ジム・ナイトシーカー のバックアップの現在との差分(No.15)
//table編集用開始のコマンドです。 #table_edit2(,table_mod=close){{{ //新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください //他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります #include(機体個別注釈,notitle) |CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c |&ref(./ジム・ナイトシーカー.png,nolink);|アーマー|3,305||ブーストチャージ|250|287| |&ref(./ジム・ナイトシーカー.png,nolink);|アーマー|3,620|4,163|ブーストチャージ|250|287| |~|最高速度|1,119|1,287|積載量|1,450|1,885| |~|ブースト容量|1,160|1,334|緊急帰投性能|864|932| |~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地上|| |~|COST|280||TIME|190|269| |~|シールド|1,170||手持|可能|| |~|スロット数|5(7)||M-COST|30|| |~|ダウンゲージ|500/1000||||| |~|スロット数|5(2)||M-COST|30|| |~|ダウンゲージ|Lv1||||| //ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。 地上拠点の奪還を任とする空挺部隊用に開発されたMS。 高高度からの強襲・奇襲を行うために、胸部と背部ランドセルに計6基のスラスターが増設されている。 #contents *実装・特徴・比較 [#include] 実装日:2014年04月30日 入手方法:[[ショップ販売>設計図#h4e8e115]]&ref(画像置場/ゴールド設計図連邦.png,nolink,11%);5,000,000GP、&ref(画像置場/シルバー設計図連邦.png,nolink,11%);250,000GP、&ref(画像置場/レンタル要請書連邦.png,nolink,11%);100,000GP 実装日:2014年04月30日([[DXガシャコンVol.13>ガシャコン/DXガシャコン/Vol13]]) 入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]] [[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]] [[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]] [[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]] #br 空挺隊仕様のジム。ナイト(=Night)シーカーから通称「夜鹿」とも呼ばれる。陸戦専用機 -性能面 ミノフスキー粒子の影響を排除する、取り外し不可の固有モジュールを装備しているのが特徴。 また、無強化で5秒と連邦軍ライトアーマー系機体を上回る緊急帰投の高さを持ち、足回りも良好だがアーマーは220機並と低め。 優れた緊急帰投と固有モジュールの活用がカギ。 -武装面 武装は近中距離向け射撃武装が一通り揃っているが、バズーカは所持しておらず、機体性能的にも[[ジム・ライトアーマー]]や[[ジム・コマンド・ライトアーマー]]に近い。 格闘武器としてジム・ストライカーと同じ性能のツインビームスピアを持っているので、格闘機体としても活用することが可能。 また、金図限定ではあるが、レーダーポッドを設置できる。 レーダーポッドの性能は中・高コスト支援機より劣るが、低コスト支援機のレーダーより性能は上である。さらに、低コスト支援機と比べ圧倒的に機動性が高いため、 迅速にレーダーの設置場所に移動する事が可能になっている。 一方で妨害用のスタングレネイドも持っており、強襲機でありながら支援的な立ち回りもできる。 -特徴・比較 ジオンに同時に実装された同じ立ち位置の[[陸戦型ザクⅡ(フェンリル)]]と比較すると、 こちらはビーム・ライフルを持ち、格闘系武器 2種から選択でき、あちらはバズーカが持てるのが最大の相違点。 最高速度や緊急帰投など機動性は優れているが、アーマーとシールドは劣り積載量に大きな差があるため立ち回りはより注意が必要。 空挺隊仕様のジム。ナイト(=Night)シーカーから通称「夜鹿」とも呼ばれる。陸戦専用機。 #br //-性能面 //緊急帰投性能がトップクラスに高く、約5秒で帰投できる。 //アーマーがやや低いうえに盾は軽量で低耐久値のものであり、耐久力はあまり高くない。 //積載量も低く、重い武装ばかり選ぶと重量オーバーになりやすい。 //それら以外の性能はコスト標準並みであり、フットワークの軽さが持ち味。 //固有モジュールの効果により、ミノフスキー粒子の影響を受けない。 // //-武装面 //バルカン、フルオート式/3点式マシンガン、BSG、BR、格闘、各種グレネイド等の汎用武装が揃っている。 //グレネイド系が充実しており、普通のものに加えてスタングレネイドを装備可能。 //格闘は標準的なビームサーベルと高威力のツイン・ビーム・スピアが用意されている。 //ゴールド設計図では強襲初のレーダーである強襲用レーダーポッドが追加される。 //武装が豊富で装備制限も緩いため、好みや運用に応じた幅広いセッティングが可能。 // -特徴 トップクラスの緊急帰投性能を持つ強襲機。その他の性能は低水準。 バズーカがなく射撃武器の火力も平凡で耐久力もあまりないため、真っ向からの撃ち合いは他機より劣る。 一方で、スタングレネイドや、稼働時間は短いもののレーダーポッドを装備可能で、 高コスト機の再出撃待ちの繋ぎとして、他の強襲機にできない役割を担うことが可能。 //近~中距離向け射撃武器が一通り揃っており、高威力格闘武器のツイン・ビーム・スピアもあるので格闘戦もこなせる。 //一方で、稼働時間は短いが強襲でレーダーポッドを持つ珍しい機体。 //ただしバズーカがなく射撃武器の火力も平凡で耐久力もあまりないため、真っ向からの撃ち合いは他機より劣る。 [[センサーポッド>#other1]]の効果により、ミノフスキー粒子の影響を受けない。 -強襲内での比較 -比較 &color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。}; |>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c |軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ジム・ライトアーマー]]|260|140|可|Lv1|1850|780|1157|1100|300|1450|818|6|40| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||&color(Red){ジム・ナイトシーカー};|280|190|可|Lv1|2400|1170|1119|1160|250|1450|864|5(7)|30| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ジム後期生産型(強襲装備)]]|280|190|可|Lv1|2800|1380|1081|1320|230|1530|409|6|30| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ジム・ストライカー]]|300|250|可|Lv1|2800|1380|1119|1240|250|1530|500|5(7)|30| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[陸戦型ザクⅡ(フェンリル)]]|280|190|可|Lv1|2500|1380|1062|1280|230|1600|591|5(7)|30| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ジム・ライトアーマー]]|260|140|可|Lv1|2950|780|1157|1100|300|1450|818|6|40| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||&color(Red){ジム・ナイトシーカー};|280|190|可|Lv1|3620|1170|1119|1160|250|1450|864|5(2)|30| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ジムⅡ・セミストライカー]]|280|190|可|Lv1|3530|1380|1138|1340|260|1790|409|6(2)|30| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ジム後期生産型(強襲装備)]]|280|190|可|Lv1|3575|1380|1081|1320|230|1530|409|6|30| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[陸戦型ザクⅡ(フェンリル)]]|280|190|可|Lv1|3650|1380|1062|1280|230|1600|591|5(2)|30| *特性候補 [#tokusei] |BGCOLOR(#ddd):122|550|c |CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h |[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇| |[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減| |[[グレネイド爆風拡大>機体特性#i570dea6]]|グレネイドの爆発範囲が拡大| *武器-性能 [#weapon] **頭部バルカン [#weapon01] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|800&br;(&color(Red){880};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,480&br;(&color(Red){1,490};)|480&br;(&color(Red){528};)|860&br;(&color(Red){888};)|780&br;(&color(Red){936};)| |~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|フル|58|600&br;(&color(Red){660};)|980&br;(&color(Red){984};)|1,480&br;(&color(Red){1,490};)|570&br;(&color(Red){627};)|880&br;(&color(Red){904};)|820&br;(&color(Red){984};)| |~|頭部バルカン改良M型|250|75/450|フル|58|750&br;(&color(Red){825};)|900&br;(&color(Red){920};)|1,480&br;(&color(Red){1,490};)|450&br;(&color(Red){495};)|780&br;(&color(Red){824};)|760&br;(&color(Red){912};)| #include(解説/頭部バルカン改良,notitle) |&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