ジム・スナイパーⅡ(WD隊) のバックアップ差分(No.16)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
TITLE:ジム・スナイパーⅡ(WD隊仕様)
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{

//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります

#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c
|&ref(ジム・スナイパーⅡ(WD隊).png,nolink);|アーマー|2,680|3,082|ブーストチャージ|220|253|
|~|最高速度|1,119|1,287|積載量|1,710|2,223|
|~|ブースト容量|1,400|1,610|緊急帰投性能|409|591|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|320||TIME|320|396|
|~|シールド|1,380||手持|可能||
|~|スロット数|4(6)||M-COST|30||
|~|ダウンゲージ|500/1000|||||

//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。
地球連邦軍のホワイト・ディンゴ隊で運用されたジム・スナイパーⅡ。
量産機の標準装備と異なり、頭部右側に外付けのバルカン砲や独自デザインのミドルシールドなどが装備されている。

#contents

*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2014年12月24日([[一斉出撃イベント>http://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20141224/]])
入手方法:「一斉出撃イベント」で入手可能なイベント限定機体。
#br
[[ジム・スナイパーⅡ]]のホワイト・ディンゴ隊仕様。他のWD隊仕様の機体と違って宇宙適正がある。

-性能面
ブースト容量は高めだが、チャージが低コスト機並に低い。
その他の機体性能はコスト標準クラスだが、代わりに固有モジュールにより他機よりも射撃戦に優れる。

-武装面
本機のユニーク武装である強襲用LBRは、R4-ビームライフル系の武装であり、両軍初の狙撃武器を持った強襲機。
ただし大幅に射程が削られており名前通りの狙撃武器とは言い難い。LBRの射程は重撃BRやバズーカの射程内でもあるため注意が必要。
スコープ使用中は、ピンクの発射エフェクトが画面中央に大きく飛び散るため、目に悪い。
金設計図ではビームサーベル二刀流が使用可能になる。

-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。};

|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h
//|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ジム・キャノン(WD隊仕様)]]|240|100|可|Lv1|2730|1380|1004|1180|210|1470|500|8|40|
//|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ジム(WD隊仕様)]]|260|140|可|Lv1|2730|1170|1062|1160|230|1580|500|7|40|
//|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ザクⅡF2型(トリントン)]]|300|250|可|Lv1|2680|1380|1081|1260|250|1610|364|4|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){ジム・スナイパーⅡ(WD隊)};|320|320|可|Lv1|2680|1380|1119|1400|220|1710|409|4(6)|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ジム・カスタム(バニング機)]]|320|320|可|Lv1|2680|&color(Red){1430};|1157|1320|280|1660|364|4(6)|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ガンダムEz8]]|320|320|可|Lv1|2730|1380|1119|1340|250|1820|682|4(8)|30|
//|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[マラサイ(ジオン軍残党機)]]|320|320|可|Lv1|2800|1530|1138|1380|250|1660|318|4|30|



*特性候補 [#tokusei]

|BGCOLOR(#ddd):122|450|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減|
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇|
|[[クイックリロード>#xa195595]]|リロード時間が短縮|

*武器-性能 [#weapon]

**頭部バルカン [#xf20ac1b]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|550&br;(&color(Red){605};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|480&br;(&color(Red){528};)|860&br;(&color(Red){888};)|780&br;(&color(Red){936};)|
|~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|フル|58|400&br;(&color(Red){440};)|980&br;(&color(Red){984};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|570&br;(&color(Red){627};)|880&br;(&color(Red){904};)|820&br;(&color(Red){984};)|
|~|頭部バルカン改良M型|250|75/450|フル|58|500&br;(&color(Red){550};)|900&br;(&color(Red){920};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|450&br;(&color(Red){495};)|780&br;(&color(Red){824};)|760&br;(&color(Red){912};)|
#include(解説/頭部バルカン改良,notitle)

**ブルパップ・マシンガン [#weapon06]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|ブルパップ・マシンガン|280|30/210|フル|81|1,650&br;(&color(Red){1,815};)|940&br;(&color(Red){952};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|570&br;(&color(Red){627};)|780&br;(&color(Red){824};)|760&br;(&color(Red){912};)|
|~|ブルパップ・マシンガン改良型H|310|35/245|フル|81|1,350&br;(&color(Red){1,485};)|980&br;(&color(Red){984};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|660&br;(&color(Red){726};)|800&br;(&color(Red){840};)|800&br;(&color(Red){960};)|
|~|ブルパップ・マシンガン改良型F|330|20/160|フル|81|2,000&br;(&color(Red){2,200};)|880&br;(&color(Red){904};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|510&br;(&color(Red){561};)|760&br;(&color(Red){808};)|740&br;(&color(Red){888};)|

-解説
実弾を連射するフルオート式マシンガン。
標準的なフルオート式より威力が高く集弾性能に優れるが、弾数が少なくリロード時間も長い。
連射速度を1459まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。


**3点式ブルパップ・マシンガン [#weapon07]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./3点式ブルパップ・マシンガン_0.png,nolink);|3点式ブルパップ・マシンガン|220|21/168|三点|52|1,850&br;(&color(Red){2,035};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,484&br;(&color(Red){1,494};)|600&br;(&color(Red){660};)|760&br;(&color(Red){808};)|760&br;(&color(Red){912};)|
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型H|250|24/192|三点|52|1,500&br;(&color(Red){1,650};)|940&br;(&color(Red){952};)|1,484&br;(&color(Red){1,494};)|690&br;(&color(Red){759};)|780&br;(&color(Red){824};)|800&br;(&color(Red){960};)|
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型M|280|39/273|三点|52|1,700&br;(&color(Red){1,870};)|900&br;(&color(Red){920};)|1,484&br;(&color(Red){1,494};)|570&br;(&color(Red){627};)|680&br;(&color(Red){744};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型F|310|15/120|三点|52|2,100&br;(&color(Red){2,310};)|880&br;(&color(Red){904};)|1,484&br;(&color(Red){1,494};)|540&br;(&color(Red){594};)|740&br;(&color(Red){792};)|740&br;(&color(Red){888};)|

-解説
実弾を3連射する三点式マシンガン。
標準的な三点式より威力は高いが、弾数が少なくリロード時間が長い。
連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
-タイプ別解説
--3点式ブルパップ・マシンガン
マシンガン中最軽量で平均的な性能。
--3点式ブルパップ・マシンガン改良型H
命中強化型。威力以外の性能が高い。
射程距離はマシンガン中最長で、遠距離戦にも対応可能。
--3点式ブルパップ・マシンガン改良型M
弾数強化型。マガジン火力が低い欠点を解消している。
弾数以外の性能が低く、特にリロード時間が長い。
--3点式ブルパップ・マシンガン改良型F
威力強化型。とても重く弾数も少ないが、威力は最高。
集弾性能が低く射程距離も短いため、離れた相手には当てにくい。


**単式ブルパップ・マシンガン[#weapon03]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./単式ブルパップ・マシンガン_0.png,nolink);|単式ブルパップ・マシンガン|260|18/126|単発|107|2,500&br;(&color(Red){2,750};)|960&br;(&color(Red){968};)|1,468&br;(&color(Red){1,479};)|720&br;(&color(Red){792};)|800&br;(&color(Red){840};)|760&br;(&color(Red){912};)|
|~|単式ブルパップ・マシンガンM|310|30/210|単発|103|2,200&br;(&color(Red){2,420};)|960&br;(&color(Red){968};)|1,468&br;(&color(Red){1,479};)|690&br;(&color(Red){759};)|680&br;(&color(Red){744};)|760&br;(&color(Red){912};)|
|~|単式ブルパップ・マシンガンF|340|13/91|単発|107|2,800&br;(&color(Red){3,080};)|900&br;(&color(Red){920};)|1,468&br;(&color(Red){1,479};)|650&br;(&color(Red){715};)|800&br;(&color(Red){840};)|760&br;(&color(Red){912};)|

-解説
実弾を発射するセミオート式マシンガン。
普通の単式より威力が高いうえに他の性能も変わらないため、総合力はかなり高い。
フルオート式や三点式より弾が大きい。
連射速度を1472まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。


**陸戦型ビーム・ライフルFA [#d65762bd]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./陸戦型ビーム・ライフル.png,nolink);|陸戦型ビーム・ライフルFA|520|18/126|フル|130|2,250&br;(&color(Red){2,475};)|960&br;(&color(Red){968};)|1,381&br;(&color(Red){1,401};)|570&br;(&color(Red){627};)|600&br;(&color(Red){680};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAM|620|35/210|フル|130|2,000&br;(&color(Red){2,200};)|960&br;(&color(Red){968};)|1,381&br;(&color(Red){1,401};)|540&br;(&color(Red){594};)|500&br;(&color(Red){600};)|720&br;(&color(Red){864};)|
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAF|700|10/70|フル|130|2,500&br;(&color(Red){2,750};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,381&br;(&color(Red){1,401};)|510&br;(&color(Red){561};)|580&br;(&color(Red){664};)|700&br;(&color(Red){840};)|

-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。LBRとの併用が可能。
セミオート式は所持していないので唯一の通常のBR装備となる。
[[陸戦型ガンダム]]のものと同じ性能。
連射速度を1,394まで強化すると連射が一段階増し、DPSが向上する。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
瞬間火力とDPSに優れるが、とても重く射程距離や集弾性能が低い。
ただし本機は固有モジュールがあるので、集弾性能の低さは他機のそれよりも軽減されている。
-タイプ別解説
--陸戦型ビーム・ライフルFA
この中では最軽量で平均的な性能。
他タイプより射程距離・ロックオンが高い。
DPSは威力連射MAXビムシュ3で8824
--陸戦型ビーム・ライフルFAM
弾数強化型。瞬間火力は低いがマガジン火力は高い。
弾数も多く、マシンガンのように運用する事も可能。
リロード時間が長いため、リロードのタイミングに注意。
--陸戦型ビーム・ライフルFAF
威力強化型。瞬間火力が高く、至近距離でのMS戦に大変有効。
射程距離と集弾性能が低下しており、全弾ヒットを狙う場合はかなり接近する必要がある。
移動射撃補助モジュールで集弾性能を補うのも有効。
DPSは威力連射MAXビムシュ3で9862

**強襲用LBR(出力強化型)[#h1e00014]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|h
|&ref(./強襲用LBR.png,nolink);|強襲用LBR(出力強化型)|560|12/60|単発|272|2,400&br;(&color(Red){2,640};)|1,342&br;(&color(Red){1,366};)|810&br;(&color(Red){891};)|520&br;(&color(Red){616};)|

-解説
ビームを発射するセミオート式の狙撃武器。ロックオンできないが、一段階ズーム可能。
ズーム中かしゃがみ状態でないと弾が正確に飛ばない。
''これを選択中は盾が機能しない。''
持ち替えは通常よりも早い。
スコープのまま戦闘をすることで原作のFPSモードを擬似体験できる。

-性能
R4Nとの比較でDPと弾数が強化され、屋外固定砲台を安全圏から迅速に破壊可能。
射程および弾速は2/3程度まで低下している。
連射速度を1355まで上昇させると本武装の最大連射速度となる。
//射程は狙撃機用LBR(出力強化型)の半分強あるいはR4の約2/3で、重撃機用BR並。
//フルチャージしたチャージビームライフルと同等の弾速であり、
//三点マシンガンより遅く、高COST重撃機のビームライフルより速い。

**ビームサーベル [#h1e600e1]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|400|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|ビームサーベル改良型|300|400|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|ビームサーベル軽量型|180|400|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|400|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|740&br;(&color(Red){888};)|

-解説
格闘武器。二刀流より軽く、盾が機能する点がメリット。
動作はジム・コマンド・ライトアーマーやデザート・ジム(強襲装備)と同じ。
-通常格闘
全体的に動作が素早い。
--無印,軽量型,D出力強化型
6時の方向から3時の方向へ時計回りに横薙ぎ→右下から左上に斬り上げ。
一段目は背後にも判定がある。
--改良型
右袈裟斬り→6時の方向から3時の方向へ時計回りに横薙ぎ→右下から左上に斬り上げ。
二段目以降は無印などの動作と同じ。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,改良型,軽量型
左から右に横薙ぎ。
両手を添えて振りかぶるように斬る。
左右の判定が広く、左後ろにも判定がある。
--D出力強化型
時計回りに回転斬り。
移動距離と硬直が長く左右の判定も広いが、ブースト消費量が多い。
ジムより約10mほど長く踏み込む。

**ビームサーベル(二刀流) [#l6032487]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|&color(Yellow){ビームサーベル(二刀流)};|310|400|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|&color(Yellow){ビームサーベル改良型(二刀流)};|370|400|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|&color(Yellow){ビームサーベル軽量型(二刀流)};|250|400|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|&color(Yellow){ビームサーベルD出力強化型(二刀流)};|430|400|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|740&br;(&color(Red){888};)|
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
格闘武器。両手にビームサーベルを持つ二刀流スタイル。
ガンダム系統の二刀流とほぼ同性能だが、D出力強化型のD格の一部が異なる。
''これを選択中は盾が機能しない。''
-通常格闘
--無印
右手で左下から右上に斬り上げ→左手で右下から左上に斬り上げ→両手で挟み込み→両手で外側に斬り上げ。
--改良型
右手で左下から右上に斬り上げ→左手で右下から左上に斬り上げ→右手で突き→左手で突き→両手で挟み込み→両手で外側に斬り上げ。
-D格
威力はD出力強化型のみ通常の2倍、他は全て通常の3倍。
ブースト消費量は無印260、改良型250、軽量型250、D出力型350。
--無印,改良型,軽量型
両手を広げて時計回りに回転斬り。
踏み込み距離が長く、左右の判定がとても広い。
移動距離・硬直とブースト消費量の目安は、(長・多) 無印,改良型>軽量型 (短・少)。
--D出力強化型
屈みながら両手で前方に突き→両手を広げて時計回りに回転斬り。
二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段目を繰り出す。
一段目は約90m前進するが、判定は見た目通り前方のみ。
二段目は無印等とほぼ同じ動作だが、あまり移動しない。
プロトタイプガンダムのものより一段目の前進距離が短いため高速移動の効率は落ちる。

**強襲型ロケット・ランチャー [#p1d25572]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h
|&ref(./ロケット・ランチャー.png,nolink);|強襲型ロケット・ランチャー|440|1/8|単発|809|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|840&br;(&color(Red){856};)|810&br;(&color(Red){891};)|700&br;(&color(Red){760};)|740&br;(&color(Red){888};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)|
|~|強襲型ロケット・ランチャーM|520|3/21|単発|421|3,500&br;(&color(Red){5,500};)|880&br;(&color(Red){892};)|810&br;(&color(Red){891};)|560&br;(&color(Red){648};)|780&br;(&color(Red){936};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|
|~|強襲型ロケット・ランチャーM|520|3/21|単発|421|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|880&br;(&color(Red){892};)|810&br;(&color(Red){891};)|560&br;(&color(Red){648};)|780&br;(&color(Red){936};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|
|~|強襲型ロケット・ランチャーS|580|1/9|単発|703|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|800&br;(&color(Red){820};)|750&br;(&color(Red){825};)|680&br;(&color(Red){744};)|700&br;(&color(Red){840};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|
|~|強襲型ロケット・ランチャーF|600|1/3|単発|530|11,000&br;(&color(Red){12,100};)|720&br;(&color(Red){748};)|690&br;(&color(Red){759};)|600&br;(&color(Red){680};)|720&br;(&color(Red){864};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)|

-解説
標準的な強襲用バズーカ。
かなり重いため、これらを装備する際は重量調整か積載量の強化が必要になる。
-タイプ別解説
--強襲型ロケットランチャー
この中では最軽量で平均的な性能。
他の武器の削り残しを狙う場合やリロード中の隙を軽減する場合などに便利。
--強襲型ロケット・ランチャーM
弾数強化型。集弾性能とマガジン火力が高く、S型の次に弾速が速い。
--強襲型ロケットランチャーS
弾速強化型。弾速が速く、命中しやすい。
--強襲型ロケットランチャーF
威力強化型。威力は最高だが最も重い。
集弾性能が低く、離れた相手には命中しにくい。
**その他 [#other01]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):~名称|重量|取外し|耐久値|h
|&ref(./ss_20141224_230321.png,nolink);|ミドルシールド|410|可能|1,380|

-解説
標準的な性能のシールド。特にコーティング等は施されていない。
ビーム・サーベル二刀流や強襲用LBR(出力強化型)を選択中は機能しない。


**閃光の一撃 [#other02]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
戦闘時における射撃武器の集弾率と反動抑制能力が向上。
反動抑制能力は反動制御Ⅱモジュールと同等かやや劣る程度。また、反動制御モジュールと累積する。
集弾率向上効果は未検証だが、他機体を参考にすると移動射撃補助Ⅱに劣る程度の効果、モジュールと重複ありと推定される。

*装備制限一覧表 [#restriction]

//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|c
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○|||||||
|~|頭部バルカン改良H型|○|||||||
|~|頭部バルカン改良M型 |○|||||||
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|ブルパップ・マシンガン||○||||||
|~|ブルパップ・マシンガン改良型H||○||||||
|~|ブルパップ・マシンガン改良型F ||○||||||
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|3点式ブルパップ・マシンガン||○||||||
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型H||○||||||
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型M||○||||||
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型F||○||||||
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|単式ブルパップ・マシンガン||○||||||
|~|単式ブルパップ・マシンガン改良型M||○||||||
|~|単式ブルパップ・マシンガン改良型F||○||||||
|&ref(./陸戦型ビーム・ライフル.png,nolink);|陸戦型ビーム・ライフルFA|||○|||||
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAM|||○|||||
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAF|||○|||||
|&ref(./強襲用LBR.png,nolink);|強襲用LBR(出力強化型)||||○||||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|||||○|||
|~|ビームサーベル改良型|||||○|||
|~|ビームサーベル軽量型|||||○|||
|~|ビームサーベルD出力強化型|||||○|||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|&color(Yellow){ビームサーベル(二刀流)};||||||○||
|~|&color(Yellow){ビームサーベル改良型(二刀流)};||||||○||
|~|&color(Yellow){ビームサーベル軽量型(二刀流)};||||||○||
|~|&color(Yellow){ビームサーベルD出力強化型(二刀流)};||||||○||
|&ref(./ロケット・ランチャー.png,nolink);|強襲型ロケット・ランチャー|||||||○|
|~|強襲型ロケット・ランチャーM|||||||○|
|~|強襲型ロケット・ランチャーS|||||||○|
|~|強襲型ロケット・ランチャーF|||||||○|


*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/地球連邦軍/ジム・スナイパーⅡ(WD隊),notitle);


*機体解説 [#description]

//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。
型式番号 RGM-79SP(WhiteDingoTeam-Custom)

一年戦争末期に、連邦軍が[[ジム・スナイパーカスタム]]に続くエースパイロット用高性能機体として少数生産した[[ジム・スナイパーⅡ]]の、
オーストラリア連邦軍所属ホワイト・ディンゴ隊のパーソナルカラーに塗装された機体である。
名称に「スナイパー」とはあるものの、本機は''狙撃用MSというわけではなく、汎用性を保ちつつ総合性能の強化を図った機体''である。本機が狙撃でなく強襲カテゴリなのはそのためだろう。
[[これまでの>ジム(WD隊仕様)]][[ホワイト・ディ>ジム・キャノン(WD隊仕様)]][[ンゴ隊の機体>量産型ガンキャノン(WD隊)]]はパーソナルカラーである明灰色・暗灰色に塗り分けられていたが、
本機においては胸部や爪先が青、頭部や四肢が白のツートンカラーで塗装されている。
肩にはホワイト・ディンゴ隊由来のディンゴのマークがあしらわれており、装備にも変更がみられる。
#br
固定武装としてビームサーベルを二基、右側頭部にパック方式のバルカン砲を装備している。
また陸戦型Gシールドの上に下半分にしたジムシールドを重ね合わせた専用のミドルシールドを装備している。
#br
劇中ではジオン軍のHLV発進を阻止する緊急特別任務に際し、
[[ジャブロー基地>マップ/ジャブロー]]でロールアウトして間もない当機3機が急遽ホワイト・ディンゴ隊へ届けられ、陸戦型ゲルググや地上用モビルアーマー・ライノサラスと交戦した。
小説版では小隊長レイヤー中尉機のみビーム・ライフルを装備し、部下2機は100㎜マシンガン装備だった。

(参考:Wikipedia)
#br

#htmlinsert(youtube,id=bz5qTc1t4hQ)
原作(ドリームキャスト)版
#br

#htmlinsert(youtube,id=CEYD5LEQUSE)
PS3サイドストーリーズ版 8;28くらい~

*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)

【過去ログ】
[[Vol1>Comments/ジム・スナイパーⅡ(WD隊仕様)Vol1]] | [[Vol2>Comments/ジム・スナイパーⅡ(WD隊仕様)Vol2]] | [[Vol3>Comments/ジム・スナイパーⅡ(WD隊仕様)Vol3]]
----
#pcomment(Comments/ジム・スナイパーⅡ(WD隊)Vol4,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''};
#br

//table編集用終了のコマンドです。
}}}



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS