機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
マップ
> 東南アジア戦線
マップ/東南アジア戦線
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) #br
#include(マップ,notitle) #contents 2018/10/07時点で、&color(Red){2016/12/21週以降は配信されていない};。 #br #br 公式解説 http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/concept/map/016.php *配置 -密林の陽動戦- [#w85f91bb] |CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c |&attachref(./東南アジア戦線-密林の陽動戦-.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| //|~|爆撃|40|20| //|~|索敵|50|30| |~|絨毯爆撃|80|40| |~|ミノフスキー粒子|100|2:00| |~|補給艦|150|2:30| |~|補給艦ビーコン|150|30| //|~|サブフライトシステム|250|2:30| //|~|哨戒機|200|3:00| |~|エース要請|200~500|3:00| //|~|戦艦要請|300|4:00| |~|試作型戦略兵器|150|2:00| //|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|5:00| |~|左右入替|>|なし| |~|戦艦型拠点|>|B,Y| 2019年08月14日調整 ▼ 大規模フィールド「東南アジア戦線-密林の陽動戦-」にて、利用可能な戦術支援の「エース要請」を削除しました。 [&COLOR(red){補足情報};] 谷(ダム)、河、遺跡の上中下3エリアx2に別れた点対称なマップ。 それぞれのエリアは枝分かれしたトンネルで繋がっている他、中央を縦断する巨大なダムで合流する。 //全体的に行動可能範囲は広めなのだが、中央のダム湖部分は狙撃や重撃機体の独壇場なので主戦場は2や5になる。 川や湖は水深が浅く、水陸両用機体で出撃してもブーストを吹かすと水中適正の恩恵を受けられない。 全ての拠点に複数の進行ルートが用意されている他、補給艦がかなり深い位置に出現する、激しい攻撃の応酬が起きやすいデザイン。 また、補給艦ビーコンや試作型戦略兵器による一発逆転を狙うことも可能。 中段の拠点には屋根がなく、榴弾砲や遠投投擲による直接攻撃も可能。 拠点周辺は入り組んでいるため、エースは活かしづらい。 //まず最初に中央の橋の上に補給艦を出撃させ、そこから本拠点や各拠点に侵攻するのがセオリー。 -歩兵向け 索敵グレネードを装備した機をデッキに入れるのも一考。 通常のレーダーを置きに行けない敵前線への索敵支援はもちろんだが、 味方の補給艦ビーコンの運搬ルート方向に投げれば敵に発見される可能性も減って奇襲も狙える。 マップ中央で戦う場合は、補給に難がある。味方支援機からの補給が望めない場合に備えて、 弾数が多い機体かすばやい緊急帰投が可能な機体をデッキに入れておくとよい。 -基本戦術 左配置は1-4-7、右配置は3-6-8の数字拠点が絶対防衛ライン。 特に自軍本拠点B、Yに近い7、8が落ちると敵軍の長距離榴弾やグレネード遠投を防ぐ手段が無くなるので、 いずれ本拠点そのものも破壊されてしまう。 2、5も重要ではあるが、両軍ともすぐ近くに補給艦を呼べるので陥落しても、すばやいフォローをすれば 致命傷にはならない。ただし、敵軍が2、5を落としたドサクサにまぎれて、本拠点を狙うネズミも多いので、 2が落ちた直後は3-8間、5が落ちた直後は4-7間の通路を警戒し、急いでレーダーを置くようにしよう。 *配置 -密林の潜行戦- [#o63ef90e] |CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c |&attachref(./large_map2_1.jpg,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| //|~|爆撃|40|20| |~|索敵|50|30| //|~|絨毯爆撃|80|40| |~|ミノフスキー粒子|100|2:00| |~|補給艦|150|2:30| |~|補給艦ビーコン|150|30| //|~|サブフライトシステム|250|2:30| //|~|哨戒機|200|3:00| |~|エース要請|200~500|3:00| //|~|戦艦要請|300|4:00| |~|試作型戦略兵器|150|2:00| //|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|5:00| |~|上下入替|>|あり| //|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| |~|戦艦型拠点|>|B,Y| [&COLOR(red){補足情報};] 2015年06月03日実装 - 概要 密林の陽動戦と拠点の位置が違うほか、1,5 付近の水底はとても深くなっている。 各所に通路や水路があり入り組んでいる為、死角も多く、適切にレーダーを配置し敵を把握する必要がある。 索敵&レーダー設置を怠っている敵軍相手なら水面からの試作核、又は補給艦ビーコンによる1発逆転も可能。 - 本拠点 A,Z 横の通路は本拠点直前まで水没している。また正面下部に開閉式シャッターつきの通路があり注意が必要。 B,Yは奥に回りこむ事が出来ないよう見えない壁がある上、狭いので団子状態にならないように注意。 (特に防衛1人が奥に入り込んだ敵に対して格闘キルを狙うと他の味方防衛の射線を塞いでしまい、 結果として余計に本拠点がダメージを受けてしまう、といった利敵行為になりかねない・・・周りをよく見よう) - 数字拠点 1,5 は水中、屋根上からも制圧が可能。 2,4 は地上および地下から制圧が可能。 3 は両脇の水中から顔を覗かせている足場に登れば(または同等の高度をとれば)制圧が可能。 3 取ったジオンにザメルが数機居ると拠点Bが玉入れの的と化す。ジオニスト謹製のボーナスMap。 #br //*配置 -- //|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c //|&attachref(,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| //|~|爆撃|40|20| //|~|索敵|50|30| //|~|絨毯爆撃|80|40| //|~|ミノフスキー粒子|100|120| //|~|補給艦|150|150| //|~|補給艦ビーコン|150|30| //|~|サブフライトシステム|250|150| //|~|哨戒機|200|180| //|~|エース要請|150~300|180| //|~|戦艦要請|300|240| //|~|試作型戦略兵器|150|120| //|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300| //|~|左右入替|>|あり| //|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| //|~|戦艦型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| //[&COLOR(red){補足情報};] *指揮官 [#s9668160] |>|CENTER:140|c |地球連邦軍|ジオン公国軍|h |&ref(指揮官/コジマ.gif,nolink,50%);|&ref(指揮官/ユーリ・ケラーネ.gif,nolink,50%);| |コジマ|ユーリ・ケラーネ| |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|CENTER:60|>|140|c ||コスト|CENTER:エース|CENTER:機体|h |地球連邦軍|300|シロー・アマダ|陸戦型ガンダム| |~|200|カレン・ジョシュア|陸戦型ガンダム| |~|200|ミケル・ニノリッチ|陸戦型ガンダム| |ジオン公国軍|500|アイナ・サハリン|アプサラスⅡ| |~|200|ノリス・パッカード|陸戦型ザクⅡ(JC型)| *解説 [#s150855e] 一年戦争の地球降下作戦でユーラシア、北米、アフリカ、中東といった地域を奪取された連邦軍は、 本部のある南米の他に資源が確保できるのは東南アジア地域のみであった。 その為、戦争継続に必要な資源の確保と連邦軍の弱体化をねらって侵攻してくるジオン軍と、 資源地帯防衛と周辺ジオン占領地域の奪回を図る連邦軍の衝突する、一年戦争の地上戦でも屈指の激戦地であった。 ジャングルの生い茂る中でのゲリラ戦が多発し、連邦軍が[[陸戦型ガンダム]]や[[陸戦型ジム]]等の量産型MSを最初に配備したのもここの部隊である極東方面軍コジマ大隊である。 [[オデッサ作戦>マップ/オデッサ沿岸部]]の成功を機に、連邦軍は戦線の押し上げに成功しジオン極東方面軍の[[ラサ基地>マップ/鉱山都市]]に戦場が移ることとなる。 //#htmlinsert(youtube,id=Ejjfu4JmVTU) *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,) #br