機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 指揮官モード
指揮官モード
の編集
*コメント [#e78ceb51] #pcomment(,reply,10,) #br
戦術ゲージを貯め、コマンドを発動することが可能。 戦術ゲージは、機体撃破、コマンド遂行、コンテナ回収により獲得可能。 #contents //#htmlinsert(youtube,id=oWCUEM52CCg) //※注意:テスト時のプレイ動画ですので一部仕様が異なります。 *基本 [#d4b36a52] まずはオフィシャルのマニュアル参照 http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/system/war/commander.php #br -戦術ゲージ 戦術ゲージとはエース機を出撃するなど、要請コマンドを発生する為に必要なものです。 戦術ゲージは味方機が任務を達成するとで溜まります。従って、達成可能そうな命令を適時味方に与える必要があります。 味方機は撃破されたり、再出撃するなどで移動しますので、こまめに命令を変更しましょう。 #br -命令 左クリックのドラッグで味方MSを囲むと命令を出せます。クリックしたMSには命令を個別に出せます。 右クリックのドラッグで味方MSを囲むと「まだ命令を出していないMSに対して」命令を出せます。 命令の種類は「拠点攻撃」と「拠点防衛」、「補給艦攻撃」と「補給艦防衛」、「ビーコン防衛」、「戦艦攻撃」と「戦艦防衛」、「本拠地攻撃」と「本拠地防衛」、「戦略兵器攻撃」と「戦略兵器防衛」です。 &color(red){''2013/11/05の調整にて歩兵が命令達成した場合に得られる[[スコア・功績評価]]は削除されました。''}; #br -その他 MSは個別クリックすることで右下にカメラが映し出されます。 マウスホイールなどでカーソル位置の拡大縮小ができます。 上下階層があるMAPならライブカメラ左上あたりの矢印から上下切り替えてMAPを映せます。 補給艦、戦艦などを出す前に全体に告知しましょう。合わせてリスポンしてくれるなど戦局を有利に出来ます。 指示を出している相手はNPCではありません。思い通りにならなくても味方に当たらないように。 #br //仕様が変わった今、この動画を参考にされても困る。 #br *要請コマンド一覧 [#c20d7d6f] マップによって使えるコマンドが限られている。何が使えるかは各マップのページ参照。 |CENTER:BGCOLOR(#ddd):|CENTER:|500|CENTER:|c |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):''コマンド''|CENTER:''消費量''|CENTER:''説明''|CENTER:''クールタイム''|h |~爆撃|030|爆撃機(デプロックorドダイYS)が一定エリア内を重点的に爆撃する。範囲は狭いが範囲外や屋根の下等へ待避しないとダメージ。|爆撃要請後&br;0:20| |~索敵|050|一定範囲内を索敵。短時間だが広域レーダー並の索敵範囲を持つ。効果時間は30秒前後。|効果終了後&br;0:30| |~絨毯爆撃|100|複数の爆撃機が一定エリア内を自軍拠点側から敵軍方向へ順次爆撃する。範囲は必ず東西方向になる&br;爆撃同様屋根の下には攻撃出来ない、また爆撃よりも攻撃範囲が広いがその分ダメージは低くなる|効果終了後&br;0:40| |~ミノフスキー粒子&br;レーダー撹乱|100|一定エリア内のレーダーを敵味方問わず使用不可にする。効果時間は60秒前後。両軍通知あり。&br;効果範囲内ではマップ機能が使えなくなり、領域内の情報が敵味方問わず表示されなくなる。&br;範囲内からのカメラガンの使用や範囲内の敵機へのマーキングも出来ない。&br;戦艦の場合、降下および搭乗も不可能になる。&br;なお砲撃系MSの砲撃画面もノイズだらけになるが撃つ事自体は可能|効果終了後&br;2:00| |~補給艦|150|補給ポイントとリスポンポイントを兼ねる補給艦(地上ではミデアorファットアンクル、宇宙ではコロンブスorパプア)を特定の設置場所の中から1つを指揮官の任意で選び降下させる。移動不可。&br;補給艦は設置場所を選択してから15秒後に降下、攻撃・索敵・スポットされるまでレーダーには映らない|降下後&br;2:30| |~エース|150~600|NPCのエース機を要請。基本は3人用意され、コスト150,200,300の3パターンだが例外は多々ある。コストが高ければ高いほど強いとは限らないので注意。各MAPのページと後述するエース一覧を参照。両軍通知あり。&br;非常に高い攻撃力と耐久力を持つがアーマーの回復は不能、一戦につき各エースは一度しか呼べない。&br;指揮官(代理含む)が指示を出すことで大まかな操作が可能。&br;ガンペリーとコムサイは移動するリスポンポイントとしても機能するが、耐久力が低い。|出撃後&br;3:00| |~哨戒機|200|特定の設置ポイントから、一部のエリア内を、哨戒機が破壊されるまで索敵し続ける。&br;襲撃戦防衛時・暗礁宙域のみ出せる。|消失後&br;3:00| |~戦艦要請|300|特定の設置ポイントにビーコンを設置、120秒後に戦艦(グレイファントムorザンジバル)が到着。&br;到着前にビーコンが破壊されると戦艦は出現しない、ビーコンは脆い為設置場所に注意。&br;操縦席・対地機銃×2・チャージメガ粒子砲×2を備えており、移動と攻撃が可能でさらにスポーンポイントとして機能する「降下」も可能。ただしミノフスキー粒子が撒かれている地点での下降(及び搭乗)はできない。&br;戦艦の耐久力は40000なので集中砲火を受けると割とあっさり撃沈される。&br;敵本拠に突進してからMS部隊を降下させることで一発逆転を狙うことができる。&br;なお、戦艦は到着した瞬間に両軍に通知される。|ビーコンあるいは戦艦の消失後&br;4:00| |~戦略兵器|500|自軍本拠点と無敵状態の機体と一部の機体特性を除く破壊することが可能な対象を一撃で破壊する決戦兵器。&br;指揮官が指示するのは起動させる場所のみ、戦略兵器は起動地点に一番近い自軍本拠地に出現する。&br;起動位置を変更は一定時間必要(最初の1回以外のクールタイムは3:00)なので最初から場所は決めておくこと。&br;ただし戦略を出現させる位置をコントロールする必要がある場合はこの限りではない。&br;敵本拠を破壊する場合、%%破壊範囲の端がかかっていれば壊せる。端を本拠に引っ掛け%%、運搬ルートに近い場所を指定すること。)&br; &color(Red){※%%必ず範囲の端が本拠地の真ん中にかかるようにすること。範囲がずれてると空振りになってしまうので注意%%};&br;仕様変更により現在は起動範囲と爆破範囲の広さが異なっている。指揮官講座の戦略兵器の項を参照。&br;&color(Red){※仕様変更により外側の薄い輪っかの色が白か黒かで範囲に入っているかどうかわかるようになった};&br;起動から爆発までの時間は約11秒。&br;起動後は破壊不可能となる。|消失あるいは起動成功後&br;5:00&br;&br;[起動範囲再指定]&br;3:00| |~強襲艦|500|戦艦を要請する。上記の戦艦要請とは異なりビーコンを介さず出現、搭乗は不可。各種火器の攻撃力が低い。指揮官のみが操作可能。&br;襲撃戦・ソロモンのみ出せる。|降下後&br;5:00| |~補給艦ビーコン|150|補給艦ビーコンを要請する。補給艦ビーコンからは補給艦と同じようにリスポーンできる。&br;補給艦ビーコンはMSが運搬し、任意の場所で起動が可能。ただし、起動した後にビーコンを移動させることは出来ない。&br;また、頭上がふさがっている屋内や洞窟内では起動は出来ない。&br;同時に設置できる補給艦ビーコンの数は本拠点の数と同じ。|投下後&br;0:30| |~試作型戦略兵器|150|試作型戦略兵器を投下。通常の戦略兵器とは違い、起動範囲を指定する必要はなく、いつでもどこでも起動が可能。&br;ただし通常の戦略兵器より効果範囲はかなり狭いうえに、円柱状ではなく球状に起爆されるようになっているため、砂漠では地下水路から起爆して本拠点を攻撃することは不可能となっている。&br;威力はエースや本拠点の体力を半分削る程度である。&br;また、クールタイムが終わればいつでも投下可能。|投下後&br;2:00| |~[[SFS>サブフライトシステム]]ビーコン|250|SFSガイドビーコンを設置する。1度の設置でMS8機がSFSを要請可能。&br;ビーコン自体を破壊することは可能だが戦艦ビーコンに比べるとかなり硬い。&br;本拠点と同じ数だけ同時にガイドビーコンを設置できる。|設置後&br;2:30| |~本拠点急襲|500|エースの降下ポイントを指定しそこからエースが出撃する。またエースが降下したポイントはエースが撃破されるまでリスポーンポイントとして機能する。この戦略項目で出撃したエースは敵本拠点に向かい移動を開始する。最初にエースが移動するポイントは最も近い敵本拠点に移動する。この時エースが降下したポイントをクリックするとエースが移動する敵拠点を指定することができる。またこのエースは通常のエースと異なり敵本拠点に積極的に攻撃をする。&br;指定された敵本拠点及びエースを中心に支援効果が発生する。効果範囲内では自軍パイロット機が撃破されても、自軍戦力ゲージが減少しなくなります。また、効果範囲内にいる味方には、一定時間効果範囲内にいた場合や自軍エースが敵本拠点を攻撃したときにポイントが入ります。|無し| **エース機 [#v8f61365] |CENTER:BGCOLOR(#ddd):130|CENTER:130|450|CENTER:|c |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):''パイロット''|CENTER:''機体''|CENTER:''出撃マップ''|CENTER:''消費量''|h |~アムロ・レイ|ガンダム|オデッサ鉱山基地、ジャブロー、ニューヤーク、タクラマカン砂漠、オデッサ沿岸部、ベルファスト、テキサスコロニー、ソロモン、暗礁宙域、ア・バオア・クー|300| |~カイ・シデン|ガンキャノン|オデッサ鉱山基地、ジャブロー、タクラマカン砂漠、オデッサ沿岸部、ソロモン、暗礁宙域、ア・バオア・クー|200| |~カイ・シデン(私服)&br;&&br;ミハル・ラトキエ|ガンペリー&br;(※リスポン機能あり)|ベルファスト|~| |~ハヤト・コバヤシ|ガンタンク|オデッサ鉱山基地、ジャブロー、タクラマカン砂漠、オデッサ沿岸部|150| |~|~|ベルファスト|200| |~|ガンキャノン|暗礁宙域、ア・バオア・クー|200| |~シロー・アマダ|ガンダムEz8|鉱山都市|300| |~|陸戦型ガンダム|東南アジア戦線|~| |~|ガンダムEz8|鉱山都市(本拠点急襲)|500| |~カレン・ジョシュワ|陸戦型ガンダム(ジムヘッド)|鉱山都市|200| |~|陸戦型ガンダム|東南アジア戦線|~| |~テリー・サンダースJr|陸戦型ガンダム|鉱山都市|150| |~ミケル・ニノリッチ|~|東南アジア戦線|200| |~フランシス・バックマイヤー|ジム・スナイパーカスタム|北極基地|300| |~ギャリー・ロジャース|ジム・ライトアーマー|北極基地、キャリフォルニア・ベース|200| |~ユウ・カジマ|ブルーディスティニー1号機|キャリフォルニア・ベース|300| |~クリスチーナ・マッケンジー|ガンダムNT-1|リボー・コロニー|400| |~コウ・ウラキ|ガンダム試作1号機|トリントン|300| |~サウス・バニング|ジム改(地上戦仕様)|~|200| |~チャック・キース|ザクⅡF2型(トリントン)|~|150| |~シャア・アズナブル|シャア専用ザクⅡS型|ニューヤーク|300| |~|シャア専用ゲルググ|暗礁宙域|~| |~|シャア専用ズゴック|ジャブロー|~| |~|ジオング|ア・バオア・クー|500| |~ボラスキニフ|ゾック|ジャブロー|200| |~アカハナ|アッガイ|~|150| |~ランバ・ラル|グフ|タクラマカン砂漠|300| |~クランプ|ザクⅡJ型|~|200| |~アコース|~|~|150| |~ガイア|ドム|オデッサ鉱山基地、オデッサ沿岸部|200| |~オルテガ|~|~|~| |~マッシュ|~|オデッサ沿岸部|~| |~アイナ・サハリン|アプサラスⅡ|鉱山都市、東南アジア戦線|500| |~ノリス・パッカード|グフカスタム|鉱山都市|200| |~|陸戦型ザクⅡ(JC型)|東南アジア戦線|~| |~|グフカスタム|鉱山都市(本拠点急襲)|500| |~マ・クベ|ギャン|テキサスコロニー|300| |~|アッザム|オデッサ鉱山基地|300| |~ハーディ・シュタイナー|ズゴッグE|北極基地|300| |~ガブリエル・ラミレス・ガルシア|ハイゴッグ|~|200| |~ミハイル・カミンスキー|~|~|~| |~|ケンプファー|リボー・コロニー|400| |~フラナガン・ブーン|グラブロ|ベルファスト|300| |~コーカ・ラサ|ゴッグ|~|200| |~ジオン兵|コムサイ&br;(※リスポン機能あり)|~|~| |~ドズル・ザビ|ビグ・ザム|ソロモン|600| |~ララァ・スン|エルメス|暗礁宙域|500| |~イアン・グレーデン|ザクキャノン|キャリフォルニア・ベース|200| |~ニムバス・シュターゼン|イフリート改|~|300| |~アナベル・ガトー|ガトー専用ゲルググ|ア・バオア・クー|200| |~|ガンダム試作2号機|トリントン|300| |~ジョニー・ライデン|ライデン専用ゲルググ高機動型|ア・バオア・クー|200| |~ボブ|ザメル|トリントン|200| |~ゲイリー|ドム・トローペン|~|150| *代理指揮官 [#q3405146] 指揮官が不在の場合、出撃前に代理指揮官に立候補することができる (戦闘開始前に臨時で誰かが指揮官になってしまえば代理指揮官は任命されなくなる。) 代理の枠は5人で、立候補がそれ以上いる場合、名声順となる。 枠が埋まっていない場合、出撃画面以外でQキーを押した際に立候補が可能(代理指揮官の誰かが戦場から抜けた場合も同様)。 また代理指揮官がいないと、NPCが勝手に要請コマンドを発動する。 代理指揮官になると要請コマンドを発動する権限が与えられる。ただし指示更新については自動で行われる。 [[指揮官講座]]も参照。 **代理による「追加評価」 [#h01ad829] 2018年7月25日に追加された代理指揮官用の[[スコア・功績評価]]。 大規模戦開始&color(Red){1分以内};に立候補し任命された場合に評価対象となる。大規模線の勝敗により獲得できるポイントが増減する。 *戦術ゲージ増加コマンド [#n98a28b2] |140|CENTER:60|200|c |''行動''|''増加量''|''説明''|h |コンテナ回収|30|コンテナ1個回収| |攻撃系命令の実行|??|拠点の占領や本拠地の攻撃など| *コメント [#e78ceb51] #pcomment(,reply,10,) #br