Comments/旧シャア専用ゲルググ の変更点
//2019.9.8復旧 [[旧シャア専用ゲルググ]] -記憶の底のあの赤いゲルググのプラモはシャア専用だったはず。。新設しました。 -- &new{2015-07-10 (金) 20:08:34}; -(このページいるのか・・・?) -- &new{2015-07-10 (金) 20:30:02}; --(さあ。意味があればいいですね。)とりあえず過去の情報を置いておきたい要望と混乱防止を両立する為に作ってあります。 -- &new{2015-07-10 (金) 21:01:37}; --名前の前に旧がついててわろた、わろた・・・ -- &new{2015-07-10 (金) 21:10:41}; ---旧ザクみたいなノリかな -- &new{2015-07-11 (土) 01:52:11}; ---シャア専用・シャア専用ゲルググみたいな扱いだな -- &new{2015-07-11 (土) 12:06:11}; ---私もニュータイプのはず・・・はずなんだ・・・ -- &new{2015-07-11 (土) 13:00:58}; ---何か、2chの掲示板みたいな名前だな -- &new{2015-07-12 (日) 01:47:39}; ---むしろDX.24の方が「模造品」って感じだなぁ…特性:赤い彗星があれば輝けたかもしれないのに -- &new{2015-07-16 (木) 02:09:31}; -自分はこのページはいらないかと。情報必要ならシャアゲルでまとめてよ シャアゲルと同じ状況の機体でるたびに機体欄がみづらくなっていくのは勘弁 -- &new{2015-07-11 (土) 17:40:37}; --同じ名前でも性能完全に別物なんだし本来ならあっちのページにシャア専用ゲルググ(設計図)の情報書かずに新設したほうがよかったかも…って思ったが実装まで性能が不明な都合上それも無理な話だしな。ただ、現状入手不能なものを機体欄に乗せるのはどうかと思うけどこれ以上は編集者の酒場の管轄か -- &new{2015-07-11 (土) 20:26:19}; --どっちでもええわ。少なくとも見づらいと思った事はないが。 -- &new{2015-07-12 (日) 07:59:06}; --必要度の低い情報でもまとめるのはwikiのいいとこだと思う。ただ、誘導はシャア専用ゲルググのページからのみで、メニューなどには不要に思いました。 -- &new{2015-07-12 (日) 16:23:07}; ---たしかにメニューからではなくシャアゲルからの誘導がベストだろうね。 -- &new{2015-07-13 (月) 07:51:03}; --ガンドゥムとガンダムみたいな関係じゃない? -- &new{2015-07-14 (火) 23:56:37}; ---ドゥムとダムは機体名称違うけど、鮭はまったく同じだから作られたんだろ。 -- &new{2015-07-19 (日) 11:49:29}; --まだ4回分残ってるから残しといて欲しいわ -- &new{2015-11-05 (木) 21:47:31}; -まあ、あれだ。この機体に限りレンタル時代の別ツリーができるって事は人気度が伺えると同時に、本実装の残念さが伺えるね。 -- &new{2015-07-12 (日) 18:06:51}; --最近実装されたシャアゲルとこちらのコメントの少なさ考えるとアニメの人気に比べてガンオン機体での人気はないですよねぇ… -- &new{2015-07-13 (月) 07:55:56}; -これ持ってる指揮官見たぞ。指揮垢なら持ってる人いるんだね。 -- &new{2015-07-12 (日) 19:57:25}; --指揮なんかもう一年半くらいやってないけど2機持ってるぞ、単にレンタル機体を使い切ったかどうかだけ。ちなみに赤い彗星のシャアザクも機体エネルギー満タンでまだある。 -- &new{2015-07-13 (月) 05:49:24}; -こんなページいらんでしょ。シャアゲルのページにボタンで格納してどうぞ -- &new{2015-07-14 (火) 11:26:22}; --自分でおやりよ。君の基準ならやらなきゃならない機首がいくつかないか。混乱のないようにね。 -- &new{2015-07-14 (火) 23:48:53}; ---ついでにガンドゥムのページも消してきたら? -- &new{2015-07-19 (日) 11:45:38}; --ページはともかく、レンタルの性能自体はどこかに残した方が良いと思ってたからどうにかしたいね -- &new{2015-07-20 (月) 11:46:36}; ---まー一応削除されたわけではないしな。かといってこのままだと紛らわしいのも事実だけど -- &new{2015-08-01 (土) 00:15:09}; ---この機体俺まだ持ってて、たまに(演習で自慢するために)使ってるからなぁ -- &new{2015-09-07 (月) 13:49:53}; ---見分けつかんでしょもう -- &new{2015-09-24 (木) 18:07:41}; ---こいつの方が格闘の性能高いんだぜ -- &new{2015-10-28 (水) 06:11:43}; -むこうのガンダムはver.3.0でかっこいいのに、こっちは旧かよw 解せぬ -- &new{2015-08-31 (月) 02:13:00}; --ただ、あっちはガンドゥムという汚名が付きまとってるがな -- &new{2015-09-05 (土) 23:28:41}; --3.0とか不具合まみれのイメージしかないけどな -- &new{2016-03-16 (水) 18:48:20}; -ふと気になってMUコスト見てみたけど20で普通に設定されてたわ -- &new{2016-04-25 (月) 09:39:25}; -トリントンでこいつにやられた、中央部に〇があったから確実にこいつだ・・・・ -- &new{2016-08-07 (日) 23:00:53}; --新シャゲもあると思うんだけど -- &new{2016-09-05 (月) 05:48:03}; --モデリングに違いはなかったはずだけど -- &new{2016-09-18 (日) 15:51:11}; |
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。