ザク・フリッパー のバックアップ差分(No.2)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
#table_edit2(,table_mod=close){{{

//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります

#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c
|&ref(ザク・フリッパー.png,nolink,);|アーマー|2,100|2,415|ブーストチャージ|250|287|
|~|最高速度|1,062|1,221|積載量|1,050|1,364|
|~|ブースト容量|1,320|1,517|緊急帰投性能|682|795|
|~|機体タイプ|支援||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|320||TIME|320|424|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|5(7)||M-COST|30||
|~|ダウンゲージ|500/1000|||||

//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。
ザクⅡ強行偵察型の改良機。
頭部センサーやバックパックなどが一新され、機動力と索敵能力が向上している。


#contents

*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2015年03月25日([[DXガシャコンVol.21>ガシャコン/DXガシャコン/Vol21]])
入手方法:[[ショップ販売>設計図#n4a6e4a5]]&ref(画像置場/レンタル要請書ジオン.jpg,nolink,40%);100,000GP、&ref(画像置場/ノーマル設計図.png,nolink,80%);250,000GP、&ref(画像置場/ゴールド設計図.png,nolink,80%);5,000,000GP
       [[ガシャコン>ガシャコン/ガシャコン]]
       DXガシャコン[[Vol.39>ガシャコン/DXガシャコン/Vol39]]、[[ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]]
#br
-性能面
支援機でありながら最高速度が1000を超えており、緊急帰投もそこそこ早いため
快適な機動性で前線と補給地点を行き来できる。
また、固有モジュールにより、索敵ポイントこそ入らないが常時近くの敵機を索敵することができる。
一方コストの割にアーマーはかなり低く、撃破されると長い待機時間を求められるので
前線での運用はよりシビアになっている。

-武装面
撃破された味方に命中すれば1発で復帰させられるツイン・リカバリートーチが特徴の一つ。
またリペアトーチとレーダーポッドは改良型となっており、
他の支援機が持つ同系武装よりも性能が一回り高い。
金図限定では手投げ式のネットクラッカーという一風変わった武装も持っている。
いずれの妨害型クラッカーも効果範囲の広いW型を持つのが特徴。
ただし、射撃武器はマシンガンのみ、純粋な攻撃能力を持った武器は他に焼夷クラッカーのみと、
高コスト機体としては銃火器類の数が少なく、支援能力に特化している。

-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。};

|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):140|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ザクⅡ強行偵察型]]|240|100|可|Lv1|1950|-|962|1300|260|1050|818|7|40|
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ボリノーク・サマーン]]|300|250|可|Lv2|2150|-|1042|1240|290|1190|318|4(6)|30|
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[アイザック]]|320|320|可|Lv3|2230|-|1062|1240|300|1050|409|5(7)|30|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){ザク・フリッパー};|320|320|可|Lv1|2100|-|1062|1320|250|1050|682|5(7)|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ジム・ナイトシーカーⅡ]]|320|320|可|Lv1|1930|-|1081|1260|270|1050|682|5(7)|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[EWACネロ]]|320|320|可|Lv3|2180|-|1176|1280|260|1430|682|4(6)|30|


*特性候補 [#tokusei]

|BGCOLOR(#ddd):122|450|c
|BGCOLOR(#555):CENTER:&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h
|[[リペアマスター>機体特性#e022209f]]|リペアトーチによる回復力が上昇|
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減|
|[[クイックリロード>機体特性#oa9329fc]]|リロード時間が短縮|

-リペアマスター
改良型トーチと合わせた回復量、瞬間回復力の大幅な上昇が見込める。
特に高レベルの特性にもなるとN型での高アーマー機体の蘇生やリペアが短時間で終えることができる。

-高機動カスタマイズ
元々機動力のある本機の足回りと合わせれば、味方のライン際や最前線での迅速な対応が可能になる。
ネズミや設置運用に関しても素早くレーダーを置きにいけるため、使用者を選ばない特性とも言って良い。

-クイックリロード
武装全体に恩恵があり、リロードの遅いAEDやパック系統にはより効果を期待できる。
トーチのみならずマシンガンによる継戦能力も上昇する。

*武器-性能 [#weapon]

**改良リペアトーチ [#weapon01]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|回復力|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./リペアトーチ.png,nolink);|改良リペアトーチ|240|100/600|520&br;(&color(Red){572};)|210&br;(&color(Red){252};)|720&br;(&color(Red){776};)|780&br;(&color(Red){936};)|
|~|改良リペアトーチM型|280|180/900|460&br;(&color(Red){506};)|210&br;(&color(Red){252};)|500&br;(&color(Red){600};)|820&br;(&color(Red){984};)|
|&ref(./リペアトーチF型.png,nolink,);|改良リペアトーチF型|300|50/400|580&br;(&color(Red){638};)|150&br;(&color(Red){180};)|660&br;(&color(Red){728};)|760&br;(&color(Red){912};)|
|~|改良リペアトーチFM型|340|30/240|690&br;(&color(Red){759};)|120&br;(&color(Red){144};)|620&br;(&color(Red){696};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|&ref(./リペアトーチL型.png,nolink,);|改良リペアトーチL型|260|100/700|460&br;(&color(Red){506};)|360&br;(&color(Red){432};)|700&br;(&color(Red){760};)|800&br;(&color(Red){960};)|
|~|改良リペアトーチLM型|320|105/840|400&br;(&color(Red){440};)|480&br;(&color(Red){576};)|680&br;(&color(Red){744};)|780&br;(&color(Red){936};)|

-解説
緑色のビームをフルオートで毎秒5発発射し、命中した味方1体のアーマー値を回復するトーチ。
コスト300以下の機体が持つリペアトーチより重いが、回復力が増加している。
味方につけられたカメラガンの&color(red){□};マークを解除できる。
回復可能なものにビームが命中すると、レティクル下に「修理中」と表示される。
特性「射程補正システム」や「リペアマスター」の影響を受ける。
エース、補給艦、設置物のアーマーは回復できない。回復できないものにレティクルを合わせると、回復不可の表示が出る。
修理可能な対象をロックオンすることが可能で、ロックオン中はビームが自動的に対象を追尾する。
ロックオン中は回復を行う側のブースト消費量が軽減され、ロックオンの値が大きいほど軽減率は高くなる。
#region(戦闘不能からの復帰について)
-戦闘不能からの復帰について
戦闘不能になった味方にビームが命中すると、黄色のゲージが表示される。
黄色のゲージを満タンにすると、最大アーマーの半分回復した状態で復帰させることができる。
また特性「クイックリロード」等でリロードを最大にしてもリロードを挟みながらの復帰はできない。
#endregion
#region(タイプ別解説)
タイプ別解説
-改良リペアトーチ
初期装備。最軽量かつバランスが取れた性能で、強化費用も安い。
リロードが最も早く、重量調整にも向いている。
-改良リペアトーチM型
弾数強化型。1マガジンあたりの回復量は最高だが、1発当たりの回復力はN型に劣る。
リロード時間が長いため、リロードのタイミングに注意。
-改良リペアトーチL型
射程距離強化型。射程距離が長く、安全地帯や高低差のある位置から修理可能。
回復力が低下しているため、修理に時間がかかる点に注意。
-改良リペアトーチF型
回復力強化型。回復力と1マガジンあたりの回復量のバランスがよい。
無印の回復力では物足りないがFM型では運用が辛い人にお勧め。
-改良リペアトーチLM型
射程距離特化型。射程距離が最長だが、回復力は最低。
アーマーの高い機体の復帰に時間がかかるので復帰には向かない。
-改良リペアトーチFM型
回復力特化型。この中で最も重い。回復力が最高で瞬発力は最も高い。
弾数が少なく、1マガジンあたりの回復量は低い。
1発でも外すと回復力が大幅に落ちるので確実に当てていきたい。
#endregion
#region(リペアトーチ中のブースト消費比較動画)
#nicovideo(thumb_watch/sm30019066)
#endregion

-シールドの回復
通常はシールドの耐久値を回復できないが、バトルアシストモジュールの「シールドリペア」装備中のみ回復可能。
その際シールド用のゲージも表示される。


**ツイン・リカバリートーチ [#weapon02]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./リペアトーチF型.png,nolink);|ツイン・リカバリートーチ|300|1/1|50&br;(&color(Red){240};)|740&br;(&color(Red){888};)|

-解説
戦闘不能状態の回復専門のトーチ。通称AED。
通常状態の味方に使用しても、アーマーを回復できない。
大破中の機体に当てると、その機体はAP半分で復活し、リペアトーチで起こした際と同等のポイントが入る。
射程は55m~60m程。基本的に密着しないと当たらない。
前方範囲ヒット(超短射程のSGのような感じ)なので2機密着並列で大破している場合、一回で2機同時に復活可能。
2017/8/23のアップデートで効果範囲が拡大した。

**リペアポッド [#weapon03]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|個数|回復力|>|稼働時間|h
|&ref(./リペアポッド.png,nolink);|リペアポッド|400|1/2|350&br;(&color(Red){385};)|600&br;(&color(Red){660};)|1分&br;(&color(Red){1分6秒};)|
#include(解説/リペアポッド,notitle)

**修理パック [#weapon04]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|個数|回復力|リロード&br;時間|h
|&ref(./弾薬パック.png,nolink);|修理パック|320|1/3|200&br;(&color(Red){270};)|500&br;(&color(Red){600};)|
#include(解説/修理パック,notitle)

**弾薬パック [#weapon05]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|個数|回復力|リロード&br;時間|h
|&ref(./弾薬パック.png,nolink);|弾薬パック|320|1/5|300&br;(&color(Red){405};)|500&br;(&color(Red){600};)|
|~|弾薬パックL|380|1/2|600&br;(&color(Red){810};)|200&br;(&color(Red){360};)|
#include(解説/弾薬パック,notitle)

**カメラガン [#weapon06]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|射程距離|リロード&br;時間|h
|&ref(./カメラガン.png,nolink);|カメラガン|300|1/10|900&br;(&color(Red){990};)|600&br;(&color(Red){640};)|
#include(解説/カメラガン,notitle)

**改良レーダーポッド [#weapon07]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|CENTER:60|CENTER:70|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|個数|>|稼働時間|効果範囲|h
|&ref(./レーダーポッド.png,nolink);|改良レーダーポッド|440|1/2|3,000&br;(&color(Red){3,300};)|5分&br;(&color(Red){5分30秒};)|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|
|~|改良レーダーポッドM式|390|1/3|2,400&br;(&color(Red){2,640};)|4分&br;(&color(Red){4分24秒};)|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|
|~|改良高稼働型レーダーポッドT式|500|1/2|5,400&br;(&color(Red){5,940};)|9分&br;(&color(Red){9分54秒};)|4,500&br;(&color(Red){4,950};)|
|~|改良広域型レーダーポッドW式|480|1/2|1,200&br;(&color(Red){1,320};)|2分&br;(&color(Red){2分12秒};)|7,000&br;(&color(Red){7,700};)|

-解説
通常のものより重いが効果範囲が広く、ステルス機能を使用している敵機も感知可能。
設置上限は普通のレーダーと合わせて一人3個まで。上限数を超えると、古いものから順に消去される。
設置されたレーダーポッドとその効果範囲は、マップ上に&color(Purple){紫色};の円で表示される。
索敵対象は敵のMS、リペアポッドなどの設置物、補給艦、ビーコン、戦略兵器。
また、短信音が通常のレーダーとは異なるため設置している事がバレやすいとも威嚇効果が高いとも言える。
通常のレーダーと範囲が重なった場合、敵に聞こえる音は距離が近い側のみになる。
-パラメータ
--稼働時間
単位は秒。3000で300秒。
--効果範囲
索敵可能な範囲。この数字が多いほどマップ上に表示される&color(Purple){紫色};の円が広くなる。
-タイプ別解説
--無印
ごく標準の性能であり、レンタル機が所持しているレーダーでもある。
扱いやすさ・強化の安さがウリ。機体CTとほぼ同じ稼働時間の為、再出撃時に貼り直しの時間が回る。
--改良M
最軽量にして所持数が他に比べて1個多い。
基本的な用途は無印と変わらないが、無印より1分稼働時間が短い点に注意。
--高稼働型
もっとも重量があり範囲も狭いが、稼働時間が無印の倍長い。
稼働時間をフル強化すると10分弱程度稼働させることが出来る。
狭いと言っても、通常のレーダーの無印にやや劣る程度なので、機体CTの長いこの機体には相性がいい。
--広域型
全レーダー中最大の範囲を誇り、戦術支援の索敵に匹敵するほど。
CTの長い本機では扱いづらく、慎重な扱いが求められる。


**設置式対空砲 [#weapon08]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|CENTER:60|CENTER:70|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|個数|>|稼働時間|効果範囲|耐久力|h
|&ref(./対空砲.png,nolink);|設置式対空砲|440|1/1|1,200&br;(&color(Red){1,440};)|2分&br;(&color(Red){2分24秒};)|1,700&br;(&color(Red){2,040};)|700&br;(&color(Red){840};)|
#include(解説/設置式対空砲,notitle)

**105mmマシンガン [#weapon09]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./105mmマシンガン.png,nolink);|105mmマシンガン|280|35/245|フル|89|1,500&br;(&color(Red){1,650};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|570&br;(&color(Red){627};)|800&br;(&color(Red){840};)|780&br;(&color(Red){936};)|
|~|105mmマシンガンH改|310|45/270|フル|89|1,200&br;(&color(Red){1,320};)|960&br;(&color(Red){968};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|660&br;(&color(Red){726};)|820&br;(&color(Red){856};)|820&br;(&color(Red){960};)|
|~|105mmマシンガンM改|330|70/420|フル|66|1,250&br;(&color(Red){1,375};)|880&br;(&color(Red){904};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|540&br;(&color(Red){594};)|660&br;(&color(Red){728};)|780&br;(&color(Red){936};)|

-解説
実弾を連射するフルオート式マシンガン。
連射速度を1459(無印、H改)か1472(M改)まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
**クラッカー(焼夷弾) [#weapon10]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|~ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h
|&ref(./クラッカー.png,nolink);|クラッカー(焼夷弾)|150|1/6|104|4,000&br;(&color(Red){4,400};)|740&br;(&color(Red){792};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|
|~|クラッカー(焼夷弾)W型|200|1/3|105|2,500&br;(&color(Red){2,750};)|700&br;(&color(Red){760};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|

#include(解説/クラッカー焼夷弾,notitle)

**ジャミングクラッカー [#weapon11]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|~ダウン&br;ポイント|リロード&br;時間|効果時間|効果範囲|h
|&ref(./クラッカー.png,nolink);|ジャミングクラッカー|150|1/6|105|700&br;(&color(Red){760};)|10,000&br;(&color(Red){11,000};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)|
|~|ジャミングクラッカーW型|210|1/4|105|640&br;(&color(Red){712};)|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|4,583&br;(&color(Red){5,041};)|
#include(解説/ジャミングクラッカー,notitle)

**試作ネットクラッカー [#weapon12]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|~ダウン&br;ポイント|リロード&br;時間|効果時間|効果範囲|h
|&ref(./クラッカー.png,nolink);|&color(Yellow){試作ネットクラッカー};|180|1/6|105|700&br;(&color(Red){760};)|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|
|~|&color(Yellow){試作ネットクラッカーW型};|230|1/2|105|640&br;(&color(Red){712};)|4,500&br;(&color(Red){4,950};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
投擲武器。
起動後、時間経過で爆発し、効果範囲内の敵にダメージと追加効果を与える。
挙動は普通のクラッカーと同じ。
無印は2秒後、W型は2.5秒後に爆発する。
-追加効果について
効果時間中は移動速度が低下し、ブースト使用(ダッシュ,ジャンプ)不可。
効果時間はms、4500で4.5秒。
自爆した場合、ダメージを受けるだけで追加効果は発動しない。
また、エースなどの一部の敵に命中しても発動しない。

**ブーム・センサー [#other]

-解説
スロット2、コストCT+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};他のモジュールとは別枠扱い。
機体前方に扇状の索敵範囲を表示し続け、範囲内に入った敵をレーダーに表示させる。
アクションキーで起動/解除が可能で、弾数の制限等はない。~
このモジュールで索敵しても索敵スコアは獲得できないが、襲撃阻止等のスコアは入る。
扇形レーダー範囲は自分にしか見えないが、センサーにかかった敵マーカーはMAPに表示され、味方にも見える。
効果範囲は7000相当。扇の角度は約100度。

*装備制限一覧表 [#restriction]

//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。


|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|RIGHT:40|c
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|CENTER:~重量|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|~H|~I|~J|~K|~|h
|&ref(./リペアトーチ.png,nolink);&br;&ref(./リペアトーチL型.png,nolink);&br;&ref(./リペアトーチF型.png,nolink);|改良リペアトーチ|○|||||||||||240|
|~|改良リペアトーチM型|○|||||||||||280|
|~|改良リペアトーチF型|○|||||||||||300|
|~|改良リペアトーチFM型|○|||||||||||340|
|~|改良リペアトーチL型|○|||||||||||260|
|~|改良リペアトーチLM型|○|||||||||||320|
|&ref(./リペアトーチF型.png,nolink);|ツイン・リカバリートーチ||○||||||||||300|
|&ref(./リペアポッド.png,nolink);|リペアポッド|||○|○||||||||400|
|&ref(./弾薬パック.png,nolink);|修理パック|||○|||||||||320|
|&ref(./弾薬パック.png,nolink);|弾薬パック||||○||||||||320|
|~|弾薬パックL||||○||||||||380|
|&ref(./カメラガン.png,nolink);|カメラガン|||||○|||||||300|
|&ref(./レーダーポッド.png,nolink);|改良レーダーポッド||||||○||||||440|
|~|改良レーダーポッドM式||||||○||||||390|
|~|改良高稼働型レーダーポッドT式||||||○||||||500|
|~|改良広域型レーダーポッドW式||||||○||||||480|
|&ref(./対空砲.png,nolink);|設置式対空砲|||||||○|||||440|
|&ref(./105mmマシンガン.png,nolink);|105mmマシンガン||||||||○||||280|
|~|105mmマシンガンH改||||||||○||||310|
|~|105mmマシンガンM改||||||||○||||330|
|&ref(./クラッカー.png,nolink);|クラッカー(焼夷弾)|||||||||○|||150|
|~|クラッカー(焼夷弾)W型|||||||||○|||200|
|&ref(./クラッカー.png,nolink);|ジャミングクラッカー||||||||||○||150|
|~|ジャミングクラッカーW型||||||||||○||210|
|&ref(./クラッカー.png,nolink);|&color(Yellow){試作ネットクラッカー};|||||||||||○|180|
|~|&color(Yellow){試作ネットクラッカーW型};|||||||||||○|230|

*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|リペアマスター|ツイン・リカバリートーチ|改良リペアトーチF型|改良レーダーポッド|
*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/ジオン公国軍/ザク・フリッパー,notitle);

*機体解説 [#description]

//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。
,型式番号 MS-06E-3

一年戦争末期に開発された、[[ザクⅡ>ザクⅡF型]]のバリエーション機のひとつ。
[[ザクⅡ強行偵察型]]の改良型で、偵察能力をさらに強化した機体である。
頭部には既にザクの面影はなく、3連の巨大なカメラアイに変更。
背部には6基の可動式ブームセンサーを備え、折りたたみ式の複合探知システムを搭載している。
稼動するこのブームセンサーがヒレのように見えることから、本機の「フリッパー」との愛称が名づけられた。
そのほか、データを確実に持ち帰るためにブースターやプロペラントタンクなどの増設によって、推進力の強化などが行われている。
#br
本機最大の活躍は、[[ア・バオア・クー攻防戦>マップ/ア・バオア・クー]]の直前にレビル将軍の艦隊の偵察を行ったことである。
ギレン総帥がソーラ・レイの発射を決断したのも、本機の報告があったからだといわれている。

#br
#nicovideo(thumb_watch/sm22632904)
ビルドファイターズ(MAD)版 2:18~2:42

*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)

【過去ログ】
[[Vol1>Comments/ザク・フリッパー]]|[[Vol2>Comments/ザク・フリッパーVol2]]|

#pcomment(Comments/ザク・フリッパーVol3,reply,10)

&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''};
#br


//table編集用終了のコマンドです。
}}}



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS