機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
武器性能比較
> バズーカ・榴弾系
Comments/武器性能比較/バズーカ・榴弾系
の編集
[[武器性能比較/バズーカ・榴弾系]] -1/29修正分を反映。新機体分も早く取りかからねば -- &new{2014-02-10 (月) 06:50:22}; -見出しの変更、武器枠撤廃完了しました -- &new{2014-02-20 (木) 01:00:51}; -ガンダムのハイパーバズ2挺型、銀図に追加実装につき『G』を消しました -- &new{2014-03-28 (金) 14:11:51}; -1800mm…キャノン? -- &new{2014-04-04 (金) 13:40:26}; --直しときました -- &new{2014-04-12 (土) 17:50:08}; ---ありー -- &new{2014-04-13 (日) 21:25:20}; -ザクキャノングレーデンはタンク砲撃じゃない? -- &new{2014-06-08 (日) 00:02:16}; -DXvol15まで追加 -- &new{2014-07-31 (木) 12:49:56}; -焼夷弾の炎上が10秒は長すぎない? 炎上中にマークついてカメラガン的な役割も持ってるんだし、今これくらうとBZとかで瞬殺されちゃうからホントに辛いから下げて欲しいな -- &new{2014-08-23 (土) 01:10:21}; --まーた強襲強化の砲撃弱体化はもううんざりだよ。強襲からバズーカ全部とるのが先。あれのせいで重撃殺して使われなくなったから仕方なく重撃強化とか本末転倒すぎなんだよな -- &new{2014-09-01 (月) 13:32:50}; ---焼夷弾は良いんじゃない?大抵ポイ厨御用達だし、 -- &new{2014-09-01 (月) 14:09:46}; -シュツルムがクソゲーすぎるから威力すこし上げて1発限りにしてくれ -- &new{2014-09-03 (水) 13:34:19}; --どちらかというと、補助弾薬などで1発増えてしまうのが問題かな -- &new{2014-09-03 (水) 21:29:59}; -チャージ・バズーカ系1-1のチャージ時間で「M型…0.5秒」ってあるのは1.0秒の誤りですよね? -- &new{2014-09-15 (月) 09:19:41}; -ECMランチャーからロケシュ欄を削ったのは誰だい?今はダメージあるんだぞ -- &new{2014-09-25 (木) 11:04:00}; -支援ジムヘッドで確認したところ、ECMとネットガンは強化限界は元の数値の110%のようなのですが、このページの表では120%になっています。他の機体などでも確認取れる方いませんでしょうか? -- &new{2014-09-30 (火) 05:43:29}; --今更ですが、さっきアレ?と思い、調べ、修正しました。 -- &new{2014-12-03 (水) 22:52:01}; -DXvol18WD砂ライザクまで追加 -- &new{2014-12-25 (木) 09:59:48}; -統合整備計画に伴う修正、12/30に済み。 -- &new{2014-12-30 (火) 02:33:54}; -手持ちキャノンてなんぞや…マゼラとか探してんのにそんな分からないところにあるから全く気付かなんだ… -- &new{2015-01-24 (土) 11:20:40}; --っ「ページ内検索」。このページは連邦、ジオンどちらにも極力偏ることの無いように作られている。データは中立なのだ -- &new{2015-01-29 (木) 22:33:58}; -榴弾の射程距離誰かまとめてくれないかなー(チラッチラッ -- &new{2015-02-09 (月) 06:23:26}; -ザクⅡS〈重撃装備)の欄だけど、あの子FBZ持ってたよね?重撃バズーカのところ見たら持ってないことになってるような。 -- &new{2015-03-19 (木) 22:01:07}; --重量がFではなくWに入っていたのを修正しました。 -- &new{2015-03-21 (土) 13:27:16}; -ザクⅡS型(重撃装備)のCMZを追加。とりあえずチャージ系の一番前(通常手持ちキャノンは通常バズの前)に挿入しました。 -- &new{2015-03-21 (土) 13:24:36}; -焼夷榴弾砲系でモジュ爆風範囲Ⅲつけても炎が大きくなってる感じがしないんですけどモジュールとか特性は効いてるんですかね? -- &new{2015-03-22 (日) 13:46:28}; --効果量は%アップなので、元が狭いと上昇量も低い。あと、そもそもそんなに劇的に大きくなるモジュールでもない…Ⅲで7%とか8%程度だと思われる -- &new{2015-03-25 (水) 02:38:59}; -チャージマゼラダブってない? -- &new{2015-03-22 (日) 02:09:57}; --失礼。こっちが後だったので削除しました。 -- [[チャージ・手持ちキャノンの追加者]] &new{2015-03-24 (火) 20:55:45}; -バズのガンダム5号機のところ W型は持ってなくて射程特性アリ。スナⅡもW型持ってないです。 -- &new{2015-06-20 (土) 13:55:46}; --反映しました -- &new{2015-06-25 (木) 05:42:56}; -リックデイァスをいれて -- &new{2015-08-29 (土) 20:24:43}; -マゼラトップ砲の所にズゴック(ジオン軍残党機)が入ってます -- &new{2015-09-08 (火) 19:14:55}; -前から気になってたんだけど何で榴弾とグレネード系が同じ撃ち出し方なの? -- &new{2015-09-23 (水) 02:15:40}; --現実世界で一般歩兵に使われているグレネードランチャーは放物線を描いて飛ぶから… -- &new{2015-10-02 (金) 22:45:20}; -CBRとBRを同時持ちできる機体は知ってるのですが、CBZとBZが同時持ちできる機体、ってありますか? -- &new{2015-10-11 (日) 21:18:42}; -CBZSの使いやすさに比べてBZSの使いにくさよ。威力増やすか重量減らしてくれねぇかな -- &new{2015-10-12 (月) 15:16:08}; -ジャイアント・バズ系1のGP03のフォールディングバズーカの2艇がゴールドになってません。直し方わからないので誰かお願いします -- &new{2015-11-21 (土) 16:41:22}; --ザメルの焼夷榴弾、榴弾書き込むついでに直しておいた。表作れないから炸裂弾とチャージ榴弾は誰か頼む -- &new{2015-11-21 (土) 23:04:29}; --ザメルの追加しました -- &new{2016-01-16 (土) 09:46:46}; -シュツの所にギラ・ドーガとギラ・ズールが無いね…誰か追加をお願いします -- &new{2015-12-09 (水) 11:47:57}; --追加しました -- &new{2016-01-16 (土) 09:46:31}; -もう少し高コスCBZの威力上げてくんないかなぁ -- &new{2016-01-01 (金) 16:07:02}; --ノンチャで7k欲しいね。 -- &new{2016-01-06 (水) 16:29:51}; --コスト340以上はCBZ1-3にして一段階上げてほしい。威力上げるのが恐いなら範囲と弾数だけでもなあ。 -- &new{2016-01-30 (土) 07:47:31}; -性能的に選ばれないバズーカMとSも選択枝にできるようならないかな -- &new{2016-01-25 (月) 15:50:53}; --マゼラ使えない機体だとバズMは割と使うんじゃないかしら -- &new{2016-02-19 (金) 03:25:52}; ---そうだね。俺もMをマゼラ代わりに使ってる。 -- &new{2016-04-19 (火) 01:49:53}; -グレネードランチャー、フリッツヘルムと親衛隊ドーガのがない気がする。 -- &new{2016-02-13 (土) 16:58:10}; --親衛隊は追加済みだったのでフリッツヘルム追加しました。 -- &new{2016-04-24 (日) 11:30:25}; -グレネード。ズール、レズンも表にないです。編集できないので誰かお願いします。 -- &new{2016-02-13 (土) 17:07:20}; --追加しました、ただ1つ問題があって、武器の切り替え、ビーマシ→直グレなら内臓扱いの「早い」だけど、格闘からの持ち替えでは切り替え時間が発生し「遅い」になるのでこれどう表記したものかと、現状遅いにしてありますが・・ -- &new{2016-02-18 (木) 07:00:15}; ---とりあえず、寒ジムを参考に※1追記してみました -- &new{2016-02-18 (木) 07:15:46}; ---切り替えに関してはその機体特有の組み合わせに限定されるものですから表は遅いでOKです。備考にでも補足があれば十分かと -- &new{2016-02-22 (月) 06:02:20}; -ギラ・ドーガ(袖付き仕様機)の小型グレネードランチャーを追加 -- &new{2016-04-24 (日) 10:59:15}; --ギラ・ドーガ(袖付き仕様機)は普通のグレネード・ランチャーも持っているのでそちらの追加もお願いしたいです -- &new{2016-05-25 (水) 11:12:34}; -こうやって見るとジオンの万バズ持ってるのデブしかいねーな -- &new{2016-06-06 (月) 23:08:52}; -重ケンプの2挺榴弾は開発も別だし榴弾系統では? -- &new{2016-06-13 (月) 10:54:46}; -CBZのWって存在しないんですね -- &new{2016-09-20 (火) 10:22:47}; -スタジェの6連装が56連装になってまする・・・修正できる方お願いしまする -- &new{2016-11-12 (土) 23:59:24}; --ごめん、スタジェ☓、強タン◯、だった;; -- &new{2016-11-13 (日) 00:01:04}; ---56で正解 -- &new{2016-12-01 (木) 12:51:16}; -榴弾系の解説で射程について一部追記 -- &new{2016-12-07 (水) 12:59:57}; //-しねしねしねしね //かすかすかすかす //きえろきえろきえろ -- &new{2017-01-21 (土) 11:15:26}; --厳密に調べたらザメルとザクタンクの榴弾射程同じだった…砲身の長さは関係ないのか? -- &new{2017-06-13 (火) 12:59:30}; -ジオンで焼夷弾W使えて宇宙出れる機体って無いのね -- &new{2017-02-22 (水) 05:32:03}; -グレネード・ランチャーの欄、ドーガのが抜けてます。編集できる方お願いします。 -- &new{2017-04-27 (木) 00:16:13}; --追加しました -- &new{2017-05-31 (水) 11:38:24}; -スモークディスチャージャーは榴弾系に入らない? -- &new{2017-07-28 (金) 13:13:11}; -チョバックスのチャーバズ追加されてないけど項目名とかどうすれば -- &new{2017-07-29 (土) 11:10:05}; -強襲型バズーカ系2と2Aって同じだよね?強タンクの滑空砲は2Aの性能だし。 -- &new{2017-08-03 (木) 14:46:14}; --説明文見たら分かるよ。んで、強タンの分類が間違ってるっぽいね。俺のPCからだと編集エラーになるから出来る人頼んだ -- &new{2017-08-03 (木) 15:29:02}; ---強タンを2Aに移すと2のS型を持ってる機体がいなくなるから、2Aと完全に同性能になるんだよ。 -- &new{2017-09-08 (金) 09:09:27}; -榴弾って、宇宙(無重力)だと近距離炸裂弾になるんだな。 -- &new{2017-08-10 (木) 17:22:12}; --前ははるか彼方まで飛んでいった記憶があるんだが、クラッカーと混同しちゃってるのかな -- &new{2017-09-03 (日) 18:18:11}; ---クラッカーみたいに本拠点を遠距離から殴れるのが問題だったから修正されたんだよ。 -- &new{2017-10-16 (月) 06:34:00}; -どうでもいいことだけど集弾性能の最大値って爆発武器でも弾速とかによって変わるの? バズーカ系の初期値+(1000-初期値)x0.1で計算したら合わない項目あるけどこれ実測値? -- &new{2017-09-12 (火) 05:15:20}; --このコメントで気になって各数値を実測してきたけどその計算式に当てはまらない数値も多々あったよ(たとえば初期値840なら式からだと856だけど実測だと872になりました) -- &new{2018-01-07 (日) 00:41:08}; -なんか編集できないなこのページ -- &new{2017-09-16 (土) 13:32:23}; --ページ容量が大きすぎるらしい。バズーカと榴弾で分割した方がよさそう。 -- &new{2017-09-16 (土) 14:27:18}; ---チャージ格闘でバッサリ分断してきた -- &new{2017-09-22 (金) 11:41:29}; -Mバズの発射間隔って仕様別に連射速度違いがありましたっけ? -- &new{2017-10-16 (月) 01:46:25}; --ジャイアント・バズ系は発射間隔が長く、通常BZ系は短い。ただしザメルや今度追加されるガンタンクの炸裂は強化重撃BZ(集弾と範囲が高い)なのでM型の発射間隔も短い。使ったことはないけどEz8のM型は発射間隔が長いと聞いたことがある。νガンダムのM型TYPE-BとFATBの6連Mは通常BZ系と同じくらいだったはず。 -- &new{2017-10-16 (月) 07:48:12}; -マゼラ系はBRの方が弾速速いし威力もあるのでほんと死んでますね。BRが強化される前の昔と違ってジオン機が弱く感じる一つの原因かもしれません。 -- &new{2017-11-21 (火) 02:36:50}; -武器選択をスライド選択式(1⇔2⇔3)の時に、使い捨てのシュツナパ系は武器2に設定しておいても弾切れすると飛ばしてくれるようになる(1⇔3)、他の武器でも完全弾切れ時は飛ばせるようにならないかな。弾切れ武器を選択するメリットもゼロとは言えないけど限定的だし -- &new{2017-12-30 (土) 13:01:35}; --打ち切り武器はどのスロットでも飛ばしてくれるし武器変更すると二度と選択できないよ、補充できる武器は飛ばしてくれないね・・・マウスホイール上下で2スロット、残り1スロットは違うボタンに割り振るのが一番楽だよ。 -- &new{2018-01-09 (火) 15:35:00}; -運営は、短ミサを付けるとどんな機体でも強くなるということを学習したみたいだね。(あと斉射も) -- &new{2018-01-11 (木) 21:08:55}; -爆風武器威力・DPの分布って正規分布(ガウス分布)だと考えていいの?威力を強化すると縦軸方向が上がって、爆風範囲を強化すると横軸方向が広がるって感じでいいのかな?そうすると、威力を上げると相対的にすそ野での与ダメも多少上がるという理解でいい?教えろください -- &new{2018-02-17 (土) 13:18:03}; -強襲系BZについてはこの間の調整の数値に変更しました。 -- &new{2018-10-17 (水) 06:37:48}; --お疲れ様です編集点が多すぎて大変ですね。強襲バズ1にいる強襲機以外はDPが前のままの別バズになっていたり、素ジムのバズーカが唯一無二のレアバズになってるとかの編集したいけど自分には無理そうです。 -- &new{2018-11-12 (月) 13:50:12}; --いつの間にかバズの分類すごく細かくなったなあ -- &new{2019-01-22 (火) 11:22:07}; -ハンドキャノン系1-1 通称マゼラの機体リストに含まれるネモ(ダカール配備機)とシャア専用ザクⅡS型だけDPが低い別仕様のようですN型で通常DP750の所670しかない -- &new{2019-03-20 (水) 03:42:03}; -いまさらだけど、マゼラの武器比較のページがないんだな。 -- &new{2019-04-14 (日) 16:21:06}; --ハンドキャノンがマゼラなのか。機体リストが縮められてたから見落としてたわ。 -- &new{2019-04-18 (木) 21:54:29}; -調整されてない元マゼラ系武装は悲惨だなあ、ジムWD、パラス、デザゲル、モルコマビームガン等々DP上げないにしても威力だけでも上げてほしい -- &new{2019-09-21 (土) 18:35:54}; -DPの関係から、重撃の内蔵BZを初期機体BZの派生になるように変更 -- &new{2020-09-16 (水) 01:02:42}; -バズってN以外は直撃空中転倒取れないのばかりなのに今環境明確に戦力とたる使いみちあるのかな? -- &new{2021-09-23 (木) 00:45:21}; -NでもDp耐性持ちが増えてきて落ちないことも多い -- &new{2021-10-07 (木) 14:29:27};
[[武器性能比較/バズーカ・榴弾系]] -1/29修正分を反映。新機体分も早く取りかからねば -- &new{2014-02-10 (月) 06:50:22}; -見出しの変更、武器枠撤廃完了しました -- &new{2014-02-20 (木) 01:00:51}; -ガンダムのハイパーバズ2挺型、銀図に追加実装につき『G』を消しました -- &new{2014-03-28 (金) 14:11:51}; -1800mm…キャノン? -- &new{2014-04-04 (金) 13:40:26}; --直しときました -- &new{2014-04-12 (土) 17:50:08}; ---ありー -- &new{2014-04-13 (日) 21:25:20}; -ザクキャノングレーデンはタンク砲撃じゃない? -- &new{2014-06-08 (日) 00:02:16}; -DXvol15まで追加 -- &new{2014-07-31 (木) 12:49:56}; -焼夷弾の炎上が10秒は長すぎない? 炎上中にマークついてカメラガン的な役割も持ってるんだし、今これくらうとBZとかで瞬殺されちゃうからホントに辛いから下げて欲しいな -- &new{2014-08-23 (土) 01:10:21}; --まーた強襲強化の砲撃弱体化はもううんざりだよ。強襲からバズーカ全部とるのが先。あれのせいで重撃殺して使われなくなったから仕方なく重撃強化とか本末転倒すぎなんだよな -- &new{2014-09-01 (月) 13:32:50}; ---焼夷弾は良いんじゃない?大抵ポイ厨御用達だし、 -- &new{2014-09-01 (月) 14:09:46}; -シュツルムがクソゲーすぎるから威力すこし上げて1発限りにしてくれ -- &new{2014-09-03 (水) 13:34:19}; --どちらかというと、補助弾薬などで1発増えてしまうのが問題かな -- &new{2014-09-03 (水) 21:29:59}; -チャージ・バズーカ系1-1のチャージ時間で「M型…0.5秒」ってあるのは1.0秒の誤りですよね? -- &new{2014-09-15 (月) 09:19:41}; -ECMランチャーからロケシュ欄を削ったのは誰だい?今はダメージあるんだぞ -- &new{2014-09-25 (木) 11:04:00}; -支援ジムヘッドで確認したところ、ECMとネットガンは強化限界は元の数値の110%のようなのですが、このページの表では120%になっています。他の機体などでも確認取れる方いませんでしょうか? -- &new{2014-09-30 (火) 05:43:29}; --今更ですが、さっきアレ?と思い、調べ、修正しました。 -- &new{2014-12-03 (水) 22:52:01}; -DXvol18WD砂ライザクまで追加 -- &new{2014-12-25 (木) 09:59:48}; -統合整備計画に伴う修正、12/30に済み。 -- &new{2014-12-30 (火) 02:33:54}; -手持ちキャノンてなんぞや…マゼラとか探してんのにそんな分からないところにあるから全く気付かなんだ… -- &new{2015-01-24 (土) 11:20:40}; --っ「ページ内検索」。このページは連邦、ジオンどちらにも極力偏ることの無いように作られている。データは中立なのだ -- &new{2015-01-29 (木) 22:33:58}; -榴弾の射程距離誰かまとめてくれないかなー(チラッチラッ -- &new{2015-02-09 (月) 06:23:26}; -ザクⅡS〈重撃装備)の欄だけど、あの子FBZ持ってたよね?重撃バズーカのところ見たら持ってないことになってるような。 -- &new{2015-03-19 (木) 22:01:07}; --重量がFではなくWに入っていたのを修正しました。 -- &new{2015-03-21 (土) 13:27:16}; -ザクⅡS型(重撃装備)のCMZを追加。とりあえずチャージ系の一番前(通常手持ちキャノンは通常バズの前)に挿入しました。 -- &new{2015-03-21 (土) 13:24:36}; -焼夷榴弾砲系でモジュ爆風範囲Ⅲつけても炎が大きくなってる感じがしないんですけどモジュールとか特性は効いてるんですかね? -- &new{2015-03-22 (日) 13:46:28}; --効果量は%アップなので、元が狭いと上昇量も低い。あと、そもそもそんなに劇的に大きくなるモジュールでもない…Ⅲで7%とか8%程度だと思われる -- &new{2015-03-25 (水) 02:38:59}; -チャージマゼラダブってない? -- &new{2015-03-22 (日) 02:09:57}; --失礼。こっちが後だったので削除しました。 -- [[チャージ・手持ちキャノンの追加者]] &new{2015-03-24 (火) 20:55:45}; -バズのガンダム5号機のところ W型は持ってなくて射程特性アリ。スナⅡもW型持ってないです。 -- &new{2015-06-20 (土) 13:55:46}; --反映しました -- &new{2015-06-25 (木) 05:42:56}; -リックデイァスをいれて -- &new{2015-08-29 (土) 20:24:43}; -マゼラトップ砲の所にズゴック(ジオン軍残党機)が入ってます -- &new{2015-09-08 (火) 19:14:55}; -前から気になってたんだけど何で榴弾とグレネード系が同じ撃ち出し方なの? -- &new{2015-09-23 (水) 02:15:40}; --現実世界で一般歩兵に使われているグレネードランチャーは放物線を描いて飛ぶから… -- &new{2015-10-02 (金) 22:45:20}; -CBRとBRを同時持ちできる機体は知ってるのですが、CBZとBZが同時持ちできる機体、ってありますか? -- &new{2015-10-11 (日) 21:18:42}; -CBZSの使いやすさに比べてBZSの使いにくさよ。威力増やすか重量減らしてくれねぇかな -- &new{2015-10-12 (月) 15:16:08}; -ジャイアント・バズ系1のGP03のフォールディングバズーカの2艇がゴールドになってません。直し方わからないので誰かお願いします -- &new{2015-11-21 (土) 16:41:22}; --ザメルの焼夷榴弾、榴弾書き込むついでに直しておいた。表作れないから炸裂弾とチャージ榴弾は誰か頼む -- &new{2015-11-21 (土) 23:04:29}; --ザメルの追加しました -- &new{2016-01-16 (土) 09:46:46}; -シュツの所にギラ・ドーガとギラ・ズールが無いね…誰か追加をお願いします -- &new{2015-12-09 (水) 11:47:57}; --追加しました -- &new{2016-01-16 (土) 09:46:31}; -もう少し高コスCBZの威力上げてくんないかなぁ -- &new{2016-01-01 (金) 16:07:02}; --ノンチャで7k欲しいね。 -- &new{2016-01-06 (水) 16:29:51}; --コスト340以上はCBZ1-3にして一段階上げてほしい。威力上げるのが恐いなら範囲と弾数だけでもなあ。 -- &new{2016-01-30 (土) 07:47:31}; -性能的に選ばれないバズーカMとSも選択枝にできるようならないかな -- &new{2016-01-25 (月) 15:50:53}; --マゼラ使えない機体だとバズMは割と使うんじゃないかしら -- &new{2016-02-19 (金) 03:25:52}; ---そうだね。俺もMをマゼラ代わりに使ってる。 -- &new{2016-04-19 (火) 01:49:53}; -グレネードランチャー、フリッツヘルムと親衛隊ドーガのがない気がする。 -- &new{2016-02-13 (土) 16:58:10}; --親衛隊は追加済みだったのでフリッツヘルム追加しました。 -- &new{2016-04-24 (日) 11:30:25}; -グレネード。ズール、レズンも表にないです。編集できないので誰かお願いします。 -- &new{2016-02-13 (土) 17:07:20}; --追加しました、ただ1つ問題があって、武器の切り替え、ビーマシ→直グレなら内臓扱いの「早い」だけど、格闘からの持ち替えでは切り替え時間が発生し「遅い」になるのでこれどう表記したものかと、現状遅いにしてありますが・・ -- &new{2016-02-18 (木) 07:00:15}; ---とりあえず、寒ジムを参考に※1追記してみました -- &new{2016-02-18 (木) 07:15:46}; ---切り替えに関してはその機体特有の組み合わせに限定されるものですから表は遅いでOKです。備考にでも補足があれば十分かと -- &new{2016-02-22 (月) 06:02:20}; -ギラ・ドーガ(袖付き仕様機)の小型グレネードランチャーを追加 -- &new{2016-04-24 (日) 10:59:15}; --ギラ・ドーガ(袖付き仕様機)は普通のグレネード・ランチャーも持っているのでそちらの追加もお願いしたいです -- &new{2016-05-25 (水) 11:12:34}; -こうやって見るとジオンの万バズ持ってるのデブしかいねーな -- &new{2016-06-06 (月) 23:08:52}; -重ケンプの2挺榴弾は開発も別だし榴弾系統では? -- &new{2016-06-13 (月) 10:54:46}; -CBZのWって存在しないんですね -- &new{2016-09-20 (火) 10:22:47}; -スタジェの6連装が56連装になってまする・・・修正できる方お願いしまする -- &new{2016-11-12 (土) 23:59:24}; --ごめん、スタジェ☓、強タン◯、だった;; -- &new{2016-11-13 (日) 00:01:04}; ---56で正解 -- &new{2016-12-01 (木) 12:51:16}; -榴弾系の解説で射程について一部追記 -- &new{2016-12-07 (水) 12:59:57}; //-しねしねしねしね //かすかすかすかす //きえろきえろきえろ -- &new{2017-01-21 (土) 11:15:26}; --厳密に調べたらザメルとザクタンクの榴弾射程同じだった…砲身の長さは関係ないのか? -- &new{2017-06-13 (火) 12:59:30}; -ジオンで焼夷弾W使えて宇宙出れる機体って無いのね -- &new{2017-02-22 (水) 05:32:03}; -グレネード・ランチャーの欄、ドーガのが抜けてます。編集できる方お願いします。 -- &new{2017-04-27 (木) 00:16:13}; --追加しました -- &new{2017-05-31 (水) 11:38:24}; -スモークディスチャージャーは榴弾系に入らない? -- &new{2017-07-28 (金) 13:13:11}; -チョバックスのチャーバズ追加されてないけど項目名とかどうすれば -- &new{2017-07-29 (土) 11:10:05}; -強襲型バズーカ系2と2Aって同じだよね?強タンクの滑空砲は2Aの性能だし。 -- &new{2017-08-03 (木) 14:46:14}; --説明文見たら分かるよ。んで、強タンの分類が間違ってるっぽいね。俺のPCからだと編集エラーになるから出来る人頼んだ -- &new{2017-08-03 (木) 15:29:02}; ---強タンを2Aに移すと2のS型を持ってる機体がいなくなるから、2Aと完全に同性能になるんだよ。 -- &new{2017-09-08 (金) 09:09:27}; -榴弾って、宇宙(無重力)だと近距離炸裂弾になるんだな。 -- &new{2017-08-10 (木) 17:22:12}; --前ははるか彼方まで飛んでいった記憶があるんだが、クラッカーと混同しちゃってるのかな -- &new{2017-09-03 (日) 18:18:11}; ---クラッカーみたいに本拠点を遠距離から殴れるのが問題だったから修正されたんだよ。 -- &new{2017-10-16 (月) 06:34:00}; -どうでもいいことだけど集弾性能の最大値って爆発武器でも弾速とかによって変わるの? バズーカ系の初期値+(1000-初期値)x0.1で計算したら合わない項目あるけどこれ実測値? -- &new{2017-09-12 (火) 05:15:20}; --このコメントで気になって各数値を実測してきたけどその計算式に当てはまらない数値も多々あったよ(たとえば初期値840なら式からだと856だけど実測だと872になりました) -- &new{2018-01-07 (日) 00:41:08}; -なんか編集できないなこのページ -- &new{2017-09-16 (土) 13:32:23}; --ページ容量が大きすぎるらしい。バズーカと榴弾で分割した方がよさそう。 -- &new{2017-09-16 (土) 14:27:18}; ---チャージ格闘でバッサリ分断してきた -- &new{2017-09-22 (金) 11:41:29}; -Mバズの発射間隔って仕様別に連射速度違いがありましたっけ? -- &new{2017-10-16 (月) 01:46:25}; --ジャイアント・バズ系は発射間隔が長く、通常BZ系は短い。ただしザメルや今度追加されるガンタンクの炸裂は強化重撃BZ(集弾と範囲が高い)なのでM型の発射間隔も短い。使ったことはないけどEz8のM型は発射間隔が長いと聞いたことがある。νガンダムのM型TYPE-BとFATBの6連Mは通常BZ系と同じくらいだったはず。 -- &new{2017-10-16 (月) 07:48:12}; -マゼラ系はBRの方が弾速速いし威力もあるのでほんと死んでますね。BRが強化される前の昔と違ってジオン機が弱く感じる一つの原因かもしれません。 -- &new{2017-11-21 (火) 02:36:50}; -武器選択をスライド選択式(1⇔2⇔3)の時に、使い捨てのシュツナパ系は武器2に設定しておいても弾切れすると飛ばしてくれるようになる(1⇔3)、他の武器でも完全弾切れ時は飛ばせるようにならないかな。弾切れ武器を選択するメリットもゼロとは言えないけど限定的だし -- &new{2017-12-30 (土) 13:01:35}; --打ち切り武器はどのスロットでも飛ばしてくれるし武器変更すると二度と選択できないよ、補充できる武器は飛ばしてくれないね・・・マウスホイール上下で2スロット、残り1スロットは違うボタンに割り振るのが一番楽だよ。 -- &new{2018-01-09 (火) 15:35:00}; -運営は、短ミサを付けるとどんな機体でも強くなるということを学習したみたいだね。(あと斉射も) -- &new{2018-01-11 (木) 21:08:55}; -爆風武器威力・DPの分布って正規分布(ガウス分布)だと考えていいの?威力を強化すると縦軸方向が上がって、爆風範囲を強化すると横軸方向が広がるって感じでいいのかな?そうすると、威力を上げると相対的にすそ野での与ダメも多少上がるという理解でいい?教えろください -- &new{2018-02-17 (土) 13:18:03}; -強襲系BZについてはこの間の調整の数値に変更しました。 -- &new{2018-10-17 (水) 06:37:48}; --お疲れ様です編集点が多すぎて大変ですね。強襲バズ1にいる強襲機以外はDPが前のままの別バズになっていたり、素ジムのバズーカが唯一無二のレアバズになってるとかの編集したいけど自分には無理そうです。 -- &new{2018-11-12 (月) 13:50:12}; --いつの間にかバズの分類すごく細かくなったなあ -- &new{2019-01-22 (火) 11:22:07}; -ハンドキャノン系1-1 通称マゼラの機体リストに含まれるネモ(ダカール配備機)とシャア専用ザクⅡS型だけDPが低い別仕様のようですN型で通常DP750の所670しかない -- &new{2019-03-20 (水) 03:42:03}; -いまさらだけど、マゼラの武器比較のページがないんだな。 -- &new{2019-04-14 (日) 16:21:06}; --ハンドキャノンがマゼラなのか。機体リストが縮められてたから見落としてたわ。 -- &new{2019-04-18 (木) 21:54:29}; -調整されてない元マゼラ系武装は悲惨だなあ、ジムWD、パラス、デザゲル、モルコマビームガン等々DP上げないにしても威力だけでも上げてほしい -- &new{2019-09-21 (土) 18:35:54}; -DPの関係から、重撃の内蔵BZを初期機体BZの派生になるように変更 -- &new{2020-09-16 (水) 01:02:42}; -バズってN以外は直撃空中転倒取れないのばかりなのに今環境明確に戦力とたる使いみちあるのかな? -- &new{2021-09-23 (木) 00:45:21}; -NでもDp耐性持ちが増えてきて落ちないことも多い -- &new{2021-10-07 (木) 14:29:27};