|800&br;(&color(Red){880};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,480&br;(&color(Red){1,490};)|480&br;(&color(Red){528};)|860&br;(&color(Red){888};)|780/180&br;(&color(Red){936};)| |~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|~|~|600&br;(&color(Red){660};)|980&br;(&color(Red){984};)|~|570&br;(&color(Red){627};)|880&br;(&color(Red){904};)|820/200&br;(&color(Red){984};)| |~|頭部バルカン改良M型|250|75/450|~|~|750&br;(&color(Red){825};)|900&br;(&color(Red){920};)|~|450&br;(&color(Red){495};)|780&br;(&color(Red){824};)|760/160&br;(&color(Red){912};)| #include(解説/頭部バルカン改良,notitle) **100mmマシンガン [#weapon02] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./100mmマシンガン.png,nolink);|100mmマシンガン|280|35/245|フル|89|1,950&br;(&color(Red){2,145};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|570&br;(&color(Red){627};)|800&br;(&color(Red){840};)|780&br;(&color(Red){936};)| |~|100mmマシンガン改良型H|310|45/270|フル|89|1,550&br;(&color(Red){1,705};)|960&br;(&color(Red){968};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|660&br;(&color(Red){726};)|820&br;(&color(Red){856};)|800&br;(&color(Red){960};)| |~|3点式100mmマシンガン|260|27/189|三点|52|2,300&br;(&color(Red){2,530};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,484&br;(&color(Red){1,494};)|600&br;(&color(Red){660};)|800&br;(&color(Red){840};)|760&br;(&color(Red){912};)| |&ref(./100mmマシンガン.png,nolink);|100mmマシンガン|280|35/245|フル|89|2,900&br;(&color(Red){3,190};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|570&br;(&color(Red){627};)|800&br;(&color(Red){840};)|780/280&br;(&color(Red){936};)| |~|100mmマシンガン改良型H|310|45/270|~|~|2,300&br;(&color(Red){2,530};)|960&br;(&color(Red){968};)|~|660&br;(&color(Red){726};)|820&br;(&color(Red){856};)|800/300&br;(&color(Red){960};)| |~|3点式100mmマシンガン|260|27/189|三点|52|2,500&br;(&color(Red){2,750};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,484&br;(&color(Red){1,494};)|600&br;(&color(Red){660};)|800&br;(&color(Red){840};)|760/250&br;(&color(Red){912};)| -解説 実弾を発射するマシンガン。 実弾を連射するマシンガン。 種類は少ないがフルオート式と三点式が用意されており、どちらも標準的な性能である。 フルオート式は連射速度を1459まで強化すると、連射が一段階増す。 三点式は連射速度を1486まで強化すると、理論的には連射が一段階増す。 フルオート式は連射速度を1459まで強化すると、連射が一段階増す。(6.67発/秒) 三点式は連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。 ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 //開発順:100mm→100mmH→三点式。 -タイプ別解説 #region(タイプ別解説) --100mmマシンガン 初期装備。フルオート式の中では最軽量で威力も高い。 --100mmマシンガン改良型H 命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。 射程距離が伸び命中させやすいが、威力とDPSが低い。 --3点式100mmマシンガン 三点式。フルオート式より威力は高いがDPPSとマガジン火力は劣る。 #endregion **ビーム・スプレーガン [#weapon03] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./ビーム・スプレーガン.png,nolink);|ビーム・スプレーガン|320|7/35|単発|100|1,450&br;(&color(Red){1,595};)|800&br;(&color(Red){820};)|300&br;(&color(Red){330};)|680&br;(&color(Red){744};)|780&br;(&color(Red){936};)| |~|ビーム・スプレーガンF|460|5/30|単発|97|1,650&br;(&color(Red){1,815};)|760&br;(&color(Red){784};)|240&br;(&color(Red){264};)|680&br;(&color(Red){744};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|ビーム・スプレーガンB3|420|3/30|三点|59|1,100&br;(&color(Red){1,210};)|800&br;(&color(Red){820};)|210&br;(&color(Red){231};)|820&br;(&color(Red){856};)|740&br;(&color(Red){888};)| |&ref(./ビーム・スプレーガン.png,nolink);|ビーム・スプレーガン|320|7/35|単発|175|1,450&br;(&color(Red){1,595};)|800&br;(&color(Red){820};)|300&br;(&color(Red){330};)|680&br;(&color(Red){744};)|780/200&br;(&color(Red){936};)| |~|ビーム・スプレーガンF|460|5/30|~|169|1,650&br;(&color(Red){1,815};)|760&br;(&color(Red){784};)|240&br;(&color(Red){264};)|680&br;(&color(Red){744};)|740/190&br;(&color(Red){888};)| |~|ビーム・スプレーガンB3|420|3/30|三点|59|1,350&br;(&color(Red){1,485};)|800&br;(&color(Red){820};)|210&br;(&color(Red){231};)|820&br;(&color(Red){856};)|740/180&br;(&color(Red){888};)| -解説 接近戦用の射撃武器。通称BSG。 一射につきビームを6発撃ち出すため、全弾命中時の威力は表記の6倍。 ビーム属性のため、ビームコーティング付きの盾に防がれると威力が半減する。 射程距離を強化すると結果的に集弾性能が改善され、フルヒットしやすくなる。 B3型以外は低COST機用と性能が異なり、特に発射間隔が少し短い。 -タイプ別解説 --ビーム・スプレーガン この中では最軽量で平均的な性能。 --ビーム・スプレーガンF 威力強化型。射程距離が短いため、敵に接近する必要がある。 --ビーム・スプレーガンB3 1クリックで三射する三点式。瞬間火力とDPSに優れ、固定物への攻撃に向く。 一発の威力が低く、実質的な弾数が少ない点がネック。 射程距離が最も短いため、敵にかなり接近する必要がある。 複数のビームを発射するショットガン系射撃武器。通称BSG。 弾数1につきビームを6発撃ち出すため、全弾命中時の威力は表記の6倍。 ビーム属性のためビームコーティング等の影響を受けるが、特性のビームシューターは無効。 **ビーム・ライフル [#weapon04] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|420|14/70|単発|178|4,050&br;(&color(Red){4,455};)|940&br;(&color(Red){952};)|690&br;(&color(Red){759};)|660&br;(&color(Red){728};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|ビーム・ライフルH|480|16/80|単発|178|3,500&br;(&color(Red){3,850};)|980&br;(&color(Red){984};)|750&br;(&color(Red){825};)|680&br;(&color(Red){744};)|780&br;(&color(Red){936};)| |~|ビーム・ライフルF|460|8/40|単発|178|4,250&br;(&color(Red){4,675};)|920&br;(&color(Red){936};)|630&br;(&color(Red){693};)|620&br;(&color(Red){696};)|700&br;(&color(Red){840};)| |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|420|14/70|単発|178|4,050&br;(&color(Red){4,455};)|940&br;(&color(Red){952};)|690&br;(&color(Red){759};)|660&br;(&color(Red){728};)|740/330&br;(&color(Red){888};)| |~|ビーム・ライフルH|480|16/80|~|~|3,500&br;(&color(Red){3,850};)|980&br;(&color(Red){984};)|750&br;(&color(Red){825};)|680&br;(&color(Red){744};)|780/350&br;(&color(Red){936};)| |~|ビーム・ライフルF|460|8/40|~|~|4,750&br;(&color(Red){5,225};)|920&br;(&color(Red){936};)|630&br;(&color(Red){693};)|620&br;(&color(Red){696};)|700/320&br;(&color(Red){840};)| &color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; -解説 ビームを発射する射撃武器。通称BR。 [[ジムⅡ]]や[[ネモ]]など、比較的低いコスト帯が持つビーム・ライフル。 セミオートのため、DPSはPCスペックやクリック速度に左右される。 -タイプ別解説 ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。 [[ジムⅡ]]や[[ネモ]]などの低コスト用BRと同じもの。 #region(タイプ別解説) --ビーム・ライフル この中では最軽量で平均的な性能。普通のBRよりマガジン弾数が少ない。 F型よりDPSは低いが、集弾性能・射程・ロックオン・リロードと数多くの面で上回る。 近距離射撃だけでなく中距離のバラマキでも活用でき、距離を問わず活躍する。 最軽量のバランス型。 --ビーム・ライフルH 命中強化型。この中で最も重い。 威力とDPSは最低だが、射程距離が最長で命中性能もバツグン。 命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。 この中で最も重い。射程距離が最長。 --ビーム・ライフルF 威力強化型。威力とDPSに優れるが、他の性能は低い。 射程距離と集弾性能が低く、かなり接近しないと命中しにくい。 #endregion **ビームサーベル [#weapon05] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|400|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|ビームサーベル改良型|300|400|9,000&br;(&color(Red){9,900};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|ビームサーベル軽量型|180|400|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|ビームサーベルD出力強化型|360|400|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|740&br;(&color(Red){888};)| |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|800|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|740/300&br;(&color(Red){888};)| |~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900};)|~| |~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|~| |~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|~| -解説 格闘用武器。標準的なビームサーベル。 ジムの持っているサーベルとモーションやD格の伸びは変わらない性能なので、 コストの割には性能が良くない。 格闘武器。標準的なビームサーベル。 [[ジム]]のものとモーションが同じ。 -通常格闘 --無印,軽量型,D出力強化型 右袈裟斬り→左から右に横薙ぎ。 --改良型 右袈裟斬り→左から右に横薙ぎ→右下から左上に斬り上げ。 -D格 威力は全て通常の3倍。 --無印,改良型 左から右に横薙ぎ。 左右の判定はそれなりに広いが、前進距離はジムと全く同じで最低限の性能。 硬直と移動距離のタイプ別目安は、(長) 改良型≒無印>軽量型 (短)。 --D出力強化型 時計回りに回転斬り。 左右の判定が広く移動距離も長いが、その分硬直が長くブースト消費量も多い。 こちらもジムの持っているサーベルと前進距離や範囲が全く同じ。 -タイプ別解説 --ビームサーベル軽量型 この中では最軽量で威力も最低。他タイプより通常格闘の動作が速い。 特性がコンバットカスタムなら、低バランスの相手からD格でダウンを奪える。 こちらもジムのものと前進距離や範囲が全く同じ。 **ツイン・ビーム・スピア [#weapon06] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h |&ref(./ツイン・ビーム・スピア.png,nolink);|ツイン・ビーム・スピア|310|400|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|ツイン・ビーム・スピア改良型|370|400|10,500&br;(&color(Red){11,550};)|740&br;(&color(Red){888};)| |&ref(./ツイン・ビーム・スピア.png,nolink);|ツイン・ビーム・スピア|310|800|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|740/300&br;(&color(Red){888};)| |~|ツイン・ビーム・スピア改良型|370|~|10,500&br;(&color(Red){11,550};)|~| -解説 格闘用武器。ビームサーベルより重いが威力は高い。 モードチェンジ機能が付いた格闘武器。ビームサーベルより重いが威力は高い。 「ロッドモード」と「サイズモード」の2形態があり、それぞれ動作や特性が異なる。 アクションキー(デフォルトではFキー)を押すと形態を切り替えられる。初期状態はロッドモード。 アクションキーを押すと形態を切り替えられる。初期状態はロッドモード。 種類は少ないが、[[ジム・ストライカー]]のものと同じ。 -通常格闘(ロッドモード) -ロッドモード --通常格闘 ジム・ストライカー同様、一段目だけ(105m/s相当)を繰り出す事で歩く(40m/s)より早く移動可能。 --無印 ---無印 右前方を突く→右前方を突く。 --改良型 ---改良型 右前方を突く→右前方を突く→右から時計回りに回転しつつ左前方へ突き。 -通常格闘(サイズモード) --無印 右袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。 --改良型 右袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→右下から左上へ斬り上げ。 -D格 --ロッドモード 動作は無印、改良型共通。 --D格 右から時計回りに回転しつつ左前方へ突き。 D格移動距離は無印と改良型はほぼ同じで約110m。攻撃範囲は最長前方125mほど。 D格硬直時間は無印のほうが短い。 --サイズモード 動作は共通であり、威力は通常の3倍。 移動距離は両方ともほぼ同じで約110m、攻撃範囲は最長前方125mほど。 硬直時間は無印のほうが短い。 -サイズモード --通常格闘 ---無印 モーションは左から右への薙ぎ払いで、前方範囲は約100m程度と十分なものがあるが、 モーションの関係上、手前右に大きい判定の穴がある。 袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。 ---改良型 袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→右下から左上へ斬り上げ。 --D格 威力は両方とも通常の3倍。 ---無印 左から右へ薙ぎ払い。 前方範囲は約100m。モーションの関係上、手前右に大きい判定の穴がある。 また、右方向全体の判定自体も貧弱。 ---改良型 時計回りの水平回転斬り。 時計回りに回転斬り。 移動距離は約105m。70mほどで振り切ってしまうので、残り35mは滑り込むだけ。 しかしリーチはあるので、攻撃範囲は最長前方100mほど。 回転斬りなので前後左右に非常に安定した広い判定がある。 回転斬りなので周辺に広い判定がある。 **強襲用レーダーポッド [#weapon07] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|CENTER:60|CENTER:70|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|個数|>|稼働時間|効果範囲|h |&ref(./レーダーポッド.png,nolink);|&color(Yellow){強襲用レーダーポッド};|330|1/1|2,100&br;(&color(Red){2,310};)|3分30秒&br;(&color(Red){3分51秒};)|4,200&br;(&color(Red){4,620};)| #include(解説/レア設計図装備品,notitle) #include(解説/レーダーポッド,notitle) -強襲機初のレーダーポッド。 低COST支援機のレーダーポッドが弱体化されたため、相対的に価値が上昇した。 **グレネイド [#weapon08] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h |&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド|130|1/7|939|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|760&br;(&color(Red){808};)|5,000&br;(&color(Red){5,500};)| |~|グレネイドM型|90|1/12|925|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|820&br;(&color(Red){856};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)| |~|グレネイドF型|180|1/4|947|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|700&br;(&color(Red){760};)|5,833&br;(&color(Red){6,417};)| #include(解説/グレネイド,notitle) **着発式グレネイド [#weapon9] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h |&ref(./グレネイド.png,nolink);|着発式グレネイド試作型|160|1/8|918|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|840&br;(&color(Red){872};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)| |~|着発式グレネイドM型|210|1/14|882|4,500&br;(&color(Red){4,950};)|900&br;(&color(Red){920};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|着発式グレネイドF型|260|1/4|931|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|800&br;(&color(Red){840};)|5,000&br;(&color(Red){5,500};)| #include(解説/着発式グレネイド,notitle) **スタングレネイド [#weapon10] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|リロード&br;時間|効果時間|効果範囲|h |&ref(./グレネイド.png,nolink);|スタングレネイド|150|1/3|105|700&br;(&color(Red){760};)|2,000&br;(&color(Red){2,200};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| |~|スタングレネイドS型|180|1/5|103|800&br;(&color(Red){840};)|1,000&br;(&color(Red){1,100};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|スタングレネイドT型|200|1/2|106|600&br;(&color(Red){680};)|3,000&br;(&color(Red){3,300};)|2,917&br;(&color(Red){3,208};)| |&ref(./グレネイド.png,nolink);|スタングレネイド|150|1/3|105|700&br;(&color(Red){760};)|3,000&br;(&color(Red){3,300};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| |~|スタングレネイドS型|180|1/5|103|800&br;(&color(Red){840};)|2,500&br;(&color(Red){2,750};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|スタングレネイドT型|200|1/2|106|600&br;(&color(Red){680};)|3,500&br;(&color(Red){3,850};)|2,917&br;(&color(Red){3,208};)| -解説 投擲武器。起動後時間経過で爆発し、効果範囲内の敵にダメージとスタン効果を与える。 軌道はハンドグレネイドと同じ。 挙動は普通のグレネイドと同じ。 自爆した場合、ダメージを受けるだけでスタン効果は発生しない。 また、エースなど一部の敵にはスタン効果が発動しない。 一応、威力は2,000(200ダメージ)となっている。 威力は2,000(200ダメージ)となっている。 起爆時間は無印:1.5秒、S型:0.5秒、T型:2秒。 グレネイド系共通だが、最短で投げても0.5秒は手に持っているので、ホールド調整しすぎには注意。 グレネイド系共通だが、最短で投げても0.5秒は手に持っているので、ホールド調整のしすぎに注意。 そして、グレネイドが手から離れてから0.7秒も、武装の持ち替えが出来ないのも考慮しよう。 ちなみに、スピアの持ち替え時間は0.35秒なので、投げてから1.05秒後に格闘モーションに移れることになる。 -スタン効果について 効果時間中は行動不可能となる。 効果時間はmsとなっており、1000で1秒。 -タイプ別解説 エースなど耐性がある敵には発動しない。 #region(タイプ別解説) --スタングレネイド バランス型。起爆までが若干長いので、ホールドを利用して起爆時間を調節すれば近距離の敵にも運用可能。 最軽量のバランス型。 起爆までが若干長いので、ホールドを利用して起爆時間を調節すれば近距離の敵にも運用可能。 --スタングレネイドS型 起爆時間が最短の近距離型。投げてすぐ爆発するので、空中の敵を落とすのに向く。 ただ、効果時間も短いため、空中の敵へ当てたら落下地点に追撃を置いておく形にすると良い。 地上の敵へは当てても自分での追撃は難しい。 手に持って投げるまで0.5秒掛かり、手から離れて0.5秒後に爆破となるので、格闘攻撃の猶予は0.45秒しかない計算になる。 高速投擲モジュールを積めば、0.4秒で投げれて、硬直も0.56秒ほどになるので、結果的に猶予が0.91秒へと余裕が生まれる。 その場合、140mほどの距離を投げられるので、コンボを狙う場合は距離感も重要になる。 --スタングレネイドT型 起爆時間、効果時間が最長のタイプ。 当てる事ができれば長い効果時間でコンボを狙えるが、起爆時間の調節や投げる位置の調節が難しい。 #endregion **センサーポッド [#other01] **その他 [#other] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):~名称|~取外し|~耐久値|h |&ref(./陸戦型Gシールド.png,nolink);|陸戦型Gシールド|可能|1,170| -解説 耐久値の低い盾。特にコーティング等は施されていない。 **センサーポッド [#other1] -解説 スロット2、コスト+0のモジュール。機体固有のモジュールのため取り外し不可。 ミノフスキー粒子のレーダー障害を無効化する。ただし、ミノフスキー粒子内にあるレーダーからの情報は取得できない。 また、ミノフスキー粒子内の戦艦に搭乗・降下できる。 **その他 [#other02] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):~名称|~重量|~取外し|~耐久値|h |&ref(./陸戦型Gシールド.png,nolink);|陸戦型Gシールド|320|可能|1,170| -解説 軽量だが耐久値もやや低いシールド。特にコーティング等は施されていない。 *装備制限一覧表 [#restriction] |BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|c |>|~名称|>|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h |>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|~H|h |&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○|||||||| |~|頭部バルカン改良H型|○|||||||| |~|頭部バルカン改良M型|○|||||||| |&ref(./100mmマシンガン.png,nolink);|100mmマシンガン||○||||||| |~|100mmマシンガン改良型H||○||||||| |~|3点式100mmマシンガン||○||||||| |&ref(./ビーム・スプレーガン.png,nolink);|ビーム・スプレーガン|||○|||||| |~|ビーム・スプレーガンF|||○|||||| |~|ビーム・スプレーガンB3|||○|||||| |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル||||○||||| |~|ビーム・ライフルH||||○||||| |~|ビーム・ライフルF||||○||||| |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|||||○|||| |~|ビームサーベル改良型|||||○|||| |~|ビームサーベル軽量型|||||○|||| |~|ビームサーベルD出力強化型|||||○|||| |&ref(./ツイン・ビーム・スピア.png,nolink);|ツイン・ビーム・スピア|||||○|||| |~|ツイン・ビーム・スピア改良型|||||○|||| |&ref(./レーダーポッド.png,nolink);|&color(Yellow){強襲用レーダーポッド};||||||○||| |&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド|||||||○|| |~|グレネイドM型|||||||○|| |~|グレネイドF型|||||||○|| |&ref(./グレネイド.png,nolink);|着発式グレネイド試作型|||||||○|| |~|着発式グレネイドM型|||||||○|| |~|着発式グレネイドF型|||||||○|| |&ref(./グレネイド.png,nolink);|スタングレネイド||||||||○| |~|スタングレネイドS型||||||||○| |~|スタングレネイドT型||||||||○| *[[レンタル>レンタル機体]] [#rental] |CENTER:155|>|>|CENTER:230|c |特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h |グレネイド爆風拡大|ビーム・スプレーガンF|ツイン・ビーム・スピア|スタングレネイド| *カラーリング [#color] #include(カラーリング/地球連邦軍/ジム・ナイトシーカー,notitle); *機体解説 [#description] //引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。 型式番号 RGM-79V 1年戦争末期に地球連邦軍が[[ジム]]をベースに開発した、特殊戦用MS。 1年戦争末期に地球連邦軍がジムをベースに開発した、特殊戦用MS。 ミノフスキー粒子散布下の地上での戦術プランを広げる目的で開発されたMSの中でも、高高度空挺奇襲降下作戦に特化したタイプである。 胸部に2基、ランドセルに4基のスラスターとプロペラントタンクを追加装備。 ミノフスキー粒子散布下でも送信出来る専用開発の「マーカーポッド」と、受信が出来る「センサーポッド」を装備し、いかなる環境でも通信が可能となっている。 ゴーグルセンサー部に追加装甲を施しているため、原型のジムとは少し離れた外見に見える。 これらによってジオン公国軍の地球侵攻によって占領された要塞や拠点に対し、迅速・隠密裏に目標上空からの降下奇襲が可能となっている。 さらには任務完了、もしくは緊急撤退時に高高度降下用に追加装備されたスラスターにより最大400mの上昇が可能で、上空に待機している回収輸送機に単独での帰還が可能であった。 武装は固定武装にビームサーベルと頭部バルカン、携行武器は連射性に優れるビームスプレーガンを装備することが多かった。 #br しかし、性能の低かった初期生産型の[[ジム]]をベースにしている為、熟練パイロットからは更なる軽量化・高機動化が多く要望された。 このため、後に[[ジム・ライトアーマー]]をベースにした[[ジム・ナイトシーカーⅡ]]が開発されることとなった。 しかし、性能の低かった初期生産型のジムをベースにしている為、熟練パイロットからは更なる軽量化・高機動化が多く要望された。 このため、後にジム・ライトアーマーをベースにしたジム・ナイトシーカーⅡが開発されることとなった。 #br #htmlinsert(youtube,id=f1GRXJfdDLQ) ガンオンDXガシャコン紹介動画 0:29~ *コメント [#comment] #include(コメント注釈,notitle) 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/ジム・ナイトシーカー]] | ---- #pcomment(Comments/ジム・ナイトシーカーVol2,reply,10) &color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''}; &color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''}; &color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''}; コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう //table編集用終了のコマンドです。 }}} |
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。