ガンダム6号機 のバックアップソース(No.13)
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{

//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります

#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c
|&ref(./ガンダム6号機.png,nolink,);|アーマー|2,900|3,334|ブーストチャージ|240|276|
|~|最高速度|1,147|1,319|積載量|1,620|2,105|
|~|ブースト容量|1,340|1,540|緊急帰投性能|227|455|
|~|機体タイプ|砲撃||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|340||TIME|400|450|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|3||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|500/1000|||||

セカンドロット系に属する6機目のガンダム。
300mm低反動キャノン砲により砲撃戦もこなせるほか、ホバー走行を可能にするスラスターユニットにより高い機動力を持つ。
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。

#contents

*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2015年5月27日([[DXガシャコンVol.23>ガシャコン/DXガシャコン/Vol23]])
入手方法:[[ショップ販売>設計図#z4245528]]&ref(画像置場/レンタル要請書.png,nolink,40%);100,000GP、&ref(画像置場/ノーマル設計図.png,nolink,80%);250,000GP、&ref(画像置場/ゴールド設計図.png,nolink,80%);5,000,000GP
       [[ガシャコン>ガシャコン/ガシャコン]]
       DXガシャコン[[ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]]
#br
6番目に開発されたRX-78シリーズ、ホバー走行による機動力と高火力を両立した砲撃機。
-性能面
砲撃機体最高の機動力を持ち、更にホバー特性のため数値以上に機動性が高く、迫撃砲や榴弾砲を撃つ陣取りがしやすい。
//また、機動力の高さからアティラリー系のデッキボーナスを活用しやすいなど、ドム・キャノン系に似た特徴を持つ。
//デッキボーナス廃止につきCO
また、潤沢な積載量と装備の軽さからバランスも高く、ブーストボーナスで更に機動力が向上する。

-ホバー特性(ガンダム6号機)
--失速を起こす通常ブーストと違いブースト時に加速するが代わりに初速が遅く加速性能も低い、最高速度に到達するまで時間が掛かる。(5秒前後)
--ジャンプ時の上昇速度が遅い。
--着地時、ブースト解除時の硬直が発生しない。
--地上ブースト時、ブースト中でも運搬物を設置する事が可能。
--非ブースト時もホバー状態となる。この時に左方向から右方向へ、といった急な切り返しをすると慣性で滑る。

-武装面
300mm低反動キャノン砲や腕部グレネード・ランチャー、専用ビームライフルなどの火器を豊富に取り揃えている。
専用ビーム・ライフル以外は全て内蔵武器で、隙の無い連続攻撃が可能。
直射キャノン砲と榴弾砲は併用不可だが、焼夷榴弾砲+榴弾砲+グレネードランチャーの榴弾系3種装備が可能。
内蔵された榴弾砲を絶え間なく撃つ火力は凄まじく、更にグレネードランチャーも弾数が多いため、瞬間火力だけでなく継戦能力も高い。
その火力はそのまま戦艦型本拠点への攻撃にも転用できる。~
また、通常弾+ジャミング弾+強化弾の迫撃砲3種装備も可能で、迫撃特化の構成にも対応している。
状態異常を発生させたり、設置式対空砲の影響を受けない強化弾頭の迫撃砲など、多様な後方支援も行える。
ただし、強化弾頭の爆風範囲は極めて狭く、狙った対象を破壊するにはかなりの慣れが必要。

-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。};

|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):CENTER:名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手&br;持|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|h
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[量産型ガンキャノン]]|280|190|可|2880|-|947|1300|180|1350|591|6|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[量産型ガンキャノン(ウォルフ)]]|300|250|可|2800|-|990|1280|240|1370|455|5|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンタンク]]|340|400|&color(Red){不可};|3150|-|923|1400|200|1620|136|3|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンキャノン]]|340|400|可|3080|-|976|1400|230|1430|318|3|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){ガンダム6号機};|340|400|可|2900|-|1147|1340|240|1620|227|3|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ドム・キャノン(単砲装備)]]|280|190|可|3000|-|1076|1360|180|1420|273|6|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ドム・キャノン(複砲装備)]]|280|190|可|3000|-|1028|1320|180|1390|273|6|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ゲルググキャノン(砲撃装備)]]|320|320|可|2980|-|990|1300|240|1390|364|4|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ザメル]]|340|400|COLOR(red):不可|3850|-|947|1400|240|1600|227|3|
*特性候補 [#tokusei]

|BGCOLOR(#ddd):122|450|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h
|[[キャノンシューター>機体特性#uc8dda83]]|迫撃砲系武器で与えるダメージが上昇|
|[[ロケットシューター>機体特性#y89df9e7]]|バズーカ・榴弾系武器で与えるダメージが上昇|
|[[クイックリロード>機体特性#oa9329fc]]|リロード時間が短縮|

-キャノンシューター
金図なら、3種の迫撃を回せるので、特性の恩恵をフルに活かすこともできる。
元々威力も高いので、カス当たりでも背面HITなどでのキル率の向上が見込める。
-ロケットシューター
内蔵3種の榴弾を回せるので、特性の恩恵をフルに活かすこともできる。
// 内蔵スイッチで連続怯みによる転倒も狙い易くなり、直接キルを取れる頻度の向上も見込める。
-クイックリロード
どの武装にも必要なリロードが強化されるので、特性に縛られずに武装を組み合わせが出来るのが魅力。
迫撃ならリペポの近くからの高速連続迫撃が効果的になり、
榴弾もリロードを含めたDPSなら、ロケットシューターよりも上回るようになる。
// 榴弾なら連続怯みで転倒させたあとの追撃まで間に合うようになる。
*武器-性能 [#weapon]

**頭部バルカン [#weapon01]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|550&br;(&color(Red){605};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|480&br;(&color(Red){528};)|860&br;(&color(Red){888};)|780&br;(&color(Red){936};)|
|~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|フル|58|400&br;(&color(Red){440};)|980&br;(&color(Red){984};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|570&br;(&color(Red){627};)|880&br;(&color(Red){904};)|820&br;(&color(Red){984};)|
|~|頭部バルカン改良M型|250|75/450|フル|58|500&br;(&color(Red){550};)|900&br;(&color(Red){920};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|450&br;(&color(Red){495};)|780&br;(&color(Red){824};)|760&br;(&color(Red){912};)|
#include(解説/頭部バルカン改良,notitle)

**専用ビームライフル [#weapon02]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./専用ビームライフル.png,nolink);|専用ビームライフル|420|14/112|単発|150|4,750&br;(&color(Red){5,225};)|960&br;(&color(Red){968};)|810&br;(&color(Red){891};)|680&br;(&color(Red){744};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|専用ビームライフル改良H型|500|16/128|単発|150|4,200&br;(&color(Red){4,640};)|980&br;(&color(Red){984};)|870&br;(&color(Red){957};)|720&br;(&color(Red){776};)|780&br;(&color(Red){936};)|
|~|専用ビームライフル改良F型|560|9/72|単発|150|5,250&br;(&color(Red){5,775};)|920&br;(&color(Red){936};)|750&br;(&color(Red){825};)|660&br;(&color(Red){728};)|700&br;(&color(Red){840};)|

-解説
ビームを発射する射撃武器。通称BR。
コスト340重撃用BRとほぼ同性能だが、重量は強襲用と同じ。
発射間隔は最短21F。
-タイプ別解説
--専用ビーム・ライフル
バランス型。この中では最軽量。
弾数も十分にあり、威力もそれなりに高く扱いやすい。
--専用ビーム・ライフル改良H型
命中強化型。少し重く威力も低いが、射程など他のスペックが軒並み高い。
--専用ビーム・ライフル改良F型
威力強化型。威力は高いが弾数が減っている。
集弾性能とロックオンが低く、敵に接近しないと命中させづらい。
**300mm低反動キャノン迫撃砲 [#weapon03]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|効果範囲|h
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|300mm低反動キャノン迫撃砲|430|2/16|129|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|960&br;(&color(Red){1,056};)|780&br;(&color(Red){824};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|
|~|300mm低反動キャノン迫撃砲M|470|5/40|117|4,500&br;(&color(Red){4,950};)|810&br;(&color(Red){891};)|780&br;(&color(Red){824};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|
|~|300mm低反動キャノン迫撃砲F|540|1/5|136|11,000&br;(&color(Red){12,100};)|870&br;(&color(Red){957};)|700&br;(&color(Red){760};)|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|
|~|300mm低反動キャノン迫撃砲L|550|2/16|129|7,000&br;(&color(Red){7,700};)|1,140&br;(&color(Red){1,254};)|780&br;(&color(Red){824};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|
|~|300mm低反動キャノン迫撃砲W|520|1/8|136|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|870&br;(&color(Red){957};)|700&br;(&color(Red){760};)|6,667&br;(&color(Red){7,333};)|

