忙しい人向けの指揮官講座 のバックアップ(No.7)

指揮官と兵士について Edit

指揮官は多くのサポートができる貴重な存在です。
兵士の力を生かせるかどうかは、指揮官の腕にかかっています。
 
このゲームの醍醐味は協力して勝つ事ですが
誰でも最初は下手であり、まずは遊びで始める物です。
できる人はできる事に溺れずに、できない人を見守ってください。
 
兵士を楽にするのが指揮官ならば、指揮官を楽にするのが兵士です。

よく使われる略語 Edit

 ...

 

  

指揮官になる前に Edit

  • ① チュートリアルをプレイする。
    チュートリアルを終わらせないと指揮官として参戦できません。
    基本的な操作ができないまま指揮官になると地獄を見ます。
    転ばぬ先の杖として基本操作を覚えておきましょう。 
     
  • ② 演習をプレイする
    大規模演習は戦術ゲージが無限です。
    クールタイムはありますが、エース以外の戦術支援を好きなだけ使えるので
    自信がなければここで練習してみましょう、自信があるなら必要ありません。
     
  • ③ 指揮官の参戦予約を控えよう
    上級者部屋に放り込まれるので、とても危険です
    高階級の戦場では、スタート直後から本拠点の壊しあいが始まります
    味方が強いと安心か? 相手はもっと強いです、逆に余裕がありません。
    階級ごとに必要な戦術が変わるので、兵士として参加して立候補するのをお勧めします。 

 

上手くなるにはマップを知ろう Edit

ランダムマップが増えたので演習だけではマップを覚えきれません。
マップを覚えきれない人は好きなマップを1~2個決めて、それの専門家になりましょう。

 ...

試合が始まる前にやる事  Edit

① できるだけ挨拶をする
妨害指揮官とみなされてキックされる恐れがあるので
何も喋らないのは、現状だと厳しいかもしれません。
どの挨拶も無理だという人は、開始直後から指示を出してみましょう 
   
② 不慣れだと宣言してサポートしてもらおう
下手からのプラス評価のほうが楽なので、不慣れなことを味方に伝えましょう。
「できればアドバイスをお願いします」と言えば、余裕のある喋れる人がサポートしてくれます。
ただし、時間が無いときは初動の指示を優先したほうがいいです。
 
③ 開始直後の作戦を決めておく
試合が始まると本拠点の潰しあいが始まりますが
本拠点がいくつかあると、味方がバラバラになってしまい攻撃が上手く通りません。
シンプルな表現でいいので、指揮官の一言で全体をまとめましょう。 
 
(例1:A-2-4-X) Aから2と4を通ってXを攻める
(例2:AからX凸) AからXを攻める

試合スタート、開幕指示とは?  Edit

試合がはじまる前後にかけて、指揮官同士の読み合いがあります。
初動で負けると大きな差が開くため「開幕指示」と呼ばれています。
エースや補給機が早めに欲しいマップもあるので、気を抜かずに見てください。
 
指揮官に慣れてきたらセオリーの裏を突いてみましょう。
正しい答えは歩兵と指揮の上手さによって変わります。
休止・復帰が多いので、古い戦術でも通用するかもしれません。
 
ただし、セオリーの裏をかくなら注意してください。
理にかなってない作戦は混乱ばかり生まれます。
最悪キックされるので、型を破るなら型を知っておきましょう。

ただし、セオリーの裏をかいた作戦を指示する場合、理にかなってない作戦を指示してしまうと場が混乱し大敗になったり、
最悪キックされてしまうので、十分注意して作戦指示してください。(理にかなっていても、指示不足などで大敗も招く危険性がある)


一方忠実にセオリー通りにやることもかなり有効な手段です。

慣れてきたら、セオリー通りの裏を突きましょう。

それのの裏を突く事ができますが

ただし、裏を突くならチャットで指示を出しましょう。。

情報なしで混乱すると、。

なお、ジオン軍は強襲機体の速度差が連邦より大きく足並みが揃いにくいので注意する事。

開幕指示で勝負が決まる場合が多いです。
とくに防衛側の崩壊はいきなり戦力ゲージ差に繋がるため、よく見て下さい。
なお、ジオン軍は強襲機体の速度差が連邦より大きく足並みが揃いにくいので注意する事
   

システムでの指示 Edit

兵士のスコアと一緒に戦術ゲージを増やします。
これが辛いと思った時は、戦術ゲージを増やす作業だと考えてみましょう。
 

 ...

チャットでの指示  Edit

システムの指示は戦術ゲージを稼ぐのに使います。
なので、兵士の誘導はチャットでやるのをお勧めします。

 ...

指示の自動更新 -任務補佐-  (※2013/03/03現在) Edit

任務がない人に自動で指示を出せますが、更新スピードが遅くて融通が利きません。
手動でやるのが確実ですが、どうしても使いたい時は
再出撃でポイントを貰いやすい防衛重視をお勧めします。

 ...
 

上手い指揮官になるには? Edit

  • ③ チャットの指示で「何のために?」を伝える
    何のために制圧するか、何のために防衛するか。
    それを上手く説明できれば協力しやすくなります。

 

指揮官MAP別講座 Edit

初心者に知っておいてほしい内容を書いてるつもりですが
敵味方の階級などに左右されるので、決まった指揮はありません。
 
指揮に合わせて兵士を変えるだけでなく
兵士に合わせて指揮を変えるのも重要です。
あくまで参考資料として使って、自分なりの答えを見つけてください。
 
ジャブロー?
タクラマカン砂漠?
鉱山都市?
オデッサ沿岸部?
ニューヤーク?
テキサスコロニー?
北極基地?
オデッサ鉱山基地?
ソロモン?

ジャブロー?
タクラマカン砂漠?
鉱山都市?
オデッサ沿岸部?
ニューヤーク?
テキサスコロニー?
北極基地?
オデッサ鉱山基地?
ソロモン?



ホーム   一覧 最終更新 バックアップ 検索       最終更新のRSS