Top > マップ > グリプス2


#include(マップ,notitle)


#contents
#br


2016年6月22日実装
公式解説
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/concept/map/024.php
グリプス戦役にて、「メールシュトローム作戦」で 苛烈な争奪戦を繰り広げた、あの「グリプス2」が新大規模フィールドとして登場! 

*配置 -メールシュトローム作戦- [#w85f91bb]

|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|>|CENTER:80|c
|&attachref(./グリプス2-メールシュトローム作戦-20201021.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
//|~|爆撃|40|20|
//|~|索敵|50|30|
//|~|絨毯爆撃|80|40|
|~|ミノフスキー粒子|100|2:00|
|~|補給艦|150|2:30|
//|~|補給艦ビーコン|150|30|
//|~|サブフライトシステム|250|2:30|
|~|哨戒機|200|:|
//|~|エース要請|150~300|3:00|
|~|エース特務指令|300|3:00|
//|~|強襲艦|400|1:00|
//|~|戦艦要請|300|4:00|
//|~|試作型戦略兵器|150|2:00|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|5:00|
//|~|本拠点急襲|500|1回|
|~|左右入替|>|なし|
|~|動力型拠点|>|B,Y|
|~|戦艦型拠点|>|A,X|

[&COLOR(red){補足情報};]
-2020年10月21日調整
■本拠点と拠点の配置変更及び、拠点数の変更
 横配置だったコロニーレーザーが斜め配置となった
■全体的な地形、オブジェクト配置の変更
■戦術支援の調整
 強襲艦を削除、哨戒機を追加
■戦術支援「エース特務指令」で登場する機体を変更
 Zガンダム(バイオセンサー最大稼働)、キュベレイ(覚醒)

#br

[&COLOR(red){基本情報};]
本拠点の耐久は2拠点マップであるため22万5千となっている。
コロニー自拠点から外敵戦艦への最短のルートのシャッターは閉ざされており、9:59にならないと開かない。
コロニー内では天井があるので砲撃の迫撃砲は一切使えない。
哨戒機は三か所に設置できるが、一か所に設置すると破壊されるまで再設置不可能。
補給艦は味方拠点の居る外宇宙にのみ設置できる。
エースは自軍付近の拠点に出現、60秒しかないのでやれる事は少ない。
#br
-当MAPは、主に以下の3つのエリアに分かれる。
--内部上層エリア【シリンダー内部上層、重力下エリア】 
フィールド中央のコロニー内は重力があり、地上エリアと同様の環境となる。
広い上に遮蔽物も多く、コロニー外壁沿いは高さがある。
拠点1、3があり2は下層なので踏む事が出来ない。(上層にはオブジェクトがあり上層から踏む事もできない)
コンテナは拠点1、3の付近に配置される。
#br
--内部下層エリア【シリンダー内部下層、重力下エリア】
拠点2がある。拠点1、3は上層なので踏む事ができない。(下層にはオブジェクトがあり下層から踏む事もできない) 
自拠点付近のスロープから下層に行けるのだが、出口は敵拠点前のスロープしかない一本道で同時進攻等でしか使えないと思われる。
#br
#br
--外部エリア【シリンダー外部、低重力エリア】 
コロニー外の宇宙空間は「低重力」エリアで、無重力とはやや異なる挙動になる。
オーバーヒート時に転倒すると下辺に設地するまで超長時間起き上がれないまま、ゆっくりと落下し続ける事になる。
本拠点戦艦の前に護衛艦二隻、対空砲3つが配置されている。護衛艦の耐久は12万。
主砲とミサイルの二段構えの二隻が居るので単体での突破は困難。
#br
#br

-エース特務指令
エースの活動限界時間は60秒。
Zガンダムの飛行形態ではビーム・ライフルのみ使用不可。

#br
|~機体|>|>|~武装|~アーマー|~盾|~備考|h
|Zガンダム(BS最大稼働)|ビーム・ライフル|ビームサーベル(BS最大稼働)|ハイパー・メガ・ランチャー(ブラスト弾)|60,000|10,000|変形可能|
|キュベレイ(覚醒)|ファンネル|大型ビーム・サーベル|高出力ファンネル(ブラスト弾)|67,500|CENTER:-|ビームコーティング有|


#br

#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) };
}}
#style(class=submenu){{

|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|>|CENTER:80|c
|&ref(グリプス2-メールシュトローム作戦-.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|~|ミノフスキー粒子|100|2:00|
|~|補給艦|150|2:30|
|~|エース特務指令|300|3:00|
|~|強襲艦|400|1:00|
|~|左右入替|>|なし|
|~|動力型拠点|>|B,Y|
|~|戦艦型拠点|>|A,X|

2016年6月22日実装
2018年8月29日修正
▼本拠点付近の一部オブジェクトを調整しました。
▼フィールド外部エリアの床部分を着地ができるように調整しました。
それにより以下の行動が可能になりました。
・緊急帰投
・しゃがみ
・しゃがみ状態や接地状態で使用可能な武器の使用
※リペアポッド、レーダー、コンテナなどの設置物を置くことはできません。
[&COLOR(red){基本情報};]
内部の本拠点はいずれ破壊されると割り切って外を重視したり、初動で内部を確殺して差を付けてからスタートしたりと、読み合いも重要となる。
外部エリアの数字拠点③周辺はコンテナが多く配置され、内部への侵入や外周を使った攻撃ルートにもなる重要なポイント。
もし、コロニー内で劣勢となった上で、拠点3、及び外部からの敵本拠点攻撃も出来ないとなると、敗戦は必至。
内部を軽視しすぎるのも問題だが、''外宇宙を軽視すると多方面から包囲攻撃を受ける''ため、より危険度が高い。
//内部エリアは両軍本拠点が近く、本拠点防衛・襲撃等のポイントが付き易い。
#br
-当MAPは、主に以下の3つのエリアに分かれる。
--内部上層エリア【シリンダー内部上層、重力下エリア】 
フィールド中央のコロニー内は重力があり、地上エリアと同様の環境となる。
広い上に遮蔽物も多く、コロニー外壁沿いは高さがあり、地表の開口部から地下の本拠点B・Yに対して攻撃が通りやすい。
初動での激戦区となりやすいが、互いに壊滅せずに凸が通る殴り合いの形になる事が多い。
#br
--内部下層エリア【シリンダー内部下層、重力下エリア】 
こちらも重力下環境。本拠点B・Yが配置されている。
天井の開口部は互いに手前に一箇所、奥に二箇所あり、上から飛び込まれやすく、また、外宇宙からも通路が各部に繋がっている。
MAPの改変により、本拠点前のゲートは三分経過(17:00)までは開かなくなった。
初動で手前側の穴に飛び込んでもゲートが閉じていて、回り道をする事になる。
ゲートが開いた後はゲートを挟んで比較的安全に撃ち合う事ができるが、ライン戦をするより味方と足並みを揃えて素早く突撃した方が良い場合が多い。
本拠点B・Yは無くても勝利可能なので、ここで敵を待ち続けるより、状況に応じて外に出て戦った方が有意義と思われる。
//本拠点B、Yの前のシャッターが開始後3分で開く様に修正されたと共に、B、Yの相手側にガードが付属、コアを撃つ為には背後に回る必要がある。
#br
#br
--外部エリア【シリンダー外部、低重力エリア】 
コロニー外の宇宙空間は「低重力」エリアで、無重力とはやや異なる挙動になる。
オーバーヒート時に転倒すると下辺に設地するまで超長時間起き上がれないまま、ゆっくりと落下し続ける事になる。
フィールドの両端に戦艦型本拠点X・A、南北に護衛艦と、強力な防衛砲火が備わっているが、地形を利用しての一方的攻撃も可能。
本拠点の耐久は2拠点マップであるためそれぞれ22万5千、護衛艦の耐久はそれぞれ12万となっている。
南北いずれかの護衛艦が落とされると本拠点へ接近し易くなり、特に北の宇宙エリアは大量のコンテナ配置という要素も重なり激戦区になりやすい。
南北の数字拠点③④は、凸ルートの確保の足掛かりのためにも必要となる。
特に、コロニー内本拠点が初動で壊れなかった場合は、有効な側面攻撃の道となる。
本拠点X・Aの前には巨大な残骸がゆっくり回転しながら浮いており、初動で突撃しても残骸が盾になっているため、別のタイミングで仕掛けなければ効果は薄い。
(回転する残骸の横方向から狙い撃つ事は可能)
#br
#br
-低重力エリアからシリンダー内部下層エリアに通じる通路のうち、破壊可能な壁(耐久力はAPに換算すると20万)に塞がれたものはB・Yに直接繋がっており、ここを通って攻め込むことで本拠点を破壊しやすくなる。
#br
#br
}}