-解説
マップ上で着弾位置を指定して発射する迫撃砲。
他の迫撃砲とは性能が大幅に異なっており、着弾時間も短い。
威力が高くリロード時間も短いが、同時発射数と弾数が減り、射程距離が短い。
[[量産型ガンキャノン(ウォルフ)]]と同性能。
タイプ別の弾速は違いが無く、海抜0mなら砲撃から着弾まで基本4.2秒ほど。
自機の高度には関係せず、高度限界(索敵グレなど)も関係しないが、着弾地点が建物や海中で着弾時間がズレる。
アラートは砲撃開始から0.8秒後に発生するため(上空に砲弾発生)、アラートから3.4秒の猶予があることになる。
そのアラートの範囲は爆破の効果範囲に依存しているので、W型は単発ながらかなりの範囲にアラートを鳴らせられる。
-タイプ別解説
--迫撃砲N
総合火力は強化MAXで16,500、着弾のブレ幅はリペポ1つ分ほど。発射間隔は20f。
軽量なこと以外は特筆する事はないが、壁際の設置物を狙う場合は少し奥を狙うと良い。
--迫撃砲M
総合火力は強化MAXで24,750、着弾のブレ幅はリペポ5つ分ほど。発射間隔は19f。
射程が一番短いものの面制圧と射線外からの戦艦への効力が高い。
//キャノンシューターがあり運次第で、ひるみ→よろけ→追撃と一気に撃破となる場合もある。
--迫撃砲F
総合火力は強化MAXで12,100、着弾のブレ幅はリペポ3つ分ほど。
空からシュツを撃ち込むようなもので運任せ、密集した突撃に合わせて防衛に使うくらいしかない。
--迫撃砲L
総合火力は強化MAXで15,400、着弾のブレ幅はほぼ無し。発射間隔は19f。
ピンポイントで狙えて射程も一番長いので、全ての状況で扱える万能砲撃。
しかし一点であるが故に索敵なしでは感頼りになり、面制圧や設置物のあぶり出しには向かない。
--迫撃砲W
総合火力は強化MAXで10,450、着弾のブレ幅はリペポ4つ分ほど。
単発だが爆発範囲が最高で7,333(半径約97m)にもなり、アラートでの警戒誘発や被弾によるあぶり出しに向く。
**300mm低反動キャノン迫撃砲(ジャミング) [#o7e6aa5b]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|射程距離|リロード&br;時間|効果範囲|h
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|300mm低反動キャノン迫撃砲(ジャミング)|640|3/18|43|960&br;(&color(Red){1,056};)|500&br;(&color(Red){600};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|

-解説
ジャミング弾を装填した迫撃砲。
効果範囲内の敵にダメージ(威力1000)と追加効果を与える。
自爆した場合、ダメージを受けるだけで追加効果は発生しない。
海抜0mなら砲撃から着弾まで基本4.6秒ほどで、アラート発生は砲撃から約1.5秒後。
着弾のブレ幅はリペポ4つ分ほど。発射間隔は12f。
--追加効果について
画面にノイズが入り、ロックオン不可になる。
ノイズはドム系の拡散ビーム砲のように完全に見えなくなるわけでなく、目を凝らせば何とか見える程度。
固定砲台に命中した場合、効果時間中は機能を停止させて無力化する。

**300mm低反動キャノン迫撃砲(強化弾) [#weapon04]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|h
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|&color(Yellow){300mm低反動キャノン迫撃砲(強化弾)};|540|1/1|643|20,000&br;(&color(Red){22,000};)|810&br;(&color(Red){891};)|500&br;(&color(Red){600};)|
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
強化弾を装填した迫撃砲。
敵MSが設置した対空砲の影響を受けずに発射できるが、敵本拠点の対空砲は無効化できない。
対空砲や、対空砲に守られた戦艦、補給艦、補給艦ビーコンなどを破壊するのに最適だが、
爆風が非常に小さいため直撃以外ではほとんどダメージを与えられない。
海抜0mなら砲撃から着弾まで基本2.7秒ほどで、アラート発生は砲撃から約0.6秒後。
ピンポイントで砲撃するので、着弾のブレ幅が無い。
#region(各設置物のピンポイント砲撃位置)
&ref(./レーダーポッド.png,nolink); &ref(./リペアポッド.png,nolink); &ref(./対空砲.png,nolink);
ゲーム内のアイコンと、ターゲットの+を、上の画像のように重ねて砲撃すると最小の誤差で着弾します。
#endregion

**300mm低反動キャノン焼夷榴弾砲 [#weapon05]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|300mm低反動キャノン焼夷榴弾砲|560|1/14|単発|106|4,000&br;(&color(Red){4,400};)|600&br;(&color(Red){640};)|2,917&br;(&color(Red){3,208};)|
|~|300mm低反動キャノン焼夷榴弾砲M|610|3/24|単発|98|2,000&br;(&color(Red){2,200};)|400&br;(&color(Red){460};)|2,500&br;(&color(Red){2,750};)|
|~|300mm低反動キャノン焼夷榴弾砲W|710|1/8|単発|106|3,500&br;(&color(Red){3,850};)|580&br;(&color(Red){622};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|

-解説
背中のキャノン砲から特殊な榴弾を発射し、効果範囲内の敵にダメージと追加効果を与える。
ロックオン可能。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
弾道は通常の榴弾砲と同じ。
二足歩行の砲撃機体の中で唯一W型を所有している。
M型は最短66fの連射が可能。
-追加効果について
約10秒間のスリップダメージ(合計約200ダメージ)が発生し、ブースト消費量が3倍になる。
水中の敵には追加効果は発生しない、また、追加効果発生中に水中に入ると、追加効果が消滅する。
自爆した場合、ダメージを受けるだけで追加効果は発生しない。


**300mm低反動キャノン榴弾砲 [#weapon06]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|300mm低反動キャノン榴弾砲|400|1/15|単発|472|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|720&br;(&color(Red){748};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)|
|~|300mm低反動キャノン榴弾砲M|440|3/30|単発|441|4,000&br;(&color(Red){4,400};)|500&br;(&color(Red){550};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|
|~|300mm低反動キャノン榴弾砲F|490|1/12|単発|477|8,500&br;(&color(Red){9,350};)|600&br;(&color(Red){640};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|

-解説
背中のキャノン砲から榴弾を発射する。ロックオン可能。
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
こちらはタンク型砲撃機のものと同じ性能で、一般的な榴弾砲よりも効果範囲が広く、最大到達射程も若干長い。
地上マップでは放物線を描いて弾が飛んでいき、何かにぶつかると爆発する。
宇宙マップでは弾が直進し、一定距離で爆発する。
M型は最短66fの連射が可能。

**300mm低反動キャノン砲 [#weapon07]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|300mm低反動キャノン砲|480|1/8|単発|473|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|840&br;(&color(Red){856};)|810&br;(&color(Red){891};)|700&br;(&color(Red){760};)|740&br;(&color(Red){888};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|
|~|300mm低反動キャノン砲M|520|3/21|単発|421|4,000&br;(&color(Red){4,400};)|880&br;(&color(Red){892};)|810&br;(&color(Red){891};)|560&br;(&color(Red){648};)|780&br;(&color(Red){936};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)|
|~|300mm低反動キャノン砲F|560|1/7|単発|477|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|720&br;(&color(Red){748};)|690&br;(&color(Red){759};)|600&br;(&color(Red){680};)|720&br;(&color(Red){864};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|
-解説
背中のキャノン砲から直進弾を発射する。
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。

**腕部グレネード・ランチャー [#weapon08]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h
|&ref(./腕部グレネード・ランチャー.png,nolink);|腕部グレネード・ランチャー|280|1/15|単発|472|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|720&br;(&color(Red){748};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|
|~|腕部グレネード・ランチャーM型|310|3/30|単発|441|4,000&br;(&color(Red){4,400};)|500&br;(&color(Red){550};)|2,917&br;(&color(Red){3,208};)|
|~|腕部グレネード・ランチャーF型|400|1/12|単発|477|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|600&br;(&color(Red){640};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)|

-解説
腕部から榴弾を発射する。ロックオン可能。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
300㎜低反動キャノン榴弾砲と併用可能。
榴弾砲より威力が低く効果範囲も狭いが、重量が軽くなっている。
しかし内蔵だが腕武装のため、構えのモーションが6F入るので、攻撃キーを押してから6F+6F=12Fでの射出になる。
肩内蔵の榴弾と併用する際は、6F余分に掛かることを考慮していないと、射出する前に切り替えてしまうので注意。
M型は最短66fの連射が可能。


*装備制限一覧表 [#restriction]

//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。

|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|c
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|~H|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○||||||||
|~|頭部バルカン改良H型|○||||||||
|~|頭部バルカン改良M型|○||||||||
|&ref(./専用ビームライフル.png,nolink);|専用ビームライフル||○|||||||
|~|専用ビームライフル改良H型||○|||||||
|~|専用ビームライフル改良F型||○|||||||
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|300mm低反動キャノン迫撃砲|||○||||||
|~|300mm低反動キャノン迫撃砲M|||○||||||
|~|300mm低反動キャノン迫撃砲F|||○||||||
|~|300mm低反動キャノン迫撃砲L|||○||||||
|~|300mm低反動キャノン迫撃砲W|||○||||||
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|300mm低反動キャノン迫撃砲(ジャミング)||||○|||||
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|&color(Yellow){300mm低反動キャノン迫撃砲(強化弾)};|||||○||||
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|300mm低反動キャノン焼夷榴弾砲||||||○|||
|~|300mm低反動キャノン焼夷榴弾砲M||||||○|||
|~|300mm低反動キャノン焼夷榴弾砲W||||||○|||
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|300mm低反動キャノン榴弾砲|||||||○||
|~|300mm低反動キャノン榴弾砲M|||||||○||
|~|300mm低反動キャノン榴弾砲F|||||||○||
|&ref(./300mm低反動キャノン.png,nolink);|300mm低反動キャノン砲|||||||○|○|
|~|300mm低反動キャノン砲M|||||||○|○|
|~|300mm低反動キャノン砲F|||||||○|○|
|&ref(./腕部グレネード・ランチャー.png,nolink);|腕部グレネード・ランチャー||||||||○|
|~|腕部グレネード・ランチャーM型||||||||○|
|~|腕部グレネード・ランチャーF型||||||||○|

*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|キャノンシューター|300mm低反動キャノン迫撃砲F|300mm低反動キャノン迫撃砲(ジャミング)|腕部グレネード・ランチャーF型|
*機体開発・強化必要素材 [#material]

-開発
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|&ref(画像置場/設計図シルバー連邦.png,nolink);|>|~シルバー設計図|&ref(画像置場/設計図ゴールド連邦.png,nolink);|>|~&color(Yellow){ゴールド設計図};|h
|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|c
|&ref(素材/ルナチタリウム合金装甲材.png,nolink);|ルナチタニウム合金装甲材|3|&ref(素材/高純度ルナチタリウム合金装甲材.png,nolink);|高純度ルナチタニウム合金装甲材|3|
|&ref(素材/熱核反応炉中期型.png,nolink);|熱核反応炉中期型|3|&ref(素材/高出力熱核反応炉改良型.png,nolink);|高出力熱核反応炉改良型|3|
|&ref(素材/RフレームⅢ.png,nolink);|RフレームⅢ|3|&ref(素材/RフレームⅥ.png,nolink);|RフレームⅣ|3|
|&ref(素材/連邦規格マニピュレーターⅢ.png,nolink);|連邦規格マニピュレーターⅢ|3|&ref(素材/連邦規格精密マニピュレーターⅢ.png,nolink);|連邦規格精密マニピュレーターⅢ|3|
|&ref(素材/カスタムデュアルカメラ.png,nolink);|カスタムデュアルカメラ|3|&ref(素材/高感度デュアルカメラカスタム.png,nolink);|高感度デュアルカメラカスタム|3|
|&ref(素材/スラスター中期型.png,nolink);|スラスター中期型|3|&ref(素材/高出力スラスター改良型.png,nolink);|高出力スラスター改良型|3|
}}

-強化
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|項目|&ref(画像置場/設計図シルバー連邦.png,nolink);|>|~シルバー設計図|&ref(画像置場/設計図ゴールド連邦.png,nolink);|>|~&color(Yellow){ゴールド設計図};|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|c
|アーマー|&ref(素材/ルナチタリウム合金装甲材.png,nolink);|ルナチタニウム合金装甲材|1|&ref(素材/高純度ルナチタリウム合金装甲材.png,nolink);|高純度ルナチタニウム合金装甲材|1|
|最高速度|&ref(素材/スラスター中期型.png,nolink);|スラスター中期型|2|&ref(素材/高出力スラスター改良型.png,nolink);|高出力スラスター改良型|2|
|ブースト容量|&ref(素材/熱核反応炉中期型.png,nolink);|熱核反応炉中期型|2|&ref(素材/高出力熱核反応炉改良型.png,nolink);|高出力熱核反応炉改良型|2|
|ブーストチャージ|&ref(素材/熱核反応炉中期型.png,nolink);|熱核反応炉中期型|2|&ref(素材/高出力熱核反応炉改良型.png,nolink);|高出力熱核反応炉改良型|2|
|積載量|&ref(素材/RフレームⅢ.png,nolink);|RフレームⅢ|2|&ref(素材/RフレームⅥ.png,nolink);|RフレームⅥ|2|
|緊急帰投性能|&ref(素材/スラスター中期型.png,nolink);|スラスター中期型|2|&ref(素材/高出力スラスター改良型.png,nolink);|高出力スラスター改良型|2|
}}

*武器開発・強化必要素材費用 [#cost]

//開発費用計算式
//開発費用固定値(機体ごとに固定)×必要素材の星の数+必要素材費用
//素材費用…★1個から順に2160、3240、4320、5400、6480、7560
//その機体にある星の数までで切り離してください

#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{

|LEFT:BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:100|CENTER:100|c
|CENTER:~素材レア度|>|CENTER:~必要GP(初期費用+素材費用)|h
|~|CENTER:~開発|CENTER:~強化|h
|★|0|1200|
|★★|0|1800|
|★★★|0|2400|
|★★★★|0|3000|
|★★★★★|0|3600|
|★★★★★★|0|4200|

}}

*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム6号機,notitle);

*機体解説 [#description]

//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。
型式番号 RX-78-6
セカンドロット系に属するガンダムタイプMSで、特に6番目に製造された[[プロトタイプガンダム]]が6番目に開発されたこの仕様に改修された状態の機体。
[[ガンダム]]はビーム・ライフルを撃ち切った際の再チャージ時に武装が弱体化するため、
その対策として肩部に大口径キャノン砲を装備し、その有用性を検証することを目的として開発された。
他セカンドロット系ガンダムタイプと比較すると特に火力が優れており、ガンダム系MSの標準装備のビームライフル、ビームサーベル、頭部バルカンに加え、
[[ガンキャノン]]を上回る大口径の300mmキャノン砲、腕部に4連装グレネード・ランチャーを装備。
さらにその重量増による機動力低下を補うためにホバーユニットを搭載し、高い機動力をも兼ね備えている。
#br
開発責任者であるエイガー少尉が自らパイロットとして搭乗し、ジオン公国軍「[[闇夜のフェンリル隊>陸戦型ザクⅡ(フェンリル)]]」と交戦した。
#htmlinsert(youtube,id=98IbEJRLltc)
PS3サイドストーリーズ版

*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/ガンダム6号機]] | [[Vol2>Comments/ガンダム6号機Vol2]] |


#pcomment(Comments/ガンダム6号機Vol3,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''};
#br


//table編集用終了のコマンドです。
}}}


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS