Top > マップ > ア・バオア・クー内部


#include(マップ,notitle)

#contents

#br

公式解説
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/concept/map/021.php

全面重力下での戦闘となる。
ブースト消費量や自由落下速度、投降武器の軌道、操作や各種閾値などは地上戦と同様であるが、
フィールドとしては宇宙のため宇宙適正の無い機体で出撃した場合は戦闘中に行動制限が発生する。

* 配置 -宇宙掃討戦- [#z78f291c]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&attachref(./ア・バオア・クー内部-宇宙掃討戦-4.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
//|~|爆撃|40|20|
|~|索敵|50|30|
//|~|絨毯爆撃|80|40|
|~|ミノフスキー粒子|100|120|
//|~|補給艦|150|150|
//|~|補給艦ビーコン|150|30|
//|~|サブフライトシステム|250|150|
//|~|哨戒機|200|180|
|~|エース要請|300|180|
|~|試作型戦略兵器|150|120|
//|~|強襲艦|500|5:00|
//|~|戦艦要請|300|240|
//|~|試作型戦略兵器|150|120|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300|
//|~|本拠点急襲|500|1回|
|~|左右入替|>|なし|
|~|動力型拠点|>|A,X|
|~|戦艦型拠点|>|C,Z|


[&COLOR(red){補足情報};]
-2019年10月23日の調整
混合戦において戦術支援「エース要請」で出撃する機体は、混合戦用の機体へ変更
-2019年10月30日の修正
本拠点C→本拠点Aおよび本拠点Z→本拠点Xの高所通路の撤去(混合戦は2019年10月23日に実施済み)
それに伴いC、Zの出現ポイントの変更


#br


''<解説>''
宇宙MAPだが、全域に重力がある地上同様のMAP、
北、中央、南、の三本の侵攻ルートでKD戦をしつつ、隙を突いて本拠点攻撃を狙う戦いになる。
各ルート間を移動する脇道もあるが、要所要所が狭い通路になっていて、防衛しやすい作り。
MAP全域がア・バオア・クーの内部で、迫撃砲の使用は不可能。
数字拠点1、2、3が並んでいる中央通路の壁の一部には上方と下方に穴が開いている箇所があり、攻撃が通る。
//(上はバズーカの撃ち下ろしやグレネード投擲などに適しており、下はガンダム4号機のメガ・ビーム・ランチャー(出力限界)の射線にもなる為、立ち位置には注意しよう。)
#br

//-本拠点
//基地型B、Yは本拠点自体に足場がないため、屋根に登るためには坂からのダッシュ、またはリスポーンで可能。
#BR
''<数字拠点>''
4は二階に設置されている。地下からは制圧できない。
#BR
''<マップ構造>''
B,Yから4を通る通路は二層構造になっており、上層は真っ直ぐ相手本拠点へ行く事ができ、下層はやや遠回り。
また2-4間の吹き抜けにはスロープ状の設置物がある為、そこからも階層上部へ侵入する事が出来る。
#BR
''<基本戦術>''
MAPの要となる2と4周辺が主戦場になり、マップの南北でタイミングを見計らっての凸やネズミ、核運搬も行われる。
2と4のどちらか片方だけでも確保しておかないと攻撃の選択肢を常時敵軍が握る事になり、防衛も困難になってくる。
中央の2を確保出来ない場合、1or3付近でのライン戦になるが、マップの上の斜めの通路と数字拠点両とで、複数方向から攻撃して敵軍を押しとどめたい。
#BR
北端通路は移動距離も長いため、基本的にはレーダーで警戒し、ネズミが来たら対処で問題ない。
逆に言えば、レーダーも置かずに軽視していれば、取り返しのつかない事にもなりかねない。
#BR
4を確保できれば、本拠点攻めは勿論、2~4間にある吹き抜け部屋の制圧を狙える。
4から2への攻撃は反撃を受けにくい二階部分を使えるが、2から4への侵攻は撃ち下ろされるため困難。
4からB・Yへの距離は短く、確保していない側は常に一斉凸を警戒しなければならない。
ジオの大群が押し寄せれば、防衛線は崩壊するし、戦略兵器を置かれて敗戦確定、となりやすい。
1階部分にレーダーを置いて4付近を監視する事も可能なので、常時警戒しておきたい。
無論、1階部分を使った一斉凸もあり得る。
#BR
//MAPを見て''&color(Red){手薄な所を作らない};''ようにしなければ、いつ敵が押し寄せてくるか分からない。
//眼の前の戦闘に集中しすぎて他が疎かにしないように心がけたい。
//#BR
//''<歩兵補足>''
//主戦場(1-2-3)の中央通路は遮蔽物が多いので、グレネードや榴弾を持っている低コスト機体を入れるのも手。
//(通路の天井が高いので、索敵グレネードも活かせる。適正ペナルティを受けるが、ライン戦の支援に足回りは要らないので陸戦型ジム、陸戦型ザクⅡ(JC型)をデッキに入れるのも選択肢としてあり)
//スモークでもいいが、手前で使うと味方の射撃の邪魔になるので、敵集団の奥へ投げ込み敵狙撃機の射線のみを塞ごう。
#BR
''<その他>''
可動扉は上下に自動で開閉し、機体が挟まれると弾かれてダウン状態になる(ダメージは無い)。
//エースがアムロorシャアしか要請できなくなった。

