|
襲撃戦 のバックアップ(No.8)
「襲撃戦」とは、大規模戦プレイ時に発生する特別ルールです。攻撃側の勢力と防衛側の勢力に分かれて対戦を行います。 公式ページ襲撃戦のルール 襲撃戦ルール
|
| [添付] | 索敵 | 調べたい時がない。 |
| 哨戒機 | あまり継続的に使えるものでもなく微妙。 | |
| 爆撃 | 後もう少しで占拠出来そうな時の補助 | |
| 絨毯爆撃 | 占拠する拠点への敵の進入路に置いておくもの。これも後一押しのための補助。 | |
| ミノフスキー粒子 | ※攻撃側のみ&br()敵強襲艦の上に巻いて敵増援を抑えるのが基本 | |
| 補給艦 | - | |
| エース機 | 攻撃側は占拠出来なければ負けという時まで取っておきたい&br()防衛側は手薄な拠点に置いといて最後までできるだけ長く役立たせたい | |
| 戦艦要請 | 戦線維持のため、一番使っていかなければならない。とりあえず溜まったらすぐだせるようにしたい。 | |
| 戦略兵器 | 主に戦艦かエースの撃破。使いどころが限られる上、費用が高いにも関わらず費用対効果が少ないため、必要性は薄い。 |
第一防衛ラインは1か3のどちらかに45人で一気に攻め上げて電撃作戦が良い。反対側に陽動のための5人ぐらいで攻め、敵を釣れるとベスト。
常に1か3どちらかに決めて多人数で攻め、失敗したらすぐ反対に攻めるなど視野は広く。
と、同時に敵強襲艦は防衛の要であるため、残存している場合は攻撃する人数が欲しい。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示