Comments/質問掲示板Vol16 の変更点
[[質問用掲示板]] -新設感謝。 -- &new{2016-05-10 (火) 16:50:07}; --感激 -- &new{2016-05-10 (火) 17:00:46}; -明日のメンテで追加される同軍マップはレースなのん? -- &new{2016-05-10 (火) 17:52:46}; --レースではないが拠点を殴るMAP。拠点の距離も非常に近いので低コスト重撃でどんどん殴りに行くと貢献できますよ。中央拠点に下から行くなら転倒せず打ち続けられるタンク系で行くのもオススメ -- &new{2016-05-10 (火) 18:14:49}; -早速質問です。ジオンで百式に出会った場合、どのように対処すればいいか教えて下さい。現状では、シマゲル(テトラ持ってません)ゲロビでごり押しか、遠くから豆鉄砲を当ててミリだけ削るか、逃げるかしています。どちらかというと、ごり押せないか逃げ切れずにビクンビクンされて詰んでいます。豆鉄砲は役に立ってる気がしません。強襲BZF持ちMSなら、それを何とか当ててハエ叩きする位しかないですか? -- &new{2016-05-10 (火) 17:06:44}; --現状タイマン最強機体なので、離れたところで見かけたら頑張って味方の所に逃げましょう。交戦距離ならお願い対空するしかないですね。耐久力大したことないので相手がヘタクソだったり不意打ちできりゃ殺せますが、そんなん言っても始まりませんし。 -- &new{2016-05-10 (火) 17:21:17}; --百式が自分と同じレベルのPSならジオンで勝てる機体は基本ないので諦めましょう(お願いアトミックというてはあるが)。相手が下手で飛んでくれたりすれば怯み武器で叩き落とせますが、確実に当たる距離まで寄せようとするとビクンビクンして1回も反撃できずに死ぬので、対空するにもまだ少し遠いかな?ぐらいのところで撃った方がいいです。一応レズドーガ使えば、最初の万BZを直撃しないよう注意して、拡散1発目を盾受け→即切替で内蔵2連シュツで殺すって方法もありますがシュツの爆風が狭くて結構難しいです。あとそもそも百式を減らすために積極的に狙っていくのも有効です。自分が目の前のジムと交戦していても隣のテトラが百式に絡まれたら自分が死んでも百式を削りましょう。こっち見てなければ対空もかなり当たるはずです -- &new{2016-05-10 (火) 18:12:31}; --近距離ならゲロビ、シュツ絡み、低コス格闘ワンチャンマン(拡散カウンターで転倒)。遠近両用のビームバズ重撃。半芋の実弾ハエ叩き特化マン。 -- &new{2016-05-10 (火) 18:12:50}; ---ゲロビはむしろ近距離だと怯み取れないから不利。ゲロで優位とれるのは遮蔽物の少ない距離200-330で遭遇したとき -- &new{2016-05-10 (火) 18:16:15}; --まめ鉄砲撃ちながら全力バックブーストで距離をとる -- &new{2016-05-10 (火) 18:39:09}; --みなさんありがとうございます。基本的に対応が難しいというのは間違ってなかったのですね。逃げてばかりでは百式はいつまで経っても減らないので人柱覚悟でいつも散っています。キル増えずに30位以下がほとんどですが(´・ω:;:........ 皆さんのご意見を一つ一つ勉強しながら頑張ってみます。 -- [[木主]] &new{2016-05-10 (火) 21:41:34}; --極力タイマンを避ける。2体1や3対1にして相手を瞬殺するのが一番確実。味方が近くにいない状態で鉢合わせした場合はマゼラやBZの空中直撃を狙う。あとはシュツやアトミックなどをぶっぱという一発逆転を狙うしかない。 -- &new{2016-05-11 (水) 20:24:03}; --シュツ持ち機体に乗れ。素ジムでテトラに勝てないように、旧ザクで百式には勝てない。 -- &new{2016-05-13 (金) 13:54:29}; ---百式にシュツが当てられるシチュエーションってありますかねえ? -- &new{2016-05-15 (日) 03:57:29}; ---床とか壁とか天井に撃って爆風でこかすんやで… -- &new{2016-05-15 (日) 17:28:23}; -ガンオンの全クリってどこまでいけばいいのですかね -- &new{2016-05-11 (水) 23:24:28}; --オンラインゲームは飽きたら全クリだ -- &new{2016-05-11 (水) 23:24:34}; -ガンオンとバトオペNEXTどっちがおもしろい?バトオペをダウンロードしてみようかな。 -- &new{2016-05-12 (木) 01:01:38}; --マリオとゼルダどっちが面白い?って訊いてるのと同じだぞ。ベツモノ。 -- &new{2016-05-12 (木) 02:27:07}; -昔の3Dゲームによくあった[[矩形のポリゴン飛び出しが>http://mmoloda-msgo.x0.com/image.php?id=40421]]超絶多発しておりゲームになりません。。状況をお伝えしますと、昨晩まではこのようなことは皆無。今朝Soulworkerをインストールしようとしてから(インストール未遂。ハンゲActiveXのみインスト済)発生。OSドライバ共にこの数十時間ないでのアプデなし。再起動、影・圧縮等いじっても変化なし。黒いのはハンゲActiveXなのですがこいつはブラウザからのゲームランチャなだけでGPU絡みで悪さすることはないと思いますし・・ どなたお助けを!! -- &new{2016-05-12 (木) 09:33:10}; --もう基本から一通りやるしかないでしょう。無関係だからやらない、ではなく一通りやって可能性を一つずつ潰していくしかないよ。蔵再インスコとGPUドライバ更新、ついでにDirectX9.0cも入れなおし。 -- &new{2016-05-12 (木) 09:44:17}; --システムの復元で、正常に動いていた時間まで戻してみればイイと思うよ。 -- &new{2016-05-12 (木) 15:54:10}; --メモリが足りてないんじゃない?増設するか不要な常駐を停止してみたら? -- &new{2016-05-13 (金) 19:15:50}; -エース要請でエースに乗って撃破しても撃破数増えるの? -- &new{2016-05-12 (木) 14:37:28}; --エース操作中の行動は一切反映されずに、固定貢献ptがもらえる -- &new{2016-05-12 (木) 15:02:48}; -PCの掃除ってどのくらいの頻度で掃除したほうがいいの?BTOパソコン買ってそろそろ1年半たつけど掃除したことないんですが。パソコン素人なのでご指導お願いします。 -- &new{2016-05-12 (木) 15:52:27}; --環境によるとしか言えないw俺は猫飼っているから、最低でも月1で掃除しているよ。 -- &new{2016-05-12 (木) 15:55:44}; --自分の場合はケース開けてエアダスターで吹くのは2週間に一回ぐらい。ファンをケースの外から掃除機で吸うのは週1ペース。サボるとホコリが固まるからエアダスターや掃除機で太刀打ちできなくなるよ。ファンやヒートシンクをPCから取り外して掃除しないといけなくなる。1年半も放置してたのなら手遅れなので全部バラして掃除したほうがいいよ -- &new{2016-05-12 (木) 16:44:37}; --内部が汚れてくるとまずファン音がうるさくなってくるよ(一番汚れやすい)。そんだけ放置だとすごく汚れてるはず。うるさくなるし冷却効果も落ちるから掃除したほうがいいね。マザー含め内部機械に詳しくないならファン以外はエアーや掃除機で出来る範囲が無難かな。バラしたほうが効率いいんだけどね -- &new{2016-05-12 (木) 17:16:19}; --掃除機の先にブラシ付けて掃除したらキレイになるで、ただし自己責任でなw -- &new{2016-05-12 (木) 23:24:45}; --気が付いたときして上げて -- &new{2016-05-13 (金) 09:02:30}; -どうしたらひこうけいたいになるんですか -- &new{2016-05-12 (木) 17:16:36}; --えふってかいてあるぼたんをおすんですよ -- &new{2016-05-12 (木) 18:02:18}; --まずはでぃえっくすぼたんをおすんですよ -- &new{2016-05-13 (金) 09:03:34}; --染髪してタバコ買って校内でバイク乗り回して猫に優しくしたらなれます。ってか雑談行け -- &new{2016-05-13 (金) 11:49:08}; -気をつけていても、どうしてもラーメンタイムに陥ってしまう時があります。その際に待ち時間を利用して他の作業をしたいのですが、2分毎にマウスを動かさないと強制退出させられてしまいます。皆様はそのような場合にどのような強制退出防ぎを実施されているのでしょうか。マウスが定期的に少し動くようにできたらと思うのですが・・・。 -- &new{2016-05-13 (金) 09:39:18}; --機体選択画面の状態でスペースに重りでも乗っけておけば?たまにそれやってうんkいってる。一回だけ重りがずれて退出になってたけどw -- &new{2016-05-13 (金) 09:54:31}; --一度蔵落としてログイン、キャラ選択画面まで進めて放置。キャラ選択すれば復帰できる -- &new{2016-05-13 (金) 13:57:33}; --120秒以上のCTって相当ひどいぞ・・・。200コストならモジュール全積みでも120秒(アイテムの再出撃短縮で減る)なんだから。CT時の暇つぶしの方法じゃなくて高コスト1~2機までにして中・低コストを入れたり、出撃する順番を考えてみることをまずお勧めする。 -- &new{2016-05-14 (土) 07:58:52}; --そうゆう時は代理指揮に専念すれば、強制退出になる事はまず無いと思うぞ。というか、勝ち意識が高ければ言われなくてもそうするべき。 -- &new{2016-05-17 (火) 10:03:28}; -バランス398くらいですが空中転倒させるに必要な武器の計算式を簡単に教えてください。 -- &new{2016-05-13 (金) 13:29:30}; --300+バランス+1。盾受けしたら600+バランス+1。 -- &new{2016-05-13 (金) 17:08:59}; -4790kを今更買おうと思うのですが、古いですか? -- &new{2016-05-11 (水) 01:43:05}; --メモリ、マザボ使いまわしならいいんじゃね?全部新規購入なら6700kとDDR4に行った方がいいでしょ -- &new{2016-05-11 (水) 02:01:44}; --新規に買うのですが、全部それ以上に古くて。しかもセールだったので、結構やすかったんですよ。 -- &new{2016-05-11 (水) 02:08:12}; --なので、ガンオンは十分快適かと思ってたのですが、3?5年ぐらい使えそうですか? -- &new{2016-05-11 (水) 02:15:20}; ---3年なら十分でしょ。あとSSDな -- &new{2016-05-11 (水) 02:42:01}; ---セールで値段の差が大きいんだったら4790k一式もありだな、3年以上持つかはやるゲーム次第だからなんともな。まぁ高いんだし後悔しない買い物しなよ。 -- &new{2016-05-11 (水) 02:42:45}; ---ガンオンなら十分(高設定の場合FPS上限張り付くCPUがない)。他のゲームも殆どがグラボ依存なのでグラボをクリアすれば問題ない。CPU依存ゲーでガンオンより重いのってそうそうないよ。というか知らない。 -- &new{2016-05-11 (水) 07:13:41}; --4790kでどうですか、とだけ言われても反応に困るな。3770kから4790とかなら性能大して変わらんから正直コストに見合わないし。 -- &new{2016-05-11 (水) 02:44:33}; --長く使うつもりならDDR4に対応した6700Kにした方が良いよ。メモリ速度でFPSも結構変るらしいから。 -- &new{2016-05-11 (水) 10:15:57}; ---(´・ω・`)DDR2からDDR3に規格が変った次期にDDR2を選んだ私は負け組みだった。 -- &new{2016-05-11 (水) 10:29:53}; ---俺もDDR3に規格が移行するとわかった時点でDDR2の1枚4Gのメモリー購入した。使用用途ハッキリしてたら負け組にはならんさ -- &new{2016-05-11 (水) 16:01:04}; ---(´・ω・`)容量の問題じゃないの転送速度の問題よ -- &new{2016-05-11 (水) 20:57:01}; --4790kと6700kで価格の逆転現象が起きてるって記事は読んだ。 -- &new{2016-05-11 (水) 14:05:02}; ---性能面では4790kのほうが上やね 5世代は? -- [[あ]] &new{2016-05-13 (金) 13:41:24}; --6700k組んでやってみたけど、Avg58前後で出撃もほぼ先頭で快適やで。(6700k DDR4-3200 M.2SSD-sm951) -- &new{2016-05-13 (金) 15:36:21}; ---オンボ?…もしかしてオンボなの!? -- &new{2016-05-13 (金) 17:18:58}; ---さすがにオンボじゃないよw書き忘れてたけどGTX960 4G、1080出たら買い替える予定。 -- &new{2016-05-13 (金) 17:31:57}; --古い、ダメ。6700KとDDR4メモリに新発売予定のGPUにしないと損。まあ価格次第ではあるが。 -- &new{2016-05-14 (土) 14:48:50}; -アレックスのガトリングは連射速度をあげたほうがいいの? -- &new{2016-05-13 (金) 18:22:44}; --1472まで上げた方が良いです。PC性能によっては1473とか1474まで上げないと連射速度は1段UPしません。演習あたりで試射して1段上がっていることを確認してください。威力をMAXにするよりも、連射速度を1段上げる方が攻撃力は高くなります -- &new{2016-05-13 (金) 18:28:10}; -パソコンの性能で戦闘開始時の読み込み速度って変わるものですか?それとも回線速度の方が重要ですか?開始直後の戦艦乗り込みがすばやくなる方法を知りたい -- &new{2016-05-13 (金) 20:57:36}; --SSDにすると結構早くなるよ。もちろん回線速度も遅いとダメだし、PCの性能が悪くてもダメ。どこか一箇所でも悪い部分があればそこがネックになってパフォーマンス下がる。 -- &new{2016-05-13 (金) 21:09:02}; --SSD換装が一番効果あるけど開幕で戦艦の砲台に乗る為とか情けない事言うなよ・・・ -- &new{2016-05-13 (金) 23:26:12}; -無知ですまない。MTUという数値を変えると戦績が変わるんだけど気のせい? -- &new{2016-05-13 (金) 23:10:46}; --MU(ミッションユニット)でなくMTU ですか?それはどこにある数値ですか?戦績とは戦いやすくなってスコアがあがるということか、パイロットカードの戦績が変化するのか、もう少し詳しく状況説明をお願いします。 -- &new{2016-05-13 (金) 23:36:22}; ---ルータの転送データ量最大値設定じゃねえの?気のせい。 -- &new{2016-05-13 (金) 23:51:03}; ---説明不足でした。Maximum Transmission Unitの略らしい、MTU。1200と800だと戦績に差が出たような気がして。 -- &new{2016-05-13 (金) 23:52:26}; ---↑2の方、教えてくれてありがとうです。気のせいでしたか。 -- &new{2016-05-13 (金) 23:54:07}; --たぶんそれの場合だと気のせい。でも自分の環境にあった最適なMTU値にすれば通信の効率がよくなる。「ゲームのラグ対策」って調べた時に一番上に出てくるページも役に立つよ。これで自分はかなり改善した -- &new{2016-05-15 (日) 22:41:48}; -新しくPC買ったんですけど以前使っていたディスプレイからマザーボードにVGA接続を行ったところNosignalと表示され画面がつきません 何が問題なのでしょうか? -- &new{2016-05-14 (土) 00:51:24}; --買った所に聞いた方がいいよ、それにしてもVGA接続ってモニター買い替えたら? -- &new{2016-05-14 (土) 01:17:04}; --モニター側の接続コネクターの種類が何があるか?そして、デスクトップ側はオンボード側につけたのか、ビデオカード側につけてるのか確認が必要です。 -- &new{2016-05-14 (土) 01:31:37}; --解決できました!ありがとうございます -- &new{2016-05-14 (土) 02:33:36}; --今時VGAって・・・。ガンオンやるなら DVI か HDMI 対応のモニタにした方が、映像的にも反応速度的にも有利だと思う。 -- &new{2016-05-16 (月) 17:35:57}; -連射速度のある武器は連射速度優先にあげたほうがいい?(連射速度あげたほうがいいですか?) -- &new{2016-05-14 (土) 08:23:26}; --戦いは数だよ兄貴ってドズル中将が言ってたから上げたほうがいいよ -- &new{2016-05-14 (土) 09:15:09}; --このゲーム数字に合わせて連射が早くなるんじゃなくてある数字を超えたら一段階上がるってものなので、スペックによっては無駄になる場合がある(1460が最大強化の武器でスペック不足で1461にならないと連射が上昇しない場合など)また、上述の1447スタート武器では上昇ラインが1459(強化限界値1460)となりほぼフル強化しないといけない場合でマスチケやキャンペーン補正がない場合はほかの性能を上げた方が強くなる場合もある。まあ、基本的には上げておいた方が何かと便利。即蒸発や即怯みが横行している現状、10発撃つ際に身を出す時間を少しでも短くできるならそれに越したことはないからね。 -- &new{2016-05-14 (土) 12:09:04}; --現状結論だけ言うと、「上昇ラインを越えられるなら強化しろ。無理なら一切強化する必要はない」上昇ラインを越えられるなら「連射速度>威力≧ロックオン=射程距離=リロード>集弾性能」武器によって多少優先順位は前後するけど、大体こんな感じ。上昇ラインの基準値は各機体の武装のとこに書いてあるからその付近をを自分で確認してくれ。どうやら個人のプレイ環境によって+1~3くらいの誤差が出ているみたいだから -- &new{2016-05-14 (土) 12:21:42}; -プレボで交換できるシーゾナルパスですが、1枚につき色は1種類のみの交換ですか?それともシーゾナルパス1枚でひとつの髪型全色揃うのでしょうか? -- &new{2016-05-14 (土) 11:36:02}; --一色で1枚 -- &new{2016-05-14 (土) 14:34:57}; ---貴重なプレボ10枚でも1色なんですね・・・慎重に考えます。ありがとうございます。 -- &new{2016-05-14 (土) 15:34:52}; -俺の記憶違いかもしれないけどマツザクとマツゲルの固有モジュール「白狼」の効果って以前は「格闘のダメージ10%上昇」って明記されてなかった?今日よく見たら「格闘のダメージが上昇し、~」になってたんだが・・・ http://mmoloda-msgo.x0.com/image.php?id=40454 -- &new{2016-05-14 (土) 20:53:57}; --前からその表記じゃなかったかな。持ち替えの速さに関して検証した覚えがあるし、本拠点を改良で殴って検証したから(N各一回だけではスコア入らない=補正は15%未満。D格で5回殴ったときに14回スコアが入る=補正10%以上。D格で11回殴ったとき32回スコアが入る=補正12%未満)。ついでに言うと実装時のお知らせ画面もあるhttp://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=1109 -- &new{2016-05-14 (土) 21:49:46}; ---そうだったか・・・ありがとう -- &new{2016-05-14 (土) 22:19:24}; -新グラボ買う人いる?欲しいんだけど今GTX970使っててガンオンしかしてないからすごい迷ってる。他ゲーするあてがあるなら踏み切れるけど今のとこないのよね・・・。 -- &new{2016-05-13 (金) 19:20:33}; --日本に来たら1割2割は値段が上がるしね。今のグラボで特に困ってないなら買い換える必要無いのでは?1070や1080は自分にはオーバースペックだわ -- &new{2016-05-13 (金) 19:23:39}; --ガンオンしかしてないなら買う必要ないだろw出てすぐはボッタ価格だし必要になったらでいいよ。 -- &new{2016-05-13 (金) 19:35:11}; --そもそも電源とかとも相談しないといけない。あとPCのケース的に入るかとか。そしてガンオンだけなら絶対に必要ないし、発売直後はバグが見つかる可能性もあるから少しリスキー。新しいもの買うのが好きなら別に買ってもいいと思うよ -- &new{2016-05-13 (金) 20:03:36}; --まだ発表しかされてないのに気が早いね。 -- &new{2016-05-13 (金) 22:01:43}; --ガンオンしかやらないなら全く不要でしょ流石に。早く他のゲームをやるんだ、それから考えよう。 -- &new{2016-05-14 (土) 14:56:32}; ---1080はVRにおいTITAN Xの最大2倍の性能なんだと、あとは分かるな? -- &new{2016-05-14 (土) 15:10:06}; ---それを7万で買えちゃうわけですね?でもネットで見たらサイズがダンチだから差し替えは無理だわ(´・ω・`)色々新調しないと…… -- &new{2016-05-15 (日) 09:51:00}; ---7万?日本にはアスク税っていうのがあってな、海外では$599で買えるものがボッタくり価格での販売になりますw -- &new{2016-05-15 (日) 11:15:54}; ---その辺わかってない人多いよね。とりあえずMaxwell初期公表価格よりPascalの方が高い(発表当時:GeForce GTX 980が$549、GeForce GTX 970が$329) -- &new{2016-05-15 (日) 13:03:21}; ---今のとこ1080は税込みでリファが10万前後、オリファンが9万前後という見込みらしい -- &new{2016-05-15 (日) 18:12:00}; --買う。とりあえず買う。ガンオンには御利益薄いけど他ゲーで御利益あるし -- &new{2016-05-15 (日) 10:40:15}; --業界の人だけど、今GTX970なら急いで飛びつく必要ないでしょ。しかもガンオンのみなら尚更 -- &new{2016-05-18 (水) 16:15:19}; -昨日今日と大規模戦を行っていると「チャージが途中で勝手に解除される」「ブーストダッシュ中にジャンプボタンを押してもジャンプしない」というのが頻繁に発生するのですが、原因はなんでしょうか?演習では発生しませんでした。 -- &new{2016-05-15 (日) 14:57:58}; --pcスペック・回線・LANケーブル・バンダイナムコ -- &new{2016-05-15 (日) 16:40:56}; --マウスがチャタリング起こしているとか、同時押しキーが少ないキーボード使っているとか -- &new{2016-05-15 (日) 16:43:25}; --チャージが勝手に解除されることは無いけど幅広いプレイヤーが集う週末は操作が鈍くなることはあるよ。けど頻繁に起きるならマウス・キーボードを疑おう(PCスペック回線が適していること前提) -- &new{2016-05-15 (日) 17:36:21}; --マウスはチャタってもすぐ諦めたらアカンで。分解できるなら中掃除したら直る時あるぞ。 -- &new{2016-05-15 (日) 18:13:23}; ---あと中綺麗ならボタンの接点周りに静電気溜まっててチャタることもある。USB抜いてボタン連打で静電気飛ばしたら直ることもあるよ。 -- &new{2016-05-15 (日) 18:15:06}; -ジオン専門の方に質問。使っててある程度強くて何よりも楽しいって機体教えてください!大ざっぱでごめんなさい -- &new{2016-05-15 (日) 02:50:53}; --なぜジオン専門だけなのか、個人的にブルーディスティニィー2号機とライデン専用高機動ゲルググが使ってて面白くて強い機体かな -- &new{2016-05-15 (日) 03:14:43}; --グフかな? -- &new{2016-05-15 (日) 08:20:05}; --グレーデン。ジオンにはあまり無い内蔵武器の組み合わせがこれほど強いのかとよくわかる。榴弾は慣れが必要だがビックガンからの炸裂と榴弾の追撃とか、炸裂で叩き落としてからのノーロックビッグガンと榴弾の追撃とかどっちも強い。 -- &new{2016-05-15 (日) 08:28:56}; --フレシュナ -- &new{2016-05-15 (日) 08:59:02}; --プロケン -- &new{2016-05-15 (日) 10:17:59}; --ザクⅡF(重撃装備) -- &new{2016-05-15 (日) 10:38:57}; --BD2、マップを選ぶがラムちゃん、閉所で強いロッド特性カッス -- &new{2016-05-15 (日) 17:28:17}; --高ゲル(金図)、BD2(銀でも)、陸ゲル(銀でも) -- &new{2016-05-15 (日) 20:06:02}; --強シュナケンプ寒ドムマクト。強シュナ以外はもちろん金図武器使用前提な -- &new{2016-05-15 (日) 20:31:09}; --シャア専用ザク、何となく乗りたくなる。 -- &new{2016-05-16 (月) 00:45:57}; --グフフ -- &new{2016-05-16 (月) 03:32:28}; --グフ・フライトタイプ。ブースト全然切れないから、ブースト殆ど気にせず常に制空権を握り、相手にゴリゴリ攻撃を与えられて圧倒的できるから楽しい。高所への核やビコ運搬もやりやすい。なお天敵はスナイパーと百式。 -- &new{2016-05-16 (月) 18:00:58}; --金ヅダかな。シュツ打ち切った後の死なば諸共アタックが成功すると気持ちいい -- &new{2016-05-17 (火) 22:20:05}; --陸戦高機動ザクVGを挙げておこう。クイスイ+CBZはこいつだけかな?CBZの弾をマゼラが追い越していく。敵は溶ける。 -- &new{2016-05-18 (水) 08:04:43}; --砲ジュア。MAP選ぶけど、延々と迫撃と榴弾叩き込んで敵前線壊せる。撃破はそれほど稼げないけどアシストはもりもり入る。たまに榴弾と焼夷榴弾のセットで一気に5キルぐらい出ることがあって変な笑いが出たりする。 -- &new{2016-05-19 (木) 12:55:04}; -そろそろ佐官が安定してきたので新たに高コスト機体を持とうかと思うのですが、どの機体がおすすめでしょうか?連邦です。金図ガンダムはもっており、メインにしております。 -- &new{2016-05-15 (日) 19:20:21}; --スプシュ百式、ビムシュGP01、ロケシュGP03、ロケシュNT-1 お好きなのをどうぞ(連邦は乙ガンドゥム以外使える) -- &new{2016-05-15 (日) 19:56:08}; ---特性で負けそうな気がしますが狙ってみます。ありがとう。 -- &new{2016-05-15 (日) 20:13:45}; ---特性自信ないなら、GP03とNT1は外れ特性が2つだから回すなら百式がお勧め -- &new{2016-05-15 (日) 20:50:07}; --DX回すなら、高コストじゃないけどMk-Ⅱもおすすめ。コスト340ながらスペックは360よりだし、拡散とBZで完結できる。難点は銀図だとBZ無いのとカラーも無いことかな -- &new{2016-05-16 (月) 13:49:30}; -戦闘報酬で今でもレア金図は当たったりしますか?自分はもう2年以上(あったとしても)銀図しかみていないのですが・・ -- &new{2016-05-15 (日) 23:24:22}; --そもそも金図が出た事ってあったっけ?一応サービス開始からやってるけど低コストの基本機体ならともかく、レア金図と言うのがDXに収録されてる機体の事なら出た記憶なんか無いのだけど。 -- &new{2016-05-16 (月) 05:05:14}; --うn、初期機体レベルの金図が稀に出るだけ。僅かにコスト上がったのは銀図しか見かけない。 -- &new{2016-05-16 (月) 08:02:44}; -パソコン詳しくなくて、ガンオンを快適にやりたいため、二年前にマウスコンピューターでデスクトップ購入した者です。子供一緒にとガンオンするためになるべく安いノートPCを購入したいと思います。価格コムのDELL inspiration15 3000シリーズ core i5 5200U Geforce920mではガンオンの標準描画でプレイ出来ますか? またオススメのノートPCあれば教えてください。 -- &new{2016-05-16 (月) 09:49:13}; --購入目的はガンオンのみ? -- &new{2016-05-16 (月) 10:56:43}; --安物買いの銭失いになるよ。920mは一昔前の840mにすら劣るローエンドで、CPU内蔵グラと大差無いです。オンボと同等の性能しかありません。考察のページでは中設定で遊ぶにはGTX660ぐらいの性能が欲しいと書かれています。ノート用GPUで同等性能のものはGTX960Mです。ケチってGTX950Mぐらい。i5 5200Uは型番末尾がUで、これは省エネ版で性能は低いです。型番末尾はHQかMQにしましょう。まともに遊べる性能のノートとなると軽く10万は超えますので、そうなるとデスクトップの方がコスパは良くなります。同じ値段でもデスクトップの方が1.5倍から2倍の性能のパソコンが買えるので。 -- &new{2016-05-16 (月) 10:58:34}; --ノートも欲しくてガンオンも出来たら一緒に出来るじゃん程度でいいのかな?ガンオン専用ってつもりではないんでしょ?(自分はそんな感じで嫁用のノートを買った) -- &new{2016-05-16 (月) 12:08:02}; ---上記程度であれば、それでいいと思うけど、もう少し出せるならGTX960M積んでる7000シリーズがお勧め。(URL削除しました); --「ガンオンを快適にやりたいため、二年前にマウスコンピューターでデスクトップ購入した者」が「子供と一緒にとガンオン」をしたいので''なるべく安いノートPC''とちょっと引っかかりもします。まず、壊れていないのなら以前使っていたPCを与えてみてはいかがでしょう?他の方が言ってる様に予算10万としましょう。10万のノートとデスクトップでは価格は同じでも性能にかなりの差が出てきます。これを機会に自作の道(長い目で見て極端な出費を抑えれます)を歩むのも選択の一つです。 -- &new{2016-05-16 (月) 12:31:23}; ---ノート限定なのは多分だけど設置場所の問題じゃないかねえ。 -- &new{2016-05-16 (月) 14:41:26}; ---そっか設置場所の問題は考慮してなかったごめんよ。そうなるとやはりお手頃価格でのノートとなるとかなり難しいかな~親子でガンオンを楽しむという前提があるのならやはり妥協は出来ないと思われる。 -- &new{2016-05-16 (月) 15:58:36}; --上でも上がってるけど、Dellのゲーミングノートを買った方が良いかとhttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7559-laptop/pd?ref=PD_OC -- &new{2016-05-16 (月) 15:33:30}; --そもそも子供といっしょにやらなければよい。交代で、時間きめてやる。ノート与えたら、ゲームばっかやるようになって勉強しなくなるぞ。(余計なお世話感) -- &new{2016-05-16 (月) 15:49:26}; ---確かに余計なお世話ではあるけど、それが一番いい案かもしれない。俺もこれに同意します! -- &new{2016-05-16 (月) 16:01:16}; ---ノートPCはリビングに置いておけば問題ないだろう。ゲームってのは今時の親子のコミュニケーションツールの一つだと思うし、節度さえ考えれば問題はない。ただ子供の年齢によっては視力とかに注意した方がいいと思います。 -- &new{2016-05-16 (月) 16:49:27}; ---子供の視力とか考えると、安物の目潰し液晶を使っているノートは、やっぱお勧めできないなぁ。金を惜しまずギラツキの少ない液晶がいいと思う。単純にメガネ代となって跳ね返ってきて、結果損するってのもあるけど、何より子供の視力とか健康って大事だし。 -- &new{2016-05-16 (月) 18:11:35}; ---そもそも子供の健康が大事なら、最初からゲームさせずに外でスポーツさせるんだよなぁ… -- &new{2016-05-16 (月) 20:12:27}; ---ネカフェで子供と参戦って手もある。 -- &new{2016-05-16 (月) 22:57:03}; --皆様アドバイスありがとうございます。上記のノートパソコンでは力不足なんですね。ガンオン始めたころは何もわからいまま富士通の型番NH900/5AT corei5 450M GeForce GT335Mの32bitで遊んでました。これよりも新しい分マシかなと思い相談しました。 -- &new{2016-05-17 (火) 08:00:54}; ---もちろん子供はスポーツしているし、外でも遊んでますよ。その辺のバランスは取れるかと。自分は子供に対してゲームに寛容だか嫁さんは厳しいよ。 -- &new{2016-05-17 (火) 08:10:26}; ---ノートパソコンでも性能は進化はしてますが、ノートという筐体の体積は変わらないのでハードの発熱処理には限度がありますからね。解決案はいくつか出ているので後はお父さん次第です!良いガンオンライフを~ -- [[s]] &new{2016-05-18 (水) 14:46:13}; ---贅沢な話だけど、別屋の応接にデスクトップ2台。一台は前述のゲーミングPC,もう一台は富士通のPentium4 XP。後者は現状ネット閲覧も厳しく、廃棄間近。二年前にここのアドバイス参考にして、結果的にデスクトップ二台となってしまいましたが、 これのモニターだけ生かして自作もいいかも。 -- &new{2016-05-18 (水) 20:58:13}; --ついでの余計なお世話ですけど、接続を有線にすることは忘れないで下さいね。ガンオンの時だけでいいから。 -- &new{2016-05-19 (木) 13:00:40}; --個人的にだが、今はHPの価格.com限定モデル(5万のi3)にキャンペーンでメモリ追加したの(8Gに)で最低設定で圧縮だけ切ってやってるけど、変なツール使ってる奴少ないと思しき早朝の~准将位の戦場なら別に問題なくトップとか取れるし普通に遊べてるよ。まぁ演習で測ったのでもfps35~29とか程度だけどね -- &new{2016-05-21 (土) 00:13:31}; -よく将官戦場で「将官戦場に出荷された!! 最悪」みたいに騒いでいる佐官以下がいますが現在の(主に夜の)マッチングで尉官や中佐以下ソロ及び低階級の小隊参戦で大将が多数いる戦場に出荷されることって実際あるのでしょうか? -- &new{2016-05-16 (月) 18:30:27}; --小隊の中に将官がいれば出荷されるけど、低階級だけなら無いんじゃないかな -- &new{2016-05-16 (月) 19:01:37}; --小隊参戦は小隊員の中の最高階級の人を基準にマッチングになるから、小隊に大将が混ざってたら大将扱いになる。ソロの佐官でもレートが上がってたら階級佐官でも将官戦場に出荷される(らしい) -- &new{2016-05-16 (月) 20:45:42}; ---追記・佐官だけの小隊でも、その中にレートが将官レベルの佐官がいたら将官戦場に送られる(らしい) -- &new{2016-05-16 (月) 20:47:37}; ---その(らしい)が気になるのよね ソロ尉官で将官戦場に出荷された人とかいるのかな -- &new{2016-05-16 (月) 21:55:24}; ---現在尉官から大将戦場へいけるかは分からない(佐官なら参戦時大佐で一昨日大将戦場になった。試合後准将になってたけど)。レート制になったばかりの頃は階級変動週一だったから偶に見たけど、今は七戦変動だから下から上げていっても途中で佐官挟まりそう -- &new{2016-05-16 (月) 22:12:32}; --低階級での話だから小隊に大佐以上は無しなのが前提でお願いします -- &new{2016-05-16 (月) 21:57:11}; ---小隊で最高佐官帯なら可能性は有る。マッチメイクが最上位の人に合わさるから内部レートが大佐以上の人が混じると階級が佐官尉官小隊でも将官戦場に出ることになる。 -- &new{2016-05-16 (月) 22:20:48}; ---少佐・中佐あたりでも階級落としなんかで直前数試合で無双してたら内部レートが准将クラスに差し掛かって小隊全員が将官戦場に出荷される可能性はある -- &new{2016-05-16 (月) 22:49:34}; --騒いでるキッズは大将も准将も区別つかないから実際ただの混合部屋って可能性も。余談だけどこの前その騒いでた奴が初動K食らってて笑ったな。 -- &new{2016-05-16 (月) 22:53:57}; -レートとか関係無しにさ、中佐で残り40人の時いきなり参戦来ると将官に行かされる時あるよね -- &new{2016-05-17 (火) 05:03:13}; --雑談へどうぞ -- &new{2016-05-17 (火) 08:37:17}; -銀コンカス前提で対MS性能ならイフリート系どれがオススメ? -- &new{2016-05-17 (火) 09:24:36}; --今は素イフ使ってます。デッキはシャゲ、f重×2、素イフです -- &new{2016-05-17 (火) 09:29:28}; --戦場に溢れかえってるのがチンパンD式ナハトばかりで他のイフがあまりいないのを見れば一目瞭然かと -- &new{2016-05-17 (火) 10:45:23}; --イフ系はナハトがオススメ、以上 -- &new{2016-05-17 (火) 16:12:10}; --T式かな -- &new{2016-05-17 (火) 16:21:38}; --ナハトといえばD式チンパン言われるけど閉所なら複数に囲まれてもDⅢで返り討ちとかできる時あるよな。あの時は脳汁出そう。 -- &new{2016-05-17 (火) 17:37:26}; --シュナ重 -- &new{2016-05-17 (火) 20:58:09}; -野良の定義って部隊に所属してるかそうでないかですか?それとも小隊をよく組むのか組まないのかってこと? -- &new{2016-05-17 (火) 16:42:47}; --小隊のことだと思う -- &new{2016-05-17 (火) 17:35:06}; --部隊に所属してたり小隊デイリーでたまに小隊組んだことがあっても、「ソロ参戦したとき」は野良プレイヤーって思ってる -- &new{2016-05-17 (火) 18:14:40}; --なるほど。野良で階級上げる方が小隊で上げるよりやっぱむずいの? -- &new{2016-05-17 (火) 19:11:10}; ---まあガチ小隊とかじゃ無い限り変わらない。 -- &new{2016-05-17 (火) 19:40:32}; ---階級上げにはキルデス数と勝敗が関わってる可能性高いから、勝ち意識高い人と小隊組んだほうが前述した数値上げ易いから、小隊のほうが上げ易いと言えば上げ易いかな -- &new{2016-05-17 (火) 19:43:46}; ---かわらんと思う。 -- &new{2016-05-17 (火) 21:02:15}; -ビームスプレーガンやショットガンは発射のタイミングってありますか?連打しても弾づまりしたりするので -- &new{2016-05-17 (火) 22:46:12}; --あるよ。連打したからって早く次弾が出るわけじゃない。MやNその他環境によっても変わってくる。常に理論値通りのタイミングなら練習で弾づまり回避できるけど実際はそうはいかないから臨機応変さが必要 -- &new{2016-05-18 (水) 05:26:51}; ---やはりそうでしたか。臨機応変にタイミングを掴みたいと思います。ありがとうございました -- &new{2016-05-18 (水) 09:14:27}; -今の査定になってから准将から上がらないんだけどKD3:1くらいで20~30killだと拠点ダメないときついのかな?それともデス減らす方が上がりやすいのかな?准将でも特に問題はないんだけど意見したとき通らなくてめんどくさいから上げたいんだが。 -- &new{2016-05-18 (水) 08:45:07}; --味方と相手の平均レートにも依存するし、KD凸蘇生あるいはアシストがどの程度評価されてるのかわからんから、何とも言えんな。ただ今の階級は相対評価ってどっかで聞いた気がする。因みにS連大将だが、最近調子悪いのか、KD1前後で順位も3-40台結構あるけど、中将降格と大将昇格を繰り返してる。凸マップ多いからKG/KDの悪化は仕方ないかもしれんが、そこそこ殴れてる。 -- &new{2016-05-18 (水) 11:14:00}; ---やっぱり拠点ダメ上げるのが手っ取り早そうねありがとう、KDだけで大将の人は今だとどのくらい必要なんだろうか… -- &new{2016-05-18 (水) 14:07:04}; ---ゲージに対する相対的評価って説明だったはず。何人も万越えダメの戦場じゃKDだけじゃ上位に行けないしBA有りマップなら中に居続ける人にもかなわない。あとこれは体感上だけどKDマップの僻地レーダーや代理指揮は評価対象になってそうに感じる -- &new{2016-05-18 (水) 20:27:32}; ---まさかの代理指揮も評価対象になってるのかwだから適当プレイしかしてない俺が大将なのか -- &new{2016-05-19 (木) 01:41:34}; ---代理指揮の評価って難しそうだな。例えば補給艦を予告なしに敵陣まっただ中に出す人と、事前予告しっかりやって補給艦を出す人では、人間から見ればどちらが評価できるかは一目瞭然なんだけど、システム的には判断するのは難しそう。 -- &new{2016-05-23 (月) 14:25:10}; ---代理はねぇ、終始支援してて評価される。北極とか爆撃あるところでCT明け毎に爆撃するとかさ。あくまで体感上の話だけど。そして禿げるが勝つか善戦する -- &new{2016-05-23 (月) 17:33:16}; --自分は拠点ダメのほうが優先度高い実感があります。鉱山基地やベルファストみたいな拠点を殴るMAPが同時に来ると少将くらいまで行き、拠点殴れないMAPばかりになると中佐に落ちます。 -- &new{2016-05-19 (木) 13:06:00}; --KG20~30でKD3:1これで大将になれないって考えられないな。本拠点殴らなくても大将になれそうなもんだけど。ちなS連以外大将3キャラだけど木主みたいに戦績よくないぞ。 -- &new{2016-05-19 (木) 17:24:37}; ---拠点凸メインで1戦1万~1万5千殴ったら少将には取り合えず上がった、KDだともっと上の人が多いから相対的に上がらない?のかな。ゲージに影響しやすいから勝ちが多かったのもあるんだろうけど。 -- &new{2016-05-19 (木) 21:29:23}; --木主より多少戦績いい程度だけど大将だよ。青葉区とかで4号機乗ってたりするのが原因かも?芋マップでは芋って見るのもいいかもね。 -- &new{2016-05-21 (土) 00:09:37}; --拠点ダメ=機体コスト分のゲージダメージと聞いたことがある。1万拠点殴ったら200コスト50機倒したのと同じだけゲージが削れるということなので査定も大きく違うと思うよ。 -- &new{2016-05-21 (土) 23:51:45}; --以前記録取ってた時の大将に昇格した直前の7戦の戦績が端数省略でKG11KD1.1凸ダメ4000、マップによってレダ地雷用の指揮砂も入れててそれの索敵数が100ほど。これで順位が最高1位最低25位で昇格した。順位も絡むのかね、多分。 -- &new{2016-05-23 (月) 13:27:11}; -誰かゴミ特性のMSの意外な使い方とかオススメ戦法教えてください。MSは全て金図です。陸ガン-ミサシュ、ジムスナカス-クイリロ、グフーグレ拡大、グフカス-クイックスイッチ、アッグ武装-リペマス、ジムストネメシス-スプシュ、ガーカス-コンカス、ベイル-クイリロ、アクトザク-BZ範囲拡大、以上。 -- &new{2016-05-18 (水) 18:01:52}; --意外な使い方・特性無視して武装選択、例・コンカスガーカスで格闘持たない。オススメ戦法・特性が有効に機能する武装選択、例・クイスイグフカスで内蔵以外を2種装備。結論プレイヤー次第 -- &new{2016-05-18 (水) 18:51:27}; ---意外すぎて引いた -- &new{2016-05-18 (水) 20:10:19}; --クイスイグフカスは検証で使ったな……後機体によってはマジで無理して特性適応武器使うよりテンプレでくんだ方が強いまである。マーク2ビムシュとかね。 -- &new{2016-05-18 (水) 20:30:59}; --陸ガンミサシュは砂漠BAアーチ上でミサイラーとしてつかうとか。まあ、ここより各機体のページの過去の書き込み見たほうがいいよ。 -- &new{2016-05-19 (木) 01:57:15}; --他の方も言ってますが、ここより各ページで聞いたほうがいいですよ。ちなみに自分は特性外れたらテンプレ装備的なものを使うことにしてます。そもそもそういう性能なんだ、と思えばいいんで。 -- &new{2016-05-19 (木) 13:10:34}; --ネメストは、BSGM持ってるからスプシュでも外れではないんじゃないか -- &new{2016-05-20 (金) 17:17:47}; ---やっぱジムストといったらコンカスみたいな先入観が、、自分もスプシュでM持てば局地でも活躍出来ると思ったけど如何せんCTが長い。それならジムWDでいいやってなる。ちなみにショットガンM持ったら他の武装なにいれてますか? -- &new{2016-05-20 (金) 17:29:31}; -クイスイってレベル3でどのくらいの時間攻撃力上昇が適用されるんですか? -- &new{2016-05-18 (水) 19:18:30}; --去年夏、拡大されたときのデータでは大体2秒(120~130F)だったよ。注意点といて着弾と言うかダメージ判定の時までその武器持ちっぱなしじゃないと効果ないけど……(例、マシからグレに持ち替えて即投擲。爆発前にサベに持ち替えると威力アップはサベにかかりグレにはかからない。爆発までグレ選択のままだと、威力アップがグレにかかる) -- &new{2016-05-18 (水) 20:43:34}; ---ありがとうございます。僕のハイザックは死にました -- &new{2016-05-18 (水) 20:50:55}; -メカチケ尽きてしまったんですが皆さんはこういう時どうしてますか?武器強化出来なくてやばい… -- &new{2016-05-19 (木) 10:23:22}; --マスチケならともかくメカチケなら買えばいいだけだろ -- &new{2016-05-19 (木) 11:29:16}; --もしかしてメカチケ売っているの知らないとか? ショップから購入できますよ。 -- &new{2016-05-19 (木) 13:14:03}; ---旧のGPガシャから出てた時には、私もショップで買えることを知らなかった…。 -- &new{2016-05-20 (金) 11:24:21}; ---補足すると参戦予約中に強化をした場合メカチケが無いので購入しますか?の項目が出ない。でもショップのアイテムの項目だったかにメカニックチケットが普通にGPで売っているし買える。 -- &new{2016-05-21 (土) 23:44:43}; -局地戦って練度あがります? -- &new{2016-05-19 (木) 12:28:12}; --上がらない。そんな理由で局地来て味方の足引っ張って欲しくないし、なにより回転率上げようなんて姑息な横着は考えないこったな -- &new{2016-05-19 (木) 23:50:34}; ---誰も練度上げのために利用したいなんて言ってないぞ、不安に感じたならそういうつもりならやめた方がいいよ位の言い方でやめたおいた方がお互い嫌な思いしないよ。 -- &new{2016-05-20 (金) 07:39:08}; ---言い訳見苦しい -- &new{2016-05-20 (金) 12:05:03}; ---これが魔窟の住人か… -- &new{2016-05-20 (金) 12:12:15}; ---こういう目でしか人を見れなくなるって悲しいね… -- &new{2016-05-20 (金) 13:10:44}; --なんでそんな質問したんですかね。 -- &new{2016-05-20 (金) 16:58:49}; ---単に上がるのかどうか気になったから聞いただけなんですけど聞いちゃまずい質問なんですか? -- &new{2016-05-20 (金) 17:57:04}; --ただの練度の質問でここまで言われるのも木主可哀想だな・・・(これが局地が過疎る理由だよ) -- &new{2016-05-20 (金) 18:22:42}; --ほんこれ>これが局地が過疎る理由だよ -- &new{2016-05-22 (日) 07:25:40}; --局地で上げたら早いと思っちゃったんでしょ? -- &new{2016-05-22 (日) 13:46:22}; ---マジでいい加減にした方がいいと思うよ?自分の思い込みで勝手に人格批判みたいなことして、否定されても押し付けるとか最低すぎる。世の中貴方みたいな卑屈な考え方な人間ばかりじゃないよ? -- &new{2016-05-23 (月) 07:48:25}; -280コスト以上CBR/Fの弾速おしえてください -- &new{2016-05-19 (木) 12:42:27}; --低コスも高コスも同じでフルチャージ秒速2000 -- &new{2016-05-19 (木) 13:05:26}; -最近ですが拠点ポッドの前やビーコンなど帰投をし終えたZの変形音がし多少エフェクトがのこって見えることが多いのですが自分だけでしょうか?不具合報告した方が良いの? -- &new{2016-05-19 (木) 13:42:06}; --自分も同じくエフェクトと音が発生してるよ。Z実装前から拠点付近で謎の爆発音とかあったので、同系統のバグだと思います。 -- &new{2016-05-19 (木) 22:18:23}; --謎の爆発音や拠点砲チャージ音、リペアの緑もやはずっと前からの仕様です。 -- &new{2016-05-21 (土) 00:17:33}; -爆風制御ってごみモジュールって聞いたけどアトバズにならつけていい? -- &new{2016-05-19 (木) 22:30:09}; --アトバズなら大破抑制つけた方がいいんじゃないかな、死体壊されるとアトバズ消えるし -- &new{2016-05-19 (木) 22:32:23}; --CBzの爆風ダメージ最低保証30%と非常に相性がいいので雪合戦用の機体にはつけとくと良いよ -- &new{2016-05-20 (金) 01:20:51}; --ガンオンの蔵だと、爆風広げるとダメージにムラが出るから爆風は付けない方がいい -- &new{2016-05-20 (金) 12:07:05}; -マドロックの迫撃で多いんですがアラートなしで降ってくる迫撃ってどうやったら避けれますか?それなりに頻度が高い上に避けようが無いので非常に困ってます。 -- &new{2016-05-20 (金) 02:26:11}; --アラート無しで砲弾が降ってくることはありません。一つだけ原因を挙げるとすれば、迫撃砲が落ちてくる寸前にその地点に移動した、等。とにかく運が悪いということです。 -- &new{2016-05-20 (金) 16:16:05}; ---エアプかな? -- &new{2016-05-21 (土) 08:18:28}; --アラート範囲=迫撃のダメージの範囲。アラートが鳴るのは迫撃が降ってくる前だけ。迫撃がダメージ出してるタイミングにその範囲に入ったなら「アラートなしで迫撃受けた」と感じるのだ。迫撃の着弾が速いタイプだとそれが起きやすいね。 -- &new{2016-05-21 (土) 17:02:50}; --自機がザメルやヒルドなどデブ機体の場合、じっとしててもアラートなしで降ってくることがある。おそらく細い機体だと当たらないような判定なので、デブはアラートなしでそれを喰らうのではないかなと思う -- &new{2016-05-24 (火) 10:26:25}; -自分ザメル持って無いから分からないんですけどNYでSFSに乗ってL2打ったら安全圏から裸拠点まで届きますかね? -- &new{2016-05-20 (金) 08:46:25}; --現在配信中のNYで、裸拠点は対岸の銃火のみだと思うけど、NY対岸の銃火にSFSは無いと思うよ。 -- &new{2016-05-20 (金) 10:26:17}; -枝をつけるとき・・・木主?ってどうするのですか? -- &new{2016-05-19 (木) 15:53:23}; --こんな感じにするって意味なら、コメント欄のすぐ上の枝のチェックするところの右の、お名前:「」←ここに木主って打てばいい。?が付くのは誰でも「木主」って打てば木主の成りすましが出来るからwまぁ差分チェッカーで即バレルけど -- [[木主]] &new{2016-05-19 (木) 16:21:59}; ---なるほどこうですねありがとうでした -- [[木主]] &new{2016-05-20 (金) 13:38:00}; -同じ症状の人いて安心した^^ -- &new{2016-05-20 (金) 22:03:52}; -メンテ明けから戦闘中に一瞬固まる事があるんですけど皆さんはどうですか?fpsは55くらいで急に11まで落ちるて固まるときがあります。1戦闘で3回くらいです。回線ですかね・・・ -- &new{2016-05-18 (水) 21:06:22}; --変わりなし。同じマップでも狭い領域で両軍の人数の多さと飛び交う弾数で変わるから何とも言えない。人数とか全く関係無い場所で固まったのならスペックに余裕あるなら回線かPCの何らかの不調でスペックギリギリでやってるのなら蔵が重くなったのかも知れませんね。 -- &new{2016-05-18 (水) 21:56:24}; ---変わらずですか・・・。周りの人数が少なくても発生してますね。回線速度とping値?図ってみたのですが、そこまで悪いようには思えなかったので・・・一旦起動しなおしてみます。 -- &new{2016-05-18 (水) 22:26:59}; --常駐ソフト、特にウィルスチェックツールとかの影響かも? プレイ時だけでも落とせるものは全部落としてみたらどうでしょうか? あと、スワップ的な影響である可能性も。HDDの空き容量、メモリの使用率など確認してください。 -- &new{2016-05-19 (木) 13:12:45}; --kp41病、ディスプレイドライバの応答と停止、が考えられるがどれも使い古したpcやギリギリまでローエンドから脱したミドルスペックpcとかじゃないかなぁ古いパーツや安い低スペックなパーツ使ってない? -- &new{2016-05-20 (金) 20:46:51}; --自分も今日になって一瞬フリーズする場面が多々出てきました。いままではヌルヌルだったのに急にです・・・ -- &new{2016-05-20 (金) 21:43:51}; --雑談の方にもメンテ以降ちらほら報告あるね。WINアプデかWIN10の問題かたぶん回線は関係ない -- &new{2016-05-20 (金) 22:03:03}; --microsoft security essentialsとか使ってたりします? -- &new{2016-05-20 (金) 22:40:24}; --俺も今日からその症状でだしたわ。色々試した結果原因はwindows defenderやった。オフにしたらランチャーからの立上りも早く(元通り)なってプチフリも無くなったよ。俺はゲーム中他のことしないから構わんけど、その他の人は自己責任で試してな -- &new{2016-05-21 (土) 01:42:46}; --完全にOFFするのは怖いよ。Win10なら、スタート>設定>更新とセキュリティー>Windows Defender>除外の追加を選んで、+フォルダを除外する、C:\BNO\GundamOnlineを指定してみたら? -- &new{2016-05-21 (土) 02:50:42}; ---おー、そんな機能があったのか。早速試してみたけどプチフリ含めて問題無かったわ。サンクス -- &new{2016-05-21 (土) 03:55:32}; ---素晴らしい情報!帰ったらやってみよう。ありがとう! -- &new{2016-05-21 (土) 09:45:32}; ---横からサンクス。おそらく自分もプチフリ消えました。 -- &new{2016-05-21 (土) 16:37:20}; ---治った。マジで感謝です -- &new{2016-05-22 (日) 17:19:07}; --公式に不具合情報出てるぞモルスァ -- &new{2016-05-21 (土) 14:05:03}; --アンチウイルスが原因だったんか、BIOSいじりまくっても治らんから故障と思って買い替えまで検討してたわアホらしい・・・ -- &new{2016-05-22 (日) 23:01:14}; -たった今久しぶりにログインしたら、お詫びでEXガチャチケ10枚ってのもらったんだけどこれって次回のイベントまで取っとけるの?今もらってもガチャがないんだが・・・ -- &new{2016-05-21 (土) 09:23:01}; --削除される。11日に配布されてEX終了する18日までに使う必要があったみたい。削除の告知が後手に回ってるなw -- &new{2016-05-21 (土) 09:41:17}; ---ちょっと期待したけどやっぱり売るしかないのかぁ。さんくす -- &new{2016-05-21 (土) 09:45:00}; -BD3号機やジェスタのサベ改良のモーションの機体ってあります?あの縦方向回転斬りなにげに気に入ってるんですがw -- &new{2016-05-17 (火) 22:26:01}; --ニコ動で「ガンオン 格闘モーションまとめ」で検索したら格闘モーション集めた動画あるよ(つべは知らない)ただ去年の12月までの機体までだし統合整備や調整でモーション変わった機体もある。あとはこのwikiの各機体解説の格闘の文章読むぐらいかな、俺はモーション覚えてないんでゴメン -- &new{2016-05-18 (水) 09:06:47}; --袈裟切りモーションならジムコマ系、スレイヴレイスの改サベがそうですよ。ただ性能が皆同じか分らないです。 -- &new{2016-05-18 (Wed) 11:57:09}; ---後期強襲も確かそうです。 -- &new{2016-05-18 (Wed) 11:58:41}; ---スレイヴレイス「D出なら右袈裟斬り→回転斬りだから、当てやすい範囲も広いカッコいいと、良いとこ尽くしだぞ?」 -- &new{2016-05-21 (土) 16:16:22}; ---D出(威力は軽量) -- &new{2016-05-21 (土) 20:23:41}; -不具合切り分けのご相談です。数分に1秒程度の間隔で自機が硬直してしまいます。回線が不調なときは自機は動き続けても周りが止まっていたり、巻き戻されたりするので、ローカル環境の負荷か何かだと思うのですが、タスクマネジャ等をみても瞬間的な動きを感知することができませんでした。障害切り分け用にこんなツールを使うとよいとか、その問題はXXの可能性が高いとか、クライアントの既知の不具合で再インスコで治るとか、情報ありましたらよろしくお願いします -- &new{2016-05-21 (土) 22:24:05}; --公式に不具合情報出てるWindows Defenderじゃね? -- &new{2016-05-21 (土) 22:49:39}; --この板のちょい上に対処方法書いてあるから参考にしては? -- &new{2016-05-22 (日) 01:43:56}; --なんで折りたたまれてないログすら読めないのかな -- &new{2016-05-22 (日) 07:10:26}; --確かに上のほう(2016-05-18 (水) 21:06:22)にほぼ同等と思われる症状の木があり、対処法等々も話題に上がっていました。書かれていた通り、Defenderオフで安定しましたが、怖いのでBNO配下だけ除外するようにしました。アザッス!アザッス! -- &new{2016-05-22 (日) 07:22:23}; ---聞く前に調べる癖をつけろクズが -- &new{2016-05-22 (日) 12:56:33}; ---煽り癖は良くないと思うけど? -- &new{2016-05-23 (月) 21:12:25}; ---ガンオン板じゃ頻繁に見うける。敢えて言っちゃうけど一次返信で煽りが脊髄反射なモノ等はそのまんま『クズ』だと思うね。マジもんの軍隊でもないのにガチでやってるせいで脳ミソ腐ったか、もしくは生来のイカレか分からんけどね。 -- &new{2016-05-27 (金) 20:13:58}; --3つ上の木すら見えないのだから擁護できないわ -- &new{2016-05-26 (木) 09:56:51}; -NVIDIA GeForce 310M というグラボを入れると少しでもガンオンは軽くなりますか? -- &new{2016-05-21 (土) 22:11:13}; --今はなんのグラボつか使ってんの?オンボード? -- &new{2016-05-21 (土) 23:53:53}; --現状お使いののCPUがわからないので何とも言えませんが、FF?とMHF推奨クラスのGPU性能なのでガンオン推奨ラインには届いておらず、改善は難しいと思います。 -- &new{2016-05-22 (日) 00:05:19}; --ノートPCを新規で買うのかな? -- &new{2016-05-22 (日) 01:41:41}; --今はオンボで一体型デスクトップを買おうと思っています -- [[木主]] &new{2016-05-22 (日) 22:00:12}; ---デスクトップ買うなら分離してて、グラボが載せれるのにした方がいい。一体型ではノートと大差ない -- &new{2016-05-23 (月) 00:56:20}; ---一体型デスクトップは使ってる部品の殆どはノートのと同じ低性能パーツってのを認識した上で買うべき。スリムタイプのPCと比べてすら、同じ価格帯の普通のデスクトップと比べて2段階くらい性能落ちるのを覚悟してくれ。 -- &new{2016-05-23 (月) 02:10:56}; ---なんで普通のデスクトップにしないの? -- &new{2016-05-23 (月) 03:21:46}; ---一体型はノート並みの低性能と拡張性の無さ、デスクトップ並みにモバイルできない。両方の悪い部分だけを受け継いだ糞PCです。普通のデスクトップならグラボ交換で年単位で性能寿命を延ばせるけれど、一体型は性能不足を感じたらその時点でゴミになるよ。 -- &new{2016-05-23 (月) 08:15:20}; --310Mは当時のオンボに毛が生えたような性能だから現状のオンボにも劣る性能だよ。そんなのを購入するくらいならi3 6100 か A10 7890kを積んだデスクトップPCを購入したほうがいいよ。一例 i3にGTX750tiを積んだモデルttps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=578676 AMDのAPUを搭載したモデル ttps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=581681 -- &new{2016-05-23 (月) 16:37:05}; ---まだディスクトップ言うん?w -- &new{2016-05-25 (水) 06:38:32}; ---(´・ω・`;) -- &new{2016-05-26 (木) 10:32:36}; -KDが僅差で残り一分 エースは突っ込ませるべきですか?エースやられたらゲージ下がるって本当ですか? -- &new{2016-05-21 (土) 17:54:50}; --リプで見たことあるけどエース撃破によるゲージダウンは微小もしくは無い感じだった。(マップやエース数、コストにより違いはあるかも?)それより意図を理解せずエースに付いて行って撃破される味方が一定数いるのが怖い -- &new{2016-05-21 (土) 21:25:43}; --撃破されるとゲージは下がる、エースの種や残HPや戦況により、削れるゲージとエース撃破で削られるゲージどっちが大きいかは変化するから状況次第。 -- &new{2016-05-23 (月) 00:15:44}; --昔公式でエースは撃破されても戦術ゲージに反映されないてきなこと書いてた -- &new{2016-05-29 (日) 16:38:54}; -連邦のプレイボーナス機体で使っていて楽しい機体、かっこいい機体ってありますか?DXで手に入る機体でかっこいい機体は手に入ったのでプレいボーナス機体と交換しようと思っています。 -- &new{2016-05-23 (月) 18:11:04}; --戦い方がカッコいいなら(ネガられてるけど)WD量キャノンでCBRバズ榴コンボは極めてる人見たらカッコいいし強いし頼りになる。持ってないなら極めたら強機体に属するからオススメ、外観がカッコいい機体ってなら木主の主観だから好きな機体と交換でいいと思うよ -- &new{2016-05-23 (月) 19:51:51}; --消防車 -- &new{2016-05-23 (月) 20:41:04}; ---もちろんBSG炸裂榴弾の重撃運用ね -- &new{2016-05-23 (月) 20:43:09}; ---なんかもうその呼ばれ方で笑っちゃう -- &new{2016-05-25 (水) 13:32:54}; --枝のお二方の言ってる機体はいい機体よ、低コスト限定戦にも出れるしお勧め。 -- &new{2016-05-23 (月) 23:07:21}; --バニカスだな -- &new{2016-05-24 (火) 09:54:09}; -索敵グレや指揮官索敵で表示された相手のレーダーがMAP上から消えるタイミングは実際にレーダーがなくなった時なのでしょうか?それとも一定時間したらレーダーが残っててもMAP表示は消えるのでしょうか? -- &new{2016-05-24 (火) 03:05:24}; --実際にレーダーがなくなった時です -- &new{2016-05-24 (火) 03:18:35}; -このゲームって好きな機体に乗ってはいけないんですか?ときどき「邪魔だから?には乗るな??他人のことも考えろ??集団で戦うゲームだろ??」っていう人がいますが、どうなんでしょう?まあ確かにキュベとかは邪魔ですが、乗っている人は好きで使っていると思うので他人がどうこういうことではないと思うのですが。 -- &new{2016-05-22 (日) 19:40:38}; --どちらの言い分も正解ですよ。ゲームなんですし、自分の好きな機体に乗って楽しむのが一番です。しかしながら個人戦ではなく仲間と協力して勝敗を争うゲームなので、個人の好みよりも仲間の為に強い機体に乗って戦う方が良いのも間違いないです。ゲームに対するスタンスには個人差があるので、この溝は一生埋まらないでしょう。 -- &new{2016-05-22 (日) 20:28:03}; --好きな機体に乗って問題ないよ「見た目が好き」「強いから好き」人の好みもそれぞれだし必要以上に干渉してくるプレイヤーは問題があれば通報する手もある -- &new{2016-05-22 (日) 21:51:38}; --そんな人実在するん?無視で問題ないでしょ -- &new{2016-05-23 (月) 00:26:12}; --もちろん枝1が言ってるようにどちらも間違ってはいない。ただこの土日のトーナメントのようなイベントは、特にみんな勝ちたくて参戦してるのでいつもよりガチの人に気を使ってあげたほうがいいと思うよ。そのほうがもめないし、勝ちにはつながるはず。木主が勝ちよりも好きな機体で楽しむ事を優先するならトーナメントとかの参戦は遠慮いたほうがいいかもしれないね。だだ自分は戦場で珍しい機体見つけると『おっ』ってなってら楽しいですね -- &new{2016-05-23 (月) 00:35:39}; --トナメや局地ならそいつが正しい。野良大規模ならまぁそこまで必死になることもない。つーかそういう意味では邪魔なのは弱い機体じゃなくて弱い奴ってことになるな。弱い奴は百式乗ってもテトラ乗ってもお荷物だし、強い奴は何乗っても成果挙げる。 -- &new{2016-05-23 (月) 03:25:42}; ---弱いやつと一緒の戦場にいる自分に疑問持てよとは思う。あとはマッチングは運営に言わなきゃどうにもならん。ガチ機体で階級上げて、上がった戦場でだけ趣味機体で足引っ張るくらいしてるなら文句言っても良いと思うが。 -- &new{2016-05-23 (月) 22:21:32}; ---トナメは文句言いたい、大将代理指揮してたけど自身がGP02の4機構成で1位2位連続で取ってるのに1名尉官が砲撃オススメとか言って変な誘導したり、実際ろくに戦えてなくて流石に邪魔だった -- &new{2016-05-24 (火) 08:28:10}; ---トナメも1回目ならともかくもう何度もやって伍長から大将までのごちゃまぜマッチングだとわかってるんだから割り切って参加するしかないよ。伍長や尉官とは組みたくないって人は参戦しなければいいだけだし、参戦するなら敵も同じ条件なんだからNPCが30匹混ざる20対20の戦場だと思って参戦するしかない -- &new{2016-05-24 (火) 15:28:03}; --好きな機体乗って成果上げれるようになればいい。まな板動画の人なんてよくあんな機体で大将維持できるもんだと感心するわ -- &new{2016-05-23 (月) 03:53:41}; --好きな機体で貢献出来る様に立ち回ってれば文句言われる筋合いないでしょ。 -- &new{2016-05-23 (月) 16:23:31}; --アホの極論。故意にデカイザメルに乗って拠点入口封鎖して味方の防衛妨害や宇宙マップで何も装備してないアッガイで散歩するとか「利敵行為」をしない限り、乗り手の自由、気にするだけ無駄 -- &new{2016-05-23 (月) 16:31:48}; --自分勝手なプレイと好きな機体を使うってのは違うと思うからいいと思うよ。宇宙でアッガイとかゾック出すのは言われても仕方ないけど。まあトナメとかは遠慮したほうがいいかもしれない。ゲームだから(笑)とは別だけど、ゲームだから好きな風に遊ぶのが大事。反感を買うプレイとは別! -- &new{2016-05-23 (月) 16:34:25}; --宇宙で水泳部してても一位のときとかあるから機体というより、パソコンとプレイヤー次第だと思うな。これがない人は高コスト機体乗ってもすぐ破壊されて負ける原因になるから低コスト機体乗っててほしいけど(´・ω・`) -- &new{2016-05-24 (火) 09:40:13}; ---実は中低コストでラーメンタイム無しで死に続けられる方が恐ろしいぞ -- &new{2016-05-25 (水) 01:29:24}; -北極基地で終盤に負けてる時でも3とかに核使おうとする人に時々出会うんだけど、どういう意味があるんだ?酷い時だと敵エース居なくても使おうとするのもいるけど・・・それやって逆転した試合には出会えていないし、ただのポイント稼ぎなの? -- &new{2016-05-24 (火) 22:34:43}; --戦術的に意味は無くてもポイント目当てだったり戦績に起動回数が付いたり称号目当てだったり色々考えられると思います。勝ちたくてやってる人ばかりではないということを納得できずとも理解だけはしてあげましょう -- &new{2016-05-25 (水) 01:19:30}; ---やっぱりポイント目当てが濃厚か、回答ありがとう。別に勝ちが厳しい時にポイントに走ることはいいんだけど、核は影響デカいから使い道が勝ちにいく行動なのかポイント目当てか分からないと援護すべきか勝手にやらせとくべきか判断に困るから質問させてもらいました。 -- &new{2016-05-25 (水) 05:50:47}; --北極は3を支配した側が圧倒的に有利(南北凸なんぞ通るはずもない戦場なら3取合戦が北極)。わざわざ手遅れになってから核使う意図は解らんけどゲージ差や時間帯によっては十分意味はあるよ -- &new{2016-05-25 (水) 11:37:41}; ---回答ありがとう。ほぼあなたの意見と同じ考えだったのですが、以前よりも手遅れに見えるタイミングでの使用に出会うようになった気がしたので、万が一何か新しい戦法や考え方があるなら知っておきたかったのです。 -- &new{2016-05-25 (水) 14:58:11}; ---なるほど。それなら意味は無いね・・・。索敵で南北どちらかレーダー薄いとこネズミ狙うってんなら3に敵集めるのに意味はあるけど、下準備もアナウンスも無けりゃポイント目当てととられても仕方ないね -- &new{2016-05-25 (水) 15:57:00}; -部隊チャレンジ敵軍拠点奪取せよが上手くこなせません。奪取して貢献しようとしても戦闘の流れの複数機での拠点踏みに遅れてしまいます。そして単機で行くと返り討ちにあう事多いです。質問3つあります。1つ目は奪取のコツは何ですか。2つ目は制圧した後そのまま敵本拠点への攻撃をする機体で出撃にするのか、奪取後機体乗り換える方が良いのかという判断の基準。例えば連邦のベルファストで5取ってXやテキサスで6か7取り後通路先の敵本拠点にねずみした方が良いのか帰投したら良いか。3つ目は連邦での敵拠点奪取にお勧め機体はどれですか。AP多い機体でも単機だと厳しいので制圧強化特性持ち機体開発した方が良いでしょうか。お勧め機体を教えていただければ幸いです。 -- &new{2016-05-25 (水) 12:22:13}; --まず奪取して味方貢献になるような拠点は単騎では取れないよ。取りやすいのはオセロ拠点、テキサス7とかね。タイミングだけだからオセロの機体は何でもいいよ。最後にネズミだけど、ちゃんと殴れるネズミは拠点なんか踏まないよ。レーダーがある可能性が高いからできるだけ拠点を避けるルートかスルーして殴りに行く -- &new{2016-05-25 (水) 13:18:19}; --まずは取りやすい拠点を見極める事。例えばテキコロ南、北極北、最近ないけど城郭の上下等。その上で①これは前述の見極めと、あとは流れを読むしかない。基本敵にゲームなので戦場は似たような動きをする事が多いのでそれを学ぶこと。②基本ダッシュしやすい拠点の条件は敵本拠点から離れていて戦略的価値が薄い場所です。つまりそこから本拠点に凸行くのはなかなか難しいです。そのまま凸行くのは運よく敵本拠点近くの拠点が取れた場合でOK。③基本ダッシュに向いているのは足回りがよく、タイマンで勝ちやすく、生存力が高い機体です。なので一般的に使われてる高コストで行けばまず問題ないと思いますよ。段差に弱いですが強タンも硬くてオススメです -- &new{2016-05-25 (水) 13:27:13}; ---ダッシュじゃなくて奪取ね。一応 -- [[枝主]] &new{2016-05-25 (水) 13:28:28}; --部隊チャレンジなんだから数名の部隊員と連携すれば奪取出切るMAPが増えるぞ。一人で踏もうとするな、何人かと同時に踏みにいきな。MSは別に何でもいいが盾持ちで火力に優れ、足並みを揃えられる程度に速度のある強襲MSが良い。 -- &new{2016-05-25 (水) 13:28:05}; --俺の部隊でも最後まで拠点奪取180回(最大)は残る、クリアするコツは部隊掲示板とかで頑張りましょうとか言って見る180回って大変な数に見えるけど、50人だと1人1週間に4回でお釣が来る、幽霊部員が多い部隊だと難しいかもね。オススメは足の早い機体、1人で取りに行こうとせずに皆が拠点取り返そうと動いたときに一緒に動く、そのために出遅れても追いつける足の速い機体がいい。個人的オススメは装甲ジム制圧強化、足早+盾+制圧強化で生き残り易い。GLAとか他にもイロイロあるけど、奪取時に踏んでいるかどうか、足が遅いと奪取後に到着したりなるし(長文失礼) -- &new{2016-05-25 (水) 14:22:26}; --奪取がしやすいMAPに当たるかどうかと、通称オセロ(お互い拠点を踏み返し合う所)が安定する程度の歩兵バランスが必要なので狙って取れることは少ない。例えばタクラマカン遺跡とかオデッサ沿岸なんかは各拠点がどちらかの色で安定することが多いので不向き。テキサスの3、7、北極(BA無し)の6、7なんかは一人でも奪取できちゃうことが多いのでそれはタイミング次第。 -- &new{2016-05-25 (水) 20:17:56}; --仮に[自軍本拠点 1 2 3 敵軍本拠点]という位置関係にあったとして、敵が23を占拠している時、単騎で2占拠は難しいが、3は2より単騎で取りやすい。敵リスポンの裏をとる数値拠点、交戦となっていない数値拠点を狙うと成功しやすい。 -- &new{2016-05-26 (木) 17:14:54}; ---皆様教えていただき誠にありがとうございました。奪取の件ありがとうございました。ねずみは教えられたとおり拠点踏まないレーダー音注意したら、前よりも敵本拠点に近づける回数増えました。何回かはねずみ成功して長時間攻撃出来ました。部隊員さんとはログイン時間違う人多いし、24人位のうち毎日プレイするのは12人位でそれも自分のデイリー消化したらログアウトする人多いです。それぞれ楽しみ方プレイスタイルあるので、声かけ遠慮していました。検討してみます。改めて皆様ありがとうございました。 -- &new{2016-05-28 (土) 11:37:15}; ---機体は足速いので検討してみます。ありがとうございました。 -- &new{2016-05-28 (土) 12:02:53}; -画像ローダーに背景白地のチャットログがありますが、ガンオンのフォルダのどこかにログは保存されてるのでしょうか? -- &new{2016-05-25 (水) 14:52:15}; --GundamOnlineフォルダの中のchatフォルダの中の年月日(曜日)ログファイルよー -- &new{2016-05-25 (水) 15:06:27}; ---ありがとうございます -- &new{2016-05-26 (木) 01:57:45}; -ハイゴの腕と胴の何もない空間って被弾判定何故かあるけど、SPGの頭の上のGディフェンサーの間の何もない空間って判定は同じようにあるんじゃろうか -- &new{2016-05-26 (木) 17:34:52}; -Windows 10 にしてから急に重くなったのですが対処法ってありますか?ちなみに上の木のスタート>設定>更新とセキュリティーをやってみたら+フォルダのとこで何も表示されなく試せれませんでした pcは詳しくないですがグラボは650のやつで今までは快適にできてましたが10にしてから格段にカクつき始めました -- &new{2016-05-26 (木) 18:44:38}; --nVidiaグラボドライバーとIntelチップセットドライバーはwin10-64bit用の最新にあげてる?OS入れただけだとドライバー古いよ。 -- &new{2016-05-26 (木) 18:50:22}; ---返信ありがとうございます! 全然更新したりしてないのでそれっぽいですが最新に上げる方法が分かりません…(´;ω;`) -- &new{2016-05-26 (木) 19:21:23}; ---geforce experience とintel chipset utilityでできるはず -- &new{2016-05-26 (木) 20:18:00}; --重くなったのか不具合のプチフリーズが出るようになったのかどっち?重くなったならガンオン以外は重くなってないの? -- &new{2016-05-26 (木) 19:19:21}; ---3段格闘が前はスムーズに出来てましたが3段目にぐっと重くなるのと全体的に少し重くなった感じです ガンオン以外は普通ですがゲームはガンオンしかしてないのでなんともです… -- &new{2016-05-26 (木) 19:25:21}; ---参考になるかも。ttp://freesoft.tvbok.com/win10/general/windows10_cpu_hdd_100_ex.html -- &new{2016-05-26 (木) 23:17:45}; --Win7から移行した?Win8からWindowsDefenderにMSEっていうウイルス対策ソフトが統合されたんだけど、今公式でアナウンスされてる「一部環境においてゲームクライアントの動作が遅延する現象」ってのがMSEが原因なんだよね。Win7だとデフォでは入って無いけど、Win10だとデフォでDefenderに入ってるから、ガンオン公式ページに書いてる改善方法を試してみたら? -- &new{2016-05-27 (金) 01:09:05}; -四号機の自爆特効はありですか? -- &new{2016-05-26 (木) 22:12:55}; --自爆ダメージが入る距離なら当てた方が早いだろ -- &new{2016-05-27 (金) 03:07:59}; -両軍でねずみして大ダメージを複数セット叩きこめるお勧め機体と装備教えて下さい。 -- &new{2016-05-27 (金) 05:34:10}; --優しくもあるようで意地悪な答え方をするなら「フレピクのみ」だろうね。でも実際はどのような場所に、どのように行くかで、答えは全く変わってくる。例えば強行偵察ザクの連続地雷配達も1分間継続できるなら他の機体の攻撃力を遥かに超える大ダメージを与えるよね。多様な状況、多様なMS。まずはそれを理解することを薦めるよ。 -- &new{2016-05-27 (金) 09:42:51}; --陣営とマップを指定しないと答えようがない -- &new{2016-05-27 (金) 11:52:25}; --格闘機体ならどれでも -- &new{2016-05-27 (金) 12:16:44}; --マップと拠点のタイプによります。どんなマップと拠点を想定しているのかくらい、書きましょう。 -- &new{2016-05-27 (金) 13:13:00}; --派手なのがお好みならちょっと趣旨が違うと思うけど、ジオンメインでいうとヅダとかいいかも、シュツと自爆ができるよ。海のあるマップで水中機使うと意外に活躍できて面白いと思います。具体的にはズゴとかよく使います(Fミサと連射ビームを交互)。ヘイトの高い機体(ケンプとか)より、ちょっと地味でちょっと機動力のある機体のほうが成功率高い気がします。連邦は、うーんフレピク?色地味だし、動画とかで研究できるとおもう(やったことないけど)。ネズミ自体地味なプレイだと思いますが、独特の面白さがあっていいですよー。 -- &new{2016-05-27 (金) 20:46:45}; --ガンタンクⅡが連邦の拠点ダメ五本指にはいるってどこかでみた -- &new{2016-05-27 (金) 20:49:08}; ---皆様ありがとうございます。情報足りない質問してごめんなさい。これまではケンプやG3でシュツ撃ち切ったら他の武器で特攻してました。もう少し早く拠点に到達出来てダメージを多く与えられて再出撃時間短い機体欲しいです。特に知りたいのは両軍共に一番苦手なタクラマカン遺跡についてです。ネットガンにすぐ捕まって砲台にやられます。他に地上ではニューヤーク3あるマップとやオデッサ鉱山の周辺にある敵本拠点の場合。水中はオデッサ沿岸とベルファストの南敵本拠点の時です。宇宙はコンペイトウの両隅の本拠点攻撃するパターン。1機体や1マップの1拠点でも良いので情報お待ちしております。長文にて失礼します。 -- &new{2016-05-29 (日) 05:37:08}; ---書き忘れました・ベルファスト海経由での東西本拠点攻撃も教えて下さい。 -- &new{2016-05-29 (日) 06:05:24}; --MAPがそこまで多岐にわたるなら各MAPで聞いたほうがいいですよ。まぁちょっとだけ言えば、遺跡などの砲台が多い箱型拠点は、踏み込みの早い格闘機で特攻する方がいいです。連邦ならフレピクとか。発射のタイミングと踏み込みがかぶれば生き残る率も高いですし。天井にコアがあるタイプの箱型拠点の場合は、空中を長く飛んでいられる機体が有利ではないかと。安定のテトラ、GP落ちしてないけどグフフとか。連邦なら・・・百式とかでしょうか。GLAだと少し火力が弱いかな。あとはそれぞれMAPページで。それぞれ詳しい人がアドバイスをくれるはず。 -- &new{2016-05-31 (火) 12:46:10}; -ジオン専ですが今gpで買うのにオススメの機体ありますか?ちなみに今まで高ゲルビムシュとグフコンカスとbd2を買いました。 -- &new{2016-05-26 (木) 11:17:48}; --強襲でおなしゃす -- [[木主]] &new{2016-05-26 (木) 11:18:38}; --残念だがない。貯めるのがオススメです。 -- &new{2016-05-26 (木) 11:24:01}; --ナハトかなぁ。コンカス運良く引ければ、あとは銀図かってコンカス5にすれば強い。 -- &new{2016-05-26 (木) 15:25:54}; --プロケンとかもあり -- &new{2016-05-26 (木) 16:35:59}; --鮭で投げナタ面白いぜ -- &new{2016-05-26 (木) 17:35:25}; --ありがとうございます。もうそろそろ新しいgp落ちが来そうなのでそれできめますわ笑 -- [[木主]] &new{2016-05-27 (金) 12:28:20}; --ナハト。コンカス出るまで銀で作る。3までならすぐできるし。 -- &new{2016-05-27 (金) 17:43:09}; -来週ベルファとNYあるのか…連邦ライダーふえそう -- &new{2016-05-27 (金) 18:10:58}; --雑談と間違えました -- &new{2016-05-27 (金) 18:11:23}; -ノートPC勢に質問。これから夏が近くなるけどパソコンの熱はどうしてる?最近2戦やるだけでも熱くてしょうがないから20分シャットダウンしてまた再起動でしてるんだけど、ノートパソコン用のクーラーってあった方が便利かな? -- &new{2016-05-27 (金) 20:09:17}; --ノートPC用冷却台は便利だよ 安いのはファンが弱いから意味ほとんどないから、多少だした方が長く使える -- &new{2016-05-27 (金) 21:42:32}; --昔ノートでやってた時は排熱方向に扇風機あててたわ -- &new{2016-05-27 (金) 23:03:31}; --100均やホムセンいって「すのこ」買ってきてその上にノート置きなさい -- &new{2016-05-27 (金) 23:39:22}; ---これ。ノート用冷却台の効果の殆どは底面と机の間に空間ができるせいだからね。 -- &new{2016-05-27 (金) 23:53:59}; -素ジムのバズ格構成で特攻スタイルが好きなのですが、上位互換として切り替える場合は何か良い機体はあるでしょうか?高コストすぎると大事に扱わなければならないし、前に出にくくなりそうで自分には持て余しそうなので・・・ -- &new{2016-05-28 (土) 07:15:25}; --280コスのジムコマか300のジムカスを25万gpでかって試してみるのおすすめ。どんな手をつかってもいいならZのDXガチャにいるジムⅡをとる。 -- &new{2016-05-28 (土) 09:16:59}; ---ありがとう。GP貯まったらジムコマとジムカス買って試してみます。DXはデイリーで貯まったらジムⅡ狙ってみたいと思います。 -- &new{2016-05-28 (土) 09:50:48}; --EX機体だけどレイスジム・指揮ジムも優秀よ -- &new{2016-05-28 (土) 12:54:34}; --バズ格特攻運用ならレイスジムが一番強いと思う 次にEXで来たらコンカス4機揃えたほうがいい -- &new{2016-05-28 (土) 16:36:42}; --課金する事をいとわないなら、ジムⅡなんかもいいかもしれんね。特攻使い捨て前提なら積載なんざ気にせず速度容量にお好みでブーチャorアーマー改造で銀でも十分だし。 -- &new{2016-05-29 (日) 05:05:07}; ---追記:D出+BZF+盾でやりたいならバランスをプラスにするために積載1490まで上げる必要はあるけども。サベ改良なら大丈夫だけどね。 -- &new{2016-05-29 (日) 05:12:46}; ---コンカスなら無印サーベル最強説がささやかれている… -- &new{2016-05-29 (日) 17:24:51}; -プレイ中にその日のデイリーチャレンジの達成状況を確認する方法ってありますか?? -- &new{2016-05-28 (土) 15:54:00}; --TABキー+テンキーの1か3またはマウスホイール上下だったと思う -- &new{2016-05-28 (土) 16:49:52}; ---ありがとうございます! -- &new{2016-05-28 (土) 20:02:42}; ---正確にはスコアボードを表示した状態で武器切り替えをするとデイリーが確認できる。 -- &new{2016-05-31 (火) 17:40:18}; -ジオン280コス以下の銀図でバズ格練習用の機体でオススメってありませんか? -- &new{2016-05-29 (日) 11:22:57}; --ザクⅡ系くらいしかいなさそうだな。重撃だけどシュナイドは格闘遅く見えるけどかなり優秀だから銀でもイケる -- &new{2016-05-29 (日) 11:30:51}; ---思ったよりジオン機ローコストってバズ格できる機体って少ないですよね。 -- &new{2016-05-29 (日) 11:34:51}; --追記:ドム以外でお願いします。 -- &new{2016-05-29 (日) 11:31:14}; --ザクⅡS、ザクⅡFS 少ないけど優秀だから大丈夫 -- &new{2016-05-29 (日) 12:52:32}; --銀図だとデザク強襲かⅡSくらいしか選択肢が無いと思う。EXガチャの時やってたならゲラートザクでも良いんじゃないの。 -- &new{2016-05-29 (日) 15:03:47}; --ありがとうございます。Sコンカスがいたのでそれを使って練習してみます。 -- &new{2016-05-29 (日) 15:18:07}; --低コスバズ格なら一番おすすめはマ・グフですかね。通常グフは金図じゃないとバズ無いけど、マグフはプレボ30枚で金図武器のバズが手に入り、しかも速度も中々ですよ。後は重イフシュナですかね。 -- &new{2016-05-29 (日) 16:52:26}; -ロックオンのできる距離を教えてください。武器の射程によって変わる感じでしょうか。 -- &new{2016-05-29 (日) 12:51:21}; --最低300m、武器の射程距離によってロックオンできる限界射程が増加する。グレネイド・クラッカーはロックオン不可。榴弾は1000m近くまでロックオンできる。ってかそんなに手間かからないんだし戦艦チュートリアルなり演習なりで試してみたらいいのに… -- &new{2016-05-29 (日) 13:14:06}; ---細かくありがとです。確かに自分で確認したほうが良かったですね・・・すいません・・・ -- &new{2016-05-29 (日) 15:56:58}; -数か月放置してたんですけど強ライゲルのモジュール(不具合?)問題はどういう結果になったんですか? -- &new{2016-05-29 (日) 15:34:00}; --特になし -- &new{2016-05-29 (日) 17:42:36}; ---残念です -- &new{2016-05-29 (日) 18:16:57}; -階級をあげるのには本拠点を攻撃したほうがいいの? -- &new{2016-05-29 (日) 18:19:10}; --あくまで体感なんだけど、勝敗+ゲージに影響を与える行動がある程度関わってくると思うから本拠点もある程度有効かもしれない。 -- &new{2016-05-29 (日) 19:34:11}; --キルってデスをしないようにする&コンテナ回収 -- &new{2016-05-30 (月) 13:51:07}; --体感だけど、本拠点殴れるなら、それが一番階級上げにつながる。多少デスしても本拠点なぐってれば、どんどん上がる。他の人も言っているけど、ゲージに影響を与える行動が重視されているから、KD率も大事だけど本拠点殴りが一番効果ある。 -- &new{2016-06-01 (水) 09:48:42}; -【質問】shadow Playでガンオンは記録できるのでしょうか? -- &new{2016-05-29 (日) 18:20:45}; --自分の使っているpcがshadow playに対応している(要件を満たしている)なら使えます。 -- &new{2016-05-29 (日) 19:32:17}; --ありがとございます -- &new{2016-05-29 (日) 21:40:33}; --出来ますが、DirectXを用いる方式でなく、画面のキャプチャをするような方法になります。 -- &new{2016-05-31 (火) 17:42:33}; -ネズミをするには、どういったことに気をつければいいですか? -- &new{2016-05-29 (日) 22:28:19}; --当たり前の事書きます。まず外的要因としてレーダー、敵の目視(リスポン地点の把握)、エースの場所、地雷などに注意します。本拠点入り口には地雷あったりするのでグレとか投げましょう。それから自分自身についてですがまず機体カラーを目視されにくい色にします(ジャブローでの連邦練度20・砂漠でのジオン練度20・宇宙での灰色など)あと格闘武器は光るので出さないように。あとは経験でレーダーの位置とか、レーダーなくなるタイミングを把握するしかないです。頑張ってください! -- &new{2016-05-29 (日) 23:31:58}; ---枝主が基本的な事を言ってくれたので、後はゲージ状況による判断もできるようになるといいかもしれない。ゲージが拮抗してる時なら、索敵や索敵グレなどで炙り出してもらったレダが消えるまでひたすら範囲ギリギリで待機し待ち続けられる忍耐力を持って逆転の凸を狙うみたいにね。がむしゃらに狙って敵に常時警戒をさせてしまうよりはその一回にかけて殴るというのも場合によっては有効よ。がっつり殴れなければまあある種ボランティアみたいにはなってしまうけど。 -- &new{2016-05-30 (月) 04:38:10}; --BGMは消音にしましょう。 -- &new{2016-05-30 (月) 14:53:00}; ---これ大事ですよね。レーダー音が聞こえづらくなるので、BGMもカットインなども全部切ってます。ねずらないなら関係ないんですけどね。 -- &new{2016-05-31 (火) 12:31:13}; --追加でオプションの「エフェクト深度」と「オブジェクト深度」はMAXにできるPCを使うこと。遠くまで色々見えるということはそれだけ有利。あとは敵の身になって敵がどっちを見ているかを意識。足音やチャージ音、格闘移動の音なんかも敵に聞こえていると思うこと。ねずみは存在がバレたら失敗。某忍者や某MGSのように隠密が絶対。 -- &new{2016-05-31 (火) 21:40:37}; -ディスプレイ買い替えたいんだけど、ゲーミング?のほうがいい?今ソニーの液晶テレビw ガンオンでも効果あるのかな??使ってるひと教えてくださいませ -- &new{2016-05-27 (金) 20:02:36}; --144Hzのモニタ使ってるけど正直わからん。このページの上に快適環境考察ってとこでもモニタに関する木があったけど意見は二分してた。 -- &new{2016-05-28 (土) 08:30:24}; --動きは滑らかになると思う。暗い色合いの部分が見やすくなったりもするので普通の液晶買うよりはゲーミングのほうが幸せでしょう。ケーブルをデュアルリンクにしないとダメよ -- &new{2016-05-28 (土) 11:56:46}; --レスありがとうございます^^「快適環境考察」みてみました。何を調べたら良いかかきっかけになりました。リフレッシュレート(Hzの数字かな)と応答速度(中間階調で速いものがよいみたいですね)と、あと色合い(コントラストってやつかな)などに気を配っているのがゲーミングモニタのおもな仕様なのですね。ガンオンに関しては、フレーム数が固定みたいなので、144Hzだとスペック超えちゃうんですね。でも動き滑らかとか、他でもいいことありそう!他ゲーもやってるので、せっかくなのでゲーミング仕様を視野にいれて探してみようとおもいます。 -- [[きぬし]] &new{2016-05-29 (日) 16:03:59}; --ケーブルも自分のやつを調べてみました。HDMIェww DVIでのデュアルリンクですね。ありがとうございますー ><b -- [[きぬし]] &new{2016-05-29 (日) 16:15:32}; ---ガンオンとは関係ないけど、144Hzで動かないって文句いうヤツがいて繋いでたケーブルがHDMIって人意外と多いよ。DVIデュアルリンクかDPで繋ぐべしビデオカード側がそれしかサポートしてない。 -- &new{2016-05-30 (月) 01:17:37}; --大抵のゲーミングディスプレイにはそれに対応したDVIケーブルが一緒に付いてると思う。少なくとも俺が買ったBenQのモニタには付いてたから、買う前に同梱部品を調べて無駄にケーブル買っちゃわないように気を付けてね。まあ後は繋いだだけじゃ勝手に120hzや144hzにならないから、グラボのコントロールパネルとかから設定する必要があるくらいかな。というか、ちゃんとグラボの性能も見ておいた方が良い。60hzから120hzだと1秒間の描写枚数が倍になるから、グラボの負担も相応に増えるよ。そもそも、液晶テレビはモノによっちゃかなり遅延があるから、普通のPC用ディスプレイに変えるだけでも効果があるかも。 -- &new{2016-05-30 (月) 06:16:36}; --グラボがRadeonならFreeSynkに頼ってもいいのよ。 -- &new{2016-06-02 (木) 11:02:48}; -この頃、拠点出撃などで無敵って表示されている最中にスナに狙われて爆散しちゃうことがあるんだけど、無敵ではなくなっているのでしょうか? -- &new{2016-05-30 (月) 01:23:21}; --無敵バリアはリスポ後3秒間で、攻撃行動を取ると3秒以内であっても瞬時にバリアが消える。 -- &new{2016-05-30 (月) 10:21:25}; ---チャージも攻撃アクション扱いだからそれに1票 -- &new{2016-05-30 (月) 11:54:35}; --正直たまにあるバグだと思うよ。この前もフリッパーに蘇生されて0.5秒くらいでもう一回死んだし -- &new{2016-05-30 (月) 12:10:39}; --リスポーン位置から無敵が効かない場合があるのは昔から稀にあるバグです諦めましょう。砂にリスポーン位置からマークされているときっちり無敵解除の瞬間まで狙ってくるので警戒しましょう。格闘振ったりしても無敵が即解除されます -- &new{2016-05-30 (月) 17:15:39}; --BA内と拠点内は無敵時間なし -- &new{2016-05-31 (火) 16:23:06}; -異なるサーバ間では、小隊を組んだりフレンドになることは不可能ですか? -- &new{2016-05-30 (月) 19:32:26}; --別鯖はブロックリストに入れるぐらいしか出来ない、小隊不可フレンド不可メール送信不可 -- &new{2016-05-30 (月) 21:07:53}; ---やっぱり無理でしたか…ありがとうございます -- &new{2016-05-30 (月) 22:27:59}; -微課金復帰勢のKD0.3の超雑魚尉官です。お詫びGPなんやらで現在650万GPほどあります。オススメの連邦購入金図は何でしょうか? 主だった所持機体 金:Ez8、5号機、ガンダム、ジム砂IIWD、装甲GM、GM(WD)、陸戦GM(レイス)、ガンキャII、陸戦ガン(GM頭)、GMキャノン(ウォルフ)、量産ガンキャ(WD) 銀:プロガン、Mk2、GM(インターセプト)、GMガーカス、GMスト、フルアーマガン、リックディアス、水中ガン、ジム砂II、ジム砂カス -- &new{2016-05-31 (火) 03:36:00}; --尉官帯なら今ある機体で十分だと思うがねぇ。榴弾3種装備がテンプレなんで金武器の強化弾いらんような気もするが、しいて言えば6号機かな。 -- &new{2016-05-31 (火) 03:49:51}; --一線級はガンキャ2くらいかな。ロケシュならガンダムも。俺ならビムシュガンキャ2を狙ってもう一機作る。ただガンキャ2やWDキャを持ってて尉官って事は、チャービ機自体を使いこなせてないのかも知れんから、ガンダムで手軽にナパバズしといた方が木主にとって強いかも知れん。 -- &new{2016-05-31 (火) 05:42:31}; ---枝主です。残念ながらガンキャIIはロケシュ、ガンダムはビムシュ・・・です。チャービ機体が使いこなせて無いのはその通りですね・・・ -- &new{2016-05-31 (火) 20:28:49}; --何がしたいのか、どういう機体を使いたいのか、どんな武装を使ってて楽しいか(あるいは向いているか)ってのを教えてもらわんことには何とも。全体でみると金ガンダムと金ガンキャⅡ、wdガンキャとかがいる時点でそれなりに機体はそろってきてるから低コスの特性5を作るのもありだとは思う。(重アクアや強アクアの水中装甲5とか)後は凸用につよたんとか格闘機が居ないから素ピクとかもありだとは思う。ちなみにGP落ちしてないのにDX外れ枠にmk-2がいたから今度のGP落ちを待ってみるのも手ではある。 -- &new{2016-05-31 (火) 05:54:34}; ---自分でも何がしたいか、どんな武装が使っていて楽しいかわからない状態なので・・・(ガンオン復帰したのもあるが、全体的にスランプ状態)色々求めて機体に乗ってる状態ですね。低コストの特性5も作ってはいます。(GMスプシュ5・アクア水中装甲5・初期GMビムシュ5・ジムトレリペア5・量産ガンタンキャノン5etc) -- &new{2016-05-31 (火) 20:33:07}; --6号機は金図だと強化弾使えるんで対空やビーコン壊しに役立ちます。また銀図でも3種榴弾できてオススメです。他には、核運搬機としてGLAとか。スピードあってブーチャも早くて帰投も早くて、脆さだけ自覚して立ち回ればそれなりにやれることが多いです。ネズミもできますし。 -- &new{2016-05-31 (火) 12:38:55}; --無料配布機体&ALLメカチケ強化だけでも将官になれるからPC環境の方が大事よ? -- &new{2016-05-31 (火) 17:40:45}; ---PC環境はcorei7 3770 3.2Ghz メモリ8G ビデオカード:Geforce650GT 1Gのwin7です。PC環境更新したいのですがなにせ予算が・・・ゲーミングマウス購入したりしてはいるんですが・・・ -- &new{2016-05-31 (火) 20:37:56}; ---それだけスペックあれば十分だろ・・・不満ならメモリ16GにしてGTX960積んで俺ならあと5年は使い続ける -- &new{2016-05-31 (火) 21:09:32}; --まとめるとGP金設計図購入オススメ機体は6号機、ガンキャII(ビムシュ)、ガンダム(ロケシュ)、強襲ガンタン、素ピクシー、GLAですかね。GP落ちも手ですかね・・・(いつになるかわからないですが)検討します。(6号機がいいのかな?) -- &new{2016-05-31 (火) 20:40:42}; ---6号機が良いと思うよ。6号機は直接戦闘もこなせるし、使いこなせなくても裸拠点に榴弾を当てる使い方もできる。それが使いづらくても迫撃砲運用もできる。特性が外れだったり自分にあってない機体を購入する可能性を考えたら運用法が多彩な6号機はおすすめできる -- &new{2016-06-01 (水) 20:09:53}; -怯みの時間って何秒でしたっけ? -- &new{2016-05-31 (火) 11:01:03}; --0.4秒 -- &new{2016-05-31 (火) 14:19:36}; --1.5くらいだとおもう -- &new{2016-05-31 (火) 15:13:13}; ---それ、よろけの間違いでは? -- &new{2016-05-31 (火) 15:19:42}; -初歩的な質問ですが、重撃機体は積載が厳しい物が多いですが、主な理由はなんでしょうか?火力のある武器は重いとか?もしくは機動性を重視していないのでそもそも積載が少ないとか? -- &new{2016-05-31 (火) 15:18:58}; --積載余裕だったら、前線で火力の大きい強襲として運用できちゃう。つまり強襲との差が小さくなるから積載低くしてあるんじゃないかな。 -- &new{2016-05-31 (火) 15:31:32}; ---あくまで中距離重視ってことで、直撃くらってよろけたりする確率も低いってとこでしょうかね?でもF重とか他もそうだけど前線で使う重撃は一杯いるんだが。 -- &new{2016-05-31 (火) 15:40:43}; --スタジェみたいに積載余裕の強機体もいるけどね -- &new{2016-05-31 (火) 21:08:38}; --主な理由は運営の無理解ではないかと -- &new{2016-05-31 (火) 22:30:49}; --重撃機体って、その名の通りイメージ的に積載とか安定性はありそうだけど、多くは逆なんだよね。 -- &new{2016-06-01 (水) 09:46:14}; ---そうそう、重火器積むだろうから積載はありそうに思えるよね普通。その代り足が遅いとか動きが鈍いのはわかるんだけど、積載までないのがなんで?って素朴に思う。 -- &new{2016-06-01 (水) 12:53:10}; ---強襲が高火力、高機動、高積載だからね。 -- &new{2016-06-01 (水) 13:33:24}; -2年半ぶりにまた時間できたのでぼちぼち遊んでるんだけど、おすすめの機体教えてくらはい(´・ω・`) ジオン専で今のデッキがVGザクロケシュ3 IIF重撃ロケシュ5 くらいしかないのです 可能なら将官まで行きたいので今の環境でおすすめの強襲などあればお願いしまふ。 -- &new{2016-05-31 (火) 16:21:48}; --テトラ、ナハト、2F2 -- &new{2016-05-31 (火) 17:50:40}; --とりあえずガーベラテトラ、あとは好みじゃないか?BD2とかケンプとか。 -- &new{2016-05-31 (火) 17:55:25}; --まずはテトラを銀でもいいから2機以上仕入れる。あとは2F2。VGザクは倉庫へどうぞ。 -- &new{2016-05-31 (火) 21:10:05}; -以前にこのサイトの画像アップローダーの中に数字で入れる戦績があってKDとか計算されて出たページがありましたが今は何処に行ったのでしょうか? -- &new{2016-05-31 (火) 18:55:26}; --日本語で頼む・・。 -- &new{2016-05-31 (火) 21:12:00}; --木主ではないが翻訳を頑張ってみた結果「以前、このWIKIのメニューバーから行ける画像アップローダーの投稿記事の中に、自分で戦績を手入力するとKDとかKGとかを計算してくれるサイトのURLがあったと思うのですがどのですか?」だと思う。なお俺は知らない。 -- &new{2016-05-31 (火) 21:34:36}; --ttp://mmoloda-msgo.x0.com/score/←これじゃないの? -- &new{2016-05-31 (火) 22:02:51}; --これかね?→ ttp://mmoloda-msgo.x0.com/score/score.php?id=175 -- &new{2016-05-31 (火) 22:05:41}; ---ギールクーガーさん・・。 -- &new{2016-06-01 (水) 01:49:51}; ---↑ググったらそれがヒットしたんだw別に晒した訳じゃないからね。 -- &new{2016-06-01 (水) 13:43:50}; --皆様 ありがとうございました。見れました -- &new{2016-05-31 (火) 23:12:54}; -MS戦で投擲のグレネイドを使う場合、付けておいたほうがいいモジュールってありますか? -- &new{2016-06-01 (水) 01:52:14}; --起爆時間延長。これ無いと遠投した時に到達前に爆発しちゃう。 -- &new{2016-06-01 (水) 06:46:39}; ---ありがとうございます。3種類ありますが、一番長くなるのでいいでしょうか? -- &new{2016-06-01 (水) 09:31:09}; ---一番長い奴で良いです。攻撃ボタン長押ししてから投げれば任意に起爆時間を短くすることも可能なので。大は小を兼ねるんです。 -- &new{2016-06-01 (水) 10:27:07}; ---度々ありがとうございます。帰ったらグレネード練習してきます -- &new{2016-06-01 (水) 13:31:07}; ---木主は「MS戦で」って用途絞ってるけど延長っている?あれは拠点玉入れの射程伸ばすのが主目的で一手間掛ければ近距離にも使えるってもので、端からMS戦メインで使うなら延長は余計な手間を増やすだけな気もする。近距離戦で効果がありそうなのは高速投擲くらいっぽいけどいっそモジュなしでもいいかも。 -- &new{2016-06-01 (水) 13:48:42}; --テンポ悪くなるから延長はつけないなあ。Fグレの場合は投擲1はつけてる。 -- &new{2016-06-01 (水) 18:17:15}; -両軍でねずみ大ダメージを与えられる機体質問したものです。板流れたので改めて教えて下さった方々ありがとうございました。連邦ガンタンク2、百式、GLA。ジオンは個人的に両軍でテトラに嫌な思いして使いたくないのでヅタとグフフで検討してみます。追加質問ですがお勧め機体とスタークジェガンとズサをねずみ大ダメージ付与や大規模戦での使い勝手を比べた場合選択肢に入りますでしょうか。マップは演習しつつ時間出来たらマップページで質問したいと思います。 -- &new{2016-06-01 (水) 07:56:44}; --前に立ててた木でタンクⅡって言われてたけどそれ強タンの間違いじゃないかなあ。あとちょっと質問がわかりにくい。おすすめ機体以外にズサとスタジェも選択肢に入らないかってこと? -- &new{2016-06-02 (木) 15:44:52}; ---強タンクも検討してみます。確かに足の速さから考えるとどそうかもしれませんが、使ってないので判断つきません。それでねずみ成功出来る腕の方もいるから教えてくださったのだと思っています。文章よみづらくてすみません。ねずみ大ダメージ複数競セット叩き込むお勧め期待群にズサとスタークジェガン入るかどうか。大規模戦でズサとスタークジェガンの使い勝手どうかも知りたいです。どうかよろしくお願いします。昨日はマップページ長時間見ていました。自分に取っては勉強する事多く教えてくださった方に改めて感謝。 -- &new{2016-06-03 (金) 08:35:35}; -普段はカクカクとかあまり気にならないのですが、敵に近寄ると"グググッ…!"って感じで急に遅くなって操作を受け付けなくなり、次の瞬間大破する事が多いのですが、これってPCスペックの問題ですかね。ピクシー・ナハトなどの格闘機を相手にすると、この現象が起きやすいです。切られる瞬間は見えない事も多いです。それとも、高スペックPCでもこんなもんでしょうか。 -- &new{2016-06-01 (水) 09:36:43}; --お前は既に死んでいるの状態か怯んだ状態だと思う。サーバー内判定では斬られているから操作ができなくなるんだと思われる。いわゆるラグってやつ。 -- &new{2016-06-01 (水) 10:10:02}; --スペックと回線の速度とpingを書いてくれないと判断できかねるのでそれら情報をさらしてみては?少なくとも中スペ並回線のうちではそんな現象起こりませんよ -- &new{2016-06-01 (水) 10:29:22}; -皆さんは「Windows Defender」でガンオンを除外したらプチフリ現象は収まりましたか?私は「Windows Defender」は使用しておらず、セキュリティソフト(Norton)の方で以前から除外に設定しておりましたが、相変わらずプチフリが発生します。セキュリティソフト側の問題なのでしょうか?味方や敵と接触してる時にプチフリが発生しやすいように思えます。必ずではないのですが、追撃しようとした時に止まったりとなんとも歯がゆいです。 -- &new{2016-06-01 (水) 10:53:03}; --とりあえずPCのスペックは大丈夫か?セキュリティが心配なら1回アンインストールしてみればいい -- &new{2016-06-01 (水) 15:39:30}; ---一応推奨スペックはあります。一旦アンインストールしてみます。 -- &new{2016-06-01 (水) 15:54:17}; --nortonをインストールする際に自動的に無効にされるはずのwindows defenderが有効になってたりしない?他のwin10ユーザーにそういった事例があるので確認。 -- &new{2016-06-01 (水) 18:15:16}; ---windows defenderが無効になっている事は確認済みです(`・ω・´)ゞ -- &new{2016-06-03 (金) 13:50:01}; --最近PCを買い換えてスペック上がったはずなのにカクつきだしたから原因を突き止めてみたら仮想メモリを0にしたら治った。もしかしたらNortonじゃなくてHDDがボトルネックになってるかもしれないので、ちょっと試してみて -- &new{2016-06-01 (水) 19:59:39}; --これ運営は結局原因を調査中で判ってないよね。もう放置されてそう -- &new{2016-06-01 (水) 21:25:48}; ---これじゃなくてWindowsディフェンダーのことだった -- &new{2016-06-01 (水) 21:26:53}; --microsoft security essentials では? -- &new{2016-06-05 (日) 19:15:29}; -初歩的な質問で申し訳ないのですが、チャージ格闘って盾貫通はしないんですか? -- &new{2016-06-01 (水) 16:35:21}; --貫通したら盾持ちが多い連邦が不利になるだろ? -- &new{2016-06-01 (水) 17:29:40}; -ジムスナイパーの実弾の射程ってニューヨークのC→Xへ届くのですか?撃破された相手が写ったのを見るとC拠点の上でした。連邦の「【&color(Red){晒しと疑わしいので修正};】」って方から狙撃を受けたのですが、検索しても出てこない。 -- &new{2016-06-01 (水) 17:24:01}; --何を検索されたのか不明瞭ですが、wiki内のデータからするとジムスナイパーの実弾ライフルでは屋根から屋根に攻撃するには射程が足りません。私は所持していないので試すことが出来ませんが、ザメルのL2でも届かないと思われます。チートではないか?と疑念があるならリプレイなどで確認の上、運営に通報しましょう。どんな場合でもここでの晒し行為はNGです。ましてや確証がない段階での晒しは悪質でさえあります。晒し版に行きましょう。 -- &new{2016-06-01 (水) 17:49:12}; --&color(Red){晒しと疑わしいので修正ししました。どんなにゴミカスな相手でも晒しは厳禁です。}; -- &new{2016-06-01 (水) 21:40:13}; --C→Xって、ざっくり2800mくらい離れてるよね。ジムスナイパーどころかガンオンに存在する全ての武器で、そこまで飛距離のある武器って存在しないような・・・。考えられる原因は3つ。「1.敵戦艦が来た時にそのスナが地雷撒いてて、それを踏んで爆散したのをスナイプされたと勘違いした」「2.似たような近くのビルからスナイプされたのを見間違い、勘違いした」「3.何らかのチート(現時点ではこの可能性は低い)」。リプレイで確認して、1と2の可能性が消えて、3が濃厚となるような場合であれば、運営へ通報。 -- &new{2016-06-02 (木) 10:33:35}; ---入れ違いで相手も即死してて、死ぬ前と同じ砂で再出撃しただけなんじゃ? -- &new{2016-06-02 (木) 10:40:44}; ---同じ拠点から出撃したのに、たまにFFできる奴もいるしな。チートも考えられるかね。 -- &new{2016-06-03 (金) 15:13:07}; --まぁ、まずはリプレイ見ることからだね。地雷とか幾つか真っ当な現象である可能性があるから。 -- &new{2016-06-04 (土) 02:35:55}; --撃破された時にオプションで切って無ければ何の武器でやられたか出てたはず。それ以外で枝で出てきてない理由をあげるならば、やられた時に見える敵視点は右クリック・左クリックで別の人に切り替わる。気付かない瞬間にカチッと押して本来撃破した人とは違う視点になっていた。もあるかな。 -- &new{2016-06-05 (日) 00:06:01}; -サーバー2つ目に2人目のパイロット作ろうと思うんだけどDXチケットミッションでもらったら目的の金図手に入れるまでリセマラするのってどうなんだろう? -- &new{2016-06-01 (水) 20:22:16}; --いずれ新機体が出てきて時代遅れになるorGP落ちする代物にそこまでする意味があるのかって気はするな。首尾よく当てたとしてもそこから特性ガチャしなくちゃならないんだから、普通にやっててプレボの良機体とかで固めてくほうがいいんでないか -- &new{2016-06-01 (水) 20:35:25}; --150分の1ってなかなかきついんじゃないか。俺はソシャゲなら昔パズドラでラーをリセマラしたけど -- &new{2016-06-01 (水) 21:23:31}; --たしかチュートリアルで3枚くらいもらえませんでしたっけ? -- &new{2016-06-01 (水) 22:25:09}; --個人の自由。がんばれるならがんばればいい。でもキャラ削除すると2時間くらいキャラ作り直せなかったはず。 -- &new{2016-06-02 (木) 02:03:24}; --リセマラ一週2時間と少しかかるから二人目のパイロットならできなくはないけど、その価値がとった機体に果たしてあるのかは微妙。モジュール開発も編成コスト上げもしなきゃいけないから大人しく1日一回プレイしてログインガチャとプレボとかで10枚貯まるまで待つ方が良いかも -- &new{2016-06-02 (木) 07:04:46}; --やってたけど金図までねらうのはさすがにきつい。ただ360↑のコストの銀図。出力限界もちあたりの銀図か金図をねらうのだったらそれなりに楽になる。あとはハズレ金図当たれば妥協するとか考えてたな -- &new{2016-06-02 (木) 10:14:00}; --リセマラする時間でバイトして稼いで課金したほうが早いし、世の中のためにも君のためにもなるんじゃね?とおもた。 -- &new{2016-06-02 (木) 23:50:04}; -将官戦場になると当たり判定がズレたりマシンガンなどの攻撃ヒット音がしてるのに相手にダメージが入らなかったりするのですが回線状況で有利不利がありますか?ちなみに今計ったらPing26、下り8M,上り0.6Mでした。このゲームで最低限必要な回線はどの程度でしょうか? -- &new{2016-06-01 (水) 22:42:12}; --ガ○オンは、回線が遅い人ほど有利ではなかったかな?将官戦場では、故意に回線速度を遅くしたりしている人がいると聞いた事があるけど、そんな事できるのかは知らない。 -- &new{2016-06-02 (木) 02:10:14}; ---腕があるなら圧倒的にハイスペPCとしっかりした回線の方が戦果稼げる -- &new{2016-06-03 (金) 15:48:59}; --ハイスペPCとそこそこ回線の俺はそんな現象起きた事無いな。測定サイトによって誤差(サーバーの距離?)があるっぽいからあれだけど、うちの光回線はBNRスピードテストだと下り89.28Mbps、USENスピードテストだと下り57.312Mbpsだったから、下手したら10分の1とかちょっと木主の回線遅すぎない?ADSLとか無線のレベルっぽい。ちなみに回線が遅いとガンオンは不利だよ。出力限界とかシャゲの投げナタバグを悪用出来るのは回線じゃなくて低スペ。そんな奴将官戦場だと見かけた事無いけど。 -- &new{2016-06-02 (木) 09:23:41}; --ネトゲ単体では500kbpsも使いません、ホストになったり配信したりするなら5Mbpsは欲しいですけど。主氏の環境では上りの0.6Mbps(600kbps)ってのが怪しいです。いわゆる糞回線ですから安定性も悪く、一時的にはもっと速度が下がっていると考えられます。ネトゲでは速度以上にpingが重要なのですが主氏の環境ではpingも悪くなっていると思います。無線なら有線にしましょうADSLなら光にしましょう。 -- &new{2016-06-02 (木) 13:41:28}; -爆発装甲をつけるのと【怯み】機体バランス補助をつけるのとでは,どちらのほうが実用的でしょうか? -- &new{2016-06-02 (木) 00:22:32}; --爆発装甲 -- &new{2016-06-02 (木) 01:59:45}; ---ありがとうございます。モジュ替えてみます。 -- &new{2016-06-02 (木) 16:55:14}; -久し振りに帰ってきて、白チャ見てたら仕様変わったのか不安で確認させて欲しい。 補給ビーコン、補給艦って壊したらゲージ減るようになったの?昔はそんなこと無かったけど。 -- &new{2016-06-02 (木) 00:25:01}; --減らないでしょ -- &new{2016-06-02 (木) 15:34:19}; --たまにいるよね、補給艦こわされると減るって主張する人。 -- &new{2016-06-07 (火) 16:15:02}; -ドム系のD格って二発目行くときにちょっと一息入れないと上手くいかなくない?他の機体の感覚で二回目のD格すると通常格闘ブンブン振ることが多いです。気のせい? -- &new{2016-06-02 (木) 01:24:20}; -准将と大佐のルーパーで将官戦場に四苦八苦してるnoobです。一試合5キル程度、順位は毎回35位~51位で泣きそうなんですが、慣れるまでは支援をメインに戦場貢献した方がいいんでしょうか。それともこのまま強襲に乗り続けて、やられながら学んだ方がいいんでしょうか。ご意見伺いたいです。 -- &new{2016-06-02 (木) 10:52:02}; --自分も准将大佐ルーパーだが、閉所や障害物の多いマップだと意外にキル取れる(遺跡・鉱山など)。見通しのいいマップになると狙撃や正確なBRなんかがバンバン飛んでくるので辛い。ニューヤーク地上やキャリベは苦手。最初は5キル程度だったが今だといいとき15キル以上。でもやっぱ全然ダメなときはあるよw将官の人にアドバイスもらったのが、敵の射線になるべく入らないこと、ジオンだと空中になるべく飛ばないこと。あとはマップごとの立ち回りや傾向は将官と佐官では変わってくるのでそこはやっぱり慣れないとダメかな。最後にうまい人の動画見ること。 -- &new{2016-06-02 (木) 12:00:16}; ---強い人のリプレイを見て、動きを学ぶのもありかと。 -- &new{2016-06-05 (日) 01:40:14}; --個人的には強襲で経験積んだ方が良いと思います。支援に乗って客観的な視点から戦況を見るのも一つの案だとは思いますが、強襲が好きなら強襲に乗って最前線での動きを身に付ける方が良いんじゃないかなと。障害物を利用して自分に有利な状況を作ること、味方と足並みを揃えること、周りをよく見ることを心がけましょう -- &new{2016-06-02 (木) 13:29:05}; --強襲でやられながら学ぶのも一つの手だし、支援で視点を変えてみるのも悪いことではない。一つ言える事はルーパーのうちはあんまり貢献してるかどうかは気にし過ぎない事かな。トーナメントや局地なら兎も角、通常の大規模ならよほど酷い立ち回りしない限り文句言われないもの。戦場への貢献度考え始めるのは将官キープ出来るようになってからでも遅くないし、心に余裕が有った方がうまく行きやすいからね。後、陣営にもよるけどやられた相手の立ち回りなんかを見るのも有効。自分がやられたって事は自分と同じくらいの腕前の相手には通用するはずだから。将官戦場の相手だって常に将官の人だけ居るわけでは無いからね -- &new{2016-06-02 (木) 14:38:37}; --大将目指したり順位を上げたいだけなら、支援に乗ってポイント稼ぎすればいいけど、上手くなりたいなら強襲乗り続けて、やられながら愛機を使いこなせるようになって、戦い方は上手い人の動画やリプレイ見て学べばいい。ただ順位上げて階級上げただけなら好きな機体乗ったら落ちるから、木主がどうしたいかによる -- &new{2016-06-02 (木) 14:42:25}; --最初から上手い人なんて殆ど居ないんだから、焦らずゆっくり上達して行けば良いよ。後は取り敢えず強襲で戦える様になりたいとしても、同じ強襲タイプでもバズ撃ってマシンガン等で追撃するタイプ・バズ撃って格闘で〆るタイプ・ほぼ格闘を軸にして戦えるタイプ・その他散弾やら強力なビームを使うタイプ等色々な戦闘スタイルがあるので、まずは自分がどういう戦い方をしたいかを固める所から始めると、必然的にやる事も決まって来るから練習やアドバイス貰うにしても捗ると思うよ。 -- &new{2016-06-02 (木) 14:58:09}; --単に今の実力のまま階級を上げたいって話なら今の査定はKD比がかなり大きいので死ににくい機体で攻撃されない場所でコンテナ集めでもしてれば階級は上がる。将官に見合う実力を付けたいって話なら戦って死んでAIMだの立回りだの各マップの定石だのを覚えるしかない。正直強襲メインで1戦5Kってのは大佐としてもかなり悪いと思う(たまたま今の査定が木主の戦い方に合ってて実力以上の階級をもらってる)。 -- &new{2016-06-02 (木) 15:33:40}; ---佐官で20キル以上取れても将官で5とか結構ざらですね、自分は。佐官と将官の差が激しすぎる~ -- &new{2016-06-02 (木) 17:47:46}; ---自分も同じだな。2線級のメカチケ機体では厳しい。やはり強機体を手に入れてフルマス強化&マスデバ追加くらいしないと将官戦場では戦える気がしない。 -- &new{2016-06-03 (金) 11:45:51}; --PC性能、通信がもしも良くないなら変える。支援とかは最初はポイント稼げるって思うかもしれないけどせいぜい500pt位だからある程度うまくなったらキルとったほうが稼げる。だから最初から強襲重撃乗って練習した方がいいと思う。でも今の戦場で低コスト強襲ってのは逆に難しいし、高コストだとctになっちゃうだろうから280?340くらいの強襲または?340までの重撃にのって練習したほうがいい。あと、ジオンならあまり練習しなくていいけど、連邦メインなら重撃乗る時はチャービ持ち機体に乗って練習した方がいい。機体、武器強化とか使う機体、武装、モジュールもこまめにwikiで聞いて強い武装を使う。これをやってけばあと200戦しないうちに大将になってるよ。でも最初は階級なんて気にしない方がいいと思う。頑張って。 -- &new{2016-06-02 (木) 22:26:22}; --将官戦場に慣れないうちは、重撃に乗って、味方強襲より少し後ろで敵の動き見ながら、味方強襲のフォローするのもいいと思うよ。将官戦場の前線の動き見てれば立ち回りも実につくだろうし。自分も木主と似たような感じだったけど、CBR重撃でしばらくやってて、今は強襲でも前線で戦えるようになった。 -- &new{2016-06-03 (金) 01:59:36}; -ジオンで、相手連邦の時に見るけど、格闘で瞬間移動するガ○ダムいるけど、どうやっているんだ?ミサイルは追尾できないほどだし、ロックしても、一瞬で外れてしまうしで掴み所が難しいのだが、此方も格闘で当てようとすると、逆に瞬殺される。乱戦の場所よりネズミ野郎でよく見る。そういう技なら仕方ないけど。 -- &new{2016-06-02 (木) 20:12:51}; --素ガンダムの事なのかガンダムに似てる機体なのかわからんけど、後者の格闘移動でって事ならピクシー(フレッド機)かストライカーカスタムかな?それなら格闘の高出力A3で普通に出来る事だよ。因みにジオン側だとシュツルムガルスで同様の事が出来る。やり方は簡単に書くとD格の三段を前→後→前みたいに視点を移動させれば1セットのD格で300m前後の距離を高速移動可能。 -- &new{2016-06-02 (木) 20:37:21}; --その瞬間移動って言ってるのが、本当に途中経路も見えないほどの瞬間移動ならラグ、軌道は見えるが普通に比べたら速い格闘って事なら、上の人が書いている通りピクシーの盆踊り格闘。 -- &new{2016-06-03 (金) 09:57:46}; --そもそも格闘連打の方が速く移動できるっていう事自体がおかしいんだが、もう感覚麻痺してガンオンはそういうもんだっていう諦観がある -- &new{2016-06-03 (金) 10:36:51}; ---ガンオンはっていうか、アクションゲームだと攻撃モーションやスキルを利用した移動の方が速いのは割とあるから俺は違和感無かったけどな。ネトゲだとガンオンの元ネタの一つのFEZとかオフゲだとGEとか。格闘移動の是非については何とも言えんけど。 -- &new{2016-06-03 (金) 11:43:39}; ---自分も色々な別ゲーで同じ感じだったんで違和感ないな。元ネタになったゲームも近接攻撃のキャンセル混ぜた移動あるし -- &new{2016-06-03 (金) 13:45:48}; ---BF2だとライフル構えた歩兵がぴょんぴょん跳ねながらグレネード撃ってたりとか、格闘移動のシュールさならカルネージハートのスプー機動とか(このネタ通じる人いるのか)、明らかにおかしな挙動がそのゲームの仕様では効率いい移動方法になっててできる人はみんなそうやって移動してるシュールな風景が見れるってのはまあゲームの世界ではよくあること。 -- &new{2016-06-03 (金) 13:48:27}; ---格闘で移動できる方が楽しくない?特にフレピクとかの三段格闘。視点移動させて移動してるだけで楽しい -- &new{2016-06-03 (金) 15:47:03}; ---ゼルダの爆弾移動思いだしちまったw -- &new{2016-06-03 (金) 16:05:46}; ---迎撃する方からしたら、どうやって迎撃したらいいかわからない。なるほど、仕様の格闘なのか。 -- &new{2016-06-05 (日) 01:36:29}; --ムッムッホァイ -- &new{2016-06-03 (金) 22:01:57}; ---ドゥドゥドゥエ -- &new{2016-06-05 (日) 08:39:56}; -地雷散布時にシールドブレイクモジュを付けた機体で地雷撒きをし、その後シルブレを付けていない機体に乗り換え場合、地雷にシルブレ効果は乗るのでしょうか? -- &new{2016-06-03 (金) 15:13:01}; --シルブレ装着した機体、装着しない機体で段差がある所に地雷を設置し、その地雷に近接してガーカスのシールドバルカンで破壊してみれば効果がわかるんじゃね?そもそも地雷にシルブレが乗るのかね? -- &new{2016-06-03 (金) 17:39:46}; ---自分で撒いた地雷は他の機体に乗り換えても自爆するから試せるはず? -- &new{2016-06-03 (金) 17:42:58}; -ドーガ(袖付)とドルブのどちらかを買おうと思うのだが、6月のDXにドーガとドルブどっちが入るか予想してほしい。 -- &new{2016-06-03 (金) 18:54:39}; --ドルブは偶にヤバ強い。袖付きは…。 -- &new{2016-06-03 (金) 21:07:10}; --倉庫番がまたひとつ増えるだけだぞと。 -- &new{2016-06-04 (土) 09:55:37}; --雑談でしろよ -- &new{2016-06-04 (土) 12:55:46}; -大将だけが取得できるコーデとか背景って、オーラ背景だけですか?他に大将だけしか取得できないものはありますか -- &new{2016-06-04 (土) 12:30:22}; --MSのエンブレム2種類だったかな -- &new{2016-06-04 (土) 12:46:05}; -所持機体を開いた際に機体レベルの横に表示される宇01地01とかっていったいなんですか? -- &new{2016-06-04 (土) 13:17:38}; --デッキに入ってる順番です。例えば地01なら地上デッキの一番左に入って居る機体で、宇03だったら宇宙デッキの左から3番目に入ってる機体の事です。 -- &new{2016-06-04 (土) 13:33:04}; ---ありがとうございます。謎が解けました。 -- &new{2016-06-04 (土) 13:44:57}; -機体強化大作戦でつくるなら百式とZガンダムどちら良いですか。今までG3とガンダムとレーダー機と初期ジムでやっていました。ねずみと大規模戦どちらでも戦える機体教えてください。また初期ジムに代わる機体も教えてください。 -- &new{2016-06-04 (土) 16:26:40}; --機体強化大作戦って期間限定マスチケもどきがせいぜい10枚くらい手に入る程度のイベントだから期待するほどのものじゃないぞ。あとどっち強化すればいいかは来週のZの強化具合次第だろ。現時点じゃ何も言えん。 -- &new{2016-06-04 (土) 17:47:15}; --ピンクチケイベは機体じゃなくて武器の強化のためのものだと思うわ -- &new{2016-06-04 (土) 18:00:16}; ---マスチケ所持数少ないので、その代りに機体強化に使い、最悪武器はマスデバで能力2つ位MAXに出来たら良いなと考えていました。申し訳無いのですがお答えいただく前に練度上げしたくDX回しました。金百式コンカスとロケシュ金Zガンダムビームシューターとクイックスイッチ出したところでチケット切れました。自分の運の無さが悲しい。この中で再強化するならどれでお勧め装備はなんですか。 -- &new{2016-06-10 (金) 00:14:37}; -ジオンで水中機体乗るなら何が良いんだろうか・・・? -- &new{2016-06-04 (土) 20:46:05}; --特にどうしたいってのが無ければ水中装甲の重撃マリンですね。 -- &new{2016-06-04 (土) 20:50:33}; --MS戦は水中装甲マリン一択。ネズミするならラムやアッガイがワンチャン。核持つならズゴE。それくらいしか現状選択しないかなぁ。一応水ガンの劣化だけど弱くはない残マラとかもいるけど。あと、陸上で運用するならジュアッグやゾックもワンチャンある(ってかこいつらは水中より陸上のが強い)。まぁ普通に水中装甲マリン揃えればいいよ、正直それ以外は水中での戦闘では連邦に上位互換が居たりコスパで負けてたりで役に立たんし。 -- &new{2016-06-04 (土) 20:52:59}; ---なるほど・・・マリンザク作ります -- &new{2016-06-04 (土) 21:03:58}; -連邦で320.340の銀図買うならどれがオススメ? -- &new{2016-06-05 (日) 11:52:44}; --06小隊陸ガンかねえ コンカスがいいけど -- &new{2016-06-05 (日) 12:00:09}; --シュツ+バズのコンボが銀でも出来るG3ガンダムと、チャービからの内蔵榴弾+内蔵バズが出来るフルアーマーガンダム。将官戦場でもまだ使えるのとかこの二つくらいかな。正直強襲は銀だと微妙なのばっかだからなあ。 -- &new{2016-06-05 (日) 14:45:29}; --銀でというならGLAかな。金武器はほぼ不要だし、一応連邦最速機なんで強化回数少なくても多少のごまかしは効く。難点は火力不足だけど、それはどうにもならんので割りきるしかない -- &new{2016-06-06 (月) 01:39:58}; -戦艦の攻撃ってハダカ拠点には無効なのですか? -- &new{2016-06-05 (日) 17:04:00}; --厳密には無効じゃないけど、ダメージが極めて低くなったと思う。 -- &new{2016-06-05 (日) 18:00:56}; ---ありがとうございます。降りて殴ったほうが良いのですね。 -- &new{2016-06-05 (日) 18:24:05}; ---演習で試せば分かるけど、打ち続けてるのに本拠点攻撃ポイント入るのがかなり遅い事から、相当攻撃力減衰されている。体感だけど1/5くらいになってる。 -- &new{2016-06-09 (木) 10:33:20}; -現在での両軍の強機体はなんですか? -- &new{2016-06-05 (日) 19:45:24}; --テトラと百式 以上 -- &new{2016-06-05 (日) 21:38:22}; -各兵科のランキングは500以内に入れば報酬貰えるのですか? -- &new{2016-06-06 (月) 06:39:14}; --500以内でもらえるで。詳しいことはこのWikiにも書いてあるからそっち見てね。 -- &new{2016-06-06 (月) 06:58:40}; --ちなみに所属軍別だよ。 -- &new{2016-06-06 (月) 10:33:09}; -連邦で対MS性能でジェスタとペイルライダーどっちがいい? -- &new{2016-06-05 (日) 16:45:47}; --汎用性はあるが、ロケシュ以外厳しいのがジェスタ。ハゲスが楽しいのがペイル -- &new{2016-06-06 (月) 10:56:50}; -久しぶりにプレイを再開したのですがMSが進化していて戦闘はともかく開幕の数字拠点踏みに間に合いません(連邦は金プロガン、ジオンは金BD2等)、足の速い機体を探そうとwikiを閲覧しましたが変形やら特殊ブーストやらで数値以外の要素が多くてわかりません。「この機体を作って強化すれば開幕拠点ふみには間に合うよ」と言う機体を連ジ共にに教えてくださると嬉しいです(宇宙と地上で別々の機体になるのならそれもお願いしたいです) -- &new{2016-06-05 (日) 11:19:17}; --百式、テトラ、Z、ケンプ、ハイスぺPC、優良回線 -- &new{2016-06-05 (日) 11:27:26}; --ジオンで簡単に手に入れるならコンカスナハト(銀でも余裕)てか踏むだけならBD2で良いと思うが格闘移動が嫌なら↑の機体だね -- &new{2016-06-05 (日) 11:45:00}; --SSDにすると間に合うようになりますよ -- &new{2016-06-05 (日) 11:46:37}; ---これだと思います。私はケンプに乗ろうがGLAに乗ろうがZやバウで変形しようが絶対に間に合いません。機体の問題ではないです -- &new{2016-06-06 (月) 01:31:46}; ---ほんとこれ。HDDだと読み込み遅くて、初動でかなり出遅れる。SSDにすると天地の差が出る。 -- &new{2016-06-06 (月) 16:46:15}; --開幕踏みだけならドムとか装甲ジムなんかでもわりと大丈夫よ -- &new{2016-06-05 (日) 11:52:10}; --GLAとかでも行けるけど、初動拠点踏みとかしょっぱい事にこだわるより他の事考えるのが吉。 -- &new{2016-06-05 (日) 12:16:29}; --出現時、周囲はみんなもうある程度動いていて、自分が取り残された感じになっていませんか? もしそうだとしたら、PCスペックや回線品質という、いわゆるインフラの問題が露呈している可能性があります。ttp://www.speedtest.net/でpingと速度を測ってみるのが良いかと。pingが50msとかだったり、速度が1桁台とかだと相当やばいです。確かに機体速度のインフレもある程度は有りますが、インフラ要因に比べたら大した問題ではありません。逆にそうした現象は起きていない、自分はいつも先頭集団であるという場合は、他の方が挙げられているような機体を揃えてください。インフラの場合、まずは回線かと。無線の場合は絶対に有線に。更に、ADSLなら光に。光でもできるだけ早いものをおすすめします。PCの場合、Core-i5クラスのCPU、GTX-750Ti以上のグラフィックボード、できるだけ高速なHDD(できればSSD)、の3つが重要です。 -- &new{2016-06-06 (月) 02:59:48}; --皆様ありがとうございました、回線に関しては問題ありません。制圧デイリーがうまく進まない印象があったので機体の問題かと思い質問させていただきました -- [[木主]] &new{2016-06-06 (月) 12:40:41}; --ブーストアイテムも必須よ -- &new{2016-06-06 (月) 14:23:24}; -狙撃機体を使ったことありません。(ハイザックカスタム予定)機体強化のテンプレ教えて下さい。 -- &new{2016-06-06 (月) 16:34:18}; --足回りを鍛える。あと弾なくなるので帰投とか鍛えてもいい。APはいらないね、どうせカウンタースナイプされれば死ぬから。 -- &new{2016-06-06 (月) 16:47:10}; --ハイカスなら重撃と同じでよかろ -- &new{2016-06-06 (月) 17:45:12}; --非ビムシュの茶砂を一撃耐えれるようにAP1981以上にできるならAP強化もありかと思う。現状じゃゲルJぐらいしかできないけど、今後の統合でどうせまた全体的に機体のAP上げるだろうし先物でAPあげといても損はないと思う 低コス狙撃はいくら上げても茶砂耐えれるまでにならんだろうからいらないけど -- &new{2016-06-06 (月) 19:29:47}; --お前ら優しいな。機体別のとこ読んでからそこで質問な -- &new{2016-06-07 (火) 02:54:48}; -PCのことはよくわらないので教えてください。今ノパソでガンオンやってます。固まるとかは殆どありません。外付けグラボを付けた場合パホーマンスは上がりますか?ハイスペでやったことがないのでノパソとの違いが分かりません。お願いします。 -- &new{2016-06-07 (火) 10:17:16}; --近くのネカフェ行ってその店のハイスペックPCって書いてあるやつでやってみなさい。それで上がったと感じるならデスクトップにしときない -- &new{2016-06-07 (火) 10:25:24}; --そもそも現在のPCがどういうスペックなのか書かない時点でアドバイスなんかさほどもできないわけで -- &new{2016-06-07 (火) 10:34:06}; ---後わからなくてもここの上にスペックについて考察が乗ってるから最低でもそれ呼んでからもう一回書き込むとええですよ -- &new{2016-06-07 (火) 10:35:12}; --外付けグラボはハードルが高いです。最悪の場合では、外付けユニット+グラボ+モニター+電源の四つの購入が必要で、それでいて正常に作動する保障はありません。動作してもグラボのパフォーマンスは完全には発揮できません。それでもオンボのノートパソコンよりは動作は良くなると思いますけど。うまく動作すればfpsが向上したり、今よりも高い描写設定で遊べるようになりますよ。でも何万も支払って動かない可能性があるっていうギャンブルになるので、外付けグラボはオススメはしません。今現在はあらかじめ外付けグラボに対応したPCしか正常に起動できる保障はありません。やっと最近汎用外付けグラボの動きが出始めました。一般化するのは数年先になりますし、現行のノートPCはその規格に対応していないので利用できませんけどね。 -- &new{2016-06-07 (火) 10:34:45}; --よく分からないならPC性能や数値言われても分からないだろうから、ネカフェでプレイして違いをみるのがいい -- &new{2016-06-07 (火) 10:54:33}; --皆さんありがとうございます。ネカフェ行きます -- &new{2016-06-07 (火) 17:50:33}; -連邦低コストラーメンタイム回避用機体のオススメは何ですか?(DXEX除く)できれば銀図で行けるやつでお願いします。(なお素GMは合いませんでした……初期GMはまぁまぁ。ただ他機体が枠に入っている)現在デッキコスト1210です -- &new{2016-06-05 (日) 20:12:01}; --トレーナーでリペアしてればどーか -- &new{2016-06-05 (日) 20:23:49}; --追記。強襲2重2or強2重1その他1という感じでデッキを組んでいて強襲はMk2・ガンダム・Pガン・ガン5号機・GM砂WD・Ez8をメインに。重はリック・FAガン・ガンキャII・GMキャ狼・量産ガンキャWDを使ってます。そのためコスト200-240の強襲が良いかなとおは思うのですが・・・(デジム・初期GMはたまに使うけど枠が無い・・・) -- &new{2016-06-05 (日) 20:24:08}; ---そんだけ限定してるのなら自分で探せば分かると思うけど -- &new{2016-06-05 (日) 21:37:50}; ---↑だけだとあれなんで、素ジム(コンカス)でBZ格、強アクア(コンカス)でアンカーピック、寒ジム(コンカス)でBZ格、陸ジム(コンカス)でBZ格 DX,EX除くならこれしか選択しないけどね -- &new{2016-06-05 (日) 21:48:11}; ---ちなみに、素ジムと強アクアは金図安いから金図前提の話ね -- &new{2016-06-05 (日) 21:49:39}; --陸ジムで索敵グレぽいぽいしてればいいんでないの。他機体のCTが厳しいようならパチパチしてりゃいいし -- &new{2016-06-05 (日) 22:14:31}; --260だけどLA入れてコンテナ回収を基本に、ネズミ狩り等で時間調整はどうだろう。帰投もかなり速いから乗り換えたくなったら直ぐに乗り換えが出来るのも良い所。 -- &new{2016-06-06 (月) 00:55:00}; --なんか支援機は全然頭にないような印象受けるんですけど、だったら私もLAおすすめします。 -- &new{2016-06-06 (月) 01:51:57}; --↑すいません。最近戦場で「前出ろ、前出ろ」という言葉ばかり聞くので後衛の砂、砲撃、支援に乗ると申し訳なく思えて・・・もちろん大事だとは思っているのですが後ろめたさばかりで乗りにくいので・・・。レーダもすぐ消えるし。LAはコスト調整が厳しいですが調整してみます。格闘が苦手なのですがコンカスも考えて見ますね。 -- [[枝主]] &new{2016-06-06 (月) 02:02:31}; ---低コストは格闘ぶんぶんしてなんぼだから -- &new{2016-06-06 (月) 02:30:56}; ---あー・・・なるほど。まぁ、わかりますけどね・・・。格闘苦手ならやはり重撃なのでは。初期型ジムはすごくおすすめです。 -- &new{2016-06-06 (月) 03:41:36}; --第4小隊かな。火力高いし、将官戦場でも最近は良く見るよ。迫撃しないから銀図でもいけるだろうし。 -- &new{2016-06-06 (月) 02:07:12}; --コスト拡張使ったら?こんなんでもCT余裕だし http://mmoloda-msgo.x0.com/image.php?id=40962 -- &new{2016-06-06 (月) 02:32:32}; --連邦に限らず低コスト強襲は火力のインフレでバズ格以外は辛くなっているからなぁ……そしてバズ格はCT調整には向かないスタイルだし低コストでCT調整しようとするなら重撃か支援・狙撃じゃないともう厳しいかと。コスト拡張かCT軽減アイテム使わない限り、重撃のコスト落としてCT調整用のコスト上げるのも一考かも(強襲はGP購入可能320と340じゃ武器性能差が有りすぎて積極的に下位コストにできない。重撃は320と340では足回りの悪化が不安だけど、武器性能に大きな差は無い) -- &new{2016-06-06 (月) 12:16:42}; --結局、木主は機体見つかったのか? -- &new{2016-06-07 (火) 12:11:03}; ---残念ながらまだです。寒ジムをレンタルでためしてみたり、LA作ってみたりトレーナーいれたりしたのですが…寒ジムは指摘のあったとおり格闘無いときつい、LAは蒸発、トレーナーは…支援芋と思われるのが嫌でやめてしまいました -- [[枝主]] &new{2016-06-07 (火) 15:16:45}; ---1つ上の枝で言われたとおり重の低コスト使わないと無理なのかもしれないですね…練度上げしたかったのですが… -- [[枝主]] &new{2016-06-07 (火) 15:17:30}; ---支援芋だとか文句垂れる奴は、レーダーやポットがなかったらなかったでそれに文句をいうような奴なんでいちいち気にしないのがよろし -- &new{2016-06-07 (火) 15:59:01}; //-ワイのテトラがクゥエルに食ぅわれたった! フフ…ウフフ… -- &new{2016-06-07 (火) 15:43:14}; //--せめて雑談板でお願いします -- &new{2016-06-07 (火) 18:02:49}; //---コメントアウトでいいでしょ -- &new{2016-06-07 (火) 18:36:55}; //-コメントアウトのやり方教えていただけませんか? -- &new{2016-06-07 (火) 19:12:30}; --コスト200-240の強襲で、DX,EX除く時点でそもそも気体残ってないしな -- &new{2016-06-07 (火) 23:40:07}; ---低コストで射撃戦したいなら、重撃使うしかない。初期ジムのCBRが苦手なら、重デジム(ロケシュ)でCBZ,3マシ,ミサイル、重アクア(ロケシュ)でBZF,3マシで擬似アレックス運用がお勧め。どちらも金図が10万GPだから特性厳選頑張れ -- &new{2016-06-07 (火) 23:44:02}; ---↑まるっと同意ですね。もう一言添えれば、連邦低コス重撃はみんなかなり優秀ですからね。買っておいても損はないかと。 -- &new{2016-06-08 (水) 13:35:28}; --ラーメンタイムにならないように腕を上げればいいんじゃね少しは自分で戦闘方法を考えたら聞いただけなら同じこと繰り返すから他のプレイヤーに迷惑かけるから -- &new{2016-06-09 (木) 13:04:08}; --ラーメンタイム回避ということは、しっかり敵に突撃してるんですね?とても有望な方ですね。260という中コストにも近いですが、デジム(強襲)辺りはいかがでしょうか?他にはジムキャノン等も足の遅さ以外は優秀です -- &new{2016-06-10 (金) 20:44:26}; ---プレボはだめなの?消防車とWDガンキャおすすめ。 -- &new{2016-06-12 (日) 13:47:49}; -戦艦搭乗時のUIはどうにかならないのですか?操縦士や砲台に搭乗している人の一覧が被っていて戦艦がMAPのどの位置にいるか凄く見辛いのですが・・・ -- &new{2016-06-07 (火) 20:55:10}; --そういう殆どの場合は戦艦凸だから操舵が一人でも降りた瞬間に自分も降りる、って言う感じにすることが多いね。するとあんまり隠れてても気にならないなあ。 -- &new{2016-06-07 (火) 23:37:52}; --あとは戦艦のhpの体力が10000切ったら降りるでもいいと思う。経験上10000切ったあたりからものすごい速度で削られるし。 -- &new{2016-06-08 (水) 06:23:20}; --なるほど!そういう基準があるのですね。お二方とも回答ありがとう御座いました。木主 -- &new{2016-06-08 (水) 14:47:35}; --拠点に届かない位置で落下しても、下でパクパクくちを開けている雛たちの餌になるだけなんだよな。 -- &new{2016-06-09 (木) 10:29:14}; -FA系の武器のDPSの求め方ですが、検証ページに載っている秒間の発射弾数を威力に掛けてやる方法で間違いなかったでしょうか? -- &new{2016-06-09 (木) 11:49:51}; --それで合ってると思う -- &new{2016-06-10 (金) 08:31:46}; --武器威力÷10を忘れないでね -- &new{2016-06-10 (金) 13:30:34}; -NPCエースって、機体の水中適正有無による海の足回りアップ・ダウンはありますか? -- &new{2016-06-09 (木) 15:00:33}; --転倒や怯みもない時点でNPCエースはなんの制約もないと思ったほうがいい。 -- &new{2016-06-12 (日) 15:56:03}; -復帰組で全く新機体についていけてないのだけど、ジムクゥエルのミラー機体って今の所はないのかな? -- &new{2016-06-10 (金) 00:28:10}; --ない。そもそもクゥエル自体が出たばっかり。 -- &new{2016-06-10 (金) 00:42:53}; -狙撃武器(ズーム機能のある武器)で、ズーム/解除を行うと視点が左上にズレるのですが、これは仕様なのでしょうか?特にオプション設定で戦闘UI解像度を拡大表示にするとズレ量が半端ないです。機体は連ジ両方で色々試してみましたが、どれも症状は同じでした。これは自分の環境だけで発生するのか確認したいです。どなたか確認していただけませんか? -- &new{2016-06-10 (金) 09:11:09}; --何度か修正入ったけど完全には払拭されていない不具合。肩越し視点にしてるなら真後ろ視点に変更すると若干改善されたりもします。武器によってもズレの大きさは若干違いますね。 -- &new{2016-06-10 (金) 09:36:55}; ---ありがとうございます。これは慢性不具合なんですか・・・。一応、戦闘UI解像度を等倍表示にするとズレ量は微妙なので、そちらでやってみます。確かに1段ズームの武器と2段ズームの武器ではズレ量が違いました。どうもズーム1回当りのズレ量は同じで、2段ズーム武器はズーム回数が多い分、ズレ量が2回分になるみたいです。そして戦闘UI解像度を拡大表示にするとズレ量も大幅に拡大されるみたいです。 -- &new{2016-06-10 (金) 10:26:01}; -ジオン重撃乗りなんだけど、ヒルドルブ銀図が当たって使ってみようか金図出るまで取っておこうか考えている。実際どっちがいいのだろうか? -- &new{2016-06-10 (金) 22:16:17}; --最終的に金図ゲットして特性5にするにしても銀図1枚減っても痛くもかゆくも無いから、銀図作って練度上げも兼ねて使ったほうがいいと思う。コレじゃない感を感じて金図どうでも良くなるかもしれないし、楽しければ金図獲得までのモチベーションにもなるし -- &new{2016-06-10 (金) 22:25:17}; -ノートPCでプレイしているのですが、オープニングが流れたとき音が大きいと音量を下げます(Fn+F8)。そうするとオープニングがスキップするのですが、実際にはスキップするにはどんな操作をすればいいのでしょうか? -- &new{2016-06-11 (土) 13:26:27}; --画面クリック -- &new{2016-06-11 (土) 14:02:28}; ---それでいいんですね。いつもオープニング終わるのぼけっと見てました。 -- &new{2016-06-11 (土) 19:13:26}; --ANY KEY マウスクリックを含め操作に関わるキー全てのどれかを押すとスキップするはず。 -- &new{2016-06-11 (土) 14:07:46}; ---丁寧に答えていただきありがとうございます。 -- &new{2016-06-11 (土) 19:14:55}; -基本重撃乗りです。Zが手に入ったので使ってみたんだが長CTのせいかどうにも使いづらい。強襲を大事に乗りつつ戦果稼ぐのってどうやるんですかね・・・?普段の強襲の乗り方はナパやらシュツやらばらまいて格闘ぶんぶんするか拠点一直線でゲロビ撃つくらいです。 -- &new{2016-06-11 (土) 03:13:25}; --大事に乗るということであれば重撃のように乗ればいいかと。ポイントが欲しいなら敵拠点の奪取がおすすめです。自分の普段の強襲の乗り方を把握出来ている時点で答えはわかっているんじゃないですか?Zは打ち切り武器は持っていないので、引き際を意識してみてはいかがでしょう? -- &new{2016-06-11 (土) 03:28:45}; --接近してBZグレコンボやHMLを押し付けて敵機を1、2機落としたあとは腕グレ使って即盾しながら後退。反撃はせず遮蔽物利用しながら自陣まで戻る。盾修復して戦闘復帰。死なないだけならこれでいいんじゃないかな -- &new{2016-06-11 (土) 03:43:46}; --どんなに強い機体でも1対複数で無双できるようなことはほとんどありません。敵がいっぱいいたとしても一時的には1対1になるタイミングを見計らうこと。強襲で戦果を稼ぐ人は敵の視線を意識して、反撃を受けづらい所から一撃必殺をかましています。 -- &new{2016-06-11 (土) 08:49:44}; --高コスはhit and awayだよ。 -- &new{2016-06-11 (土) 14:12:36}; --皆レスありがとうございます。シールドあるからってそこまで前線で長時間粘れるってわけでもないんですな。無理せず殴って逃げるを繰り返そうと思います。 -- [[木主]] &new{2016-06-11 (土) 14:38:37}; -ゲーミングPCについて聞きたいことがあるのですが、早々に流れてしまいそうなので新しく木にしました。ゲーミングノートPCのG-GEAR note N1583Jシリーズ N1583J-710/Tでもガンオンはヌルヌルうごくでしょうさ?また、他のオンラインゲームタイトルはどうでしょうか? -- &new{2016-06-11 (土) 14:40:40}; --サクサク動きます。GPUはモバイル用GTX970Mで、デスクトップ用GPUのGTX960に相当します。CPUはi7-6700HQで、モバイル用CPUにありがちな省エネ向きの型番末尾Uではなく、高性能版の型番です。メモリもDDR4の8GBで速度も量も十分あります。フルHD解像度の高画質設定で平均fpsは50台を維持できるはずです。他のゲームはほぼ全て遊べる性能です。ゲーミングPCとしてはミドルスペックで、中ぐらいの性能です。中ぐらいの重さのゲームまではサクサク動かせます。重いゲームでも描写設定を下げれば普通に遊べます。ただしノートならではのデメリットは覚悟しておいてください。排熱が苦手なので製品寿命が短くなりがち。発熱を抑えるために性能を自主的に下げたりもします。重いのでノートなのにモバイルには向かなくなります。デスクトップみたいにGPUの交換が出来ないので、性能的に限界を感じたらPC丸ごと買い替えが必要。無線接続可能な機種ですが有線接続推奨です。 -- &new{2016-06-11 (土) 15:58:25}; ---寿命とかを考えるなら、ノートよりデスクトップのが良いんですかね?デスクトップならガレリアのXTかなと考えて得ているのですがw -- &new{2016-06-11 (土) 16:19:47}; --デスクトップの方が良いよ。後々グラボ乗せかえなどで延命もできるから。 -- &new{2016-06-11 (土) 16:35:16}; --デスクトップならN1583J-710/Tを買うのと同じ予算で一回り性能の高いPC(本体+モニター)買えるよ。拡張性も高いしね。ゲームするのにノートはメリットほとんどないです。 -- &new{2016-06-11 (土) 16:44:36}; ---それの名前って分かりますか? -- &new{2016-06-11 (土) 17:38:00}; ---税別16万の予算ですよね。ならばPC本体に14万でモニターに2万としましょうかttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=503&ft=&mc=5570&sn=0&tb=2これとかttps://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=571664こっちならSSDも付いてます。 -- &new{2016-06-11 (土) 18:20:37}; ---最初のノートと比較するとCPU性能は1.2~1.3倍。グラフィック性能は1.4~1.5倍ぐらいの性能です -- &new{2016-06-11 (土) 18:25:06}; ---ペーストして検索してもページが出ません(~_~;)PCの名前教えてもらえませんか? -- &new{2016-06-11 (土) 19:20:55}; ---ガレリアMF9とLev-M015-i7-TM。コピペ検索でも見つかりますし、頭に「h」付けてブラウザのアドレス欄に入力しても飛べますし、言いたくはないですけど努力不足ですよ。 -- &new{2016-06-11 (土) 19:53:24}; ---見つかりました。ご助言ありがとうございます! -- &new{2016-06-11 (土) 21:05:47}; --これとゲーム液晶買えば?ttp://www.frontier-direct.jp/direct/g/g95826/ -- &new{2016-06-12 (日) 12:03:11}; -ジオン専なんだけど、ナハトやキュベみたいな格闘ブンブンできてコストがそこそこ低い宇宙行ける機体ってなんかいないでしょうか? -- &new{2016-06-11 (土) 15:02:13}; --格闘のみでブンブンってなるとBD2、〈╋〉エロス、シャゲル、Ⅱ改くらいしか思い浮かばないな。待ち格やバズ格なら他にもあると思うけど。 -- &new{2016-06-11 (土) 17:00:31}; --ガルバルディαの格闘もナハト並に優秀 -- &new{2016-06-11 (土) 21:19:29}; --FSの格闘も癖がなく優秀だよ。コンカスならかなりブンブンできるし盾があるのは大きい -- &new{2016-06-11 (土) 23:28:23}; -プレイ時間深夜0:00になった瞬間から恐ろしいラグが発生して1戦ほど戦えなくなります。また確実にDVDプレイヤーの部分が『ガコンッ』と反応します。その時間を避けてプレイすれば良いだけなんでしょうが、原因を知りたいです。ノートpc・corei5・メモリ8GB・win10環境下です、同じ境遇の方詳しくわかる方ご教授よろしくお願いします。 -- &new{2016-06-11 (土) 00:07:18}; --0:00にウイルスチェックする設定になってないか?全ドライブ読み込みに行ってるんならDVDドライブも反応するだろし。 -- &new{2016-06-11 (土) 00:56:08}; ---エスパーすげーな -- &new{2016-06-11 (土) 01:46:52}; ---枝主のエスパーに感心する。原因もたぶん当たりじゃないか -- &new{2016-06-11 (土) 15:41:33}; ---助言ありがとうございました。製造元の定期アップデート情報が設定されているようだったので変更しました。夜にやらないと改善しているかわかりませんが恐らく問題ないと思います。 -- [[質問者]] &new{2016-06-11 (土) 16:03:14}; -ニコニコ動画にプレイ動画を上げたいのですが、高画質で100MB縛りをクリアするにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。 -- &new{2016-06-11 (土) 20:43:38}; --ここで訊くことじゃないと思う -- &new{2016-06-11 (土) 22:01:51}; ---スマソ、ガンオン動画を上げたかったんだ。 -- &new{2016-06-11 (土) 22:13:52}; --一般なら動画分割してUPする位しかないよ。それでもニコは一般にはビットレート制限がキツイからプレイ動画となると本当の高画質は諦めるしかない。素直にプレミアになるか、制限殆ど無いようつべに上げた方が良い。 -- &new{2016-06-12 (日) 00:16:20}; -俺だけ出撃遅いのなんで?一応ネカフェメインでプレイしてるからスペック足りないとは思いたくないが -- &new{2016-06-11 (土) 22:50:07}; --補足 地方のアプレシオでプレイしてます、出撃遅い=開幕の出撃遅くて拠点遅れる -- &new{2016-06-11 (土) 22:56:32}; --スペックが低いか回線が悪いかの二択になると思います。ネカフェのPCも高スペックを謳っていてヘッポコPCだったりする事も良くあります。 -- &new{2016-06-11 (土) 23:12:03}; --確証は無いけど出発地点を早く選んだ人順に前にいくと昔書き込みがあった -- &new{2016-06-11 (土) 23:34:37}; --最初の1戦だけ出撃が遅いというのであればよくある。その場合は一回演習に入ってくれば改善される。ネカフェだと(5年前の)高スペックとか言う場合もあるから一概に言えないのもある。 -- &new{2016-06-12 (日) 10:19:03}; --CPUやGPUのスペックはよくても鈍足HDDなんじゃないか?SSD入っている? -- &new{2016-06-12 (日) 13:19:57}; --東京でも、PC高スペ謳ってて回線高速とか言う割にすげーへっぽこで案の定グダグダ、なんてこともよく有ります。PCスペックの確認と回線速度の計測はやって損はないかと思います。 -- &new{2016-06-12 (日) 18:20:42}; --ログインして最初の1戦だけ遅いのは仕様よ -- &new{2016-06-12 (日) 21:35:34}; -最近すぐ重くなって一戦したら再起動してる状況なんだけど何が悪いか見当つく人居る?i7-4790K・GTX970・メモリ16GB・256MBSSDにクライアントインスコで光回線(有線)、この時間帯に上り85Mbps下り50Mbps。ちょっと前に話題になったWindowsDefenderは対処済み。 -- &new{2016-06-07 (火) 21:36:38}; --ファンに埃とかが溜まって排熱がうまく行ってないんじゃない? -- &new{2016-06-07 (火) 23:39:12}; --①埃かパーツのどれかの寿命②いらん常駐ソフト入れ過ぎた③SSDにOS入れてない④Windowsアップデート関連⑤グラボのドライバが地雷のにしてる⑥ガンオンのファイルが壊れてる⑦配線やパーツの接触が悪い⑧ウイルス感染⑨デバイス(マウス・キーボード等)のドライバを色んなメーカーの入れて干渉してる⑩(´・ω・`) -- &new{2016-06-08 (水) 01:42:06}; ---書き忘れ⑪KP41病 -- &new{2016-06-08 (水) 01:45:59}; ---参考:ゲフォの最近のドライバでは368.22が不具合報告多い -- &new{2016-06-08 (水) 01:54:40}; --speedtestで測ったら17ms下し5.06上り0.98でした -- &new{2016-06-08 (水) 12:25:21}; ---こうなると、ルータの故障、間にハブがいればハブの故障、ネットワークカードの故障、回線品質の劣化(プロバイダの問題/建物内の配線の問題)などが考えられますかね。他PCを接続して試すのが切り分け的には楽なんですが・・・なかなか難しいでしょうし、プロバイバに回線品質が極端に悪化した旨、問い合わせてみてはいかがでしょうか? -- &new{2016-06-08 (水) 13:31:14}; --重くなったらCPU-Zでクロックや倍率をチェック。問題がないようならネットワークをリソースモニターで変な所にアクセスしていないか調べる。ネット接続機器の再起動。あとは、要らぬ常駐ソフトの停止。 -- &new{2016-06-08 (水) 13:37:20}; --ガンオン再インスコで直ったことがある -- &new{2016-06-09 (木) 04:41:52}; --光回線(マンションタイプ、同じマンションでP2Pやってる人がいる)って可能性は?こうなるともう、諦めるしかないが。 -- &new{2016-06-09 (木) 10:53:21}; --別PCで試したり掃除やクラ再インスコした結果結局回線やクラではなくPC自体の問題だと絞れた。今んとこパーツの寿命が一番怪しいかな…何はともあれ回答してくれた皆ありがとう。 -- [[木主]] &new{2016-06-12 (日) 01:02:52}; ---すまんageてしまった(´・ω・`) -- [[木主]] &new{2016-06-12 (日) 01:04:26}; -i7-3770S メモリ16GB グラボGTX660 SSD OSWin7。この構成では十二分に快適でしょか? -- &new{2016-06-12 (日) 05:52:47}; --普通に動くでしょ。予算ができたらCPUをグレードアップしたらいい -- &new{2016-06-12 (日) 06:40:01}; --i7-3770 メモリ8GB グラボGTX660 HDD OSWin8.1で基本的にFPS50台で動いてます。ただ北極BAはFPS30~40台まで落ち、テキサス中央はFPS40台まで落ちる事が有ります。ですので十二分に快適とは言えませんが、普通にプレイする事は出来ます。 -- &new{2016-06-12 (日) 06:53:32}; -機体バランス補助の【怯み】と【よろけ・転倒】は何故個別モジュールで別れてるのですか?【爆発装甲】なども含めて使い分ける基準をご指導ください -- &new{2016-06-12 (日) 07:11:34}; --昔は怯みと転倒の2種類しか存在せず、それぞれで耐性計算に使われる数値(閾値)が違ったのでモジュールも2種類必要だったのです。今はよろけも追加されて3種類になり、転倒に使われていた閾値がよろけに使われる事になり、新たに転倒用の閾値として3万が設定されました。何故よろけと転倒が一つにまとめられたのかは転倒用の閾値3万なんてモジュで多少バランスを上げて耐性UPしたところで一撃死は免れないので専用にバランスUPモジュを作るのも面倒だからよろけと転倒用のモジュは一緒にしちゃえ!って事だと思います。装甲系モジュは特定の属性しか軽減できないデメリットがあるかわりにバランス補助系モジュよりは効果が高いのです。基本的にはバランスを上げるモジュよりも装甲系モジュを優先して利用します。 -- &new{2016-06-12 (日) 07:54:24}; ---経緯は分かったんですが使い分けは悩ましい所ですね。現在は装甲モジュが主流のようでマップによって使い分け出来れば良いのですが、出撃前に装備セットで対応するには枠が少なくて苦慮しますね。ご丁寧にありがとうございました。 -- &new{2016-06-12 (日) 09:29:22}; -ゲームの画面の大きさをいじったらスクリーンの解像度が必要なサイズよりも小さいと出てゲームが起動できなくなったのですがもうこれはゲーム一回削除して再度ゲームをダウンロードするしかないのでしょうか? -- &new{2016-06-12 (日) 15:37:59}; --ものは試しだけどガンオンインストールしてるフォルダの「user」ってフォルダを別のフォルダに移動して起動してみたらいけるかもしれない。コンフィグ回りの設定が初期化されるけど -- &new{2016-06-12 (日) 15:41:43}; ---ありがとうございます。今やってみたけれど無理でした。 今更ながら知識がないんだからもうゲームはやめておけて言うことなのかもですね -- &new{2016-06-12 (日) 16:03:56}; --待ったそれ直し方あるかも -- &new{2016-06-12 (日) 16:50:10}; ---コントロールパネルからディスプレイにいって「すべての項目のサイズを変更する」のところを小さくすると大丈夫になるかもしれない -- &new{2016-06-12 (日) 16:51:45}; ---木主です。ありがとうございます何とかゲーム起動することができました 今更ながらパソコンの知識もそこまでないのにゲームの画面の大きさいじくりまわしたりするのはあまりやめておいたほうがいいようですね -- &new{2016-06-12 (日) 17:01:08}; --木主です。今ゲームデータ消して再度ゲームデータダウンロードしてみましたが同じ状態になりました。もう終わりですよこりゃぁ -- &new{2016-06-12 (日) 16:51:46}; --PCの画面の解像度>ガンオンの画面解像度になってればいけるんじゃないかな。PCの画面右クリックして、画面の解像度選択して、そこでPCの画面の解像度を、ガンオンの解像度より大きくするってのを試してみたら?試すときは、もとの大きさメモっておいてね、戻したいときいくつだったか忘れると面倒だから。 -- &new{2016-06-12 (日) 17:12:43}; ---ありがとうございます。先ほどやってみたところゲームちゃんとできるようになりましたよ 今更ながらもとの大きさメモしておかないと運が悪いとまたえらいことになるんですよね -- &new{2016-06-12 (日) 18:14:40}; --結構よくある質問だね。公式にもあるよhttps://msgo.bandainamco-ol.jp/member/support/article_qanda.php?no=65&category=4 -- &new{2016-06-12 (日) 21:24:09}; ---申し訳ないです公式にあったのですね。公式も探してみてはいたのですがまさかよくあるご質問のところに書いてあるとは -- &new{2016-06-13 (月) 01:57:37}; -今更で申し訳ありませんが、オプションの描画のUI表示というところにある「アクション操作ヘルプ」とは何でしょうか? 初期の状態ではオンになっていますね -- &new{2016-06-12 (日) 17:02:49}; --アクションキーで操作出来るモノの前や防壁等持った時とか[Fで展開できます]とか表示されるって機能だよ。操作に慣れて邪魔に感じるようになったらオフにすれば表示されない -- &new{2016-06-12 (日) 17:52:35}; ---ありがとうございます。そんな機能だったのですね。 操作には慣れているのでオフにしておきました -- &new{2016-06-12 (日) 18:18:08}; -今更ですが、ゲラート、モルコマの機体をフルマスしようと思います。1部位をMAXにするには、大成功の振れ幅を考慮しないとすると、何回位大成功が必要になりますか?(何枚マスチケが必要ですか?) -- &new{2016-06-13 (月) 05:23:47}; --wiki記載の情報を信じるならば、積載以外は5~6回の大成功でMAXになる計算です。積載はブレ幅が大きくて6回~9回でMAXになります。 -- &new{2016-06-13 (月) 07:51:07}; --大成功の振れ幅を考慮しないって前提が間違いだと思うよ。大成功かつ最大量上がるときを10とするなら、大成功のなかで6~10くらいのブレがある。 -- &new{2016-06-13 (月) 10:11:57}; --大成功の振れ幅を考慮しないってのは変でした。振れ幅結構大きいのですね。積載が6~10ってことは、積載から強化していったほうがいいですね。(気分しだいでやり直し)回答ありがとうございました。 -- &new{2016-06-13 (月) 23:04:53}; -連邦でバズ格等をしないで純粋に格闘のみでMS戦をする場合、適した機体はピクシー系やジムスト、DXではストライカーカスタム辺りかなと思っているのですが、他に格闘が使いやすい、踏み込みや範囲の面で優秀な格闘を持った機体はいるのでしょうか? -- &new{2016-06-13 (月) 18:00:31}; --強襲アクアジムコストも相まって使いやすい。あとちょっと違うかも知れないけど、ジムクゥエル格闘Pオススメ -- &new{2016-06-13 (月) 20:28:19}; --格闘だけなら普通だけど試作一号機Fbは機体の速さが相当あるから格闘だけでも割といける。 -- &new{2016-06-13 (月) 20:46:10}; --ガルバルディβ。エーオースのものとよく似てるから結構優秀。ただ、威力が高いわけではないので、格闘一本でやるのなら素直にジムストなんかを使う方がいい -- &new{2016-06-14 (火) 14:41:01}; -大将の査定厳しくなった?7戦中5勝2敗、順位S3回、他は11位、16位、17位、28位。殆どの試合K>Dで毎回15キルくらいしたんだけどデスも10以上あった。少し前ならこれくらいで大将いけたと思うんだけどな・・・(´・ω・`) -- &new{2016-06-14 (火) 01:11:13}; --厳しくなったというより現大将がレーティング落とさないんじゃないかな。勝試合では終盤ボランティアに徹する大将も多いし、格差負けしてる時はキル取りに集中出来るから差はなかなか縮まらないと予想してみる -- &new{2016-06-14 (火) 03:28:08}; ---なるほどねー。少し前はこれくらいなら大将なれたのにって思ったけど実際実力的には昔の少将くらいだから別にいいんだけどね・・・。 -- &new{2016-06-14 (火) 20:40:18}; -定格i7 6700k とGTX960、DDR3 4GB×2 SSD の構成でガンオンはどのくらいの設定で遊べますか?中設定ぐらいなら59FPS張り付きできるでしょうか? -- &new{2016-06-13 (月) 20:37:21}; --6世代CPUなのにDDR3にする理由が知りたい。6700kの転送域帯より広い域帯ならいいっちゃいいけど。6700、GTX960、DDR不明だが、中設定から視野角3、アンチエイリアス、半透明、影オフにした状態なら割と動くが59FPS張り付きには程遠い。ちなみにGTX1080、6700kでも59FPS張り付きできないみたい。参考までに。 -- &new{2016-06-13 (月) 22:56:09}; ---今のマザボがDDR3だけしか対応してないので・・・、それならば最低設定(圧縮描画なし)で50FPS以上安定は出来るでしょうか? -- &new{2016-06-14 (火) 00:12:56}; ---まずチップセットはなに?たぶんだが、今使ってるマザボ6700k対応してないと思うよ。マザボ変えるとなるともう新しいpc組むのと変わらんし。あとさっきの言った構成、59FPS張り付きには程遠いとは言ったがすこぶる快適だよ、ただ集団凸とか混雑するとあからさまにFPSが落ちる。 -- &new{2016-06-14 (火) 00:57:05}; ---木主さんではありませんがH170、Z170のチップセットでもDDR3しか対応してないマザボもあります。 -- &new{2016-06-14 (火) 01:04:36}; ---ご指摘のマザボは把握しています。ですが種類が少ないので対応していない可能性を指摘しました。 -- [[枝主]] &new{2016-06-14 (火) 01:14:39}; ---今のPCはBTOのもので、マザボのチップセットはH170です。現在はi5 6500を使っているのですが、最近限界を感じてきたので交換をしょうと思っていました。回答ありがとうございます。参考になりました。 -- &new{2016-06-14 (火) 07:27:45}; ---なるほどBTOか。快適調査の項目にいろんなスペックのpcでプレイした際のfps情報載ってるから見てみるといいよ。高設定でi3 6100&R9 380でも平均50fps超えるんだからマップと混雑具合によりけりだね。i3 6100自体は2C/4Tだがクロック数が3.7GHzと意外とパワーあるからガンオン向きなのかもしれない。 -- &new{2016-06-14 (火) 10:32:14}; --FPS上限張り付きにこだわってる様子ですが中々再現が難しいです。何故ならその構成でプレイしてる人は恐らく高設定でプレイしてる方が多いと思います。例えば重くなりやすいマップとしてよく挙げられるテキコロ3や北極BAにしてもその箇所を積極的に奪い合うような面子でない限りその構成であれば高設定でも重くなることはありません。木主さんの構成で無理なら恐らくどんな構成でも中設定、低設定でのFPS上限張り付きは難しいのではないでしょうか。ちなみに参考ですがcore i7 6700K、GTX1080で高設定のプレイ動画を上げてる人がいましたがFPS上限張り付きではなかったです。 -- &new{2016-06-14 (火) 00:55:58}; ---6700kと1080でも貼り付けないんですね・・・。少しでも重くなるとイライラしてしまうので設定を下げてプレイしようと思います。ありがとうございました。 -- &new{2016-06-14 (火) 07:31:01}; --マザボをZ170のゲーミングモデルしてDDR4を挿した方が効果あるかも。オンボサウンドも良くなるし。 -- &new{2016-06-14 (火) 12:52:01}; ---どうせ変えるならいいものにしたいので、取り敢えずCPUだけ変えて、資金を貯めてから年末にでも一気に変えてみようと思います。ありがとうございました! -- &new{2016-06-14 (火) 23:23:18}; -凸にはいってもすぐに砲台または裸拠点の主砲で落とされてしまいます、よけるこつを教えてください -- &new{2016-06-14 (火) 10:12:36}; --防衛でやられるわけじゃないなら演習がオススメ、一度拠点や裸拠点砲撃範囲に入って、自分は拠点攻撃せずに、敵の攻撃のタイミングだけ計ってみるといい -- &new{2016-06-14 (火) 11:10:04}; --箱型拠点は6秒で脱出。裸拠点は砲台の根元に潜り込んで格闘で殴る。この2つを意識すればいい。けどメガ粒子砲くっついてる裸拠点(ホワイトベース、ザンジバル)は取り付くのに苦労するから練習した方が早いよ。砲台発射させてリロード中に飛び込むか、イフリートやフレピクの格闘で強引に突破するかの二択。いちおうメガ粒子砲台にも死角はあります。ホワイトベースは2本の足の間、ザンジバルはメガ粒子砲の真裏に密着すると当たらないで殴り続けられる -- &new{2016-06-14 (火) 15:55:11}; -地雷キルって普通のキルってどこが違うんですか?なかなか説明が見つけられなくて… -- &new{2016-06-14 (火) 11:31:51}; --普通のキルと同じ。何が違うと思ったの? -- &new{2016-06-14 (火) 12:04:06}; ---あっそうなんですか笑。いや、ケンプのページのコメ見てて、チェンマは地雷キルだからハイエナされても気にしないってコメがあったもんで…。ありがとうございます。 -- &new{2016-06-14 (火) 13:03:29}; ---戦績開いてスクロールすればキルの内訳もあるんでそこみればよろし。格闘キル数、射撃キル数、迫撃キル数等。チェーンマインは格闘ではあるが爆発属性、設置キルに属される非常に特殊な武装な為wikiにて説明を添付してある。ちなみに戦略兵器、試作型戦略兵器起動による巻き込みキルも設置キルに属する -- &new{2016-06-14 (火) 15:48:35}; ---なるほど。ありがとうございます -- &new{2016-06-15 (水) 11:58:12}; -ジオン軍での購入できる銀図強襲の中で一番使えそうな機体はなんでしょうか?銀図だとゲロビなし、シュツなし、投げナタなしなど、制限されるものが多く非常に迷っています。よろしくお願いします。 -- &new{2016-06-14 (火) 16:22:02}; --FS...じゃないかなぁ?デザクとか素イフ、ナハトも銀でいける機体 -- &new{2016-06-14 (火) 16:41:31}; ---素イフ銀でいけるか? -- &new{2016-06-14 (火) 16:53:32}; ---T剣割と強いしスプシュSGもあるから使えるよ -- &new{2016-06-15 (水) 10:22:45}; --ザク2改でスモーク持って斧マンするのお奨め。後挙がってないのはBD2くらいか。 -- &new{2016-06-14 (火) 18:09:42}; --プロケン、BD2、FS、ナハト、エーオース、ザクⅡ改・・・まぁ結構あるよ -- &new{2016-06-14 (火) 18:29:44}; --純粋に強襲の性能としてならBD2か高ゲル、先ゲルの3択でしょ -- &new{2016-06-14 (火) 19:09:24}; --ゲロビ・シュツ・投げナタ・・・壊れ高火力武器に頼ってるっぽいからBZ格や格闘、3点マシなどでMS判断すればいいんじゃない -- &new{2016-06-14 (火) 19:11:16}; --一番使えそうな銀強襲はナハト、格闘以外もやるならシュツないけど専用機じゃないほうの高ゲル、プロケンはシュツどころか盾がないしエーオースはコスパ辛いからやめた方がいい、あとBD2は銀だとBZNもないけど今度また無重力宇宙くるからそこでワンチャン輝けるかぐらい -- &new{2016-06-14 (火) 20:58:48}; --個人的にはナハト1択 -- &new{2016-06-18 (土) 04:01:31}; -低コスト機のCBR,ビームシューターLv.5の場合,威力強化MAXで,3300*1.5*1.15=5692.5だから,積載269までなら飛んでるMSを撃ち落とせるという理解は正しいでしょうか? -- &new{2016-06-14 (火) 21:05:18}; --あ,相手にビームコーティングがない場合です。 -- &new{2016-06-14 (火) 21:05:41}; --威力表記で計算した場合5692.5になりますが、実ダメージですと最終的に出た結果の数値の一の位以下は繰り上げになるのでこの場合は5700になり、実ダメージはこの十分の一になるので570になります。従ってバランス270までから怯み(空中転倒)を狙えます。 -- &new{2016-06-14 (火) 21:57:07}; ---そうか,繰り上げがあったんですね。ありがとうございました!m(__)m -- &new{2016-06-14 (火) 22:07:43}; -今、獲得できるイベントメカチケって6/22まで使用できると公式にありますがそのままの意味ですかね?なんか、今使うのはもったいない七夕まで取っとけみたいなこと聞いたんですが、その頃には今回のチケットも再度使用できる様になるんですか? -- &new{2016-06-14 (火) 22:20:22}; --そのままの意味よ。使わなかったら削除される -- &new{2016-06-14 (火) 22:25:32}; --22日のメンテが終わるとアイテム欄から削除される。 -- &new{2016-06-14 (火) 23:12:28}; --ピンクチケと一緒にマスチケも使うなら、マスチケはもったいないからとっとけって意味だと思いますよ。 -- &new{2016-06-15 (水) 01:35:47}; --単純に七夕イベの強化成功率の上昇がでかいから今マスチケ強化はするなって話。ピンクチケ使いたいなら使用期限切れるまでに使えばいい -- &new{2016-06-15 (水) 08:33:55}; -ジオンの重撃で足回り良くて銀図でも戦える機体ってないだろうか? -- &new{2016-06-12 (日) 16:45:45}; --質問というより明確な答えのない相談だと思われるので雑談に行かれた方が良いと思われます -- &new{2016-06-12 (日) 18:47:21}; --陸ゲル ドルブ ゲルキャ 私見ですが -- &new{2016-06-12 (日) 18:56:59}; --25万で買える銀図って条件(だよな?)で足回りを要件に入れると、陸ゲルSか、癖あるけどヒルドルブくらいしか挙げられないなあ。足回り気にしないならジュアッグとイフシュナも良い機体。つーか重撃に限ってはプレボやらイベント機体の方が魅力的なの多いな。 -- &new{2016-06-12 (日) 19:03:00}; ---イフ(シュナ)って銀図でも使えるもんなの? -- &new{2016-06-12 (日) 20:31:29}; ---金図武器が今は産廃と化しているネットガンだから銀でも普通に戦える。ただし、イフ(シュナ)自体が厳しめなのは否定しない -- &new{2016-06-12 (日) 21:16:18}; --プレボ30枚で3Sザクにでも交換したほうがいいよ。足回り快適だし中途半端なショップ売り銀機体よりはつぶしが効く -- &new{2016-06-13 (月) 02:06:14}; --上の枝にも有りますが、足回りを気にするのでしたらプレボ機体かVGザクが良いとは思います。後は出てないので言えばリックドムⅡ位ですかね。銀はシュツ無いですが。 -- &new{2016-06-13 (Mon) 07:38:49}; --榴弾榴弾が扱えるなら重撃ではないけどギガンの重撃運用はかなりオススメできる。小型で転倒耐性持ち、でも足回りはタンクじゃなく普通の重撃と同じ。金図が格闘だからマシバズ格闘の組み合わせは銀図ではできなくて現トップメタの百式に勝てないのが難点。 -- &new{2016-06-14 (火) 11:33:58}; ---ロケシュ5にしてバズMを持つんじゃ。連中がカモに見えるぞ。 -- [[ギガン教徒]] &new{2016-06-15 (水) 00:58:56}; -ゲームパッドの設定がたまにデフォルトに戻るんだけどなんで?この一ヶ月くらいでそういうことが3回くらいあった。 -- &new{2016-06-15 (水) 01:22:36}; --マウスが動かなくなったりってのもあったから不思議ではない。USB挿し直したら元通り直ってるんだろ? -- &new{2016-06-15 (水) 04:15:49}; ---いや、そういう現象もなったことはあるが、設定が初期化されちゃうんです。なのでオプションからいちいちボタン配置を再設定しないとダメなんです。その他の設定は初期化しないんですけどね。 -- &new{2016-06-15 (水) 05:49:06}; -こちらでの質問で良いのか判断出来ずに恐縮ですが、素朴な疑問で、勢力ゲージのパーセンテージは"現在S鯖とF鯖に接続している合算ログイン数"を見て割合を表示している解釈で正しいでしょうか。又はほかの意味とかありますでしょうか。参照になる運営の記事などありましたら幸いです。よろしくお願い致します。 -- &new{2016-06-15 (水) 10:19:35}; --あれは陣営の人口比率ではなく勝率らしい。因みに将官戦場のみの勝敗データで、尉佐官戦場のデータは反映されない。 -- &new{2016-06-15 (水) 18:11:23}; ---平均階級が大佐以上じゃなかったかな?勢力ゲージも今まで色々変更があって最初は鯖別その後鯖統合のゲージになったけど全階級が対象だった。昔のジオン佐官が強かったことでジオン優遇言われ続けたけどその裏で実はジオン将官は負け気味だった。それで文句がでたのか知らんが現在の勢力ゲージになった。 -- &new{2016-06-16 (木) 11:52:02}; -局地のマップって下見できないですよね?できる方法ありますか?またはやってる下見のしかたなどあったらおしえてください。狭い場所だと低コストの格闘やバズとか、マップをわからないとセットを決められないとおもったので?局地初心者です。 -- &new{2016-06-15 (水) 13:54:00}; --ないですね。実践あるのみ -- &new{2016-06-15 (水) 16:12:21}; ---ところでセットってなに? -- [[枝主]] &new{2016-06-15 (水) 16:13:53}; ---デッキの事じゃないかしら -- &new{2016-06-15 (水) 16:17:17}; ---デッキの局地用の機体セットを作りたかったのですが、ないみたいですね。ありがとうございます -- &new{2016-06-15 (水) 16:38:56}; --wikiの局地ページに行けばマップやssがあるから参照すべし。トリントンやジャブローでは拠点を捨てる選択肢や、制圧目標確保一斉湧き等独特の戦術がある為、動きを理解するためには経験者とコネつけて一緒に行くのが局地に慣れるための圧倒的な近道。局地は万年過疎で最近はニコ動やTwitterで局地推進運動を活発に行っているので、是非めげずに頑張って欲しい。高コスト銀図を3機だけでも持っているならデッキについて文句言われる事もだいぶ少なくなるはず -- &new{2016-06-15 (水) 19:57:35}; -以前にもあった質問だったらすみません。プレイ中、機体損傷が激しかったり水中適正ないのに水中入ると画面真ん中にTIPSみたいな説明文が入るので、すごく邪魔です。あれ、非表示にできますか? -- &new{2016-06-15 (水) 16:17:06}; --上の方に書いてあるよ。 -- &new{2016-06-15 (水) 16:18:35}; ---なるほどアクション操作ヘルプをオフにすればよかったんですね。ありがとうございました。 -- &new{2016-06-15 (水) 16:25:27}; -砲撃でスコア稼ぐの苦手なんですけど支援でレーダー置いて乗り換えたらそのスコアは砲撃にはいりますか? -- &new{2016-06-16 (木) 00:02:46}; --設置物に対するスコアは設置した機体に入ります。そんな都合よく行きません。砲撃は狙撃同様癖が強くスコアを稼ぎにくい機体です。自分がやられたことの逆をやるのが基本ですが、流れも見極めないとただかわされて終わりです。前線が乱戦気味になっているところに打ち込むとか、寄ってきた敵を榴弾+バズ+マシで返り討ちにするコンボを身につけるとか。一応美味い方のリプレイをみたり、メインで使っている機体のページで意見を聞いてみたらいいのでは。なお、連邦ならプレボ機体のジム・キャノン(第4小隊仕様)、ジオンでも同じくプレボ機体のジュアッグ(砲撃装備)がおすすめです。ただし、ジュアッグは色々違いすぎるので上手く扱えるようになっても多分応用はできません。 -- &new{2016-06-16 (木) 01:18:01}; --ジオンだがグレーデン、ギガン、砲ザクで強襲や重撃運用するのオススメ。 -- &new{2016-06-16 (木) 09:21:47}; --どの程度のスコアを稼ぐかによる。スコアS程度ならマップによるがそれほど苦にならない。順位トップをとるほど稼ぐにはマップと運の両方が必要。とりあえず、全マップの芋畑を地図に落とし込んだ、迫撃榴弾図を作っておくこと。これでスコアSは余裕。 -- &new{2016-06-16 (木) 12:06:56}; -武器の種類による撃破が格闘や射撃、迫撃等とありますが、一機のMSで格闘と射撃と迫撃と~といった種類が多い機体はあるんでしょうか?兵科別の特色だとは思うのですが、一機で色々出来たら面白そうだなと・・・ -- &new{2016-06-16 (木) 12:32:27}; --ギガン。全部あるで -- &new{2016-06-16 (木) 12:39:19}; ---追伸:格闘のみ金図限定だけどね -- &new{2016-06-16 (木) 12:45:04}; --全種類持ちは居ない・・・ハズ。ジオン砲撃機には、射撃・迫撃・格闘を持つ機体があります。ザクタンク(グリーン・マカク)、ギガン、ザクⅡF型(砲撃装備)・・・かな。連邦には居ない気が。狙撃機の中には、射撃・設置・格闘を持つ機体が有ります。連邦ではジム・スナイパーカスタム。ジオンならザクⅡF型(狙撃装備)。強襲機の中にも3種持ちがいますね。ジム・インターセプトカスタムとケンプァーは射撃・格闘・設置があります。ケンプァーの設置武器はチェーンマインです。攻撃手段が多いことは面白いかもしれませんが、立ち回りが逆に難しくなったり器用貧乏な側面も。色々と試してみてください。 -- &new{2016-06-16 (木) 13:06:31}; ---個人的見解ですが、連邦の3種持ちは微妙過ぎます。ジオンで、ケンプを使うか、砲撃機を重撃運用するのがいい気はします。重撃運用だと相手と距離を詰めることも有りますし、格闘武器を活かしやすいです。ケンプはチェンマが使い捨てになる関係上、シュツは選択肢に入らないはずです。バズにするのかSGにするかで悩ましいですが、自分にあった方を選びましょう。 -- &new{2016-06-16 (木) 13:15:41}; -アクアジムのアンカー練習してるんですけどこいつのアンカーと同じような使い方ができるのはどれですか?水ガンダム強襲、グフ、グフカスあたりでお願いします -- &new{2016-06-17 (金) 00:32:23}; --水ガンダム強襲、グフ、グフカスあたりじゃ出来なかったような。シャアゲルとドワッジ改の投刃で出来るよ。 -- &new{2016-06-17 (金) 09:06:00}; ---一応補足しておくとシャゲルとドワッジ改の投げナタは、カメラを回した方向ではなくMAP北側に回ります(理由は不明)なのでアンカーより当たらないのと、飛んで行ってる空間にはアンカーと違って判定ありません。あとドワッジ改の方は発生遅すぎてたいてい振りまける&カットされるので使えないかと。不意打ち専用です -- &new{2016-06-17 (金) 12:14:58}; -今更ながらジオンで投擲技能リボン金をとるために旧ザクやJ型やグフカスタムやF2型等でクラッカーや着発のクラッカーを使っているのですが、通常・M・Fのどれが一番敵を一回の戦闘でできるだけ多く倒しやすいでしょうか? 回数投げまくればいいのか威力の高いの投げまくればいいのか悩んでおります -- &new{2016-06-17 (金) 01:50:07}; --ザク2Fなどの焼夷グレ&通常グレを持てる機体に投擲強化モジュつけてジャブロー洞窟内等の雪合戦会場で20分間ポイポイしてれば高確率で取れます。シュツルム・ガルスやザクⅠ等の矯正転倒持ちに着発クラッカー持たせて転倒したところにクラッカー叩き付けてキル取るのもありです。 -- &new{2016-06-17 (金) 02:05:04}; --キル目的なら威力と範囲が必要だからF一択やね。雪合戦会場はリペポが大抵近くにあるけど弾数が気になるなら補助弾薬もセットしておくといい -- &new{2016-06-17 (金) 02:38:10}; --榴弾が飛び交う遺跡などのマップで、榴弾ぶっぱする代わりにFグレポイポイすればいい。慣れてくると着弾地点が目視で分かるようになる。ポイントは地面に落ちて0.5秒で爆発するように距離感と仰角を調整することかな。地面に落ちてから1秒ほど時間があれば逃げられる。それと0.5秒で起爆すると、ちょうどバウンドしたグレがMSの頭の位置で起爆するからヘッドショットがとれるので、12000ダメ以上を叩き出し怯みがとれてキル確率があがる。 -- &new{2016-06-17 (金) 07:52:24}; --一番楽にとる方法は、格闘でよろけとってグレで留め。適当にポイポイ投げるより確実よ -- &new{2016-06-17 (金) 12:20:26}; --お返事が遅れてしまい申し訳ありません。モジュールや機体や格闘などをうまく組み合わせてみて投擲金挑戦してみますね -- &new{2016-06-18 (土) 22:12:26}; -クライアントを起動した初戦は50FPS以上安定で快適に遊べるのですが、二戦目から重くなって30FPSぐらいまで落ちることがあるようになります。今まではクライアントを毎戦ごとに再起動することで改善できていたのですが、待機時間が短くなったためそれもできなくなりました。どうにかして二戦目以降も快適にプレイする方法はないでしょうか? -- &new{2016-06-17 (金) 03:59:09}; --原因追及して改善しなきゃ無理だよ。「パソコン急に重くなる」とかでググって検索上位の内容試してくのが早い。仮に俺が同じ症状なら1戦目と2戦目をモニタリングソフト走らせてこなしてから結果を比較して目星をつける -- &new{2016-06-17 (金) 08:58:52}; --CPUが熱暴走気味でオートセーフティ機能が働いてCPUの倍率を低下させられてクロックダウンしているんじゃないの?一部のマザーボードにはそういった機能があります。 -- &new{2016-06-17 (金) 10:42:18}; ---温度はガンオンやっててもずっと40度超えてません -- &new{2016-06-18 (土) 10:46:09}; ---CPUクーラー水冷などのよく冷えるものを装着しているの?この時期にリテールクーラーでゲームをプレイしていて40度を超えていないなんてありえないと思うんだけど?もしかして省電力設定? -- &new{2016-06-18 (土) 11:41:53}; ---間違えました。40度を超えないじゃなくて、40台で落ち着いている -- &new{2016-06-18 (土) 20:00:03}; --そもそも1戦毎に再起動が必要なこと自体がおかしいだろ。PCパーツの不具合が怪しい -- &new{2016-06-17 (金) 10:52:39}; --その手の話はPCの構成書いたほうが適格な返事がきやすいと思うよ。どちらにしても1戦毎に再起動しないとパフォーマンスを保てないというのはおかしい。 -- &new{2016-06-17 (金) 11:38:40}; ---Win10 64bit、i5 4690、GTX960、DDR3 4GB×2、ゴールド500W電源、SSD、HDDです。cpuもグラボも使用率は低いですし、SSDも余裕があります。温度も低いです。グラボの設定とか、電源の設定などは全て軽くなるように変更してあります。ウイルスソフトはESETで、ゲーム中はきっています。win側のウイルスのやつは切っています。通信速度は結構いい方です。PINGは一桁です。 -- [[木主]] &new{2016-06-18 (土) 10:53:04}; ---逆にGPUに負荷が全然いかなくてGPUのクロックが落ちてるのかもしれない。グラフィック設定を軽くするんじゃなくて多少負荷かけるようにするといいかも。環境考察・検証のところでそういう話はあった。 -- &new{2016-06-18 (土) 11:07:27}; ---電源の設定について軽くなるってどういうこと?ちょっとそこ怪しいかも -- &new{2016-06-18 (土) 17:22:47}; --32bit OSとか? -- &new{2016-06-17 (金) 11:58:32}; ---64bitです -- &new{2016-06-18 (土) 10:44:51}; --この症状は前からちらほら聞くね。とりあえずPCのスペックと温度、あとはガンオン以外のゲームは正常かを教えてくれ。 -- &new{2016-06-18 (土) 01:19:28}; ---メモリ4GB勢の不具合かな -- &new{2016-06-18 (土) 07:53:02}; ---メモリは8gbなんですよ -- &new{2016-06-18 (土) 10:45:17}; ---まさかの8×1? -- &new{2016-06-18 (土) 17:43:10}; ---DDR3 の4×2です -- &new{2016-06-18 (土) 20:00:45}; --Win10はアップグレードものではなく最初からWin10かな? -- &new{2016-06-18 (土) 11:10:46}; --ガンオンよりもっと負荷が掛かるゲームをやってみてどうなのよ? -- &new{2016-06-18 (土) 11:18:11}; --クライアントの問題よりもPCそのものに問題がありそうな。タスクマネージャーでもいいので、1戦目と2戦目でCPUやメモリの負荷に違いがないか見たほうが。 -- &new{2016-06-19 (日) 02:51:11}; -もうすぐで500万GPたまるからジオン水泳部を買おうと思ってるんだけど、ハイゴッグ、ラムズゴック、ゾゴックのどれが良いかな?ズゴックEと素ズゴックはなんか好かぬ(´・ω・`) -- &new{2016-06-16 (木) 16:49:02}; --マジレスするとマリンで十分 -- &new{2016-06-16 (木) 16:50:16}; ---ザクマリンもってますけど・・・それともザクマリン4期で戦えとでも言うんですか? -- &new{2016-06-16 (木) 21:52:57}; ---うん。現状マリンがジオン水泳部最強だもん -- &new{2016-06-16 (木) 22:05:21}; ---冗談でなくその通り。まあ3機で回ると思うので支援入れると良いよ。 -- &new{2016-06-16 (木) 22:59:46}; --水中ネズ機体持ってないならハイゴ(ちくわ)、ラム(コストと足回り)ゾゴ(グレポイも可能)と好みで選べばいいと思う。ミサイル持っとくとレーダー壊しやすく便利なことも多い -- &new{2016-06-16 (木) 23:14:00}; --ハイゴッグはハンドミサイルユニット、ラムズゴックはヒート・ラム、ゾゴックはシュツルム・ファウスト等威力が強力な攻撃がある機体なのでわしなら弾切れがない強力な武器のラムズゴックにするかも -- &new{2016-06-17 (金) 01:58:52}; --上でも出てるけど、水中装甲のマリンが最強なので、LV5マリンを3機揃えることから始めよう。残りは核運搬様にズゴックE -- &new{2016-06-17 (金) 12:23:38}; --本当にマリン水中装甲揃えるのが最優先だけど、金設計図購入のアドバイスをひとつ。水中戦以外も想定してるんならゾゴックかラムズゴがいい。ゾゴックはジオン唯一の水中グレポイ機、ラムズゴは拠点殴りが優秀。コ% -- &new{2016-06-17 (金) 15:20:58}; --その中ならラムズゴかな・・・。一応ベルファの拠点殴りという役割がある。それ以外は正直ザクマリンでいいと思っちゃう。 -- &new{2016-06-18 (土) 03:44:06}; --ラムズゴ金図を買いました。大成功コンカスだったので雑魚なりに頑張ってヒートラムで拠点貫きたいを思います -- &new{2016-06-18 (土) 07:04:34}; ---(´・ω・`)ハイゴのコンカスよりは救われているよ。 -- &new{2016-06-18 (土) 11:01:11}; -パッド壊れて去年の12月頭から今週までやってなかったんですがイベでしか取れない機体って何が増えました?機体増えすぎて入手不可ページないと思うから探すの辛くて… -- &new{2016-06-17 (金) 16:14:12}; --ジオンはリックディアス、レズンドーガ、ハイザック、ゲラザク。連邦はマラサイ、ガンナーガンダム、ハイザック、モルコマ -- &new{2016-06-17 (金) 16:22:38}; ---結構増えてますね。ありがとうございますm(__)m -- &new{2016-06-17 (金) 23:47:35}; --パッドwwwって感じ -- &new{2016-06-18 (土) 13:38:44}; ---遊び方は人それぞれだろ。自分はパッドではなくザクコン使ってるが、それでも大将になれるし -- &new{2016-06-18 (土) 14:24:21}; ---モンゴリアンスタイルってのがあってな、別にキーボだけで全てをやれるやつが完全に上手いわけじゃないが? -- &new{2016-06-20 (月) 20:01:56}; -ジオン専なんだけど、宇宙行けてチャバズと格闘持ってる機体ってないだろうか -- &new{2016-06-18 (土) 00:03:50}; --ゲルググとペズンドワッジ。 -- &new{2016-06-18 (土) 02:12:57}; --ハイザック -- &new{2016-06-18 (土) 02:57:41}; --バズ格機として使えるのは、イフ(シュナ機)、VGザクくらいかな。イフシュナは見た目のスペック以上に格が使いやすいよ。VGはバズ格として使うには格がやや短い。 -- &new{2016-06-22 (水) 07:39:59}; ---と思ったけど、両方とも宇宙いけないな。 -- &new{2016-06-22 (水) 07:40:41}; -アクアジム(トリントン)のアンカーがアクアジム(素)と同じ様に回せて、全方位に攻撃できると雑談板で言っていた人がいたのですが、自分で検証したところ全方位には攻撃できませんでした。やはりデマかせだったのでしょうか?もし回せた方がいたら教えてください -- &new{2016-06-18 (土) 03:12:24}; --少し上の木、アクアの素のアンカー回しの話に出ているような感じで、MAP北の方に回せる、はず。あと、素と異なりワイヤーの部分には判定無いから回ったとしても円じゃなくて巴のように穴のある判定になる、はず。 -- アンカー回しで正面意外に判定は出たけど再現性がいまいちつかめてない人 -- &new{2016-06-18 (土) 03:37:04}; --水中でまわしましょう -- &new{2016-06-18 (土) 19:59:38}; --上の人も言ってるけどトリアクの回転アンカーは地上は恐らく出来なくて、水中だと出来ますね。ただ判定の移動の仕方が、素アクアは前ダッシュ移動中に回転するので回転判定が速めに発生するけどトリアクは前ダッシュ後、前移動止まり際に回転するから判定の移動開始が大分遅いです。見た目上はアンカーが手元に戻る最中に回転始めてその時に回転判定が発生する感じ。 -- &new{2016-06-18 (土) 20:18:54}; -雑談で戦艦のことがでてて思ったんだけど、普通の戦術の戦艦は83に移行する前から今の戦艦だったの? -- &new{2016-06-18 (土) 13:40:22}; --ソウダヨ~ -- &new{2016-06-18 (土) 20:19:09}; -500万GPとか一体どうやって稼ぐんだ・・・全然GPが貯まらない -- &new{2016-06-18 (土) 08:14:37}; --やっぱり数参戦するのが一番だよ。あとDX回せばGP溜まるよ(ゲス顏 -- &new{2016-06-18 (土) 10:54:35}; --カラー変更のできない機体を使う。練度カラーの代わりにまとまった額のGPが入手できる -- &new{2016-06-18 (土) 10:58:15}; ---これ。同じ練度カラー機体3機×2用意して放置しまくってでも練度上げて、あとはイベントと手持の機体の練度も残り1枠で上げていってってやれば、1か月以内には終わる(俺は2週間だった)。3時間で練度1上げる荒業だけどいい行為じゃないんで目標達成したらやめるように -- &new{2016-06-18 (土) 15:13:34}; ---あ、でも考えてみれば練度カラー機体作るのに27.8万かかるからこれEXとかイベ時限定だわ・・・ -- &new{2016-06-18 (土) 15:24:25}; ---プレボ機体には専用カラーのものが有りますから、4機態勢は無理でも2機態勢くらいならすぐですよ。おまけに強い機体多いですから、慣れれば足を引っ張らずに住みますし。連邦なら、量産型ガンキャノン(WD隊)/ジム・キャノン(第4小隊仕様)、ジオンなら高機動型ザクⅡ(3S仕様)/ザクキャノン(グレーデン機)、が良いんじゃないかと思います。 -- &new{2016-06-18 (土) 18:01:45}; --廃プレイしなければ貯まらんよ。 -- &new{2016-06-18 (土) 10:58:23}; --『普通のユーザー』感覚でプレイしても絶対貯まりません。参戦する度に報酬など経費で吹き飛びます。貯めるには、新DXを必ず1万円(速攻したいなら3万円)以上引く、毎日12時間以上参戦し続ける、そして勝ち続ける(大規模戦)。コレ(ガンオン)では稼ぎを大規模戦でしか出来ないし報酬は糞マズい仕様なので必然的こうなります。無課金報酬のみで貯めようとすれば2年掛けて出来たら良い方と覚悟してやられ続けるくらいしか手段が無いですよ、コレ。 -- &new{2016-06-18 (土) 11:11:08}; ---どんな計算したら2年もかかるんだ -- &new{2016-06-18 (土) 21:08:01}; --部隊チャレンジ、デイリーを確実にクリアする。色々な機体の練度報酬を狙う。MUはLv2は高いので使わないようにする。ノーマルガシャをこまめに回して要らない設計図は売る。階級でコンテナ報酬も変わってくるので尉官よりは佐官、佐官よりは将官でがんばる。武器の強化も解体・改造を繰り返すとあっという間に金が無くなるのでほどほどに。 -- &new{2016-06-18 (土) 11:38:39}; --デイリーガシャの特殊コーディネートチケット×2、金塊トランク×3を売れば1週間で5万稼げる。高級エンブレム、高級スプレーも金になる。あとは練度報酬、イベントにも参加する。これで数ヶ月に1枚金図買ってるわ -- &new{2016-06-18 (土) 15:18:00}; --要請書、使う気のない機体設計図、報酬+1/EXP+/GP+以外のアイテムなど、売れるものはとにかく全部売る。毎日1戦だけでも参戦してプレボとデイリーガシャを必ず回す。これだけやっててもかなりかかりますからね・・・正直厳しいです。 -- &new{2016-06-18 (土) 17:59:54}; --ある程度腕があるなら局地ランキングで稼げるんだけど、ランキング乗れない人だと厳しいかもね -- &new{2016-06-18 (土) 19:58:10}; --そこそこの部隊に所属して、かつ毎日参戦してデイリーミッションを3つこなせば、毎週40万くらいは手に入るので3、4ヶ月で金図買えるよ。逆に、イベント中でもない限りこれ以上参戦しても資金の貯まり具合はそんなに増えない。 -- &new{2016-06-18 (土) 21:05:19}; -最近連邦で始めてねずみプレイをメインにやっていきたいと思っています。設計図をGPで購入することができて、なおかつ銀図でもねずみにむいている機体とはなにがありますかね(´・ω・`)? -- &new{2016-06-18 (土) 20:29:16}; --アイザック -- &new{2016-06-18 (土) 20:33:06}; --Fb付けたやつ -- &new{2016-06-18 (土) 21:59:56}; --宇宙だと試作4号機かな。地上だと下手なGP落ち機体の金図よりもアクアで水中ネズミが刺さったりする。GLAとかも出来なくはないけど、たどり着いたところでDPS出せる武装があんまりないのが揃っている。昔言われていた「凸のジオン、防衛の連邦」と「連邦機体は金図武装必須」だった頃の機体ばかりなのでね…… -- &new{2016-06-19 (日) 00:23:41}; ---確かに火力はないですが、GLAの扱いやすさはアドバンテージではあるのでは。GP余ってるなら1機ぐらい作っておいても悪くないんじゃないでしょうか。核運搬機としても使えますし。 -- &new{2016-06-20 (月) 12:56:36}; --強タンがいいと思う。十分な速度、ポップガンと内臓BZの凸火力、ブースト時に火を吹かないから隠密行動に向く。欲を言えば純粋に凸火力があがるロケシュがいいと思う。 -- &new{2016-06-19 (日) 08:58:17}; -今更ながら重撃の方のゲルググ作ろうかと思ってるんだけど、銀図でも闘えるだろうか・・・? -- &new{2016-06-18 (土) 21:16:36}; --重ゲルはCBR運用とCBZ運用でスタイルが別れるけど、CBZが金専用だからCBR運用しかできないってだけだね。チャージ武器2種持ちは相性最悪だから普通やらない。で、身も蓋もない回答で悪いけど質問に応えるとしたら「金図でも戦えない」と言いたいのが事実。 -- &new{2016-06-18 (土) 21:25:36}; ---やはり決め手とヒットボックスの関係できついんだろうか・・・。ECMとCBR、ナギナタで一歩引いた支援的な重撃運用だと味方への貢献が期待できるかな? -- &new{2016-06-18 (土) 21:43:58}; ---うーんと、なんていうか重ゲルってポジションが器用貧乏を極めたような機体なんだよね。CBZメインで行くならIIF2とか3Sとかのほうがコストも安いし火力も大差ない。逆にCBR主体でいくなら、たったコスト20上げるだけでゲルキャや陸ゲル、ギラ重みたいな便利な機体がいる。ちなみにコスト320からBRが一段強力になるから、重ゲルはギリギリ低コストBRっていう…。ECMが個性ではあるけど、特別当てやすいわけでもないし効果もしょぼいので、武器枠一つ使って持ってくほどの価値があるように思えないのが現状かなぁ…。 -- &new{2016-06-18 (土) 22:18:06}; ---あと「戦えない」といったのはちょっと語弊があるかも、戦えないわけじゃないけど他の機体と比べて重ゲルを選ぶ理由があんまり思いつかない、というかんじ。 -- &new{2016-06-18 (土) 22:25:55}; ---なるほど、あえてこいつを使う理由は無いって事ですね・・・。ありがとうございました、他にいい感じの機体を探していきます -- &new{2016-06-18 (土) 22:33:00}; -撃破アシストで「制圧拠点防衛+4」とかがありますが、この判定って自分が攻撃を与えた際に敵がいた位置ですか?それとも敵が撃破された地点ですか? -- &new{2016-06-18 (土) 22:24:28}; --[[公式サイト、大規模戦 スコア>https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/system/war/score.php]]参照 -- &new{2016-06-19 (日) 00:04:19}; -疑問なんだけど、ショットガンで落ちるバランスって状況に応じて変わるの? 金平糖で01が浮いてたから3発ほどショットガンぶち込んで、最後の3発目で落下したんだけど。それぞれの発射タイミングは2~3秒ずれてる -- &new{2016-06-19 (日) 17:05:08}; --色々可能性はある①最初の2回は全弾命中していない②最初の2回で盾を壊せた③最後の1回は背中や頭に当たってウィークショット扱いになった とかそんなところでは -- &new{2016-06-19 (日) 17:58:38}; ---1が濃厚かと。加えて、②の派生で、ちょうど敵の攻撃のタイミングに当たって盾が機能していなかった。 -- &new{2016-06-20 (月) 03:51:05}; --単に2発で盾割れただけだと思うぞ -- &new{2016-06-20 (月) 17:28:13}; --木主です。お答えいただきありがとうございました。そもそもあの01を攻撃してるときに命中してたのが足元ぐらいなので、なんで落ちたんだ? って疑問になってましたが、全部当たればなんとかなるんだとわかりました -- &new{2016-06-20 (月) 20:08:42}; -ミサイルで延々と嫌がらせプレイしたいのだけどオススメの機体はなんですか?ちなみに階級はこだわりません (将官ではミサイル云々は置いといて)陣営はジオンです。 -- &new{2016-06-20 (月) 17:13:11}; --いまホットなのはズサ。装弾数は劣るけどもう少し足が欲しいって人は2号機 -- &new{2016-06-20 (月) 17:25:38}; --クイックロックオンⅢモジュつけた射程特性5のデザクで射程リロ強化したミサG。ミサGは弾速遅くて誘導だけはすごいから嫌がらせにお勧め -- &new{2016-06-20 (月) 18:27:19}; --ミサイルではないけどキュベレイもオススメ、銀でいいし。後はライゲルやゲルキャもミサイルビムキャ交互に撃つと地味にうざい。 -- &new{2016-06-20 (月) 18:29:03}; --アッグ。リロ強化してクイックロックオンⅢだと弾尽きるまで交互に撃ち続けられる -- &new{2016-06-20 (月) 18:39:33}; --ゲルキャ。弾数多くて爆風範囲広くて3発発射式なので現状一番使い勝手が良い。ライゲルも同じの持ってるから射程特性引ければそれがベスト。 -- &new{2016-06-20 (月) 18:48:38}; -索敵グレ、メタスの索敵システム、アイザックの索敵機要請(自分と飛んでいく索敵機の双方)について、それぞれ敵にレーダー音は聞こえますか? -- &new{2016-06-20 (月) 09:53:36}; --聞こえます。というか、まったく聞こえない索敵はないはずです。索敵グレは一瞬だけ「ピーン」って聞こえるやつだった気が。 -- &new{2016-06-20 (月) 12:59:15}; ---質問に便乗するけど、フリッパーのモジュールセンサーも警告ありですか? -- &new{2016-06-20 (月) 13:11:56}; ---当然あるよ。でまあ、めったにないだろうけどフリッパーでねずみすると相手に音でバレるからブームセンサーはアクションキーでオンオフできるようになってる -- &new{2016-06-20 (月) 14:03:20}; ---↑回答サンキューです、敵側には鳴らないと思ってました -- &new{2016-06-20 (月) 17:42:36}; --回答ありがとうございます。アイザック等を使うことが多いので、十分注意しようと思います。 -- [[木主]] &new{2016-06-20 (月) 19:33:06}; ---便乗してしまうのですが、自分の索敵グレは敵のレーダー(マップ)に写ってしまうのでしょうか? -- &new{2016-06-20 (月) 21:27:35}; ---映らない筈だけど下に誰かが居れば音でわかるし、上を見られたら飛んでいる索敵機自体は見られるし、その前の飛んでくる索敵グレも当然見える(おまけに着弾エフェクトが独自のモノなので非常にわかり易い)。あと全く気付かれない索敵は一応あったはず。指揮官索敵がそれに当たってた筈だけど、自信は無い。 -- &new{2016-06-20 (月) 23:41:37}; ---ありがとうございます! -- &new{2016-06-21 (火) 01:00:30}; ---指揮官索敵は音は鳴らないけど索敵機は飛びます。なので惜しいようで合ってる感じですねムズカシイ。 -- &new{2016-06-21 (火) 03:38:17}; -Win10にしてる方、ガンオンは不具合なく普通に動きますか?も~毎日マイクロソフトがうるさくて・・・公式上はOKっぽいですが不安で。 -- &new{2016-06-20 (月) 16:45:07}; --自分は数ヶ月前に8から10にしましたが何も異常は無いですね。OSも8よりは断然使いやすくって満足です。 -- &new{2016-06-20 (月) 17:00:38}; --数ヶ月やってて今のところ問題は出てないよ -- &new{2016-06-20 (月) 17:26:33}; --ゲーム内伝言板の変換バグがあるので、それが問題かなぁ -- &new{2016-06-20 (月) 20:06:31}; --半年経過するけど特に変化なし。無償UPGによって引き起こされるトラブルに合わないことを祈るのみ -- &new{2016-06-21 (火) 01:46:37}; --特に問題なし。ただし、最初ガンオンとそれ以外の音量の個別設定をどうやるのかわからなくてむきーってなった。 -- &new{2016-06-21 (火) 03:35:50}; --ガンオンはそれなりにプレイできるようだが、ハードの構成によってはPC自体が調子悪くなることもあるようだ。比較的に新しいパーツで構成されていればいいが、初期Win7頃の古いパーツ構成からのアップグレードは要注意だよ。 -- &new{2016-06-21 (火) 09:01:54}; --やさしい先輩方サンクス。やってみることにします。 -- &new{2016-06-21 (火) 16:17:57}; -足の遅い重撃機体をメインに使っているのですが、どの方向からロックされたか分からないファンネルが避けられません。どなたか避け方を教えて下さい。 -- &new{2016-06-21 (火) 05:44:08}; --ファンネル注意ってでたら前→横→後ろもしくは前と後ろを反対にした円運動1,2周すればよけれるか少なくとも被弾は減らせる -- &new{2016-06-21 (火) 06:18:32}; -質問というより疑問なんだけど、ファンタシースターオンライン2 ドラゴンズドグマ オーバーウォッチはPS4で出てるのに、なぜガンオンはPS4で出さないのだろう? -- &new{2016-06-21 (火) 06:03:35}; --いやオンゲの中じゃps4に出れる奴らがごく少数派だから・・・ -- &new{2016-06-21 (火) 06:15:53}; --単純にスペック不足なんじゃね?PS4 neoでも無理かな? -- &new{2016-06-21 (火) 07:43:07}; --CPU依存度が高いガンオンで1.8GHzの8コアでは無理なんだろう。それに対応する技術もヘドロにはないと思われる。 -- &new{2016-06-21 (火) 08:53:08}; --なぜそこにオーバーウォッチが入るんだ? 単純に人が少なくて売れないからでしょ -- &new{2016-06-21 (火) 09:08:54}; --バトオペと被るからでしょ -- &new{2016-06-21 (火) 09:37:48}; -現状の連邦でGPで購入できる銀設計図でデッキを組むとしたら何から買うべきでしょうか?まだ始めたばかりなので銀設計図1枚分しかGPが貯まってないので悩んでおります。ジェスタ、ガンダム、デザートジムの銀設計図の機体と、他初期からある機体が今あります。チュートリアルで貰えるガシャコンは初期機体の銀設計図でした。デイリーチャレンジは確実にこなしたいと思っているので、オールラウンドに活躍できる機体があれば嬉しいのですが・・・流石に高望みではありますが。よろしくお願いいたします。 -- &new{2016-06-21 (火) 12:28:37}; --ジェスタ、ガンダムあるなら、それでいい気もするがな。デジムも強襲の方だろうと思うけどそれも銀でもいい。それだけあって他の銀でいい機体で穴埋めするなら、支援枠で鹿2、とりあえず速いGLAかな -- &new{2016-06-21 (火) 12:50:17}; --私からはG3ガンダムをお勧めします。理由は銀でもナパが持てる。攻撃手順は、ナパ(W or F)→バズF→ビーム・ライフルB3。モジュは、補助弾薬でナパの弾薬を増やす。もう一つ、勧めたいのが、ガンダムピクシー。武器はビーム・ダガーA3(二刀流)のみ。この機体は、テキコロ中央の数字拠点3の建物や北極BA内のタワーなどの狭い場所で戦闘をします。 -- &new{2016-06-21 (火) 14:11:18}; --デイリー向けなら足速くて帰投もそこそこのGLAかな。コンテナ運搬やら中立拠点踏みやら拠点攻撃やらと一通り使える。対物火力も言われるほど貧相じゃないので、良い高コスト金機体入手までの繋ぎに使うなら十分。 -- &new{2016-06-21 (火) 15:34:06}; --銀図のSTも割とおすすめ。ジェスタに近いけど、武装を強くした感じ。バズ>マゼを持ち替えなし で撃てて、弾数も多い。あとは安定強機体のガンキャⅡとか。 -- &new{2016-06-22 (水) 07:55:15}; -質問です。自分は百式などにシュツ地面撃ちを多用するのですが、結局のところシュツはWかFどちらが叩き落としに向いてるのでしょうか?? -- &new{2016-06-20 (月) 21:29:52}; --どっちも向いててどっちも向いていないが正しいかな。壁打ちなら一見Wだけど、Wは直撃威力低め、直撃判定も狭めで高バランス機相手だと「当たったのに落ちない」が起こりやすい。んでFはほぼ逆で当てたらほぼ落ちるがそもそも当てにくいという悩みを抱えることになる。結論としては特性ロケシュならWの欠点はある程度カバーできるのでWで、それ以外ではFが良いかな。もちろん腕でもカバーできるので好みで選んでも全然OKだけどね -- &new{2016-06-20 (月) 23:52:54}; --地面撃ちしてその爆風で巻き込んで落とすなら範囲が広いWで間違いないです。そうではなく、直撃で大ダメージを与えたいならFですね。空中の敵を叩き落としたいのであればWです。 -- &new{2016-06-20 (月) 23:53:55}; --ありがとうございます。自分はドムトロが愛機で今までFばかりでしたが一度Wも試してみます。 -- [[木主]] &new{2016-06-21 (火) 01:02:45}; ---叩き落としの範囲もFの方が広いので格闘に繋げるならF一択。ドムトロにWは積まない方がいい -- &new{2016-06-21 (火) 08:30:43}; ---検証ページにシュツの減衰比較乗ってるから、それを参考にするといいよ -- &new{2016-06-21 (火) 09:39:57}; ---ありがとうございます。減衰表みてWも試しましたが自爆しやすいしやっぱFですね -- [[木主]] &new{2016-06-21 (火) 19:48:07}; -ブルー3号機の3点マシンガンを使おうと思っているのですが、連射速度を上げるには連射速度をいくつまで強化すればいいのですか? -- [[木主]] &new{2016-06-21 (火) 20:19:50}; --1486です。つまり一回成功すればおk。 -- &new{2016-06-21 (火) 20:25:49}; ---ありがとうございます、機体ページに載ってなかったので助かりました。 -- [[木主]] &new{2016-06-21 (火) 21:01:13}; --三点マシって連射上げてもあんま効果ないって最近知ったけどどうなん…? -- &new{2016-06-22 (水) 00:49:13}; ---効果は「バースト間のフレームが短くなることがある」だから全くの無意味ではない。3点マシは最短接続で弾間7Fバースト間12Fなんだけど、連射速度上げると弾間7Fバースト間11Fになる。但しかなりの連打速度じゃないと影響しないし、盾持ちの状態だとバースト間に盾構えようとするのか影響が出ない時が出てくる。まあ、強化一回で弾が早く出る可能性ができるから悪くはないけど、FA武器と違って誰でも劇的に変わるわけではないから必須ではない。ちなみに理論上では未強化だと秒間6.92発、強化だと済秒間7.2発になる -- &new{2016-06-22 (水) 04:53:26}; ---3点マシの連射速度は タタタン・タタタン の「・」の部分が短くなって早く次を撃てるようになるだけ。タとタの間は早くならない。 -- &new{2016-06-27 (月) 00:12:33}; -局地初心者大将です。よくつかう機体はテトラケンプ2F2高ゲル2JゲルキャBD2などです。装備はそれぞれ大規模などでも良く使われるテンプレ装備でテトラとBD2以外には高速切り替えをつけています。局地勢の方に聞きたいですが、BD2について詳しく聞きたいです。モジュールや装備、立ち回りなど。 -- &new{2016-06-22 (水) 00:03:47}; --機体ページの方で質問すること推奨だけどこっちで回答。BD2はやっぱりコンカス一択だよ。特性がなんだろうとBZ格闘3点マシしか武装選択肢がないからね。オススメモジュールは格闘系と補助弾薬。武装はミサイルは論外のこと、格闘は多くのプレイヤーが改良型を使っている。D出と威力以外の性能がなんら変わらない上、硬直とブースト消費量が少ないので。この辺はBD2使い慣れてるならわかるかなぁ?大将ってことなので内蔵BZの使い所とかはよくわかると思うので割愛。でサブウェポンなんだけど、BRFAはほぼ持たない、3点マシンガンは人によっちゃ持たずにBZ格オンリーの人もいる。低層居住区戦闘訓練や密林基地戦闘訓練ではマシンガンぺちぺち撃ってる余裕はほぼないのでこういったマップでは外すのもアリではないかと。続いて撃破のための立ち回りについて。1Dするまでに2Kしてしまえばいいので、EXAMのリミッター解除はマジで勿体ぶらずにガンガン使っていきましょう。けど前のめりになってD献上するのもNG。味方に砂がいる場合は弾薬補給が期待できるので、制圧目標を先に解除し、陣形固めに成功した場合は牽制にBZを満遍なく使わないと損。突っ込む時は一気に突っ込むべし。リミッター解除したあとは最高速度がトップ水準になるので、万が一空中戦になった場合は即盾を活かして強引に接近し、何があっても確実に当てられるレベルの100m付近で空BZぶっぱで叩き落すのがいいでしょう。ある程度の自爆ダメージは気にせず密着レベルで接近するくらいの気概がいい。ただし、いくら格闘が強いからといって裏取りばかりに行くのはやめましょう。裏取りにいくと相手のリスポーン地点に極端に近づくので、相手のリスポーンのタイミング、味方の交戦状態を把握して裏取りするかどうか決めましょう。最近は1500レート周辺だとキルに躍起になる人が多いけど、勝つための動きには制圧目標を確保するのが本当に最優先なので、味方と一緒に正面から押して制圧目標を取りに行くのを念頭に、隙を見て格闘で荒らす機体運用が望ましいです。前線の枚数が減るとそれだけ制圧目標の確保・奪還が困難になるので、リミッター解除で前のめりにならないように意識して、味方と固まって行動することを基本とします。…非常に長くなって申し訳ない。自分からアドバイスできるのはこのくらいです。局地は過疎なので機体さえ揃っていれば新規を歓迎しています。頑張ってください。最後に、宣伝になってしまうので最低限名前は伏せておくべきですが、Sジにいる有名な某格闘プレイヤーは本当に強いので、生放送を見てみるといいと思います。最近よくBD2を2機やら3機積んで放送している事も多いので参考になると思います -- &new{2016-06-22 (水) 00:35:48}; ---丁寧なレス感謝です。BD2の装備と特性は枝主さんの仰ったようなものを普段から使っていますが、立ち回りに関してはかなり自分が素人であったと痛感しましたw 基本的には孤立せず味方と一緒に戦い、状況しだいでは裏取りもすることを心がけます。指南ありがとうございました。 -- &new{2016-06-22 (水) 11:03:26}; //-雑談板消えてるけど一体何が? -- &new{2016-06-22 (水) 00:07:05}; //--荒らし発生してる -- &new{2016-06-22 (水) 00:08:04}; //--雑談板だけじゃないねこれ… -- &new{2016-06-22 (水) 00:08:45}; //--検索して直接雑談に飛んだら編集画面出てきてビビった -- &new{2016-06-22 (水) 00:14:34}; //-F連 アヤ・マヤ・サヤ 部隊ハメ // //S連の将官? FX02 k誘導 -- &new{2016-06-22 (水) 00:10:06}; //-開始後 機体交換できる時間くらい くれ -- &new{2016-06-22 (水) 00:39:17}; //--雑談にどうぞ -- &new{2016-06-22 (水) 01:10:14}; //--今週の 公式メンテ look One more time あと雑談でな -- &new{2016-06-22 (水) 02:58:53}; -ちょっと前から始め、ジオンでプレーをしています。連邦には常時ザク系が使えるようですがジオンには常時ジム系などは使えないようですが、過去にジム等の配布等有りましたか?また、今後、配布はあるのでしょうか?味方だと思ったらヤラレてしまいます。 -- &new{2016-06-22 (水) 14:00:00}; --部隊に入れば鹵獲機体としてジム系使えます。最近はややこしいので味方にアウトラインを入れる設定がオプションでできます。低スぺでなければ推奨。 -- &new{2016-06-22 (水) 14:10:15}; ---アウトライン設定で見分けやすくなりました。ありがとうございます。 -- &new{2016-06-23 (木) 06:42:33}; --ジムシリーズはジオンには無いので、ジオンにジム系が配布されることは無いと思います。ジオンは連邦にザクがいるので間違いやすいと思いますが、連邦も味方のザクは多いので、敵と味方と間違いやすいです。 -- &new{2016-06-22 (水) 20:07:09}; ---そうですね、カラーリングを白に設定したら連邦機に似せれますね。ジムは残念・・・ -- &new{2016-06-23 (木) 06:45:14}; --すこし昔、爆発ゲーシュツルムファウストでボコボコにされた連邦専のバカ共が揃ってクレクレメルボムした結果、ジオンらしさの象徴のⅡF2を機体性能一割弱増で譲渡されてから全てぶっ壊れた。そういうゲームなんだわ、コレ。 -- &new{2016-06-23 (木) 16:36:49}; ---ジオンらしさの象徴()とかしらねえよ、連邦に設定上あるもんを実装しただけだろうが。アクトザク(狙撃装備)とかそういうのなんとかしたらどう? -- &new{2016-06-23 (木) 23:44:49}; -今更で申し訳ありませんが旧ザク等が装備できる着発式クラッカーはモジュールの「起爆時間延長」の効果はつくのでしょうか? 現在無重力の宇宙が一部あるマップなので敵の戦艦や戦艦型の拠点に長距離から投擲したいと考えております -- &new{2016-06-22 (水) 20:30:24}; --投げてみればわかるが効果はない。時限式のグレは当然効果あるので時限式+延長の方が距離を稼げる -- &new{2016-06-22 (水) 21:04:20}; ---ありがとうございます。演習で投げてみて効果ないような気がするけれどどうなのだろと思っていたのですがやがり効果はないのですね。2種類のモジュールをつけて時限式のほうでやってみますね -- &new{2016-06-22 (水) 22:20:08}; ---一応自分の体感している範囲だと、グレMor焼グレMに延長ガンマを装備した状態で、最大1500mくらい届きます。むしろ近すぎると目標から跳ね返ってしまいますので、気をつけてください。 -- &new{2016-06-23 (木) 14:07:12}; -ロケシュLv3ジェスタがいるので特性あげようと思うのですが、店売りの設計図だと金が効率いいんですよね? -- &new{2016-06-22 (水) 22:41:41}; --Lv3→4にするために必要な金額は、銀なら8枚で合計200万GP、金なら4枚で合計2000万GPになります。物凄く損をしてしまうので、特性上げは銀ですべきですね。 -- &new{2016-06-22 (水) 23:19:02}; --算数もできないのかコイツ -- &new{2016-06-23 (木) 12:30:18}; ---計算出来ないから質問してるわけでそれぐらい許してやれよ() -- &new{2016-06-23 (木) 12:48:10}; ---銀しかない俺にあやまれ! -- &new{2016-06-23 (木) 12:53:17}; ---マジレスすると、金図でも100しか上がらないってのを知らなかったんじゃないかね -- &new{2016-06-23 (木) 16:39:38}; ---ガンオンには算数習う年齢ではないキッズもいるって事を認識すべき。 -- &new{2016-06-24 (金) 09:48:12}; ---↑下にもあるけど、この文章で算数始まってなかったとしたら天才だわ -- &new{2016-06-24 (金) 17:32:27}; --木主の日本語能力なら算数は始まってるだろ -- &new{2016-06-24 (金) 12:30:11}; -佐官戦場なんですが戦艦を壊すことが出来ずに拠点にたどり着くことが多いです、強襲じゃ射程がたりないせいだと思いますが戦艦を落としやすい武装をおしえてください -- &new{2016-06-23 (木) 13:30:20}; --初期スナの照射 対戦艦ではこれに勝る装備はない -- &new{2016-06-23 (木) 13:33:56}; ---枝主さんじゃないですが少し補足させてもらえれば、完全に戦艦の射程外から攻撃可能だとすれば、距離特性5かつ射程最大改造の照射Lくらいです。他、遮蔽物をうまく使ってもう少し近づくことが出来、かつ、安全に攻撃できるポジションが存在するのであれば、同じ照射でもLじゃないもので届くこともあるかもしれないんですが・・・ちょっとポジションには心当たりがありません。瞬間的な破壊力で言えば素砂の3点対艦ライフルが最強に近いとは思うのですが、照射Lに比べると射程が雲泥の差なので、同じように、近くで安全に攻撃できるポジションを確保しなければ使いようがありません。 -- &new{2016-06-23 (木) 14:03:32}; ---照射Lの欠点は居場所全力アピールしてるから砲台射程範囲に入ると死亡ほぼ確定な所かね。理想は火力が高く他強襲や重撃より射程が長い3点を物陰に隠れながら撃つ事かな。 -- &new{2016-06-23 (木) 15:37:52}; ---私も3点対艦がおすすめで、L字のNYでは必ず入れてます。物陰に隠れながら撃つ人が2人もいれば拠点のはるか手前で破壊できるけど、砂砲は肩身が狭いご時勢なので乗る人が減ってるのも影響してる気がします。 -- &new{2016-06-23 (木) 16:22:57}; ---ニューヨークL字では戦艦撃ち落としの他に中央付近拠点の対空破壊などにも使えますし、腕の良いスナイパーなら拠点の上から近づいて来る敵を延々と狙撃しまくって嫌がらせも出来ます。何人かは乗ってても損がないと思いますし、何を言われても気にしない方がいいですよ。 -- &new{2016-06-24 (金) 13:06:22}; --対戦艦用に機体および武装を用意する必要は基本的にありません。重撃はもちろん、強襲の武装でも届きます。より重要なのは殴る人数です。敵戦艦が出た時、動き出した時、近づいている間にチャットを打つのが最も効果的だと思います。 -- &new{2016-06-27 (月) 06:04:25}; -PCモニターについて。デュアルやトリプルモニターを使用すると左右の視野が広がると言う事でしょうか?また、真後ろも映すことができるのでしょうか?これはドーピング類になるのでしょうか? -- &new{2016-06-23 (木) 13:23:27}; --何を勘違いされたのかよくわかりませんが、ガンオンは視野を拡げるようなモニター拡張などは出来ません。ガンオンでデュアルディスプレイが有効だとすれば、自分がやってる大規模戦を他者がニコ生などで中継しているとすれば、多少ディレイはあっても状況が把握できるので色々有利に立ち回れる可能性があるとか・・・そんなところじゃないですかね。それとは関係なく、もう1つディスプレイがあれば他に色々映しておけるのが助かるケースもあります。自分はストリーミング流してたりブラウザゲー開いたりしてますね。ラーメンタイムに陥った時の暇つぶしにもなりますし。 -- &new{2016-06-23 (木) 13:57:26}; ---ゲームによって可能不可能があるのですね!まったく知らなかったので勉強になります。 -- &new{2016-06-23 (木) 15:51:30}; --マルチモニターはガンオン未対応。仮に出来るようになったり最初から対応しているゲームでは使っても問題はないよ -- &new{2016-06-23 (木) 15:32:58}; --視界広げたいなら単純に高解像度にすればいい。絶対的な範囲が広くなるというわけではないが、ミニマップなどの各種ウィンドゥが相対的に小さくなるので結果としてウィンドゥに隠れる部分が少なくなって見やすくなる -- &new{2016-06-23 (木) 16:04:53}; ---なんつー的外れな回答してるんだよおまえ -- &new{2016-06-24 (金) 08:43:27}; -運営様へ なぜ 通信エラーでペナルティーが発生しますか 私の環境はWIN8 有線LANです ロジックを好評願います -- &new{2016-06-23 (木) 23:34:01}; --運営へメールしろ。ここに書いてどうにかなると思ってるのか。 -- &new{2016-06-23 (木) 23:37:48}; --ペナルティ受けて当然だろうに。鯖落ちで文句言いたいなら理解できるが -- &new{2016-06-24 (金) 05:25:20}; --「運営様へ」残念ながら届きません、ガンオン公式サイトから送ってください。質問したいなら文章を読み直して修正してください、雑談したいなら雑談のほうでどうぞ、荒らし目的なら辞めてください。 -- &new{2016-06-24 (金) 09:24:13}; --[ロジックを好評願います]で草。 -- &new{2016-06-24 (金) 09:52:12}; --祖国に帰れよ -- &new{2016-06-24 (金) 11:47:36}; --運営にメールしましょう。自分でやり方がわからない場合は周囲の日本語に詳しい人に聞いてください。またペナルティーについてですが、サーバーサイドから通信断の原因を特定出来るケースはほとんどありません。つまり「通信が切れた事しかわからない」のが普通です。プレーヤーとしては回線とPCについて通信断が発生しないように準備をするしかなく、「通信エラーは俺のせいじゃない」と叫んだところでどうにもなりません。自分の準備の範疇を超えているとすればその文句の言い先はプロバイダであり、運営ではありません。また通信団でペナルティがあるのは、共闘する仲間に迷惑を掛けたことに対するものであり、通信断が起こったことそのものに対するペナルティではないのです。そこを勘違いすると怒りの矛先が変わります。落ち着いて、淡々と、自分の出来ることをしていってください。運営に文句を言うのは、その後のことです。 -- &new{2016-06-24 (金) 12:57:34}; -スクリーンショットって後ろ姿の角度からしか撮れないのですか? -- &new{2016-06-24 (金) 12:27:02}; --大規模戦である、後ろ姿の角度=自分視点という前提で書かせてもらいますが。戦闘中に何らかの事象が起こってそのスクリーンショットを撮りたいのであれば、大規模戦が終了したあとでリプレイを再生し、自分ではない=近くに居たプレーヤに切り替えることで、自分視点ではないスクリーンショットも取ることが出来ます。ただし、一時停止中だとプレーヤ切り替えが出来なかった気がするので、一旦そのシーンまで進めて周囲のプレーヤー名を控え、改めて最初から再生しなおして該当シーンまでにそのプレーヤに切り替える、という段取りが必要になる気がします。時間はどうしてもかかると思います。また逆に言えば、真上とか至近距離とかプレーヤが居ない視点からは不可能です。 -- &new{2016-06-24 (金) 12:44:38}; --演習場なら前面にカメラが回ると思うけど。 -- &new{2016-06-25 (土) 10:02:03}; --ありがとうございます -- &new{2016-06-25 (土) 11:09:24}; -数日前からこのウィキだけページの読み込みが終わらない現象が出てるんですけど私だけですかね?他のサイトはまったく問題ないのですが。詳しくないのであいまいな表現ですが、現象はいつまで待っても読み込みが終わらず、操作を受け付けなくなります(ページを閉じることもできません)。インターネットエクスプローラーをタスクマネージャーで強制的に終了しないといけなくなります。わたしの端末がおかしいのかとも思いましたが、現象が起こるのはこのウィキだけなので・・・ -- &new{2016-06-24 (金) 18:05:14}; --キャッシュクリアしてお気に入りの再登録しろ -- &new{2016-06-25 (土) 11:45:35}; ---レスありがとうございます。やってみて今のところ症状は出ていませんので様子を見てみます。 -- &new{2016-06-25 (土) 12:18:52}; -コンテナ一個の戦力ゲージ回復量がいくらか教えてください。 -- &new{2016-06-24 (金) 23:10:03}; --公表されていないはず。マップによって変わってくる可能性もあるし現状調べる術がないんじゃないかな。リプでゲージの増減を良く見てみるとそこそこ大きいことは確か -- &new{2016-06-25 (土) 19:06:31}; --公表はされていないけれどコンテナ1個でおおよそジム1機分(200コスト相応)と言われている。 -- &new{2016-06-27 (月) 00:10:10}; -対空砲おいても飛んでくる赤い砲撃ってどの砲撃でうてるんですか? -- &new{2016-06-25 (土) 05:45:31}; --あれは迫撃砲(強化弾)というもので今のとこ搭載してるのはガンダム6号機とザメルだけですね -- &new{2016-06-25 (土) 05:51:04}; -重格闘プログラムって壁貫通する? -- &new{2016-06-25 (土) 13:34:22}; --しない。したらバグ報告行き -- &new{2016-06-25 (土) 13:49:27}; --しない。だがクゥエルの変な格闘は良く壁を抜けてくる。クゥエルの存在自体が不具合なので出くわしたら運営に報告。 -- &new{2016-06-26 (日) 16:04:57}; -今度BTOを買うんですがメモリのDDR?ってのは何の役割をしているのですか?買おうと思ってるものではDDR4というものしか選べないのですがDDR4というのはそれなりに性能のいいものなのでしょうか?そこまでPCに詳しくないので教えてください。 -- &new{2016-06-25 (土) 19:28:27}; --書き忘れがありました。8GB(4*2)でI7-6700k チップセットはH110かB150(ここも違いがよく分からないので記載してるパーツに合いそうな方を教えてください)グラボは960です SSDとHDDは両方つける予定です。ちなみにですがガンオンってこれでは性能十分ですか? -- &new{2016-06-25 (土) 19:32:25}; --[[https://www.youtube.com/watch?v=T_Mh4qS72dg>しるびコラボPC]]っていうのがある。後半ではガンオンの実測プレイもある。DDR4は最新の規格。DDR3が今主流だけど、これからはDDR4が主流。DDR3よりも処理速度早い、電力もエコ、値段もほぼ変わらない。これから買うなら絶対DDR4。 -- &new{2016-06-25 (土) 19:43:48}; --PCそんなに詳しくない人には細かい説明してもあまりわからないと思います。なので簡潔に言いますとDDR4と言うのは最新なのです。今のガンオンで言えば百式やZです。DDR3はアレックスです。なので基本的に特殊な事情なければDDR4がおすすめです -- &new{2016-06-25 (土) 21:12:50}; ---あ、そのたとえものすごくわかりやすいですw ありがとうございます -- &new{2016-06-25 (土) 21:56:37}; ---DDR2はキュベレイです(白目)。 -- &new{2016-06-28 (火) 17:39:15}; --CPUのKシリーズというのは倍率ロックフリーといって比較的に簡単でなおかつ安全にオーバークロックできるCPUなんでオーバークロックに対応しているチップセットを選ばないと宝の持ち腐れになります。なので6700Kを積むのでしたらZ170チップセット一選択です。 -- &new{2016-06-26 (日) 13:33:57}; ---チップセットの性能の違い→ttp://pssection9.com/archives/z170-h170-b150-h110-chipset.html CPUの性能を100%引き出せないようなチップセットを選択するのは愚の骨頂。 -- &new{2016-06-26 (日) 13:45:02}; ---初期についてるものから後々変えることは可能でしょうか? -- &new{2016-06-26 (日) 15:19:34}; ---可能ですけど、パーツを自分で交換するとBTOメーカーの保証はなくなるよ。 -- &new{2016-06-26 (日) 16:19:15}; ---チップセット自体は変えられないよ。チップセットを交換するということは、マザーボード一式交換となります。 -- &new{2016-06-26 (日) 19:21:08}; --こんなのはどうですか?使用されているパーツはコルセアとASUS製で全て一級品よ。6700Kを選択すると税込み173,030円だけど。ttps://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000291 -- &new{2016-06-26 (日) 16:49:03}; -連邦でジムストとジーラインライトアーマを使用しているのですが、ジオンに似たような機体ありますでしょうか?ジオンでも始めたのですがあまりよく分からないもので。 -- &new{2016-06-25 (土) 19:35:49}; --使い方が似た機体だとギャン・エーオースとバウになるかな・・・ -- &new{2016-06-25 (土) 20:58:57}; --ジムストの特徴は対空SGとBZと優秀な格闘(格闘移動もできる)と盾なのでジオンで同じことできる機体は残念ながらいないかな?GLAはトップクラスの足回り、優秀なミサイル、SG、盾なのでこっちもいないですね。 -- &new{2016-06-25 (土) 21:15:50}; ---コスト考えなければGLAとバウは同じことができると補足しておきます -- &new{2016-06-25 (土) 21:16:23}; --ジムストはどういう運用してますか?例えばバズ格闘メインに3点MG乗せたり乗せなかったりなら、ジオンならグフかマクベグフだと大体同じ様な運用が出来ますね。格闘についてはジムストもグフ・マグフ共に比較的当て易い部類ですが、一長一短はあります。ジムストでSGも頻繁に使っている様でしたら挙げたグフ系では無理なので忘れて下さい。 -- &new{2016-06-26 (日) 02:59:37}; --SG,BZ,格闘ならFSかな。格闘はジムストに及ばないけど。素イフやイフ改のSG格闘は近いかも。その代わりBZないけど -- &new{2016-06-26 (日) 03:15:01}; --ジオン機は、コスト300以下でユーティリティ性の高い機体は少ないな。一芸に秀でる機体は多いけど。280でチャーバズ>格が強いイフ(シュナ)とか使えるかな。GLAだと、高ゲル(VG)とか?機動力と高威力ミサがあって、バズ格もできる。これ使うなら、普通の高ゲルでシュツバズ格装備するけどね。HBはあきらめてくれ。 -- &new{2016-06-26 (日) 11:16:48}; --なるほど、とりあえずギャンエーオースとマグフ育ててみます!回答ありがとうございます。 -- &new{2016-06-30 (木) 23:51:04}; -ジムなどの一般的?な改良サーベルのD格とザクIなどの一般的?なTホークのD格って判定の出と範囲においてはサーベルのほうが上ですか?斧が全く当てられなくて・・・ -- &new{2016-06-26 (日) 15:21:51}; --昔はどちらかが有利って感じた時期がそれぞれあるんだけど、今はどちらも慣れだけの問題な気がする。 -- &new{2016-06-26 (日) 17:48:40}; --初期機体だとこれだけ違います。ジム(ザク1)と同じ、とwikiで書いてあれば(例えば349のサイザクでも)これと同じ性能です。もちろん機体性能の高さによる当てやすさはありますが。サーベルのDは特殊な記述がない限りこれと同じモーションで、モーション速度が速いか踏み込みが長いのが上位格闘です。斧で当てやすいのは『大型』とかついてる例えば2Sのものですね。これはサーベルほどではないですが範囲が広くなっています。それでも難しいと感じるならヒート剣持ってるグフ系や、格闘特化になりますがイフリート系を使うといいでしょう。参考にどうぞhttp://mmoloda-msgo.x0.com/image.php?id=40870 -- &new{2016-06-27 (月) 10:53:12}; ---↑340のライザクです。ミスりました -- &new{2016-06-27 (月) 10:53:54}; -今度PCを購入する計画を立てているのですがグラボをGTX960にするかGTX970にするか悩んでいます。ガンオンするだけなら960で良いでしょうか? -- &new{2016-06-26 (日) 07:24:12}; --ガンオンだけならGTX960でOK。空いてる場所ならfps59ぐらい。混んでる場所でもfps50ちょいを維持できます。性能高くて困る事も無いのでGTX970でも良いですけど、それを買うぐらいならRX480のが良いかもね -- &new{2016-06-26 (日) 08:19:10}; --単純に予算があるなら上位を選べば後悔しない -- &new{2016-06-26 (日) 12:13:16}; --CPU描写がメインなゲームなんでグラボは中級程度で十分。FPSを安定させたいのなら4GHz以上のCPUと高速メモリを積んだ方が良い。他ゲーもするなら頑張ってGTX1070か1080を積んだ方が後悔がないと思う。 -- &new{2016-06-26 (日) 13:21:48}; ---GTX960にするかGTX970で悩んでるって書いてあるのが読めないのかな? -- &new{2016-06-26 (日) 15:45:50}; ---だから頑張ってって書いたの。PCを新調するのなら旧品より新しい物の方がいいでしょ。BTO某ショップで970と1070搭載の価格に大差がなかったので。 -- &new{2016-06-26 (日) 17:00:23}; ---それ絶対他のパーツスペック落としてますやん・・・ -- &new{2016-06-26 (日) 17:34:28}; ---↑ソースはこれ ttp://panora.tokyo/9382/ 特価限定販売だけどね。同社で同構成にカスタマイズしてグラボを970にしてみるといい。 -- &new{2016-06-26 (日) 18:21:39}; --前々からグラボを余り使わない蔵というのが定説で、実際そのとおりだと思うんだけど自分でFPS計測したり他の人のFPS報告や動画配信してるのを見てると最近「関係ないけど関係ある。」という考えに変わってきた。何が言いたいかというとCPUは高スペが前提の話で高負荷が掛かる場面でスペックの高いグラボほどFPSの落ち方がマシ&平均FPSをより高い状態で維持する傾向にある気がする。ちなみにFPS計測する時に演習でするのはお勧めしない。大した人数とかいなくてもNPC発生時にかなりの遅延が出ることがあるのでマシンスペックが全然参考にならない。ということで結論はGTX970です。これまで言われているとおりCPUを優先に考えるのは間違いないと思います。 -- &new{2016-06-26 (日) 16:24:46}; --やっぱり上位のモデル買っておいた方が良いみたいですね。ありがとうございます! -- [[木主]] &new{2016-06-26 (日) 18:47:17}; -敵本拠点凸してるとき自機のダメージも、レーダーもないのになんで敵は気がついて処理にこられるのでしょうか。自機はマップに出てないはずなんですが、それって、拠点が削られているのをマップから見て飛んでくるのでしょうかね。なんか少ししかけずってないのに飛んでくるので気が付くのが早いよw、と思い質問してみました。なんで分かるんでしょうかw。 -- &new{2016-06-27 (月) 10:21:55}; --理由としてはレーダーには映ってないけど誰かの視野に入って『Xにフレピク飛んで行った』とかチャットが流れてる場合。もう一つはちょうど死んで再出撃する人、補給・修理に来た人(すでに出撃画面)の場合ですね。キルログ見れば結構な勢いで死んでることがわかるのでこれが一番多いかと思われます -- &new{2016-06-27 (月) 10:43:03}; ---そうゆうことなんですかね、今週のトリントン北とか3点Nマシ1マガジン分終わったとこで敵がくるのが2回連続とかでもあるので敵さん来るの早すぎと思いましてw。もう少し殴りたいですww。 -- &new{2016-06-27 (月) 11:22:42}; ---三点1マガジンの時間あるならだいぶ敵の反応遅いと思うぞ。それ以上の時間の猶予は無いと思ってた方が良いので、手早く高火力出る武装を満載しよう。 -- &new{2016-06-27 (月) 12:06:37}; ---アイザックなんじゃねえの? -- &new{2016-06-27 (月) 12:56:57}; ---この質問をする人がアイザックでバリバリネズミこなしてるとは思いづらいよ。 -- &new{2016-06-27 (月) 23:01:01}; --単純に自軍拠点が殴られるとオペレーターが「○○の拠点が攻撃を受けています!」って言うから、どこ殴られてるかはMAP見なくても直ぐ分かるよ。ただ仮にAが攻撃受けて、一定の時間間を空けずにBが殴られた場合、Bのアナウンスはされない。まぁでもその場合もMAPで本拠点が点滅するのでそれでバレるけどね。 -- &new{2016-06-27 (月) 14:15:47}; ---なんかいつの間にか、けっこうなアドバイスありがとうです。頭の中に叩きこんでおきますです。 -- &new{2016-06-27 (月) 14:53:29}; -トリントンの屋上を制圧するとどういう効果があるんですか?戦艦で敵拠点を攻撃するよりも屋上を制圧するのに使った方がいいのでしょうか -- &new{2016-06-27 (月) 16:55:08}; --屋根上を制圧すると拠点2が取られるという効果がありますw バカが屋根上に籠りそれで2を取られエースを置かれて何れ1か3の自軍側の拠点を取られて詰むw 屋根を取ったら屋根から本拠に飛んで殴れよとおもうw -- &new{2016-06-27 (月) 18:11:08}; --屋上制圧→2階の制圧→拠点2の裏取り→KD勝ちや拠点2取りの足掛かりになるんですけど、上の枝主の言う通り屋上だけに固執しちゃう人が多いと負けます。戦艦を中央に使うのは、屋上と2を両方押さえられて押せない時やったりしますけど、それより南北のビコや戦艦凸で揺さぶった方が早いです。 -- &new{2016-06-30 (木) 03:52:25}; --トリントンは将官戦場はネズをレーダーで完封して2kdコンテナ勝ち戦場なので2が重要。将官戦場だと戦艦凸は通らなく、2とり2維持に使うほうが効果的。佐官以下戦場ではネズが多いほうが勝ちなので2維持は将官戦場ほど重要ではないです。戦艦凸も刺さったりします。 -- &new{2016-07-03 (日) 11:41:15}; -尉佐官でぶんぶん丸しようと思いジオンで280以下の格闘機を探してるんですが水泳部の格闘で陸戦はできますかね(素イフはいます 普通のヒートホーク以外を振りたいです) -- &new{2016-06-28 (火) 00:20:33}; --アッガイの駄々っ子パンチは見た目ネタだが優秀なのでオススメする。頭突きもセットで持つと対応力が高まる。 -- &new{2016-06-28 (火) 00:37:12}; --できるできないでいえばやれないことはない。アッガイの頭突きもそれ自体はそれなりに強い。だけどイフみたいな格闘機と同様のものを期待するのはさすがにお門違い。 -- &new{2016-06-28 (火) 00:37:18}; --ラムズゴックは陸戦でも使えるよ。D式が使いやすいです。 -- &new{2016-06-28 (火) 01:01:27}; --やっぱり候補はアッガイ ラムズゴですかね 設計図買って作ってみます -- [[木主]] &new{2016-06-28 (火) 02:57:52}; --ラムズゴDは下判定が以上に狭いので注意してね。タイミング悪いと倒れてる相手の上素通りします -- &new{2016-06-28 (火) 10:32:54}; --作業タンク -- &new{2016-06-29 (水) 22:57:06}; -小隊について。小隊を組むには最低2名以上となっていますが、51名で組むことも可能という事でしょうか?51名で組んだら金リボンの獲得も簡単ですよね。 -- &new{2016-06-28 (火) 11:41:48}; --小隊は6人まで -- &new{2016-06-28 (火) 12:00:49}; --小隊は6人まで -- &new{2016-06-28 (火) 12:00:52}; ---そうなのですね・・・ありがとうございます。 -- &new{2016-06-28 (火) 12:44:58}; ---金を狙うにはそこそこ優秀な人を4人は集めないとキツいよ。頑張って -- &new{2016-06-28 (火) 14:44:49}; --少しは自分でやってみてから質問しろよな。そんなことでは社会に出れんぞ -- &new{2016-06-29 (水) 04:51:17}; ---おいやめろ!もう社会に出てるかも知れないやろ! -- &new{2016-06-30 (木) 16:11:00}; -駆け出しの初心者なのですが、初めて佐官になりました。これから上を目指そうと思えば主力機の金設計図はあったほうがよいでしょうか?武装は機体ごとで必須ではない機体もあるでしょうが、改造+10回はやはり差が出ますか? -- &new{2016-06-28 (火) 16:03:53}; --そりゃあ、あった方が楽ではありますよ。でも主力機銀図でも将官維持は楽々で大将維持も可能です。主力以外の銀図でも大佐や准将あたりまでなら楽に到達できると思います。 -- &new{2016-06-28 (火) 17:06:53}; ---回答ありがとうございます。意外といけるのですね。やれるところまで現状維持で頑張ってみたいと思います。ありがとうございました! -- &new{2016-06-28 (火) 17:11:36}; ---改造費用が銀図の3倍くらいかかるし、金専用武器が主力とかじゃないかぎり金図は必要ないかな。将官戦場行くようになる頃には予算も余裕出ると思うのでそれからで良いと思うよ。 -- &new{2016-06-28 (火) 17:53:51}; ---wikiの改造のところ読んだつもりだったが、高額なのは盲点でした。実際レベル上げる厳選?も必要になるかもしれんし、やはり銀やレンタルでの練度上げなどまずは準備ですね! -- &new{2016-06-28 (火) 18:10:28}; ---銀図の強化方法は速度容量7-8割で積載最大ですか?。それと武器の強化もマスチケ不使用ですか? -- &new{2016-07-03 (日) 15:48:04}; --ここのWiki大将は銀図で十分らしいが、実際にガチ大将連中のデッキを覗いてみると銀図など見当たらない。これが真実だw -- &new{2016-06-28 (火) 21:23:14}; ---金図持ってるのにわざわざ銀図使う理由なんかあるかよ。ストカスだけは銀図コンカス3使ってるけど -- &new{2016-06-28 (火) 22:03:50}; ---そりゃガチでやってる人はDXチケ余ってるだろうから金図使うでしょ。でも戦力的には銀図でも大将なれるでしょ?実際自分は銀のテトラとケンプで大将だし。メインは連邦なのでジオンはこんなもんです。 -- &new{2016-06-29 (水) 06:52:31}; ---すごいなぁ。デッキ参考にしたいからキャラ名教えて -- &new{2016-07-02 (土) 18:28:48}; -砲撃機を最近のってて疑問に思ったんだけど、迫撃武器で敵戦艦に攻撃する事って可能だろうか? -- &new{2016-06-28 (火) 18:36:41}; --可能ですよ。高度が取れる新戦艦も砲撃できます。もちろん動いてる時は先読みしていないところに撃つ必要はありますが、慣れれば問題ないです。射程補正でL使うのがオススメ -- &new{2016-06-28 (火) 18:42:02}; ---回答感謝!これで砲撃支援が一層できる・・・! -- &new{2016-06-28 (火) 18:47:26}; --普通のMSに砲撃を当てるよりも早く着弾する。戦艦の鼻先くらいに撃てばいい -- &new{2016-06-28 (火) 19:29:10}; -下手な尉官ですがゾンビ戦法しかできません。敵陣突っ込んで撃ちまくって援護もほぼなく死に機体を乗り換えます。一歩引く戦いというものはどうすればいいですか??F2×2、F重、BD2でやってます(CT:F2:235、F重:110、BD2:467。これより長くなるとCT中暇になる)。一応尉官、佐官戦場では順位Sが普通でどんなに悪くてもAです。もしかして下手に戦法変えずにこのままという手もあるのでしょうか??長文ごめんなさい -- &new{2016-06-28 (火) 20:02:28}; --①周りに味方が全然いないって気づいたら、味方のほうまで戻る ②深追いしない ③敵陣に向かっていく時はプリチャで知らせる ④数的有利を意識する とかかしら。ゾンビ戦法自体は悪くないけど、敵を倒せずやられる事が多いなら、逆に敵が来るのを待って、来た敵を倒してから突っ込むのもいいかも。 -- &new{2016-06-28 (火) 20:29:57}; ---普段の1戦のKDは1~2くらいです。どんなに良くても3ですね。 -- &new{2016-06-28 (火) 21:37:29}; --自分の楽しいと思えるスタイルと階級は一致しないから、ゾンビ戦法が好きならそれでいいと思う。階級上げたいとかっていう話ではないよね?初心者と中級者・上級者の壁は弾を撃ちきって空っぽに出来るかどうかっていう所だと思っている。初心者はほとんど撃たずにしんでいる。 -- &new{2016-06-28 (火) 20:37:16}; ---好きなわけではないんですが、それしかできないのでやってる感じです…確かに将官になりたいなどの願望はありませんが… -- &new{2016-06-28 (火) 21:36:11}; --この前Sジに新キャラ作って一からやってみたんだが、伍長戦場や尉官戦場はみんな散歩状態で動きがてんでばらばらだから援護はハナから期待しないほうがいいと思った。デッキ詳細書くと銀クイリロ1ヒルドルブ、レンタルBD2、レンタルドムトロ、S重。S重以外は撃破まで全部一人で完結させられる機体だね。これで尉官戦場までKG45のKD9で佐官戦場に出荷。与拠点ダメージ0、現在25戦で大佐です。今階級が停滞していてマジで昇格したいなら、BD2は控えといたほうがいい。今の階級査定は拠点殴りとKDで測られるから、片道特攻運用に偏重するBD2じゃリミッター解除がキマって芋畑荒らしで連キル重ねないと効果薄い。拠点殴りは相手のメンツ見て、殴れそうだなと思ったら拠点殴り用の機体を2機ほど入れて1戦のうちにガッツリ殴ること。階級査定が行われる7戦の間にだらだらネズミやって拠点殴り失敗して拠点ダメージもKDも中途半端になってしまったら一生昇格できない。この点だけ注意したらスムーズに昇格できるよ。 -- &new{2016-06-28 (火) 22:22:34}; --尉佐官は初心者~エンジョイだから、「自分一人だけ前出て撃破されて、味方が合わせてくれない」って味方に期待せずに、自分が味方に合わせればいい、将官に行けばまた変わってくるから変えていけばいい -- &new{2016-06-29 (水) 11:12:08}; --KD重視の戦場では立ち回りを考えた方が良いですが、拠点殴り優先MAPや劣勢時の突破口などの状況によっては、貴方のような存在は貴重です。味方を頼りにしすぎると、お互いに頼りにしだして、誰も前に出ず、前に出るべき時に前に出ずに負ける…という事が、ガンオンにおいては往々にしてあります。貴方の戦績は、きっと勝ち越ししているのではないですか?全てではないですが、前に出る人が多いほど、勝ちやすいゲームなので。 -- &new{2016-06-30 (木) 16:22:54}; ---まだ1000戦弱しかやっていませんが確かに勝ち越してました。そういっていただけるととてもうれしいです!! -- &new{2016-06-30 (木) 23:05:37}; -このあいだ「1戦で核4個決めた」って言っている方がいましたが、その方の戦績を見ても戦略兵器起動回数は2回となっていました。ここで質問ですが、戦績の起動回数って試作核だと増えないのでしょうか??拠点ワンパンできるほうの核しかカウントされないとか?? -- &new{2016-06-28 (火) 21:42:10}; --試作核は起動回数にカウントされません。 -- &new{2016-06-28 (火) 22:24:21}; -①特殊コーディネートチケットって、パイロットコーディネートを気にしないのであれば、売っちゃってもかまわないですか?②特殊チケが必用なパイロットコーデで、これは取っておいたほうがいい(レアまたはかわいい・かっこいいから)みたいなのありますか?③特殊コーデチケの入手は、デイリーガシャだけですか? -- &new{2016-06-29 (水) 01:17:40}; --①(かまわ)ないです。②(特に)ないです。③(他に)ないです。 -- &new{2016-06-29 (水) 02:29:53}; ---これが伝説のコーデチケットスリーないんですね! -- &new{2016-06-29 (水) 05:40:56}; --そこそこ高値で売れるからGP不足なら売っちゃってもいいよ。どうせ特殊チケの入手量の方がコーデに使う分よりも多いから、やってりゃ必然的に余ってくる -- &new{2016-06-29 (水) 03:26:30}; --①②は個人の趣味だから自分で画像見て売るかどうか決めればいい、人によっては定期的にコーディネート変える人もいるだろうし、人によって特殊チケ必要コーデ画像が好きな人も嫌いな人もいる個人の主観。③はデイリーぐらいだけど今後イベントのオマケで入ってる可能性もあるけど、デイリーだけで十分貯まる -- &new{2016-06-29 (水) 08:43:46}; --みなさん回答ありがとう。500万貯まったので初めて設計図買うことにしたのですが、改造費用が7/7までに貯まらないからどうしようかと思ってたところ、チケ売れば解決するので、売ってもかまわないとわかり助かりました。 -- &new{2016-06-29 (水) 10:26:05}; -開発成功率UPイベント中は、機体や武器の各性能の数値上昇値は、振れ幅のなかで良い方に振れるのでしょうか?それとも、いつもと変わりなしでしょうか? -- &new{2016-06-30 (木) 01:14:52}; --特に変わりないはず。統計とって検証した人以前いた。ここのところガシャチケが要請書ばかりになったとか課金に絡む要素に関しては運営が締め付けに走り気味だけど、やることなすこと全てに疑う必要はないと思うわ -- &new{2016-06-30 (木) 01:29:24}; ---ああ、成功率自体は普通に上ってる。その中の成功・大成功の数値の振れ幅は通常時と変わらないからイベント中は安心して強化しておけばいい -- &new{2016-06-30 (木) 02:00:49}; ---わかりにくい質問でごめんなさい。例えば、積載って大成功でも上昇値が最大上昇値の70%~100%にブレルじゃないですか。このブレが、イベント中なら良いほうに(77%~100%みたいに)変化するのかどうか、って質問でした。まぁ、細かいこと考えずにいきますw -- &new{2016-06-30 (木) 04:47:41}; -クライアントが落ちてから戦闘復帰するまでの間に試合が終わってることがあるんですが、試合終了から大体どのぐらいで戻れば退出扱いにならないでしょうか? -- &new{2016-06-30 (木) 14:49:42}; --公式のよくある質問に載ってるよ。20分以内。 -- &new{2016-06-30 (木) 14:57:04}; --部屋解散して約2分後まで、それまでに戻れば部屋解散しててもメールで報酬届いて退出扱いじゃないよ。 -- &new{2016-06-30 (木) 15:03:02}; ---ありがとうございます、枝1は勘違いか嘘を教えようとしたみたいですね。20分以内に戻っても退出扱いになってたので。 -- [[木主]] &new{2016-06-30 (木) 15:11:08}; ---細かくいうと、運営は20分と書いてるけど過去の仕様で今は大体5分ぐらい復帰できなきゃ退出扱いにされると思った方がいい。 -- &new{2016-06-30 (木) 18:36:44}; ---公式に載っているものを回答しているので、嘘を教えようとしているというのは書かなくてもよかったとは思いますよ… -- &new{2016-06-30 (木) 23:11:16}; //---教えてもらっといてその態度はないだろ 間違ってたとはいえ -- &new{2016-07-01 (金) 09:53:13}; --試合終了からではなく、退出から20分以内だよ -- &new{2016-07-01 (金) 17:53:39}; -グリプス2で裸拠点殴ろうとするとしょっちゅう主砲で即死するのですが接近するのになにかコツなどがあれば教えて下さい -- &new{2016-07-01 (金) 11:38:47}; --主砲は斜めor横に動いていれば当たりませんよ -- &new{2016-07-01 (金) 14:32:42}; --安置があったはず。動画探してみて -- &new{2016-07-01 (金) 17:52:00}; --ありです。参考にします -- &new{2016-07-02 (土) 22:07:58}; -この間F2に乗っているときに百式、Z、ガンキャ系という最悪な組み合わせと鉢合わせしてしまいました。咄嗟に後退しつつバズ、シュツを撃ったのですが殺されました。どう対処するor逃げるのが最適だったのでしょうか? -- &new{2016-07-01 (金) 14:40:30}; --1対3ならどうあがいても無理。孤立しないように立ちまわるのが最優先。そのうえで、F2は火力もあってコスト安いから1機道連れにできればそれでいい -- &new{2016-07-01 (金) 14:46:14}; --ワンコンボで殺せる百式を狙って殺すorビムコはがすのが一番かな?基本は何もできずにやられる -- &new{2016-07-01 (金) 15:31:50}; --シュツで百式のビムコ剥がす、シュツでZの盾を壊す。←のどちらかを成し遂げれば良くやったほうじゃないかな。 -- &new{2016-07-01 (金) 15:37:51}; --正解出ないよね。こっちの答えは逃げる一択。しぶとく生き延びて、敵にオーバーキルの無駄弾を使わせたと思ってみよう。BZFは強襲は4発、重撃は6発が原則。モジュやパーツで+1~2は誤差あるけど、まあ誤差ではある。向こうからこっち1体に貴重な弾を無駄撃ちさせてしまえ。 -- &new{2016-07-01 (金) 16:45:31}; --最初の枝で書いてあるけど、気付くのが早くて逃げれる状態ならともかく、火力がある武器所持してるなら自爆覚悟で特攻ぐらい。1vs複数の場合、百式とZとか組み合わせどうこうより勝ち目は無い -- &new{2016-07-01 (金) 19:06:50}; --どんなに強い機体でも基本的に1対多では不利。戦況にもよるけどそうなったら少しでも相手側に被害を出す事考える方が良いかも。極論だけど百式(テトラ)でも10機のザク1(素ジム)に囲まれたら生きて帰ることはほぼ不可能だし。で、木の場合だと百式のビムコ剥がせたらほぼ勝ちでいい感じかな。出来なくても削るだけでも進撃 止まる可能性もあるし -- &new{2016-07-01 (金) 21:02:16}; -さき前線の相手に押されてる状況で味方を支援で起こしたら、自分もろとも敵にやられました、その人がどうせ起こしても勝てないから起こすなdが増えると言ってました 、支援で復活させてもd増えるんですか? -- &new{2016-07-01 (金) 20:35:35}; --木主さんがやられる、つまりチーム全体でのDが増える って事だと思います -- &new{2016-07-01 (金) 20:40:55}; ---いえその人のKD成績が悪くなるみたいな言い方でした、もしかしたら枝主さんのいってるいみかもしれません -- &new{2016-07-01 (金) 20:49:56}; --起こされたくない人はやられたときFキーで自爆する。回復して欲しい人は自爆しない -- &new{2016-07-01 (金) 21:22:11}; ---ほんとそれ。木主さんはしっかり支援の仕事をしているんだから間違っていないと思いますよ。 -- &new{2016-07-01 (金) 21:47:34}; --確か、アーマーがゼロになった時点でカウントされるので確かにDが増えてます。しかし、枝2で言われている通り支援の仕事しただけなので気にしなくて良いかと。 -- &new{2016-07-02 (土) 00:38:16}; --アーマー0になった時に戦績の被撃破+1、機体が爆散したときに戦力ゲージ減少。まあ散々言われてるがFキーで自決しなかった奴が悪い。 -- &new{2016-07-02 (土) 01:37:31}; --どの程度押されてたかわかんないけど上手くなりたいなら自分が引く余地すらないときに起こすのはよくないと思うよ。「Dが増える~」とか文句だけ言うのも当然よくないけどね。 -- &new{2016-07-02 (土) 07:23:38}; -キルとれる人ととれない人の大きな違いってなんでしょうか?コンボができるかどうか、とかでしょうか?ガンダムジェスタ2F2水ジム重撃でやっていてkgが3?8くらいです。バズとBRをメインに使ってますが、バズ撃って隠れる、BR撃って隠れる、という散発的な攻撃なせいだと思っていますが、突っ込むとすぐ落とされるためまとまったダメージを与えられません。 -- &new{2016-07-02 (土) 11:15:51}; --なにはともあれ性能の良いPC。次に立ち回り、その次くらいに強い機体。強い機体は言わずもがな。PC性能はどんなに強い機体でも敵がワープしてたりすると攻撃を当てれない、避けれないから必須。立ち回りは味方と常に一緒に行動する、孤立した状況に陥らないってのを心がければいい。 -- &new{2016-07-02 (土) 11:33:51}; --ゲーム向きのPCじゃない上に常にWi-Fi通信制限状態でやってますが、死ぬことを恐れすぎずにとにかくバズ、シュツなどを突っ込んで撃ち込めばいいですよ。私はジオン専ですがⅡF2とザク(重)でKG大体13?20前後は安定して取れています。特にⅡF2はCBZ→シュツでかなり削れるのでキル取りやすいとおもいますよ。 -- &new{2016-07-02 (土) 15:00:38}; ---よく見たら質問の答えになっていなかった…ごめんなさい。個人的には勇気を出して前に出られるかどうかだと思っています。 -- &new{2016-07-02 (土) 15:02:37}; --死なないように動く人はなかなか上手くならない。キルを取りに行ってその中で長生きするスキルや操作を身につけた人が強くなる。 -- &new{2016-07-02 (土) 17:21:30}; --KDマップなら大体25?40キル程度の連邦大将です。まず、マップを見ることとクリアリングをすることを意識しましょう。質問者さんは突っ込むとおっしゃっているので、むやみやたらに突っ込んでいるのではないでしょうか?前に出るのは前線が上がった時、前に出ても敵を倒して戻ってこれる自信がある時だけです。最初の頃はキルが取れないとすぐに突っ込んでしまいがちですが、よく考えてみればKG20を維持するのは1分で1キルでいいのです。もう少し周りと歩調を合わせながら機体を大切に使ってみるといいかもしれません。敵に拠点を制圧されている状態のテキコロ3地下など狭い場所では角待ちされている可能性が高いので曲がり角にバズなどを撃って敵がいないかを確認しながら進みましょう。それと、慣れないうちは裏取りなどはあまりしない方がいいです。最初はマップを見ながら敵や味方が多くいるところに行ってMS戦しましょう。あと高コスト機体はアーマーが少なくなったり弾が無くなったらすぐに帰投して補給しましょう。上手い人の動画やリプレイをみてどこで敵と戦っているかなどを見てみるのもいいと思います。 -- &new{2016-07-02 (土) 17:56:45}; --回答ありがとうございます。PCは数年前のゲーミングPCなので、快適とは言いませんがかくつくことなくできるレベルです。思い返すと周りを見ず、味方がなにをしているかを気にせずに単騎で突っ込むことが多かったように思います。一人でなんとかしようとして無謀に突っ込み、何もできずに倒される、というパターンが多いかなと感じました。やはり周りを見て味方と連携して動くことが長生きするコツで、それに伴ってキル数も増えていくのかな、と感じました。まだ尉官ですが、今のうちに周りと連携する癖をつけるよう意識しようと思います。 -- &new{2016-07-02 (土) 20:25:58}; ---悪いけど尉官は集団戦もクソもないから適当な僻地へ行ってBZ格でキルもぎとって帰投回復を繰り返した方がいいよ -- &new{2016-07-03 (日) 01:31:43}; ---尉官だと敵も味方も前しか見てないのが多いから、ケンプやGP03でこっち見てない相手に二挺BZでもぶち込んでキルとったらすぐ下がるってのが一番簡単だな。 -- &new{2016-07-03 (日) 02:33:11}; --PC性能、強機体は重要だけどお金かかるから立ち回りについて。階級で立ち回りが若干異なります。佐官戦場までは敵の裏をとる行動を心がけましょう。レーダーもザルなことがおおいいし、敵も連携が取れてないことがおおいので。前線のラインができているときは横から挟む、裏に回りこむです。階級落としで尉官戦場で暴れている人は大抵が格闘機による裏とりです。将官戦場は単機による裏とりは回り込むのが難しい、回り込めても2・3機撃破するころには集中砲火です。敵も味方も連携が取れているので常に仲間の位置を意識して立ち回りをします。ブースト回復など基本機体を敵にさらさず物陰に隠れます。不必要に飛ぶのもNGです。キルだけを狙うなら前線手前の2列目を意識します。見方を狙ってる敵を倒したり、見方が削った敵を狙ったりキルだけは取りやすいですが見方には嫌われるプレースタイルです。立ち回りも重要ですが、それ以上にPC性能>立ち回り≧強機体だと思います。 -- &new{2016-07-03 (日) 11:16:03}; --万年尉官達のパイカを見ると武器セレクトに問題がある人が多いが、そういうのは大丈夫?例にすると、2F2にシュツ、マシンガン、ミサイルなんて装備しているんだよね。 -- &new{2016-07-03 (日) 11:25:05}; --回答ありがとうございます。1分1キルで20キル…たしかにそうですね。今のところ安定してキルする立ち回りはできていませんが、どうすればできるかを考えようと思います。各機体の装備ですが、ガンダム→BRFAN、BZ2挺、サーベルD出 じぇすた→BRN、BZF、サーベルD出 2F2→CBZF、シュツF、ミサイルN 水ジム→ミサイルN、バズF、3MGNです。基本的に積載不足なのはわかっていますが、とりあえずこれでやっています。ちなみにガンダムを高速凸機に変えたいと思っているのですが、GP落ちしてる機体でオススメなものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。 -- &new{2016-07-03 (日) 18:40:36}; ---重アクアとⅡF2はミサイル外しましょう。ベルファストではミサイル持った方がいいですが、ベルファストのような大規模な水中戦が起こるマップ以外では水中に潜りながら装甲モジュールガン積みでBZと3点マシンガンで削る機体です。ⅡF2はチャージBZ構えながら強引に接近してシュツとのコンボでキルをもぎ取る機体なので遠距離からちくちくミサイル垂れ流してても強みが半減です。万一持たせるなら3点マシンガンにしましょう。付け加えると、現状水中機の特効ミサイル以外はキル効率が下がりますので、ミサイルに頼ってる間はキルペースも腕も上がりません。GP落ちしている機体で凸に使いたいならBD3やGSTにしておきましょう。てかジェスタでいいと思います -- &new{2016-07-05 (火) 05:10:45}; -360度格闘って壁貫通がデフォ?それともあれはラグかなんかで判定が居座ってる? -- &new{2016-07-02 (土) 14:14:49}; --演習でコンテナでも置いて試してみればいいじゃないか。シャゲの時は見事に貫通したぞ -- &new{2016-07-02 (土) 16:48:13}; ---シャゲは判定がおかしい。ニコ動に検証有ったがFPSが1違うだけで当たり判定が広くなったり狭くなったりする。 -- &new{2016-07-02 (土) 20:31:48}; ---シャゲは何をどうしてあぁなったのか -- &new{2016-07-03 (日) 00:12:58}; -マゼラで百式を落とせると聞いたのですがロケシュ3ならマゼラNでもよくいる装備の百式を落とせますか? -- &new{2016-07-02 (土) 22:05:19}; --無理だね、百式を落とすにはダメージが5000↑じゃないといけない(テンプレ百式がバランス199だから)ロケシュ3マゼラNは4235くらいしかダメージが出ない -- &new{2016-07-02 (土) 22:08:18}; --マゼラで百式落とすには、F型が必要。Wikiでマゼラ打ち落としはF前提での会話だよ -- &new{2016-07-02 (土) 23:55:33}; --ロケシュ5でMU乗っければNもいけるんじゃない? -- &new{2016-07-03 (日) 00:10:02}; ---無理に決まってる。計算してみろ。 -- &new{2016-07-03 (日) 01:57:15}; ---ロケシュ5のMUのマゼラNで素のマゼラFと同じくらいなのかー -- &new{2016-07-03 (日) 02:15:34}; -MGとBR(FA)それぞれどれくらいのロック値にしていますか?870~890位だとD格闘二回分位の間合いでガンガン当てていけるのですが皆さんどれ位なんでしょうか? -- &new{2016-07-03 (日) 02:32:18}; --大将だけど下手くそなので連射一段上げたら残りはロックに振ってる。余裕があれば次威力って感じかと -- &new{2016-07-04 (月) 11:00:31}; --AIMがへたくそなのでロックはできるだけMAX近くにしている。遠いと偏差できずに当てられなくなるというデメリットよりも近距離での命中率を俺は選んだ。 -- &new{2016-07-04 (月) 20:20:27}; -雑談に上がる用語でいまいちわからないのがあります。「連隊」という用語ですが"実際に別の手段で連絡の取り合いが出来る状態の複数の小隊"となることを指すのでしょうか。よろしくお願いします。 -- &new{2016-07-03 (日) 11:56:22}; --それで合ってます -- &new{2016-07-03 (日) 13:24:32}; --ご回答ありがとうございます。 -- &new{2016-07-04 (月) 18:40:41}; -小隊防衛とかって、敵が拠点近くで死んだら防衛スコア獲得ですか?自分が拠点近くで倒したら獲得ですか? -- &new{2016-07-03 (日) 15:45:02}; --公式の大規模戦のスコアのページ ttps://msgo.bandainamco-ol.jp/member/system/war/score.php -- &new{2016-07-03 (日) 16:06:50}; -バトルアシストモジュールで敵の戦艦への攻撃の威力が上がるというものはあるのでしょうか? 小型兵器破壊や防壁破壊は効果がないんでしょうか? -- &new{2016-07-03 (日) 15:52:01}; --EXAMみたいな固有モジュのダメ上がるやつ以外はないと思う -- &new{2016-07-03 (日) 16:01:24}; -私は普段初動でレーダーを置いています。ですが、テキサスやトリントン港湾基地などの取らないと負ける拠点があるマップでは、その拠点を踏むのに参加した方が勝ちに貢献できるのでしょうか?意見を頂きたいです。 -- &new{2016-07-02 (土) 17:28:02}; --レーダーでいいんじゃね -- &new{2016-07-02 (土) 17:37:36}; --トリントンはともかく、テキサスはレーダー置かれるとレーダーに引っかからずに拠点攻撃することは非常に困難なので、初動でフレピクナハト、シュナイドあたりがレーダー置かれる前に殴りに来ることが結構ある。その早期警戒のためのレーダーは無駄じゃないけど、そういうルートに真っ先に置きに行かないなら拠点踏みに参加した方がいい -- &new{2016-07-02 (土) 17:46:06}; ---テキサスで右の時は、まず7手前に置いて、その後4付近と4の北に置いています。左の時も7手前に置いてから2付近に置いています。格闘移動する機体はY狙いだと思うのですが、7手前に置いてからでは遅いでしょうか? -- [[絹氏]] &new{2016-07-02 (土) 19:04:13}; ---ちなみに指揮砂でレーダーを置いているので、足回りと帰投速度はそこまで早くありません。後、絹氏は間違いました。 -- [[木主]] &new{2016-07-02 (土) 19:08:48}; ---中央裸拠点狙いなのは明白だけど、左で7手前まで行っちゃうとさすがに間に合わないかな。南下り坂に置いたら2にすぐに置きに行ってちょうどといった感じだし。右の場合は中央ルートは少し時間的余裕があるから7手前でもいいけど、南踏んでる時にすれちがい格闘移動で強引に突破してくのだけには注意 -- &new{2016-07-03 (日) 01:57:01}; ---マップによってレーダーを置く位置と順番を決めていたのですが、見直した方がいいですね。助言ありがとうございます。 -- [[木主]] &new{2016-07-03 (日) 16:40:14}; --初動で拠点をごっそり削られると士気にも影響するし、退出する人も出るだろうから、初動のレーダーは勝ちに貢献できていると思う。ただ、初動で味方の支援の数が多かったり、スナタンクが多くて拠点踏みに行く人少なそうなら重要拠点踏みに参加した方が勝ちに貢献できる。 -- &new{2016-07-03 (日) 14:34:36}; ---状況によって柔軟に対応するのが一番いいですね。でも個人的なワガママなのですが、初動でレーダーを置くのが貼り替えタイミングが分かりやすくて楽なんですよねぇ -- [[木主]] &new{2016-07-03 (日) 16:46:33}; -質問です。部隊、フレンド募集の所でシャンゲリアの方に試してみましたが、そのまま進めて良いのですか?教えて下さいませ -- &new{2016-07-03 (日) 21:56:07}; --日本語で頼む -- &new{2016-07-03 (日) 22:01:30}; --内容が数パターン予想できてしまうので、「試してみた」と「そのまま進めて」の説明をお願いします。 -- &new{2016-07-04 (月) 08:34:18}; ---すみませんでした。意味不明瞭でご迷惑をお掛けしました パイプ構文と表の追加方法が解っておりませんでした。 元に戻しましたすみませんでした ありがとうございました -- &new{2016-07-04 (月) 10:21:52}; -連邦の機体について質問です。自分は現在ジム・キャノンを愛用しています。理由は内蔵武器2種で運用できるからです(自分は榴弾Fと頭部バルカンFを使用しています)今後、内蔵武器2種で運用できる機体が他にあれば検討したいのですが、そういった運用方法が出来る機体はあるでしょうか?個人的には赤いジムキャノンを検討しています。武器が3種でないのは、個人的に3種持ちにすると持ち替えを間違えやすいため、2種持ちにしています。 -- &new{2016-07-04 (月) 18:03:02}; --あのな、左側に各機体のページがあるだろ?まさか見えないの? -- &new{2016-07-04 (月) 18:37:16}; ---今連邦機を強襲から順に見ているところです。この機体もこういった運用が出来るから合うんじゃない?みたいなアドバイスを頂きたかったのですが、自分の書き方が悪かったようで申し訳ないです。 -- &new{2016-07-04 (月) 19:38:58}; ---普通に相談じゃん、何ピリピリしてんだよ。「まさか見えないの?」なんて煽り入れるほうがよっぽどマナー違反よ。 -- &new{2016-07-04 (月) 20:29:57}; ---質問版で質問してんのにな。コストと入手何度的にプレボのWDガンキャかな。 -- &new{2016-07-05 (火) 02:25:43}; ---↑お前が文盲だからそうなる。質問は、「内蔵武器2種で運用できる機体が他にあれば検討したい」ってあるから各機体ページで確認しろで終わりだろう -- &new{2016-07-05 (火) 08:09:56}; ---普通に知ってる機体を教えてやりゃあいいだけじゃん。 -- &new{2016-07-05 (火) 17:00:20}; --連邦機体はあまり詳しくないが、百式やZも持ち変え時間が発生しない武器構成があるしタンク系もだいたい内蔵武器ばかり。CBRを使いたいとか榴弾を使いたいとか重撃が良いといった絞り込みがないと数が多すぎるかな。 -- &new{2016-07-04 (月) 20:18:07}; --量産型ガンキャノン(WD隊仕様)。CBRから内蔵炸裂弾F,さらに榴弾Fも内蔵。プレイボーナスチケット30枚でもらえる。欠点は,地上しか出られない,遅くて動きが鈍いなどなど。初期型ジムでCBRを練習しておくと上手に使えると思います。ジムキャノンは射程5にしてショットガンで落として内蔵炸裂F,または榴弾Fが良いと思います。射程5だと榴弾Lで本拠点攻撃ができるマップもあります。 -- &new{2016-07-04 (月) 20:20:33}; ---ショットガンはビームスプレーガンのことです。ジムキャノンの場合。 -- &new{2016-07-04 (月) 20:21:51}; --内臓武器2種だとちょっと決め手にかけるかもしれんけど、フルアーマーガンダム、ヘビーガンダム、量産型ガンキャノンウォルフ、6号機辺りは内臓多いから検討してみてはどうかな。どれも銀図で内臓2種が可能。 -- &new{2016-07-05 (火) 01:08:34}; ---追記 フルアーマーとウォルフは内臓榴弾ロケット砲の両方持ちが強いので、木主ならヘビガンか6号機のが合うかも。ヘビガンはフレームランチャーのロックオンの低さが欠点だけど威力が強いから2種でも運用できると思う。6号機は3種内臓榴弾持てるから、持ち替えミス関係なく使えます。お手軽で強いので、将官でも愛用者は多いです。 -- &new{2016-07-05 (火) 01:50:12}; --なにか勘違いしてるのかもしれないが、ガンダムオンラインで内蔵武器が評価されてるのは怯みを取れる武装から即追撃、または即盾で引くことができるからであって、「持ち替え時間がない」ことのみではそれほど大きなメリットになりえないんですよ。あなたでいうところのジムキャノンでは、榴弾始動の頭バルカンで追撃してるんでしょうが、榴弾は直撃が狙いにくく真っ向勝負で大きなダメージソースになり得ない、また頭バルカンではDPS不足でどちらも噛み合っていません。ジムキャノンで2種装備したいならBSG・内蔵炸裂で高速切替ⅡかⅢを装備した方が戦果は上がるかと。中距離から炸裂始動→持ち替え速度の上がったBSGで迅速な追撃が可能ですし、BSGが有効なレンジならBSG→即BZでコンボを狙え、対MS戦能力が向上します。上述の方々のとおり、あなたの現状の武装構成では機体のスペックを発揮しづらいですね。第4ジムキャはBZ榴弾BSGで上位互換な運用ができるので悪くないと思います。他に内蔵武器持ちで気軽に使えるお勧めといえばGST、ガーカス、ヘビーガンダム、空凸、ガンキャノン重装等。あと武装3種持ちには慣れておいた方がいいと思います。ホイールがしっかりしているマウスを買いましょう -- &new{2016-07-05 (火) 04:51:33}; -こんばんは、突然失礼致します。本日、頼んでいたPCがようやく届いたのですが、グラボ側にDVIケーブルを挿した時に画面の上部がみだれます。オンボ側にDVIケーブルを挿したときはなんともありません。これは、グラボの初期不良かなにかなのでしょうか?レスお願いします。 -- [[雑魚い大尉]] &new{2016-07-04 (月) 23:09:44}; --エスパーはおられませんか!? -- &new{2016-07-04 (月) 23:12:58}; --あ、正確には「?側のDVI端子にDVIケーブルを挿してPCを起動させた際に画面上部が乱れ、起動できない」でした。申し訳ない。 -- [[雑魚い大尉]] &new{2016-07-04 (月) 23:17:20}; ---グラボ側の時は、起動できず。オンボ側の時は異常なく起動可能。 -- [[雑魚い大尉]] &new{2016-07-04 (月) 23:19:47}; ---グラボを挿し直してみてからだな -- &new{2016-07-04 (月) 23:35:46}; ---fmfm、自分は全くpcをいじれない人間なので、壊してしまわないか不安ですが… -- [[雑魚い大尉]] &new{2016-07-04 (月) 23:38:01}; ---高性能なグラボでケーブルがシングルチャネルDVIでケーブルのほうが足引っ張ってるとか -- &new{2016-07-04 (月) 23:54:53}; --グラボの補助電源を挿し忘れているんじゃないかね?BTOメーカーのサポートに連絡して「おいグラボのDVI端子にモニターを接続すると起動できねぇぞ!不良品じゃねぇの?」って訊ねてみようw -- &new{2016-07-05 (火) 01:05:28}; --挿し直すくらいは超簡単だ。で、どうなったんだよ。まさかDVIケーブルのピンが折れてたりするだけじゃないだろうな? -- &new{2016-07-05 (火) 08:07:20}; --そもそもOSでグラボ認識してる?ドライバちゃんと入ってる?機械触れないとしても最低限人に聞く前に確認出来る事はしといた方が良いよ -- &new{2016-07-05 (Tue) 12:29:25}; -連射速度上げた方がいい武器ありますか? -- &new{2016-07-04 (月) 23:56:01}; --その質問の仕方だと、できるものはすべて、としかいいようがないな。mgなら?とかもう少し絞りがほしい -- &new{2016-07-04 (月) 23:58:05}; --FA系はあげるのもあり(連射に結構振る必要があるなら他を強化しちゃうけど)三点MGとSAのR4とかは威力とかに振るべき あんまあげても効果あるとは・・・ -- &new{2016-07-05 (火) 00:18:55}; --初期連射1447のFAマシはマスチケが必要だったと思うけど他の武器はノーマルチケで一段階強化は可能な範囲だから上げるべきだと思う。。三点マシ、FABR,R4、腕ガト等全て。ただしR4みたいなのはすべて強化したくなる(威力、連射、射程ともに大事なため)から連射を強化しないという判断もありかも。 -- &new{2016-07-05 (火) 07:01:53}; -連邦の260以下のコスト調整要員で戦闘行えるMSってなにがいいですか?2F2はもっていません -- &new{2016-07-05 (火) 14:09:21}; --ジム・ライトアーマー -- &new{2016-07-05 (火) 14:23:36}; --ジム、初期ジム、ネモ、ジムⅡ、強デジム、第4ジムキャ。強襲と重撃ならMS戦それなりにこなせるから自分が使いたい機体使えばいいと思うんだけど -- &new{2016-07-05 (火) 16:22:00}; --デザートジム(ロケシュ5推奨) -- &new{2016-07-05 (火) 18:41:19}; --強襲:ジムII、ネモ、モルコマ 重撃:初期ジム、アクア -- &new{2016-07-05 (火) 22:28:50}; --一番手軽なのが第4ジムキャ、強さでいえばネモ・陸ジム・デジムの低コスのロケシュマゼラ持ち。始めたばかりで資金難ならビムシュ初期ジムが良い。 -- &new{2016-07-06 (水) 00:18:58}; -出撃シーンのセリフを有効にするにはオプションの何をいじればよいのでしょうか? -- &new{2016-07-05 (火) 14:57:02}; --自軍カットイン -- &new{2016-07-05 (火) 16:17:10}; ---あざす -- &new{2016-07-05 (火) 18:57:37}; -クイックスイッチは切り替えのある武器にしか乗りませんか?手持ち武器持つべき? -- &new{2016-07-05 (火) 21:29:06}; --武器1種持ちなら意味無いですけど、2種持ち以上なら内蔵でも攻撃UP乗りますよ -- &new{2016-07-05 (火) 22:26:55}; -無理して中将を維持するよりも、普通にプレイして少将の方がマッチング的にもいいのかな?? -- &new{2016-07-06 (水) 00:04:59}; --そりゃそーだ。 -- &new{2016-07-06 (水) 00:57:57}; -MAP上で本拠点などに表示される攻撃や防衛指示のアイコンって消せますか?あれがレダとかに被ったりするのが邪魔で邪魔で… -- &new{2016-07-06 (水) 02:29:42}; |
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。