#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) };
}}
#style(class=submenu){{
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&attachref(./ア・バオア・クー内部-宇宙掃討戦-3.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|~|索敵|50|30|
|~|ミノフスキー粒子|100|120|
|~|エース要請|300|180|
|~|試作型戦略兵器|150|120|
|~|左右入替|>|なし|
|~|動力型拠点|>|A,X|
|~|戦艦型拠点|>|C,Z|

[&COLOR(red){補足情報};]
-2015年12月2日修正
-2016年5月11日の修正
南の上部通路にいくつもの壁が追加された。
-2017年1月18日の修正
フィールド南側、拠点4付近の戦闘可能エリアの拡幅
拠点1および拠点3付近にある自動開閉扉と一部オブジェクトの撤去
-2017年3月15日の修正
本拠点Bおよび本拠点Yのある区域へのスロープの設置

本拠点C→本拠点A,本拠点Z→本拠点Xの通路は塞がれているため、直接の移動不可。C,Zへリスポーン時のみ可能。

|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&attachref(./ア・バオア・クー内部-宇宙掃討戦-2.jpg,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|~|索敵|50|30|
|~|ミノフスキー粒子|100|120|
|~|エース要請|300|180|
|~|試作型戦略兵器|150|120|
|~|左右入替|>|なし|
|~|動力型拠点|>|A,X|
|~|戦艦型拠点|>|C,Z|

[&COLOR(red){補足情報};]
2017年1月18日の修正
4の周辺通路の拡張前

|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&ref(./ア・バオア・クー内部-宇宙掃討戦-.jpg,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|~|索敵|50|30|
|~|ミノフスキー粒子|100|120|
|~|エース要請|300|180|
|~|左右入替|>|なし|
|~|動力型拠点|>|A,X|
|~|戦艦型拠点|>|C,Z|

[&COLOR(red){補足情報};]
2015年11月25日修正
-マップ構造
C→A,Z→Xの通路は高所にあるため移動で入ることはできない。C,Zへリスポーン時のみ可能。
またその横にある L字通路からも高所になるためC→A,Z→X通路へ移動できない。
防衛側はL字通路の上にレーダーを配置することで破壊されずに索敵が可能。
B,Yから4,5の南を通る通路は二層構造になっており、そこから相手本拠点へ行く事が出来る。
また中央よりの空間に階段状の設置物がある為、そこからも階層上部へ侵入する事が出来る。
-その他
エースがアムロorシャアしか要請できなくなった。

|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&attachref(./ア・バオア・クー内部1.jpg,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|~|索敵|50|30|
|~|ミノフスキー粒子|100|2:00|
|~|エース要請|200~300|3:00|
|~|試作型戦略兵器|150|2:00|
|~|左右入替|>|なし|
|~|動力型拠点|>|A,X|
|~|戦艦型拠点|>|C,Z|

[&COLOR(red){補足情報};]
-数字拠点
2の南北の通路から撃ち下ろしが可能なため2を制圧する際は周囲により注意が必要。
-マップ構造
//http://mmoloda-msgo.x0.com/image.php?id=31998
//次の大型で行けなくなるんだから今COする必要はないんじゃ?
B,Yから4,5の南を通る通路は二重構造になっており、上側はB,Yの屋根からの移動のみ可能。
こちらも上側通路にレーダーを配置することで破壊されずに索敵が可能。
-その他
戦術にビーコンや補給艦が無いため、開幕で相手側の1or3を奪取し固持すると余程のことがない限り奪還は難しい
}}
#br

//*配置 --
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
//|&attachref(,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
//|~|爆撃|40|20|
//|~|索敵|50|30|
//|~|絨毯爆撃|80|40|
//|~|ミノフスキー粒子|100|120|
//|~|補給艦|150|150|
//|~|補給艦ビーコン|150|30|
//|~|サブフライトシステム|250|150|
//|~|哨戒機|200|180|
//|~|エース要請|150~300|180|
//|~|強襲艦|500|5:00|
//|~|戦艦要請|300|240|
//|~|試作型戦略兵器|150|120|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300|
//|~|本拠点急襲|500|1回|
//|~|左右入替|>|あり|
//|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|
//|~|戦艦型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|

//[&COLOR(red){補足情報};]
*指揮官 [#rc36e84f]

|>|CENTER:140|c
|地球連邦軍|ジオン公国軍|h
|&ref(指揮官/ブライト・ノア.gif,nolink,50%);|&ref(指揮官/キシリア・ザビ.gif,nolink,50%);|
|ブライト・ノア|キシリア・ザビ|

|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|CENTER:60|140||c
||コスト|CENTER:エース|CENTER:機体|h
|地球連邦軍|300|アムロ・レイ|&ref(画像置場/強襲.png,nolink,60%);ガンダム|
|~|200|カイ・シデン|&ref(画像置場/砲撃.png,nolink,60%);ガンキャノン|
|~|200|ハヤト・コバヤシ|&ref(画像置場/砲撃.png,nolink,60%);ガンキャノン|
|ジオン公国軍|300|シャア・アズナブル|&ref(画像置場/重撃.png,nolink,60%);ジオング|
|~|200|ジョニー・ライデン|&ref(画像置場/強襲.png,nolink,60%);ライデン専用高機動型ゲルググ|
|~|200|アナベル・ガトー|&ref(画像置場/強襲.png,nolink,60%);ガトー専用ゲルググ|

混合戦
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|CENTER:60|140||c
||コスト|CENTER:エース|CENTER:機体|h
|地球連邦軍|300|連邦兵|&ref(画像置場/強襲.png,nolink,60%);ジム・コマンド(宇宙戦仕様)|
|ジオン公国軍|300|ジオン兵|&ref(画像置場/強襲.png,nolink,60%);ゲルググ|
*解説 [#n2831be7]
『機動戦士ガンダム』第42話「宇宙要塞ア・バオア・クー」より。
(ただし第42話の劇中では内部での戦闘は描かれておらず、[[ジム]]の大軍が表面に取り付いたところで第43話に移行している)
一年戦争最終決戦の舞台として地球連邦軍とジオン公国軍が互いに戦力を総動員し、
かつてない死闘を繰り広げた宇宙要塞、ア・バオア・クー。
要塞内部は重力下での複雑な交戦区域となっており、両軍の白兵戦が繰り広げられます。
#br
ア・バオア・クー自体についての詳細は[[ア・バオア・クー>マップ/ア・バオア・クー]]を参照。
#br
ア・バオア・クーの内部は実に入り乱れた構造になっているとされており、
司令部が降伏を呼びかけた後、連邦軍とジオン軍間で終戦協定が結ばれた後も内部の一部で立て篭もるジオン兵も存在したという。

//#htmlinsert(youtube,id=KEgGuTshGxU)
//Gundame Evolve版
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS