機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ギガン
ギガン
の編集
*装備制限一覧表 [#restriction] |BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|CENTER:25|RIGHT:40|c |>|~武器名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|CENTER:~重量|h |>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~|h |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(迫撃弾)|○|||||530| |~|180mm砲(迫撃弾M)|○|||||580| |~|180mm砲(迫撃弾F)|○|||||660| |~|180mm砲(迫撃弾L)|○|||||680| |~|180mm砲(迫撃弾W)|○|||||640| |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(榴弾)||○||||500| |~|180mm砲(榴弾M)||○||||550| |~|180mm砲(榴弾F)||○||||610| |~|180mm砲(榴弾L)||○||||650| |~|180mm砲(榴弾W)||○||||640| |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(炸裂弾)||○|○|||580| |~|180mm砲(炸裂弾M)||○|○|||630| |~|180mm砲(炸裂弾F)||○|○|||710| |~|180mm砲(炸裂弾S)||○|○|||750| |~|180mm砲(炸裂弾W)||○|○|||740| |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(焼夷榴弾)|||○|||520| |~|180mm砲(焼夷榴弾M)|||○|||570| |&ref(./格闘.png,nolink);|&color(Yellow){格闘};||||○||190| |&ref(./4連装120mm砲.png,nolink);|4連装120mm砲|||||○|280| |~|4連装120mm砲H改|||||○|330| |~|4連装120mm砲M改|||||○|350| |~|4連装120mm砲F改|||||○|420|
//table編集用開始のコマンドです。 #table_edit2(,table_mod=open){{{ #include(機体個別注釈,notitle) |CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c |&ref(./ギガン.png,nolink);|アーマー|3,650|4,197|ブーストチャージ|190|218| |~|最高速度|976|1,122|積載量|1,480|1,924| |~|ブースト容量|1,220|1,402|緊急帰投性能|500|659| |~|分類|砲撃||行動可能範囲|地・宇|| |~|COST|240||TIME|100|168| |~|シールド|-||手持|可能|| |~|スロット数|6||M-COST|40|| |~|ダウンゲージ|Lv3||||| //ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。 「ペズン計画」により誕生したジオンの遠距離支援用兵器。 頭部の180mm砲を主兵装とし主に拠点防衛などを目的とした戦闘に用いられた。 #contents *実装・特徴・比較 [#include] 実装日:2013年05月01日 入手方法:[[ショップ販売>設計図#h4e8e115]]&ref(画像置場/ゴールド設計図ジオン.png,nolink,11%);5,000,000GP、&ref(画像置場/シルバー設計図ジオン.png,nolink,11%);250,000GP、&ref(画像置場/レンタル要請書ジオン.png,nolink,11%);100,000GP [[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]] [[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]] #br -性能面 特徴的な形状をした、低コストながらも高機動な砲撃機。緊急帰投も悪くなく、運搬も可能と取り回しに優れる。 アーマーはタンクとしては低いが同コスト重撃以上にあり、機体は背が低く、障害物などに隠れやすい。 足回りがかなり特殊で、タンク系同様に転倒耐性を持つが、移動特性はタンク系ではなく一般機と同じ扱いで、初速が速くブーストから2秒後に減速する。 また、ジャンプも一般的な重撃・砲撃2足型準拠で重くない。つまり一般機とタンクの両方の長所を取り込んだ様なユニークな性質を持つ。 ただし、ブースト消費効率は強襲&重撃のものより劣悪でオーバーヒートしやすい。 宇宙にも適性があり、砲撃タイプの汎用機体としては現状ジオン最低コストなのも特徴。 かなり車高が低いこと、%%タンク系の被DP半減%%(2017年8月の弱体化により左記効果は撤廃されました)・よろけ転倒無効を兼ね備えることで飛行時のリスクが少ない。 更に内蔵武装群が攻撃面ではしっかりと強みを発揮するため、現環境への適正が高い。 見た目のコンパクトさとは裏腹に意外と前後左右に大きく、通常のMSが通行可能な隙間を通れないことがある。 概ねドム系機体を縦に潰したようなサイズ。 #region(足回り詳細) |~性能名|~準拠|~詳細| // |~転倒、怯み耐性|BGCOLOR(lightgreen):タンク型準拠|転倒せず、怯みラインが6000| |~ダッシュ性能|BGCOLOR(maroon):COLOR(WHITE):二足型準拠|最初の2秒が最高速で、その後減速する| |~ダッシュ終了硬直|BGCOLOR(lightgreen):タンク型準拠|ほぼ硬直無し| |~ジャンプ性能|BGCOLOR(maroon):COLOR(WHITE):二足型準拠|重撃・砲撃2足と同じく最高高度まで3.33秒| #endregion -武装面 武装は全て内蔵式という大きな利点を持つ。 迫撃砲や各種榴弾、炸裂弾、マシンガン系武器を装備。 榴弾二種は同時持ちも可能。マシンガンとの内蔵切り替えによりDPPSにも優れる。 また砲撃機には珍しい格闘も用意されているが汎用性は控えめ。 逆に言えば、銀設計図でも十分な武装構成を組むことが可能である。 ただし格闘DPの一律化がこの機体には強化となっており、威力不足による反撃の受けやすさという欠点の一つは消えている。 -比較 &color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。}; |>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c |軍|地|水|宇|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ザクタンク]]|200|50|&color(Red){不可};|Lv3|3635|-|757|1400|160|1610|318|10|40| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ザクキャノン]]|220|70|可|Lv1|3335|-|919|1280|180|1200|682|9|40| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){ギガン};|240|100|可|Lv3|3380|-|976|1220|190|1480|500|6|40| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ザクキャノン(グレーデン機)]]|240|100|可|Lv1|3305|-|976|1240|210|1340|591|8(2)|40| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ザクⅡF型(砲撃装備)]]|260|140|可|Lv1|3395|-|1023|1260|200|1260|591|7|40| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ガンタンクⅡ]]|260|140|&color(Red){不可};|Lv3|3785|-|804|1420|170|1620|273|6|40| *特性候補 [#tokusei] |BGCOLOR(#ddd):122|460|c |BGCOLOR(#555):CENTER:&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h |[[迫撃砲爆風拡大>機体特性#cdd5ee23]]|迫撃砲の爆発範囲が拡大| |[[キャノンシューター>機体特性#uc8dda83]]|迫撃砲系武器で与えるダメージが上昇| |[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾系武器で与えるダメージが上昇| *武器-性能 [#weapon] **180mm砲(迫撃弾) [#weapon01] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|効果範囲|h |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(迫撃弾)|530|4/32|128|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|1,110&br;(&color(Red){1,221};)|500&br;(&color(Red){600};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)| |~|180mm砲(迫撃弾M)|580|10/70|65|3,450&br;(&color(Red){3,795};)|960&br;(&color(Red){1,056};)|~|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|180mm砲(迫撃弾F)|660|3/24|132|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|1,020&br;(&color(Red){1,122};)|400&br;(&color(Red){520};)|5,000&br;(&color(Red){5,500};)| |~|180mm砲(迫撃弾L)|680|4/32|128|5,750&br;(&color(Red){6,325};)|1,290&br;(&color(Red){1,419};)|500&br;(&color(Red){600};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)| |~|180mm砲(迫撃弾W)|640|3/24|132|5,750&br;(&color(Red){6,325};)|1,020&br;(&color(Red){1,122};)|400&br;(&color(Red){520};)|6,667&br;(&color(Red){7,333};)| -解説 指定したポイントを爆撃する兵器。 発射から着弾まで5秒間かかるので、着弾までの敵の位置予測が必要になる。 最低コスト仕様より威力は高いが、射程距離が短く効果範囲も狭いタイプ。 **180mm砲(榴弾) [#weapon02] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(榴弾)|500|1/15|単発|472|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|720&br;(&color(Red){748};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|180mm砲(榴弾M)|550|3/30|~|441|4,000&br;(&color(Red){4,400};)|500&br;(&color(Red){550};)|2,917&br;(&color(Red){3,208};)| |~|180mm砲(榴弾F)|610|1/12|~|477|8,500&br;(&color(Red){9,350};)|600&br;(&color(Red){640};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| |~|180mm砲(榴弾L)|650|1/18|~|473|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|700&br;(&color(Red){730};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|180mm砲(榴弾W)|640|1/12|~|475|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|660&br;(&color(Red){694};)|5,000&br;(&color(Red){5,500};)| -解説 頭頂部の180mm砲から榴弾を発射する。ロックオン可能。 地上マップでは放物線を描いて飛ぶ。宇宙マップでは真っ直ぐ飛び、一定距離進むと爆発する。 **180mm砲(炸裂弾) [#weapon03] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(炸裂弾)|580|1/8|473|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|840&br;(&color(Red){856};)|810&br;(&color(Red){891};)|700&br;(&color(Red){760};)|740&br;(&color(Red){888};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)| |~|180mm砲(炸裂弾M)|630|3/21|421|4,000&br;(&color(Red){4,400};)|880&br;(&color(Red){892};)|~|560&br;(&color(Red){648};)|780&br;(&color(Red){936};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| |~|180mm砲(炸裂弾F)|710|1/7|477|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|720&br;(&color(Red){748};)|690&br;(&color(Red){759};)|600&br;(&color(Red){680};)|720&br;(&color(Red){864};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)| |~|180mm砲(炸裂弾S)|750|1/9|474|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|800&br;(&color(Red){820};)|750&br;(&color(Red){825};)|680&br;(&color(Red){744};)|700&br;(&color(Red){840};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| |~|180mm砲(炸裂弾W)|740|1/7|477|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|760&br;(&color(Red){784};)|780&br;(&color(Red){858};)|620&br;(&color(Red){696};)|700&br;(&color(Red){840};)|5,833&br;(&color(Red){6,417};)| -解説 頭頂部の180mm砲から直進する炸裂弾を飛ばす。 弾道にクセがなく、バズーカと同じ運用ができる。 **180mm砲(焼夷榴弾) [#weapon04] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(焼夷榴弾)|520|1/14|単発|106|4,000&br;(&color(Red){4,400};)|600&br;(&color(Red){640};)|2,917&br;(&color(Red){3,208};)| |~|180mm砲(焼夷榴弾M)|570|3/24|~|98|2,000&br;(&color(Red){2,200};)|400&br;(&color(Red){460};)|2,500&br;(&color(Red){2,750};)| -解説 特殊な榴弾を発射し、効果範囲内の敵にダメージと追加効果を与える。 ロックオン可能。弾道は通常の榴弾と同じ。 -追加効果について 約10秒間のスリップダメージ(合計約200ダメージ)が発生し、ブースト消費量が3倍になる。 水中の敵には追加効果は発生しない、また、追加効果発生中に水中に入ると、追加効果が消滅する。 自爆した場合、ダメージを受けるだけで追加効果は発生しない。 -タイプ別解説 --180mm砲(焼夷榴弾) この中では最も軽く、性能バランスがいい。 本機にはW型がないため、これが最も効果範囲の広いタイプとなる。 --180mm砲(焼夷榴弾M) 弾数強化型。リロードなしで3発発射でき、弾をばら撒ける。 効果範囲が狭く、当たりにくい点に注意。 **格闘 [#weapon05] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h |&ref(./格闘.png,nolink);|&color(Yellow){格闘};|190|800|3,000&br;(&color(Red){3,300};)|740&br;(&color(Red){888};)| #include(解説/レア設計図装備品,notitle) -解説 砲撃機には珍しい内蔵タイプの格闘武器。 一応、自身が転倒しない特性とD格中は転倒耐性低下という性質を利用して、 相手のD格に合わせて相打ち上等でD格を当ててダウンさせる使い方としてできなくもないが、実用性は低い。 -通常格闘 前進しつつ右回転しながら右腕の120mm砲で殴る。 左右の範囲は狭いが、前方の判定はそこそこある。硬直がやや長い点に注意。 -D格 突進しながら通常格闘を繰り出す。 判定や硬直は通常格闘と同じ程度。ダメージは通常の3倍。 **4連装120mm砲 [#weapon06] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./4連装120mm砲.png,nolink);|4連装120mm砲|280|35/245|フル|78|1,550&br;(&color(Red){1,705};)|900&br;(&color(Red){920};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|570&br;(&color(Red){627};)|780&br;(&color(Red){824};)|760&br;(&color(Red){912};)| |~|4連装120mm砲H改|330|40/280|~|~|1,250&br;(&color(Red){1,375};)|940&br;(&color(Red){952};)|~|660&br;(&color(Red){726};)|800&br;(&color(Red){840};)|820&br;(&color(Red){984};)| |~|4連装120mm砲M改|350|70/420|~|58|1,300&br;(&color(Red){1,430};)|880&br;(&color(Red){904};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|540&br;(&color(Red){594};)|660&br;(&color(Red){728};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|4連装120mm砲F改|420|25/175|~|78|1,850&br;(&color(Red){2,035};)|820&br;(&color(Red){856};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|510&br;(&color(Red){561};)|760&br;(&color(Red){808};)|720&br;(&color(Red){864};)| -解説 右手に内蔵されたフルオート式マシンガン。右手の銃口から発射する。 名称は4連装だが、四つの銃口があるという意味で射撃モードはフルオート。 内蔵タイプのため、標準的な手持ち式マシンガンより性能が抑えられている。 連射速度を1459(無印,H改,F改)か1472(M改)まで強化すると、連射が一段階増す。 ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 標準的な腕内蔵武器であり、装備切換の時間はないが、クリックして弾が発射されるまでに12/60秒ほど要する。 MAXDPPSは約520、M改のみ435。 -タイプ別解説 --4連装120mm砲 初期装備。威力と集弾、ロックオンなどのバランスが良い。 --4連装120mm砲H改 精度が高いタイプ。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。 --4連装120mm砲M改 弾数強化型。弾数と連射速度に優れ、マガジン火力が高い。 射程距離と集弾性能がやや低く、近距離でのばら撒き向き。 --4連装120mm砲F改 威力強化型。炸裂弾などで怯ませた敵への追い討ち用途に優れる。 威力以外の性能が低く、弾数も少ない。特に集弾性能がとても悪く、ブースト中の有効射程距離はかなり短い。 *装備制限一覧表 [#restriction] |BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|CENTER:25|RIGHT:40|c |>|~武器名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|CENTER:~重量|h |>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~|h |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(迫撃弾)|○|||||530| |~|180mm砲(迫撃弾M)|○|||||580| |~|180mm砲(迫撃弾F)|○|||||660| |~|180mm砲(迫撃弾L)|○|||||680| |~|180mm砲(迫撃弾W)|○|||||640| |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(榴弾)||○||||500| |~|180mm砲(榴弾M)||○||||550| |~|180mm砲(榴弾F)||○||||610| |~|180mm砲(榴弾L)||○||||650| |~|180mm砲(榴弾W)||○||||640| |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(炸裂弾)||○|○|||580| |~|180mm砲(炸裂弾M)||○|○|||630| |~|180mm砲(炸裂弾F)||○|○|||710| |~|180mm砲(炸裂弾S)||○|○|||750| |~|180mm砲(炸裂弾W)||○|○|||740| |&ref(./180mm砲.png,nolink);|180mm砲(焼夷榴弾)|||○|||520| |~|180mm砲(焼夷榴弾M)|||○|||570| |&ref(./格闘.png,nolink);|&color(Yellow){格闘};||||○||190| |&ref(./4連装120mm砲.png,nolink);|4連装120mm砲|||||○|280| |~|4連装120mm砲H改|||||○|330| |~|4連装120mm砲M改|||||○|350| |~|4連装120mm砲F改|||||○|420| *[[レンタル>レンタル機体]] [#rental] |CENTER:155|>|>|CENTER:230|c |特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h |迫撃砲爆風拡大|4連装120mm砲|180mm砲(迫撃砲W)|180mm砲(炸裂弾F)| *カラーリング [#color] #include(カラーリング/ジオン公国軍/ギガン,notitle); *機体解説 [#data] 型式番号 MS-12 アニメ『機動戦士ガンダム』後半で展開される予定であったプランを納めた『トミノメモ』に名前だけ登場し、 その後に『MS-X』でデザインされて登場したモビルスーツ。 一年戦争末期、ペズン計画によって要塞基地の防空用に開発された機体。 MSの型式番号を与えられてはいるが、ガンタンクやボールに似た外見をもち、移動時には3つの車輪で走行する。 宇宙空間では高機動バーニアに換装する予定であったため、プロペラント・タンクと姿勢制御用スラスターが装備された。 安価で生産性が高い機体を大量に調達しジオン軍の数的不利を埋める狙いであったが、武装が少ないと言った理由で正式採用は見送られてしまった。 低コストで大量生産し数的不利を補うコンセプトはオッゴが引き継いでいる。 #br 『トミノメモ』によれば、当機はア・バオア・クーの最終防衛機たる存在で、 各々にパイロットが搭乗するのではなく、末梢神経とされる「系」なるものによって操作されており、これによりガンダムは撃墜される予定であった。 映像作品では、一年戦争から17年後のU.C.0096を舞台としたOVA『機動戦士ガンダムUC』に登場。 ネオ・ジオン艦隊の機体として、プロペラント・タンクを装備し緑系統のカラーリングと「袖付き」の装飾を施した本機が登場する。 *コメント [#comment] #include(コメント注釈,notitle) 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/ギガン]] | [[Vol2>Comments/ギガンVol2]] | [[Vol3>Comments/ギガンVol3]] | [[Vol4>Comments/ギガンVol4]] | [[Vol5>Comments/ギガンVol5]] | ---- #pcomment(Comments/ギガンVol6,reply,10,) &color(Red){''&size(20){※改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''}; &color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''}; &color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''}; コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう #br //table編集用終了のコマンドです。 }}}