#br
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ 過去に存在したエース武装(クリックして表示) };
}}
#style(class=submenu){{
-20/10/21修正
エースの活動限界時間は70秒。
Zガンダムはビーム・ライフルFAのみ飛行形態でも使用可能。

|~機体|>|>|~武装|~アーマー|~盾|~備考|h
|Zガンダム|ビーム・ライフルFA|ロング・ビームサーベル|腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)|45,000|10,000|変形可能|
|キュベレイ|斉射式ビーム・ガン|ビーム・サーベル(二刀流)|ファンネル|45,000|CENTER:-|ビームコーティング有|

-16/9/14修正

|BGCOLOR(#ddd):||||c
|Zガンダム|ビーム・ライフルFA|ハイパー・メガ・ランチャー|腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)|
|キュベレイ|斉射式ビーム・ガン|拡散式ビーム・ガン|ファンネル|

}}




#br
//*配置 --
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
//|&attachref(,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
//|~|爆撃|40|20|
//|~|索敵|50|30|
//|~|絨毯爆撃|80|40|
//|~|ミノフスキー粒子|100|120|
//|~|補給艦|150|150|
//|~|補給艦ビーコン|150|30|
//|~|サブフライトシステム|250|150|
//|~|哨戒機|200|180|
//|~|エース要請|150~300|180|
//|~|強襲艦|500|5:00|
//|~|戦艦要請|300|240|
//|~|試作型戦略兵器|150|120|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300|
//|~|本拠点急襲|500|1回|
//|~|左右入替|>|あり|
//|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|
//|~|戦艦型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|

//[&COLOR(red){補足情報};]

//#style(class=submenuheader){{
//&color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) };
//}}
//#style(class=submenu){{

//}}
*指揮官 [#s9668160]

|>|CENTER:140|c
|地球連邦軍|ジオン公国軍|h
|&ref(指揮官/ブライト・ノア.gif,nolink,50%);|&ref(指揮官/ハマーン・カーン.png,nolink,50%);|
|ブライト・ノア|ハマーン・カーン|


|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|CENTER:60|140|150|c
||コスト|CENTER:エース|CENTER:機体|h
|地球連邦軍|300|カミーユ・ビダン|Zガンダム(BS最大稼働)|
//|~|200|||
//|~|150|||
|ジオン|300|ハマーン・カーン|キュベレイ(覚醒)|
//|~|200|||
//|~|150|||
*解説 [#s150855e]
ティターンズにより、コロニーレーザーに改造されたコロニー。
ソーラ・レイの欠点だったエネルギー充填システムを改良し、チャージ時間の大幅な短縮に成功している。
ティターンズの戦略開発拠点だったサイド7のグリーン・ノア2の2つあるシリンダーのうち1基を改装したので、「グリプス2」と呼ばれる。
核パルスエンジンを有し、目標狙撃ポイントへの移動が可能になっている。
レーザーの稼動原理は言及されていないが、シリンダー底部には真空管を巨大化させた形状のレーザー発振器が多数設置されている。
#br
その強大な威力が戦局を左右するとみなされ、各勢力に制圧目標とされた。
まず、建造したティターンズに対してエゥーゴとアクシズが共同作戦を行い、結果的にアクシズがコロニーレーザーを奪取する。
しかし、その直後に行われたメールシュトローム作戦によってエゥーゴがコロニーレーザーを奪取する。その後は損傷による放棄まで、エゥーゴの勢力下にあった。
#br
OVA『機動戦士ガンダムUC』(宇宙世紀0096年)の時点では修復が完了しており、ビスト財団のマーサ・ビスト・カーバインが地球連邦大統領を抱き込み、「ラプラスの箱」を闇に葬る最後の切り札としてコロニー・インダストリアル7に発射する。
(参考:wikipedia)

#br
#nicovideo(thumb_watch/sm9506893)
*コメント [#f3effd8d]
#hr
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/マップ/グリプス2]] | 
----
#pcomment(Comments/マップ/グリプス2Vol2,reply,10,)

#br



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS