機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> 質問掲示板Vo10
Comments/質問掲示板Vo10
の編集
[[質問用掲示板]] -義により新設し申した。 -- &new{2015-03-17 (火) 17:53:04}; --GLLAのビムシュの武器はなにがいいですか? -- &new{2015-03-18 (水) 17:26:59}; -キル大将に憧れる佐官です。 キル数を多く稼ぐにはやはり強襲4機編成か、強2重2編成のほうが良いのでしょうか?たまに強強重狙みたいなデッキボーナス無しの編成の人も見かけますが、そういう人も多いのですかね?ちなみに自分は今アティストでがんばっています。 運用は、高コスは大事に連キル狙う、低コスは迫撃で時間潰してたまに特攻する感じでやっています。 キル大将さんのデッキ編成や立ち回りなんかを指南してほしいです。 -- &new{2015-03-15 (日) 12:31:13}; --MAPにあわせてデッキを変える。 -- &new{2015-03-15 (日) 12:36:10}; --どんな機体を使っているかによる。 陣営とデッキおしえてくれんことには話にならん。 -- &new{2015-03-15 (日) 13:12:18}; ---連邦でGP01Fb、ペイル、ジムキャ2機のアティストでやってます。 -- &new{2015-03-15 (日) 15:52:52}; --中将だけど強襲4機か重撃4機で揃えた方が良いと思う。同じ機体や同じ系統の機体を使い込んで機体の特性を順番に掴んでいった方が最終的に撃破取れるんじゃないかと思う。 -- &new{2015-03-16 (月) 06:35:03}; --キル大将に直接聞いた方が早い -- &new{2015-03-18 (水) 01:54:40}; --定点でキャンプして防衛もせずレーダーもおかず延々とキル取り続ける大したことない大将ではなく、足りない所に即かけつけ解決し、レーダー予防線を張り、時には真っ向勝負ができる兵のほうがずっと素晴らしいよ。 それで大将になるのは非常に難しいがなれればもう言う事なし。 最終的にそういう兵を目指してほしいね。 -- &new{2015-03-19 (木) 22:06:18}; -これからガンオンを始めようかと思いますが、ガンオンは友人招待とか、サイト経由でコードプレゼントとかあるのでしょうか -- &new{2015-03-15 (日) 17:32:07}; --今のところ無い だが 現在は新兵キャンペーン中だ。准尉に昇格するとガンオン"開始頃"の強力な機体の"銀図"が貰えるw -- &new{2015-03-15 (日) 21:48:16}; --無い。さらに今の新兵キャンペーンはぶっちゃけゴミ。ただEXイベントはそれなりの機体が貰える。それで充分戦えると思う。 -- &new{2015-03-16 (月) 06:40:01}; -なんかすごい頻度でサーバーと通信が切れるんですが、何がおきてるんですか? -- &new{2015-03-15 (日) 17:45:08}; --エラーコードL4;17なんですが -- &new{2015-03-15 (日) 21:03:34}; ---そっちの回線の問題だ。モデムとルーター再起動して、有線ケーブル抜き差ししてみてくれ。そしたらたぶん直る。光だったら回線変えてもらうのもいいかもしれん -- &new{2015-03-15 (日) 21:34:14}; ---ご迷惑をおかけしてすみませんでした -- &new{2015-03-16 (月) 18:24:35}; --今度はB4:17 -- &new{2015-03-16 (月) 18:44:17}; ---グラボのドライバのバージョンを下げてみてくれ。やり方はググれ -- &new{2015-03-16 (月) 18:49:25}; --直りました。ありがとうございました。 -- &new{2015-03-19 (木) 22:17:48}; -同じ機体2機入れて出撃したら、錬度表の「出撃数」も+2されるんですか? そしたら同じ機体で縛れば縛るほどKG低くならないのかな? -- &new{2015-03-15 (日) 22:41:45}; --出撃数にカウントされる。2機編成して1戦すると機体練度の参戦数は+2されるし4機編成なら1戦で+4される。 -- &new{2015-03-16 (月) 00:02:32}; --低くなる。仮に同じ機体4機編成で、戦闘使用機体は1機のみで1戦で4機落として戦闘終了しても、練度表で1試合当たりの戦績計算したら1戦で1機撃破した計算になる。戦闘に参加しなくてもデッキに入れるだけで試合数は増えるから、戦場に出なかったら1試合平均のスコアは下がりまくる -- &new{2015-03-16 (月) 00:04:28}; ---ただし同じ機体入れた数だけ練度上昇率も上がるから、戦績気にしないなら4機編成で効率よく上げたほうが楽 -- &new{2015-03-16 (月) 00:07:26}; --高コスト機4機編成とかで4機全て使わないなら、KGは低くなる。でも3回以上墜ちて4機使えば変わらない。 -- &new{2015-03-19 (木) 19:11:00}; -射程補正システムってカメラガンも射程伸びますか? -- &new{2015-03-16 (月) 00:27:26}; --伸びます。ちなみに機体詳細の装備一覧で機体特性を選択すると、機体特性の効果が乗る武器が何か確認できます。 -- &new{2015-03-16 (月) 01:01:38}; ---ありがとうございます。しっかり見てませんでした。ごめんなさい -- &new{2015-03-16 (月) 02:08:33}; -たまに指揮官が、「コンテナを~に入れろ、~に入れるな」(例:Xに入れろ、1に入れるな)という指示をするのですが、どういう意味があるのでしょうか -- &new{2015-03-17 (火) 19:23:01}; --恐らく初動の話だと思いますが、初動ですぐさま補給艦や何かしらの戦術支援を行ないたい時に1まで持っていくよりXにコンテナを入れた方が早いため、より早く戦術支援を行なう事ができます。数秒から十数秒のロスになるため初動の作戦がそのロスのため決まらない事もあるので最寄の拠点にコンテナを入れようという事です -- &new{2015-03-17 (火) 19:37:01}; ---なるほど、ありがとうございました! -- &new{2015-03-17 (火) 19:39:26}; -バズ格が上手くできないんですが、コツってあります?(格闘単体やバズ単体ではキルをとれます) -- &new{2015-03-18 (水) 08:46:14}; --バズで転倒しなくなったのにチャレンジするの? -- &new{2015-03-18 (水) 10:26:09}; --タイミングだと思うから慣れるしかないと思う。バズ撃って当たる前にサーベル持ち替えD格。D格の伸びは機体によって違うからバズ撃つ位置も考えてね。あと高速切換モジュとかつけてやればどーとでもなる。 そして転倒しなくなった今だからこそ怯みからのバズ格はいいと思う。頑張ってね。 -- &new{2015-03-18 (水) 11:15:10}; ---ありがとうごさいます。機体は事務砂2WDコンカス一刀D、レイスコンカス二刀Dを想定してました。バズをかなり遠くから撃ってたみたいなのでもっと引き付けて試してみます。 -- [[木主]] &new{2015-03-18 (水) 12:19:16}; ---レイスのD式って2段()じゃないっけ?Tおすすめだよ -- &new{2015-03-19 (木) 11:50:09}; ---あぁごめん2刀Dってことは陸ジムか。 -- &new{2015-03-19 (木) 11:51:38}; -今日のメンテからデスクトップからランチャーを起動してローディングがちょっと読み込んですぐ消えてしまうのですがどうすればいいでしょうか?まだ学生なのでわかりやすく対処法を教えて頂くと助かります。(><) -- &new{2015-03-18 (水) 20:52:23}; --今ログインしようとしたらまたは入れないので、今日も運営側の不手際だと思います。ランチャ起動は明日試して入れない場合は、あなたのpcに入ってるセキュリティソフトが邪魔してる可能性大ですが。他の対処は、起動したら壊れてないかチェックですね。 -- &new{2015-03-18 (水) 22:31:01}; --分かりました!有難う御座います! -- &new{2015-03-18 (水) 23:09:53}; -EX10のガチャが豪華だったのは何故なんです?倉庫拡張したいのに11.12共にしょっぱい報酬しか無い… -- &new{2015-03-18 (水) 18:34:28}; --なぜ?と問われても運営に直接聞いてくださいとしか答えれません -- &new{2015-03-19 (木) 07:56:34}; --倉庫拡張したいならプレボ使えばいい -- &new{2015-03-20 (金) 01:03:06}; -パーツはどうやって使うのですか? -- &new{2015-03-19 (木) 07:57:20}; --出撃する時や乗り換える時の機体選択画面をよく見てください -- &new{2015-03-19 (木) 09:01:46}; --出撃中は緊急帰投してから「機体選択画面」になったときに右クリックでパーツ選択画面になる -- &new{2015-03-19 (木) 09:21:53}; --ありがとうございました -- &new{2015-03-19 (木) 09:16:10}; -指揮のKとはなんですか?(始めて一週間です。) -- [[Nishikaze]] &new{2015-03-19 (木) 14:23:51}; --キック(ルームから強制追放)。ごく稀におk(了解)の意味で使う人もいる -- &new{2015-03-19 (木) 14:31:29}; -ダウン値について質問なんですが、万BZは11000ダメでバランス101あれば転倒しないのは分かるのですが3点ライフルはなぜバランス86になるのですか?威力3850が3回当たるのなら合計11550になりバランス102必要ではないのですか? -- &new{2015-03-19 (木) 17:35:21}; --怯みモーション中にもう1発怯む攻撃を受けるとダウンする。三点による転倒はこれによって発生。尚、怯みはバランス0なら3000から発生。 -- &new{2015-03-19 (木) 17:57:59}; ---分かりました。ありがとうございます‼ -- &new{2015-03-19 (木) 19:00:36}; -GLLAのビムシュはどのような強化また武器がいいですか?ちなみに銀図です。 -- &new{2015-03-19 (木) 20:50:30}; --ビムシュはやめて射程で強化したほうがいいんじゃないかな 銀ならある程度特性選べるし もつのはスプレーMとミサイルあたりで -- &new{2015-03-19 (木) 21:31:57}; --しかしそれ以降全然GLLAあたらないです・・・ -- &new{2015-03-19 (木) 22:16:59}; --GLAが一般的な呼び方だから覚えておくといいよ。15万あればもう一枚は当たるから、それでビムシュ以外を祈ってからまた来てくれ。 まあ試験運用というなら話は別だ。ビームスプレーガンMと、ミサイルN。物足りないならヘビーライフルMも。 -- &new{2015-03-19 (木) 22:39:20}; ---それは確実にでるわけじゃないんだから15万なんて数字出すべきじゃない。運が悪い時なんて40万GPガチャコンつぎ込んだってでないんだから -- &new{2015-03-19 (木) 23:25:57}; --銀図ならあまり特性気にしなくていいかと。装備は自分は金、銀構わずHRM、Nミサ、スプレーMで盾外し。ただ、これは人によると思う。あと、機体強化は最高速度、ブースト容量、積載を中心ね。 -- &new{2015-03-20 (金) 00:56:21}; ---いや、スプレー使うなら射程特性は1Lvや2Lv程度でも結構大事よ。 -- &new{2015-03-20 (金) 07:16:23}; --銀だと強化具合から言って武器3つ+盾という組み合わせはキツイ。そしてこいつの武器の使いやすさを考えるとBSGMとミサNの構成が一番無難。後はビムシュをチョットでも活かしたければHRM持ってもいいし、盾を持ってもいい。機体は最高速度と積載重視で次点で容量とかブーチャも鍛える。武器はBSGMはロックオン6割くらい強化してあとは威力と射程を上げれるだけ上げる。ミサNは威力と効果範囲と射程を上げれるだけ上げる、HRM使うなら威力と自分の使いやすいロックオン値まで上げる。こいつはかなり弾速の速い武器だから高に上げるのをオススメする。正直ビムシュ1ならそんなに特性は気にしなくていいと思う。 -- &new{2015-03-20 (金) 07:49:08}; --閉所じゃ上方に撃ち上げるミサイルは微妙だからHRに持ち替えて、開けた所でのみミサイルを付けてるな。武装はそのどちらかとスプレーMで運用してる -- &new{2015-03-21 (土) 12:15:32}; -ザク・コントローラーを使用しているのですが、ザクコンが全く反応しなくなってしまいました。昨日までは普通に使えていました。ザクコンに水をこぼしたり、高いところから落としたりはしていません。よってザクコンが壊れたのではなくPC側に問題があるような気がします。どうすればよいでしょうか?OSはウインドウズ8、1です。 -- &new{2015-03-20 (金) 22:51:04}; --追伸:ザクコンのプロパティの全般タブのデバイス情報欄には、製造元=利用不可、モデル=G O Controller、モデル番号=利用不可、カテゴリ=ゲームコントローラー、説明=利用不可 と表示されています。ハードウェアタブのデバイスの機能の要約欄のデバイスの状態には「このデバイスは正常に動作しています」と表示されています。 -- &new{2015-03-21 (土) 03:15:39}; --うちのザクコンちゃんは、ガンオン起動後に、USBを挿し直すと反応しますよ。お試しあれ〜 -- &new{2015-03-21 (土) 09:08:55}; --プレミアムP買ったけどザクコンつかってなくてゴミだからあげるよ。 -- &new{2015-03-21 (土) 14:02:21}; --木主ですが、お騒がせしましたが自己解決しました。ボタン設定をいじって初期化したあと、専用コントローラーボタンを押すのを忘れてました。 -- &new{2015-03-24 (火) 01:44:24}; -グレネードや榴弾の射程はどのくらいですか? -- &new{2015-03-20 (金) 23:01:35}; --実測したことはないけど体感で最大射角800~1000m位じゃないかな。 キャリベのマスドライバー辺りから撃って直線状左側の1拠点に届く程度。 榴弾Lだとまた変わってくる。 -- &new{2015-03-21 (土) 14:08:54}; -射撃が全然当てられません。初期型ジムのCBRやその他BRに限らずマシンガンでもSG射程くらいで密着しない限り、ほとんど当てずっぽう状態です。当たるときに照準が赤くなりますが、移動しながらではその瞬間に発射できず、自分が止まっていないとできません。上手に当てられる方は、赤くなった時に反射的に発射できるのでしょうか。また、CBRやBRで確実に命中させられる距離は、みなさんどのくらいでしょうか?ご教示くださると幸いです。よろしくお願いしますm(__)m -- &new{2015-03-21 (土) 14:35:51}; --ロックオンはちゃんと強化して、使っている?マシンガンなら880前後、BRなら860前後まで上げておくと、大分使いやすくなるよ。敵と激しくやりあってる最中なんかは、照準が赤くなっているかなんて見ない。なぜなら、赤くなっているっていうことは照準があっているということ、つまりそれは敵が動いたら当たらないってことだから。赤くなるのをちゃんと見るのは、スナイパーライフルを使うときや、動いていない敵を遠くから狙う時くらい。それで、動いてる敵に当てるには、一番簡単な方法としては、ロックオンして、敵が動いている方向にロックオン限界までぴっちり逸らして撃つ。一般的に偏差撃ちって言われる撃ち方。このとき、ロックオン値が全然強化していないとガバガバすぎて当たらないから、最初に言った数値程度までは上げておくのが大事。CBRも基本的には同じだけど、マシンガンよりタイミングを見計らう必要があるかんじ。 -- &new{2015-03-21 (土) 15:03:52}; ---追記:うまい人は「エイムが上手い」とか「反射速度が速い」というより、「その武器が当たる状況を感覚的に体が覚えてる」「そういう状況やタイミングを自分で作る事ができて見逃さない」ってかんじだとおもう。まずは演習とかで、ロックオンして敵機にバリバリマシンガンが当たる感覚をつかむのがいいと思う。 -- &new{2015-03-21 (土) 15:09:24}; ---木主です。アドバイスありがとうございます。880近く必要だったのか~。いつも威力と射程を優先的に強化していたので,ロックオンは830程度にしていました。リセットしてみます。やっぱり射撃の名手でもロックオンは使うんですね。あとは撃墜されまくって感覚を身に着けようと思います。ありがとうございました。 -- &new{2015-03-21 (土) 22:45:17}; -小隊で出た時に、メンバーの名前の横に出ている数字は何を示すのか教えてください -- &new{2015-03-21 (土) 18:14:54}; --今現在の任務番号。 -- &new{2015-03-21 (土) 18:25:06}; --おお、すばやい回答ありがとうございます -- &new{2015-03-21 (土) 18:33:14}; -盾ってどうやって外すんですか? -- &new{2015-03-21 (土) 20:32:30}; --カスタマイズで武器とか変更する所に その他 って項目があるから探してみて -- &new{2015-03-21 (土) 20:46:49}; ---わかりました。ありがとうございます -- &new{2015-03-21 (土) 21:07:12}; -ゲーム中に日本語入力ができません。よくある質問を読んだのですが、意味がイマイチわかりません。誰か簡単に説明してください。 -- &new{2015-03-21 (土) 21:02:48}; --IEとかのねぇ検索エンジンみたいに、文字入力欄があるガンオン以外のアプリケーションを切ってから起動させてみてくれ。 それでなおらなかったらガンオン本体の再起動を繰り返してくれ。 -- &new{2015-03-21 (土) 21:09:42}; --IMEをカナ入力にしてランチャーを立ち上げてみる。 英語入力で始めると切り替えが出来なくてそのままになる時がよくある。 -- &new{2015-03-24 (火) 09:11:39}; -光のプロバイダはどこ使われてますか? -- &new{2015-03-22 (日) 11:34:30}; --OCNだよ、NIFTYは遅い -- &new{2015-03-22 (日) 14:24:17}; --NURO光 So-net 最速w -- &new{2015-03-23 (月) 20:01:18}; -4号機の1番スロットにメガランチャーを装備している場合、発射直後にマウスホイールを下に回して2番スロットに変える事でスコープを解除すると弾が消えて見えるそうですが、マウスホイールを上に回す(武器変更なし)でスコープを解除した場合もたまが消えて見えるのでしょうか?わかる人教えてください。 -- &new{2015-03-22 (日) 12:35:21}; --ゴメンよくわかんないんだけど武器変更なしなら変わらないんじゃないかな?武器変更無しでスコープって解除されるのかわからないけど。 -- &new{2015-03-22 (日) 13:22:53}; ---少なくとも武器を変えずにスコープを解除出来ることだけは間違いないです(木主) -- &new{2015-03-22 (日) 21:22:52}; -大規模戦中に突如サバキャンして、再度ログインしたらデータが消えてたんだがどうしたらいいの? 諦めたほうがいい? -- &new{2015-03-22 (日) 16:32:53}; --↑パイロットの性別から選ばないといけないことになっています -- &new{2015-03-22 (日) 16:35:02}; --キャラ作ってない別のサーバーの方に間違ってログインしちゃってるんじゃないの -- &new{2015-03-22 (日) 19:35:43}; --そんなことないんですよねぇ… ちゃんとキャラ作ってるほうの鯖なんですが… -- &new{2015-03-22 (日) 20:00:35}; --今時間をおいてログインしたら復活していましたww 理由はよくわかりませんがとりあえずよかったです バグの一種なのかもしれませんが、データが全部吹っ飛ぶってのは致命的な気が… -- &new{2015-03-22 (日) 20:03:40}; ---百歩譲ってバグでデータが吹っ飛んでいたとして、データが自然に復帰するのはおかしいだろw -- &new{2015-03-22 (日) 20:43:30}; --真面目にサーバー間違えたとしか考えられないんだぜ -- &new{2015-03-22 (日) 20:34:42}; --それがねんのため両方の鯖で入ってみたんですよねえ それも二回ずつ いったい何だったのか… 今は普通にプレイできています -- &new{2015-03-22 (日) 21:03:13}; --蔵の通信バグって新規ユーザーと鯖が勘違いって可能性。 -- &new{2015-03-23 (月) 05:00:07}; -処理が重たくてフレピクがワープ状態やバズが貫通してくるんですが、これって私だけなんでしょうか? -- &new{2015-03-22 (日) 20:44:07}; --貫通ってのは盾をってことだよね 確か着弾の判定は被弾側で処理されるはずだからないと思うんだが…… フレピクがワープするのはワープできる機体だから仕方ないよね、うん -- &new{2015-03-22 (日) 23:12:53}; --回線環境も貼らずに私だけですかって聞いて、それで君はどんな言葉をかけて欲しいの -- &new{2015-03-23 (月) 22:15:23}; -EXのガンダムってどのような武器にしたらいいですか?コンカスでした。 -- &new{2015-03-22 (日) 20:51:26}; --ガンダムのページあるからそっちで聞くほうがいいと思うよ -- &new{2015-03-22 (日) 20:59:11}; ---いやいや、ここで聞くのが正しいだろ、質問板なんだから。 -- &new{2015-03-27 (金) 00:04:01}; -通報の仕方を教えてください。 -- &new{2015-03-23 (月) 16:03:19}; --https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/support/select.php ほれ。あとは見ればわかる -- &new{2015-03-23 (月) 16:48:45}; -ガンピクはコンカスじゃなきゃ実用性ないですか? -- &new{2015-03-23 (月) 21:57:37}; --高カスでも割りと戦えてるよ。走って追い詰めやすいし。最近はブンブンしながら詰めるの難しいからね。 -- &new{2015-03-24 (火) 11:16:00}; -普通のBZの爆風とCBZの爆風とでは仕様が違うのですか?あと、CBZの最低保証なんとかってなんですか? -- &new{2015-03-23 (月) 22:28:56}; --爆風は中心から離れるにつれてダメージが低下する。チャージバズの爆風は、その低下が31%までで止まるので、ギリギリ爆風の端にかすめても31%分のダメージをうける。 -- &new{2015-03-24 (火) 18:59:35}; -なんか22日の22:40分くらいから今までずっとラグ酷すぎて巻き戻しやカクカク動作になってるんだけど、同じ症状の人っている? -- &new{2015-03-23 (月) 22:49:30}; -MS戦目的でイフかナハト(両方銀)のどちらかにに乗ろうと思うのですがどちらがいいか、装備は何がいいか教えて下さい -- &new{2015-03-23 (月) 23:40:01}; --好みもあるけど銀図ならハナトだろうな 素イフは金図のヒート剣DⅡがないときついと思う -- &new{2015-03-24 (火) 00:05:06}; -久々にプレイしてみたら、試合中に拡大マップ開いたときに見れた兵科の人数構成の表示が見当たらなかったのですが、非表示の仕様になりました? -- &new{2015-03-24 (火) 00:19:25}; -移動していない状態なら攻撃できるのですが移動していると攻撃ができません、どうしたらいいか教えてください -- &new{2015-03-23 (月) 23:54:39}; --当たらないのか攻撃不能なのか。どっち? -- &new{2015-03-23 (月) 23:55:31}; ---攻撃不能です -- &new{2015-03-23 (月) 23:57:50}; --パソコンのスペックが低すぎて行動に制限がかかってるんじゃないのかな。 一つの動作はできても二つの動作は重くてできない。 どうだろう。 -- &new{2015-03-24 (火) 09:09:36}; --無線マウスとかだと射撃出来なくなることがよくある。 -- &new{2015-03-24 (火) 10:03:09}; --ノートPCか何かでキーボードの同時押し数に限界があるんじゃない -- &new{2015-03-24 (火) 11:07:37}; --win8.1ノートだとキーボードとマウスの同時押しに制限かかってるのもあるよ。ttp://www.4gamer.net/games/126/G012689/20131107012/ -- &new{2015-03-24 (火) 11:14:14}; --nキーロールオーバーでググれ -- &new{2015-03-25 (水) 14:30:19}; -大将の人がマッチング遅いから中将に落としたって書いてあったんですが、准将以上はどの時間帯でもマッチング同じじゃないんですか?大将は可能な限り大将同士戦うようになってるんですか? -- &new{2015-03-24 (火) 18:32:47}; --そのとおりです -- &new{2015-03-25 (水) 14:22:43}; ---なるほどです、回答サンクスです -- &new{2015-03-25 (水) 23:28:24}; --実際、中将だと即参戦ですが、大将だと数分待たされますね。あと半分くらいは同軍戦。 -- &new{2015-03-27 (金) 16:39:38}; -別の板で核をケンプに取られそいつがすぐ爆散したと書いたんだが、今度からケンプに渡さなくてもいい機体で運ぼうと思う。そこでケンプ(連邦ではGLAアレックス)以外で核運搬しても許せるという機体をあげて欲しい。 -- &new{2015-03-24 (火) 19:50:46}; --高ゲル。まあ高コストでそれなりの機動力があるやつなら正直何でもいい。 -- &new{2015-03-24 (火) 19:54:33}; --エンジョイ勢だから例え支援で運んでも文句は無いけど、自分が指揮やってる時だけはガチだからケンプ以外は正直運んでほしくない。他の機体でもそりゃ成功もするだろうけど最も確率の高いといえるのはやっぱりケンプだからね。他の機体で運搬するという事は僅か数パーセントでも確率を下げるという事だから本気の本気で勝ちたい時は確率を下げるような事はしてほしくない。 -- &new{2015-03-25 (水) 01:16:17}; --ぶっちゃけ護衛が間に合わない位一気に行って決めるというスタイル以外ケンプにこだわらないな。護衛待ちや直前で足を止めるなら盾もち高機動機のがイイだろうし -- &new{2015-03-25 (水) 01:48:38}; --まぁ高ゲルはアリだと思う。ワンチャンあとあるとするなら対爆ギャンかしら。奥の速いし -- &new{2015-03-25 (水) 22:46:27}; --連邦でもGLA・アレの勢力が強すぎてなぁ…装甲ジムとか着地硬直なくていいと思うんだけどね -- &new{2015-03-26 (木) 12:27:47}; --運搬用高ゲル(盾のみ、もしくは裸)ならいいけど、大概装備つけてる勘違いちゃんが多いのがなぁ。あと核運びたいなら自分で代理すればいいし、代理入らずに人が出した核を運ぼうというのは図々しいとおもうわ。 -- &new{2015-03-29 (日) 10:00:08}; --核なんて決めるなら支援機でもなんでもいいけど、決めれなかったら罵倒される覚悟で持てばいい -- &new{2015-03-29 (日) 13:21:34}; -おすすめのジオン水陸教えてください。 -- &new{2015-03-24 (火) 21:52:44}; --ザクマリン。最良のミサイル機。 -- &new{2015-03-25 (水) 00:25:15}; --これはマリン -- &new{2015-03-25 (水) 07:42:53}; --マリン以外が不憫。てかマリンが優秀すぎるんだよな。 -- &new{2015-03-25 (水) 14:21:40}; ---ジオン水泳部は装備が定番過ぎる上に、金設計図じゃないときつい機体もいるから、安定かつ容易に入手可のマリンになってしまう -- &new{2015-03-26 (木) 02:55:29}; --マリン以外の別の機体をあげるならゴッグ。ミサシュLv5なら最前線の後ろからミサイル垂れ流しできるし、フリージー使って隠密トツも出来るMAPもある。 -- &new{2015-03-25 (水) 14:23:46}; --ここであえて砲ジュアッグ。移動以外で水中適正役立つことほぼないけど -- &new{2015-03-25 (水) 22:45:04}; -連邦左官なんですが最近ほぼ負け試合ばかりです。連邦左官戦場(尉官混じりの)の勝率が高い時間帯とかはありますか? -- &new{2015-03-25 (水) 00:07:01}; --体感で良ければだけど、~17:00までの准尉~大佐まで戦場は連邦全然勝てない。17:00~の佐官オンリー戦場だと結構勝ててる。 -- &new{2015-03-25 (水) 01:31:10}; --尉官混じりだと旧時間帯か少佐で新マッチ時間帯でやっているよね。旧マッチ時間帯だとジオンの勝利は揺るぎない、というか敗北を知りたい状態で連邦佐官雑魚すぎて、勝ちすぎていい加減にしてくれないかって呆れるレベル。少佐で新マッチ時間帯である21時以降(できれば23時以降)はそこそこ連邦でも勝てる。 -- &new{2015-03-25 (水) 07:20:41}; --佐官帯は指揮がいればテンプレ作戦でも割と勝てる。好き勝手放題やって、ゲージ差が開くとモチベが下がってやる気が失せて、負け確定になる。指揮がいないとそんな流れが多い。統率すれば十分勝てるし、開幕でゲージ差を稼げば、逆にあっちのモチベを下げて勝率が上がる -- &new{2015-03-25 (水) 14:12:32}; ---ほんとそれだよな。開幕で裸でも何でも良いからとにかく殴ってゲージ差つければ目に見えて相手の動き悪くなる。 -- &new{2015-03-25 (水) 15:38:44}; ---佐官帯は停滞した後の凸とか通りにくいから割とマジで初動で戦艦叩き割ってしまうのはアリだと思う。 -- &new{2015-03-25 (水) 22:44:02}; --優遇連邦なんだからはやく将官になれよ! -- &new{2015-03-27 (金) 19:34:41}; -ブーストチャージは10単位ですか? -- &new{2015-03-25 (水) 17:38:30}; --一刻みです。 -- &new{2015-03-25 (水) 18:26:08}; ---ありがとー今まで10だと思ってました(前にどこかで見た) -- &new{2015-03-25 (水) 19:08:00}; --ちなみにチャージは1秒間に回復する量です。 -- &new{2015-03-27 (金) 16:45:22}; -スナの地雷って範囲強化すべきですか? -- &new{2015-03-25 (水) 22:17:57}; --実は範囲を強化すると起爆距離も広くなる=カスダメージが増える。アシスト取りたい場合は強化、キッチリ踏ませて殺したい場合は触らない。 -- &new{2015-03-26 (木) 00:10:24}; ---ありがとう -- &new{2015-03-26 (木) 10:51:05}; -射撃武器のロックオン何ですが、ロック中動かせる範囲はもしかして集弾の影響を受けるんですか?bd2のFAマシがロックオン限界まであげても妙に範囲が広い気がしまして。 -- &new{2015-03-25 (水) 22:42:25}; --BD2もってないけど、集弾は関係ないとおもうよ。カタログスペックでしか話せないけどロックオン高いはずなんだけどね。 -- &new{2015-03-26 (木) 00:44:42}; -強襲と支援2機ずつのデッキで強襲1機はケンプで開幕凸に使い潰し、その後はプロザク2機でレーダーと対空砲設置を主にしているのですが、ケンプのCT中のねずみ対処用の強襲2機目に迷っています。テキコロ等浮いているフレピクに攻撃を当てるのが苦手なので何か良い機体はありませんでしょうか。情けない質問ですみません。 -- &new{2015-03-26 (木) 08:59:21}; --適当に設置物ポイポイ置いてとっとと乗り換えて強襲に乗ってる時間が長い方がいいという方はお好きな高COST強襲を、設置物をなるべく維持するために強襲から支援に乗り換えることが多いある方は260までの機体(デザクおすすめ)を使えばいいと思う。フレピクは、まあうん・・・俺は本拠点で殴ってる奴をCBZの爆風で叩き落す以外の対処は知らんから何ともいえぬ。移動中で浮いてる奴はMGで削る位かなあ・・・。マシなアドバイスができなくてすまない。 -- &new{2015-03-26 (木) 11:36:00}; --ねずみ対処だけなら、帰投早い・足回りが良い・SGやシュツなどのダウンが取りやすい武器持ちということでケンプが最適だったりする。ねずみ対処以外にも空中当てを鍛えると捗るので、それを前提にした方が良いだよ -- &new{2015-03-26 (木) 12:01:47}; --あいつ盾ないしアーマーもないのでBRFAとかで案外サックリ倒せるぜ、わざわざ落とすまでもなく。高ゲルゲルMあたりいいんじゃないかな。 -- &new{2015-03-26 (木) 15:04:15}; --コストが280まで余っている所に丁度デザクが来てくれたのでそこから試してみます。ありがとうございました。 -- &new{2015-03-27 (金) 18:43:07}; -操作オプションでエンターキーにダッシュの配置はできないのか…教えてください 外付けテンキーなもので… -- [[ごひ]] &new{2015-03-26 (木) 12:42:58}; -ジオンでおすすめのスナはいますか?プレボ30枚あるんですけど、手軽に金図手に入れられるとしたらザク1スナです。まあそこまで強くないのならもったいないので引き換えませんけど。 -- &new{2015-03-26 (木) 14:30:29}; --GPガシャでF狙撃かゲルJ回しながら、あと20枚ためて、どっちも手に入らなかったらS狙撃貰えばいいんじゃないかな。ザクスナ指揮官はCSR持ってないから、狙撃の醍醐味味わえないように思えるよ。ゲルJとF狙撃はぶっちゃけどっちでもいいけどゲルJのが移動がちょっと快適で俺イケメン雰囲気出せる。でもコストほどの優位性は無いかも。 -- &new{2015-03-26 (木) 14:50:37}; --砂で何をしたいかだな、盾壊したりレーダーはったり設置物壊しまくって支援したいならシルブレC220砂だしキル重視なら上の人が言ってる通りだし -- &new{2015-03-26 (木) 21:36:00}; -いつもすみません、地雷ですが、敵本拠点入り口にあるやつを破壊した場合、そばに味方がいたらくらいますか? -- &new{2015-03-26 (木) 19:35:40}; --食らうと思う。でもまあその距離まで接近してたら時間の問題よね、って感じもする -- &new{2015-03-26 (木) 19:58:35}; ---ありがとうございまし -- &new{2015-03-27 (金) 12:09:06}; --食らうよ。範囲は見た目より意外と広いから注意。当然、直撃ほどダメージは入らんけど、よろける可能性はあるね -- &new{2015-03-27 (金) 00:17:09}; ---ありがとうございました、地雷の横ギリギリでかわそうとしている人に対して、爆風でやっちゃってる時もあるんですね。 -- &new{2015-03-27 (金) 12:08:33}; --地雷の効果範囲=地雷が感知して起爆する範囲 だからどっちにしろ食らってる -- &new{2015-03-27 (金) 13:38:03}; ---イコールじゃなくないか?相関関係あるのは確かだが。 -- &new{2015-03-27 (金) 14:03:21}; -フレピクで、北極やキャリフォルニアにある動力炉型でN格しまくれるように溝の部分に登るのってどうやればいいですか?何度もやってるんですが1回も登れなかったのでコツとかあれば教えてほしいです。 -- &new{2015-03-27 (金) 13:05:27}; --できんようになった筈 -- &new{2015-03-27 (金) 13:38:27}; --しばらく前のメンテでできなくなったよ。 -- &new{2015-03-27 (金) 14:30:09}; ---そうなんですね。ありがとうございます。 -- &new{2015-03-27 (金) 14:51:34}; -過疎ってますか? -- &new{2015-03-27 (金) 19:40:46}; --数分でマッチングする程度には人はいるな -- &new{2015-03-28 (土) 01:35:56}; -効果範囲の計算はどうなっていますか?例えば4000の時何メートルになるのでしょう -- &new{2015-03-28 (土) 02:07:19}; --物によります。レーダーの効果範囲表記は半径の距離になってますが、バズ等爆風範囲については謎。 -- &new{2015-03-28 (土) 03:39:03}; ---捕捉:レダ範囲表記5000だった場合は半径500mになります。 -- &new{2015-03-28 (土) 04:42:32}; -特性ウィクシュって後頭部にあてた場合はヘッドショットバックショットと重複してダメージ上がったりしますか?あとバズの爆風などが標的を覆うぐらいの範囲で当たった場合、ヘッドショットバックショットの判定はどうなるのでしょうか? -- &new{2015-03-28 (土) 02:42:57}; --HS+BSで1.5倍、そこにウィクシュの係数が掛かります。 -- &new{2015-03-28 (土) 10:00:05}; -ジオンで強いじゅうげきってなんですか? -- &new{2015-03-28 (土) 21:07:14}; --ザクマリン -- &new{2015-03-28 (土) 23:14:47}; --ザクIIJ/F、ザクマリン、ザク2F2、ゲルキャライゲル、イフシュナ、あたりはコスト以上に活躍できる。 -- &new{2015-03-28 (土) 23:38:33}; --3Sオススメ -- &new{2015-03-29 (日) 18:51:54}; --イフリートシュナイドは銀図でも強い。金図はガチャから出ない模様 -- &new{2015-03-30 (月) 22:03:57}; -DXガチャを単品で引いて際赤箱確定だった場合出る設計図は目玉かGPガチャ目玉の金図のどれかという認識でいいんですか?それとも銀図が出ることもあるのですか? -- &new{2015-03-28 (土) 21:33:40}; --その通り。DX単発で引いて赤箱だった場合は目玉or抱き合わせの金だけで銀はでません。商品一覧を開いて赤く光ってるものが赤箱で出る商品です。 -- &new{2015-03-29 (日) 03:43:57}; -emobileの無線ルーター使ってる方いますか?3戦ぐらいすると周りの人がかくかく動くようになります。ぼくだけですか? -- &new{2015-03-29 (日) 20:02:25}; --モバイルルーターでTPSやるのは厳しいですよ -- &new{2015-03-30 (月) 10:10:02}; -無線lanでガンオンやってるのですが、最近急に回線が重く(弱く)なったり、ひどいときには切れたりってのがしょっちゅうです。いままではこんなことなかったのですが・・・。対処法わかるかたいませんでしょうか?? -- &new{2015-03-29 (日) 20:14:45}; --PC自体の故障、モデムの故障、回線の不具合、プロバ側の不具合等色々原因がある。取り敢えず回線速度測ってみて、著しく速度落ちてたらモデムのリセットして様子見。それで駄目なら重くなる時間帯があるならメモしてプロバに問い合わせ。 -- &new{2015-03-29 (日) 20:52:44}; --近所で同じ帯域の無線使ってる人が増えて電波干渉というパターンもあるな。 -- &new{2015-03-30 (月) 02:54:07}; -開発素材の設計図を左下の整頓ボタンで整頓した際に、どういう基準で整頓されているのか全く分からないのですが、どなたか教えて下さい。 -- &new{2015-03-30 (月) 03:03:46}; --多分、入手が古い順、新しく手に入れてもダブってたら古いところで統合される -- &new{2015-03-30 (月) 10:24:39}; ---追伸・アイテム系も、まずチケットや戦闘使用アイテムなどでジャンル分けされたあとに、各ジャンル内で古い順になってると思う。 -- &new{2015-03-30 (月) 10:27:11}; ---なるほど。もっと機体種類別や設計図の色別など作業しやすく整頓されると思っていたので混乱しておりました。ありがとうございました。 -- &new{2015-03-30 (月) 10:31:32}; -部隊への入隊あるいは移籍の申請ってその部隊の部隊長にメールするのが無難でしょうか?それともインしてる時に個人チャットを送るほうがいいでしょうか? -- &new{2015-03-30 (月) 11:02:18}; --メールが一番らくだと思うよ、申請も同時に出来るし。 -- &new{2015-03-30 (月) 11:06:32}; --部隊長やっていますが、その程度はメールで十分ですよ!^^ -- &new{2015-04-03 (金) 03:58:01}; -グフカスオンライン前からのユーザーなんだが物凄く初歩的な質問いいすっか、各々の機体特性ってデフォの数値の数%アップ、それとも強化済みの数値に数%アップがつくの?過去ログはあされは禁句ねw -- &new{2015-03-28 (土) 02:58:57}; --強化済み -- &new{2015-03-28 (土) 04:25:34}; --高カスは元の数字と聞いたことはある。自分で調べたわけじゃないけど。 -- &new{2015-03-28 (土) 09:58:48}; --確かデフォ基準。 -- &new{2015-03-30 (月) 11:23:01}; ---いろんなコメントページ見たら、ちょっと昔に検証されていて、強化済の数値を基準にパーセンテージ分上昇するらしい。間違った情報失礼。 -- [[枝主]] &new{2015-03-30 (月) 14:23:00}; -ロジのg700sを買いました、g8-g10までを武器変更に割り当てたいのですが、どうすればいいですか? -- &new{2015-03-30 (月) 19:24:35}; --Logicool ゲーミングソフトウェアてのをインスコして起動、マウス画像の任意のボタン(g8からg10)をクリック→編集→キーストローク→1~3のキーを登録→終わり -- &new{2015-03-30 (月) 19:46:41}; ---きぬしです、できましたありがとうございました! -- &new{2015-03-30 (月) 20:14:28}; -今日ジオン側プレイしてたら大戦ぼろ負けしたのはともかく終了後のスコアが0Pの人が10人くらいいたんだけど。これって何、即落ちしてるの?それとも意図的に何もしないとか? -- &new{2015-03-31 (火) 05:06:44}; --ちなみにジオン士官ではなかった。時間帯も人が結構いるとき。 -- &new{2015-03-31 (火) 07:12:45}; --意図的な放置0PTって一定数いるからそれが重なっただけじゃないかな、たまにある。 -- &new{2015-03-31 (火) 08:51:22}; --名前を覚えて戦績からリプレイ見てみればいい。あと運営に通報メール。戦場放置もアウトってマナー違反に書いてある -- &new{2015-03-31 (火) 19:13:06}; --突然謎のバグで落ちて戻ろうとしてもサーバー入れなくてそのまま戦闘終わったとか? でも10人ぐらいいれば一人ぐらいはどっかに書き込んでそうだしなぁ -- &new{2015-03-31 (火) 19:55:22}; --出撃場所選択画面を開いて、味方の芋っぷりや、戦局には関係ない所で戦っているプレイヤーを見ながら、呆れつつも観賞してるのさ。 -- &new{2015-04-05 (日) 23:46:02}; -おデブを使いたいと思っていて現在、素ドム、ドムトロ、高ドムを使っているのですがもう1機いいおデブはいませんか?トロピカルドムは時期的な関係で取れませんでした。コストは300以下だと嬉しいです。 -- &new{2015-03-31 (火) 07:05:11}; --そのメンバーなら寒ドムでええやんけ -- &new{2015-03-31 (火) 08:50:00}; ---ストフォのために強襲しか見てませんでしたw 寒ドムさんネットガンあるからフレピクも対応できるしガチャしてきます。ありがとうございました! -- [[木主]] &new{2015-03-31 (火) 09:00:20}; -初動拠点踏み及び凸用に地宇で使える機体としてGLAとGP01のDX回す予定ですがどっちがおすすめでしょうか?実際両方持ってる方ご意見お聞かせください! -- &new{2015-03-30 (月) 17:50:28}; --便利さで言えば間違いなくGLA、コストも安くて帰投も速い。ゼフィは悪い機体じゃないけど、他に機体揃ってる余裕ある人の道楽機体って感じがするよ。 -- &new{2015-03-30 (月) 19:32:33}; ---DX14弾GLA狙ってみます。ありがとーです! -- &new{2015-03-31 (火) 11:31:51}; -中将昇格試験、みなさんならどれが一番達成しやすいですか?撃破30支援P450貢献P400アシ60Sランク6…支援P450は出来るんですかこれ…支援は4機居ます。助言お願いします。 -- &new{2015-03-31 (火) 23:26:43}; --狙撃でカメラしつつ三点もばらまいてアシスト60が簡単。開幕)開幕や補給凸はカメラにとられてもまず突っ込んで死んでくれるから逃さないように。 -- &new{2015-04-01 (水) 00:16:45}; ---敵凸に合わせたカメラは考えてませんでした。強行もいるんで試してみますー -- [[木主]] &new{2015-04-01 (水) 14:45:23}; --順位6回か貢献400相当の拠点ダメかな -- &new{2015-04-01 (水) 12:55:52}; ---戦場の運もありますがやはり拠点殴るのが早そうですね…ナハト金図コンカスはよ(´・ω・`)マップで狙ってみます。 -- [[木主]] &new{2015-04-01 (水) 14:46:58}; -局地のマッチングは、大規模戦と同じ仕様ですか? -- &new{2015-04-01 (水) 15:02:48}; --RATEって指標があるので大規模とは違う。 -- &new{2015-04-01 (水) 18:05:04}; -試合中のFPSてのを測ってみたいんだけど、なんてソフトを入れておけば良いん?それ起動しとけば良いだけなん? -- &new{2015-04-01 (水) 17:34:23}; --[[快適環境調査]] URLってこんな張り方でいいかな?ここの快適環境調査に書いてあるよ -- &new{2015-04-01 (水) 23:35:15}; -ネカフェでやるとそうでもないんだけど、家のPCでガンオンやるとどうしても画面が小さくてやりにくい。戦闘時のマップとかのUIの大きさを変えることってできるかな? -- &new{2015-04-02 (木) 11:59:53}; --チャットログの縦の長さは変えられるけれど、マップの大きさは変えられませんね。全体マップと周囲マップの切替はできるけど。モニターを解像度の高いものへ変更、PCの出力解像度もそのモニターに合わせて変更、それからガンオンのオプションで解像度を高くすれば、相対的にUIサイズは小さくなります。 -- &new{2015-04-02 (木) 18:29:55}; -3点とFAのマシンガン両方持ってる場合、皆さんはどちらを装備しますか?どっちをつかってもどっちつかずなんです。 -- &new{2015-04-02 (木) 12:45:05}; --PCスペックが高くて尚且つ相手にきちんと玉を当てれるaim力があれば確実に3点がいい。 因みに自分は連射ツールの付いてない普通のマウスとキーボードで操作してるのでFAです -- &new{2015-04-02 (木) 13:14:33}; --機体にもよるんだよな。重撃の三点は使いやすかったりするけど、強襲の三点Fは結構使いづらい。俺はFAあるならFAかなあ。 -- &new{2015-04-02 (木) 17:25:39}; --マシンガンは基本的にロックを7割〜ぐらい強化してるけど、個人的には圧倒的に3点かな。 -- &new{2015-04-03 (金) 08:27:42}; --3点のほうが弾速早くて当てやすいっぽいので3点 -- &new{2015-04-04 (土) 22:14:12}; -ネットガンでSLOWの状態のやつにネットガン当てたら効果時間延長できる? -- &new{2015-04-02 (木) 13:16:43}; --焼夷弾だけは効果時間上書き -- &new{2015-04-02 (木) 16:09:19}; ---ネットガンの効果時間延長は無理か。ありがとう! -- &new{2015-04-02 (木) 17:36:34}; -局地のレートの下のラインが緑なのは何で? -- &new{2015-04-03 (金) 01:04:43}; --レートが一定以上になるとラインの色が変わります。1550以上で緑になります。さらにあがると黄色とかもあります。 -- &new{2015-04-03 (金) 01:36:34}; -戦闘報酬+1 使っても戦闘報酬増えないんだが... -- &new{2015-04-03 (金) 17:06:20}; --リザルト画面でコンテナの数に+1ってされてないか -- &new{2015-04-03 (金) 18:14:48}; -単発マシの連射速度はどれくらい上げれば良いですか? -- &new{2015-04-04 (土) 16:47:49}; --人力で連射するなら上げる必要はない。 -- &new{2015-04-04 (土) 17:12:09}; -最近戦闘中、PCスペックも十分で普段は軽いのに左クリックで攻撃をするとピピピってエラー音がなってめっちゃカクカクになってまともにプレイ出来ないんですけど、原因とか対処法わかる方いますか?(´・_・`) -- [[s]] &new{2015-04-05 (日) 06:52:47}; --アバウト過ぎてエスパーでも分かるかドウかw -- &new{2015-04-05 (日) 22:19:26}; --戦闘中、敵をロックする為に右クリックを連打したり、ロックした敵に三点マシなどで攻撃するときに左クリックを連打するとShiftキーを5回押したときになるエラー音のような音がなって一瞬操作を受け付けなくなるんです。 -- &new{2015-04-07 (火) 01:03:01}; ---そいつはwindowsの設定じゃないのか?ユーザー補助とか言う奴。 -- &new{2015-04-07 (火) 10:53:43}; -なんでこのゲームフルスクリーン出来ないのん? -- &new{2015-03-30 (月) 21:56:04}; --え? -- &new{2015-03-30 (月) 21:58:28}; --ベータではあったけど消えた その代わり解像度で調節すればいい -- &new{2015-03-30 (月) 22:13:22}; --できますよ。モニターの解像度をまず調べてください。デスクトップ画面で右クリック👉画面の解像度で自分の使っているモニターの解像度が分かります。例えば、1920×1080だったらガンオンを起動させて右上に歯車のアイコンがあるのでクリック👉描画👉1920×1080をクリック👉適応をクリックでフルスクリーンになります。 -- &new{2015-04-04 (土) 07:19:02}; ---それってフルスクじゃないんだよね -- &new{2015-04-05 (日) 00:58:40}; ---擬似フルスクって奴ですよね。本当のフルスクとはPCへの負担の重さは異なるもののウィンドウの枠は無くなりますし、見た目上だけならフルスクと変わらないから問題ないかも。 -- &new{2015-04-05 (日) 08:31:44}; ---補足するとマルチモニター(ガンオンはマルチ非対応)にしてたらマウスカーソル結構な頻度で見失うので気をつけてっ! -- &new{2015-04-05 (日) 20:12:02}; -皆さんおすすめのモジュールはありますか?あったら、ぜひ教えて下さい!! -- [[agj]] &new{2015-04-06 (月) 09:54:05}; --モジュなんて機体によるとしか言えないけど、高速切り替えは上昇率が高くて瞬間火力に直結するから内蔵武器持ちを除いて機体を選ばず強い。後はシュツナパ持ちには補助弾薬モジュ+アイテムの弾薬パックで安定。 -- &new{2015-04-06 (月) 10:26:47}; --例えばシュツルム持ちなら補助弾薬。例えばBZマゼラ持ちなら高速切替。例えばSG持ちなら移動射撃。例えば運搬機体なら運搬補助。 -- &new{2015-04-06 (月) 10:38:20}; -久々にプレイしたら出撃画面から味方の兵科構成の表示がなくなってるような。ここ数ヶ月で仕様変わった? -- &new{2015-04-06 (月) 09:55:25}; --いや、表示されていると思いますよ。ただ、自分のデッキに入れてある機体が全てCT中の時は表示されないようです。 -- &new{2015-04-08 (水) 12:03:26}; -プリセットボイスを出した時にチャットや自分のキャラクターがでたりするのを出なくすることはできるのですか? -- &new{2015-04-06 (月) 13:00:48}; --描画のプリセットボイスカットインをオフにすれば出来るハズ。 -- &new{2015-04-06 (月) 22:26:45}; -この前演習場でガンダムハンマー(?)を持ったガンダムを見掛けました。ガンダムにそんな装備は無かったはずですがどうやって装備させるのでしょうか?まだ始めたばかりなのでよくわからないもので^^; -- &new{2015-04-06 (月) 16:38:11}; --それは強襲のガンダム(Ver.3.0)ってやつ。本当はガンドゥムって名前だけどな。 -- &new{2015-04-06 (月) 17:16:18}; --昔配布されたレンタル専用機、レンタル機は実戦で出したら回数減るから、回数の減らない演習で遊ぶだけの機体になった。機体詳細は、連邦強襲のガンダム Ver.3.0で -- &new{2015-04-06 (月) 23:26:03}; -巷で流行りのバズ格闘ですが、怯み中に格闘まで持っていける気がしません。切り替えはバズ発射直後として、間合いはどれくらいを目安にすればよいのでしょうか? -- &new{2015-04-06 (月) 22:34:51}; --別に怯んでる間に殴る必要はなくて、怯み回復から次の動作に入るまでにもちょっと時間かかるからそれまでに殴れればいいのよ -- &new{2015-04-06 (月) 23:53:12}; --あれはD格発射したときにカウンターバズとか食らう確率減らすためだから、怯み中にこだわらなくてもいいと思うよ。爆風で敵の視界塞いだりする意味もあるし。 -- &new{2015-04-07 (火) 00:43:51}; --なるほど、バズの怯みを利用してD格を「確定させる」コンボではなく「より安全かつ当てやすくする」コンボということですね。ありがとうございます!ひとまず切り替えが早いヅダのピックで練習してみようと思います。 -- [[木主]] &new{2015-04-07 (火) 00:57:53}; ---切り替えモジュールも必須いですか? -- &new{2015-04-07 (火) 13:44:22}; ---BZを当たってから格闘を振るではなくて、BZが当たると予測して格闘を振る。そこさえできればモジュールは不要です。 -- &new{2015-04-07 (火) 18:07:13}; ---ヅダのピックって確か内蔵じゃなかったっけ。高速切換何の意味もないぞ。 -- &new{2015-04-07 (火) 19:03:11}; ---ピックならモジュは無意味。 -- &new{2015-04-11 (土) 23:17:47}; -支援で毎回スコア上限いっちゃってそのあとのポイントがグダクダなんだけどカメラするのと砲撃に乗り換えるのどっちがいいかな? -- &new{2015-04-07 (火) 00:25:41}; --極端にカクつくのでなければ、強襲か重撃に乗って前線に出ることをおすすめします。 -- &new{2015-04-07 (火) 01:01:50}; --復活や対空砲やレーダーをしっかりしてますか?MAP全体を常に見て有効な支援を考慮すれば400スコアいけますよ(MAP次第ですけど)上記にもかかれてますが、強襲2支援2のサポストもお勧めします。デッキボーナスで帰還が早くなる為、支援メインで動く人は防衛やレーダーなど対応が早くなります。その為強襲の編成はいつでも乗り捨て出来るように低中コストをお勧めします -- &new{2015-04-07 (火) 18:04:24}; --スコア稼ぎたいなら本拠点攻撃が一番だけど、支援限定なら死体蘇生がおすすめかな。できるだけ爆撃や榴弾、グレで破壊されにくい場所に対空砲やリペポを設置したり見方をガンガン生き返らせれば、カメラで盗撮するよりはるかに稼げるよ。死体は戦闘の激しいとこに沢山転がってるから後ろにいたら稼げないよ。健闘を祈る。 -- &new{2015-04-08 (水) 20:36:22}; --初期砂と初期支援の2機だけでハマると600ptとか稼げる時もある。レーダー、地雷、トーチ、カメラ、3点、お好きな方法でどうぞ。 -- &new{2015-04-12 (日) 00:01:03}; -宇宙で使用できる砲撃機を持ってないので質問しますが、宇宙でも迫撃砲の弾道は同じなのでしょうか?それとも使用不可とかですか? -- &new{2015-04-07 (火) 18:32:29}; --弾道は全く一緒よ。フワフワ浮いてる宙域で地表に砲撃する意味はほとんど無いがね -- &new{2015-04-07 (火) 20:18:30}; ---なるほど確かに足付けてないと撃てないこと考えたら宇宙で迫撃は微妙ですね…参考になりました。 -- &new{2015-04-07 (火) 20:53:43}; --さらにアバオアクーでは上空の範囲外の岩石が屋根扱いになって広範囲で迫撃が使えなくなっている -- &new{2015-04-08 (水) 03:36:12}; --ギガンにしろ空凸にしろ、無重力じゃ迫撃砲は外すのが正解。いつか意味のあるマップが出たらいいね。 -- &new{2015-04-11 (土) 23:22:41}; -うちのチームメンバーが先日「ラグがひどくてもう無理だ」と嘆いていまして、彼のリプレイをなんとなく見たら、ゲーム中すっごい止まりまくってたので「これは無理だわな」と思ったんですが、PCスペックがたらない場合の処理能力不足とかのカックカクって、自分のPC内での話しであって、リプレイでは普通に動いてるように記録されてるんじゃないのかなぁ?って思ったんですが、リプレイの記録って運営のサーバーにのこってるんじゃなくて自分のPCにのこってるんですかね? -- &new{2015-04-07 (火) 18:47:18}; --リプレイ記録はサーバに残ってるよ。スペックが足りない場合についてあまり知らないんだろうけど、ゲームやってて自分側のPCスペックが足りてない場合、自分がカクカクになるんじゃなくて自分以外のすべてがカクカクになるのよ。で相手側からは自分だけがカクカクなわけ。だからリプレイでは自分だけがカクカクなので合ってるのよ~。 -- &new{2015-04-07 (火) 18:54:57}; ---なぁるほどザ・ワールド。ありがとうございました!! -- &new{2015-04-07 (火) 19:16:41}; -シールドについて質問なんですが、シールドのページの・シールドによるガードに成功した時、怯み/転倒への耐性が二倍となる。とありますが、この耐性というのはバランスが2倍と考えていいんでしょうか?例)バランス+100の場合ガード成功時は転倒/1200・怯み/500まで可 &color(Red){改行修正}; -- &new{2015-04-08 (水) 01:46:28}; --盾で攻撃を受けた場合、転倒や怯みの閾値が倍になります。その倍になった分からバランス分を加えた数値が耐えられるという事になります。例)バランス+100の場合ガード成功時は転倒/2099・怯み/699まで可。 あと怖い人に怒られるので改行はやめましょう -- &new{2015-04-08 (水) 01:53:20}; ---閾値が倍になるんですか、ありがとうございます。あと改行すいません気をつけます -- &new{2015-04-08 (水) 03:03:05}; -先日より始めたのですが、何分操作に慣れず四苦八苦しています。アクション性が少なく、操作面で難易度が低い兵科は何が挙げられるでしょうか?前線で戦ったり、後方から狙撃手をするのは全く貢献出来ないほどグダグダになってしまったので・・・味方の支援や回復をする方が有効でしょうか? -- &new{2015-04-09 (木) 00:34:51}; --トレーナー/ワーカーで基本動作に慣れる。後は前線でMS戦をしたいなら水ジム重/ザクマリンのミサイル装備。 砲撃でタンクかタンクでの段差上りなどが気になるならジムキャ/ザクキャあたりが良い。 -- &new{2015-04-09 (木) 00:50:44}; --陣営?だけどジオンならザクデザートタイプが優しいよ。入手しやすいしミサイル持ち。拠点の踏み合いしてるところにCBZ撃ち込めばキルも取れて楽しくなると思うよ -- &new{2015-04-09 (木) 03:05:02}; --もし自分のスペックが足りないのなら、支援なり重撃なり乗ってていいと思う(特に支援は誰もが一度はやり込むべき兵科だと思う)けど、スペックが足りるんならやっぱ強襲乗るべきだと思うなあ。ある程度の足回りをもった、BZ格闘できる強襲をおすすめする。 -- &new{2015-04-09 (木) 06:44:55}; --大規模の前の新兵戦場(狭いMAP)ですよね?改造もままならないと思うから戦績が残らないうちに強襲に慣れておくべきだと思うよ。今ならまわりも新人だろうから貢献なんか気にしないで支援乗ろうとマシ持って前線に行く方がいわゆる立ち回りを覚えられる。スコア=貢献ではないしね。新兵MAPで支援はあまりする事がないってのは実感した。とにかく楽しんでね。 -- &new{2015-04-09 (木) 11:43:56}; --レーダー、地雷設置、修理、迫撃、榴弾、拠点攻撃あたりはアクション性低い。ただし地形や状況ごとの敵味方の位置を知ってないと役立たずになりがち。 -- &new{2015-04-09 (木) 15:09:53}; --支援機から慣れていく方が良いとは思いますが、支援機で下手に階級を上げてしまうとなれる前に凹む方が多くなると思います。まずは足回りの良い強襲機体を入手してその気体に慣れましょう。 -- &new{2015-04-11 (土) 15:28:10}; --苦しむのを先延ばしにするかどうかだけの話だけど…。落ち着いて動く(というか焦っても近付かれたらもう無理)なのは支援、砲撃、狙撃、重撃かな。でも高階級になるほど相手の動きも良くなるので低階級のうちに強襲に慣れておくべきかも。心が折れそうになってから後ろに、かな。 -- &new{2015-04-11 (土) 23:47:07}; -bd2にのってる人は二段Examで特攻すべきですか?初心者です -- &new{2015-04-09 (木) 15:28:23}; --とても状況によるから一概に言えないけど、とりあえず肌に合うまで色々試すべき。 -- &new{2015-04-09 (木) 23:22:38}; -指揮官デビューしようと思ってます。そこで質問ですが、指揮官のマッチングは名声だけ参照されるのですか?例えば名声50・大将・参戦数3千戦のキャラで指揮官参戦すると尉官部屋になるのでしょうか?指揮官の自信はありますが指揮官モードに不慣れなので高階級部屋に行きたくないです。 -- &new{2015-04-09 (木) 16:57:20}; --最近のメンテで、なるべく近い階級帯に行くようになったはず。もし不安なら臨時で入るべきだね。 -- &new{2015-04-09 (木) 19:34:47}; -左官戦場とか尉官戦場とかいう人多いけど、どこかに書いてあるの? -- &new{2015-04-10 (金) 07:31:46}; --直接書いてあるわけじゃないよ。ゲーム開始前のブリフィング画面でぱっとみて佐官ばっかだなーって印象なら佐官戦場、まっ金金で将官ばかりだったら将官戦場とかっていってるだけ。どのくらいでカテゴライズするかは個人の裁量によるけどね。 -- &new{2015-04-10 (金) 08:19:25}; --将官多くても立ち回りがまずければ尉官、佐官戦場と揶揄される。 将官なのに弱すぎるという意味で。 -- &new{2015-04-11 (土) 09:16:57}; -ランチャーから更新情報クリックするとIEが起動するけど、自分の設定しているブラウザを起動させる設定ってありますか?ゲームないからだと設定しているブラウザで情報をみにいけるんですけど -- &new{2015-04-10 (金) 15:27:14}; --恐らくだけど、ランチャー内部処理でIEが選択されている。そしてランチャーにその手の設定項目が無いからOS側からだと難しいと思う -- &new{2015-04-11 (土) 04:10:42}; -今の環境なら大将余裕らしいですが、少将から上がれません。基本的に強襲重撃しか乗らないのですが、支援で昇格するのがいいのでしょうか?ていうか実際に余裕なんでしょうか? -- &new{2015-04-10 (金) 15:31:47}; --余裕じゃないですよ、余裕なら全員大将ですね -- &new{2015-04-10 (金) 15:50:24}; --自分の好みに合わないことして仮に昇格してもあまり楽しくないだろうし、大将維持でモチベーションがマッハになる可能性もあるし自然に遊ぶのが一番だよ。 -- &new{2015-04-10 (金) 16:06:47}; --強機体と高スペックのPCと人並み程度のゲームセンスとガンオンへの慣れがあれば後は少しの運でなれると思う。それぞれの配合は人による。 -- &new{2015-04-10 (金) 16:10:08}; --オールラウンダー中将ですが、ぶっちゃけ何にも考えなくても維持(昇格試験発生で毎回落ちる)できてるから、兵科は関係ないかと。試験は意識する必要あるけどね。 -- &new{2015-04-10 (金) 16:15:26}; --昇格試験の突破だけならテキサス、トリントン、遺跡あたりでレンタルナハトかレンタルピクシー4機にしてれば35キルでいけると思う -- &new{2015-04-10 (金) 16:39:52}; ---あ、↑↑の者ですがそういう特化しないでやりたいようにやってるだけなので毎回落ちてるだけですw大将に魅力も感じないですし。 -- &new{2015-04-10 (金) 16:49:22}; ---じゃあ聞くなよ。趣味機体で少将から上がれない腕なら強機体使えとしか言えんわ -- &new{2015-04-10 (金) 18:51:52}; --拠点凸コースや榴弾グレポイの場所を知ってると少なくともそのマップは余裕になる -- &new{2015-04-10 (金) 20:54:48}; --俺は大将より中将になるのが難しかったな。 中将になったら二度目の昇格試験で拠点殴りで大将になれた。 その時のマップとか運も左右したがその程度の腕なんですぐに少将に戻った。 維持できて本物なんでしょう。 -- &new{2015-04-11 (土) 08:50:52}; --自分も少将から上がれない。 色々試してみたけど、キル取れる好ましいマップや、支援ポイントの場合、味方の強さによるところが大きいかな。 いずれにしても20分間積極的に稼ぎにいかないと中将以上にはなれないだろうね。 -- &new{2015-04-11 (土) 09:13:22}; --正直准将までは余裕。少将↑となってくると並機体ではよほどセンスがない限りは無理。凡人は素直にフレピクやアレ、ケンプやナハトにお世話にならないとキツイと思う。要は階級上げたきゃ強機体使え。色んな機体でゲームを楽しむのなら左官にいろ。それが無難。 -- &new{2015-04-14 (火) 03:02:44}; -デスクトップのPCでプレイしているのですが、ダッシュ中の動作(D格、ダッシュ中にBRを撃つなど)がなぜかできません。そのため、立ち止まって攻撃することしかできず、的になって普通に倒されてしまいます。考えられる原因、対処法など、教えて下さい。 -- &new{2015-04-10 (金) 20:35:56}; --俺はゲームパッドでやってるんで、その手の対処法は分からんが、おそらくキーボードで複数のキーの同時入力を受け付けてないのではないのだろうか。対処法分かる人、説明お願い -- &new{2015-04-10 (金) 21:03:55}; --nキーロールオーバーというものがありまして。改めてお使いのキーボードの仕様を見てみてダメだと感じたら買い換えてみてください -- &new{2015-04-10 (金) 21:16:00}; ---ありがとうございます。今度確かめてみます。 -- &new{2015-04-10 (金) 21:25:13}; --便上で申し訳ないが、落下中に攻撃できないのも、そのnキー云々関係ある?仕様? -- &new{2015-04-10 (金) 22:31:47}; ---着地中は攻撃押してても攻撃できないけど、落下中? 普通は攻撃できるはず。 -- &new{2015-04-11 (土) 09:04:06}; -課金するときにコンビニなどでカードを買ってます 決まった金額でしか買えないので 下二桁のお金を使い切ることができません。皆さんはどうやってそれを回避してますか? 使い切る方法があったら教えて下さい。 -- &new{2015-04-11 (土) 00:11:23}; --少額づつ課金し、余った分は次回に回して端数を使えるようにしてる。 しかし小賢しい集金手段だよな。 客に使いやすく端数揃えて設定すれば評価されるのに、あれじゃ運営の恥をさらしてるようなものだな。 -- &new{2015-04-11 (土) 09:01:12}; --ファミマのファミポートなら自分で決めて買えるから端数出ないよ。 -- &new{2015-04-11 (土) 11:41:08}; -おととい始めた初心者ですが、D格闘やバズーカなどを20戦ほどやってもほとんど当てることができず、一試合で最高6機しか倒せませんでした。なので支援をメインに動いてたら指揮官にキルしないなら蹴るよ?と言われたのですが支援ばかりなプレイヤーは地雷なのでしょうか? -- &new{2015-04-11 (土) 10:36:37}; --きちんと仕事してる支援なら文句はないよ、大丈夫。まぁキルは練習だしね。自分みたいに准将少将ルーパーだけどキルとるの苦手でいまだに平均一試合10キル程度のもいるから…うん… -- &new{2015-04-11 (土) 10:40:25}; ---いちよう毎回索敵や回復等や弾補給などでスコアは200以上は毎回とってますがこれは仕事できてるのでしょうか? -- &new{2015-04-11 (土) 11:10:21}; --無問題!指揮官をキックしなさい。チャット見れるぐらい余裕あるならすぐうまくなりますよ。 -- &new{2015-04-11 (土) 11:41:01}; --個人チャットで言ってきたん?どのみち真面目にプレイしてる人に脅迫まがいのこと言う指揮のがどう見ても邪魔なので気にしなくて良いよ。 -- &new{2015-04-11 (土) 12:01:05}; --尉官・佐官の指揮官の言うことは聞き流してOKです。(階級は関係ないといえば関係ないけど、将官以外は自分自身の好きな行動を優先して階級が低い場合とスペック不足で低い場合があります。)将官指揮官の言うことは、合理的で的確な指示の場合が多いです。時々、指揮官の理想優先しすぎ(指揮官の行動能力が高く、歩兵の能力との差があり、そのギャップで結果が伴わない)て上手くいかないこともありますが、指示を聞いていればそのMAPの攻略の役に立ちますよ! -- &new{2015-04-11 (土) 15:54:29}; -光回線ですが、100Mと隼(1G)では使用状況に差はどのくらい出るのでしょうか? 回線変更した方々のご意見をお伺いしたいです。宜しくお願い致します~。 -- &new{2015-04-11 (土) 16:00:22}; --ADSL8Mから隼に乗り換えましたがガンオンのみでの話だと全くFPS変わってません。個人的には回線速度よりマシンスペックが重要だと思います。あくまで私個人の話なので回線速度は影響しないとは言い切れませんけどね -- &new{2015-04-12 (日) 01:01:58}; --オンラインゲームの場合、通信データ量はさほど多くありません。100M回線でも1割も使われていないでしょう、1Gにする意味は全くありません。応答速度(ping)の方が重要ですが、同じ光である以上100Mも1Gも変わらないと見ていいと思います。 -- &new{2015-04-14 (火) 12:10:12}; -ガンオン始めて半年ぐらいの初心者です。戦場でナハトのD式を使ってる人を多く見ますが個人的にイフリートの前進する格闘の方が良いと思うのですがD式の良いところって何ですか? -- &new{2015-04-11 (土) 17:21:10}; --拠点外だと、的になりにくいってことかな~? 使う人は拠点殴るために使っていると思いますので、素イフやイフ改とは立ち居地が違いますよ~。 -- &new{2015-04-11 (土) 17:43:17}; --ナハトのD式は出が早くて横方向の当たり判定が大きい。踏み込みは素イフの方が伸びはいいんだけど横方向の当たり判定が自分のMS分くらい&近すぎるとスカるという判定の穴がある。ナハトでD式を使う人は対MS戦を優先しているということです。 -- &new{2015-04-11 (土) 18:31:01}; ---これが正解だね、イフリートのほうが範囲が狭くて外した時のリカバリが効きづらい。ナハトのは出が早くて範囲が広いので当てやすい。そしてなによりイフのD2は威力二倍、ナハトDは3倍、一撃で倒せる範囲がかなり違う。 -- &new{2015-04-11 (土) 20:02:35}; --範囲、判定、踏み込みが高い水準でまとまっているから。素イフの格闘は範囲が狭く、必要以上に伸びるから比較的当てにくい。 -- &new{2015-04-11 (土) 18:36:36}; -描画のプリセットボイスカットインをオフにしてもプリセットボイスを出した時にでるチャットや自分のキャラやエースが画面の左側にでかでかと出てきてしまうのですがどうやったら出てこないように出来ますか? -- &new{2015-04-12 (日) 11:14:01}; --自動カットインのほうじゃないのかな。 -- &new{2015-04-12 (日) 12:30:00}; ---自動カットいんとは何ですか? -- &new{2015-04-12 (日) 13:24:18}; ---枝つながってなかったので直しといた、返信したい書き込みの頭のボタンチェックしてから書き込みな。プリセットボイスカットインの設定のちょっと下に「自動カットイン」の設定ってあるでしょ、そっちのオフにすれば消えるんじゃないかなって思ったの。プリセットのほうがプリセットチャットのカットインだけが対象だと思う。 -- &new{2015-04-12 (日) 15:13:49}; -武器切り替えでキーボード使ってる人ってどうやって押してるんですか?立ってるだけならできるんですがダッシュ中とかうまくできないです 配列変えたりもしてるんですか? -- &new{2015-04-12 (日) 12:24:18}; --足でやってる。 -- &new{2015-04-12 (日) 21:25:27}; --小指と親指でダッシュとジャンプを操作、中指と人差し指で1~3キーを操作。ダッシュ中はWASDから指を離しても直進するから問題ない。 -- &new{2015-04-13 (月) 10:44:23}; -ガンダムオンラインを起動し、シャングリラかフランチェスカを選択する画面で、試作2号機の右上にいる青い色をし、両肩に大きい玉みたいなのをつけた機体ってなんていう名前の機体ですか?独特な形をしたフォルムがかっこよかったので機体について調べたいです -- &new{2015-04-12 (日) 19:51:21}; --ドラッツェですね、デラーズ・フリート軍の宇宙専用MSです -- &new{2015-04-12 (日) 19:59:56}; ---ありがとうございます。参戦期待しながら待ってます -- &new{2015-04-13 (月) 00:30:58}; -運営からメールって返ってきたことある?テンプレが後日・・・とかでもいいので返信ぐらいほしいです。 -- &new{2015-04-12 (日) 23:04:16}; --レンタルシャアズゴプレゼントで「地方の人はどうすんだよ!!」って送ったらお詫びのメールのみ来たわ -- &new{2015-04-13 (月) 05:38:19}; --ガンオンに限らずネトゲの運営宛にはアホみたいなメールが毎日大量に送られてるので、よほど重要な案件意外は返信しないのが通例です。ゲームが起動しない系の質問メールなんかには結構テンプレではない返信があったりするよ -- &new{2015-04-13 (月) 10:32:07}; --バグを報告した事が2回あるけど、どちらも検証の後に公式発表を持って返事とします的な返信が来た。バグが確認された時は公式に発表が来てそれ以降返事が来なくて、確認できなかった時は確認できなかったと追伸が来た。 -- &new{2015-04-14 (火) 03:45:59}; --え?!今までどうでも良いような質問や要望ばかり10回以上、送っていますが、毎回、テンプレではないちゃんとした回答頂いてますよ?逆に、テンプレ回答は来た事がないので、送る内容とかにもよるのではないでしょうか?要望によっては「後日~」とか来そうな気がしますね。 -- &new{2015-04-16 (木) 06:08:06}; --古いアップデートのバナー広告がでてたからソレについてメールしたら、担当部署に云々~ありがとねみたいな返信がきた -- &new{2015-04-17 (金) 12:30:34}; -北極の箱拠点にネズミする時に拠点に爆撃する事で箱拠点の外にある砲台の狙いを爆撃機にそらせますか? -- &new{2015-04-13 (月) 10:36:43}; --出来るよ。俺は固定の真上から少し前方あたりに爆撃するけどね。その辺は演習で確認してみて -- &new{2015-04-13 (月) 14:45:06}; ---これで本拠点入る前に溶けないで済むよありがとう -- &new{2015-04-13 (月) 17:02:50}; -レーダーないから置きに行く→壊されるor接敵してやられる→CT中誰も置きに行かないのループで支援乗ってる時間増えてスコア稼げないんですがレーダー置きに行く方ってどんな感じで普段プレイしてますか? -- &new{2015-04-13 (月) 15:16:56}; --自分は支援専で、二人でネズミ処理と僻地レーダーの専門小隊くんでる。1人が強襲で護衛して、もう一人がレーダー置く。 一人でやるならJCおすすめ。少し趣旨から外れるかもだけど、よほどの事がない限り勝利でスコア補填されるから禿げも気にならないよ。 -- &new{2015-04-13 (月) 15:34:02}; ---そうですね一人でなんでもなんて無理な話でした。小隊組んでやるのは考えてなかったんでチームプレイできておもしろそうですね。 -- &new{2015-04-13 (月) 18:29:06}; --↑の人のように一人で何でもかんでもしないで他人と協力してレーダー埋めたほうがいいね。あと、低コストに乗ってる時にレーダーの穴見つけた時は乗り捨てて -- &new{2015-04-13 (月) 16:23:28}; ---ついつい自分だけでやろうとしてしまうんですが次からチャットで呼びかけてみます。 -- &new{2015-04-13 (月) 18:32:00}; --レーダーは凸屋と相性がいい。レーダー設置→ねずみ→レーダー設置のループ。しばらくねずみ無理そうなら支援活動って感じ。自分で置くとポイント表示で即敵ねずみが掛かったの分かるから防衛にも素早く対応できる -- &new{2015-04-13 (月) 16:54:35}; ---ねずみルートに置くんだから防衛に使うだけでなく自分がねずみするときに有効活用しないとですね。 -- &new{2015-04-13 (月) 18:35:01}; --味方が50人もいるんだからもっと協力してプレイする、守りだけでなく攻めにも有効活用する、この辺を意識していきたいです。アドバイスありがとうございました。 -- &new{2015-04-13 (月) 18:40:42}; -カメラ感度は皆さん何にしていますか? -- &new{2015-04-14 (火) 00:30:31}; --この手の質問は、マウス等の設定でいくらでも変わってしまうので、あんまり意味がない、自分で使いやすい数値をさがそ。 -- &new{2015-04-14 (火) 20:00:12}; -初心に戻って武装の使いやすさや効率を自分なりに考察している者なんだが、盾の扱い方に難儀してるんだ。そこで教えて頂きたいんだが(①単発武器で攻撃時、引き際や接近の際に扱うべき②連打武器で攻撃の際、内臓武器を保有して緊急シールドを張るべき③地雷を防ぐ為に保有)この3つを基本として他に有効な使い方を教えろ下さいませ。※盾って現状装備しない場合の方が効果的なのかも視野にいれて具体的に教えて頂けれるとありがたいです。 -- &new{2015-04-14 (火) 02:50:43}; --爆発系武器をシールドでガードした際は、武器威力+貫通ダメージ(10%)でバランス判定されるって奴はもう修正されてるんやろか?それによってシールド持たない方がいいって事もあるかもよ? -- &new{2015-04-14 (火) 03:17:19}; ---盾判定時はしゃがみ同様基礎バランスが倍になるのでそれは無い -- &new{2015-04-14 (火) 10:56:02}; ---修正されてる -- &new{2015-04-14 (火) 17:57:55}; --行動半径を伸ばすために使うお守り。盾が必要な活動をするかどうか。 -- &new{2015-04-14 (火) 16:37:11}; --別にシールドって意識的に使わなくても持ってるだけで結構恩恵感じると思うんだがなあ。うっかり敵中に取り残されて、自陣にガン逃げする時とか顕著よね。 -- &new{2015-04-14 (火) 19:19:36}; -すみません、下らないかもしれないですが...協力戦で、いつもみたいに戦ってたら、「お前本当に理解者?(指名付き)」と言われたんです...ちゃんと崖上で戦ってたし、最後の敵も倒したりなどはしてなかったのですが....思い当たるのは死んだことなのですが、同時に他の人も死んでましたし..何故でしょうか -- &new{2015-04-14 (火) 16:38:17}; --状況がわからんとなんとも・・・理解者はマップや敵機の出現位置タイミングなども熟知しているから憶測だけど崖上でも意味の薄い所(邪魔な場所)にいるなーとか。支援の手の届かない所まで出てったりとか思い当る事は無い?でもさ単純に死なないけどね!言われた人に聞くのが一番良い。 -- &new{2015-04-14 (火) 16:52:44}; --まあ、死んだからじゃない?他人のミスを一切認めないおっかないオッサンがいるからね。 -- &new{2015-04-14 (火) 17:21:08}; --機体と戦い方を教えろ。強襲でコンテナ回収しないとかやってないだろうな? -- &new{2015-04-14 (火) 17:45:37}; --皆さんありがとうございます、多分死んだことと、あと遅い機体に乗ってたから回収がノロノロしてたことだと思います、ありがとうございました、これからは気を付けます -- &new{2015-04-14 (火) 19:28:57}; --まあある程度上手くなれば文句言われることはないよ。 暴言は親に叱られるのと同じ先生だと考えよう。 -- &new{2015-04-18 (土) 09:45:56}; ---いや、暴言はただの暴言だからそんな風に思っちゃいかんよ。 -- &new{2015-04-18 (土) 23:33:16}; -PCのスペックをdirectX診断ツールで見たんですけど、ディスプレイの項目のデバイスは、Intel(R)HD Graphics 4600とあります。これはグラボでしょうが、レンダーという項目があって、そこのデバイスはNVIDEA GeForce GTX860M とありました。調べたらこれもグラボなんですがいったい何が何なんですか? -- &new{2015-04-14 (火) 18:03:33}; --CPUに内蔵されたグラフィック描写機能が「Intel(R)HD Graphics 4600」でオンボードグラフィックとか呼ばれるものです。厳密にはグラボじゃありません。簡易的な描写機能です。「GTX860M」これがグラフィックチップです。ボードじゃないのでグラ”ボ”じゃありません。性能は低いけど省エネなのが4600、性能は幾分高いけど電気を食うのがGTX860M。お使いのPCには二種類のグラフィック描写装置が内蔵されていて、PCの負荷にあわせて自動的に切り替わります。主にバッテリーで動くノートPCで使われる機能です。任意にGTX860Mで固定することも可能です。 -- &new{2015-04-14 (火) 18:58:21}; ---参考に調べた結果理解できました!本当にありがとうございます。860Mなら結構スペックいるゲームも割といけますね -- &new{2015-04-14 (火) 19:35:56}; -BGM消して レーダーの音やゲーム中の効果音だけにしたいんだけど BGMってどうやって消音にできますか? -- &new{2015-04-14 (火) 05:25:56}; --設定のサウンドからBGMオフにできない?最小で1だよ -- &new{2015-04-14 (火) 09:13:29}; ---ありがとうございます!全部見つもりでいたのにそんな項目があったとは -- &new{2015-04-15 (水) 01:28:19}; -ジオンと連邦今はどちらが強いですか?佐官、将官合わせて教えて下さい -- &new{2015-04-11 (土) 14:24:09}; -一つのサーバーに連邦・ジオンの両方のキャラを入れるよりも、どちらか片方にした方がパソコンの動作は軽くなりますか? -- &new{2015-04-14 (火) 23:31:38}; --キャラの管理は運営側のサーバーで個人のパソコンの動作には関係ない。両方作ってもOK -- &new{2015-04-15 (水) 03:55:04}; -プレボ50枚たまったらどの機体がおすすめでしょうか? -- [[りなりなな]] &new{2015-04-15 (水) 04:23:34}; --連邦ならガンキャWD、ジオンならライゲル、ザク3S、グレーデンあたり。あとは砂がすきなら50砂もありかと。 -- &new{2015-04-15 (水) 08:09:29}; --支援ジムヘや砲撃ジュアッグも良いぞ -- &new{2015-04-15 (水) 08:16:09}; --きっと始めたばかりだろうから倉庫チケ貰った方がいいと思うの。 -- &new{2015-04-15 (水) 12:58:21}; ---倉庫は100円で増やせるし、今回のイベントでも1枠は増やせるから、プレボ使うまでも無いでしょ -- &new{2015-04-15 (水) 13:46:39}; -機体の開発強化で,1回目の失敗確率は全部0%ですよね。その1回目で「成功」がでると,次の失敗確率が2%,4%,8%になるなど,ばらつくのは何故なんでしょうか?2回目の失敗確率が8%の時に「成功」がでると,3回目の失敗確率が「20%」になりました。ところが別の機体の強化は,1回目「成功」2回目「成功」でそれぞれ失敗確率が0%→2%→26%となったり,0%→4%→16%となったりします。曜日でちがったり,時間帯でちがったりするんでしょうか??(長文ですみません) -- &new{2015-04-15 (水) 17:36:13}; --1)現在の強化量によって次の成功率は変化します。 2)強化量は同じ「成功」でもばらつきがあります。 -- &new{2015-04-15 (水) 18:01:54}; ---レスありがとうございます。なるほど。この割合の変化で,30回の中での大成功の比率を高めるパターンがないかどうか記録をつけてるのですが,完全にランダムなのかなあ。 -- &new{2015-04-15 (水) 18:16:00}; ---参考になるか、分かりませんが、このwikiの左サイドバーのメニュー中、「機体関連」→「開発・強化」ページ→「メカニックチケット」欄に成功率の表がありますよ。 -- &new{2015-04-16 (木) 06:46:06}; -イフのヒートブレードやジムストのツインビームスピアなどの前方リーチが長い格闘って薄い壁を貫通することありますか? -- &new{2015-04-16 (木) 10:34:59}; --破壊不可能な壁は貫通しない。但し、北極のような破壊可能な壁の向こう側の敵は、破壊する前でも貫通して敵を斬れる。爆発物も壁の向こう側の敵を爆破できる -- &new{2015-04-16 (木) 13:20:45}; -無線lanから念願の有線にしました。けれど、無線のときと同じく時折カクつきます;;PCはあまり詳しくないのですがスペック≪i7-3770 GTX770 メモリ16G≫は足りていると思うのです・・・。説明不足な質問で恐縮ですが、なにか原因が解る方おられましたらお教え下さいm(_ _)m -- &new{2015-04-16 (木) 10:53:21}; --PCスペックは問題無さそうだけど、裏で常駐ソフト等が動くと重くなる事は良くありますね。ウイルス対策ソフトが動いたり等。後、回線についても有線にした場合は、PCとモデム間が安定し易くはなりますが実際は自宅から基地局等までの回線があるのでそっちで回線に不具合がある場合もあります(マンションタイプは特に)重くなった時は回線速度とPING値を測ってみて下さい。ガンオン自体も単純なスペックとは別に各PC環境毎に違いが出易い様なので、オプションの描写エフェクトを色々弄ってみてそれでも駄目ならある程度の諦めは必要です。 -- &new{2015-04-16 (木) 11:14:57}; -ガンオン復帰してから1ヶ月ほど経って高精度モジュール設計図が1個も出ないだけど、こんなに確率低い報酬なん?階級准将で週平均20~30戦参戦してるんだけどさ -- &new{2015-04-16 (木) 12:20:32}; --多分★5素材はそれなりに出てるんじゃない?ピンポイントで欲しいのってなると運が悪いとなかなかでないし、自分は★1の試作モジュールコンデンサの方が出なくてモジュールがなかなか解放されない。あと試合数より開ける箱の数の方が重要だと思う。毎回6個以上安定と4個じゃ同じ試合数でも1週間で40~60個も違うわけだし -- &new{2015-04-16 (木) 12:43:40}; ---箱はよく覚えてないや、根気よく集めていこうと思うことにした -- &new{2015-04-16 (木) 13:38:54}; --階級は将官なのかな? 将官じゃないと出ない報酬もあった気がする。 -- &new{2015-04-18 (土) 09:42:52}; -ECMランチャーとネットガンの威力は幾つでしょうか?調べても上手く出てこないので疑問に思ってました -- &new{2015-04-16 (木) 16:17:08}; --ネットガンは多分攻撃力210ぐらい(21ダメージくらった)タクラマカン演習本拠点のネット砲ダメージの結果です ECMは分からんけど、それぐらいじゃないのかな -- &new{2015-04-16 (木) 19:14:31}; ---ありがとうございます 自分で爆風ありってことを忘れてました ecmも確認してきます -- &new{2015-04-16 (木) 23:24:49}; --爆風武器なんだから壁撃ちして試せばすぐにわかるぞ -- &new{2015-04-16 (木) 21:19:15}; --ちなみにecmもネットガンもAP200分減っていました! -- &new{2015-04-16 (木) 23:27:08}; -一年ぶりに復帰して協力戦に行ったら弾が出ないレベルで重いんだけど前より重くなったのでしょうか? 以前も協力戦は重かったですがさすがにここまでではなかったのですが・・・ -- &new{2015-04-16 (木) 23:19:50}; --自分は特にそんなことはないかな。1人で協力戦やってみたり、大規模戦でもそうなるなら再インストールしてみるとかPCの異常を疑うか… -- &new{2015-04-17 (金) 01:34:08}; -「素ジム」の読み方は「すじむ」ですか? 「そじむ」ですか? 私は「す」で友人は「そ」なんですが、みなさんどう読んでます? -- &new{2015-04-18 (土) 01:14:11}; --素うどんは「す」なので「す」と読んでます -- &new{2015-04-18 (土) 03:43:36}; ---自分も「す」で読んでるな。「そ」って言うと色素みたいな成分的なイメージがある。 -- &new{2015-04-18 (土) 20:20:41}; ---ありがとうございます。これからも「すじむ」でいきます。 -- &new{2015-04-19 (日) 10:36:14}; -ジムの高級量産カスタム機部隊作ろうって考えてるが、後1体の候補が思いつかないんだがいい候補ないか?現在確定してるのはジムカス、ガーカス、スナカス。ジムCSシモダはスナカスとだぶるから入れるか悩んでるんだよなぁ -- &new{2015-04-18 (土) 09:43:48}; --デッキ組むのに必要な後一機は強襲がいいね。 レダもあるデッキのほうがいいから、ナイトシーカーかな。 -- &new{2015-04-18 (土) 09:51:30}; ---ナイトシーカーってジムの特殊使用か…カスタム機か?というと微妙なラインだなー……情報提供はありがとう -- [[木主]] &new{2015-04-18 (土) 10:06:32}; --その流れでいくとジムストあたりが自然にみえるが、デッキボーナスが微妙だね -- &new{2015-04-18 (土) 13:55:22}; ---ジムストはジム改のカスタムモデルなのか。これにしようかな?ネメストは金もってるけど対爆なのがなぁ… -- &new{2015-04-18 (土) 14:38:26}; --ジムカス4機とかの方が統一感あってかっこいいんだよ -- &new{2015-04-19 (日) 00:08:09}; --ジムキャノン2とかは? -- &new{2015-04-19 (日) 13:40:01}; --持ってるがわかりませんがWD砂は? -- &new{2015-04-19 (日) 15:11:58}; -低階級混じりだと、コンペイトウって1取ってない方が地表からのAXネズミ入りやすい気がするんだけどどーかな。 -- &new{2015-04-19 (日) 00:33:44}; --階級関係無く1無い方が決まりやすいよ。戦艦出すと防衛意識されるから地表補給から行けば更に決まりやすくなる -- &new{2015-04-19 (日) 11:27:50}; -連邦を中コス4機(主的には240-300)でやってみようと思ってるんですが皆さんならどう組みます?できれば銀図でも運用変わらない機体かつ強襲重撃で… -- &new{2015-04-18 (土) 20:23:29}; --WDキャとかコマンドーとか強デジムとかネメストとか -- &new{2015-04-18 (土) 21:07:45}; --LA 駒LA 素スト ツヨタン も有力な候補だな -- &new{2015-04-19 (日) 00:13:49}; ---特におすすめは強タンだな。優秀な足回りに高いDPSを誇る装備、タンクによる転倒無効と凸に向いている。中コス凸機候補として是非検討してほしい。 -- [[枝主]] &new{2015-04-19 (日) 00:18:27}; --GPなら装甲強化型ジムが初動でオススメ・EXとかありならWD系もオススメ -- &new{2015-04-19 (日) 00:14:11}; --やはりよく見る機体が有力みたいですねー 取り敢えず出荷されてみます(´・ω・`)助言ありがとう -- [[木主]] &new{2015-04-19 (日) 02:53:06}; -G3258@4GHZでGTX650くらいだとガンオン的には低スペかな? それともグラフィック調節すればサクサクになる可能性がある程度? -- &new{2015-04-19 (日) 14:51:58}; --G3258@4GHzでRadeonHD7790、メモリ16GBで快適ですよ。少なくとも射撃戦でラグを感じることは全くないです。ただ環境のせいかどうかわかりませんがどうしても格闘は食らうこと多いです。敵のD格がスカったと思ったらワンテンポ遅れで自機がコケるとか。 -- &new{2015-04-19 (日) 15:27:34}; --i5-4690+GTX760 でやや重いと感じる -- &new{2015-04-24 (金) 23:16:17}; -ネメシスのコメ読んでたら こいつのスプレー使いなら もっとコストの低いいいスプレーがイッパイいると書いてたのですが コストが低くていいスプレーのおすすめ機体教えください -- &new{2015-04-20 (月) 09:28:36}; --スプレーは260コスト以上から上位スプレーになるからコスパで考えると260コストの機体になる。連邦機体では、WDジムとLA、デザジ強襲の3機が当てはまるかな。スプレーメインで戦いたいならスプシュかつBSGM持ちのWDジムが一番の有力候補かな。ジオンは、ザク1ノリス機とデザク強襲。こちらもスプシュかつSGM持ちのノリス機が有力候補。SGMが人気なのは他のスプレーよりも発射間隔が短いから外した時のリカバリーがしやすいため。あと余談だけど確かにスプレーだけを考えたら上記の機体で十分だけど、ネメストは300コスト以上でスプシュかつSGM持ち+格闘移動と広範囲格闘持ちと十分個性を持ってるのであいつはあいつでいい機体よ。長文失礼 -- &new{2015-04-20 (月) 09:56:28}; ---さっそくの回答ありがとうございます、解りやすくてすごい参考になりました WDジムを見てみたらEXガチャなのであきらめました デザジとLAをみてみたら ガチャにガンダムがあるデザジ狙いでやってみたいと思います!ネメシスも良い機体みたいですね、こっちもガチャ回しの候補にしたいと思います ありがとうございます! -- &new{2015-04-20 (月) 11:35:03}; ---枝の人じゃないけど、デジムBSGMないから一応頭に入れといて。(BSGNでも強いけど)、260コストでBSGMも出てスプシュがある機体は確かにコスパがいい、他にはGLAなんかもコストは高いけど持ち前の機動力と、射程補正だったら全弾ヒットさせやすくなるのでこいつもSG機体としてはオススメ。ネメストは格闘が主軸の機体だけど、スプシュとかだったらSGで圧力かけながら隙を見て格闘ぶっこむ戦い方も全然ありだと思うよ。空中転倒とか取れるし。 -- &new{2015-04-22 (水) 10:06:05}; -大規模戦中に相手の集中力を阻害する作戦として、遠距離からひたすらロックオンを連打するという行為を行っているのですが、やられている相手は実際どのような感じになっているのでしょうか。連打した回数だけ相手にもロックオン警告がされているのでしょうか。 -- &new{2015-04-20 (月) 17:53:56}; --警告が画面に表示されている間は複数回ロックされても一回しか出ない気がする。検証はしてない。 -- &new{2015-04-20 (月) 20:02:17}; -まだまだコンピュータの初心者ですが、調べたいことがあって質問します。ガンダムオンラインのことをコマンドプロンプトで調べたいのですが・・自宅からガンダムオンラインのFpsを調べたい場合はどうしたらよろしいのでしょうか? -- &new{2015-04-20 (月) 19:36:23}; --外部ソフトのFrapsってのを使うのが手っ取り早いですね。 -- &new{2015-04-20 (月) 22:58:37}; ---木主です。frapsの外部ソフトをを使うしか方法ないかぁ..教えてくれてありがとう -- &new{2015-04-21 (火) 09:54:15}; -GPガシャコンは連邦ではどれを回したらいいのでしょうか? -- &new{2015-04-20 (月) 19:48:39}; --使いたいMSがあればそれ。無難なのだと19・21・25かな -- &new{2015-04-20 (月) 20:04:30}; ---回答ありがとうございました そこを中心に回していきます -- &new{2015-04-20 (月) 21:44:10}; --使い勝手がいいのは高コスになりがちだが、やっぱりガンダムやGLAなんかは銀でも使い易い部類で回す価値があるんじゃないかと思う -- &new{2015-04-20 (月) 20:58:39}; --強タンもいいぜ、初心者凸にはおすすめ、銀図でもいいしな。欠点はガンダムゲーしてる気分じゃなくなることかな -- &new{2015-04-20 (月) 21:58:10}; ---見てみたらなかなか面白そうな機体ですねw これも狙ってみます -- &new{2015-04-20 (月) 22:29:11}; --GLAのミサイルは初心者どうしなら結構キルとれるし 近寄られたらスプレ-でたおせるし 核運べるスビードあるし おすすめです -- &new{2015-04-21 (火) 13:06:41}; --使いやすさなら万能のガンダムにコスパのいい強襲デジムのVOL19がおすすめ。 -- &new{2015-04-23 (木) 14:51:23}; -特性とモジュールのバズーカー爆風拡大の爆風の与ダメージは武器の攻撃力の1割ぐらいですか?範囲は記事にあったのですが威力は見当たらなかったので。どこかに記事あります? -- &new{2015-04-21 (火) 08:40:19}; --爆風の最小ダメージって事ですか?確か通常の爆発ダメージは1割以下になりますが、CBzはカス当たりでも3割程保障ダメージがあります。こちらは検証ページに記載されています。 -- &new{2015-04-21 (火) 16:48:52}; --http://mmoloda-msgo.x0.com/image.php?id=27133 丁度データ集め中のがあるのでどーぞ。もうちょい数集めてから纏めて上げる予定。 -- &new{2015-04-21 (火) 21:34:58}; --このwikiの左サイドバーの「その他」→「各種検証」ページ中の「チャージバズーカの特性(ロケットシュータ、爆風拡大)による差異。」、「CBZの最低保障値」の項目が参考になるのではないかと思います。 -- &new{2015-04-22 (水) 14:06:48}; -戦闘中での事ですが、マウスが画面外に出る事がたまに有ります。マウスをガンオン内に固定させるための方法って何か有りますか? -- &new{2015-04-22 (水) 12:36:38}; --Rマウス等の外部ツールを使って固定する方法以外無いですね。 -- &new{2015-04-22 (水) 15:50:23}; ---追記・ディスプレイとガンオン窓を一緒の解像度にする疑似フルスクで飛び出ない様に出来る場合もありますが、PC環境によってはそれでも飛び出るので外部ツール使う方法が確実ではあります。まぁ外部ツールなので使用は自己責任で。 -- &new{2015-04-22 (水) 15:54:45}; ---回答ありがとうございます。よく考えてみます。 -- &new{2015-04-23 (木) 10:24:12}; -金図をフルマスしたとして、最終Lv.どのくらいまでいけば上出来ですか? -- &new{2015-04-22 (水) 19:58:26}; --60↑で最低ライン、65↑で及第点、70↑で上出来って感じかな -- &new{2015-04-22 (水) 20:05:56}; --60代後半ありゃ満足していいと思う。 -- &new{2015-04-22 (水) 20:06:14}; --部隊とイベント利用して、更に帰投まで振れば80近くはいくだろうが、帰投以外全振りだったら70~75位までいけば上出来だろう -- &new{2015-04-22 (水) 20:33:57}; --参考までに俺のフルマスした機体はガンダム73,アレックス69,高ゲル62,ゲルキャ71,GP02:68、ってかんじ。普通の部隊にはいって大成功機体なら65↑くらいはいくとおもう。 -- &new{2015-04-23 (木) 00:19:19}; --初期LVと強化の振り方によるけど初期LV8で3項目MAX狙うと俺は平均LV64だった。フルマス最低がLV55最高がLV73。 -- &new{2015-04-23 (木) 14:48:25}; --GP01 フルマスでLV73 開発時に大成功してれば(泣) -- &new{2015-04-26 (日) 01:23:26}; -ガンオンやってるときだけ日本語入力ができなくなるんだけどどうしたら直るんだろ -- &new{2015-04-22 (水) 20:06:03}; --お使いのIMEは、Baidu-IMEですか?部隊内外で聞いた所、Baidu-IMEの方は2週間くらい前のアップデート以降、みなさん、日本語変換出来なくなっているようです。運営さんに問い合わせた所、ガンオン利用時はMS-IMEを使って欲しいとの事。MS-IME以外は、Google日本語入力、ATOK等も今の所、正常に使えるようです。 -- &new{2015-04-23 (木) 02:18:37}; ---そもそもbaiduは中国産でスパイウェアだからやめた方がいい予測検索にスパイウェアって出るくらい有名 -- &new{2015-04-24 (金) 09:42:31}; -狙撃機の機体バランスってどれくらい確保が良いのでしょうか?使いたい武装をすると101は難しいです。銀設計図なので強化回数節約したいのでお願いします。 -- &new{2015-04-24 (金) 04:22:12}; --スナで万バズ食らう距離まで詰められてたら負け確だから101はそこまで重要じゃないと思う。スナ合戦の3点で怯み転倒もらわないように86確保はいかが? -- &new{2015-04-24 (金) 04:40:11}; --狙撃で攻撃受ける=死と考えておけばバランスいらない。 -- &new{2015-04-24 (金) 11:55:55}; --86かな、理由は上の人の通り3点スナで怯まないようにするため。 -- &new{2015-04-28 (火) 02:32:39}; -フレピクの格闘移動や崖登りがうまくできません。コツなどあれば教えて下さい。 -- [[りなりなな]] &new{2015-04-19 (日) 06:40:23}; --マウス感度上げて繰り返し練習で手に覚えさす。視点反転は無意識でマウスを横に動かす量にあわせて感度調整するとキレイに反転できるよ -- &new{2015-04-19 (日) 11:37:27}; ---ありがとうございます。頑張って練習します。 -- [[りなりなな]] &new{2015-04-24 (金) 07:25:05}; -プレピクでの拠点殴りですが、2段目のあと1段目に戻すにはどうすればいいのでしょうか?3段目を受け付け後まで待つのか、ブーストを少し入れるのかよくわかりません。よろしくお願いします。 -- &new{2015-04-20 (月) 12:18:54}; --ブーストいれてそのまま1段目に繋げる。 -- &new{2015-04-20 (月) 18:04:16}; --受付後まで待つしか無いよ。 -- [[木主]] &new{2015-04-20 (月) 18:25:01}; ---全然木主じゃなかったわ -- &new{2015-04-20 (月) 18:34:59}; --うーん、感覚だけどブースト入れるのと、ワンテンポ待って3段目が出ないようにしてるかな。たまに焦って3段目が出ちゃう時もあるけど、うちも練習中なのでお互いに頑張りましょう(^-^)/ -- [[りなりなな]] &new{2015-04-24 (金) 07:29:27}; -強襲のBZFってみなさん威力以外何を上げているのでしょうか?私は射程、範囲、リロをちょっとづつ上げてるのですが何か皆さんのオススメなどあればご教授お願いします。 -- &new{2015-04-23 (木) 01:34:40}; --強襲のバズFはバズ格闘か拠点内の地雷処理の為に使うものと割り切って威力と範囲だけMAXです。 -- &new{2015-04-23 (木) 01:42:15}; --威力範囲リロかなぁ -- &new{2015-04-23 (木) 01:54:24}; --ちょうど昨日実験したばかりだわ。範囲はMAXまで上げても誤差程度しか差が無かったよ。上の人も書いてるけど地雷処理目的ならアリだと思う。リロはMAXで0.8秒速くなる。中途半端に上げるぐらいなら全く上げない方がマシかも。射程はMAXで約70m伸びるけれど、ライン戦でちょっと便利ってぐらい。副次効果の集弾UPが望めるほどじゃなかった。MAXまで上げる前提ならリロだと使い勝手が良くなって、射程なら芋り会場にお見舞いできるので、そのどちらかかかなーと個人的には思いました。 -- &new{2015-04-23 (木) 16:11:46}; --Bz-Fは、地面や壁に当てる感覚で打つので問答無用で効果範囲に振ってます。直撃すればラッキーみたいな♪ -- [[りなりなな]] &new{2015-04-24 (金) 07:34:47}; --皆さんありがとうございました、参考にさせていただきますね。 -- &new{2015-04-24 (金) 08:46:48}; --リロード>範囲じゃないかな -- &new{2015-04-24 (金) 14:33:20}; -他の人のリプレイを見ようとすると 固まって応答なしになって見れなくなる時が多いんですがPCの相性ってあるんですかね? -- &new{2015-04-24 (金) 10:20:59}; --PCのスペック不足でなければハードのドライバがクライアントに干渉する場合がある。なぜかリプレイにピンポイントで。 -- &new{2015-04-24 (金) 12:59:43}; ---対処法はあるんですか? -- &new{2015-04-24 (金) 14:06:50}; ---オレの場合はパッドのドライバだった、面倒だけどリプレイを見たい時は、クラを立ち上げる前にドライバを停止するかパッドを外す。それで見れるようにはなった。 -- &new{2015-04-25 (土) 10:20:30}; ---ありがとうです -- &new{2015-04-26 (日) 09:04:57}; -効果的に戦力を増強するには協力戦を毎週こつこつやるのがよいのでしょうか?課金も少しするつもりです -- &new{2015-04-25 (土) 11:32:52}; --良い機体を揃えたいということかな?DXチケを手に入れる方法としては協力戦、プレイボーナスチケット15枚、ランキング報酬などがあります。ランキングは階級が高くないと難しいですが、指揮官のランキングは階級は関係無くあくまで目安ですが指揮官として週に1勝勝ち越せばDXチケが2枚貰えます。なので週に1回は協力戦をやり、毎日参戦してプレイボーナスチケットを貯め、毎週指揮官でのランキング報酬を狙っていくといいんじゃないでしょうか -- &new{2015-04-25 (土) 15:45:19}; ---ふむふむ がんばります(´・ω・`) -- &new{2015-04-27 (月) 11:55:07}; --どういう目標の質問なのかわからないけど、低コストで安定していい戦績だせる機体を探すの大事よ。今どんな機体もってるのか知らないけど、ミサシュ5重アクアマリンやザク2F重のロケシュ5を作る目的で、ガンダムデジムGPガシャとか高ゲルデザクGPガシャとか回していくと、いい感じだとおもう。アレケン持ってないなら、DXで狙っていくのもいいとおもうけど、0から回していくのは結構たいへんだね(金銭的に) -- &new{2015-04-25 (土) 15:48:41}; --ちょっとまだ機体も最初のだけなのでコツコツがんばります、ありがとうございました。 -- &new{2015-04-25 (土) 17:01:38}; -ジオン低コ・フルマスおススメ機体を教えてください -- &new{2015-04-25 (土) 12:36:42}; --240以下なら、強襲:ザクS、グフ 重撃:ザクJかF重、マリン、デザク 砲撃:ギガン あたりかな。SはEX限定だから今は手に入らないけども。 -- &new{2015-04-25 (土) 12:51:21}; ---グレーデン忘れてた。まぁプレボ30だからすぐには手に入りませんけど... -- [[枝主]] &new{2015-04-25 (土) 23:59:36}; --ザクマリンとザクキャノングレーデン機オススメ -- &new{2015-04-25 (土) 20:32:21}; --俺も強襲はグフ、重撃はマリン、砲撃はギガンをオススメするな。グフは現在入手可の低コスMSでBZFと格闘の信頼性がある。マリンはチャージ無しの初心者向けだが、武装の安定性が抜群で、連邦のミラーにされたほど。ギガンは機体の判定、機動力に優れ、砲撃・重撃としての装備も申し分無い -- &new{2015-04-25 (土) 22:58:27}; --正直言って低コスをフルマスする旨味はあんまりない。元の能力が低いから上昇値もたかが知れてるし。やるんだったら強襲機かギガンやグレザクみたいに前に出る機体がいいだろうね。 -- &new{2015-04-26 (日) 12:36:23}; -大規模戦「建屋型本拠点基地」形状変更。 話題になってないが、これフレぴくナハト対策では? -- &new{2015-04-26 (日) 01:18:38}; --そうだよ。ていうか前々からそういう対応するって言ってたから、それほど話題になるほどじゃない、まだ実装されてないし。 -- &new{2015-04-26 (日) 02:31:14}; -指揮の練習をしたいのだが、指揮講座に書いてあること以外で、ここは重要と思うところはないでしょうか?教えていただけると幸いです。 -- &new{2015-04-26 (日) 14:16:40}; --事が起こってから英数字を連呼するのではなく、事が起こらないように事前に予防策としての対策指示が欲しい。 -- &new{2015-04-26 (日) 14:33:12}; ---先のことを常に考えるのですね。ありがとうございます。 -- &new{2015-04-26 (日) 14:41:23}; --同じマップでも陣営や階級でセオリーが変ってくるってことかな。最近はフレナハケンプといったねずみの削る量で勝負が決まることも多いから策敵や指揮爆撃等でねずみの援護が必須。腕に自信ある凸屋がいるときは「代理のほうがイイ」って声や思う人も多いから中将↑が複数いる戦場での指揮は避けたほうがいい。指揮だけじゃなく代理にも言えるけど -- &new{2015-04-26 (日) 14:46:52}; ---爆撃や索敵の使いどころに気を付けるのですね。ありがとうございます。 -- &new{2015-04-26 (日) 15:15:40}; --指示は単純明快なほどよい。それと、どこかの人を増やせば、別のどこかは減る。 -- &new{2015-04-26 (日) 14:47:46}; ---わかりやすく、相手に伝わるよう文章を丁寧にしていきたいと思います。教えてくださり、ありがとうございます。 -- &new{2015-04-26 (日) 15:17:44}; --自分が指揮に求めるのはとにかく言葉遣いや雰囲気かな?基本的に歩兵って普段結構手を抜いてるというか、ずーっとガチデッキって人はあんまりいないと思うんだよね(練度上げとかもあるし)。だから最初のブリーフィングで「お?この指揮官勝たせてやるか」って雰囲気になるとレーダー機入れたり初動凸も良い機体用意したりしてくれる気がする(あくまで個人の感想だけど)後は負けてても味方を責めないように相手が強い時は歩兵に焦らないように有利地形で戦うように言ったり。最後に核や補給凸は何の策も無しにやっても決まらないものだと思っておいたほうがいい。 -- &new{2015-04-26 (日) 14:50:16}; ---雰囲気やテンションとか、とても大事ですもんね。マナー的な部分は大丈夫なはずですので、頑張っていきたい思います。教えてくださり、ありがとうがざいます。 -- &new{2015-04-26 (日) 15:19:00}; --敵の補給、核のCTは常に頭に入れておく。例えば、テキコロ3とかで敵の補給来そうなタイミングで、自分の補給がCTなってたりとか、核突っ込ませたら補給降ってきましたはダメ。無意味に先置き補給置くのもダメ。代理なら許されるかもだけど、指揮入って勝ち越したいならそういう細かいところ気をつけるだけで結構違ってくる。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:29:34}; --敵が何を企図しているかは常に考えておく。それによって押せるチャンスを常に窺う。あと敵の歩兵の流れ込んでる先も考えるべし。敵拠点に近い数字拠点を取ったら、必死に取り返しに来るから、そこを放棄させるタイミングで戦艦、補給、核などを刺すとか。バンザイアタックは歩兵勝ちしてないと通らないから、最後の手段と考えて常に敵を揺さぶる布石を打つべし。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:33:15}; --暴言を吐いたり、居丈高になってはいけないけど、逆に歩兵に媚びたり、歩兵に好かれることが目的になってもいけない。士気を上げるのは勝つためで、いい雰囲気でやることが目的になるのは本末転倒。間違ったことしていると感じたら、適宜諭していくべき。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:37:55}; ---城郭で3に溜まってたり、テキコロ、ジャブローで北ばっかりだったらちゃんと誘導しようという感じのことです。文句言われたと思ってグッジョブ!押してくれなくなるかも知れないとかより、戦況を気にしようって感じです。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:40:04}; --あと、オセロすべき時はきっちりさせていい。ずっと拠点持ってて芋砲が貯まるより、拠点取ったら防衛に戻らせて、また取らせる。それで強襲とか勝利に直結しやすい兵科に乗ってる人の士気が上がる。芋砲の士気を上げても勝ちは増えない。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:44:35}; --あと、「このマップよくわからんなあ」ってのがあるまま参戦するのはよくない。演習で補給位置とか、戦術支援の種類とかを確認して、ひと通りの戦略を組み立てておくといい。核上手い人とか、指揮うまい人に良い起動範囲を聞いて、メモったりスクショとったりするといいよ。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:48:59}; --指揮は理詰めだよ。 まず情報収集力。 マップのどこが優位に立てるか、エースをいつ上げれば有効活用できるか、相手のクセ、階級に囚われない味方の兵力、集めた情報は多ければ多いほど優位に活用できる。 -- &new{2015-04-26 (日) 20:56:58}; --指揮の練習をするのであればまずそれなりの階級まで上がるようにしよう。そして、各マップを出来る限り自分の目で確かめ、どう動かせばどう反応があるのか思考しよう。マップにはそれぞれセオリーが存在するがそれを使用不可だった時の為に、セオリーの逆手も考えておく。 -- &new{2015-04-29 (水) 01:01:48}; -シールドブレイクって爆風にも効果はつきますか?それとも直撃時のみですか? -- &new{2015-04-26 (日) 22:07:01}; --爆風にもシールドブレイクはつきまぁす -- &new{2015-04-26 (日) 23:39:40}; ---重水ジムとかマリンにシルブレはガチっすよ -- &new{2015-04-26 (日) 23:46:51}; ---回答ありがとうございます -- [[木主]] &new{2015-04-26 (日) 23:55:34}; -ブーチャについて教えてください。強化で+7とかであまり1回に上がり数がすくないですが、例えば245と250では結構違うものなのでしょうか? -- &new{2015-04-27 (月) 08:57:29}; --素の数値の115%が最大値ですからね、速度や容量なんかに比べて元々の数値が低いので、強化で伸びる数値も低いのです。ブーチャの数値は1秒間に回復する数値そのままです。例えばジムなら、容量回復に5秒かかるところが、ブーチャMAXで4.3秒で回復するってことになります。 -- &new{2015-04-27 (月) 09:19:15}; ---さっそくありがとーです。ジム200→230で0.7の差だとすると開発に余裕がない時はあきらめた方が良さそうですね。あと数回強化残してあったので積載に回してみます。 -- [[木主]] &new{2015-04-27 (月) 10:06:02}; --245と250で違うかと言われると微妙なところだけど、容量は沢山増やしたのにブーチャは全然増やさないとかだと見た目上ゲージ回復がすごく遅く感じる。逆に積載でブーストボーナス多めにつけてブーチャも高くしておくと、ゲージ回復が速いので運動性が良くなる。 -- &new{2015-04-27 (月) 10:00:23}; ---ありがとーございます。少し自分でも検証してみます。開発強化イベで少し欲が出てしまって混乱中でした。フルマス途中でしたので他の数値の成功率で考えて振ってみます。 -- [[木主]] &new{2015-04-27 (月) 10:11:50}; -CSRを動いてる敵に当てるタイミングがいまいち掴めません。コツがあればどなたか教えてくださると幸いです。 -- &new{2015-04-27 (月) 06:36:19}; --タイミングとかって説明したりされたりで出来るようになるものじゃないような気がするけど、強いて言うなら相手の移動先を読んで敵が通る瞬間狙って撃つ置き撃ちが安定する気がする。 -- &new{2015-04-27 (月) 09:52:57}; --先読みしか言いようがないですが基本的には動いてるやつはブースト止めた所狙うとかストレートに動く奴などに絞った方がいいと思う。タイミングになれると不規則に動く敵にも連続で当る様になる。しかし当らん時はまったく当らないときもある。 -- &new{2015-04-27 (月) 10:46:08}; --高性能のPCを買う。 -- &new{2015-04-27 (月) 18:50:40}; -PCを買い換えたので復帰しようとおもっているのですが現環境での主流機体はなんですか?高ゲルやガンダムが実装された辺りからやっていません。 -- &new{2015-04-27 (月) 20:15:57}; --連邦ならMS戦アレックス・拠点攻撃フレピク。ジオンは初動や一斉凸ケンプ・格闘ナハト。 -- &new{2015-04-27 (月) 20:21:03}; ---ありがとうございます。 -- &new{2015-04-27 (月) 20:42:05}; -最近やり始めたのですが、MS戦って駆け引き上手い方は何か訓練されてるんですか?それともセンスの問題でどうしようもないことなんでしょうか。 -- &new{2015-04-27 (月) 21:17:29}; --ほとんどが慣れ。 回数も重要かもしれんけど、回数こなした上で、どうしてそうなるのか、そうなったのかを考える事こそが重要だと思う。 孫子の兵法にあるように「敵を知り、己を知り、地の利を知れ」 まさにこれだと思う。 -- &new{2015-04-27 (月) 21:39:00}; --一言でいうと「経験」だと思ふ。自分は駆け引きあんま分からんし、ガンオンで全キャラ合わせて800戦でメインキャラが中将だけど、FPSとTPSを8年位やってるからマップを見ることによる接敵のタイミングと主戦場の把握、引き際がわかる程度のことはできる。後、駆け引きができるようになるにはこういうジャンルそのものに慣れて、思考に余裕ができて初めてできるもんだと思ってるから、センスうんぬんという暇があるならとりあえずまず経験を積んで慣れて、と言っときます。でも何も考えずにただプレイするよりはそういう姿勢でやっていく方が上達早いと思いますのでそういうことを考えるのも大事かも。長文で拙い文章ですまぬ。 -- &new{2015-04-27 (月) 21:40:46}; --センスもあるだろうが、経験と慣れがでかいんじゃないかなぁ。ガンオンにかぎったことじゃないけど、他の対戦シューターやってる人とかは、当たり前にマップを覚えてるし、戦う時は常にとっさに隠れるための遮蔽物の位置を意識してる、敵と遭遇しやすい場所とかも頭にはいってるから不利な状況で敵に遭遇することも少ない。小手先のテクニックも沢山プレイすれば身につくしね。まぁ、中将大将ルーパー程度の意見だけど。 -- &new{2015-04-27 (月) 21:42:16}; --とてもためになるお話が聞けて感謝感謝です。ひとまず経験なければ始まらないのもありますし、頑張って続けてみます。同時にリプレイとか見て考える時間も作りながら試行錯誤してみます。ありがとうございました。 -- &new{2015-04-27 (月) 22:50:26}; --ライン戦なら味方の動きに合わせる、1体1なら相手より先に気づいて有利な状況作るとかじゃないかな -- &new{2015-04-28 (火) 03:29:56}; --上の枝主たちが言ってるこ -- &new{2015-04-28 (火) 19:26:56}; ---PC性能が良くても「駆け引き」は上手くならないんだよなぁ…。PC性能や機体性能がよければ有利なのは当たり前、でも駆け引きについての質問でしょ? -- &new{2015-04-29 (水) 17:37:25}; --大規模だと自分を見てない敵を殴るのが一番良いよ。沢山プレイしてマップ覚えるのが一番な気がする。他のテクニックも重要だけどこれが一番お手軽に戦果を出せる。 -- &new{2015-04-30 (木) 12:53:34}; -ケンプのブーストは他の機体のブーストと仕様が違うのですか? -- &new{2015-04-28 (火) 11:37:08}; --違う。単純に説明すると、他の機体は最高速度の持続力が低く、アッサリ減速して空中でブースト掛けてもすぐに高度が低下し始まるけど、ケンプは持続力があり、長い間、最高速とブーストを掛けた時の高度を維持し続ける。連邦ではGLAなんかが、同タイプのブーストになってるよ -- &new{2015-04-28 (火) 13:39:55}; -狙撃ならゲルググJとザクⅡどちらが良いでしょうか?ちなみに腕前は上手くありません -- &new{2015-04-28 (火) 22:56:25}; --そこまで上手くないなら、射程補正のF狙撃で慣れるといい。 -- &new{2015-04-28 (火) 23:39:06}; ---わかりました!ありがとうございます! -- &new{2015-04-28 (火) 23:51:55}; -コンペイトウの初動がよく分かりません。たいていはみんな1や南拠点を踏みにいきますが、たまに開幕北凸でなすすべもなく大差を付けられて負ける事があります。 本当は開幕北でぶつかり合ってからが基本なのでしょうか? -- &new{2015-04-29 (水) 11:55:40}; --セオリー固定されてない(そっちのが健全だとも思う)。全力北通路突破とか開幕地表とか色々やれるのでレーダーなり目視報告なり大事よ。 -- &new{2015-04-29 (水) 12:54:27}; -ネット掛けられた時に抵抗する方法を考えたいのですが、slow状態の時ってしゃがみはできますか? -- &new{2015-04-29 (水) 12:37:31}; --しゃがめるよ。シュナイド相手ならシールドあれば一発しゃがんで耐えてから斬り返すってのもできなくはない。 -- &new{2015-04-29 (水) 12:52:04}; ---回答ありがとうございます。最近シュナイドにネット格闘かけられることがままあるのでアクア4機の魚鯖水中装甲格闘装甲ガチムチ編成でやり返してやります...ウェヘヘ -- &new{2015-04-29 (水) 15:07:43}; -なんで将官部屋って挨拶もしないんですか? -- &new{2015-04-28 (火) 22:40:12}; --挨拶してチャット欄埋めてなんになる? -- &new{2015-04-28 (火) 22:41:07}; ---失礼、言葉足らずだったか。挨拶さえ無いのかって言いたかった。初動も何も無いんだ。私の入る部屋がたまたまそういう部屋ばかりなのかな? -- &new{2015-04-28 (火) 22:59:40}; --あえて言おう将官部屋は佐官部屋とは違うめんどくさい空間であると。正直、将の人達は全てを自己で判断できる人が多く、ブリーフィングで挨拶はしなくても動くと思っている。遊びなんだが遊びでやってるんじゃないんだよぉ!な人が多い。 -- &new{2015-04-29 (水) 01:06:57}; ---後、まれに将が准将まで佐官だとか将でも今は佐官と変らんなんてのは言葉的に合っていない。ポイント取れても維持ができない現状で維持できてる人たちはもう別の存在と言える。フレピクのようなイージー兵器使いを除き -- &new{2015-04-29 (水) 01:09:54}; --する必要がないから。別にすることは否定しないし、したければすればいい。ただ、基本的にしない、という環境で何百、何千試合してると、それが普通なので、なんでしないのっていわれても、別にする必要ないし…。としか言いようがない。だから理由を上げるとしたら、ガンオンに慣れてるから、かな。 -- &new{2015-04-29 (水) 08:41:01}; --昔はチャットに従って、だんだん見なくてもできるようになって、無くてもみんなやるようなった。歴史です -- &new{2015-04-29 (水) 10:31:25}; --何か変わったことするって以外じゃ大体セオリー通りに動くから初動とか言わないなぁ…。挨拶するよか機体変えたり装備セット変更したりしてるし。 -- &new{2015-04-29 (水) 11:44:40}; --いつも特徴的な挨拶する人もいるよ。パイロットカードにうざいならBL入れろとも書いてあるがw ヨロヨロ流れても意味ないから皆しなくなるだけかと -- &new{2015-04-29 (水) 19:37:01}; --なるほど、皆さん慣れてたり経験の上だったりなんですね。皆さんのお陰で少し印象が変わりました、ありがとうございます。 -- [[木主]] &new{2015-04-29 (水) 20:19:15}; -出撃ポイント効率良く稼ぐ方法ありますか? -- &new{2015-04-29 (水) 21:25:34}; --前の限定戦と同じで、待機ボーナス・アイテム無しの報酬コンテナ数と同じだから、勝つ・高い順位を取る・高いスコアを取る、が基本。裏技みたいなのはねーよ。あったら皆する -- &new{2015-04-29 (水) 22:08:45}; -画面の解像度は1920×1080なのですが、設定してもウィンドウがはみだします。おそらくこれはディスプレイ自体の大きさが足りてないということなのでしょうが、ちゃんと画面内に収めることはできるんですか?ていうか解像度とディスプレイの大きさも関係性がわかりません -- &new{2015-04-29 (水) 21:55:33}; --モニターの解像度とGPUの出力解像度とガンオンの設定解像度の三つを統一させてください。 -- &new{2015-04-29 (水) 22:11:40}; ---できたよありがとう -- &new{2015-04-29 (水) 22:24:41}; -武器強化のロックを上げる意味がよくわかりません。遠い位置からロックオンできても射程がなければ届かないし相手に気付かれるのではないのですか?それなら威力やリロードを上げたほうが良くないですか? -- &new{2015-04-30 (木) 02:00:56}; ---昨年12月の統合整備計画で集弾良くなる補正は廃止されました -- &new{2015-04-30 (木) 08:18:44}; ---廃止されたのは反動軽減される効果で集弾補正は残ってるらしいよらしいよ。俺も昔勘違いしてたけど。 -- &new{2015-04-30 (木) 08:25:54}; ---上の方が仰ってる通りで、ロックオン時の集弾補正はちゃんと残ってますよ。未だに勘違いされてる方が居るので、一応検証済みと記載したのはその為です。 -- &new{2015-04-30 (木) 14:36:21}; ---「ロックオン時の集弾性補正の調整」「ロックオン時の射撃反動に低減補正がかかる仕様を廃止します。」ロックオン時は撃った時の反動が小さくなる効果があったけど止めましたって意味だよね?ロックオンしないで撃つと集弾下がる仕様は無くなったって話と、ロックオンすれば集弾上がるって話は別なのか。 -- &new{2015-04-30 (木) 18:54:28}; ---運営の書き方じゃどっちなのか判らなかったので、実際検証してロック中の集弾補正はきいていると結論付けました。因みに検証方法はレティクルの一部に集弾状態を示す枠があり(中心から左右の攻撃等すると広がる枠)、対象をロック後攻撃し、その枠がロックの有無で広がりに違いがあるのが確認出来ます。こんな感じで検証自体は簡単なのですが目測ではわかり辛いので動画等に撮ってから線引きして確認してみてください。 -- &new{2015-04-30 (木) 23:10:03}; --もしやロック距離が伸びると勘違いしてないか? -- &new{2015-04-30 (木) 07:42:10}; --これは勘違いですな。ロックオンの機能はロックオン対象から一定の遊び範囲を超えて照準が離れないようにするというもの。武器のロックオン性能はその遊びの範囲を表してます。例えばロックオン性能740とかのバズーカで敵をロックオンしても、まだまだ遊びが広いので照準はフラフラ動かせますが、初めからロックオン最大値の訓練用マシンガン(ロックオン1000)で敵をロックオンしてみてください。照準がビッチリ的に張りついて遊びがなくなってることがわかります。ロック値は高ければいいというものでもないので、自分が使いやすい最適な値を探すのが大事です。 -- &new{2015-04-30 (木) 08:24:17}; --上にも書かれてるけど噛み砕いて言えばロックオン値はロック時のオートAIMの精度を示してる。ロックオンが高ければ高いほど自力で狙いをつけるのが楽になる。 -- &new{2015-04-30 (木) 23:58:46}; -ミサイルの効果範囲を強化する意味ってありますか?直撃すればフルダメージだと思うのですが -- &new{2015-04-30 (木) 12:55:48}; --ロックしないで当てるときやミサイルはずしたときに多少爆風範囲に敵がいてダメが入る場合がある -- &new{2015-04-30 (木) 13:38:52}; --たしか、ミサイルの効果範囲って直撃する範囲(命中判定)だからめちゃくちゃ大事ってきいたよ。確かに範囲でかいミサイルは当たりやすいと思う。 -- &new{2015-04-30 (木) 15:01:33}; ---地雷みたいに起爆範囲が広がるってことですかね。上の枝の人も含めてありがとうございます -- &new{2015-04-30 (木) 23:43:24}; ---ま、マジかよ!?ちょっとミサイル再強化してくる -- &new{2015-05-01 (金) 12:46:26}; -モジュール高速切替ですが、サーベルや斧にも有効でしょうか?それとも内蔵武器扱いならつけても無意味でしょうか? -- &new{2015-04-30 (木) 13:53:23}; --有効ですよ。因みにFSのBZ→T斧切り替えですと高速切替装備の60f基準で【無し=18f】【1=16f】【2=14f】【3=11f】です。高速切替3については以前の強化アプデ直後に測りましたが変わりなしでした。(高速切替3の効果が40%→約43%になった程度なので) -- &new{2015-04-30 (木) 15:05:45}; ---ありがとうございます。このように検証してくださる方がいると助かります。自分ではどうやって測るかもわからないレベルです -- &new{2015-04-30 (木) 17:41:12}; --適用はされるが元々の切換速度が速いのでさほど有効ではない、かな。 -- &new{2015-05-01 (金) 11:58:15}; -1;ジョニー来電ザクは強いか弱いかというとどちらでしょうか(無課金初心者にとって)?2;ジョニー来電ザクの一番の当たり特性は校起動カスタマイズですよね??3;ジョニー来電ザクで試作核運搬はされたらこまる?? 以上です長くなりましたすいません (..; 1;2;3どれでもyes-noでこたえてもらえるとうれしいです (^-^ ありがとうございます。 -- &new{2015-04-30 (木) 21:20:34}; --1¦さいつよ2¦うんそうだな3¦場合によるが誰か運べよ!!ってときにやったら間違いなくヒーロー(笑)ってところだろ 最後にまだい環傘かンだろうからがんばって楽しんでくれ。 -- &new{2015-04-30 (木) 21:52:08}; --1.Yes 2.No(微妙なところ) 3.No 詳細→ 1.普通に使える機体。無課金初心者ならなおさら。2.どれもそれなりに利点があるのでどれがNo1とかない機体だと思う。3.機動力はある機体なので立ち回りちゃんとしてれば問題無し。 -- &new{2015-04-30 (木) 21:55:52}; --1yes:コストは高いが金図で開発すれば使える2yesno:五分五分3no:安全な場所まで持ち運び誰かとバトンを繋ぐならいいと思う。 -- &new{2015-04-30 (木) 22:26:50}; --1.全体で見れば弱くはないけどコストで見るとそこまで強くは… 2.核運搬で考えれば高カスが1番だけどMS戦等がメインであれば他の特性の方が便利 3.足回り自体は悪くないのでタイミングやルートが完璧なら気にならないが武器3つ持ったまま運搬は積載きつすぎてすぐ転倒するからお勧めしない 下を見れば弱いとは言えないが上を見れば強いとは言えない感じ -- &new{2015-05-01 (金) 13:20:56}; --たくさんのコメントありがとうございます (^^) -- &new{2015-05-01 (金) 16:01:10}; --個人的には色変えられなくて目立つから核を最後に押し込むのは目立たない色の機体でやったほうがいいと思う -- &new{2015-05-01 (金) 15:25:07}; -120mmマシンガン(初期威力900初期連射1447)と三点式F(初期威力1100)ってどっちがDPS高いのですか? -- &new{2015-05-01 (金) 15:36:51}; --三点式fかと。 -- &new{2015-05-01 (金) 15:53:31}; -小隊を組むメリットに関して質問。 スコアや得られるGP,EXP的に小隊組むメリットってありますか? 小隊制圧銀とか取るとスコア更に+αされたりとか…やっぱ無く単にデイリーか部隊連携用と考えるべき? -- &new{2015-05-01 (金) 19:27:22}; --小隊獲得リボン系は基本的に「部隊・デイリーチャレンジ」しか無い、リボンを戦闘でたくさん取っても直接報酬が在るわけではなく、たくさんリボンを所持してても特別報酬は無い(個別チャレンジ項目で少量あるので要確認、取得済みで項目が消えてたら、小隊リボンでGP・EXPは増えない) -- &new{2015-05-01 (金) 19:56:15}; ---追伸※小隊のほうが味方と連携が取り易く、小隊単位で拠点奪取・凸などがやり易いために成功率が高くなる、その結果として勝率が上がり、スコアが上がって戦績順位が上がって報酬コンテナなどが増えることを考えたら、小隊を組むメリットはある(ソロのほうが上手い人は別だけど)。1番のメリットは「楽しい」ことだと思う。 -- &new{2015-05-01 (金) 19:56:58}; ---さらに追伸※大規模戦で無言開始とかあるかもしれないけど、小隊内ではチャットで「〇〇行こう」などメチャクチャ盛り上がってたりする。無言小隊は基本的に無いと思う。コミュニケーション能力低くてもチャットが出来たら大丈夫、楽しくプレイしたいならオススメ。 -- &new{2015-05-01 (金) 20:00:44}; -pcを買い換える以外でカクカクを極力抑える方法(無料)ってないでしょうか···初心者ですがカクカクし過ぎて困ってます···グスン -- &new{2015-05-01 (金) 23:24:35}; --まず、ガンオン以外は何も動かさないでプレイ。オプションで解像度を自分が我慢できる最小のサイズに小さくする。そんで視野角を最小(一番左)に設定する。これでもカクカクだったら、スペック的に限界っぽいので諦めるしかないかも。 -- &new{2015-05-01 (金) 23:28:46}; --体験談ですがCPUやグラボなどのパソコン内部の掃除。これをお勧めされてこんなもんで軽くなれば苦労はねーよwと思ってやってませんでしたが、いざやってみたら劇的に軽くなりました -- &new{2015-05-02 (土) 01:32:45}; --game boosterというソフトでガンオン以外の常駐ソフト等を切る。ゲームオプションを低スペックにして影や奥行きの描写を消す。PCモニタの解像度を下げてガンオンの解像度も合わせて下げる。左の「その他」→「快適環境考察」に詳しく書いてあるよ。俺はgame booster使用、オプション「低スペ」、解像度はそのままで低スペノートだけど中将昇格試験までは行けた。落ちたけどね。一緒に大将目指して頑張ろう! -- &new{2015-05-02 (土) 11:03:42}; -アブラという単語をゲーム内チャットやここのwikiでもときどき見かけます、人名ですか?機体の略名でしょうか? -- &new{2015-05-01 (金) 19:30:28}; --迷惑行為を繰り返して何度もBANされているプレイヤーの名前です。知らなくて良いです。 -- &new{2015-05-01 (金) 20:33:35}; -スペースの関係上ノートしか買えないんだが、PSO2とかモンハン推奨とかのノートなら快適にできるもの?PCまったくわかんないんだ -- &new{2015-05-02 (土) 22:08:39}; --前はガンオン公式推奨パソコンを売っている店も結構あったと思うんだけど、数量限定販売とかだったのか今はあまり無いみたい。ゲームPCとかゲーミングPCみたいなカテゴリで今売っている物なら大体ガンオンも大丈夫だと思うけど、買う時はGeForce GTX ○○○MみたいにGPUを積んでいるのを選んでね。 -- &new{2015-05-03 (日) 08:31:00}; -タクラマカン砂漠について。将官戦場でもB.Yのレーダーガバガバだから水中用低コスで地下からゾンビアタック仕掛けるマップ。見晴らしいい割にはA.Xの防衛も手薄だからネズミし放題。単純に考えたらアクアフレピク持ってる連邦が負けるのはおかしいマップだけど、なんで連邦どころか両軍ともにネズミ要員全然いないの? -- &new{2015-05-01 (金) 21:58:57}; --ここで質問しても無意味、ネズミしない味方に当たっただけ。戦闘中に聞けば? -- &new{2015-05-02 (土) 11:54:53}; ---自演? -- &new{2015-05-02 (土) 22:54:58}; ---何を思って自演だと思ったのか説明してほしいところですね。ここはKDで勝つマップじゃなくてネズミと核ではっきり勝敗が決まるマップですよね。自分としては、散発的にしか戦闘の起きないここのマップで核運搬やネズミをしていない人たちは一体何をしてptをとっているのか知りたいだけなのです。 -- [[木主]] &new{2015-05-02 (土) 23:34:18}; ---少なくとも自演ではないと思う。根拠0だし。 -- &new{2015-05-02 (土) 23:39:41}; ---おや、木主を通報したら枝主も”24時間以内に通報済み”になった、みたいなコメがあったと思ったが消えてる? -- &new{2015-05-03 (日) 00:45:40}; ---枝主参上。なんだよ自演ってwww -- &new{2015-05-03 (日) 12:15:09}; ---「何をしてpt取ってるのか」と聞いた時点で答えには気づいてるんじゃ?ネズミ失敗したらpt入らないから安定するMS戦してるんでしょ。 -- &new{2015-05-03 (日) 22:46:44}; -MS自体がレーダーとなり動き回ってるのがマップ画面で見えたのですが レーダーだしながら動き回れるMSってありましたっけ?あったらどの機体か教えてください -- &new{2015-05-03 (日) 02:27:07}; --ザクⅡ強行偵察型の探知システムってやつだね。 -- &new{2015-05-03 (日) 02:41:48}; --むしろ動き回ってるなら基本的にジム・スループのソナーだと思う。強行偵察はSFSが無いと移動しながらはできないし -- &new{2015-05-03 (日) 02:50:36}; --水中限定でジム・スループ。扇形の範囲ならザクフリッパーだね。ザクⅡ強行はしゃがみ状態でのみ発動できる -- &new{2015-05-03 (日) 02:53:06}; --フリッパーの範囲は本人以外に見えないから、現在だとスループか、SFSに乗った強行偵察のどちらかだね。 -- &new{2015-05-03 (日) 07:51:06}; --あ、そう言えばMSではないけど、動くレーダーなら索敵グレもあるね。今回の件とは別だけど。宇宙なら哨戒機も移動しながら索敵するね。 -- &new{2015-05-03 (日) 07:54:31}; --質問者です そういえば水中だったと思うのでジム・スループだと思います そのほかにもいろいろ回答ありがとうございます 参考になりました! -- &new{2015-05-03 (日) 14:37:40}; -代理指揮で暴言大将への文句など迷惑行為をしたら即Kでいいんですか?GWで子供が増えて准将と大将のどっちが勝つかわかりきった争いなどが最近増えたので厳しくしたほうがいいですか?こうしたほうがいいって教えるのが一番いいんですが頑固で無視なんですよ・・・byうるさすぎて代理指揮ができないフレピク大将 -- &new{2015-05-03 (日) 13:16:38}; --大将だろうと訓練兵であろうと暴言はKでいいと思うけど -- &new{2015-05-03 (日) 13:42:50}; --暴言が不快に思う人が多かったら勝手にKになるけど、K扇動も逆通報されるから、KしてBLでいいと思う。 -- &new{2015-05-03 (日) 14:17:11}; ---答えてくれてありがとうございます。今度からkしてBLします。すいませんがもう一個ですがもし戦闘中にうるさかったら「大将だから権限もってる」とか「階級下なんだから文句言うな」とかキツイこと言った方がいいですかね?それかおとなしく権利渡すかどっちがいいんですか?何回も申し訳ないです・・・ -- &new{2015-05-04 (月) 14:57:04}; ---大将だから〜、ってあんまりいい印象受けないし普通にうるさいでいいんじゃないかな。それでもうるさかったら、申し訳ないが迷惑なのでkしました。って言ってkしよう。これならk扇動とは言わないだろうし。 -- &new{2015-05-04 (月) 16:36:37}; ---たかがゲームないの階級で権限の上下は決まらないと個人的には考えるので使わない方がいいと思います。大将だからというのは論理の破棄、逃げだと思うので正しいことでも安っぽく聞こえてしまいますよ? -- &new{2015-05-05 (火) 14:15:24}; ---というかそもそも大将に権限があるというのがズレてると感じます。実際に運営から特別な権利が与えられるわけでもないですし。ゲーム内で権限があるのは指揮官、代理指揮官のみだと思うので実際の社会のように階級での発言の優越はないと思います。 -- &new{2015-05-05 (火) 14:23:56}; ---答えてくれてありがとうございます。親切にkしていこうと思います。自分も階級権限とかキツイことはいいたくないので・・・。最近階級差で権限がきまってる戦場多いので誤解してました。答えてくれた方ほんとうにありがとうございました。 -- &new{2015-05-05 (火) 17:29:08}; -最近になってスプレー、ショットガンが当たらなくなってしまいました。PCの環境を変えたりはしてません。特にケンプファーその他の動きの速いMSに対しての命中率が下がってつらいです。当てるコツなどありましたらご教授ください。 -- &new{2015-05-03 (日) 14:42:02}; -ここのコメでちらほら見かけるのですが「BLする」とは何の事でしょうか? -- &new{2015-05-03 (日) 19:01:49}; --ブロックリスト、そのひとの発言を非表示にできる機能。 -- &new{2015-05-03 (日) 19:07:00}; --あ!納得です!ありがとうございました! -- &new{2015-05-03 (日) 19:11:21}; -ペズンのロケシュはどんな感じで武器持つのがお薦めですか? -- &new{2015-05-03 (日) 20:12:43}; --万バズシュツ主体の突撃運用と、ビーバズ撃ち落とし運用のどちらかだと思うけど、ロケシュ引けたなら素直に突撃運用がいいんじゃないかな。 -- &new{2015-05-03 (日) 23:50:25}; ---ありがとうございます! -- &new{2015-05-04 (月) 13:42:34}; -連邦で参戦しているのですが20キルや2万凸もできない大将がおおくて正直うんざりです。連邦将官戦場で強い時間帯はいつでしょうか?参戦数が少ないのでいつやればいいのかわかりません。嫌味になるかもしれませんが介護はしたくないです。 -- &new{2015-05-03 (日) 18:55:07}; --20000ダメも20キルもできてなくても勝ちに貢献してる人なんていっぱいいるんだけど。数字拠点周りの足固めだのビコ運搬だのレダ設置だのナハケンプのネズミ駆除だの代理指揮だの・・・まずはどうやれば勝ちに結びつく行動になるのかそこから学んではどうかな。自分が勝ちに結びつく行動を起こせなければどの時間帯でやっても一緒。 -- [[19-22,3-6,9-12]] &new{2015-05-03 (日) 20:22:20}; --タフな戦場に行きたいならそういう部隊を探して売り込んで入るのが良いんじゃない。それもわからないとか面倒くさいとなるとどうしようもないけど。 -- &new{2015-05-04 (月) 00:58:16}; --まず、”ガンオン 連帯 晒し”でググレ、そうするとそういう介護イヤー なプレイヤーのリストが出てくるから、そのメンバーに片っ端から個チャ送って時間合わせ連帯メンバーに入れてもらえ。 あとは勝手に君の人柄を想像してのアドバイスだけど、多分局地戦で強い人連絡とって小隊6人組んでいたほうが楽しめる。 あとはVCのある部隊に入ると味方けなしながらプレイしているから、そっちでも君は楽しめると思うよ? -- &new{2015-05-04 (月) 02:05:14}; -ここできくのもなんですが、今マグフと来電ザクと素ドムさんってマグフ>素ドム>来電でしょうか。。。教えて下さい! -- &new{2015-05-03 (日) 21:59:15}; --コスト違う機体で何を比べてるのかわからんのだが…。どれもそれなりに使いようのある機体だと思うが…。 -- &new{2015-05-03 (日) 22:50:35}; ---ごめんなさい、コスパの良さについてです。改めて文見たら分かりにく過ぎましたよね。。上記三機のコスパのたかい順番を教えて下さい。 -- [[フル キヌシ -木主の再来-]] &new{2015-05-04 (月) 00:32:36}; ---まあ、コスパで言えば大体それで正しいと思うよ。ドムとライザクはコスト相応くらいだし。 -- &new{2015-05-04 (月) 01:27:43}; -支援機が持っている対空砲ってミノ中だと効果消えるんですか?今日プレイ中に対空を置いたにもかかわらず爆撃注意の表示が出て(黄色文字だったので砲撃機)そのまま砲撃で死んだんですが。 -- &new{2015-05-04 (月) 02:44:30}; --演習で確認して解決しました。 -- [[木主]] &new{2015-05-04 (月) 05:20:56}; -大将維持してる方に質問です。デイリー報酬のDXガシャチケって何日に1回位の割合で出ますか?准将だとマスチケデイリーはちょくちょくみるのですがDXデイリーは一度も見たことがないもので... -- &new{2015-05-04 (月) 10:16:41}; --すごく曖昧だけど月1くらいでしか見ない気がする。 -- &new{2015-05-04 (月) 16:37:56}; -ガンオンやろうとしたらできなかったので質問させてもらいます。一応公式ページに書いてある方法全部ためしたのですが、どれも改善されませんでした。やっぱりWindows 10 Insider Preview ISOではだめなんですかね?分かる人おしえてください。 -- &new{2015-05-04 (月) 12:54:25}; --対応環境じゃねーからなあ。つーかOS先行試用版にゲーム入れる人間なんてほぼいないだろうから回答期待しないほうが良いぞ。 -- &new{2015-05-04 (月) 13:26:55}; --そして、公式ページの動作環境のOSにそれ入ってますかね? -- &new{2015-05-04 (月) 22:28:25}; -GPガチャは11連を何回ぐらい回せば金図がでますか?皆さんはどのぐらい貯めて回しますか? -- &new{2015-05-04 (月) 14:13:30}; --期待値はおよそ600万GPと言われてる。連ジ合わせてGP金図30枚程度引いてるけど、銀図が24枚(特性5までに必要な枚数)集まるまでにはほぼ引けると思ってる。もう片方の金図やチケットに偏る事もあるけどね。 -- &new{2015-05-04 (月) 14:21:25}; --1/2000との通説なので、300回回せば8割くらいの人は入手できる計算になります(200回なら2/3くらいですね)。私は27万GP貯まったら回してますね。99個の景品が出るので、受け取り50個×2回で済むからってだけですが。 -- &new{2015-05-04 (月) 14:24:01}; --いつも50回分貯めて回してたんですが話になりませんね(^^;ありがとうございました---木主 -- &new{2015-05-04 (月) 16:09:16}; ---当たるときはあっさり当たるから、あんまりいくら回したとか気にしないほうが精神衛生によろしい -- &new{2015-05-04 (月) 18:37:19}; ---個人的に統計とってるが、正直頭痛くなるような状況だから、深く考えずに消費アイテム補充のつもりで回した方がいいぞ -- &new{2015-05-04 (月) 19:20:18}; -敵を当てた時の音がでないんですが分かる人いますか?他の撃ってる時の音とか撃破音するんですが・・・運営に問い合わせてもアンストしろって言われただけしてみたけど駄目でした -- &new{2015-05-04 (月) 15:02:03}; --どうやらスピーカーの既定の形式が原因のようでした -- &new{2015-05-04 (月) 16:27:54}; -今日、いつもよりメモリーエラーのクラ落ちが頻発なのですが、メモリ買い替えて安定した方います? -- &new{2015-05-04 (月) 15:30:00}; --XXXを参照できませんでした的なエラーかな?頻繁に出るならまず常駐プログラムを見直したほうが良いよ -- &new{2015-05-05 (火) 08:47:23}; ---「メモリが ”read”になることはできませんでした」の奴です。ならない時は、ぜんぜん起きず。ガンオンを終了したと同時に出る時もあります。他のゲーム相当な種類やってきてますが、この症状が出るのはガンオンだけなんです。 -- &new{2015-05-05 (火) 10:17:11}; ---終了時出ることは俺も良くあるよ。実害無いから放置してるけど。プレイ中は最近では皆無だね。その手のエラーはメモリ領域のバッティングが原因として多いから出来るだけ他のプログラムを動かさないのが早道だね。ガンオンじゃポピュラーなエラーだからハードの故障を疑う必要は無いと思うよ -- &new{2015-05-05 (火) 12:28:35}; ---そうですか。ありがとうございます! -- &new{2015-05-05 (火) 17:40:50}; -キーボードの「w」二回押しでダッシュしてしまうんだが、これってオプションで直せる? -- &new{2015-05-05 (火) 00:55:41}; --オプション見ればあるけど、操作方法 → キー → 移動キーによるダッシュ をoff -- &new{2015-05-05 (火) 01:19:02}; --ありがとー -- &new{2015-05-05 (火) 02:36:31}; -中将になれんゴミ屑修理奴隷少将なんだが、中将試験までのスコアは8割(あまりにも凸ばっかのマップとかじゃやければ)で行けるんだが、中将試験が合格できない……どの内容がクリアしやすい?デッキは5号機金(ビムシュ笑)、ガーカス金(シルガダ4)、ひよこ(リペマス5)、夜鹿Ⅱ銀(クイリロ1) ベンチ ネメスト金(対爆笑)、フレピク金(コンカス3)(※技量が足りない)、ジムカス金(コンカス3)、スナ2WD金(コンカス4)、装甲強化ジム金(コンカス3)、プロガン金(コンカス3)を持ってる。これでどうしたらいいか改善案お願いします。長文乱文失礼 -- &new{2015-05-05 (火) 01:36:09}; --スナでカメラガンと三点ライフル持ってアシスト60狙いが楽。初動凸や補給凸は相手が突っ込んで死んでくれるから見逃さないように。 -- &new{2015-05-05 (火) 07:30:44}; ---便乗で申し訳無いんですが、普段中将試験を撃破か貢献でクリアしてて偶には他のでやってみようとアシストにチャレンジしてますがクリア出来ません。(アシ40が限界)機体は初期スナで射程補正5のカメラと対艦三点or炸裂Fです。カメラ撒きつつ撃破狙いでやってるんですが、やっぱり兎に角ひたすらダメージばら撒く方が良いんでしょうか? -- &new{2015-05-05 (火) 09:06:17}; ---枝主じゃないけど今週なら北極とか2か4の敵にマーク付けて指揮爆で仕留める。代理も忙しいからCT明け毎に爆撃してくれるだけでもありがたいし、マークあるからキルも取り易い。味方も助かるでみんな幸せ -- &new{2015-05-05 (火) 12:43:02}; ---何でアシスト60目指してるのに撃破狙いとかするのw どれかに専念せんとダメでしょ。 -- &new{2015-05-05 (火) 13:36:00}; ---キルは爆撃と味方で取るんだよ。写真だけ撮って指揮爆するればアシストになるじゃん -- &new{2015-05-05 (火) 16:12:43}; ---撃破狙いと書いたのは、自分で付けたカメラマークを撃破すると確かアシストも同時に入った気がしたので、味方に撃破して貰うのと併せてその方が良いのかな?と思ってました。指揮爆は盲点でしたね…なるほど!有難う御座いました。 -- &new{2015-05-05 (火) 18:49:57}; --まずはフレピクを筆頭とする凸デッキで貢献400を狙ってみよう。それが無理だったら、MS撃破に切り替えよう。銀でも強いデジム強襲とかも取り入れればいいんじゃないかな -- &new{2015-05-05 (火) 07:32:30}; ---貢献狙うなら各本拠付近にレーダー置いて『襲撃阻止ポイント』確保しつつ凸って手もあるよ。まあ本拠大きく削らなきゃ難しいけど -- &new{2015-05-05 (火) 08:16:48}; --ただ中将になりたいだけならアシスト60が一番手っ取り早い。実力を伴って中将に上がりたいというなら撃破か貢献(実際はほぼ凸ダメで稼ぐ)が良いかと。 -- &new{2015-05-05 (火) 08:26:50}; --フレピクコンカスを持ってるのに使わないのは勿体無い。練習すべき。金平糖以外の宇宙はコンカスPガンで凸。これでうまくいけば貢献で突破できるはず。 -- &new{2015-05-05 (火) 10:42:40}; --一番簡単な中将の上がり方は、貢献400。北極とかで代理になってビーコン独占して、6裏とか壊されにくい有用な位置に三つおいときゃ、あとは中央で芋タンクしてりゃいい。 -- &new{2015-05-05 (火) 14:02:19}; -新兵キャンペで新規に始めた者です。チュートリアルを終えて貰ったDXチケで、金の装甲ジムが当たったのですが、銀のプロガンと比べてどちらをデッキに入れるべきでしょうか? -- &new{2015-05-05 (火) 13:54:13}; --すみません、「どちらを強化してメインで使っていくべきか」という意味で捉えていただけるとありがたいです。 -- &new{2015-05-05 (火) 13:56:00}; ---装甲はホバー機で慣れるまで大変だからプロガンからかなぁ、デッキコストの都合もあるし特性にもよるけど。重撃アクア・ジム・初期ジム辺りの低コストで使いやすくてGPハズレ枠で手に入りやすい機体と合わせて使うと良いよ -- &new{2015-05-05 (火) 14:12:41}; --両方いれて良機体がでるまで我慢するのがいい。デッキコスト足りないかもしれないけど装甲、銀プロ、ジムorジム×2でいけばいいかと・・・あと今やってる一斉出撃イベントでもらえる機体の金図もとるといい。新規さんなら参戦しまくってモジュ作りやデッキコストをあげるべし -- &new{2015-05-05 (火) 14:17:07}; --開幕の集団突撃についていける足のある装甲ジムの強化をおすすめします。 -- &new{2015-05-05 (火) 14:55:51}; --まずプロガン強化するならガンダムをガチャで当てた方がいいと思います。ですから個人的には装甲を強化して使った方がいいと思います。 -- &new{2015-05-05 (火) 14:28:31}; --金設計のほうが金がかかるのでまずプロガンかな。装甲はずっと使っていけるのでマスチケで開発したりして大事に使ってあげて -- &new{2015-05-05 (火) 16:32:18}; ---質問に答えていただけるとありがたいです。 -- &new{2015-05-05 (火) 20:27:06}; --沢山のご意見ありがとうございました。GPもマスチケもそこそこ持っていたので、装甲ジムをメインに据えることにしました。プロガンは宇宙で使っていきます。ちなみに装甲ジムはロケシュが出ました。 -- &new{2015-05-05 (火) 20:30:28}; -撃破アシストを取る方法はネット、スタン、アンカー、ECM(ジャミグレ)、炎上、カメラガン、AP削りで全てですか? -- &new{2015-05-05 (火) 22:23:01}; --戦艦操作中に2-5の誰かが撃破してもつく -- &new{2015-05-05 (火) 22:35:32}; -何カ月か前のアプデで水中での格闘挙動が変更になったと思いますが、踏み込み距離も地上より短くなってますか?水中で振るといつもより伸びてないような気がします。 -- &new{2015-05-05 (火) 22:58:50}; --水中だと速度は落ちるね。距離はわからん。 -- &new{2015-05-06 (水) 09:01:15}; --高ドムDⅡで試しましたが、水中だと地上より約20mの踏み込み距離の低下がみられました。水中動作に関しては踏み込みスピード・武器振りモーション共に遅くなりますね。逆に水中適正持ちは速くなります。(ズゴックで検証) -- &new{2015-05-07 (木) 12:40:35}; -sジ左官帯の方に質問します!№1¦今45000円持ってるとしたらどのdxガチャを回しますか?№2¦今100万gp持ってるとしたらどのgpガチャを回しますか?理由とともにお答えいただければ嬉しいです^^ -- &new{2015-05-05 (火) 23:27:08}; --①やめとけ、PCのために貯金しよう②やめとけ、機体強化のために(ry -- &new{2015-05-05 (火) 23:29:50}; ---質問に答えてやれよそんな選択肢ないよ笑 -- &new{2015-05-06 (水) 00:13:50}; --①ケンプ②イフ・イフナハ 実用性があるから。 趣味でいいなら①アッガイ②アッガイハイゴック 可愛いから。 -- &new{2015-05-06 (水) 01:17:27}; --1.ケンプのガチャ。イフナハとか他の機体だと特性に当たり外れがあるけどケンプは全特性でハズレはない。銀でも十分使えるからこのDX回して金ケンプ銀ケンプ持っとけば長いこと機体には事欠かない。2.イフナハのガチャ。ナハトは銀でもコンカスならおkな機体だから100万回して金でなくても銀である程度は特性選別できる。 -- &new{2015-05-06 (水) 01:48:03}; --自分の欲しい機体を45000で狙って。残ったらケンプでいいと思う。ケンプは銀図でも十分強いから無理して金図狙う必要はない(ただ銀図でもあると無いとじゃ全然違うから銀図も1機は所持しといたほうがいい) -- &new{2015-05-07 (木) 20:38:55}; -パイロットカードのRATEと通算RATEの違いは何ですか? -- &new{2015-05-05 (火) 23:37:10}; --メンテとメンテの間の1週間か今までの全期間か -- &new{2015-05-05 (火) 23:41:26}; ---なるほど。ありがとうございました。 -- &new{2015-05-05 (火) 23:57:45}; -相手にロックオンされても相手がレーダーに映りません。前は映っていた気がするのですが、勘違いでしょうか?それとも見落としているんでしょうか? -- &new{2015-05-06 (水) 02:04:47}; --勘違いだな。 -- &new{2015-05-06 (水) 02:21:26}; --以前はロックオン感知のモジュール付けてたとか?モジュ付けた事無いので適当に言ってるけど -- &new{2015-05-06 (水) 04:52:24}; --ロックオンされた側しかレーダーに映らないよ。前は映っていたというのは自分じゃない誰かがたまたまロックオンしたからじゃないだろうか。もしくは相手が爆風とかでダメージをくらったか。 -- &new{2015-05-06 (水) 13:24:30}; -SGのDPSってどう測るのが一般的?一秒に打てる回数調べればいいのかな。 -- &new{2015-05-06 (水) 09:03:13}; --そうです。あとSGの場合タイプ毎で発射間隔が違うのに加え、下位・上位・ケンプと更に発射間隔に違いがあるのでその辺りも気を付けて下さい。 -- &new{2015-05-06 (水) 10:55:37}; ---ありがとうございます。測定に勤しみます。 -- &new{2015-05-06 (水) 11:13:56}; -中将大将ルーパーなんですが、ドアン島が苦手でここだけは初動凸以外クソみたいなスコアになってしまいます。支援はやらないポリシーでやってるのですが、やっぱりネズミしたりするのがベストなんでしょうか?ドアン島の立ち回りを教えて下さい。 -- &new{2015-05-06 (水) 14:56:46}; --連邦とジオンでちがう。 -- &new{2015-05-06 (水) 15:23:50}; ---ジオンっす。 -- &new{2015-05-06 (水) 16:48:37}; ---初動終わったらフレピク対策に地上箱に地雷W突き刺して地面にも蒔いたあと、ジュアッグで水中トンネル付近でネズミ絶対通さないマンしとく。あと核運搬専用に非武装モジュ積みズゴッグいれて、ミサシュ5マリンで島うろついてる連邦のアホどもに水中からミサイルぶちかましてやればおk -- &new{2015-05-06 (水) 17:14:11}; --マリンでミサイル垂れ流すか核運びまくれば初動凸分+300~400くらいになると思う。 -- &new{2015-05-06 (水) 17:14:10}; --ふむ、やはりマリンでミサばらまきと、ズゴEあたりで核運びが有効ってとこでしょうか。中央でドンパチしていても余り結果よくなかったりするのでそこら辺意識してみます。どもです。 -- &new{2015-05-07 (木) 02:08:20}; -連邦でスプシュ持ちもしくは射程補正とスプレー両立機体でのオススメおしえてください。 -- &new{2015-05-06 (水) 17:25:10}; --ジーラインライトアーマー -- &new{2015-05-06 (水) 17:36:44}; --WDジム、スプシュBSGMもち。だがEX配布なのでまだ手に入らぬ -- &new{2015-05-06 (水) 22:27:52}; ---だーいぶまえにゲットした和田ジムが1枚残ってたんですよね。それでこの前開発したらまさかのコンカス...和田ジムの木にも結構前に書き込んだ者なのですが、マジで使い道なさすぎて完全に倉庫番です -- &new{2015-05-07 (木) 00:55:29}; --強襲機体じゃなくても良いなら。ジム改(地上)はおススメ。足回りはちと弱いけど①アーマーが320コスト並みに高い②ジムライである程度なら離れた距離でも戦える③高コストBZと良い点のほうが多い。 -- &new{2015-05-07 (木) 12:44:13}; --ジム駒宇宙、280コスト、GLA並みの速度、スプシュBSGM、ビムコ盾。金平糖ならアレックス3体+コイツで組める -- &new{2015-05-07 (木) 14:03:10}; --ジーライン3兄弟。素スプシュ・ライトアーマー射程・アサルトスプシュ -- &new{2015-05-07 (木) 20:34:58}; -ゲルググが格好良くてを欲しいのですが 強いゲルググを見かけても見た目が一緒でどのゲルググが使える(凸やキルが取れる)かわかりません 金狙いはどのガチャがいいでしょうか? -- &new{2015-05-07 (木) 07:01:38}; --やはり高機動型ゲルググかな。盾・シュツ持ちで格闘も強い。コンカス引ければ更に楽しい機体だと思うし宇宙開幕凸にもついていける。てかケンプより速いヤツも結構いる -- &new{2015-05-07 (木) 07:30:30}; --一番スタンダードなのはやはり高機動型ゲルググ、ジオンには珍しいベーシックな強襲機体でシュツや格闘の火力とそれなりの機動力を兼ね備えてる。ただ、一般的に普及してるイフやケンプに地上凸で付いていくのは厳しいのも事実。(コンカス限定で上の人も言うように宇宙ならついてける) -- &new{2015-05-07 (木) 08:13:48}; --最初は高ゲルがいいと思う。でも2体目以降にデッキコストがカツカツならゲルググMがコスト280でコスパがいいよ。BZ+内蔵MGで劣化NT-1になるし、ランク49以上ならケンプ3体の余りに使えて完全な倉庫番にはならないから。 -- &new{2015-05-07 (木) 14:16:51}; -炸裂砂って爆風モジュ乗る? -- &new{2015-05-07 (木) 22:01:08}; --モジュール名をよくみるんだ「バズーカ・榴弾」って書いてあるっしょ。ミサイルも炸裂スナも地雷も乗らないよ。 -- &new{2015-05-08 (金) 01:04:31}; -つい先日始めたものです。チュートリアルも終わって、准尉になり大規模戦に参加しているのですが、周りが准将とか大佐とかばかりですぐやられてしまいます。前線に出ては一瞬でやられて相当足でまといになっていると思うのですが、こういうものなのでしょうか。何だか間違ったことをしているようで少し不安です。ご回答いただけたら幸いです。 -- &new{2015-05-09 (土) 08:25:52}; --最近の尉佐官戦場のマッチングは分からないけど小隊を組んでいないなら間違ってはいないよ。准尉なら足手まとい上等って気持で楽しめば良いよ。その辺の階級も上来たら足手まといなんだからさ、自覚があるぶん上達も早いと思うよ -- &new{2015-05-09 (土) 09:08:37}; ---お察しの通り、確かに小隊は組んでおらず、一人で戦っていました。どこにも相談する場所がなかったのでスッキリしました。そういってくれると、有難いです。ありがとうございました。 -- &new{2015-05-09 (土) 09:19:41}; --初心者ならやられて当然。まずは技術が関係ない地雷、回復ポッド、レーダーを置いてから前線に行くといいよ。やられたけど他でカバーしてるって思えるし、実際貢献できる。開幕、狙撃機で拠点に地雷の後、支援機でレーダー、ポッド、強襲重撃に乗り換えて前線へ。やられたら支援でレーダー、ポッドを更新、また乗り換えて前線へって感じにね -- &new{2015-05-09 (土) 11:16:20}; ---了解しました!しばらくは支援で貢献したいと思います!アドバイスありがとうございました。 -- &new{2015-05-09 (土) 18:09:59}; --対戦オンラインゲームなんて初めてだった私もガンオンやり始めのころは瞬殺あたりまえでした。怯み・転倒と積載の関係も知らず、低スペックノートPCでやってました(笑)。チューリアルだけでは教えてくれないことばかりで、とにかくようつべやニコ動で勉強し続け将官になれましたよ。少将どまりですが(笑) -- &new{2015-05-11 (月) 18:43:43}; --支援機はわりと貢献できるしポイントも稼ぎやすいが、腕が上がらないまま昇格してしまうことがないように、レーダーを本拠点周辺に、リペアポットを前線の少し後ろに置いて、すぐに負傷機体がこなければすぐに乗り換えて戦闘をするのをすすめる。やられまくるが慣れれば戦えるようになる -- &new{2015-05-12 (火) 23:33:49}; -連邦最近始めたんですが連邦は初動凸はどういう機体でやるんですか? -- &new{2015-05-09 (土) 08:30:57}; --お手頃なのは装甲強化型ジム、メジャーなのはジーライン・ライトアーマー、若干練習がいるが高性能なのはピクシー(フレッド機)、若干スピードは落ちるが万能のアレックスでも出来ないこともない。 -- &new{2015-05-09 (土) 09:51:35}; --早く拠点まで到着しないと着いた頃には拠点が割られていたり、防衛に味方がやられて集中砲火を受けたりするから、素早く火力のある強襲機しか選択肢がない。強襲機の中でも上の枝にある機体が良い。GLAなら銀図でも速いし長く飛べるから初心者におすすめだよ。兵装はBSGM+ミサNが一般的 -- &new{2015-05-09 (土) 10:36:09}; ---強襲タンクをおすすめする。銀でおkだし早いし射撃によるDPSもかなり高い部類(段差は知らん)GLAもいいんだが火力がなあ。それに最近はネメシスも出たことで将官戦場では初動凸にGLAが出てくることは少なくなった。あいつは銀でも楽々格闘移動+BSGMも使えるので案外凸向きな機体でもある -- &new{2015-05-09 (土) 10:50:53}; --アクアジム強襲がお薦めですね。コンカス5の格闘移動で迅速に移動出来て箱拠点にもミサSとハプガンでしっかりダメージ与えられます。慣れれば箱拠点に格闘あてる事も出来るので。ハズレ枠の製図なのでじゃんじゃん出ますし、機体無い最初は下手な当たり製図の物より直ぐに特性マックスに出来て、これを使えば初動凸に比較的すぐ参加出来る様になります。 -- &new{2015-05-09 (土) 11:09:19}; --GP01「・・・」 -- &new{2015-05-12 (火) 17:06:26}; -アカウントを3つ作っていっぱいキャラ作ると違反でできなくなりますか? -- &new{2015-05-09 (土) 20:28:55}; --当然だがBAN対象 -- &new{2015-05-09 (土) 20:53:40}; -3点マシのDPSってどうやって計算したらいいですか?環境影響は無視して理論値で構わないんですが -- &new{2015-05-10 (日) 09:56:33}; --動画で自分で手動で連射してみればいいんじゃないの、自分の連射スピードが一番信用できるでしょ -- &new{2015-05-10 (日) 10:37:40}; -皆さん視点はどっちでやってます?左に自機があるのがしっくりこなくて今のところ背中越しです。 -- &new{2015-05-10 (日) 10:31:58}; --私も中央。待ち伏せするときとかは切り替えてる。 -- &new{2015-05-10 (日) 16:27:51}; -フレピクとかが本拠点箱に入ってから前方斜め上に飛んでそのまま本拠点を攻撃するような動画を見ますが、あれってどうやるんでしょうか?本拠点攻撃に限らないのですが、斜め前上にスーって感じで上がる方法がわかりません。(どこかでダッシュしてからジャンプボタンを押すというのを見かけたのですが、その場で動きが止まってしまう感じになってできません) -- &new{2015-05-10 (日) 23:50:00}; --具体的にどんな動きかわからないので難しいですが、普通の機体で出来ない動きなのであれば、A3ダガーのD格2段目の上昇格闘を使ってるんだと思います。その上昇のまえにD格一段目が入ってませんでしたか。それ以外であれば、他の機体でも可能な動作かと思いますが。 -- &new{2015-05-11 (月) 00:58:58}; ---どうもありがとうございます。この動画の6分30秒あたりに出てくるのですが、D格1段目の前に入口から入ってスーッと上昇してる動きをどうやるかです https://www.youtube.com/watch?v=SF-JxqeB0DE -- &new{2015-05-11 (月) 01:09:54}; ---ん、入り口から入る時のかな?コレは普通にダッシュ中ジャンプをしてるだけだと思うよ。ダッシュしている時間がほぼ一瞬だからそうみえるだけかと。ダッシュ中にジャンプ、って動作をどんどん縮めていった感じ。 -- &new{2015-05-11 (月) 01:17:27}; ---その、「ダッシュ中にジャンプ」っていうのがやりかたがわからなくて。前ダッシュのWキー押しながらジャンプのSHIFTキー押しても同じような動きにならないんです -- &new{2015-05-11 (月) 01:20:34}; ---うーん、普通にできるはずなんだけど、キーボードの同時受付数とかが影響してるのかなぁ? http://www.microsoft.com/appliedsciences/KeyboardGhostingDemo.mspx このサイトとかで同時に何個キーが認識されているか確認してみて。ダッシュジャンプしてるつもりで押してみて、3つ目とかが認識できてないとかかも。もしそうだとしたら、ジャンプとかをマウスに割り振るとか、キーボードを別のものに変えるとかしか対策は思いつかないなぁ。 -- &new{2015-05-11 (月) 01:32:18}; ---Wキーを押しながらSHIFTキー押したらWキーが消えたので同時押しとして認識されてないようです。これが原因みたいなのでちょっと試行錯誤してみます。ご丁寧にありがとうございました -- &new{2015-05-11 (月) 01:36:02}; -ロックオン右送り 左送りなど使ってますか? 使いたいのですが使いづらくて いいキー位置など使いやすい設定などありませんか? -- &new{2015-05-10 (日) 18:56:31}; --自分はマウスキーボードでやってるからロック送りはいらんなあ。パッドでやってるならわかるが、マウスでやってるなら何故使うって感じだなあ。ロックなんて外してもっかいロックすればいいだけの話だし。 -- &new{2015-05-10 (日) 21:09:02}; --提案でよければ''フットペダル''を視野に入れる。 -- &new{2015-05-11 (月) 01:38:26}; ---そんなアイテムがあるんですね 足でも操作ってのが気に入りました購入してみます!! -- &new{2015-05-11 (月) 18:56:05}; -どうしてもケンプファーに勝てません。1vs1で遠目から鉢会うと近づかれてバズーカとショットガンでやられてしまいます。物陰に隠れても上からバズーカを打たれてやられてしまいます。他の機体だとバズーカ一発なのでよければ反撃できるのですがあいつ2発も打ってきます。シュルツムファストが飛んでくるともうだめみたいです。助けてください -- &new{2015-05-11 (月) 12:16:07}; --強襲なら威力高めのMGかSG、重撃ならCBRかミサイルを持ちましょう。重撃であれば二丁バズ撃たれる前にミサイルで牽制したり、CBRで撃ち落としましょう。強襲であればジャンプし距離を取りながらMGで削るか、一気に近づいてSGを先に当ててやりましょう。基本的にケンプは空を飛んでいる相手が苦手です。(空中バズがうまい人もいますが地上より難度があがるのは確実です。)それにアーマーも実際は大したことがないので削られ始めると逃げていく確率も高いです。怯まず積極的に反撃してやるのがケンプ相手には有効です。 -- &new{2015-05-11 (月) 12:40:33}; --ケンプはCBRに異様に弱いから、CBRと内蔵バズーカ持ち重撃を使うとよろしい。一番いいのはガンキャノン重装型金設計図。CBRFからの内蔵2連バズーカが強力 -- &new{2015-05-11 (月) 13:03:11}; --長いことやっているとアレの方がたち悪く感じるがケンプの木 ケンプは飛んでいると被弾面積が広くなる稀有な機体でそこをバズ(Mはきついか)直撃orCBRあてればいい シュツ二挺バズ詰んでいると積載的に若干きついから落ちやすい シュツよりチェンマ巻いてくる奴はだいたいうまいから気をつけた方がいい -- &new{2015-05-11 (月) 14:16:46}; --ケンプは攻撃力がある代わりに防御力が低く、機動力がある代わりに被弾しやすい機体。ぶっちゃけ、MS戦にはあまり向いてない。それに一方的にやられてる時点で圧倒的に中の人に格差がある。初撃を食らう前提ならアレックスに乗れば勝てる率は上がるよ。棒立ちしてても盾が防いでくれるから。 -- &new{2015-05-14 (木) 22:56:35}; -デイリーについてですが、9まで貯めれるとありますが、9になると自動受け取りになるんでしょうか? -- &new{2015-05-11 (月) 17:55:30}; --「受け取り」を押さない限り大丈夫 -- &new{2015-05-11 (月) 18:04:26}; ---追伸・ストック9個の状態で、新しいデイリーをクリアしても個別報酬は手に入る。ただデイリークリアするたびに、戦闘終了時に報酬受け取り画面になるから「受け取り」を押さないように要注意 -- &new{2015-05-11 (月) 18:07:16}; ---ありがとうございました!ーーー木主 -- &new{2015-05-11 (月) 19:32:59}; -しゃがんで正面から受けたのに無視して本体切られたんですが、なんで?自分指揮ジム、相手ナハトD式D格 -- &new{2015-05-12 (火) 00:05:13}; --状況がイマイチ掴めないけど、察するに盾を構えていたのに本体が斬られたってことかな? 考えられる状況としては、めくり攻撃されたか、盾を構えるまでの時間ですでに攻撃されていたか、かな。 ナハトのD格はだいたいがラグで自分が見えているよりも前に攻撃されている。 盾を持ってない状況でそれだったのなら、知らん。 自分で考えてくれ。 -- &new{2015-05-12 (火) 06:55:12}; ---盾で受けた ってのが抜けてた、すません。おっしゃる通り、盾構えててしゃがんでたのに本体が切られたんで、なんでだ〜?と思って。リプレイみてもちゃんと受けてるから納得いかないけど、ナハトだからと言う理由にしておきます -- &new{2015-05-12 (火) 15:27:39}; -イフナハフレピク両者のネズミ経験者に質問なんですか、ネズミ性能としてフレピクのほうが移動能力や滞空時間の関係で優秀かと存じますが、フレピクが100とした場合イフナハはどのくらいに相当すると思いますか?95くらいの僅かな差なのか、70くらいの差があるのでょうか。 -- &new{2015-05-12 (火) 08:25:14}; --減点方式か。1・ブースト容量の差での継続移動力と状況に応じた柔軟な対応力(-15)2・D格多段数の違いでの被弾率(-10)3・N格移動性能差によるブースト管理のし易さ(-2)4・機体バランス差による安定度(-5)5・着発グレ有無による地雷処理力(-2)6・ヒットボックス差(-1)7・箱拠点を殴れた時のダメージ期待値の安定感(-3)8・ステルスの有無(+4)以上。ざっと思いついた差(プレピク100ナハト66)ステルスに関してはアンチレーダーを相手がどんだけしっかり置いてるかによるから数値の上下はするかな。 -- &new{2015-05-12 (火) 09:56:55}; ---なるほど、結構差がありますねー。フレピクのD格回数くらいナハトと同じくらいに揃えてもバチは当たらなそうですね! -- &new{2015-05-12 (火) 21:41:40}; -いまさらですがミサイルの強化のテンプレを教えてください。威力MAX リロと余れば射程に振ってますが効果範囲とロック範囲ってどうなんでしょ?ロック強化で誘導もあがったりするのでしょうか? -- &new{2015-05-11 (月) 11:15:51}; --一般には効果範囲だと思う。ヘボと認識するならロック範囲。ロック強化で誘導は上がらない。同心円状のサイズが大きくなる。 -- &new{2015-05-11 (月) 11:49:48}; ---ロックは意味がなさそうですね。ありがとうです -- &new{2015-05-11 (月) 13:11:08}; --射程をあげれば誘導距離も伸びるし、使い勝手がよくなる。個人的には射程と威力優先 -- &new{2015-05-11 (月) 13:15:31}; ---射程で誘導距離伸びるんですか!射程と威力のみでいいですね -- &new{2015-05-11 (月) 17:25:34}; --まとめますと・・・威力>射程>>リロ>>>効果範囲>>>>>ロック範囲 でOK? -- &new{2015-05-12 (火) 13:11:50}; ---効果範囲はもっと優先度高いと思うな、ものにもよると思うけど俺は 威力≒射程≒範囲≧リロ≫ロック と思ってる -- &new{2015-05-12 (火) 15:21:49}; ---ミサイルの種類による。元々、効果範囲の大きいミサイル(例:重マリン系)は、効果範囲の増加でダメが期待できるけど、効果範囲が小さいミサイルは(例:ガンキャSML)他を伸ばしたほうが良いと思う。 -- &new{2015-05-12 (火) 17:14:35}; -普段は快適なのに突然ガクガクになってゲームにならないときがあるのですが、これはPCに問題があるのでしょうか?ゲーミングPCでは中の上程度でPINGは1、回線速度は大体20~50程度なのです。とにかく突然遅くなります。 バックグラウンドでは何も起動させていません。 -- &new{2015-05-12 (火) 23:12:49}; -一定時間プレイしてると急に応答なし、もしくはかなり重い状態になるのですが何か解決策はあるのでしょうか。 PCスペックは Win7Professionalの32bit メモリ約3.5M グラボGeforceGTX960 CPUi5-3450@3.10GHz~3.5GHz -- &new{2015-05-12 (火) 23:26:59}; --上の質問もそうだけどまずは温度による保護がかかってないか調べてみて。吸気排気箇所の掃除はもちろんファンにゴミが大量付着してると著しく冷却効果が落ちるよ。風きり音も大きくなるし。モニタリングソフト走らせながら重くなったときのCPU温度と動作クロックのチェック試してみて -- &new{2015-05-13 (水) 03:09:26}; ---ガンオン中、CPU温度は平均50℃推移、最高60℃。クロック数は1600~3500MHzを推移。でした。 -- &new{2015-05-15 (金) 01:14:23}; ---熱は問題無さそうだね。次は常駐系のプログラムのチェック。タスクマネージャー動かしながら通常時と重い時のタスクを確認して怪しいのを止めてしまおう。あと基本的なところで重めのゲームする前は一度PC再起動してからプレーするのも有 -- &new{2015-05-15 (金) 09:36:01}; ---↑は何度かチェックしましたが変に重いのはなかったですね -- &new{2015-05-15 (金) 21:25:11}; ---そっか。だと文章のみで原因特定は難しいね。重くなるのはまだしも応答なしってのは経験ないしね。個人的にWin7はかなり安定したOSだと思ってる。もしガンオン以外でも応答なし出るのが珍しくも無い状態ならOSクリーンインストールも視野に入れたほうがいいかも?まあこれは最終手段だけど。あとはマウス・キーボード以外のUSB接続等を外して試すとか各ドライバー更新、レジストリの掃除あたりかな?最近のセキュリティソフトは不具合レベルでガチガチだからその辺もあるかも -- &new{2015-05-16 (土) 07:23:11}; ---ウイルス対策ソフトはガンオン無視するようにしてますし、他のゲーム(PSO2、メイプル、CSO、エルソード)では経験ないですね -- &new{2015-05-16 (土) 16:59:44}; -オプションでカットイン全て表示オフにしているんですが大規模中に指揮官と敵味方エースカットイン表示されてしまうんです。どうすればいいでしょうか? -- &new{2015-05-13 (水) 03:55:22}; --ちょうどメンテで追加される。引用→自動カットイン項目「指揮官」を「表示しない」に設定することで、戦闘開始時における指揮官の自動カットインが表示されないよう追加変更いたします。 -- &new{2015-05-13 (水) 05:04:15}; ---今のオプション設定の指揮官は機能してなかったって事です?特にエースカットインが邪魔且つ重くなるので消したいんですが…。 -- &new{2015-05-13 (水) 05:52:12}; ---出来ないことはないんだけどプリセットアイコンが出なくなるとか上手く機能してなかったんだよ。オペレーターMAPかぶりとかも昔から言われてるんだけどね。今日のアプデに期待 -- &new{2015-05-13 (水) 06:44:34}; -ガンダムオンラインについて質問です。昨日始めたばかりでガシャでイフリート・ナハトと高機動ゲルググを当てたのですが二機とも再出撃に時間が掛かるので中継ぎが必要だと初心者ながら思います。そこで質問なのですが上記の二機をメインとする場合他の二機はどのような構成がいいですか? -- &new{2015-05-14 (木) 09:16:40}; --低コス重撃がオススメ。ザク2J 、ザク2 F 重撃、ザクマリン、デザートザク。武器はチャージバズ、マゼラ、ミサイルに馴れるといいと思う。それかワーカーでレーダーやリペアをやるとか。 -- &new{2015-05-14 (木) 09:31:58}; ---これかな。今の環境ならケンプ取るまでナハト高ゲルマリンF重(J)で一線の活躍できる。そっからゆっくりケンプ目指せばいい -- &new{2015-05-14 (木) 12:40:49}; ---私も1票!個人的には、ロケシュのⅡF(重撃)、ミサシュのマリンちゃんが特にオススメです! -- &new{2015-05-15 (金) 07:54:21}; --迫撃砲を装備せずにギガンとかもおススメ -- &new{2015-05-14 (木) 09:46:53}; ---初心者にすすめる機体ではないと思うが… -- &new{2015-05-14 (木) 20:56:41}; ---そうかな?耐久は高いし、マシンガン、榴弾、炸裂と基本的な装備で戦う機体やぞ?んで銀で良い機体だし、2機そろえればデッキボーナス。やっぱ初心者は前にガンガンでて死んで覚えるのが必要だからいいと思うんだけどなぁ -- &new{2015-05-14 (木) 20:59:23}; ---使いやすいのは確かだが、ギガンのノリで他の機体運用すると悲惨な事になるからもっと普通の機体を進めたほうが良い。 -- &new{2015-05-14 (木) 22:21:50}; --始めたばかりということはコストに余裕が無いと思うから、その2機を入れるとなるとコスト200ぐらいの初期機体や低コスト機になるかな。やはりザク2Jとか重撃が良いと思う。 -- &new{2015-05-14 (木) 09:48:58}; ---重撃だとⅡF重撃、支援だとワーカーあたりがいいかな。両方初期機体だけどGPガシャのハズレ枠で出るから金設計図の入手が容易。重撃はⅡJでもいいけど、宇宙に行けないから最初は地上も宇宙も行けるⅡF重撃のがオススメ。 -- &new{2015-05-14 (木) 11:46:31}; ---今週始めた人にプレボ30とか鬼畜だろ -- &new{2015-05-15 (金) 11:21:15}; --新しい選択肢にザクスナイパーで拠点付近に地雷ばらまき&レーダー -- &new{2015-05-14 (木) 21:15:37}; --ザクマリン。ミサイルが主力の機体だから時間稼ぐのには中々便利。機動力は無いけど、火力はかなりあるし。 -- &new{2015-05-16 (土) 09:41:05}; -ケンプの角には当たり判定はありますか?プロケン使おうとして角が気になったので・・・ -- &new{2015-05-14 (木) 12:59:07}; --そこまで精密に狙ってくる人は流石にいないと思いますよ 障害物から頭が出てそうならしゃがみましょ -- &new{2015-05-14 (木) 20:57:52}; -昨日メンテ明けのランキング報酬を受け取ったのですが、普段は無いのにプレゼントボックスにDXガシャチケが入っていました。条件反射的に受け取りをクリックしてしまったのでメールの内容を確認できなかったのですが、運営に問い合わせる以外に報酬の詳細を確認する方法はないでしょうか -- &new{2015-05-14 (木) 15:34:57}; --ゲーム内でメンテ前のランキングを確認することくらいですかね。ランキングを見ると今は「現在のランキング」が表示されるので、「過去のランキング」に切り替えて思い当たるランキングの順位を確認してみてください。 -- &new{2015-05-14 (木) 15:52:59}; --左のシステム→結果の報酬→ランキング結果で順位の報酬が見れる。たぶん砲撃か支援辺りの51位から250位報酬のDXチケット1枚だと思うよ -- &new{2015-05-14 (木) 16:13:16}; --回答ありがとうございます。過去のランキングが見れるんですね!いまはpcに触れないので明日にでも確認することにします -- [[木主]] &new{2015-05-14 (木) 23:04:21}; -格闘で斬られない距離にいたのですが攻撃が当たってしまいました。 リプレイで確認してみたのですが、やはり当たっていませんでした。 この原因は自分か相手かのラグなのでしょうか? 相手は指揮ジム系の2刀D出力です。 -- &new{2015-05-15 (金) 01:39:00}; --ラグです。あってはならない事なのだけれどもよくある事です。気にせず割り切っていきましょう -- &new{2015-05-15 (金) 04:10:31}; --斬られる直前に、貴方が対象から離れる様に距離を開けてる途中で斬られた場合はラグです。例えば貴方の画面では斬られた時に対象と200m近く距離が離れて居ても、相手の画面では貴方は80m先に居ます。被弾判定は攻撃者側から見ての現在の位置が優先されるので、基本的にはこういう事が起きています。格闘のみならず射撃武器も同様です。加えて通信回線が悪い人の場合、自分の画面でのゲーム上では、自分は普通に動いてるけど周りは動きが止る→急激に動く→止まるが繰り返されるので、この止まってる時に攻撃を当てるとヒットします。(被弾側画面ではラグ無く滑らかに動いていても極端な異次元被弾するのはこの為)逆にそういうラガーな人は周りから見ると、ラガーな人だけが止まる→急激に動くに見えます。 -- &new{2015-05-15 (金) 04:26:20}; --ま、画面見てみないとなんとも言えんわな -- &new{2015-05-15 (金) 07:55:03}; -鹿2やフリッパーの修理パックは弾薬パックの使用で弾数回復しますか? -- &new{2015-05-15 (金) 17:47:48}; -機体倉庫の拡張ができません。拡張画面で個数を選択→倉庫を拡張するボタンを押す→BCを使用しますがよろしいですか?→「はい」を選択しても枠が増えないしBCも減りません。BCが無いのかと思い残高を更新してもちゃんとありました。これは私のやり方が間違っているのでしょうか? -- &new{2015-05-15 (金) 21:23:37}; --個数選択は最近追加されたシステムだからバグがあるのかも。一つずつで試して、ダメなら運営に報告。それか倉庫枠の上限に達してるのかもね。 -- &new{2015-05-15 (金) 21:35:00}; ---枠はまだ30ほどですし、一つずつでも駄目でした。確かに運営に報告するのが一番ですね。メール送ってきます。 -- &new{2015-05-15 (金) 21:43:51}; --ちなみにクライアントの再起動や、拡張画面へのアクセス(開発経由と所持機体経由)は2通り共に試していますが無理でした。手持ちの半端な数の拡張チケットを売ってチケットの手持ちをゼロにしてBCだけで拡張しても駄目でした。バグかなあ。 -- [[木主]] &new{2015-05-15 (金) 21:47:40}; --すいません自己解決しました。再現性のあるバグ?だった模様です。ログイン後、チャンネルを自分で選択して移動した後に倉庫枠を拡張しようとすると、BCが消費出来ずに枠を増やせない模様です。とりあえず動画を撮って運営に送っときます。わざわざ回答してくれた方ごめんなさい。 -- [[木主]] &new{2015-05-15 (金) 22:12:12}; -光回線がひけないエリアに引越しとなってしまったんですけど、ソフトバンクairとかWiMAX2+でガンオンやってる方いますか??感想とか聞きたいです。。。 -- &new{2015-05-16 (土) 00:16:20}; --帯域制限に掛らない間は割とヌルヌルのようだ。ただ光回線がひけないエリアで、後者のサービスのping値が実用レベルにあるのだろうか? -- &new{2015-05-16 (土) 04:32:35}; --今はフレッツだけど半年前くらいまではADSL8Mでガンオンやってたよ。特になんの不自由もなくやれてたから問題無くプレイできると思うよ -- &new{2015-05-16 (土) 04:37:29}; -先日始めたのですがロックオンしても射撃のカーソルが敵の方に向かず、全て手動で合わせる感じになってしまいます。設定などなが悪いのでしょうか? ちなみにエレコムのゲームパッドを使用しています。 -- &new{2015-05-16 (土) 10:45:28}; --ん? そういうバグは聞いたことがないなぁ、ロックオンの値が低いと敵に張り付かないとか? -- &new{2015-05-16 (土) 10:50:08}; --タンクの榴弾とか、投擲武器のクラッカーとかもってない? -- &new{2015-05-16 (土) 12:27:15}; --一応言っておくがレティクルは中央から動かんぞ、視点移動で相手に自分の画面中央に合わせる感じ あとロックオンしてもカメラが相手にビッタリ張り付くわけでなくある程度の遊びがあるから、武器強化の項目からロックオン値を上げるか手動である程度相手に合わせないと -- &new{2015-05-16 (土) 13:15:38}; --とりあえずWASD+マウスに慣れろ。他のゲームもどんどん出来るようになる -- &new{2015-05-17 (日) 02:12:27}; -ジオンで始めたのですが、ガチャでどの機体を狙えばいいですか?勝ちたいので貢献できる機体がいいです -- &new{2015-05-16 (土) 11:56:36}; --GPなら高ゲル回したらいいよ。デザク強襲も使いやすいし。 -- &new{2015-05-16 (土) 12:47:19}; --GPガチャだとイフリート・ナハトにD3格闘とステルスを持たせて敵の本拠点を殴るのが一番貢献できます。勝敗という1点だけを考えると、上手くなるとナハトやフレピク持ちの大将が何人居るかで勝敗が決まるくらいには影響があります。特殊な挙動をする格闘なので慣れるまでが大変ですし、格闘で拠点を殴る事自体慣れが必要ですし、ねずみ(隠れてこっそり敵本拠点を殴りに行く事)をするにも知識と経験が必要なので、ランキングでナハトを使ってる人のリプレイを見て経路やコツを覚える必要があります。正直初心者向けではありませんが、勝利に貢献はできます。スタンダードなMS戦をしたいなら、上の方が言っている高機動ゲルググのガチャが相方枠も強いので良いと思います。 -- &new{2015-05-16 (土) 13:01:16}; --DXガチャ回す気があるなら銀図でもいいのでケンプファー仕入れとこう。 -- &new{2015-05-16 (土) 13:36:06}; --強行ザクで箱拠点の入口に地雷まいとけ。 -- &new{2015-05-17 (日) 23:17:47}; -27日にジム寒冷地などの一部武装が切替が無しになるけど、ガンダムのスーパーナパームってビームライフルと別物の武装なんですか?それともバランスの関係で調整除外されたんですか? -- &new{2015-05-16 (土) 19:43:01}; --それを切り替えなしにしたらジオンのシュツどうなんねんって奴が出てくるからだろ。 -- &new{2015-05-16 (土) 19:53:37}; -今 、連ジ共にGPガシャ回すなら何が良いのでしょう?教えて下さい -- &new{2015-05-16 (土) 23:22:39}; --うーん、さんざん↑の話題で出てるわけだけども…。連邦:強襲充実セット:ガンダム&デジム強襲のVol19, ブンブンネズミセット:ピクシー&フレピクのVol21, 強襲重撃充実セット:ネメスト&重装ガンキャのVol25 ジオン:強襲充実セット:高ゲル&デザク強襲のVol19,ブンブンネズミセット:イフ&ナハトのVol21、が一般的かな。個人的にはゲルキャ&強行偵察ザクのVol12も便利な機体達だし、最新のゲルM&マツゲルJのVol26も面白いとおもうけどね。 -- &new{2015-05-17 (日) 02:01:00}; ---ありがとうございましたm(*-ω-)m -- &new{2015-05-17 (日) 09:03:58}; -空中の敵にバズーカを撃ち込んでダウンをとりたいんですが、空中でトン手いる相手(アレックス等)にバズを当てるコツを教えてください。 -- &new{2015-05-15 (金) 22:57:17}; --慣れ、としか言いようがないがそれじゃ答えにならないよなぁ。まずCBR至近距離など、偏差射撃の必要ない状態で練習してみて、慣れたら偏差撃ちを始めてみて、必要に応じてロックオン値をあげればいいと思う。因みにケンプなどと中距離での遭遇戦が発生した場合は、だいたいハイゴッグ0.7機分相手の進行方向の先を狙って撃つといい。自分はAIM力低いほうだと思ってるけど、慣れると水ジムのノーロック空中アンカーで殆どの強襲落とせるようになって最近は脳汁ドバドバだから相手を撃ち落とす快感を味わうためにも必死こいて練習する価値は十二分にあると思う -- &new{2015-05-15 (金) 23:48:28}; ---質問文見る限りジオンプレイヤーだったか、ケンプ相手にはならんわな。アレックスは積載鬼強化で盾構えてりゃCBRでも落ちないからアレ相手に対空するならCBZの方がいいかなあ。あとハイゴッグ0.7機分のくだりはCBZでの体感の話ね -- &new{2015-05-15 (金) 23:52:18}; --バズの種類にもよると思うんだけど…CBZMとかならCBRに近い雰囲気で(遠すぎると無理だけど)当てれるけど、強襲Fとかだともう練習あるのみってかんじがするね、遠かったらまず無理だし。 -- &new{2015-05-16 (土) 01:44:44}; --我流の練習方法ですまんが、装備はロック無強化のBZNで、まず最初はロックして自分も空中に浮いて自爆するくらいの至近距離で当てに行く。それができるようになってきたらロックして当てれる距離(300位だったような気がする)の中でなるべく敵と同じ高度で当てに行く。それも出来たらさっきと同じ位の距離でなるべく自分は浮かずに当てに行く。最終的にはノーロックでもっと遠い敵を狙えるようにする。という感じで使う状況を限定して慣れたら次、て感じでやってた。どんな意味があるかは知らんけど一応書き込んどきました。長文失礼。 -- &new{2015-05-16 (土) 11:51:21}; --これは気になっていたことだ。もっと答えをたくさん書いてよ偉い人。 -- &new{2015-05-16 (土) 12:45:25}; --まずBZによって全然感覚が違うので、強襲のNBZorFBZということで書いてみる。まず、空中BZをするときは、基本的に相手が近距離にいるときなのでロックオンをする(私は)。NBZの方が弾速が速いので、300~400ぐらいの距離ならCBRみたいに、ロックオンした時の左右の振れ幅を目一杯使って打つ。FBZの場合は、弾速がとても遅いため、至近距離からの運用になる。ロックオン値もデフォルトで低いため、同じレンジでの運用は可能だが、当てづらく、慣れが必要。 正直な話うまい人は経験を積んでいることがほとんどなので、BZ担げる機体4機でひたすら実践練習あるのみかな。頑張って! -- &new{2015-05-16 (土) 20:40:04}; --これ本当に慣れるしかないし運絡みよ、敵・自機の移動予測よる偏差撃ちなうえ集弾の関係で距離があく程ぶれる。自機が止まってるなら良いけどBZ射程で止まってたらこっちがやられる -- &new{2015-05-17 (日) 09:24:01}; ---あと地対地、空対地で直撃取る練習してからのが良いかもしれない。相手地上なだけで大分当てやすさ違うから -- &new{2015-05-17 (日) 09:52:42}; -いまさら格闘機にネガもないんだけど格闘移動で地雷無効化だけはマジ意味わからん・・・このへんの判定も調整する気ないよなこの運営は -- &new{2015-05-17 (日) 14:41:04}; --まさについ先程地雷無効化されたところだ。自機ザクスナ-地雷F-素ピクと直線上の配置、素ピクのD格で自機と地雷ともども破壊された。素ピクは無傷、怯みもしない。これって格闘移動中の始点と終点の間のダメージ判定がなかったことにされてるのかな。 -- &new{2015-05-17 (日) 16:29:03}; -ガンオンとはちょっと違うんですけど、LANケーブルなんですが、カテゴリー7はどのパソコンでも使えますか?それとも対応してる回線とかパソコンはあるのでしょうか? -- &new{2015-05-17 (日) 16:53:07}; --基本的には下位のLANケーブルとの互換性があるのであなたのPCでも使えるでしょう。ものすごく大雑把に言うとカテゴリー7は「一度に600台の車が並んで走れる幅の道路」です。一般的なカテゴリー5は「一度に100台の車が並んで走れる幅の道路」です。でも今どきの光回線でも一度に走っている車は100台以下なので、そんなものすごい幅の道路は必要ないよね、ってことです。 -- &new{2015-05-17 (日) 17:14:57}; -wifiルーター買い換えようと思うんだけど手ごろに買えるいいモノ何かあったら教えてほしい。 -- &new{2015-05-16 (土) 18:39:46}; --ガンオンをプレイするという点においては安いルーターも高いルーターもほとんど変わらないと思います。高いルーターは最新の無線LANの規格である11acに対応してるとか、ルーターに接続した複数の機器間でのデータ転送が速いとか、そういう付加価値による価格と考えたほうがいいでしょう。個人的なオススメとしては実際に私が使ってるNECの「WF1200HP」を推しておきましょう。 -- &new{2015-05-17 (日) 17:29:18}; --手頃かどうかはわからんが、基本NECがオヌヌメ -- &new{2015-05-17 (日) 17:56:41}; --この間買い換えたんだが、値段の違いって11b/g/a/acの対応とアンテナの本数の違いみたい。以前11b/g対応でアンテナ1本だったのを11b/g2本、11a/ac2本内蔵の無線LANに変えたら11a通信で速度が8倍になった。11gでも倍速だったからアンテナの本数大事よ -- &new{2015-05-17 (日) 21:16:38}; -画像アップローダーに「自分の」ガンオンの画面載せようと思うのですが、注意事項とかありますか? -- &new{2015-05-17 (日) 19:37:59}; --他プレイヤーの名前が見えないようにしたほうがイイだろうね。俺は全然構わないけど嫌な人はいるだろうし -- &new{2015-05-17 (日) 20:47:43}; ---確かにブリッジ画面でも、右下に他のプレイヤーの名前が出てる箇所がありました。見えないようにします、サンクスです -- [[木主]] &new{2015-05-17 (日) 21:28:36}; -強襲機体でナハトとどうしても戦わざるを得ないときにD格回避のために高度を十分にとって戦いますが、中には上空まで高度を合わせてくる人がいて対処に困っています。こういうナハトに出くわしてしまったときはどうすることもできないのでしょうか。 -- &new{2015-05-17 (日) 23:10:10}; --高度合わせるまでに相手を殺しきるかSGやらバズ当てて転倒させるのが一番。それらはAIM練習で解決していけるだろう。また、それが出来ない状況だったのなら戦わざる得なくなった時点で負けていると考えて戦術を練り直しだ! -- &new{2015-05-17 (日) 23:17:20}; --ありがとうございます。戦術をもう少し練り直してみます。 -- &new{2015-05-18 (月) 07:17:45}; -CPUとVGAの買い替えで質問です。現在解像度1280x720、低スペック設定でプレイしています。PCスペックがCPU:G3220、M/B:H81M-P33、MEM:W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GBx2、VGA:ASUSTeK GTX650-E-1GD5、HDD:Hitachi HDP725050GLA360、光学:DVD212BK、電源:KRPW-PT500W/92+、OS:Windows8(DPS)64bitです。解像度1600x900、標準スペックで前線で戦ってカクつかなくするにはCPUとVGAはどのあたりを買えばいいのでしょうか? -- &new{2015-05-17 (日) 17:04:56}; --Core i5 4670KとGTX970。動画のエンコや洋ゲーのクソ重い系のプレイを視野に入れるならCPUは常にグレードの高い物、VGAは正直GTX960以上であれば何でもいい気がする洋ゲー(ry。でももし予算に余裕があるのであれば蔵入れ用にSSD(システムはHDDでもおk)はあったほうがよろしいかと思います。 -- &new{2015-05-17 (日) 23:36:45}; ---あ、ごめMBがH81ならCPUの語尾はkなしの方で見落としました。 -- &new{2015-05-17 (日) 23:39:15}; ---回答ありがとうございます。GTX970見てみましたがいい値段しますね、予算的に厳しいことと今のところガンオン以外のゲームはやっていないのでGTX960とi5 4690にしたいと思います。SSDの方も今後お金が貯まったら買おうと思います。ありがとうございました。 -- &new{2015-05-18 (月) 21:55:28}; --もう買っちゃったかもしれんけど、正直ガンオンだけならGTX750Tiでも十分な気がする。値段と性能の考えるとコスパ最高なグラボなんだよね。少なくともそれ積んだ俺のサブ機でやってる分にはカクつかない。そんでもって960との差額の1万を256GBのSSDに注ぎ込んだ方が効果あると思う。ただグラボは後になって「もうちょっと良いの欲しいな」って欲が出るから、木主さんが決めたように960にしといてお金貯めてSSDってのもアリではある。 -- &new{2015-05-19 (火) 00:44:59}; -画面設定は大きくすればするほどPCの負荷は上がりますか? -- &new{2015-05-19 (火) 09:29:52}; -盾の使い方がわかりません、撃破された時にほとんど耐久マックスです。コツとかるんでしょうか? -- &new{2015-05-19 (火) 09:47:00}; --結構活用するの難しいよね。俺もうまく使えてないこと多いけど。ポイントとしては、「攻撃体制でない時に、機体前面からの攻撃を受けた時」盾が発動するので、敵の攻撃を前面から受ける必要がある。まずこれが基本。コツというか活用法としては、アレックスの腕ガトに代表される内蔵タイプの武器は切替動作が無いので攻撃体制を一瞬で解除することが出来るので、バズ撃ったあと腕ガトに切り替える事で盾を即発動させることが出来る。内蔵武器がこれにはベストだろうけど、格闘武器とか切替が早めの武器なら似たようなことも出来ると思う。 -- &new{2015-05-19 (火) 10:52:29}; --盾受け発動の仕組みを理解してるなら武装や戦い方の見直しからかな。BZ格闘やSG格闘その他コンボを自分なりに確立したうえで無駄弾をむやみに撃たずなるべく盾を発動させておく。まぁ状況によっては難しい場合もあるけど常に心がけてれば盾の被ダメージも増えると思うよ -- &new{2015-05-19 (火) 17:06:32}; --基本動作として攻撃サイクル後必ず盾発動を心がける。身に付けば相手の攻撃に盾を構えて受けられるようになる。 -- &new{2015-05-21 (木) 13:04:12}; -ロックのタイプってどっちで安定します?自分はカーソルに近い方ロックでやってますが敵が重なると近くより射撃も届かない意味のない敵にロックとか。インファイト系なのでタイプBの方がいいでしょうか?逆に機体に近い方だとすこし奥の後一発の敵を逃したりと。AとBの他にCや機体によってロック方法なども設定できたらとなぁと思ってます。現状で何かコツなど良い方法あるでしょうか? -- &new{2015-05-18 (月) 15:40:54}; --俺はカーソル優先のほう。理由はカーソル優先は自分の注意次第で誤認が防げるが、距離優先は自分じゃどうにもならない(前者はちゃんとカーソルを合わせればそっちを狙うが、後者は後ろを狙いたくても狙えない)から。あと、マイナーな方法としては、ロックオン送りを使うとか?俺はあんまり使ってないけどw -- &new{2015-05-18 (月) 17:12:28}; --両方試したが、ぶっちゃけ、どっちに設定しても意図してない方に引っかかるのは防げない。今、ターゲットサイト優先ならそこから変えないほうがいい。 -- &new{2015-05-18 (月) 17:18:43}; --距離優先だと、狙った敵をロックする直前に別な敵が割り込んできた際に、間違ってロックする可能性があるから、俺はカーソル優先だねぇ -- &new{2015-05-18 (月) 19:34:24}; --俺は距離。基本的に近い方しか攻撃しないし、迎撃するのも近い方。困るのは本拠点をロックするときに近くの敵に固定されることがしばしば -- &new{2015-05-18 (月) 23:39:14}; --やっぱり意図しない敵にロックって日常であるんですね。カーソルタイプで精度をあげるのが良さそうですね。練習します。ありがとーです。 -- [[木主]] &new{2015-05-19 (火) 13:17:54}; -自爆はゲージにダメージ入らないって聞いたんですがつまり高コス機に乗ってるときにどうしても生還できそうに無かったらバズなりクラッカーなりで自爆したほうがいいってことですか? -- &new{2015-05-20 (水) 00:31:52}; --自分はヅダ、4号機のモジュール以外ではその話聞いたことないです -- &new{2015-05-20 (水) 00:35:54}; -MS戦におけるPSについて意見を聞かせてください、お互い気づいている状況でまともにぶつかると勝敗はほぼ機体性能(武装・強化含む)で決まってしまうため、PSと言えるのは遮蔽物の使い方や相手が反撃しにくい状況で仕掛ける立ち回り(いわゆる角待ち等)、あとはロックなしCBR等を当てるAIM能力くらいかと考えていますが、他に何かありますでしょうか? -- &new{2015-05-19 (火) 03:14:51}; --盾の使い方とかお互いの残り体力を鑑みての最善手の判断力とか?あとは相手のPSを見極めてのミスを誘う立ち回りとか・・・ぱっと思いついたのがこれくらいだけどたぶん他にもいっぱいあると思います -- &new{2015-05-19 (火) 04:56:12}; --ドムなんかだとピカ当てた後どう動くかとかあるから個々の機体PSもあるよ。あと相手が攻撃を当て辛い動き(回避行動)にも上手い下手がある。上手い人は変則的に動きつつ攻撃当ててくるけど、下手な人は自分が直線的に動かないと相手に攻撃当てられ無いからね。 -- &new{2015-05-19 (火) 07:18:51}; --咄嗟の判断力、次弾発射が今の武器のリロードを待ったほうが早いのか、武器を切り替えて違う武器を使ったほうがいいのか。その際にも敵が反撃してきていて切り替えによるリスクを受け入れるのかそうでないのか、瞬間的にバズやマゼラやBCを当てられるのか、複数の敵と接敵してしまった時の対応、複数の敵に接敵しないようにする立ち回り。逆にPSが絡まないと思ってるひとが不思議でならない。 -- &new{2015-05-19 (火) 07:41:03}; ---追記・そもそも論として機体性能というがその機体性能のチューニングや武器の選択なんかもある意味PSと言って良いだろうし、キルを取る取られるだけでPSが決まるわけでもない(低コス一匹倒すために深追いして低コス倒したあと他の仲間に袋叩きにされるアレックスとかよく見るけど、結果的にそれは負けてるのと同じ) -- &new{2015-05-19 (火) 07:59:01}; --話がそれるかもしれませんが、いち早く敵を発見し、見極めて、たとえ一対一でも勝てそうに無い相手なら直接戦闘を回避するのも大事なんじゃないでしょうか? -- &new{2015-05-19 (火) 13:35:21}; --↑に同意。「お互い気づいている状況~」とは言うがそんなのただの死亡フラグからの生還方法。奇襲をする状況読み、立ち回り、周りの把握など、木主の設定した状況以外の方がPS要素多いんじゃないかな -- &new{2015-05-19 (火) 17:38:36}; --あとは武器の切り替えで手の内を見せないことかな?ホイール切り替えだと、武装を見せてしまうことがあるけど、見せなければ、こちらが引きうちで相手が前に進んできた時に不意に格闘で仕留めるっていうのは結構有効だぞ。 -- &new{2015-05-19 (火) 17:51:04}; --ご意見ありがとうございます、細かいテクニックは色々ありそうですね。 -- [[木主]] &new{2015-05-20 (水) 01:12:26}; --このゲーム、正面から殴りあうんじゃなくて「奇襲して一方的に撃破する」為にいろいろ考えたり動いたりするもんだと思う。その為のMAPやオブジェクトの把握もPSのうちよ。 -- &new{2015-05-20 (水) 01:18:49}; -チャージ中とかに出るヒントとかってどうやって消せるの?ゾックとか使ってるとカーソルにかかってすごく邪魔なんだけど。 -- &new{2015-05-20 (水) 20:26:51}; --オプションの「TIPS」をオフにすればいけるんでね -- &new{2015-05-21 (木) 00:22:39}; ---やってみます。どうもありがとう -- &new{2015-05-21 (木) 01:39:26}; --自分も具体的に何したかは覚えてないけど、オプションから消せた。戦闘TIPS、みたいなのをoffにしたらできたはず。画面表示のところにあった…はず。 -- &new{2015-05-21 (木) 00:26:04}; -ガンオン迷惑プレイヤーとしてよくヤンやとのしろといった名前が挙がりますが、彼らは具体的に何をしたのでしょうか。特にヤンのほうが気になっています。名前を挙げただけで気分を害する方もいらっしゃるようなのでその方たちにはこのような木でお目汚しをしてしまい申し訳ありませんが、構わない方には回答して頂けると嬉しいです。 -- &new{2015-05-21 (木) 02:41:04}; --迷惑プレイヤーの話題はスレの無断だから、まず自分で調べて、それでも分からないなら検索のヒントもらえばいいい。嫌な犯罪者のスレは見るのも嫌な人もいるだろうし。まぁアビューズ行為先導者だよ -- &new{2015-05-21 (木) 07:45:03}; -怯みと転倒って違うんですか?機体バランス強化しても怯みますか? -- &new{2015-05-21 (木) 23:33:47}; --300ダメージ貰うと怯みます。0.4秒の間動けなくなります。その状態でもう一回怯むダメージを受けると転倒します。ちなみにバランス100なら400ダメージから怯みます。同様にバランス150なら450ダメージからになります。 -- &new{2015-05-21 (木) 23:52:23}; --怯み=ぐへっとなって動きが一瞬止められる。 転倒=すてーんと転んで よっこらせと立ち上がる。 300+機体バランス以上のダメージを受けると怯む。1000+機体バランス以上のダメージを受けると転倒する。怯み中・D格中・滞空中に怯むと転倒する。しゃがみ、シールドガード中はベース耐性の300,1000が2倍になる。 -- &new{2015-05-22 (金) 00:19:33}; --ついでにいうとダメージは武器の威力の十分の一ね -- &new{2015-05-24 (日) 16:01:07}; -今回の軍備拡張計画、ジオン側の銀図でお勧めの機体ってなんでしょうか -- &new{2015-05-22 (金) 02:23:21}; --マカクとかFスナかな。もともと機体性能で戦う機体でないし銀でも実用装備が使える。しかも狙撃、砲撃(榴弾戦)として十分すぎる性能持ってる。一機あると便利な機体だよ。 -- &new{2015-05-22 (金) 06:11:27}; --50戦以下で機体が揃っていないなら、高ゲル・イフシュナかな?出るか解からんけどw -- &new{2015-05-22 (金) 10:29:11}; ---どっちもでねーよ! -- &new{2015-05-22 (金) 11:44:29}; --ありがとうございます。がんばって狙ってみます。 -- &new{2015-05-22 (金) 23:10:14}; -大規模戦終了時の報酬コンテナの数とスコアランク、勝敗の影響について書いてあるサイトを誰か知りませんか? -- &new{2015-05-22 (金) 11:55:47}; -外付けSSD買ってガンオン入れて起動したら少しは早くなるかしら? どうも外付けしか無理らしく起動そのものを外付けってのも怖くて・・・詳しい方良い方法教えてください。 -- &new{2015-05-21 (木) 15:47:30}; --外付けSSDって事はUSB3.0での接続ですよね?なら重要なのは、木主さんのPCがUSB3.0に対応しているかどうかです。もし旧来のUSB2.0での接続だと内蔵HDDより遅くなるのでSSDの意味がありません。USB3.0にちゃんと対応しているなら効果はあります。内蔵でのSATA接続より少しばかり遅いですが、HDDと比べれば圧倒的に速いです。木主さんの買うSSDと木主さんのPC本体が両方USB3.0に対応しているかご確認下さい。ただ、木主さんのPCの型番やスペックどころかデスクトップかノートかすら書いてませんし、外付け起動というのがOSごとなのかガンオンのみなのか等が回答側が分からないので、良い方法も説明出来ませんし、「貴方の環境」で効果が無いかどうかも何とも言えません。 -- &new{2015-05-21 (木) 18:08:31}; ---ご丁寧にありがとうございます。旧ソニーのTAP21です。USBは3.0でした。i7-4500UでハイブリッドHDD 約1 TB (HDD + NAND型 フラッシュメモリーって書いてあります。OSを移動は知識ないのでガンオンのみ外付けSSDで少しははやくなるのかなぁと・・・PCは詳しくなくて。 -- &new{2015-05-22 (金) 11:26:55}; --ちょっと転送速度ggってきた。USB2.0が480Mbps、3.0が5Gbps、HDDが1.1Gbps、SSDが4Gbps。USB2.0だとUSBがボトルネックになってSSDの速度が活かせないから注意ね -- &new{2015-05-21 (木) 22:23:05}; --分解してる人のブログ覗くと内蔵は2.5インチSATA3接続だね。難易度的にはノートPCでSSD換装する位。外付けSSDでゲームしてもCドライブ(osの読み書き等)がボトルネックに成りかねないしコスパは悪い。外付けしか無理というのはメーカー側の言い分で(保証とか責任ね)実際は可能。実際メーカーカスタマイズでSSDが選択できるし。実費(SSD代)だけであらゆる作業が快適になる。Cドライブ換装にチャレンジするのも有だと思うよ -- &new{2015-05-22 (金) 14:00:48}; ---バラしてるページ発見できました。参考にしてみます。 めっちゃありがとー(大興奮) -- &new{2015-05-22 (金) 15:58:08}; -SGやBSGについて モジュですが移動射撃と集弾とどっちが使いやすいでしょうか? -- &new{2015-05-22 (金) 17:12:51}; --集弾ってなんだ -- &new{2015-05-22 (金) 21:18:12}; --移動射撃モジュールを付けるか、武器の集弾を上げるのとではどっちが使いやすいかってこと? 使いやすいというのがどういう意味かによるけど、武器の集弾は射程を強化すれば実質補えるからとりあえずモジュール付けて試してみれば良いんじゃない。 -- &new{2015-05-22 (金) 22:27:55}; --射程強化と移動射撃補助2or3を併用するのだ。世界が変わるぞ -- &new{2015-05-22 (金) 23:37:16}; ---さらに射程補正はマジで世界変わるよなwもはや怯みを取れるBR状態 -- &new{2015-05-24 (日) 01:00:11}; -空中でバズなり食らって転倒するとき自機が吹っ飛ぶ方向が不自然なことが多々あるんだが仕様なのか?文章力ないからうまく説明できんが例で言うと背後から攻撃食らってんのに後方に吹っ飛んだり。 -- &new{2015-05-23 (土) 19:15:37}; --仕様だね。ガンオンあるあるだよ。ゲームのシステムを考えれば何となく分かるとおもうけど、通信ゲーにはラグがあるから、自機の最新の位置ってのは自分の画面だけで、他の人の画面にはちょっとだけ昔の位置に映ってる。そんで相手側の画面でバズ直撃して転倒した場合、全体で辻褄をあわせるためにちょっと不自然にその少し前に叩き落とされた場所にするっと転落したりするわけ。これは通路に逃げ込めたつもりなのにミサイルくらったり、当たらんだろと思った格闘くらったりするのと一緒。これはお互い様なのである程度は諦めるしかないね。 -- &new{2015-05-23 (土) 19:41:34}; --ラグもあるけどバグなのか不思議な判定の取り方した仕様なのか良くわからない部分もある様です。以前、ナイトシーカーで障害物に正面を向いて密着し、しゃがんで待機して居た所、後方からラムズゴのラムを食らったら、盾判定が出て前方にうつ伏せ状態で吹っ飛びました。盾判定が出たのでこちらのシーカーは盾が壊れただけで機体は無傷。こちらは一切しゃがんだまま動いてないので、ラグでの座標ズレは考え辛く、かなり矛盾した被弾判定でしたねアレは…。 -- &new{2015-05-23 (土) 20:14:21}; -賑わいあるからこっちで聞きますが、ガンキャⅡのCBRからのBCの転倒コンボどのようにボタン配置または押す順番?やればいいのでしょうか。 -- &new{2015-05-23 (土) 17:53:47}; --人によって違う。自分は上段にBRB3、中段にCBR、下段にBCでやってるけど、一番確実なのはマクロ組むこと。コンボのやり方は、 ①CBR→②武器切り替え(BCに)→③スコープ覗いた瞬間に撃つ -- &new{2015-05-23 (土) 18:06:44}; ---でもこれ未だにスコープ覗く時or解除した時視点が明後日の方向向くバグあるから100%確実では無いんよね...まあバグ起きた時は運が悪かったと思って練習するしかないわ。頑張ってね -- &new{2015-05-23 (土) 20:11:21}; ---なるほど、やっぱずれるのあるんですね。がんばって練習してみます -- [[木主]] &new{2015-05-23 (土) 20:46:59}; -爆風系の武器の性能比較したいんだけどさ、爆風数値をmに直す式って判明してるんですかね?あと威力減退率も・・・。じぶんで壁撃ちとかで計測するしかないですかね? -- &new{2015-05-24 (日) 00:42:39}; --式ないっぽいですね。入手しようと頑張っていますが金図限定で敷居が高い・・・誰かアトミックバズーカの範囲最大強化が何mまで届くのかっての知りたいです。 -- &new{2015-05-24 (日) 01:27:18}; --確か数値×0.012が実際の爆風範囲だったと思いますよ -- &new{2015-05-25 (月) 19:09:43}; ---少なくとも正比例はしてないのよー -- &new{2015-05-25 (月) 23:09:48}; -ジオン軍の宇宙用格闘機体コスト280~320ぐらいでお勧めありますか?佐官なんで今はスプシュ5ザクでT式使ってます -- &new{2015-05-24 (日) 03:29:33}; --宇宙用格闘機体という定義がよくわからんが、そのバンドでまともな格闘こなせるのはFSとガルバくらいじゃないかな。 -- &new{2015-05-24 (日) 04:20:49}; --ザク改どーぞ -- &new{2015-05-24 (日) 11:53:10}; --レンタルザク改と銀FSあるんで作って試してみます -- &new{2015-05-24 (日) 13:51:43}; -このゲームって連邦の方が勝てますか? -- &new{2015-05-24 (日) 13:30:52}; --MSの性能的には連邦のほうが高いけど、課金ガシャ回す気がないならどっちでも同じじゃないかな?とマジレスしてみる。連邦は強い期待が揃ってる。ジオンは楽しい期待が揃ってる。 -- &new{2015-05-24 (日) 16:10:12}; --階級によって違うからなんとも言えない。いいPC持っててある程度ゲーム慣れしてる人なら昇格も早いだろうし連邦のほうが勝ちやすいかもしれない。そうでないならジオン。 -- &new{2015-05-24 (日) 17:01:32}; --とりあえずいろんな人の最近の戦績をみると尉官帯はジオンのが明らかに勝ってる。佐官帯は若干ジオンのが勝ってる。将官帯は明らかに連邦のが勝ってる・・・が時間帯によって結構変わったりすると思うのでこれが絶対というわけでもないかと -- &new{2015-05-24 (日) 23:59:22}; --楽しい機体いても勝てなきゃ楽しくないので連邦行きます ありがとうございました -- &new{2015-05-26 (火) 20:29:43}; ---初心者なら慣れるまではジオン、中佐や大佐になる頃に連邦始めてみるのもアリやで 連邦メインにしてても気晴らしにジオンやったり出来るし -- &new{2015-05-27 (水) 12:30:54}; -地雷に高速投擲の効果は乗りますか? そもそもあれ効果あるんですかね -- &new{2015-05-24 (日) 19:26:19}; //-消化速度が本当に遅くなってきたね・・・。土日で新規ツリーが二桁行かないとかウィキオン勢が居なくなったのかな。こうやって人が居なくなっていくのかねー。 -- &new{2015-05-24 (日) 21:40:59}; //--雑談でどうぞ。 -- &new{2015-05-24 (日) 22:37:00}; -wifiルーター11acのヤツを使ってる人に聞きたいがやっぱり変えた時環境変わった? -- &new{2015-05-25 (月) 17:16:07}; //-ネガネガやめとけ、我が家の嫁さんクリソツでひくわ。あんた!小遣い渡せば無駄遣いして、要らんもん買ってくるわよこれ。。あんた腹立つわ~。小遣い与えて、結果そうならその時初めて怒り爆発させてね。。と。実装後状況みて調整必要なら要望だして。今騒ぐのはさ、暇なヤツでリアルも怒りエネルギーで生きてるイライラ人種だと思うよ。アレックス、ガンキャの実装前に今の状況見込んで言い当ててた人なら別だけと。 -- &new{2015-05-25 (月) 18:06:21}; //--雑談でどうぞ -- &new{2015-05-25 (月) 18:16:29}; -遺跡とかで乗り捨て用にリペポ対空置いてさっさと強襲や重撃に乗り換えようとしたらリペポに味方寄ってきて自分以外にトレワカ居ないので修理して、修理終わって帰投しようとしたら次がきて・・・を繰り返して乗りかえれない時があるんですけど皆さんならどうされます?修理してKD有利にするべきか強襲凸や重撃Kill取るべきか。 -- &new{2015-05-25 (月) 03:33:21}; --「さっさと強襲や重撃に乗り換えようとしたら」という事なので自分だったら無視して帰投して乗り換えます -- &new{2015-05-25 (月) 04:33:35}; --鹿Ⅱフリッパ買って修理パック撒こうぜ。箱ガンにも追加されるらしいからそれでもいいんじゃね?希少種だが... -- &new{2015-05-25 (月) 10:40:45}; ---修理パックってリロードが遅くてねえ。撒き散らそうとすると結構時間かかるから、乗り換え支援にはどーだろー -- &new{2015-05-25 (月) 18:56:03}; ---乗り捨てですのでトレワカの再選択時間の方が死んだらすぐ使える状態になっていてリペア特性5も簡単にできるのでトレワカの方が使い勝手いいですね。 -- [[木主]] &new{2015-05-26 (火) 01:11:13}; --来た奴全員回復する。補給ビーコン凸あったらそっち優先する。乗り換え支援なら回復上限ポイントまでいかないしね -- &new{2015-05-25 (月) 18:48:17}; ---やはり状況に応じて見極めるしか無いですね -- [[木主]] &new{2015-05-26 (火) 01:12:32}; --色々な意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。 -- [[木主]] &new{2015-05-26 (火) 01:15:14}; -PCに詳しくないのでよくわからないのですが、家のノートがしょぼいので外付けグラボなるものを取り付けてみたいと思っているのですが...ノートに既にインテルHDグラフィックスなる内蔵グラボが付属しているようで、外付けグラボに対応させることができるのかどうか疑問です。また、型番はvaio fit 15Eという'14年発売のそこそこ新しいものなのですが、いかんせんCPUがcore i3の廉価版モデルなので、高性能グラボを取り付けてもそのパワーを発揮できるのかどうかもわからないので、それに関してもお答えいただきたいです(ガンオンのみをプレイする前提で、現状全ての深度最低にし低画質に切り替え、目測ですがフレームレートはおよそ20fps程です)。以上2つの長文質問ですが、お答えしていただけると幸いです。 -- &new{2015-05-26 (火) 05:29:07}; --ガンオンはCPUの性能(早いクロック数で動作)が重要って、サービス開始時に言われていたよ。グラボ足してもあまり変わらないのでは? -- &new{2015-05-26 (火) 10:12:36}; --CPUがそれだと他のグレード上げても焼け石に水(悪く言えば金の無駄)なので、そのままお金溜めてPC新調した方が良いと思います。あとノートですとどうしてもスペック的に無理があり、例えば同じ10万前後のPCでもノートとデスクトップとじゃ天地の差があるので、ノートじゃないとどうしても駄目って理由じゃない限りゲームするならデスクトップにする事をお勧めします。 -- &new{2015-05-26 (火) 11:19:26}; --細かな回答ありがとうございます。ガンオンはCPUが大事なんですね...こればかりはどうしようもないですよね。金貯めてとっとと自分のデスクトップ買うことにします。どうしても身内が最低限しかPC使わずノートで事足りてるんですよね -- &new{2015-05-26 (火) 11:40:36}; --もしメモリ1枚刺しのシングルチャネルなら刺さってる奴と同じ容量・規格のメモリを刺してデュアルチャネルにするといい。FPSが倍増する。(経験者談) -- &new{2015-05-26 (火) 12:58:15}; ---自作のセオリーとして聞いたことはありますね。何度も質問して申し訳ありませんが、メモリ増設ってノートでもできるんですか? -- &new{2015-05-26 (火) 15:23:43}; ---すいません自己解決しました。所持しているPCの製品情報を見てみるとデュアルチャンネル転送対応、4GB×1/16GB、更に出荷時搭載メモリー数1、空きスロット1と書いてありました。そういえばメモリー増設用の穴が付いてた気がします。なんでも外付け出来るんですね!なんか魔改造しまくって外にコード生えまくって鉄仮面みたいになったノートを想像できます。皆さんご回答ありがとうございました -- &new{2015-05-26 (火) 15:41:25}; -あ、ピクシー・フレピク以外でお願いします -- &new{2015-05-27 (水) 10:18:44}; --⇆ツリー化忘れました -- &new{2015-05-27 (水) 10:20:15}; -最近連邦で始めたのですが、格闘機て、強いのを教えて下さい。まだデッキコストが低いので中〜低コストで、お願いします -- &new{2015-05-27 (水) 09:07:09}; --ピクシーが最強 -- &new{2015-05-27 (水) 10:01:38}; ---ピクシーのダガーは何使うといいですか? -- &new{2015-05-27 (水) 10:29:21}; ---使い易さなら高出力、一撃必殺ならA3 -- &new{2015-05-27 (水) 12:00:47}; --アクアジム強襲でアンカー格闘 -- &new{2015-05-27 (水) 10:26:07}; ---アクアの突きを当てられる腕がありません… -- &new{2015-05-27 (水) 10:30:47}; ---格闘を突き詰めるならアクアの突き格闘に慣れとくといいと思うよ。踏み込みがある格闘は総じて範囲に癖があるからね。ちなみにアクアの格闘は突ききる所だけじゃなくて振り始めの右側にも出るから敵が右側を通り抜けるようにしても当たる。まあ初心者は素直に素ジム何かでBZ格闘の基本のBZを当てる練習をした方がいいと思う、格闘射撃問わず上手い人は総じてBZの精度がいいからね。 -- &new{2015-05-27 (水) 11:30:23}; ---アクア使ったりBZ格頑張って練習して見ます! -- [[木主]] &new{2015-05-27 (水) 11:59:35}; --ねずみ特化のライトアーマー金でも銀でも、対空ハエタタキ要員強襲ジム金、バズ遊びの寒ジム、スプシュちゅんちゅんWDジム(イベント機)・・・格闘ふりたいなら高コス3機デッキにしてブンブンするほうが楽しいかもしれないよ -- &new{2015-05-27 (水) 11:15:19}; --こないだデジム使ったらナハトにD格出し合って勝てたんだけど、強いのかな? -- [[木主]] &new{2015-05-27 (水) 11:57:25}; --ネメストだな ジオンの素イフとナハトD式のいいとこ取りみたいな感じで格闘移動に広範囲格闘となんでもござれな感じ -- &new{2015-05-27 (水) 12:24:55}; ---って書いたけど、コスト300って中コストでいいのかいな -- &new{2015-05-27 (水) 12:26:39}; ---ネメストのレンタルも使ってみたのですが、サイズモードの踏み込みが浅すぎて左側にほとんど判定が無いように感じたんですよね…まぁギリギリ中コスかなと思いますね ナハトは確かに使いやすいです 同時に始めたジオンではレンタルですが使ってます -- [[木主]] &new{2015-05-27 (水) 13:10:35}; ---俺は踏み込み欲しい時はロッドで一気に突き殺す感じで、逆に待ち構えて切るときはサイズでスパーンしてるわ -- &new{2015-05-28 (木) 12:39:09}; --素ピクとネメシス結構使ってるけどネメシスかな。。金出やすいしたまたまかもだけど、相方の重キャ金も優秀だし。ネメシスおすするのは特性スプシュコンカス当たりだから、共に金LV4だけど対空武器が良いスプシュなら飛んでるの大抵落とせるし。サイズは判定左にあるはずだよ!最初は大変だったけどなれれば将官戦場でもキルとれる! -- &new{2015-05-28 (木) 21:14:48}; -格闘機以外のモジュールは補助弾薬を入れてからほかの物を考えるのが普通ですか? -- &new{2015-05-27 (水) 17:21:25}; --え、どうして?弾数に余裕のある機体なら要らないでしょ。付けたほうがいいのはシュツや万バズとか、強力だけど弾が少ない機体とかじゃないかな。 -- &new{2015-05-27 (水) 18:34:23}; -マゼラや180キャノンの弾速の速さは(速い)M>N>F(遅い)であっていますか?MよりFのほうが速いという話を小耳に挟んだのですが? -- &new{2015-05-27 (水) 22:06:22}; --全部いっしょです。射撃間隔は違うけど。 -- &new{2015-05-28 (木) 00:34:29}; -いつもフルマスする時、足回り+積載をMAXにした63Lv(大成功)なんだけど、全部6割~8割くらいでも全ステ強化のほうが良いのかな?そのほうが75Lvくらいいくみたいで、少し気になったんだ・・・ -- [[木主]] &new{2015-05-28 (木) 02:06:31}; --正直にいうと大体無駄になる、特にアーマー。アーマーは個人的には2000以上持ってる奴じゃないと強化幅が大分しょぼい気がする。SMLやタンクとかの3000クラスなら上げるのもあり。帰投は逆に遅い機体ほど上昇幅が大きいから遅い機体はちょっと強化しておくだけでも結構違う。そしてわかってると思うけどLVは完全なる自己満足の領域なんで全然重要じゃないので気にするだけ無駄と言っておく、どの項目をどれだけ強化したかが重要だからな。 -- &new{2015-05-28 (木) 02:19:53}; --自分ではあまり気付かない所だが、相手に攻撃を仕掛けた時、どれだけ積載確保してるかがよく分かるぞ。何で、この攻撃で倒れないんだ?と思うケースも多いし、その逆もまたよくある。アーマーが生命線と思うかも知れんが、実際は如何に転倒しないかが鍵。攻撃を回避する足回りもまた然り -- &new{2015-05-28 (木) 12:24:48}; --機体やその運用によると思いますね。格闘絡めて戦う機体は、ブースト残量や回復によって交戦中D格出してオバヒするかどうかが重要ですし、一般的なD格は速度もちゃんと強化してないと追い着くまでに時間がかかりその間に削り殺される事もありますしね。レベルの数字を気にしてもハッキリ言って意味無いので、必要な強化がされているかどうかが最重要だと思います。 -- &new{2015-05-28 (木) 15:45:29}; --丁寧な説明ありがとうございます。やはりLVがイコール強さではなかったのですね。wikiを見てると「フルマス70Lv」とかをよく見かけていたので不安だったのですが、ただの自己満足だったのですね。 -- &new{2015-05-28 (木) 16:28:55}; ---自己満足と言えばそれまでだが、高いに越したことはないのは事実だぞ。足回り4種フルで60、足回り4種+アーマーフルレベル75とかだったら間違いなく75のほうがいいわけだし。ブーチャは7割で他行くとかでもいいだろうし、もともと容量多い機体なら容量程々でもいいって場合もある。レベルがどうじゃなくて、必要なものがどれだけ上がってるかってことだろね。 -- &new{2015-05-28 (木) 17:34:21}; ---確かにそうですね。これからは、ステMAXに固執しすぎず機体ごとに臨機応変に強化していこうと思います。そうすれば自ずとLvはあがっているもので、上げることを意識するような数値ではないということですね。 -- &new{2015-05-28 (木) 21:49:33}; -もしかして降格って仕様変った?端数時間の試合途中でタイムアップ。TABで降格免除発生になってたのに実際は何も無く階級維持だったんだけど。端数時間試合の終了までポイント入るようになったのかな? -- &new{2015-05-28 (木) 12:08:01}; --公式に[[不具合報告>http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=1214&tag=Bug]]でてるからこれじゃない?戦闘中に判定時間終了しても勝利保証入っちゃうみたい。 -- &new{2015-05-28 (木) 12:10:48}; ---あっ、恥ずかしい(ノд`@)見て無かったわ。ありがとう。2回位得しちゃったわ -- &new{2015-05-28 (木) 12:19:28}; -連邦で全然勝てない8割負けてる いつも勝利デイリーが終わらない 大佐で将官戦に行っても左官戦に行ってもも同じ 連邦有利とか言ってるけど それだったらもっと勝ってるよね -- &new{2015-05-28 (木) 18:07:44}; --適正マッチング(同じ実力)なら連邦は機体性能もあって強いけど、今の不平等な条件でやってられないジオン大将が、少将~佐官戦場に降りてきてるから勝てないのは普通です。同じ条件なら連邦有利と思うけど、ガンオンは階級(戦場)調整が容易なので・・・ -- &new{2015-05-28 (木) 18:37:28}; ---そんなことになってたのか・・そりゃ勝てないよ・・・ありがとう -- &new{2015-05-28 (木) 22:33:49}; --左官交じりは連邦負けるよ。左官戦も同様。 連邦准将、ジオン大佐にしとけばおk。 -- &new{2015-05-30 (土) 19:06:27}; -格闘のセンスがまったくないみたいなんですが皆さんどうやって戦っているんでしょう。具体的に言えばたった一機の敵(こちらの存在に気づいていない)にD格で突っ込んでもカスリもせずその一機に一撃でやられることが多々あります。これではBD2号機が宝の持ち腐れです。このままだと壁か胃に穴が空きそうなほどストレスです。強いお人は一体どうやって格闘しているんでしょう。もしくは格闘はやめろということなのでしょうか -- &new{2015-05-27 (水) 14:15:33}; --PCスペックが不足してるとかでない限りは、斬れるタイミングを見極めたり格闘の性能理解したり、とりあえず慣れるしかない。後はBZ格とか。 -- &new{2015-05-27 (水) 14:52:09}; --まず練習してください、ゲームに限らずスポーツでもなんでも同じです。で、肝心の練習の方法ですが、戦艦のチュートリアルで戦艦を目標地点まで移動させた後に戦艦からの攻撃の練習用に出てくる的は立ってるだけで動きません。なので的が出てきたら撃破せずにZ押して降下すると格闘の練習ができます。的は撃破する度に沸くので、無限に出来ます。 -- &new{2015-05-27 (水) 15:25:39}; --で、その的に格闘を当てる方法ですが、wikiの機体紹介ページを見て、機体ごとの格闘の左右の範囲、前への踏み込み距離を把握してください。わかったら実践ですが、目標をロック(右クリック)すると、目標までの距離が表示されます。当たり前ですが遠すぎると当たりません。機体によっては近すぎても当たらないものもあります。その状態でD格を正面から出せばまず撃破出来ます。また空振りしてもロックしていれば、自動で振り向いてくれるので、追撃できます。慣れたら数字を見なくても、感覚で距離が把握出来るようになります。自分も動き回りながら確実に当てられるように練習して下さい。 -- &new{2015-05-27 (水) 15:35:29}; --これができるようになったら同じくチュートリアルの「戦闘訓練」だったかな?て、動き回る目標を相手に練習して出来ます。今までと同じようにダッシュで近づいて、攻撃する直前にロックして、切りかかって下さい。何度も空振りするかもしれませんが、めげずに頑張って下さい。BD2の格闘はかなり当てやすい部類なので、多分大丈夫だと思います。最後のボスは勝てなくても気にしないでください。あと途中で戦闘機を堕とすように言われるので、射撃武器を忘れないで下さい。あ、言い忘れましたがこのモードでは10数機しか練習出来ないので、何度も繰り返して下さい。 -- &new{2015-05-27 (水) 15:42:53}; --最後にイメージトレーニングです。スポーツでもゲームでも大切です。具体的にどうすればいいかというと、YouTubeなどに上がっている実況動画を見てマップごとの特徴(格闘がやりやすいか、そうでないか)や立ち回りなどを研究して下さい。オススメはYouTubeの『格闘将官』という人の動画です。この人は20分間ほとんど格闘だけ振り回して、毎回20〜30キルほどとります。また実況動画によくある実況者の声も入っていなくて字幕だけなので、実況動画が嫌いな人でも楽しめます。あと、捕捉ですが、この人は格闘で空を飛んでいるアレックスをたたき落としたりしますが、初心者に真似出来る事ではないので、出来なくても気にしないで下さい。ぼくも格闘将官さんのファンなので、新しい動画がアップされる度に見ています。 -- &new{2015-05-27 (水) 16:09:43}; ---木主でもないしジオニストでもないが、大河内民明丸さんの動画はいつも自分も見てるわ。格闘一辺倒でなくスプ格やBZ格も交えながらプレイしてるから凄くコンボの参考になるからね。3回くらい前の特訓回が特に為になるかな。自分もオススメしておきます。ところで、一度チャージ格闘も使ってみてはどうだろう?当たればほぼ確殺(ただし芋畑に突っ込んだ後は大破あるのみ)で、格闘のリスクとリターンを極端にしたようなもんだから接近戦のブースト管理や引き際も覚えられると思うのん。とにかく上手くなるためにはいろいろ試してみてね -- &new{2015-05-28 (木) 12:34:19}; ---フレピクは1段目を躱します。サー!ってやつだろ 確かに面白かった -- [[枝主]] &new{2015-05-28 (木) 18:56:45}; --健闘を祈ります。頑張って下さい‼︎ -- &new{2015-05-27 (水) 16:10:46}; ---遅くなりましたが詳しく書いていただけで本当にありがとうございます!大変参考になりました。格闘やめろks!とか言われるかと思いましたが、優しい意見ばかりでとても励みになりました。やはり、圧倒的に慣れが足りないのですね。頑張って練習してみます!重ね重ね、どうもありがとうございました! -- &new{2015-05-27 (水) 19:43:54}; --後ろからロックしてばれて回避行動取られてないよね? -- &new{2015-05-28 (木) 21:41:34}; --ロックして格闘はおすすめできないのでノーロック。あとは機体ごとに踏み込み距離と当たり判定が違うので自分の使う機体のクセを体に叩き込む。そうすると「これくらいの距離からこの向きに踏み込めば当たる」というのがある日突然閃く。 -- &new{2015-05-29 (金) 08:28:47}; ---PCスペックが低いと移動する相手に格闘当てるにはロックせざるを得ないってのがノート持ちネカフェ通いの自分の感想。ネカフェでノーロック格闘や判定勝ちできるようになって世界が変わったわ。それ以降はなんとか家のノートでもノーロック格闘してるけど極端に当てにくいよ。とにかく良い環境で一度はプレイしないと階級の壁を破ることはできない -- &new{2015-05-29 (金) 16:10:53}; ---え、でもロックしてないと一撃で倒せなかった時とか、空振りした時に即座に追撃出来なくね?2段格闘の1段目で怯ませて2段目で殺すとかも -- &new{2015-05-29 (金) 18:21:55}; -2年ぶりに戻ってきたのですが、任務達成スコアが廃止され、一部スコアが上がったと聞きますが、どのようなスコアが上がったのでしょうか? -- &new{2015-05-28 (木) 19:13:50}; --http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=1039&tag=Update&page=3 増加量はしらん -- &new{2015-05-28 (木) 19:49:16}; ---ありがとうございます -- &new{2015-05-28 (木) 21:40:34}; -最近始めた者です。曹長以下戦場で初期に貰う金機体が強化しないうちに准尉に昇格してしまい、現座では撃破されまくり状態です。最初からやり直そうと思っていますが、どのようにゲームしていったらよいのでしょうか? -- &new{2015-05-29 (金) 20:12:55}; --やり直しても上がる時はサクっと上がるしからそのまま続ければいいんじゃないかな。撃破されまくりでもGP稼げないわけじゃないでしょ -- &new{2015-05-29 (金) 22:24:43}; --今はガチ初心者でも少佐くらいまでは普通にやってれば殆どノンストップで上がっちゃうから、気にしないでそのままやるのが良いんじゃないかな。 -- &new{2015-05-29 (金) 22:27:17}; --取り敢えずポイ厨プレイでマップや全体の動きを把握するんですね。レーダー置いたり対空置いたりリペアしたりして下さい。自軍拠点には地雷まくといいでしょう。 -- &new{2015-05-29 (金) 22:35:46}; --曹長以下で昇格しないように遊んでプレイボーナスで機体と交換 デイリーをこなしてガチャを回して少しでも機体を手に入れるって手もあるよ -- &new{2015-05-29 (金) 23:28:54}; -フレンドってどうやったらできるのですか? -- &new{2015-05-30 (土) 06:54:52}; --ロビチャでフレンドになってくださいというか自分でフレンドを用意する -- &new{2015-05-30 (土) 07:00:01}; ---\(^o^)/ -- &new{2015-05-30 (土) 07:01:45}; --ワイワイやりましょう とか 無言禁止 とかで小隊作って入ってきた人とワイワイやりながら参戦、終わったあと良い雰囲気なら、フレンド申請しても良いですか?とか言ってみる、ノリが良い相手ならフレンドになってくれるだろうから頑張れ。水泳部の集いとかのネタ小隊を作るのも有り、要はノリの良い相手を見つけて、フレンド申請をするんだ。 -- &new{2015-05-30 (土) 07:10:08}; ---そんな人見たことないです。 -- &new{2015-05-30 (土) 07:12:29}; ---ゾック小隊とか06ハンマー小隊の機体縛り小隊に入ってくる人は大体ノリが良かったりする。まぁ話してみないとわからんけど、オンゲーのフレンドってそこまで束縛感ないから気楽にね?後は、自分の部隊の部隊掲示板で挨拶がてら募集かけるとか。 -- &new{2015-05-30 (土) 07:21:09}; ---見たことないっていうか探してないだけじゃないの?この間ネタ機体小隊作ったら小隊員全員とフレになったぞ -- &new{2015-05-30 (土) 07:54:36}; --大将部屋に行くと勝手に他大将から申請飛んでくる -- &new{2015-05-30 (土) 20:52:16}; --できるだけ活発そうにみえる部隊に入って、掲示板にいろいろ取っ付きやすい話題なんか書いてみて、ノリの良さそうな人がいたらその人さそって小隊組んでプレイしてみるとかかなー。なかなか新しくフレとかできないけどねー。 -- &new{2015-05-31 (日) 03:26:39}; -大規模戦の開幕のスタートについて質問です。足の早い機体を準備しても用意ドンで出遅れて拠点が踏めない事が多々あります。直前の画面の暗転から、どれくらいのタイミングでブースト入力してますか?何かコツがあれば教えてください。ちなみにPCのスペック自体はそんなに悪くないと思います。 -- &new{2015-05-30 (土) 13:29:39}; --マウスカーソルが消えたらもうブースト操作受け付けてるのでカーソルに注意しとくといいよ。あと、PCの記録媒体がHDDだったらSSDの人と物凄い差が出る。 -- &new{2015-05-30 (土) 14:30:02}; ---なるほど、ありがとうございます。 -- &new{2015-05-30 (土) 22:32:12}; -サイクロプス隊のビムシュ5の2号機って改造と特性とEXAMとデッキボーナスどれがどう加算、乗算されるのですか?教えて本当に偉い人。ちなみにFANでお願い致します。 -- &new{2015-05-30 (土) 18:27:05}; --一撃のダメージ 無改造:150→最大強化:165→ビムシュ5:190→サイクロプス隊:204→EXAM1段:217→EXAM2段:266 かな。 -- &new{2015-05-30 (土) 20:11:12}; ---ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ助かりました! -- &new{2015-05-30 (土) 23:28:53}; -大将中将ルーパーです。なんとか試験の35キルを安定してとりたいのですが、30以上が壁になってます。機体は連ジ共一通り揃っているので立ち回りが問題だと思うので、ご助言頂きたいです。大体パターンとしては数字拠点辺りの敵が多そうなところを回ってひたすら打ち合う感じです。 -- &new{2015-05-30 (土) 21:53:14}; --自分のプレイスタイルに適した得意MAPをもつのはひとつじゃないかな。例えばだけど射撃メインならニューヤークとか、格闘メインならテキコロの3拠点とか。あとは短時間である程度のキル数を稼ぐにはどうするかとか。低コストで2,3Killとってまわすのか、中コストで6Killくらいとってまわすのか、高コストで連Killを狙うのか。最前線に立つなら中コスト以下で機体まわすのはひとつだろうし、最前線一歩手前なら高コストのほうがいいだろうし。立ち回りは、強襲・重撃でも話が違うし、射撃・格闘でも違うしなんとも言えない。 -- &new{2015-05-31 (日) 12:56:41}; --ありがとうございます。とても参考になりました。作戦練り直してみます。 -- &new{2015-05-31 (日) 17:57:14}; -マスターデバイスの武器って1機体あたり3個ですか?それとも一度解放した武器は同じ種類であればマスデバいらないで開発できるんでしょうか? -- &new{2015-05-31 (日) 16:10:16}; --武器ツリーの元木だけマスデバ必要なだけよ。つまり3つでおk。 -- &new{2015-05-31 (日) 23:24:57}; -このたびPC新調してぬるぬるになり、少将に昇進したものです。そろそろ局地参戦しようと思うのですが、保持すべき機体バランスや使う機体などはどのようなものがよいか教えてください。ちなみに陣営はジオンです。よろしくお願いします。 -- &new{2015-06-01 (月) 13:39:49}; --[[局地戦]]ここの機体ってページ見ればわかるよ。 -- &new{2015-06-01 (月) 19:19:34}; --ありがとうございます! -- &new{2015-06-01 (月) 23:16:09}; -PCをリカバリして、新たにガンオンをインストールしたところ、メモリエラーが出て起動できません。エラーツール→log生成されず 互換設定、セキュリティーソフト、インストール場所、いろいろ試行錯誤したのですが駄目でした。何かないですかね? スペック:core-i7 4500U geforceGT750M メモリ16GB です -- &new{2015-06-01 (月) 19:09:19}; --エラーコードでた?でてたら教えて。 -- &new{2015-06-01 (月) 19:21:24}; --3時間ぐらい試行錯誤した結果、GeforceExperienceが立ち上がらなかったためドライバが最新ではなかったようです。ご迷惑をおかけしました。 -- &new{2015-06-01 (月) 23:15:15}; -みなさんの強襲機のバランスはどのくらい確保してますか?あと、盾は装備してますか?「機体による」とか「プレイスタイルによる」とかはできれば無しで、みなさんの使ってる機体について教えて欲しいです。 -- &new{2015-06-01 (月) 20:54:11}; --ギャン使ってるけど少し積載量浮いてる(はず)。確か100ちょいだったかな。(凄いうろ覚えだけど)ちなみに自分は万年大佐なのであんまり参考にしない方がいいかと -- &new{2015-06-01 (月) 21:56:39}; --基本盾装備。バランスはだいたい3点で転ばない程度に確保してる。盾持ってる場合は少し下回ってもあんま気にしてないね。アレ、BD、WD砂、ネメストです -- &new{2015-06-01 (月) 23:16:48}; --機体に(ry、という冗談は抜きにして、自分の場合はコスト&用途によって使い分けてるわ。盾持ち低コスト(自分の場合は260以下のやつら)は盾もたせて積載マイナスにならない程度まで確保し、高コストは盾もたせてバランス101(非ロケシュ万BZ転倒の閾値)以上確保できそうだったら盾持たせる、超えない又は超えるのに積載強化8割以上必須だったら持たせん。低コストは火力マシマシで使い捨てがメインなんでシュツやら万BZやらを一発だけ防いで転倒を防止してくれる盾の恩恵はデカイと思って乗っけて、それらを素で食らったら大体即死クラスなんで積載はマイナスにならなきゃいいやって気にしない。高コストは生存を重視するので死に直結する転倒はなるべく防ぎたいので転倒閾値を2倍にする盾はなるべく持ちたい、が低コストよりは耐久が高いやつが多いのでデカイ威力を食らっても即死しないやつが多い。なので盾がないときのことを考えて盾より転ばずにすむようなバランスを優先したいと考えてる。長文失礼 -- &new{2015-06-01 (月) 23:24:31}; --シールド持った上で86ありゃ十分。101まで上げるのは「ロケシュなしの万バズを」「シールドが機能してないときに」「正面から」「地上にいるときに」食らったときくらいしか意味がないと思うので俺はこだわってない。余裕あればブーストボーナスがてら積載上げるのも無論悪くないとは思うが。 -- &new{2015-06-02 (火) 00:42:18}; -部隊チャットのやり方がわかりません!誰か教えて下さい! -- &new{2015-06-01 (月) 20:59:47}; --ロビーなどの戦闘以外の場面であれば右下のロビーってある枠をクリックすると3つくらいの項目が出るから部隊を選択します。戦闘中であればまずEnterを押し、チャット欄を表示させてからルームのところをクリックして部隊を選択します。ちなみにこれらのことはチャットで文字が打てる状態の時にTABキーを押すと簡単にできます。 -- &new{2015-06-01 (月) 21:53:07}; --ありがとうございます! -- &new{2015-06-02 (火) 07:22:21}; //-運営だよりが更新されたぞおおれんふgへすぅてぃうおすぇhちうhうぇいつへしてぃうせhちうえshつせぐtgbしうおtbほえrつせbつせ -- &new{2015-06-02 (火) 17:09:38}; //--質問の内容が分からないので、俺から質問だ。何故、ここに書いた? -- &new{2015-06-02 (火) 19:20:46}; -ガンオンプレイ時のcpuクーラーの音がうるさくて困っています。cpuはi5 4690でリテールクーラーを使っています。cpuidでmax時のファンと温度を見てみるとファンが2300rpm、温度が60度でした。ガンオンをやっていない時はファンが1100rpm、温度は40度でうるさいとは感じません。リテールクーラーの取り付けが悪いから温度が上がってファンがうるさくなっているのか、これが普通なのか自分ではよくわかりません。新しくグリスを買ってきて塗り直せばいいか、別にcpuクーラーを買った方がいいのかアドバイスお願いします。 -- &new{2015-06-03 (水) 00:05:57}; --BIOSでCPUファンの回転数にパフォーマンス・ノーマル・サイレントってあるはずだから一度見てみてはどうでしょうか? -- &new{2015-06-03 (水) 00:52:42}; ---補足、取り付けミスとかじゃなくおそらくそれが普通と思われます。ごく稀にケースのエアーフローが悪い場合もあります。 -- &new{2015-06-03 (水) 00:56:07}; --色々方法はあるけど、回転数が可変だと余計うるさく感じるよ。BIOSでMAX近くに固定すると体感上解決する場合もある。あとグリスとか小細工するよりCPUクーラー買ったほうがお得だよ。または風量計算してファンだけ厚みのあるものに交換して回転数を下げるとか -- &new{2015-06-03 (水) 06:03:09}; --ありがとうございます。素直にcpuクーラーを買い換えようと思います。 -- &new{2015-06-04 (木) 23:19:39}; -BSG・SGの威力は最大まで強化しないと意味ないでしょうか? -- &new{2015-06-02 (火) 23:50:33}; --威力が上がって与えるダメージが増えるから意味ないということは無いんじゃない?SGは怯みハメしてなんぼというのならMAXまで上げないとダメかもだけど。でも個人的には他の項目を上げても恩恵が少ないから恩恵の大きい威力をMAXにするのをお勧めするよ -- &new{2015-06-03 (水) 00:49:30}; --SG系はフルヒットで怯みの閾値内の幅(威力3000~7000)の中にいるので強化値による威力上昇で怯みを取れやすさが変わりやすいです、特に低コスNと中コスM。低コスSGNを例に挙げると未強化で900*5=4500でバランス150未満しか怯みが取れませんが、一方フル強化で990*5=4950なのでバランス195未満、つまりあのテンプレ装備アレックス(バランス190)から怯みが取れるようになります。ということでSGの威力UPは単純な火力UPだけでなく怯みの取りやすさに関わるので威力は優先的に強化するべきでしょう。余談ですがスプシュがのった中コスSGMがよく重宝されるのも火力面だけでなく、怯みの取りやすさがあがりM型の連射力を合わせた怯みハメっぽいことができるのが強力という理由が大きいからです。 -- &new{2015-06-03 (水) 01:49:15}; --ありがとうございます、早速スプシュ機体使ってみます。SGMの威力は930か935にすればいいのかな? -- [[木主]] &new{2015-06-03 (水) 02:51:19}; ---高コスSGMならそうだね。 次に、殆ど密着してお互い高速移動しながら打つわけだから、ロックオンを出来るだけ上げると良いかも。 集弾も良くなるよう射程を上げても良いけど、強化上昇値の幅が小さいので恩恵は低い・・・。 -- &new{2015-06-03 (水) 05:55:02}; -先ゲルとプロガンのマスデバ投擲武器のことで質問ですが、ナギナタはビーム刃の部分がジャベリンより大きいですよね。実際の判定はナギナタの方が大きいんでしょうか?また、ナギナタは中央の柄部分に判定の穴があると聞いたのですが本当でしょうか。ジャベリンしか持ってないので自分では検証出来ません... -- &new{2015-06-03 (水) 09:52:52}; -これ今回のGP獲得大作戦の説明で協力戦の名前どこにもないけど、運営も協力戦の存在忘れてんのか・・・ガルマと一緒に -- &new{2015-06-03 (水) 15:57:23}; --雑談風になっちゃった、要は協力戦では売却アイテム出ないのかな?ってことでs -- &new{2015-06-03 (水) 15:58:10}; ---協力戦は前から一応金塊出るし、もういっそのことイベ中でも変わらない激絞り具合ってことにしといたらいいと思うよ(白目) -- &new{2015-06-03 (水) 17:20:20}; -FA系マシのロックオンってどのくらいまで上げると使いやすいですか?以前上げすぎると当てにくいと聞いたことがあるので… -- &new{2015-06-03 (水) 13:47:49}; --具体的にはアドバイス出来ないけど、ちょっとずつロックオン上げながら自分で試すのが一番 -- &new{2015-06-03 (水) 15:36:07}; ---おそくなりましたが、ありがとうございます -- [[木主]] &new{2015-06-03 (水) 16:36:05}; --850くらいまではどのマシでも良いけど、900を越えると遠距離が相手次第で当たらなくなる。 でも、その場合はロック外して撃てば良いだけだけどね。 -- &new{2015-06-03 (水) 17:17:10}; --自分がどのレンジで戦うかによるね。近いほどロックオンも絞ったほうがいい。 -- &new{2015-06-03 (水) 17:34:08}; --ロックを締め上げ過ぎて偏差射撃が当たらない距離とか、敵から離れすぎててFAマシンガンだと不利な他の武器の射程だよ。昔はロックを上げすぎないようにするのが流行ったけど、それは今みたいに火力インフレしてなくて、割と遠くからマシをのんびり打ち合う戦場だったから。今の環境だとロックを限界まで上げて偏差が当たる距離まで近付いて確実に全弾当てる事を狙わないと。 -- &new{2015-06-04 (木) 00:45:55}; -最近よくガンオン実況者でShadowPlay使ってる人見るけど、自分は録画できない・・・何が良くないんだろう 他のオンゲだとできるんだけどなぁ -- &new{2015-06-04 (木) 00:35:50}; --デスクトップの録画にチェック入れてる?ガンオンは擬似フルスクリーンだからそこにチェックが入ってないと録画できないと思う。 そうじゃなければ分からないなあ。 -- &new{2015-06-04 (木) 06:40:32}; --そういうことか! 解決しました。ありがとうございます -- &new{2015-06-04 (木) 09:50:08}; -DXチケ1枚何円なの?てか300BCっていくら?1円イコール1BCでおけ? -- &new{2015-06-04 (木) 02:03:43}; --消費税があるから、300BC=324円。つまり1BC=1.08円。 逆に例えば1000円を全額BCに変えると、926BCになる。 -- &new{2015-06-04 (木) 05:56:44}; -ブースト移動による消費量について質問です。 基本的に、強襲がダッシュ初動で150消費後、秒間108消費しながら移動し、支援機がデフォでブースト効率+8%、他機体がブースト効率-7%とだいたい同効率。 ココまではふんわり解りますが、重撃Cost340のアクト・ザクなどは検証を見ると強襲と同じですよね? これは何か高コスだからとか、機体コンセプトだからとか、何が条件とされているのかが知りたいです。 ご教授お願い致します! -- &new{2015-06-04 (木) 06:12:56}; --多分何がどうだから強襲ブーストとかってのは無いと思う。強いて言うならアクトザクやG3はマグネットコーティングだからと言う理由が付けられるけど、ライゲルや高機動型ザクも強襲ブーストだしね。昔アクトが出たばっかりのころはCBRやBRが低コスも高コスも一緒だったから、高コストとしての利点として、「重撃としての最高の機動性」と言う特徴を付けたんじゃないかな。 -- &new{2015-06-04 (木) 08:12:29}; -初動で凸する場合少しでも移動が楽になるモジュールつけるとしたらどれがいいとおもいますか?機体は格闘移動のない340機を想定してます。 -- &new{2015-06-04 (木) 09:09:28}; --現実的に凸とかのレベルで移動が楽になるほどのモジュールは無いと思う。それだったら凸した時に一発でも多く叩き込めるように高速切替だったり高速装填だったり補助弾薬だったり積んだほうがいいと思う。 -- &new{2015-06-04 (木) 10:18:04}; --少しでもってんならダッシュ制御と容量やスピードアップ効果のデッキボーナス併用って感じかな? それでも格闘移動には到底付いていけないから別のモジュ積んだほうが良いと思う -- &new{2015-06-04 (木) 10:38:48}; --ありがとうございます。移動系のモジュールはあまり効果が期待できないみたいなので、違う系統のモジュール試してみます。 -- &new{2015-06-04 (木) 10:44:27}; --340じゃあまり体感出来んが、凸機体は片道切符だから何回出撃してナンボだからのう。下手なモジュ付けて再出撃時間伸ばすより、何も無い方が結果的に良かったりもする -- &new{2015-06-04 (木) 12:53:01}; --その条件でモジュ限定を言えば、炎上時間軽減も選択に入るよ。 焼夷弾はカスっただけで10秒も凸れなくなるから、それを2秒に出来るモジュだから意外に優秀。 -- &new{2015-06-04 (木) 20:37:22}; -コメが「小隊メンバー募集中です」(デフォ)の小隊に入っても大丈夫ですか?怒られませんか? -- &new{2015-06-04 (木) 20:32:39}; --階級帯が同じなら大丈夫。ただし大将がいる部屋は色々面倒だからダメ。 -- &new{2015-06-04 (木) 20:49:19}; --同じ階級隊なら無問題だけど、大将中将など自分より上位階級がまとまってる部屋なら、入って文句言ってきても、コメ書いてない側が悪いけど(大将とか職業ガンオン組だったら面倒だから階級離れてるならやめとけ) -- &new{2015-06-04 (木) 22:06:47}; -このゲームに限ったことではありませんが、「一人で突っ込むな」とか「味方の位置を把握しろ」ってよく言われますが、具体的にはなにをどうすればよいのですか? -- &new{2015-06-04 (木) 20:43:34}; --まず自分がどういう状況かによる。発言的にはビーコンか核なのかな?たとえば核だとして話を進めると、核は一人で決まることは稀で、基本的には護衛に前に出てもらっている中、先頭すこし後ろぐらいからまぎれるように決めていく。このときなぜ一人でいってはいけないかというと、敵側にだれか一人でもいたり、レーダーがひとつあったりしたときに対応できないから。その場合、周りの動きをよく見る、場合によっては護衛お願いします、などと発言するなど、味方と足並みを合わせる必要が出てくるってわけだ。それが英雄と戦犯を分けるよ。 -- &new{2015-06-04 (木) 20:54:57}; ---もし核、ビーコンでなかったら状況を教えてね。それに対してまた回答するよ。 -- [[枝主]] &new{2015-06-04 (木) 20:57:33}; --具体的には、どんどん前に出る味方にくっついて行って一緒に戦う事。その為には足の速い機体を沢山揃えよう。 数的優位を作るのってこの手のゲームだと最重要事項だからねー。 -- &new{2015-06-05 (金) 00:14:11}; --一人で突っ込むな→単純に敵が沢山いるところに一人で行っても死ぬだけ。ただし、死ぬのを恐れ過ぎて「突っ込まない」ほうがよっぽどだめ。ちゃんと仲間と足並み揃えて進軍しよう。本拠点近くまでラインを押し込めればネズミだって決まりやすくなる。仲間が攻めあぐねてるようだったら、自分から積極的に前に出よう。仲間の位置を把握→これも上と同じ、敵も味方も居ないような場所って大抵戦略上意味のうすい場所、ネズミ狙いでもない限りそんな所にいても無駄。後は仲間の位置と言うよりマップを良く見ようってとこだね。いま戦場がどう言う状況なのか取られたらヤバイ拠点がピンチじゃないか?敵核ルートの守りが薄くないか?どうでもいい拠点に戦力が集中しすぎてないか?その時の状況をちゃんと考えながらプレイしよ。 -- &new{2015-06-05 (金) 08:43:55}; -Vo.23 DXの抱き合わせ機体って何ですか?ガチャページも更新されてないのですが -- &new{2015-06-05 (金) 08:22:01}; --まあ、質問するなとは言わないけどそんくらいログインすればわかるやん… 公式にも載ってるよ https://msgo.bandainamco-ol.jp/event/gashacon/gasha.php?category=1 -- &new{2015-06-05 (金) 08:34:52}; --ゲーム内のDXガシャの「商品一覧」ってのを押したら、同ガシャ内の内訳が全部分かるよ。ログイン出来ないなら、上の枝の公式で -- &new{2015-06-05 (金) 10:44:18}; -携帯からupろだにアップロードできないんですけど何でなんです?すげえイライラしてる -- &new{2015-06-05 (金) 18:25:10}; --失礼、焦ってていろいろ抜けてた。PCからアップしたことないんで詳しい原因がわからないんですが、画像選択してからアップロード確認のボタン押しても投稿のし直しになり、アップロードする画像を選択してくださいとエラー吐いてきます。 -- &new{2015-06-05 (金) 18:28:07}; -134戦やっても全然スコア稼げない・・・このゲームに向いてないんでしょうか? -- &new{2015-05-31 (日) 16:47:05}; --134戦くらいなら仕方ない。200戦もやれば人にもよるけどだいたい慣れてくるよ。 -- &new{2015-05-31 (日) 16:52:57}; --意図的に立ち回らないと、自分では活躍したつもりでも、全くスコアに反映されないのがガンオンの難点。例えば、数字拠点の側で敵を倒すのと、何も無い所で倒すのでは、スコアは倍近く変わってしまう。敵が来るかもしれない所にレーダーを置くより、敵がいるのが分かってる所にレーダーを置く方がスコアは劇的に増える。貢献した方が稼げないなんて事はよくある話なので、スコアは気にしないか、稼げるように立ち回るか、色々考えてみるといい -- &new{2015-05-31 (日) 19:09:23}; --スコアなんか気にしないほうが楽しいよ。しっかり貢献できてれば勝率に現われるからちゃんと昇格するし。逆に大きく負越してる大将なんかは地雷だと思ってる -- &new{2015-05-31 (日) 20:20:31}; --このゲームの目的は高いスコアを稼ぐことでも大将に昇格することでもありません。ガンオンをプレイしていて楽しいと思えるなら続ければ良いのではないでしょうか。 -- &new{2015-06-01 (月) 00:13:49}; --スコアは今どれくらいですか?アドバイスの方法も違ってくるので。でもスコアは気にしない方が楽しめると思うけど(稼げるから楽しめるって事もある)スコア稼ぐだけなら木主と同じようなデッキで稼いでる方のリプレイみて立ち回りを参考にするといいと思うよ。 -- &new{2015-06-01 (月) 11:41:22}; --質問の者です。 デッキ構成はレンタルナハト、マツナガ専用ゲルググ(銀)ビムシュⅡ、ザクⅡ(重装備)ロケシュⅤ、ザクワーカー(クイックリロードⅢ)です。 特に悩んでるのがナハトの使い方で、闇討ちが決まる時などが判断できないとこでしょうか 近づいた→敵がバックブーストで逃げる→追う→捕まえられずに息絶える って場合が多いです・・・ -- &new{2015-06-02 (火) 01:08:39}; ---まずは、改行しないことを意識しましょう。 -- &new{2015-06-05 (金) 19:25:03}; ---レンタルナハトは正面からダッシュで近づいていくよりもD格連打したほうが捕まえやすい。範囲に優れるからね。でも基本的には正面から追うよりも裏をとるってのが本道な気がするけどね。 -- &new{2015-06-05 (金) 22:08:55}; -下手な俺はナハトでAIMがずれて格闘外す、外しまくってブースト切れ、息絶えるが多い。拠点にバズ打つ場合もロックしないとAIMがずれて外れるレベル。 -- &new{2015-06-05 (金) 22:28:02}; --少しマウス動かしただけで大きくずれるなら、カメラ操作感度とかいじってみるといいかもしれんね。 -- &new{2015-06-05 (金) 22:48:38}; -対空砲を迫撃砲wの爆風で破壊できると前にどこかで見た気がしたのですが、数値だと対空砲範囲1700、迫撃砲爆風範囲5000なのですが、単位や見方の詳細が分かる方教えてください -- &new{2015-06-05 (金) 23:11:41}; --迫撃の爆風範囲がBZ等の爆風範囲と同じだとしたら、爆風範囲x0.012して+12した数値が実際ゲーム上での最大範囲(半径m)らしいです。検証動画→【ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24759744】んで、対空砲の効果範囲は効果範囲x0.1の数値が半径mになります。こちらはロックオン出来る物の前に対空を置き、ロックオンしたまま距離を離していくと対空砲の範囲限界付近に広域MAPで自機マークの中心が来たときに件の数値とロック距離がほぼ比例します。従って、ザクタンク等の迫撃w範囲マックス・迫撃砲爆風拡大特性5だと約半径125mの範囲に対して、対空砲はNの無改造でも約半径170mなので、上記の事柄だと数値上は迫撃wで対空壊すの無理かも?まぁあくまで数値上なので、実際はその他の要因で当てられるのかもしれませんが… -- &new{2015-06-06 (土) 12:25:00}; ---木主です。詳細ありがとうございます。 -- &new{2015-06-06 (土) 12:34:44}; -結構やってて未だにジオン協力戦や砲撃自体作った事ないんですが初心者はザクタンクで崖上で協力戦のwikiどおりにして特性は5ならなんでもいいんですかね?一応マカク銀もあります。今度の水曜初参戦してみるつもりです -- &new{2015-06-06 (土) 22:18:19}; --特性に関しては、それほど気にしなくていい。迫撃砲はF2がオススメ。ジオンならエース相手はあまり無いから、焼夷弾は積まなくてもいい。ジオンなら1落ちくらいは許容範囲だけど、敵を倒す事より死なない事を重視すれば、想像しているよりは簡単に100万達成すると思う。頑張ってくれ -- &new{2015-06-07 (日) 01:02:11}; ---ふむふむF2ですね了解です^^ -- &new{2015-06-07 (日) 02:14:51}; ---めもめも -- &new{2015-06-07 (日) 20:00:39}; -このwikiで結構「帰投を上げる必要はない」って見ますけど何故なんでしょうか?強襲のデッキボーナスについてるからですか?教えてください>< -- &new{2015-06-07 (日) 06:34:18}; --勿論、帰投を上げられるほど強化回数に余裕があるなら上げた方が良いが、帰投を上げることで得られるメリット帰投時間が数秒早くなることよりも他の強化項目を上げることで得られるメリットの方がより重要だと考えられてるから、「帰投を上げる必要はない」と言われているのだろう。 -- &new{2015-06-07 (日) 06:43:15}; --上げたければ上げればいいと思うけど、やっぱ個人的に他の項目優先したいかなあ。例えば帰投が一秒早くなったとしてもその機体で帰投する事が一試合で何回有るだろうか?その結果によって得られた数秒で他に何ができるだろうか?支援とかでいろんな場所飛び回る機体ならわかる気もするけど、大体の機体は「イライラのちょっとした改善」程度の効果しかない気がするんだ。 -- &new{2015-06-07 (日) 10:19:28}; --元々の帰投が低く(元々帰投低いほど改造での上がり幅が大きい) &br;弾薬に不安があり &br;芋らない(芋るなら近所にリペポ沢山あるよね!) &br;って条件満たす機体なら、改造の成功率高い2秒分くらい上げておくのもアリよ。 -- [[改行は&br;利用]] &new{2015-06-07 (日) 13:24:04}; ---br使うのはいいが、もともとこの文章に改行必要か…?やっぱり続けて書いたほうが読みやすい気がするぞ。 -- &new{2015-06-07 (日) 16:50:25}; ---小技披露するのはいいが普通にスペースで区切ったほうが見やすい -- &new{2015-06-07 (日) 23:59:36}; ---内容に言及しようぜお前らw -- &new{2015-06-08 (月) 00:55:59}; -「石の中にも3年」って誰かのセリフ?元ネタ教えてくださ -- &new{2015-06-07 (日) 17:46:25}; --✳︎いしのなかにいる✳︎ -- &new{2015-06-07 (日) 19:43:40}; --ウィザードリィーの宝箱罠でワープすると、MAP中の本来行けない場所に飛ばされ↑のセリフが出て即死&キャラロストする。 -- &new{2015-06-08 (月) 14:47:47}; --マジレスしていいのか判断に困るな -- &new{2015-06-08 (月) 17:15:38}; -連邦で鹵獲ハイゴ使ってる時とか顕著なんだが、鹵獲機体ってブースト効率と積載悪すぎね?積載オーバーってレベルじゃねーぞ!ジムストとかコンカスのくせにD出3回出しただけですぐオバヒするし、ほとんどの機体がマリン・重アクアミサで怯み転倒するし。鹵獲ハイゴはミサをロックされた瞬間に死を約束される -- &new{2015-06-08 (月) 00:51:28}; --しまった質問板に書き込んじまった。雑談に書いてくるからスルーしちくり -- &new{2015-06-08 (月) 00:56:41}; --質問板だぞここ -- &new{2015-06-08 (月) 00:56:46}; ---くどい -- &new{2015-06-08 (月) 12:58:00}; ---5秒差なんだから、上の枝が書き込まれる前でしょ。 -- &new{2015-06-08 (月) 16:00:32}; ---ちょっとした想像力もない子なのね -- &new{2015-06-08 (月) 23:28:35}; -SGN SGMで集弾射程マックスにするならどっちの方が集弾良くなるのでしょうか? -- &new{2015-06-08 (月) 07:13:10}; --どちらかというと集弾上げた方がマシかも。検証では集弾目的で射程を強化してもほぼ効果は無しとのこと。集弾MAXで+15前後になります。ロックオンサイトも小さくなるので効果もあるのでしょうが、基本は移動しながらの射撃になるので強化で増えた分なんて誤差にもならない程度。威力とロックをMAXにすればどのみち射程や集弾はMAXにする余裕少ないですし。機体特性の射程補正には遠く及びませんね。 -- &new{2015-06-08 (月) 08:35:41}; ---射程補正は割合強化でなくてLV毎に決められた数値+ですから、LV5で+150でSGは射程270だから単純に射程が1.5倍とかになります。ちなみにこのゲームの弾の散らばりは「最大射程で集弾に応じた範囲」 らしいから射程が上がると集弾が上がるのはこういう事です、多くの人が射程を上げるのは「どちらの方が効果が大きいか分からないけど確実に効果がある射程を上げとこう」ってことにしてるんじゃないかな? -- &new{2015-06-08 (月) 08:48:49}; --SGNなら射程ですね。Nだと全弾当てれば盾受け以外はほぼ怯み取れるので、ある程度近距離まで近づいたら着キャンして即静止or歩行集弾性能にしてから撃てば200m付近の相手にも全弾ヒットさせやすくなります。ただ射程強化もやるからにはマックスにしないと効果を実感出来ないので、威力ロック射程にするならマスチケいれないと辛いですね。集弾に関しては移動射撃補助モジュで補えるので。SGMに関しては怯み取れない相手も出てくるので、割り切ってごり押し撃ちになるしどっちでも良いんじゃないかな。自分なら集弾も上がり少しでも遠くに届く射程にしますが。 -- &new{2015-06-08 (月) 15:08:11}; --NとMでどっちがって事です! 変な日本語ですいません! -- &new{2015-06-09 (火) 07:38:11}; -ジオンでの低コスト強襲の主力ってなんですか? -- &new{2015-06-08 (月) 08:47:26}; --強襲デザクやグフじゃないかな -- &new{2015-06-08 (月) 09:58:45}; --若干パワー不足ではあるが2Fもまぁコスト軽くて使いやすい。 -- &new{2015-06-08 (月) 11:41:13}; --そもそも低コストで主力にはなり得ないと思う。よく使われてるって意味で言ったならデザク強襲。 -- &new{2015-06-08 (月) 11:56:55}; --ロケシュ強デザクはバズマゼラが火力は出るけどCBR全盛期の今は飛び辛いので厳しいかな。足回り強化したコンカスグフはバズ格闘で2,3機倒してのゾンビアタックで使えるよ。 -- &new{2015-06-09 (火) 02:36:35}; -被弾時の画面の揺れとかひび割れの演出を無しにできますか? -- &new{2015-06-07 (日) 09:48:28}; --運営のお知らせによると、不評の声があり設定の追加を検討しているようです。http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=1075 2月20日に同じ質問を見つけました・・・まだ実装されてない?かもです -- &new{2015-06-08 (月) 13:30:20}; -自分がウィークショット決めたかどうかは、レティクルの表示で分かるとおもうのですが、自分がウィークショット食らったかどうかって、どっかで分かるんでしょうか? -- &new{2015-06-08 (月) 16:59:46}; --バックショットは分からないけど、ヘッドショット受けると一瞬だけカメラ障害起こるハズ。 -- &new{2015-06-08 (月) 18:39:15}; -シールドリペアって大破した盾は治せないですよね? -- &new{2015-06-08 (月) 18:31:11}; --大破抑制モジュもちの機体なら可能だけど、基本的にそんなの積まないからなぁ -- &new{2015-06-08 (月) 19:15:03}; ---仮に付けてたとしても、盾の耐久力が全快するまで復活しないから、拠点戻った方が早いね -- &new{2015-06-08 (月) 20:15:57}; -大規模戦中TAB押したときに自分の名前に変な線が入って灰色っぽくなってるのは何ですか? -- &new{2015-06-08 (月) 20:40:56}; -特性の○○%上昇系は改造後の数値で計算ですか?それとも初期値で計算でしょうか? -- &new{2015-06-09 (火) 02:28:34}; --改造後だよ。 -- &new{2015-06-09 (火) 05:21:39}; -ガンダム試作2号機のビーム・バズーカ(出力収束型)、弾速と判定の大きさはどのくらいでしょうか? 持ってないく測定出来ないので、どなたかお願い致します。 -- &new{2015-06-09 (火) 05:30:02}; --判定の大きさはわからないけど、弾速は500m/20FでHR,中コスト単式BR,高コストBRB3と同じっぽい。全タイプ共通。 -- &new{2015-06-11 (木) 00:59:37}; ---ありがとうございます! なるほど、340や360のBRFAよりは1割程度は弾速が早いんですね~。 -- &new{2015-06-12 (金) 02:37:31}; -ひるみ、転落の意味がいまいち分かりません。自分のバランスが100の場合どれぐらいの威力で転落するのか、逆に威力1万だとバランスが何以下で転落させれるの? -- &new{2015-06-09 (火) 22:24:52}; --怯みや転倒はそれぞれ被ダメージが300、1000で起こる。空中で怯むと転倒する。で被ダメージは威力数値の10%となっている。バランスの数値はそのまま耐性として上乗せされバランス100だとダメージ400、1100で怯みや転倒が起きる。万バズ強化MAX(威力11000)直撃でダメージは1100だから怯みは不可避で地上転倒はバランス101あれば避けられる・・・はず -- &new{2015-06-10 (水) 01:01:22}; --メニューのその他の中の各種検証ってページに色々書いてあるからそっち読むといいよ。 -- &new{2015-06-11 (木) 12:12:49}; -機体特性の制圧強化システムによる拠点での回復量にモジュールの高速補修の効果は上乗せされるのでしょうか? -- &new{2015-06-09 (火) 23:32:55}; --されないです -- &new{2015-06-11 (木) 07:26:03}; -最初のガチャでアレックス出た方います?もう30回くらいやっているがでません -- &new{2015-06-10 (水) 04:40:42}; --銀図なら最初にもらったDXチケ一回目で出た。金図は十一連二回目で出た事がある。 -- &new{2015-06-10 (水) 10:10:04}; ---銀でもよさそうなのでもう少し粘ってみます、ありがとうございます。 -- &new{2015-06-10 (水) 12:10:26}; --11連ガチャでやらないともったいないよ これからDXをずっとやっていくと考えるとその1枚の差が結構デカイから -- &new{2015-06-11 (木) 15:00:20}; -武器の実際のmsに与えるダメージはどうやったら出せますか? -- &new{2015-06-10 (水) 12:55:03}; --とりあえず初心者講座全部見てから来ような、基本的な情報は全部載ってるありがたいページっすよ。 -- &new{2015-06-10 (水) 12:58:42}; --ここで行ってしまえば10分の1。例えば7000のバズなら700. -- &new{2015-06-11 (木) 16:19:11}; --msってコトなら、連射速度のコトじゃないかな? その数値が1446~1458なら、1秒間に6発撃てるので、[威力÷10×6=1秒間に与えるダメージ量] 照射式の武器なら、威力値が既に1秒間の総合ダメージ表記になっています。 -- &new{2015-06-12 (金) 03:23:46}; -起動→ログイン→認証しています→白くなってエラーも出ずにログインから。こうなって起動できません。ファイアウォールはランチャーとMSGOを許可して、セキュリティソフトでもBNOファイルから下を許可しています。ソフトはESETです -- &new{2015-06-11 (木) 13:30:04}; --ESETのsmartなんちゃらじゃなくてEndpoint Antivirusなので公式に書いてあることはできないです・・・ -- &new{2015-06-11 (木) 14:00:51}; --まずはeset自体のファイアウォールを停止してみたら?原因がどこにあるか特定できないから。 -- &new{2015-06-11 (木) 16:24:43}; ---自分が使ってるやつにはファイアウォール機能自体が無いみたいです。Windouwsのファイアウォールを無効にして、セキュリティソフトを停止してやてみたのですがだめです。ポートは30500~30999まで開放しました。 -- &new{2015-06-11 (木) 16:38:03}; ---アップデート時に必要なファイルをESETが弾いたんじゃないかな。セキュリティ停止してファイルチェック?してみてはどうだろう -- &new{2015-06-12 (金) 02:41:40}; -新しい北極のバトルエリアで 特性の制圧強化で体力回復したりしますか? -- &new{2015-06-11 (木) 15:03:18}; --回復します -- &new{2015-06-12 (金) 02:42:19}; -昨日から突然に画面が点滅するのですが、同じ様な現象の方いらっしゃいますか? -- &new{2015-06-07 (日) 09:46:47}; --ディスプレイ全体が点滅するのならグラボのドライバのせいでは。情報が少なくてわからん。 -- &new{2015-06-07 (日) 23:54:08}; --俺はDPケーブルが不良起こして画面の点滅・チラつき→信号なしを昨日経験した。ケーブル換えたら治ったので、初歩的なケーブルを疑ってみてはいかが? -- &new{2015-06-11 (木) 21:06:59}; --たぶんケーブルじゃないかな。AVI使ってたときに買い替えたら治った。グラボ買い替えるより安いし -- &new{2015-06-12 (金) 02:43:43}; -北極って重くないか?あのマップだけ重くなるんだが……これって俺だけかね? -- &new{2015-06-12 (金) 14:04:08}; --俺も重い -- &new{2015-06-12 (金) 14:05:46}; --私も重い -- &new{2015-06-12 (金) 16:49:11}; --狭いバトルエリアにMSが集まりすぎるからじゃない -- &new{2015-06-12 (金) 16:54:40}; ---うーん他の場所でも集まることはあるがあそこまで重くならないんだよな。フレも重いって人と変わらんって人いるからマシンによって違うのかも。 -- &new{2015-06-12 (金) 17:45:24}; -大規模戦にてMSを破壊したときのゲージ減少量って、アレックスとトレーナーじゃ違う?? -- &new{2015-06-12 (金) 19:50:32}; --機体コストに応じてゲージが減るということだけれども、あまりに微々たる減少量なので検証ができないというのが現状です。一応仕様としては機体コストに応じて、ということらしいです。 -- &new{2015-06-12 (金) 22:00:14}; -アクアジムのアンカー格闘練習してるのですがせっかくアンカー当てても後のピックを外しまくってしまいます。どの辺狙うのがいいとかのコツはありますか? -- &new{2015-06-13 (土) 11:45:38}; --敵は止まってるんだから、落ち着いて正面に捕らえて打ち抜く。正面判定だから注意するのは、それぐらいな気がする、どの辺狙うっていっても、敵は止まってるからねぇ -- &new{2015-06-13 (土) 14:03:03}; ---ありがとうございます。同じように正面に捉えたつもりでも当たる時と微妙に横をスルーしてスカる時があって当たり判定がどこにあるのかいまいちよくわからないんですよね・・・ -- &new{2015-06-13 (土) 14:49:31}; --ピックは突きの時しか判定無いとか思ってる人いるけど違うぜ?実は振り切る前に右側に判定が発生してる。だから自機の右側で敵を引き殺すように格闘を振れば結構インファイトでも当たる。まあ一番いいのはポット殴ってどこで当たるか自分の感覚で確かめるのがいいぜ -- &new{2015-06-13 (土) 15:13:33}; ---直しといたで -- &new{2015-06-13 (土) 15:19:56}; ---自機の右側で轢き殺すイメージなんですね。ちょっとそれで練習してみます。ありがとうございました -- &new{2015-06-13 (土) 15:52:18}; ---すまん、ありがとう。 -- [[枝主]] &new{2015-06-13 (土) 17:00:38}; -積載強化の際に増えるブースト効率とは何ですか? -- &new{2015-06-13 (土) 17:22:31}; --各動作で消費するブースト量が減ります -- &new{2015-06-13 (土) 17:46:08}; -特性の制圧強化、今流行りのバトルエリア内での獲得スコアに影響がありますか?早く制圧できる分Pも早く貰えるのか気になって… -- &new{2015-06-13 (土) 19:43:31}; -ちょくちょくパスワードが認証されなくていちいち変更してるのはわしだけ? -- &new{2015-06-12 (金) 16:57:11}; --少なくとも自分はなったことがないし、その質問を聞くのも昨日に続いて2度目でしかない。んで昨日書き込んだのもキミでしょ。 -- &new{2015-06-13 (土) 16:14:13}; --パスワード打ち込み画面の表示は●●●ってなって何を打ち込んだか分からないから、実は打つ直前に「半角」や「かなキー」「無変換キー」などの余計なキーに当たって、いつも通り打ち込んだらエラーになってるんじゃない?1回キー押したら解除するまでわからないし、解除したかどうかもガンオン画面だけだと分からないからねぇ。ガチで毎回おかしいなら運営にどうぞ -- &new{2015-06-13 (土) 16:30:51}; --他のキーに当たってるってこともあんまりないと思うんで運営に聞いてみますわ(´・ω・`)あと質問板に書き込むの初めてなんでそれは別人です -- &new{2015-06-13 (土) 19:50:42}; ---という事はキミの他にもう1名同様の症状の人がいるわけだ。運営凸でよさそうだね。 -- &new{2015-06-13 (土) 20:28:16}; -単式マシの連射速度 検証動画なんか見てるとFAと変わらないような速度で撃ってるけど自分はいくら連打してもあんな連射できないなあ スペックや回線状態にもよるらしいがハイエンドPCで回線速度も上り65mb/s下り35mb/sでてるし問題はないはずなんだけどなあ ひたすら連打するんじゃなくて一定のテンポで打つとかコツでもあるの? -- &new{2015-06-13 (土) 22:15:43}; --一応手動クリックの場合はただ連打するより一定間隔でクリックした方がスムーズに連射出来ます。あと検証等の特殊な状況では、マウスホイールの上か下に攻撃を設定すると、設定した方向にコロコロずっと回すことでほぼ最速の連射をする事が出来ます。 -- &new{2015-06-14 (日) 02:07:13}; -ジオン民何ですが中左の癖に支援とコンテナ運搬しか出来ませんそこで対ms戦闘(若しくはつかいすい)機体を教えてください出来れば無料ででる機体で(ケンプファーはあるけど) -- &new{2015-06-13 (土) 17:48:00}; --ケンプファーがあるなら、低コストで使い回しやすい機体を幾つか持っておくといい。バズーカをドガドガ撃ち込むだけでそれなりに強いザク2J(F重撃でもOK)。少し離れたところからミサイルをばらまくだけでそれなりに強いザクマリンタイプ。この2体は金設計もすぐ手に入るので、それぞれロケットシューター・ミサイルシューターが出来るまで粘ろう。高機動型ゲルググやザクデザートタイプ強襲の使いやすい2体が入ってるGPガシャVOL19を回すのがいいかもね。 -- &new{2015-06-13 (土) 18:33:33}; --強襲の基本コンボの一つでバズーカで怯ませてD格闘を当てると言うのがあるんですが、ジオンだとグフがこのバズ格する入門機としてはコスパに優れています。ただ製図の場合は金じゃないとバズーカを持っていないんですが、幸いにもレンタル機がコンカス特性にFバズとT剣装備なのでこちらでも十分な性能ですから試しに使ってみる事をお薦めします。GPガチャですとvol.3だとレンタルグフが出ないので、vol.8を回してください。 -- &new{2015-06-13 (土) 19:05:38}; --MS戦をしたいならザクデザートタイプ(強襲)おすすめ。並以上の足回りに豊富な火器、高い耐久と280の良コスパ(死んでも約3分で再出撃可能)。設計図も銀でいいので入手難度も低い。SGN・ミサN・BZFで自分は運用してるよ。あと軽く使って「この機体微妙」ですぐ乗り換えず、しばらく使ってなれるのが大事だよ。この慣れが一番MS戦で関わるからね -- [[中将]] &new{2015-06-13 (土) 19:42:09}; --重撃ならザクⅡF型(重撃装備)のロケシュ5でCBZの訓練するとええで、装備はCBZNに3点マシF。入手はお手軽で、重撃の基本の足回り(高めの容量&低い最高速とブーチャ)と演習機としては割と最適。床や壁うちの爆風によるあぶり出し、テクニカルなのだと空中BZ、射程限界による自動爆発の爆風を当てたりするのも学べる。そしてこの機体と技術はそのまま将官戦場に通用するからきちんとできればモリモリキルがとれまっせ。ちなみにプレボに三連星仕様のザクがいるからF重でしっくり来たら交換する価値は絶対ある。長文失礼 -- &new{2015-06-14 (日) 02:33:38};
[[質問用掲示板]] -義により新設し申した。 -- &new{2015-03-17 (火) 17:53:04}; --GLLAのビムシュの武器はなにがいいですか? -- &new{2015-03-18 (水) 17:26:59}; -キル大将に憧れる佐官です。 キル数を多く稼ぐにはやはり強襲4機編成か、強2重2編成のほうが良いのでしょうか?たまに強強重狙みたいなデッキボーナス無しの編成の人も見かけますが、そういう人も多いのですかね?ちなみに自分は今アティストでがんばっています。 運用は、高コスは大事に連キル狙う、低コスは迫撃で時間潰してたまに特攻する感じでやっています。 キル大将さんのデッキ編成や立ち回りなんかを指南してほしいです。 -- &new{2015-03-15 (日) 12:31:13}; --MAPにあわせてデッキを変える。 -- &new{2015-03-15 (日) 12:36:10}; --どんな機体を使っているかによる。 陣営とデッキおしえてくれんことには話にならん。 -- &new{2015-03-15 (日) 13:12:18}; ---連邦でGP01Fb、ペイル、ジムキャ2機のアティストでやってます。 -- &new{2015-03-15 (日) 15:52:52}; --中将だけど強襲4機か重撃4機で揃えた方が良いと思う。同じ機体や同じ系統の機体を使い込んで機体の特性を順番に掴んでいった方が最終的に撃破取れるんじゃないかと思う。 -- &new{2015-03-16 (月) 06:35:03}; --キル大将に直接聞いた方が早い -- &new{2015-03-18 (水) 01:54:40}; --定点でキャンプして防衛もせずレーダーもおかず延々とキル取り続ける大したことない大将ではなく、足りない所に即かけつけ解決し、レーダー予防線を張り、時には真っ向勝負ができる兵のほうがずっと素晴らしいよ。 それで大将になるのは非常に難しいがなれればもう言う事なし。 最終的にそういう兵を目指してほしいね。 -- &new{2015-03-19 (木) 22:06:18}; -これからガンオンを始めようかと思いますが、ガンオンは友人招待とか、サイト経由でコードプレゼントとかあるのでしょうか -- &new{2015-03-15 (日) 17:32:07}; --今のところ無い だが 現在は新兵キャンペーン中だ。准尉に昇格するとガンオン"開始頃"の強力な機体の"銀図"が貰えるw -- &new{2015-03-15 (日) 21:48:16}; --無い。さらに今の新兵キャンペーンはぶっちゃけゴミ。ただEXイベントはそれなりの機体が貰える。それで充分戦えると思う。 -- &new{2015-03-16 (月) 06:40:01}; -なんかすごい頻度でサーバーと通信が切れるんですが、何がおきてるんですか? -- &new{2015-03-15 (日) 17:45:08}; --エラーコードL4;17なんですが -- &new{2015-03-15 (日) 21:03:34}; ---そっちの回線の問題だ。モデムとルーター再起動して、有線ケーブル抜き差ししてみてくれ。そしたらたぶん直る。光だったら回線変えてもらうのもいいかもしれん -- &new{2015-03-15 (日) 21:34:14}; ---ご迷惑をおかけしてすみませんでした -- &new{2015-03-16 (月) 18:24:35}; --今度はB4:17 -- &new{2015-03-16 (月) 18:44:17}; ---グラボのドライバのバージョンを下げてみてくれ。やり方はググれ -- &new{2015-03-16 (月) 18:49:25}; --直りました。ありがとうございました。 -- &new{2015-03-19 (木) 22:17:48}; -同じ機体2機入れて出撃したら、錬度表の「出撃数」も+2されるんですか? そしたら同じ機体で縛れば縛るほどKG低くならないのかな? -- &new{2015-03-15 (日) 22:41:45}; --出撃数にカウントされる。2機編成して1戦すると機体練度の参戦数は+2されるし4機編成なら1戦で+4される。 -- &new{2015-03-16 (月) 00:02:32}; --低くなる。仮に同じ機体4機編成で、戦闘使用機体は1機のみで1戦で4機落として戦闘終了しても、練度表で1試合当たりの戦績計算したら1戦で1機撃破した計算になる。戦闘に参加しなくてもデッキに入れるだけで試合数は増えるから、戦場に出なかったら1試合平均のスコアは下がりまくる -- &new{2015-03-16 (月) 00:04:28}; ---ただし同じ機体入れた数だけ練度上昇率も上がるから、戦績気にしないなら4機編成で効率よく上げたほうが楽 -- &new{2015-03-16 (月) 00:07:26}; --高コスト機4機編成とかで4機全て使わないなら、KGは低くなる。でも3回以上墜ちて4機使えば変わらない。 -- &new{2015-03-19 (木) 19:11:00}; -射程補正システムってカメラガンも射程伸びますか? -- &new{2015-03-16 (月) 00:27:26}; --伸びます。ちなみに機体詳細の装備一覧で機体特性を選択すると、機体特性の効果が乗る武器が何か確認できます。 -- &new{2015-03-16 (月) 01:01:38}; ---ありがとうございます。しっかり見てませんでした。ごめんなさい -- &new{2015-03-16 (月) 02:08:33}; -たまに指揮官が、「コンテナを~に入れろ、~に入れるな」(例:Xに入れろ、1に入れるな)という指示をするのですが、どういう意味があるのでしょうか -- &new{2015-03-17 (火) 19:23:01}; --恐らく初動の話だと思いますが、初動ですぐさま補給艦や何かしらの戦術支援を行ないたい時に1まで持っていくよりXにコンテナを入れた方が早いため、より早く戦術支援を行なう事ができます。数秒から十数秒のロスになるため初動の作戦がそのロスのため決まらない事もあるので最寄の拠点にコンテナを入れようという事です -- &new{2015-03-17 (火) 19:37:01}; ---なるほど、ありがとうございました! -- &new{2015-03-17 (火) 19:39:26}; -バズ格が上手くできないんですが、コツってあります?(格闘単体やバズ単体ではキルをとれます) -- &new{2015-03-18 (水) 08:46:14}; --バズで転倒しなくなったのにチャレンジするの? -- &new{2015-03-18 (水) 10:26:09}; --タイミングだと思うから慣れるしかないと思う。バズ撃って当たる前にサーベル持ち替えD格。D格の伸びは機体によって違うからバズ撃つ位置も考えてね。あと高速切換モジュとかつけてやればどーとでもなる。 そして転倒しなくなった今だからこそ怯みからのバズ格はいいと思う。頑張ってね。 -- &new{2015-03-18 (水) 11:15:10}; ---ありがとうごさいます。機体は事務砂2WDコンカス一刀D、レイスコンカス二刀Dを想定してました。バズをかなり遠くから撃ってたみたいなのでもっと引き付けて試してみます。 -- [[木主]] &new{2015-03-18 (水) 12:19:16}; ---レイスのD式って2段()じゃないっけ?Tおすすめだよ -- &new{2015-03-19 (木) 11:50:09}; ---あぁごめん2刀Dってことは陸ジムか。 -- &new{2015-03-19 (木) 11:51:38}; -今日のメンテからデスクトップからランチャーを起動してローディングがちょっと読み込んですぐ消えてしまうのですがどうすればいいでしょうか?まだ学生なのでわかりやすく対処法を教えて頂くと助かります。(><) -- &new{2015-03-18 (水) 20:52:23}; --今ログインしようとしたらまたは入れないので、今日も運営側の不手際だと思います。ランチャ起動は明日試して入れない場合は、あなたのpcに入ってるセキュリティソフトが邪魔してる可能性大ですが。他の対処は、起動したら壊れてないかチェックですね。 -- &new{2015-03-18 (水) 22:31:01}; --分かりました!有難う御座います! -- &new{2015-03-18 (水) 23:09:53}; -EX10のガチャが豪華だったのは何故なんです?倉庫拡張したいのに11.12共にしょっぱい報酬しか無い… -- &new{2015-03-18 (水) 18:34:28}; --なぜ?と問われても運営に直接聞いてくださいとしか答えれません -- &new{2015-03-19 (木) 07:56:34}; --倉庫拡張したいならプレボ使えばいい -- &new{2015-03-20 (金) 01:03:06}; -パーツはどうやって使うのですか? -- &new{2015-03-19 (木) 07:57:20}; --出撃する時や乗り換える時の機体選択画面をよく見てください -- &new{2015-03-19 (木) 09:01:46}; --出撃中は緊急帰投してから「機体選択画面」になったときに右クリックでパーツ選択画面になる -- &new{2015-03-19 (木) 09:21:53}; --ありがとうございました -- &new{2015-03-19 (木) 09:16:10}; -指揮のKとはなんですか?(始めて一週間です。) -- [[Nishikaze]] &new{2015-03-19 (木) 14:23:51}; --キック(ルームから強制追放)。ごく稀におk(了解)の意味で使う人もいる -- &new{2015-03-19 (木) 14:31:29}; -ダウン値について質問なんですが、万BZは11000ダメでバランス101あれば転倒しないのは分かるのですが3点ライフルはなぜバランス86になるのですか?威力3850が3回当たるのなら合計11550になりバランス102必要ではないのですか? -- &new{2015-03-19 (木) 17:35:21}; --怯みモーション中にもう1発怯む攻撃を受けるとダウンする。三点による転倒はこれによって発生。尚、怯みはバランス0なら3000から発生。 -- &new{2015-03-19 (木) 17:57:59}; ---分かりました。ありがとうございます‼ -- &new{2015-03-19 (木) 19:00:36}; -GLLAのビムシュはどのような強化また武器がいいですか?ちなみに銀図です。 -- &new{2015-03-19 (木) 20:50:30}; --ビムシュはやめて射程で強化したほうがいいんじゃないかな 銀ならある程度特性選べるし もつのはスプレーMとミサイルあたりで -- &new{2015-03-19 (木) 21:31:57}; --しかしそれ以降全然GLLAあたらないです・・・ -- &new{2015-03-19 (木) 22:16:59}; --GLAが一般的な呼び方だから覚えておくといいよ。15万あればもう一枚は当たるから、それでビムシュ以外を祈ってからまた来てくれ。 まあ試験運用というなら話は別だ。ビームスプレーガンMと、ミサイルN。物足りないならヘビーライフルMも。 -- &new{2015-03-19 (木) 22:39:20}; ---それは確実にでるわけじゃないんだから15万なんて数字出すべきじゃない。運が悪い時なんて40万GPガチャコンつぎ込んだってでないんだから -- &new{2015-03-19 (木) 23:25:57}; --銀図ならあまり特性気にしなくていいかと。装備は自分は金、銀構わずHRM、Nミサ、スプレーMで盾外し。ただ、これは人によると思う。あと、機体強化は最高速度、ブースト容量、積載を中心ね。 -- &new{2015-03-20 (金) 00:56:21}; ---いや、スプレー使うなら射程特性は1Lvや2Lv程度でも結構大事よ。 -- &new{2015-03-20 (金) 07:16:23}; --銀だと強化具合から言って武器3つ+盾という組み合わせはキツイ。そしてこいつの武器の使いやすさを考えるとBSGMとミサNの構成が一番無難。後はビムシュをチョットでも活かしたければHRM持ってもいいし、盾を持ってもいい。機体は最高速度と積載重視で次点で容量とかブーチャも鍛える。武器はBSGMはロックオン6割くらい強化してあとは威力と射程を上げれるだけ上げる。ミサNは威力と効果範囲と射程を上げれるだけ上げる、HRM使うなら威力と自分の使いやすいロックオン値まで上げる。こいつはかなり弾速の速い武器だから高に上げるのをオススメする。正直ビムシュ1ならそんなに特性は気にしなくていいと思う。 -- &new{2015-03-20 (金) 07:49:08}; --閉所じゃ上方に撃ち上げるミサイルは微妙だからHRに持ち替えて、開けた所でのみミサイルを付けてるな。武装はそのどちらかとスプレーMで運用してる -- &new{2015-03-21 (土) 12:15:32}; -ザク・コントローラーを使用しているのですが、ザクコンが全く反応しなくなってしまいました。昨日までは普通に使えていました。ザクコンに水をこぼしたり、高いところから落としたりはしていません。よってザクコンが壊れたのではなくPC側に問題があるような気がします。どうすればよいでしょうか?OSはウインドウズ8、1です。 -- &new{2015-03-20 (金) 22:51:04}; --追伸:ザクコンのプロパティの全般タブのデバイス情報欄には、製造元=利用不可、モデル=G O Controller、モデル番号=利用不可、カテゴリ=ゲームコントローラー、説明=利用不可 と表示されています。ハードウェアタブのデバイスの機能の要約欄のデバイスの状態には「このデバイスは正常に動作しています」と表示されています。 -- &new{2015-03-21 (土) 03:15:39}; --うちのザクコンちゃんは、ガンオン起動後に、USBを挿し直すと反応しますよ。お試しあれ〜 -- &new{2015-03-21 (土) 09:08:55}; --プレミアムP買ったけどザクコンつかってなくてゴミだからあげるよ。 -- &new{2015-03-21 (土) 14:02:21}; --木主ですが、お騒がせしましたが自己解決しました。ボタン設定をいじって初期化したあと、専用コントローラーボタンを押すのを忘れてました。 -- &new{2015-03-24 (火) 01:44:24}; -グレネードや榴弾の射程はどのくらいですか? -- &new{2015-03-20 (金) 23:01:35}; --実測したことはないけど体感で最大射角800~1000m位じゃないかな。 キャリベのマスドライバー辺りから撃って直線状左側の1拠点に届く程度。 榴弾Lだとまた変わってくる。 -- &new{2015-03-21 (土) 14:08:54}; -射撃が全然当てられません。初期型ジムのCBRやその他BRに限らずマシンガンでもSG射程くらいで密着しない限り、ほとんど当てずっぽう状態です。当たるときに照準が赤くなりますが、移動しながらではその瞬間に発射できず、自分が止まっていないとできません。上手に当てられる方は、赤くなった時に反射的に発射できるのでしょうか。また、CBRやBRで確実に命中させられる距離は、みなさんどのくらいでしょうか?ご教示くださると幸いです。よろしくお願いしますm(__)m -- &new{2015-03-21 (土) 14:35:51}; --ロックオンはちゃんと強化して、使っている?マシンガンなら880前後、BRなら860前後まで上げておくと、大分使いやすくなるよ。敵と激しくやりあってる最中なんかは、照準が赤くなっているかなんて見ない。なぜなら、赤くなっているっていうことは照準があっているということ、つまりそれは敵が動いたら当たらないってことだから。赤くなるのをちゃんと見るのは、スナイパーライフルを使うときや、動いていない敵を遠くから狙う時くらい。それで、動いてる敵に当てるには、一番簡単な方法としては、ロックオンして、敵が動いている方向にロックオン限界までぴっちり逸らして撃つ。一般的に偏差撃ちって言われる撃ち方。このとき、ロックオン値が全然強化していないとガバガバすぎて当たらないから、最初に言った数値程度までは上げておくのが大事。CBRも基本的には同じだけど、マシンガンよりタイミングを見計らう必要があるかんじ。 -- &new{2015-03-21 (土) 15:03:52}; ---追記:うまい人は「エイムが上手い」とか「反射速度が速い」というより、「その武器が当たる状況を感覚的に体が覚えてる」「そういう状況やタイミングを自分で作る事ができて見逃さない」ってかんじだとおもう。まずは演習とかで、ロックオンして敵機にバリバリマシンガンが当たる感覚をつかむのがいいと思う。 -- &new{2015-03-21 (土) 15:09:24}; ---木主です。アドバイスありがとうございます。880近く必要だったのか~。いつも威力と射程を優先的に強化していたので,ロックオンは830程度にしていました。リセットしてみます。やっぱり射撃の名手でもロックオンは使うんですね。あとは撃墜されまくって感覚を身に着けようと思います。ありがとうございました。 -- &new{2015-03-21 (土) 22:45:17}; -小隊で出た時に、メンバーの名前の横に出ている数字は何を示すのか教えてください -- &new{2015-03-21 (土) 18:14:54}; --今現在の任務番号。 -- &new{2015-03-21 (土) 18:25:06}; --おお、すばやい回答ありがとうございます -- &new{2015-03-21 (土) 18:33:14}; -盾ってどうやって外すんですか? -- &new{2015-03-21 (土) 20:32:30}; --カスタマイズで武器とか変更する所に その他 って項目があるから探してみて -- &new{2015-03-21 (土) 20:46:49}; ---わかりました。ありがとうございます -- &new{2015-03-21 (土) 21:07:12}; -ゲーム中に日本語入力ができません。よくある質問を読んだのですが、意味がイマイチわかりません。誰か簡単に説明してください。 -- &new{2015-03-21 (土) 21:02:48}; --IEとかのねぇ検索エンジンみたいに、文字入力欄があるガンオン以外のアプリケーションを切ってから起動させてみてくれ。 それでなおらなかったらガンオン本体の再起動を繰り返してくれ。 -- &new{2015-03-21 (土) 21:09:42}; --IMEをカナ入力にしてランチャーを立ち上げてみる。 英語入力で始めると切り替えが出来なくてそのままになる時がよくある。 -- &new{2015-03-24 (火) 09:11:39}; -光のプロバイダはどこ使われてますか? -- &new{2015-03-22 (日) 11:34:30}; --OCNだよ、NIFTYは遅い -- &new{2015-03-22 (日) 14:24:17}; --NURO光 So-net 最速w -- &new{2015-03-23 (月) 20:01:18}; -4号機の1番スロットにメガランチャーを装備している場合、発射直後にマウスホイールを下に回して2番スロットに変える事でスコープを解除すると弾が消えて見えるそうですが、マウスホイールを上に回す(武器変更なし)でスコープを解除した場合もたまが消えて見えるのでしょうか?わかる人教えてください。 -- &new{2015-03-22 (日) 12:35:21}; --ゴメンよくわかんないんだけど武器変更なしなら変わらないんじゃないかな?武器変更無しでスコープって解除されるのかわからないけど。 -- &new{2015-03-22 (日) 13:22:53}; ---少なくとも武器を変えずにスコープを解除出来ることだけは間違いないです(木主) -- &new{2015-03-22 (日) 21:22:52}; -大規模戦中に突如サバキャンして、再度ログインしたらデータが消えてたんだがどうしたらいいの? 諦めたほうがいい? -- &new{2015-03-22 (日) 16:32:53}; --↑パイロットの性別から選ばないといけないことになっています -- &new{2015-03-22 (日) 16:35:02}; --キャラ作ってない別のサーバーの方に間違ってログインしちゃってるんじゃないの -- &new{2015-03-22 (日) 19:35:43}; --そんなことないんですよねぇ… ちゃんとキャラ作ってるほうの鯖なんですが… -- &new{2015-03-22 (日) 20:00:35}; --今時間をおいてログインしたら復活していましたww 理由はよくわかりませんがとりあえずよかったです バグの一種なのかもしれませんが、データが全部吹っ飛ぶってのは致命的な気が… -- &new{2015-03-22 (日) 20:03:40}; ---百歩譲ってバグでデータが吹っ飛んでいたとして、データが自然に復帰するのはおかしいだろw -- &new{2015-03-22 (日) 20:43:30}; --真面目にサーバー間違えたとしか考えられないんだぜ -- &new{2015-03-22 (日) 20:34:42}; --それがねんのため両方の鯖で入ってみたんですよねえ それも二回ずつ いったい何だったのか… 今は普通にプレイできています -- &new{2015-03-22 (日) 21:03:13}; --蔵の通信バグって新規ユーザーと鯖が勘違いって可能性。 -- &new{2015-03-23 (月) 05:00:07}; -処理が重たくてフレピクがワープ状態やバズが貫通してくるんですが、これって私だけなんでしょうか? -- &new{2015-03-22 (日) 20:44:07}; --貫通ってのは盾をってことだよね 確か着弾の判定は被弾側で処理されるはずだからないと思うんだが…… フレピクがワープするのはワープできる機体だから仕方ないよね、うん -- &new{2015-03-22 (日) 23:12:53}; --回線環境も貼らずに私だけですかって聞いて、それで君はどんな言葉をかけて欲しいの -- &new{2015-03-23 (月) 22:15:23}; -EXのガンダムってどのような武器にしたらいいですか?コンカスでした。 -- &new{2015-03-22 (日) 20:51:26}; --ガンダムのページあるからそっちで聞くほうがいいと思うよ -- &new{2015-03-22 (日) 20:59:11}; ---いやいや、ここで聞くのが正しいだろ、質問板なんだから。 -- &new{2015-03-27 (金) 00:04:01}; -通報の仕方を教えてください。 -- &new{2015-03-23 (月) 16:03:19}; --https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/support/select.php ほれ。あとは見ればわかる -- &new{2015-03-23 (月) 16:48:45}; -ガンピクはコンカスじゃなきゃ実用性ないですか? -- &new{2015-03-23 (月) 21:57:37}; --高カスでも割りと戦えてるよ。走って追い詰めやすいし。最近はブンブンしながら詰めるの難しいからね。 -- &new{2015-03-24 (火) 11:16:00}; -普通のBZの爆風とCBZの爆風とでは仕様が違うのですか?あと、CBZの最低保証なんとかってなんですか? -- &new{2015-03-23 (月) 22:28:56}; --爆風は中心から離れるにつれてダメージが低下する。チャージバズの爆風は、その低下が31%までで止まるので、ギリギリ爆風の端にかすめても31%分のダメージをうける。 -- &new{2015-03-24 (火) 18:59:35}; -なんか22日の22:40分くらいから今までずっとラグ酷すぎて巻き戻しやカクカク動作になってるんだけど、同じ症状の人っている? -- &new{2015-03-23 (月) 22:49:30}; -MS戦目的でイフかナハト(両方銀)のどちらかにに乗ろうと思うのですがどちらがいいか、装備は何がいいか教えて下さい -- &new{2015-03-23 (月) 23:40:01}; --好みもあるけど銀図ならハナトだろうな 素イフは金図のヒート剣DⅡがないときついと思う -- &new{2015-03-24 (火) 00:05:06}; -久々にプレイしてみたら、試合中に拡大マップ開いたときに見れた兵科の人数構成の表示が見当たらなかったのですが、非表示の仕様になりました? -- &new{2015-03-24 (火) 00:19:25}; -移動していない状態なら攻撃できるのですが移動していると攻撃ができません、どうしたらいいか教えてください -- &new{2015-03-23 (月) 23:54:39}; --当たらないのか攻撃不能なのか。どっち? -- &new{2015-03-23 (月) 23:55:31}; ---攻撃不能です -- &new{2015-03-23 (月) 23:57:50}; --パソコンのスペックが低すぎて行動に制限がかかってるんじゃないのかな。 一つの動作はできても二つの動作は重くてできない。 どうだろう。 -- &new{2015-03-24 (火) 09:09:36}; --無線マウスとかだと射撃出来なくなることがよくある。 -- &new{2015-03-24 (火) 10:03:09}; --ノートPCか何かでキーボードの同時押し数に限界があるんじゃない -- &new{2015-03-24 (火) 11:07:37}; --win8.1ノートだとキーボードとマウスの同時押しに制限かかってるのもあるよ。ttp://www.4gamer.net/games/126/G012689/20131107012/ -- &new{2015-03-24 (火) 11:14:14}; --nキーロールオーバーでググれ -- &new{2015-03-25 (水) 14:30:19}; -大将の人がマッチング遅いから中将に落としたって書いてあったんですが、准将以上はどの時間帯でもマッチング同じじゃないんですか?大将は可能な限り大将同士戦うようになってるんですか? -- &new{2015-03-24 (火) 18:32:47}; --そのとおりです -- &new{2015-03-25 (水) 14:22:43}; ---なるほどです、回答サンクスです -- &new{2015-03-25 (水) 23:28:24}; --実際、中将だと即参戦ですが、大将だと数分待たされますね。あと半分くらいは同軍戦。 -- &new{2015-03-27 (金) 16:39:38}; -別の板で核をケンプに取られそいつがすぐ爆散したと書いたんだが、今度からケンプに渡さなくてもいい機体で運ぼうと思う。そこでケンプ(連邦ではGLAアレックス)以外で核運搬しても許せるという機体をあげて欲しい。 -- &new{2015-03-24 (火) 19:50:46}; --高ゲル。まあ高コストでそれなりの機動力があるやつなら正直何でもいい。 -- &new{2015-03-24 (火) 19:54:33}; --エンジョイ勢だから例え支援で運んでも文句は無いけど、自分が指揮やってる時だけはガチだからケンプ以外は正直運んでほしくない。他の機体でもそりゃ成功もするだろうけど最も確率の高いといえるのはやっぱりケンプだからね。他の機体で運搬するという事は僅か数パーセントでも確率を下げるという事だから本気の本気で勝ちたい時は確率を下げるような事はしてほしくない。 -- &new{2015-03-25 (水) 01:16:17}; --ぶっちゃけ護衛が間に合わない位一気に行って決めるというスタイル以外ケンプにこだわらないな。護衛待ちや直前で足を止めるなら盾もち高機動機のがイイだろうし -- &new{2015-03-25 (水) 01:48:38}; --まぁ高ゲルはアリだと思う。ワンチャンあとあるとするなら対爆ギャンかしら。奥の速いし -- &new{2015-03-25 (水) 22:46:27}; --連邦でもGLA・アレの勢力が強すぎてなぁ…装甲ジムとか着地硬直なくていいと思うんだけどね -- &new{2015-03-26 (木) 12:27:47}; --運搬用高ゲル(盾のみ、もしくは裸)ならいいけど、大概装備つけてる勘違いちゃんが多いのがなぁ。あと核運びたいなら自分で代理すればいいし、代理入らずに人が出した核を運ぼうというのは図々しいとおもうわ。 -- &new{2015-03-29 (日) 10:00:08}; --核なんて決めるなら支援機でもなんでもいいけど、決めれなかったら罵倒される覚悟で持てばいい -- &new{2015-03-29 (日) 13:21:34}; -おすすめのジオン水陸教えてください。 -- &new{2015-03-24 (火) 21:52:44}; --ザクマリン。最良のミサイル機。 -- &new{2015-03-25 (水) 00:25:15}; --これはマリン -- &new{2015-03-25 (水) 07:42:53}; --マリン以外が不憫。てかマリンが優秀すぎるんだよな。 -- &new{2015-03-25 (水) 14:21:40}; ---ジオン水泳部は装備が定番過ぎる上に、金設計図じゃないときつい機体もいるから、安定かつ容易に入手可のマリンになってしまう -- &new{2015-03-26 (木) 02:55:29}; --マリン以外の別の機体をあげるならゴッグ。ミサシュLv5なら最前線の後ろからミサイル垂れ流しできるし、フリージー使って隠密トツも出来るMAPもある。 -- &new{2015-03-25 (水) 14:23:46}; --ここであえて砲ジュアッグ。移動以外で水中適正役立つことほぼないけど -- &new{2015-03-25 (水) 22:45:04}; -連邦左官なんですが最近ほぼ負け試合ばかりです。連邦左官戦場(尉官混じりの)の勝率が高い時間帯とかはありますか? -- &new{2015-03-25 (水) 00:07:01}; --体感で良ければだけど、~17:00までの准尉~大佐まで戦場は連邦全然勝てない。17:00~の佐官オンリー戦場だと結構勝ててる。 -- &new{2015-03-25 (水) 01:31:10}; --尉官混じりだと旧時間帯か少佐で新マッチ時間帯でやっているよね。旧マッチ時間帯だとジオンの勝利は揺るぎない、というか敗北を知りたい状態で連邦佐官雑魚すぎて、勝ちすぎていい加減にしてくれないかって呆れるレベル。少佐で新マッチ時間帯である21時以降(できれば23時以降)はそこそこ連邦でも勝てる。 -- &new{2015-03-25 (水) 07:20:41}; --佐官帯は指揮がいればテンプレ作戦でも割と勝てる。好き勝手放題やって、ゲージ差が開くとモチベが下がってやる気が失せて、負け確定になる。指揮がいないとそんな流れが多い。統率すれば十分勝てるし、開幕でゲージ差を稼げば、逆にあっちのモチベを下げて勝率が上がる -- &new{2015-03-25 (水) 14:12:32}; ---ほんとそれだよな。開幕で裸でも何でも良いからとにかく殴ってゲージ差つければ目に見えて相手の動き悪くなる。 -- &new{2015-03-25 (水) 15:38:44}; ---佐官帯は停滞した後の凸とか通りにくいから割とマジで初動で戦艦叩き割ってしまうのはアリだと思う。 -- &new{2015-03-25 (水) 22:44:02}; --優遇連邦なんだからはやく将官になれよ! -- &new{2015-03-27 (金) 19:34:41}; -ブーストチャージは10単位ですか? -- &new{2015-03-25 (水) 17:38:30}; --一刻みです。 -- &new{2015-03-25 (水) 18:26:08}; ---ありがとー今まで10だと思ってました(前にどこかで見た) -- &new{2015-03-25 (水) 19:08:00}; --ちなみにチャージは1秒間に回復する量です。 -- &new{2015-03-27 (金) 16:45:22}; -スナの地雷って範囲強化すべきですか? -- &new{2015-03-25 (水) 22:17:57}; --実は範囲を強化すると起爆距離も広くなる=カスダメージが増える。アシスト取りたい場合は強化、キッチリ踏ませて殺したい場合は触らない。 -- &new{2015-03-26 (木) 00:10:24}; ---ありがとう -- &new{2015-03-26 (木) 10:51:05}; -射撃武器のロックオン何ですが、ロック中動かせる範囲はもしかして集弾の影響を受けるんですか?bd2のFAマシがロックオン限界まであげても妙に範囲が広い気がしまして。 -- &new{2015-03-25 (水) 22:42:25}; --BD2もってないけど、集弾は関係ないとおもうよ。カタログスペックでしか話せないけどロックオン高いはずなんだけどね。 -- &new{2015-03-26 (木) 00:44:42}; -強襲と支援2機ずつのデッキで強襲1機はケンプで開幕凸に使い潰し、その後はプロザク2機でレーダーと対空砲設置を主にしているのですが、ケンプのCT中のねずみ対処用の強襲2機目に迷っています。テキコロ等浮いているフレピクに攻撃を当てるのが苦手なので何か良い機体はありませんでしょうか。情けない質問ですみません。 -- &new{2015-03-26 (木) 08:59:21}; --適当に設置物ポイポイ置いてとっとと乗り換えて強襲に乗ってる時間が長い方がいいという方はお好きな高COST強襲を、設置物をなるべく維持するために強襲から支援に乗り換えることが多いある方は260までの機体(デザクおすすめ)を使えばいいと思う。フレピクは、まあうん・・・俺は本拠点で殴ってる奴をCBZの爆風で叩き落す以外の対処は知らんから何ともいえぬ。移動中で浮いてる奴はMGで削る位かなあ・・・。マシなアドバイスができなくてすまない。 -- &new{2015-03-26 (木) 11:36:00}; --ねずみ対処だけなら、帰投早い・足回りが良い・SGやシュツなどのダウンが取りやすい武器持ちということでケンプが最適だったりする。ねずみ対処以外にも空中当てを鍛えると捗るので、それを前提にした方が良いだよ -- &new{2015-03-26 (木) 12:01:47}; --あいつ盾ないしアーマーもないのでBRFAとかで案外サックリ倒せるぜ、わざわざ落とすまでもなく。高ゲルゲルMあたりいいんじゃないかな。 -- &new{2015-03-26 (木) 15:04:15}; --コストが280まで余っている所に丁度デザクが来てくれたのでそこから試してみます。ありがとうございました。 -- &new{2015-03-27 (金) 18:43:07}; -操作オプションでエンターキーにダッシュの配置はできないのか…教えてください 外付けテンキーなもので… -- [[ごひ]] &new{2015-03-26 (木) 12:42:58}; -ジオンでおすすめのスナはいますか?プレボ30枚あるんですけど、手軽に金図手に入れられるとしたらザク1スナです。まあそこまで強くないのならもったいないので引き換えませんけど。 -- &new{2015-03-26 (木) 14:30:29}; --GPガシャでF狙撃かゲルJ回しながら、あと20枚ためて、どっちも手に入らなかったらS狙撃貰えばいいんじゃないかな。ザクスナ指揮官はCSR持ってないから、狙撃の醍醐味味わえないように思えるよ。ゲルJとF狙撃はぶっちゃけどっちでもいいけどゲルJのが移動がちょっと快適で俺イケメン雰囲気出せる。でもコストほどの優位性は無いかも。 -- &new{2015-03-26 (木) 14:50:37}; --砂で何をしたいかだな、盾壊したりレーダーはったり設置物壊しまくって支援したいならシルブレC220砂だしキル重視なら上の人が言ってる通りだし -- &new{2015-03-26 (木) 21:36:00}; -いつもすみません、地雷ですが、敵本拠点入り口にあるやつを破壊した場合、そばに味方がいたらくらいますか? -- &new{2015-03-26 (木) 19:35:40}; --食らうと思う。でもまあその距離まで接近してたら時間の問題よね、って感じもする -- &new{2015-03-26 (木) 19:58:35}; ---ありがとうございまし -- &new{2015-03-27 (金) 12:09:06}; --食らうよ。範囲は見た目より意外と広いから注意。当然、直撃ほどダメージは入らんけど、よろける可能性はあるね -- &new{2015-03-27 (金) 00:17:09}; ---ありがとうございました、地雷の横ギリギリでかわそうとしている人に対して、爆風でやっちゃってる時もあるんですね。 -- &new{2015-03-27 (金) 12:08:33}; --地雷の効果範囲=地雷が感知して起爆する範囲 だからどっちにしろ食らってる -- &new{2015-03-27 (金) 13:38:03}; ---イコールじゃなくないか?相関関係あるのは確かだが。 -- &new{2015-03-27 (金) 14:03:21}; -フレピクで、北極やキャリフォルニアにある動力炉型でN格しまくれるように溝の部分に登るのってどうやればいいですか?何度もやってるんですが1回も登れなかったのでコツとかあれば教えてほしいです。 -- &new{2015-03-27 (金) 13:05:27}; --できんようになった筈 -- &new{2015-03-27 (金) 13:38:27}; --しばらく前のメンテでできなくなったよ。 -- &new{2015-03-27 (金) 14:30:09}; ---そうなんですね。ありがとうございます。 -- &new{2015-03-27 (金) 14:51:34}; -過疎ってますか? -- &new{2015-03-27 (金) 19:40:46}; --数分でマッチングする程度には人はいるな -- &new{2015-03-28 (土) 01:35:56}; -効果範囲の計算はどうなっていますか?例えば4000の時何メートルになるのでしょう -- &new{2015-03-28 (土) 02:07:19}; --物によります。レーダーの効果範囲表記は半径の距離になってますが、バズ等爆風範囲については謎。 -- &new{2015-03-28 (土) 03:39:03}; ---捕捉:レダ範囲表記5000だった場合は半径500mになります。 -- &new{2015-03-28 (土) 04:42:32}; -特性ウィクシュって後頭部にあてた場合はヘッドショットバックショットと重複してダメージ上がったりしますか?あとバズの爆風などが標的を覆うぐらいの範囲で当たった場合、ヘッドショットバックショットの判定はどうなるのでしょうか? -- &new{2015-03-28 (土) 02:42:57}; --HS+BSで1.5倍、そこにウィクシュの係数が掛かります。 -- &new{2015-03-28 (土) 10:00:05}; -ジオンで強いじゅうげきってなんですか? -- &new{2015-03-28 (土) 21:07:14}; --ザクマリン -- &new{2015-03-28 (土) 23:14:47}; --ザクIIJ/F、ザクマリン、ザク2F2、ゲルキャライゲル、イフシュナ、あたりはコスト以上に活躍できる。 -- &new{2015-03-28 (土) 23:38:33}; --3Sオススメ -- &new{2015-03-29 (日) 18:51:54}; --イフリートシュナイドは銀図でも強い。金図はガチャから出ない模様 -- &new{2015-03-30 (月) 22:03:57}; -DXガチャを単品で引いて際赤箱確定だった場合出る設計図は目玉かGPガチャ目玉の金図のどれかという認識でいいんですか?それとも銀図が出ることもあるのですか? -- &new{2015-03-28 (土) 21:33:40}; --その通り。DX単発で引いて赤箱だった場合は目玉or抱き合わせの金だけで銀はでません。商品一覧を開いて赤く光ってるものが赤箱で出る商品です。 -- &new{2015-03-29 (日) 03:43:57}; -emobileの無線ルーター使ってる方いますか?3戦ぐらいすると周りの人がかくかく動くようになります。ぼくだけですか? -- &new{2015-03-29 (日) 20:02:25}; --モバイルルーターでTPSやるのは厳しいですよ -- &new{2015-03-30 (月) 10:10:02}; -無線lanでガンオンやってるのですが、最近急に回線が重く(弱く)なったり、ひどいときには切れたりってのがしょっちゅうです。いままではこんなことなかったのですが・・・。対処法わかるかたいませんでしょうか?? -- &new{2015-03-29 (日) 20:14:45}; --PC自体の故障、モデムの故障、回線の不具合、プロバ側の不具合等色々原因がある。取り敢えず回線速度測ってみて、著しく速度落ちてたらモデムのリセットして様子見。それで駄目なら重くなる時間帯があるならメモしてプロバに問い合わせ。 -- &new{2015-03-29 (日) 20:52:44}; --近所で同じ帯域の無線使ってる人が増えて電波干渉というパターンもあるな。 -- &new{2015-03-30 (月) 02:54:07}; -開発素材の設計図を左下の整頓ボタンで整頓した際に、どういう基準で整頓されているのか全く分からないのですが、どなたか教えて下さい。 -- &new{2015-03-30 (月) 03:03:46}; --多分、入手が古い順、新しく手に入れてもダブってたら古いところで統合される -- &new{2015-03-30 (月) 10:24:39}; ---追伸・アイテム系も、まずチケットや戦闘使用アイテムなどでジャンル分けされたあとに、各ジャンル内で古い順になってると思う。 -- &new{2015-03-30 (月) 10:27:11}; ---なるほど。もっと機体種類別や設計図の色別など作業しやすく整頓されると思っていたので混乱しておりました。ありがとうございました。 -- &new{2015-03-30 (月) 10:31:32}; -部隊への入隊あるいは移籍の申請ってその部隊の部隊長にメールするのが無難でしょうか?それともインしてる時に個人チャットを送るほうがいいでしょうか? -- &new{2015-03-30 (月) 11:02:18}; --メールが一番らくだと思うよ、申請も同時に出来るし。 -- &new{2015-03-30 (月) 11:06:32}; --部隊長やっていますが、その程度はメールで十分ですよ!^^ -- &new{2015-04-03 (金) 03:58:01}; -グフカスオンライン前からのユーザーなんだが物凄く初歩的な質問いいすっか、各々の機体特性ってデフォの数値の数%アップ、それとも強化済みの数値に数%アップがつくの?過去ログはあされは禁句ねw -- &new{2015-03-28 (土) 02:58:57}; --強化済み -- &new{2015-03-28 (土) 04:25:34}; --高カスは元の数字と聞いたことはある。自分で調べたわけじゃないけど。 -- &new{2015-03-28 (土) 09:58:48}; --確かデフォ基準。 -- &new{2015-03-30 (月) 11:23:01}; ---いろんなコメントページ見たら、ちょっと昔に検証されていて、強化済の数値を基準にパーセンテージ分上昇するらしい。間違った情報失礼。 -- [[枝主]] &new{2015-03-30 (月) 14:23:00}; -ロジのg700sを買いました、g8-g10までを武器変更に割り当てたいのですが、どうすればいいですか? -- &new{2015-03-30 (月) 19:24:35}; --Logicool ゲーミングソフトウェアてのをインスコして起動、マウス画像の任意のボタン(g8からg10)をクリック→編集→キーストローク→1~3のキーを登録→終わり -- &new{2015-03-30 (月) 19:46:41}; ---きぬしです、できましたありがとうございました! -- &new{2015-03-30 (月) 20:14:28}; -今日ジオン側プレイしてたら大戦ぼろ負けしたのはともかく終了後のスコアが0Pの人が10人くらいいたんだけど。これって何、即落ちしてるの?それとも意図的に何もしないとか? -- &new{2015-03-31 (火) 05:06:44}; --ちなみにジオン士官ではなかった。時間帯も人が結構いるとき。 -- &new{2015-03-31 (火) 07:12:45}; --意図的な放置0PTって一定数いるからそれが重なっただけじゃないかな、たまにある。 -- &new{2015-03-31 (火) 08:51:22}; --名前を覚えて戦績からリプレイ見てみればいい。あと運営に通報メール。戦場放置もアウトってマナー違反に書いてある -- &new{2015-03-31 (火) 19:13:06}; --突然謎のバグで落ちて戻ろうとしてもサーバー入れなくてそのまま戦闘終わったとか? でも10人ぐらいいれば一人ぐらいはどっかに書き込んでそうだしなぁ -- &new{2015-03-31 (火) 19:55:22}; --出撃場所選択画面を開いて、味方の芋っぷりや、戦局には関係ない所で戦っているプレイヤーを見ながら、呆れつつも観賞してるのさ。 -- &new{2015-04-05 (日) 23:46:02}; -おデブを使いたいと思っていて現在、素ドム、ドムトロ、高ドムを使っているのですがもう1機いいおデブはいませんか?トロピカルドムは時期的な関係で取れませんでした。コストは300以下だと嬉しいです。 -- &new{2015-03-31 (火) 07:05:11}; --そのメンバーなら寒ドムでええやんけ -- &new{2015-03-31 (火) 08:50:00}; ---ストフォのために強襲しか見てませんでしたw 寒ドムさんネットガンあるからフレピクも対応できるしガチャしてきます。ありがとうございました! -- [[木主]] &new{2015-03-31 (火) 09:00:20}; -初動拠点踏み及び凸用に地宇で使える機体としてGLAとGP01のDX回す予定ですがどっちがおすすめでしょうか?実際両方持ってる方ご意見お聞かせください! -- &new{2015-03-30 (月) 17:50:28}; --便利さで言えば間違いなくGLA、コストも安くて帰投も速い。ゼフィは悪い機体じゃないけど、他に機体揃ってる余裕ある人の道楽機体って感じがするよ。 -- &new{2015-03-30 (月) 19:32:33}; ---DX14弾GLA狙ってみます。ありがとーです! -- &new{2015-03-31 (火) 11:31:51}; -中将昇格試験、みなさんならどれが一番達成しやすいですか?撃破30支援P450貢献P400アシ60Sランク6…支援P450は出来るんですかこれ…支援は4機居ます。助言お願いします。 -- &new{2015-03-31 (火) 23:26:43}; --狙撃でカメラしつつ三点もばらまいてアシスト60が簡単。開幕)開幕や補給凸はカメラにとられてもまず突っ込んで死んでくれるから逃さないように。 -- &new{2015-04-01 (水) 00:16:45}; ---敵凸に合わせたカメラは考えてませんでした。強行もいるんで試してみますー -- [[木主]] &new{2015-04-01 (水) 14:45:23}; --順位6回か貢献400相当の拠点ダメかな -- &new{2015-04-01 (水) 12:55:52}; ---戦場の運もありますがやはり拠点殴るのが早そうですね…ナハト金図コンカスはよ(´・ω・`)マップで狙ってみます。 -- [[木主]] &new{2015-04-01 (水) 14:46:58}; -局地のマッチングは、大規模戦と同じ仕様ですか? -- &new{2015-04-01 (水) 15:02:48}; --RATEって指標があるので大規模とは違う。 -- &new{2015-04-01 (水) 18:05:04}; -試合中のFPSてのを測ってみたいんだけど、なんてソフトを入れておけば良いん?それ起動しとけば良いだけなん? -- &new{2015-04-01 (水) 17:34:23}; --[[快適環境調査]] URLってこんな張り方でいいかな?ここの快適環境調査に書いてあるよ -- &new{2015-04-01 (水) 23:35:15}; -ネカフェでやるとそうでもないんだけど、家のPCでガンオンやるとどうしても画面が小さくてやりにくい。戦闘時のマップとかのUIの大きさを変えることってできるかな? -- &new{2015-04-02 (木) 11:59:53}; --チャットログの縦の長さは変えられるけれど、マップの大きさは変えられませんね。全体マップと周囲マップの切替はできるけど。モニターを解像度の高いものへ変更、PCの出力解像度もそのモニターに合わせて変更、それからガンオンのオプションで解像度を高くすれば、相対的にUIサイズは小さくなります。 -- &new{2015-04-02 (木) 18:29:55}; -3点とFAのマシンガン両方持ってる場合、皆さんはどちらを装備しますか?どっちをつかってもどっちつかずなんです。 -- &new{2015-04-02 (木) 12:45:05}; --PCスペックが高くて尚且つ相手にきちんと玉を当てれるaim力があれば確実に3点がいい。 因みに自分は連射ツールの付いてない普通のマウスとキーボードで操作してるのでFAです -- &new{2015-04-02 (木) 13:14:33}; --機体にもよるんだよな。重撃の三点は使いやすかったりするけど、強襲の三点Fは結構使いづらい。俺はFAあるならFAかなあ。 -- &new{2015-04-02 (木) 17:25:39}; --マシンガンは基本的にロックを7割〜ぐらい強化してるけど、個人的には圧倒的に3点かな。 -- &new{2015-04-03 (金) 08:27:42}; --3点のほうが弾速早くて当てやすいっぽいので3点 -- &new{2015-04-04 (土) 22:14:12}; -ネットガンでSLOWの状態のやつにネットガン当てたら効果時間延長できる? -- &new{2015-04-02 (木) 13:16:43}; --焼夷弾だけは効果時間上書き -- &new{2015-04-02 (木) 16:09:19}; ---ネットガンの効果時間延長は無理か。ありがとう! -- &new{2015-04-02 (木) 17:36:34}; -局地のレートの下のラインが緑なのは何で? -- &new{2015-04-03 (金) 01:04:43}; --レートが一定以上になるとラインの色が変わります。1550以上で緑になります。さらにあがると黄色とかもあります。 -- &new{2015-04-03 (金) 01:36:34}; -戦闘報酬+1 使っても戦闘報酬増えないんだが... -- &new{2015-04-03 (金) 17:06:20}; --リザルト画面でコンテナの数に+1ってされてないか -- &new{2015-04-03 (金) 18:14:48}; -単発マシの連射速度はどれくらい上げれば良いですか? -- &new{2015-04-04 (土) 16:47:49}; --人力で連射するなら上げる必要はない。 -- &new{2015-04-04 (土) 17:12:09}; -最近戦闘中、PCスペックも十分で普段は軽いのに左クリックで攻撃をするとピピピってエラー音がなってめっちゃカクカクになってまともにプレイ出来ないんですけど、原因とか対処法わかる方いますか?(´・_・`) -- [[s]] &new{2015-04-05 (日) 06:52:47}; --アバウト過ぎてエスパーでも分かるかドウかw -- &new{2015-04-05 (日) 22:19:26}; --戦闘中、敵をロックする為に右クリックを連打したり、ロックした敵に三点マシなどで攻撃するときに左クリックを連打するとShiftキーを5回押したときになるエラー音のような音がなって一瞬操作を受け付けなくなるんです。 -- &new{2015-04-07 (火) 01:03:01}; ---そいつはwindowsの設定じゃないのか?ユーザー補助とか言う奴。 -- &new{2015-04-07 (火) 10:53:43}; -なんでこのゲームフルスクリーン出来ないのん? -- &new{2015-03-30 (月) 21:56:04}; --え? -- &new{2015-03-30 (月) 21:58:28}; --ベータではあったけど消えた その代わり解像度で調節すればいい -- &new{2015-03-30 (月) 22:13:22}; --できますよ。モニターの解像度をまず調べてください。デスクトップ画面で右クリック👉画面の解像度で自分の使っているモニターの解像度が分かります。例えば、1920×1080だったらガンオンを起動させて右上に歯車のアイコンがあるのでクリック👉描画👉1920×1080をクリック👉適応をクリックでフルスクリーンになります。 -- &new{2015-04-04 (土) 07:19:02}; ---それってフルスクじゃないんだよね -- &new{2015-04-05 (日) 00:58:40}; ---擬似フルスクって奴ですよね。本当のフルスクとはPCへの負担の重さは異なるもののウィンドウの枠は無くなりますし、見た目上だけならフルスクと変わらないから問題ないかも。 -- &new{2015-04-05 (日) 08:31:44}; ---補足するとマルチモニター(ガンオンはマルチ非対応)にしてたらマウスカーソル結構な頻度で見失うので気をつけてっ! -- &new{2015-04-05 (日) 20:12:02}; -皆さんおすすめのモジュールはありますか?あったら、ぜひ教えて下さい!! -- [[agj]] &new{2015-04-06 (月) 09:54:05}; --モジュなんて機体によるとしか言えないけど、高速切り替えは上昇率が高くて瞬間火力に直結するから内蔵武器持ちを除いて機体を選ばず強い。後はシュツナパ持ちには補助弾薬モジュ+アイテムの弾薬パックで安定。 -- &new{2015-04-06 (月) 10:26:47}; --例えばシュツルム持ちなら補助弾薬。例えばBZマゼラ持ちなら高速切替。例えばSG持ちなら移動射撃。例えば運搬機体なら運搬補助。 -- &new{2015-04-06 (月) 10:38:20}; -久々にプレイしたら出撃画面から味方の兵科構成の表示がなくなってるような。ここ数ヶ月で仕様変わった? -- &new{2015-04-06 (月) 09:55:25}; --いや、表示されていると思いますよ。ただ、自分のデッキに入れてある機体が全てCT中の時は表示されないようです。 -- &new{2015-04-08 (水) 12:03:26}; -プリセットボイスを出した時にチャットや自分のキャラクターがでたりするのを出なくすることはできるのですか? -- &new{2015-04-06 (月) 13:00:48}; --描画のプリセットボイスカットインをオフにすれば出来るハズ。 -- &new{2015-04-06 (月) 22:26:45}; -この前演習場でガンダムハンマー(?)を持ったガンダムを見掛けました。ガンダムにそんな装備は無かったはずですがどうやって装備させるのでしょうか?まだ始めたばかりなのでよくわからないもので^^; -- &new{2015-04-06 (月) 16:38:11}; --それは強襲のガンダム(Ver.3.0)ってやつ。本当はガンドゥムって名前だけどな。 -- &new{2015-04-06 (月) 17:16:18}; --昔配布されたレンタル専用機、レンタル機は実戦で出したら回数減るから、回数の減らない演習で遊ぶだけの機体になった。機体詳細は、連邦強襲のガンダム Ver.3.0で -- &new{2015-04-06 (月) 23:26:03}; -巷で流行りのバズ格闘ですが、怯み中に格闘まで持っていける気がしません。切り替えはバズ発射直後として、間合いはどれくらいを目安にすればよいのでしょうか? -- &new{2015-04-06 (月) 22:34:51}; --別に怯んでる間に殴る必要はなくて、怯み回復から次の動作に入るまでにもちょっと時間かかるからそれまでに殴れればいいのよ -- &new{2015-04-06 (月) 23:53:12}; --あれはD格発射したときにカウンターバズとか食らう確率減らすためだから、怯み中にこだわらなくてもいいと思うよ。爆風で敵の視界塞いだりする意味もあるし。 -- &new{2015-04-07 (火) 00:43:51}; --なるほど、バズの怯みを利用してD格を「確定させる」コンボではなく「より安全かつ当てやすくする」コンボということですね。ありがとうございます!ひとまず切り替えが早いヅダのピックで練習してみようと思います。 -- [[木主]] &new{2015-04-07 (火) 00:57:53}; ---切り替えモジュールも必須いですか? -- &new{2015-04-07 (火) 13:44:22}; ---BZを当たってから格闘を振るではなくて、BZが当たると予測して格闘を振る。そこさえできればモジュールは不要です。 -- &new{2015-04-07 (火) 18:07:13}; ---ヅダのピックって確か内蔵じゃなかったっけ。高速切換何の意味もないぞ。 -- &new{2015-04-07 (火) 19:03:11}; ---ピックならモジュは無意味。 -- &new{2015-04-11 (土) 23:17:47}; -支援で毎回スコア上限いっちゃってそのあとのポイントがグダクダなんだけどカメラするのと砲撃に乗り換えるのどっちがいいかな? -- &new{2015-04-07 (火) 00:25:41}; --極端にカクつくのでなければ、強襲か重撃に乗って前線に出ることをおすすめします。 -- &new{2015-04-07 (火) 01:01:50}; --復活や対空砲やレーダーをしっかりしてますか?MAP全体を常に見て有効な支援を考慮すれば400スコアいけますよ(MAP次第ですけど)上記にもかかれてますが、強襲2支援2のサポストもお勧めします。デッキボーナスで帰還が早くなる為、支援メインで動く人は防衛やレーダーなど対応が早くなります。その為強襲の編成はいつでも乗り捨て出来るように低中コストをお勧めします -- &new{2015-04-07 (火) 18:04:24}; --スコア稼ぎたいなら本拠点攻撃が一番だけど、支援限定なら死体蘇生がおすすめかな。できるだけ爆撃や榴弾、グレで破壊されにくい場所に対空砲やリペポを設置したり見方をガンガン生き返らせれば、カメラで盗撮するよりはるかに稼げるよ。死体は戦闘の激しいとこに沢山転がってるから後ろにいたら稼げないよ。健闘を祈る。 -- &new{2015-04-08 (水) 20:36:22}; --初期砂と初期支援の2機だけでハマると600ptとか稼げる時もある。レーダー、地雷、トーチ、カメラ、3点、お好きな方法でどうぞ。 -- &new{2015-04-12 (日) 00:01:03}; -宇宙で使用できる砲撃機を持ってないので質問しますが、宇宙でも迫撃砲の弾道は同じなのでしょうか?それとも使用不可とかですか? -- &new{2015-04-07 (火) 18:32:29}; --弾道は全く一緒よ。フワフワ浮いてる宙域で地表に砲撃する意味はほとんど無いがね -- &new{2015-04-07 (火) 20:18:30}; ---なるほど確かに足付けてないと撃てないこと考えたら宇宙で迫撃は微妙ですね…参考になりました。 -- &new{2015-04-07 (火) 20:53:43}; --さらにアバオアクーでは上空の範囲外の岩石が屋根扱いになって広範囲で迫撃が使えなくなっている -- &new{2015-04-08 (水) 03:36:12}; --ギガンにしろ空凸にしろ、無重力じゃ迫撃砲は外すのが正解。いつか意味のあるマップが出たらいいね。 -- &new{2015-04-11 (土) 23:22:41}; -うちのチームメンバーが先日「ラグがひどくてもう無理だ」と嘆いていまして、彼のリプレイをなんとなく見たら、ゲーム中すっごい止まりまくってたので「これは無理だわな」と思ったんですが、PCスペックがたらない場合の処理能力不足とかのカックカクって、自分のPC内での話しであって、リプレイでは普通に動いてるように記録されてるんじゃないのかなぁ?って思ったんですが、リプレイの記録って運営のサーバーにのこってるんじゃなくて自分のPCにのこってるんですかね? -- &new{2015-04-07 (火) 18:47:18}; --リプレイ記録はサーバに残ってるよ。スペックが足りない場合についてあまり知らないんだろうけど、ゲームやってて自分側のPCスペックが足りてない場合、自分がカクカクになるんじゃなくて自分以外のすべてがカクカクになるのよ。で相手側からは自分だけがカクカクなわけ。だからリプレイでは自分だけがカクカクなので合ってるのよ~。 -- &new{2015-04-07 (火) 18:54:57}; ---なぁるほどザ・ワールド。ありがとうございました!! -- &new{2015-04-07 (火) 19:16:41}; -シールドについて質問なんですが、シールドのページの・シールドによるガードに成功した時、怯み/転倒への耐性が二倍となる。とありますが、この耐性というのはバランスが2倍と考えていいんでしょうか?例)バランス+100の場合ガード成功時は転倒/1200・怯み/500まで可 &color(Red){改行修正}; -- &new{2015-04-08 (水) 01:46:28}; --盾で攻撃を受けた場合、転倒や怯みの閾値が倍になります。その倍になった分からバランス分を加えた数値が耐えられるという事になります。例)バランス+100の場合ガード成功時は転倒/2099・怯み/699まで可。 あと怖い人に怒られるので改行はやめましょう -- &new{2015-04-08 (水) 01:53:20}; ---閾値が倍になるんですか、ありがとうございます。あと改行すいません気をつけます -- &new{2015-04-08 (水) 03:03:05}; -先日より始めたのですが、何分操作に慣れず四苦八苦しています。アクション性が少なく、操作面で難易度が低い兵科は何が挙げられるでしょうか?前線で戦ったり、後方から狙撃手をするのは全く貢献出来ないほどグダグダになってしまったので・・・味方の支援や回復をする方が有効でしょうか? -- &new{2015-04-09 (木) 00:34:51}; --トレーナー/ワーカーで基本動作に慣れる。後は前線でMS戦をしたいなら水ジム重/ザクマリンのミサイル装備。 砲撃でタンクかタンクでの段差上りなどが気になるならジムキャ/ザクキャあたりが良い。 -- &new{2015-04-09 (木) 00:50:44}; --陣営?だけどジオンならザクデザートタイプが優しいよ。入手しやすいしミサイル持ち。拠点の踏み合いしてるところにCBZ撃ち込めばキルも取れて楽しくなると思うよ -- &new{2015-04-09 (木) 03:05:02}; --もし自分のスペックが足りないのなら、支援なり重撃なり乗ってていいと思う(特に支援は誰もが一度はやり込むべき兵科だと思う)けど、スペックが足りるんならやっぱ強襲乗るべきだと思うなあ。ある程度の足回りをもった、BZ格闘できる強襲をおすすめする。 -- &new{2015-04-09 (木) 06:44:55}; --大規模の前の新兵戦場(狭いMAP)ですよね?改造もままならないと思うから戦績が残らないうちに強襲に慣れておくべきだと思うよ。今ならまわりも新人だろうから貢献なんか気にしないで支援乗ろうとマシ持って前線に行く方がいわゆる立ち回りを覚えられる。スコア=貢献ではないしね。新兵MAPで支援はあまりする事がないってのは実感した。とにかく楽しんでね。 -- &new{2015-04-09 (木) 11:43:56}; --レーダー、地雷設置、修理、迫撃、榴弾、拠点攻撃あたりはアクション性低い。ただし地形や状況ごとの敵味方の位置を知ってないと役立たずになりがち。 -- &new{2015-04-09 (木) 15:09:53}; --支援機から慣れていく方が良いとは思いますが、支援機で下手に階級を上げてしまうとなれる前に凹む方が多くなると思います。まずは足回りの良い強襲機体を入手してその気体に慣れましょう。 -- &new{2015-04-11 (土) 15:28:10}; --苦しむのを先延ばしにするかどうかだけの話だけど…。落ち着いて動く(というか焦っても近付かれたらもう無理)なのは支援、砲撃、狙撃、重撃かな。でも高階級になるほど相手の動きも良くなるので低階級のうちに強襲に慣れておくべきかも。心が折れそうになってから後ろに、かな。 -- &new{2015-04-11 (土) 23:47:07}; -bd2にのってる人は二段Examで特攻すべきですか?初心者です -- &new{2015-04-09 (木) 15:28:23}; --とても状況によるから一概に言えないけど、とりあえず肌に合うまで色々試すべき。 -- &new{2015-04-09 (木) 23:22:38}; -指揮官デビューしようと思ってます。そこで質問ですが、指揮官のマッチングは名声だけ参照されるのですか?例えば名声50・大将・参戦数3千戦のキャラで指揮官参戦すると尉官部屋になるのでしょうか?指揮官の自信はありますが指揮官モードに不慣れなので高階級部屋に行きたくないです。 -- &new{2015-04-09 (木) 16:57:20}; --最近のメンテで、なるべく近い階級帯に行くようになったはず。もし不安なら臨時で入るべきだね。 -- &new{2015-04-09 (木) 19:34:47}; -左官戦場とか尉官戦場とかいう人多いけど、どこかに書いてあるの? -- &new{2015-04-10 (金) 07:31:46}; --直接書いてあるわけじゃないよ。ゲーム開始前のブリフィング画面でぱっとみて佐官ばっかだなーって印象なら佐官戦場、まっ金金で将官ばかりだったら将官戦場とかっていってるだけ。どのくらいでカテゴライズするかは個人の裁量によるけどね。 -- &new{2015-04-10 (金) 08:19:25}; --将官多くても立ち回りがまずければ尉官、佐官戦場と揶揄される。 将官なのに弱すぎるという意味で。 -- &new{2015-04-11 (土) 09:16:57}; -ランチャーから更新情報クリックするとIEが起動するけど、自分の設定しているブラウザを起動させる設定ってありますか?ゲームないからだと設定しているブラウザで情報をみにいけるんですけど -- &new{2015-04-10 (金) 15:27:14}; --恐らくだけど、ランチャー内部処理でIEが選択されている。そしてランチャーにその手の設定項目が無いからOS側からだと難しいと思う -- &new{2015-04-11 (土) 04:10:42}; -今の環境なら大将余裕らしいですが、少将から上がれません。基本的に強襲重撃しか乗らないのですが、支援で昇格するのがいいのでしょうか?ていうか実際に余裕なんでしょうか? -- &new{2015-04-10 (金) 15:31:47}; --余裕じゃないですよ、余裕なら全員大将ですね -- &new{2015-04-10 (金) 15:50:24}; --自分の好みに合わないことして仮に昇格してもあまり楽しくないだろうし、大将維持でモチベーションがマッハになる可能性もあるし自然に遊ぶのが一番だよ。 -- &new{2015-04-10 (金) 16:06:47}; --強機体と高スペックのPCと人並み程度のゲームセンスとガンオンへの慣れがあれば後は少しの運でなれると思う。それぞれの配合は人による。 -- &new{2015-04-10 (金) 16:10:08}; --オールラウンダー中将ですが、ぶっちゃけ何にも考えなくても維持(昇格試験発生で毎回落ちる)できてるから、兵科は関係ないかと。試験は意識する必要あるけどね。 -- &new{2015-04-10 (金) 16:15:26}; --昇格試験の突破だけならテキサス、トリントン、遺跡あたりでレンタルナハトかレンタルピクシー4機にしてれば35キルでいけると思う -- &new{2015-04-10 (金) 16:39:52}; ---あ、↑↑の者ですがそういう特化しないでやりたいようにやってるだけなので毎回落ちてるだけですw大将に魅力も感じないですし。 -- &new{2015-04-10 (金) 16:49:22}; ---じゃあ聞くなよ。趣味機体で少将から上がれない腕なら強機体使えとしか言えんわ -- &new{2015-04-10 (金) 18:51:52}; --拠点凸コースや榴弾グレポイの場所を知ってると少なくともそのマップは余裕になる -- &new{2015-04-10 (金) 20:54:48}; --俺は大将より中将になるのが難しかったな。 中将になったら二度目の昇格試験で拠点殴りで大将になれた。 その時のマップとか運も左右したがその程度の腕なんですぐに少将に戻った。 維持できて本物なんでしょう。 -- &new{2015-04-11 (土) 08:50:52}; --自分も少将から上がれない。 色々試してみたけど、キル取れる好ましいマップや、支援ポイントの場合、味方の強さによるところが大きいかな。 いずれにしても20分間積極的に稼ぎにいかないと中将以上にはなれないだろうね。 -- &new{2015-04-11 (土) 09:13:22}; --正直准将までは余裕。少将↑となってくると並機体ではよほどセンスがない限りは無理。凡人は素直にフレピクやアレ、ケンプやナハトにお世話にならないとキツイと思う。要は階級上げたきゃ強機体使え。色んな機体でゲームを楽しむのなら左官にいろ。それが無難。 -- &new{2015-04-14 (火) 03:02:44}; -デスクトップのPCでプレイしているのですが、ダッシュ中の動作(D格、ダッシュ中にBRを撃つなど)がなぜかできません。そのため、立ち止まって攻撃することしかできず、的になって普通に倒されてしまいます。考えられる原因、対処法など、教えて下さい。 -- &new{2015-04-10 (金) 20:35:56}; --俺はゲームパッドでやってるんで、その手の対処法は分からんが、おそらくキーボードで複数のキーの同時入力を受け付けてないのではないのだろうか。対処法分かる人、説明お願い -- &new{2015-04-10 (金) 21:03:55}; --nキーロールオーバーというものがありまして。改めてお使いのキーボードの仕様を見てみてダメだと感じたら買い換えてみてください -- &new{2015-04-10 (金) 21:16:00}; ---ありがとうございます。今度確かめてみます。 -- &new{2015-04-10 (金) 21:25:13}; --便上で申し訳ないが、落下中に攻撃できないのも、そのnキー云々関係ある?仕様? -- &new{2015-04-10 (金) 22:31:47}; ---着地中は攻撃押してても攻撃できないけど、落下中? 普通は攻撃できるはず。 -- &new{2015-04-11 (土) 09:04:06}; -課金するときにコンビニなどでカードを買ってます 決まった金額でしか買えないので 下二桁のお金を使い切ることができません。皆さんはどうやってそれを回避してますか? 使い切る方法があったら教えて下さい。 -- &new{2015-04-11 (土) 00:11:23}; --少額づつ課金し、余った分は次回に回して端数を使えるようにしてる。 しかし小賢しい集金手段だよな。 客に使いやすく端数揃えて設定すれば評価されるのに、あれじゃ運営の恥をさらしてるようなものだな。 -- &new{2015-04-11 (土) 09:01:12}; --ファミマのファミポートなら自分で決めて買えるから端数出ないよ。 -- &new{2015-04-11 (土) 11:41:08}; -おととい始めた初心者ですが、D格闘やバズーカなどを20戦ほどやってもほとんど当てることができず、一試合で最高6機しか倒せませんでした。なので支援をメインに動いてたら指揮官にキルしないなら蹴るよ?と言われたのですが支援ばかりなプレイヤーは地雷なのでしょうか? -- &new{2015-04-11 (土) 10:36:37}; --きちんと仕事してる支援なら文句はないよ、大丈夫。まぁキルは練習だしね。自分みたいに准将少将ルーパーだけどキルとるの苦手でいまだに平均一試合10キル程度のもいるから…うん… -- &new{2015-04-11 (土) 10:40:25}; ---いちよう毎回索敵や回復等や弾補給などでスコアは200以上は毎回とってますがこれは仕事できてるのでしょうか? -- &new{2015-04-11 (土) 11:10:21}; --無問題!指揮官をキックしなさい。チャット見れるぐらい余裕あるならすぐうまくなりますよ。 -- &new{2015-04-11 (土) 11:41:01}; --個人チャットで言ってきたん?どのみち真面目にプレイしてる人に脅迫まがいのこと言う指揮のがどう見ても邪魔なので気にしなくて良いよ。 -- &new{2015-04-11 (土) 12:01:05}; --尉官・佐官の指揮官の言うことは聞き流してOKです。(階級は関係ないといえば関係ないけど、将官以外は自分自身の好きな行動を優先して階級が低い場合とスペック不足で低い場合があります。)将官指揮官の言うことは、合理的で的確な指示の場合が多いです。時々、指揮官の理想優先しすぎ(指揮官の行動能力が高く、歩兵の能力との差があり、そのギャップで結果が伴わない)て上手くいかないこともありますが、指示を聞いていればそのMAPの攻略の役に立ちますよ! -- &new{2015-04-11 (土) 15:54:29}; -光回線ですが、100Mと隼(1G)では使用状況に差はどのくらい出るのでしょうか? 回線変更した方々のご意見をお伺いしたいです。宜しくお願い致します~。 -- &new{2015-04-11 (土) 16:00:22}; --ADSL8Mから隼に乗り換えましたがガンオンのみでの話だと全くFPS変わってません。個人的には回線速度よりマシンスペックが重要だと思います。あくまで私個人の話なので回線速度は影響しないとは言い切れませんけどね -- &new{2015-04-12 (日) 01:01:58}; --オンラインゲームの場合、通信データ量はさほど多くありません。100M回線でも1割も使われていないでしょう、1Gにする意味は全くありません。応答速度(ping)の方が重要ですが、同じ光である以上100Mも1Gも変わらないと見ていいと思います。 -- &new{2015-04-14 (火) 12:10:12}; -ガンオン始めて半年ぐらいの初心者です。戦場でナハトのD式を使ってる人を多く見ますが個人的にイフリートの前進する格闘の方が良いと思うのですがD式の良いところって何ですか? -- &new{2015-04-11 (土) 17:21:10}; --拠点外だと、的になりにくいってことかな~? 使う人は拠点殴るために使っていると思いますので、素イフやイフ改とは立ち居地が違いますよ~。 -- &new{2015-04-11 (土) 17:43:17}; --ナハトのD式は出が早くて横方向の当たり判定が大きい。踏み込みは素イフの方が伸びはいいんだけど横方向の当たり判定が自分のMS分くらい&近すぎるとスカるという判定の穴がある。ナハトでD式を使う人は対MS戦を優先しているということです。 -- &new{2015-04-11 (土) 18:31:01}; ---これが正解だね、イフリートのほうが範囲が狭くて外した時のリカバリが効きづらい。ナハトのは出が早くて範囲が広いので当てやすい。そしてなによりイフのD2は威力二倍、ナハトDは3倍、一撃で倒せる範囲がかなり違う。 -- &new{2015-04-11 (土) 20:02:35}; --範囲、判定、踏み込みが高い水準でまとまっているから。素イフの格闘は範囲が狭く、必要以上に伸びるから比較的当てにくい。 -- &new{2015-04-11 (土) 18:36:36}; -描画のプリセットボイスカットインをオフにしてもプリセットボイスを出した時にでるチャットや自分のキャラやエースが画面の左側にでかでかと出てきてしまうのですがどうやったら出てこないように出来ますか? -- &new{2015-04-12 (日) 11:14:01}; --自動カットインのほうじゃないのかな。 -- &new{2015-04-12 (日) 12:30:00}; ---自動カットいんとは何ですか? -- &new{2015-04-12 (日) 13:24:18}; ---枝つながってなかったので直しといた、返信したい書き込みの頭のボタンチェックしてから書き込みな。プリセットボイスカットインの設定のちょっと下に「自動カットイン」の設定ってあるでしょ、そっちのオフにすれば消えるんじゃないかなって思ったの。プリセットのほうがプリセットチャットのカットインだけが対象だと思う。 -- &new{2015-04-12 (日) 15:13:49}; -武器切り替えでキーボード使ってる人ってどうやって押してるんですか?立ってるだけならできるんですがダッシュ中とかうまくできないです 配列変えたりもしてるんですか? -- &new{2015-04-12 (日) 12:24:18}; --足でやってる。 -- &new{2015-04-12 (日) 21:25:27}; --小指と親指でダッシュとジャンプを操作、中指と人差し指で1~3キーを操作。ダッシュ中はWASDから指を離しても直進するから問題ない。 -- &new{2015-04-13 (月) 10:44:23}; -ガンダムオンラインを起動し、シャングリラかフランチェスカを選択する画面で、試作2号機の右上にいる青い色をし、両肩に大きい玉みたいなのをつけた機体ってなんていう名前の機体ですか?独特な形をしたフォルムがかっこよかったので機体について調べたいです -- &new{2015-04-12 (日) 19:51:21}; --ドラッツェですね、デラーズ・フリート軍の宇宙専用MSです -- &new{2015-04-12 (日) 19:59:56}; ---ありがとうございます。参戦期待しながら待ってます -- &new{2015-04-13 (月) 00:30:58}; -運営からメールって返ってきたことある?テンプレが後日・・・とかでもいいので返信ぐらいほしいです。 -- &new{2015-04-12 (日) 23:04:16}; --レンタルシャアズゴプレゼントで「地方の人はどうすんだよ!!」って送ったらお詫びのメールのみ来たわ -- &new{2015-04-13 (月) 05:38:19}; --ガンオンに限らずネトゲの運営宛にはアホみたいなメールが毎日大量に送られてるので、よほど重要な案件意外は返信しないのが通例です。ゲームが起動しない系の質問メールなんかには結構テンプレではない返信があったりするよ -- &new{2015-04-13 (月) 10:32:07}; --バグを報告した事が2回あるけど、どちらも検証の後に公式発表を持って返事とします的な返信が来た。バグが確認された時は公式に発表が来てそれ以降返事が来なくて、確認できなかった時は確認できなかったと追伸が来た。 -- &new{2015-04-14 (火) 03:45:59}; --え?!今までどうでも良いような質問や要望ばかり10回以上、送っていますが、毎回、テンプレではないちゃんとした回答頂いてますよ?逆に、テンプレ回答は来た事がないので、送る内容とかにもよるのではないでしょうか?要望によっては「後日~」とか来そうな気がしますね。 -- &new{2015-04-16 (木) 06:08:06}; --古いアップデートのバナー広告がでてたからソレについてメールしたら、担当部署に云々~ありがとねみたいな返信がきた -- &new{2015-04-17 (金) 12:30:34}; -北極の箱拠点にネズミする時に拠点に爆撃する事で箱拠点の外にある砲台の狙いを爆撃機にそらせますか? -- &new{2015-04-13 (月) 10:36:43}; --出来るよ。俺は固定の真上から少し前方あたりに爆撃するけどね。その辺は演習で確認してみて -- &new{2015-04-13 (月) 14:45:06}; ---これで本拠点入る前に溶けないで済むよありがとう -- &new{2015-04-13 (月) 17:02:50}; -レーダーないから置きに行く→壊されるor接敵してやられる→CT中誰も置きに行かないのループで支援乗ってる時間増えてスコア稼げないんですがレーダー置きに行く方ってどんな感じで普段プレイしてますか? -- &new{2015-04-13 (月) 15:16:56}; --自分は支援専で、二人でネズミ処理と僻地レーダーの専門小隊くんでる。1人が強襲で護衛して、もう一人がレーダー置く。 一人でやるならJCおすすめ。少し趣旨から外れるかもだけど、よほどの事がない限り勝利でスコア補填されるから禿げも気にならないよ。 -- &new{2015-04-13 (月) 15:34:02}; ---そうですね一人でなんでもなんて無理な話でした。小隊組んでやるのは考えてなかったんでチームプレイできておもしろそうですね。 -- &new{2015-04-13 (月) 18:29:06}; --↑の人のように一人で何でもかんでもしないで他人と協力してレーダー埋めたほうがいいね。あと、低コストに乗ってる時にレーダーの穴見つけた時は乗り捨てて -- &new{2015-04-13 (月) 16:23:28}; ---ついつい自分だけでやろうとしてしまうんですが次からチャットで呼びかけてみます。 -- &new{2015-04-13 (月) 18:32:00}; --レーダーは凸屋と相性がいい。レーダー設置→ねずみ→レーダー設置のループ。しばらくねずみ無理そうなら支援活動って感じ。自分で置くとポイント表示で即敵ねずみが掛かったの分かるから防衛にも素早く対応できる -- &new{2015-04-13 (月) 16:54:35}; ---ねずみルートに置くんだから防衛に使うだけでなく自分がねずみするときに有効活用しないとですね。 -- &new{2015-04-13 (月) 18:35:01}; --味方が50人もいるんだからもっと協力してプレイする、守りだけでなく攻めにも有効活用する、この辺を意識していきたいです。アドバイスありがとうございました。 -- &new{2015-04-13 (月) 18:40:42}; -カメラ感度は皆さん何にしていますか? -- &new{2015-04-14 (火) 00:30:31}; --この手の質問は、マウス等の設定でいくらでも変わってしまうので、あんまり意味がない、自分で使いやすい数値をさがそ。 -- &new{2015-04-14 (火) 20:00:12}; -初心に戻って武装の使いやすさや効率を自分なりに考察している者なんだが、盾の扱い方に難儀してるんだ。そこで教えて頂きたいんだが(①単発武器で攻撃時、引き際や接近の際に扱うべき②連打武器で攻撃の際、内臓武器を保有して緊急シールドを張るべき③地雷を防ぐ為に保有)この3つを基本として他に有効な使い方を教えろ下さいませ。※盾って現状装備しない場合の方が効果的なのかも視野にいれて具体的に教えて頂けれるとありがたいです。 -- &new{2015-04-14 (火) 02:50:43}; --爆発系武器をシールドでガードした際は、武器威力+貫通ダメージ(10%)でバランス判定されるって奴はもう修正されてるんやろか?それによってシールド持たない方がいいって事もあるかもよ? -- &new{2015-04-14 (火) 03:17:19}; ---盾判定時はしゃがみ同様基礎バランスが倍になるのでそれは無い -- &new{2015-04-14 (火) 10:56:02}; ---修正されてる -- &new{2015-04-14 (火) 17:57:55}; --行動半径を伸ばすために使うお守り。盾が必要な活動をするかどうか。 -- &new{2015-04-14 (火) 16:37:11}; --別にシールドって意識的に使わなくても持ってるだけで結構恩恵感じると思うんだがなあ。うっかり敵中に取り残されて、自陣にガン逃げする時とか顕著よね。 -- &new{2015-04-14 (火) 19:19:36}; -すみません、下らないかもしれないですが...協力戦で、いつもみたいに戦ってたら、「お前本当に理解者?(指名付き)」と言われたんです...ちゃんと崖上で戦ってたし、最後の敵も倒したりなどはしてなかったのですが....思い当たるのは死んだことなのですが、同時に他の人も死んでましたし..何故でしょうか -- &new{2015-04-14 (火) 16:38:17}; --状況がわからんとなんとも・・・理解者はマップや敵機の出現位置タイミングなども熟知しているから憶測だけど崖上でも意味の薄い所(邪魔な場所)にいるなーとか。支援の手の届かない所まで出てったりとか思い当る事は無い?でもさ単純に死なないけどね!言われた人に聞くのが一番良い。 -- &new{2015-04-14 (火) 16:52:44}; --まあ、死んだからじゃない?他人のミスを一切認めないおっかないオッサンがいるからね。 -- &new{2015-04-14 (火) 17:21:08}; --機体と戦い方を教えろ。強襲でコンテナ回収しないとかやってないだろうな? -- &new{2015-04-14 (火) 17:45:37}; --皆さんありがとうございます、多分死んだことと、あと遅い機体に乗ってたから回収がノロノロしてたことだと思います、ありがとうございました、これからは気を付けます -- &new{2015-04-14 (火) 19:28:57}; --まあある程度上手くなれば文句言われることはないよ。 暴言は親に叱られるのと同じ先生だと考えよう。 -- &new{2015-04-18 (土) 09:45:56}; ---いや、暴言はただの暴言だからそんな風に思っちゃいかんよ。 -- &new{2015-04-18 (土) 23:33:16}; -PCのスペックをdirectX診断ツールで見たんですけど、ディスプレイの項目のデバイスは、Intel(R)HD Graphics 4600とあります。これはグラボでしょうが、レンダーという項目があって、そこのデバイスはNVIDEA GeForce GTX860M とありました。調べたらこれもグラボなんですがいったい何が何なんですか? -- &new{2015-04-14 (火) 18:03:33}; --CPUに内蔵されたグラフィック描写機能が「Intel(R)HD Graphics 4600」でオンボードグラフィックとか呼ばれるものです。厳密にはグラボじゃありません。簡易的な描写機能です。「GTX860M」これがグラフィックチップです。ボードじゃないのでグラ”ボ”じゃありません。性能は低いけど省エネなのが4600、性能は幾分高いけど電気を食うのがGTX860M。お使いのPCには二種類のグラフィック描写装置が内蔵されていて、PCの負荷にあわせて自動的に切り替わります。主にバッテリーで動くノートPCで使われる機能です。任意にGTX860Mで固定することも可能です。 -- &new{2015-04-14 (火) 18:58:21}; ---参考に調べた結果理解できました!本当にありがとうございます。860Mなら結構スペックいるゲームも割といけますね -- &new{2015-04-14 (火) 19:35:56}; -BGM消して レーダーの音やゲーム中の効果音だけにしたいんだけど BGMってどうやって消音にできますか? -- &new{2015-04-14 (火) 05:25:56}; --設定のサウンドからBGMオフにできない?最小で1だよ -- &new{2015-04-14 (火) 09:13:29}; ---ありがとうございます!全部見つもりでいたのにそんな項目があったとは -- &new{2015-04-15 (水) 01:28:19}; -ジオンと連邦今はどちらが強いですか?佐官、将官合わせて教えて下さい -- &new{2015-04-11 (土) 14:24:09}; -一つのサーバーに連邦・ジオンの両方のキャラを入れるよりも、どちらか片方にした方がパソコンの動作は軽くなりますか? -- &new{2015-04-14 (火) 23:31:38}; --キャラの管理は運営側のサーバーで個人のパソコンの動作には関係ない。両方作ってもOK -- &new{2015-04-15 (水) 03:55:04}; -プレボ50枚たまったらどの機体がおすすめでしょうか? -- [[りなりなな]] &new{2015-04-15 (水) 04:23:34}; --連邦ならガンキャWD、ジオンならライゲル、ザク3S、グレーデンあたり。あとは砂がすきなら50砂もありかと。 -- &new{2015-04-15 (水) 08:09:29}; --支援ジムヘや砲撃ジュアッグも良いぞ -- &new{2015-04-15 (水) 08:16:09}; --きっと始めたばかりだろうから倉庫チケ貰った方がいいと思うの。 -- &new{2015-04-15 (水) 12:58:21}; ---倉庫は100円で増やせるし、今回のイベントでも1枠は増やせるから、プレボ使うまでも無いでしょ -- &new{2015-04-15 (水) 13:46:39}; -機体の開発強化で,1回目の失敗確率は全部0%ですよね。その1回目で「成功」がでると,次の失敗確率が2%,4%,8%になるなど,ばらつくのは何故なんでしょうか?2回目の失敗確率が8%の時に「成功」がでると,3回目の失敗確率が「20%」になりました。ところが別の機体の強化は,1回目「成功」2回目「成功」でそれぞれ失敗確率が0%→2%→26%となったり,0%→4%→16%となったりします。曜日でちがったり,時間帯でちがったりするんでしょうか??(長文ですみません) -- &new{2015-04-15 (水) 17:36:13}; --1)現在の強化量によって次の成功率は変化します。 2)強化量は同じ「成功」でもばらつきがあります。 -- &new{2015-04-15 (水) 18:01:54}; ---レスありがとうございます。なるほど。この割合の変化で,30回の中での大成功の比率を高めるパターンがないかどうか記録をつけてるのですが,完全にランダムなのかなあ。 -- &new{2015-04-15 (水) 18:16:00}; ---参考になるか、分かりませんが、このwikiの左サイドバーのメニュー中、「機体関連」→「開発・強化」ページ→「メカニックチケット」欄に成功率の表がありますよ。 -- &new{2015-04-16 (木) 06:46:06}; -イフのヒートブレードやジムストのツインビームスピアなどの前方リーチが長い格闘って薄い壁を貫通することありますか? -- &new{2015-04-16 (木) 10:34:59}; --破壊不可能な壁は貫通しない。但し、北極のような破壊可能な壁の向こう側の敵は、破壊する前でも貫通して敵を斬れる。爆発物も壁の向こう側の敵を爆破できる -- &new{2015-04-16 (木) 13:20:45}; -無線lanから念願の有線にしました。けれど、無線のときと同じく時折カクつきます;;PCはあまり詳しくないのですがスペック≪i7-3770 GTX770 メモリ16G≫は足りていると思うのです・・・。説明不足な質問で恐縮ですが、なにか原因が解る方おられましたらお教え下さいm(_ _)m -- &new{2015-04-16 (木) 10:53:21}; --PCスペックは問題無さそうだけど、裏で常駐ソフト等が動くと重くなる事は良くありますね。ウイルス対策ソフトが動いたり等。後、回線についても有線にした場合は、PCとモデム間が安定し易くはなりますが実際は自宅から基地局等までの回線があるのでそっちで回線に不具合がある場合もあります(マンションタイプは特に)重くなった時は回線速度とPING値を測ってみて下さい。ガンオン自体も単純なスペックとは別に各PC環境毎に違いが出易い様なので、オプションの描写エフェクトを色々弄ってみてそれでも駄目ならある程度の諦めは必要です。 -- &new{2015-04-16 (木) 11:14:57}; -ガンオン復帰してから1ヶ月ほど経って高精度モジュール設計図が1個も出ないだけど、こんなに確率低い報酬なん?階級准将で週平均20~30戦参戦してるんだけどさ -- &new{2015-04-16 (木) 12:20:32}; --多分★5素材はそれなりに出てるんじゃない?ピンポイントで欲しいのってなると運が悪いとなかなかでないし、自分は★1の試作モジュールコンデンサの方が出なくてモジュールがなかなか解放されない。あと試合数より開ける箱の数の方が重要だと思う。毎回6個以上安定と4個じゃ同じ試合数でも1週間で40~60個も違うわけだし -- &new{2015-04-16 (木) 12:43:40}; ---箱はよく覚えてないや、根気よく集めていこうと思うことにした -- &new{2015-04-16 (木) 13:38:54}; --階級は将官なのかな? 将官じゃないと出ない報酬もあった気がする。 -- &new{2015-04-18 (土) 09:42:52}; -ECMランチャーとネットガンの威力は幾つでしょうか?調べても上手く出てこないので疑問に思ってました -- &new{2015-04-16 (木) 16:17:08}; --ネットガンは多分攻撃力210ぐらい(21ダメージくらった)タクラマカン演習本拠点のネット砲ダメージの結果です ECMは分からんけど、それぐらいじゃないのかな -- &new{2015-04-16 (木) 19:14:31}; ---ありがとうございます 自分で爆風ありってことを忘れてました ecmも確認してきます -- &new{2015-04-16 (木) 23:24:49}; --爆風武器なんだから壁撃ちして試せばすぐにわかるぞ -- &new{2015-04-16 (木) 21:19:15}; --ちなみにecmもネットガンもAP200分減っていました! -- &new{2015-04-16 (木) 23:27:08}; -一年ぶりに復帰して協力戦に行ったら弾が出ないレベルで重いんだけど前より重くなったのでしょうか? 以前も協力戦は重かったですがさすがにここまでではなかったのですが・・・ -- &new{2015-04-16 (木) 23:19:50}; --自分は特にそんなことはないかな。1人で協力戦やってみたり、大規模戦でもそうなるなら再インストールしてみるとかPCの異常を疑うか… -- &new{2015-04-17 (金) 01:34:08}; -「素ジム」の読み方は「すじむ」ですか? 「そじむ」ですか? 私は「す」で友人は「そ」なんですが、みなさんどう読んでます? -- &new{2015-04-18 (土) 01:14:11}; --素うどんは「す」なので「す」と読んでます -- &new{2015-04-18 (土) 03:43:36}; ---自分も「す」で読んでるな。「そ」って言うと色素みたいな成分的なイメージがある。 -- &new{2015-04-18 (土) 20:20:41}; ---ありがとうございます。これからも「すじむ」でいきます。 -- &new{2015-04-19 (日) 10:36:14}; -ジムの高級量産カスタム機部隊作ろうって考えてるが、後1体の候補が思いつかないんだがいい候補ないか?現在確定してるのはジムカス、ガーカス、スナカス。ジムCSシモダはスナカスとだぶるから入れるか悩んでるんだよなぁ -- &new{2015-04-18 (土) 09:43:48}; --デッキ組むのに必要な後一機は強襲がいいね。 レダもあるデッキのほうがいいから、ナイトシーカーかな。 -- &new{2015-04-18 (土) 09:51:30}; ---ナイトシーカーってジムの特殊使用か…カスタム機か?というと微妙なラインだなー……情報提供はありがとう -- [[木主]] &new{2015-04-18 (土) 10:06:32}; --その流れでいくとジムストあたりが自然にみえるが、デッキボーナスが微妙だね -- &new{2015-04-18 (土) 13:55:22}; ---ジムストはジム改のカスタムモデルなのか。これにしようかな?ネメストは金もってるけど対爆なのがなぁ… -- &new{2015-04-18 (土) 14:38:26}; --ジムカス4機とかの方が統一感あってかっこいいんだよ -- &new{2015-04-19 (日) 00:08:09}; --ジムキャノン2とかは? -- &new{2015-04-19 (日) 13:40:01}; --持ってるがわかりませんがWD砂は? -- &new{2015-04-19 (日) 15:11:58}; -低階級混じりだと、コンペイトウって1取ってない方が地表からのAXネズミ入りやすい気がするんだけどどーかな。 -- &new{2015-04-19 (日) 00:33:44}; --階級関係無く1無い方が決まりやすいよ。戦艦出すと防衛意識されるから地表補給から行けば更に決まりやすくなる -- &new{2015-04-19 (日) 11:27:50}; -連邦を中コス4機(主的には240-300)でやってみようと思ってるんですが皆さんならどう組みます?できれば銀図でも運用変わらない機体かつ強襲重撃で… -- &new{2015-04-18 (土) 20:23:29}; --WDキャとかコマンドーとか強デジムとかネメストとか -- &new{2015-04-18 (土) 21:07:45}; --LA 駒LA 素スト ツヨタン も有力な候補だな -- &new{2015-04-19 (日) 00:13:49}; ---特におすすめは強タンだな。優秀な足回りに高いDPSを誇る装備、タンクによる転倒無効と凸に向いている。中コス凸機候補として是非検討してほしい。 -- [[枝主]] &new{2015-04-19 (日) 00:18:27}; --GPなら装甲強化型ジムが初動でオススメ・EXとかありならWD系もオススメ -- &new{2015-04-19 (日) 00:14:11}; --やはりよく見る機体が有力みたいですねー 取り敢えず出荷されてみます(´・ω・`)助言ありがとう -- [[木主]] &new{2015-04-19 (日) 02:53:06}; -G3258@4GHZでGTX650くらいだとガンオン的には低スペかな? それともグラフィック調節すればサクサクになる可能性がある程度? -- &new{2015-04-19 (日) 14:51:58}; --G3258@4GHzでRadeonHD7790、メモリ16GBで快適ですよ。少なくとも射撃戦でラグを感じることは全くないです。ただ環境のせいかどうかわかりませんがどうしても格闘は食らうこと多いです。敵のD格がスカったと思ったらワンテンポ遅れで自機がコケるとか。 -- &new{2015-04-19 (日) 15:27:34}; --i5-4690+GTX760 でやや重いと感じる -- &new{2015-04-24 (金) 23:16:17}; -ネメシスのコメ読んでたら こいつのスプレー使いなら もっとコストの低いいいスプレーがイッパイいると書いてたのですが コストが低くていいスプレーのおすすめ機体教えください -- &new{2015-04-20 (月) 09:28:36}; --スプレーは260コスト以上から上位スプレーになるからコスパで考えると260コストの機体になる。連邦機体では、WDジムとLA、デザジ強襲の3機が当てはまるかな。スプレーメインで戦いたいならスプシュかつBSGM持ちのWDジムが一番の有力候補かな。ジオンは、ザク1ノリス機とデザク強襲。こちらもスプシュかつSGM持ちのノリス機が有力候補。SGMが人気なのは他のスプレーよりも発射間隔が短いから外した時のリカバリーがしやすいため。あと余談だけど確かにスプレーだけを考えたら上記の機体で十分だけど、ネメストは300コスト以上でスプシュかつSGM持ち+格闘移動と広範囲格闘持ちと十分個性を持ってるのであいつはあいつでいい機体よ。長文失礼 -- &new{2015-04-20 (月) 09:56:28}; ---さっそくの回答ありがとうございます、解りやすくてすごい参考になりました WDジムを見てみたらEXガチャなのであきらめました デザジとLAをみてみたら ガチャにガンダムがあるデザジ狙いでやってみたいと思います!ネメシスも良い機体みたいですね、こっちもガチャ回しの候補にしたいと思います ありがとうございます! -- &new{2015-04-20 (月) 11:35:03}; ---枝の人じゃないけど、デジムBSGMないから一応頭に入れといて。(BSGNでも強いけど)、260コストでBSGMも出てスプシュがある機体は確かにコスパがいい、他にはGLAなんかもコストは高いけど持ち前の機動力と、射程補正だったら全弾ヒットさせやすくなるのでこいつもSG機体としてはオススメ。ネメストは格闘が主軸の機体だけど、スプシュとかだったらSGで圧力かけながら隙を見て格闘ぶっこむ戦い方も全然ありだと思うよ。空中転倒とか取れるし。 -- &new{2015-04-22 (水) 10:06:05}; -大規模戦中に相手の集中力を阻害する作戦として、遠距離からひたすらロックオンを連打するという行為を行っているのですが、やられている相手は実際どのような感じになっているのでしょうか。連打した回数だけ相手にもロックオン警告がされているのでしょうか。 -- &new{2015-04-20 (月) 17:53:56}; --警告が画面に表示されている間は複数回ロックされても一回しか出ない気がする。検証はしてない。 -- &new{2015-04-20 (月) 20:02:17}; -まだまだコンピュータの初心者ですが、調べたいことがあって質問します。ガンダムオンラインのことをコマンドプロンプトで調べたいのですが・・自宅からガンダムオンラインのFpsを調べたい場合はどうしたらよろしいのでしょうか? -- &new{2015-04-20 (月) 19:36:23}; --外部ソフトのFrapsってのを使うのが手っ取り早いですね。 -- &new{2015-04-20 (月) 22:58:37}; ---木主です。frapsの外部ソフトをを使うしか方法ないかぁ..教えてくれてありがとう -- &new{2015-04-21 (火) 09:54:15}; -GPガシャコンは連邦ではどれを回したらいいのでしょうか? -- &new{2015-04-20 (月) 19:48:39}; --使いたいMSがあればそれ。無難なのだと19・21・25かな -- &new{2015-04-20 (月) 20:04:30}; ---回答ありがとうございました そこを中心に回していきます -- &new{2015-04-20 (月) 21:44:10}; --使い勝手がいいのは高コスになりがちだが、やっぱりガンダムやGLAなんかは銀でも使い易い部類で回す価値があるんじゃないかと思う -- &new{2015-04-20 (月) 20:58:39}; --強タンもいいぜ、初心者凸にはおすすめ、銀図でもいいしな。欠点はガンダムゲーしてる気分じゃなくなることかな -- &new{2015-04-20 (月) 21:58:10}; ---見てみたらなかなか面白そうな機体ですねw これも狙ってみます -- &new{2015-04-20 (月) 22:29:11}; --GLAのミサイルは初心者どうしなら結構キルとれるし 近寄られたらスプレ-でたおせるし 核運べるスビードあるし おすすめです -- &new{2015-04-21 (火) 13:06:41}; --使いやすさなら万能のガンダムにコスパのいい強襲デジムのVOL19がおすすめ。 -- &new{2015-04-23 (木) 14:51:23}; -特性とモジュールのバズーカー爆風拡大の爆風の与ダメージは武器の攻撃力の1割ぐらいですか?範囲は記事にあったのですが威力は見当たらなかったので。どこかに記事あります? -- &new{2015-04-21 (火) 08:40:19}; --爆風の最小ダメージって事ですか?確か通常の爆発ダメージは1割以下になりますが、CBzはカス当たりでも3割程保障ダメージがあります。こちらは検証ページに記載されています。 -- &new{2015-04-21 (火) 16:48:52}; --http://mmoloda-msgo.x0.com/image.php?id=27133 丁度データ集め中のがあるのでどーぞ。もうちょい数集めてから纏めて上げる予定。 -- &new{2015-04-21 (火) 21:34:58}; --このwikiの左サイドバーの「その他」→「各種検証」ページ中の「チャージバズーカの特性(ロケットシュータ、爆風拡大)による差異。」、「CBZの最低保障値」の項目が参考になるのではないかと思います。 -- &new{2015-04-22 (水) 14:06:48}; -戦闘中での事ですが、マウスが画面外に出る事がたまに有ります。マウスをガンオン内に固定させるための方法って何か有りますか? -- &new{2015-04-22 (水) 12:36:38}; --Rマウス等の外部ツールを使って固定する方法以外無いですね。 -- &new{2015-04-22 (水) 15:50:23}; ---追記・ディスプレイとガンオン窓を一緒の解像度にする疑似フルスクで飛び出ない様に出来る場合もありますが、PC環境によってはそれでも飛び出るので外部ツール使う方法が確実ではあります。まぁ外部ツールなので使用は自己責任で。 -- &new{2015-04-22 (水) 15:54:45}; ---回答ありがとうございます。よく考えてみます。 -- &new{2015-04-23 (木) 10:24:12}; -金図をフルマスしたとして、最終Lv.どのくらいまでいけば上出来ですか? -- &new{2015-04-22 (水) 19:58:26}; --60↑で最低ライン、65↑で及第点、70↑で上出来って感じかな -- &new{2015-04-22 (水) 20:05:56}; --60代後半ありゃ満足していいと思う。 -- &new{2015-04-22 (水) 20:06:14}; --部隊とイベント利用して、更に帰投まで振れば80近くはいくだろうが、帰投以外全振りだったら70~75位までいけば上出来だろう -- &new{2015-04-22 (水) 20:33:57}; --参考までに俺のフルマスした機体はガンダム73,アレックス69,高ゲル62,ゲルキャ71,GP02:68、ってかんじ。普通の部隊にはいって大成功機体なら65↑くらいはいくとおもう。 -- &new{2015-04-23 (木) 00:19:19}; --初期LVと強化の振り方によるけど初期LV8で3項目MAX狙うと俺は平均LV64だった。フルマス最低がLV55最高がLV73。 -- &new{2015-04-23 (木) 14:48:25}; --GP01 フルマスでLV73 開発時に大成功してれば(泣) -- &new{2015-04-26 (日) 01:23:26}; -ガンオンやってるときだけ日本語入力ができなくなるんだけどどうしたら直るんだろ -- &new{2015-04-22 (水) 20:06:03}; --お使いのIMEは、Baidu-IMEですか?部隊内外で聞いた所、Baidu-IMEの方は2週間くらい前のアップデート以降、みなさん、日本語変換出来なくなっているようです。運営さんに問い合わせた所、ガンオン利用時はMS-IMEを使って欲しいとの事。MS-IME以外は、Google日本語入力、ATOK等も今の所、正常に使えるようです。 -- &new{2015-04-23 (木) 02:18:37}; ---そもそもbaiduは中国産でスパイウェアだからやめた方がいい予測検索にスパイウェアって出るくらい有名 -- &new{2015-04-24 (金) 09:42:31}; -狙撃機の機体バランスってどれくらい確保が良いのでしょうか?使いたい武装をすると101は難しいです。銀設計図なので強化回数節約したいのでお願いします。 -- &new{2015-04-24 (金) 04:22:12}; --スナで万バズ食らう距離まで詰められてたら負け確だから101はそこまで重要じゃないと思う。スナ合戦の3点で怯み転倒もらわないように86確保はいかが? -- &new{2015-04-24 (金) 04:40:11}; --狙撃で攻撃受ける=死と考えておけばバランスいらない。 -- &new{2015-04-24 (金) 11:55:55}; --86かな、理由は上の人の通り3点スナで怯まないようにするため。 -- &new{2015-04-28 (火) 02:32:39}; -フレピクの格闘移動や崖登りがうまくできません。コツなどあれば教えて下さい。 -- [[りなりなな]] &new{2015-04-19 (日) 06:40:23}; --マウス感度上げて繰り返し練習で手に覚えさす。視点反転は無意識でマウスを横に動かす量にあわせて感度調整するとキレイに反転できるよ -- &new{2015-04-19 (日) 11:37:27}; ---ありがとうございます。頑張って練習します。 -- [[りなりなな]] &new{2015-04-24 (金) 07:25:05}; -プレピクでの拠点殴りですが、2段目のあと1段目に戻すにはどうすればいいのでしょうか?3段目を受け付け後まで待つのか、ブーストを少し入れるのかよくわかりません。よろしくお願いします。 -- &new{2015-04-20 (月) 12:18:54}; --ブーストいれてそのまま1段目に繋げる。 -- &new{2015-04-20 (月) 18:04:16}; --受付後まで待つしか無いよ。 -- [[木主]] &new{2015-04-20 (月) 18:25:01}; ---全然木主じゃなかったわ -- &new{2015-04-20 (月) 18:34:59}; --うーん、感覚だけどブースト入れるのと、ワンテンポ待って3段目が出ないようにしてるかな。たまに焦って3段目が出ちゃう時もあるけど、うちも練習中なのでお互いに頑張りましょう(^-^)/ -- [[りなりなな]] &new{2015-04-24 (金) 07:29:27}; -強襲のBZFってみなさん威力以外何を上げているのでしょうか?私は射程、範囲、リロをちょっとづつ上げてるのですが何か皆さんのオススメなどあればご教授お願いします。 -- &new{2015-04-23 (木) 01:34:40}; --強襲のバズFはバズ格闘か拠点内の地雷処理の為に使うものと割り切って威力と範囲だけMAXです。 -- &new{2015-04-23 (木) 01:42:15}; --威力範囲リロかなぁ -- &new{2015-04-23 (木) 01:54:24}; --ちょうど昨日実験したばかりだわ。範囲はMAXまで上げても誤差程度しか差が無かったよ。上の人も書いてるけど地雷処理目的ならアリだと思う。リロはMAXで0.8秒速くなる。中途半端に上げるぐらいなら全く上げない方がマシかも。射程はMAXで約70m伸びるけれど、ライン戦でちょっと便利ってぐらい。副次効果の集弾UPが望めるほどじゃなかった。MAXまで上げる前提ならリロだと使い勝手が良くなって、射程なら芋り会場にお見舞いできるので、そのどちらかかかなーと個人的には思いました。 -- &new{2015-04-23 (木) 16:11:46}; --Bz-Fは、地面や壁に当てる感覚で打つので問答無用で効果範囲に振ってます。直撃すればラッキーみたいな♪ -- [[りなりなな]] &new{2015-04-24 (金) 07:34:47}; --皆さんありがとうございました、参考にさせていただきますね。 -- &new{2015-04-24 (金) 08:46:48}; --リロード>範囲じゃないかな -- &new{2015-04-24 (金) 14:33:20}; -他の人のリプレイを見ようとすると 固まって応答なしになって見れなくなる時が多いんですがPCの相性ってあるんですかね? -- &new{2015-04-24 (金) 10:20:59}; --PCのスペック不足でなければハードのドライバがクライアントに干渉する場合がある。なぜかリプレイにピンポイントで。 -- &new{2015-04-24 (金) 12:59:43}; ---対処法はあるんですか? -- &new{2015-04-24 (金) 14:06:50}; ---オレの場合はパッドのドライバだった、面倒だけどリプレイを見たい時は、クラを立ち上げる前にドライバを停止するかパッドを外す。それで見れるようにはなった。 -- &new{2015-04-25 (土) 10:20:30}; ---ありがとうです -- &new{2015-04-26 (日) 09:04:57}; -効果的に戦力を増強するには協力戦を毎週こつこつやるのがよいのでしょうか?課金も少しするつもりです -- &new{2015-04-25 (土) 11:32:52}; --良い機体を揃えたいということかな?DXチケを手に入れる方法としては協力戦、プレイボーナスチケット15枚、ランキング報酬などがあります。ランキングは階級が高くないと難しいですが、指揮官のランキングは階級は関係無くあくまで目安ですが指揮官として週に1勝勝ち越せばDXチケが2枚貰えます。なので週に1回は協力戦をやり、毎日参戦してプレイボーナスチケットを貯め、毎週指揮官でのランキング報酬を狙っていくといいんじゃないでしょうか -- &new{2015-04-25 (土) 15:45:19}; ---ふむふむ がんばります(´・ω・`) -- &new{2015-04-27 (月) 11:55:07}; --どういう目標の質問なのかわからないけど、低コストで安定していい戦績だせる機体を探すの大事よ。今どんな機体もってるのか知らないけど、ミサシュ5重アクアマリンやザク2F重のロケシュ5を作る目的で、ガンダムデジムGPガシャとか高ゲルデザクGPガシャとか回していくと、いい感じだとおもう。アレケン持ってないなら、DXで狙っていくのもいいとおもうけど、0から回していくのは結構たいへんだね(金銭的に) -- &new{2015-04-25 (土) 15:48:41}; --ちょっとまだ機体も最初のだけなのでコツコツがんばります、ありがとうございました。 -- &new{2015-04-25 (土) 17:01:38}; -ジオン低コ・フルマスおススメ機体を教えてください -- &new{2015-04-25 (土) 12:36:42}; --240以下なら、強襲:ザクS、グフ 重撃:ザクJかF重、マリン、デザク 砲撃:ギガン あたりかな。SはEX限定だから今は手に入らないけども。 -- &new{2015-04-25 (土) 12:51:21}; ---グレーデン忘れてた。まぁプレボ30だからすぐには手に入りませんけど... -- [[枝主]] &new{2015-04-25 (土) 23:59:36}; --ザクマリンとザクキャノングレーデン機オススメ -- &new{2015-04-25 (土) 20:32:21}; --俺も強襲はグフ、重撃はマリン、砲撃はギガンをオススメするな。グフは現在入手可の低コスMSでBZFと格闘の信頼性がある。マリンはチャージ無しの初心者向けだが、武装の安定性が抜群で、連邦のミラーにされたほど。ギガンは機体の判定、機動力に優れ、砲撃・重撃としての装備も申し分無い -- &new{2015-04-25 (土) 22:58:27}; --正直言って低コスをフルマスする旨味はあんまりない。元の能力が低いから上昇値もたかが知れてるし。やるんだったら強襲機かギガンやグレザクみたいに前に出る機体がいいだろうね。 -- &new{2015-04-26 (日) 12:36:23}; -大規模戦「建屋型本拠点基地」形状変更。 話題になってないが、これフレぴくナハト対策では? -- &new{2015-04-26 (日) 01:18:38}; --そうだよ。ていうか前々からそういう対応するって言ってたから、それほど話題になるほどじゃない、まだ実装されてないし。 -- &new{2015-04-26 (日) 02:31:14}; -指揮の練習をしたいのだが、指揮講座に書いてあること以外で、ここは重要と思うところはないでしょうか?教えていただけると幸いです。 -- &new{2015-04-26 (日) 14:16:40}; --事が起こってから英数字を連呼するのではなく、事が起こらないように事前に予防策としての対策指示が欲しい。 -- &new{2015-04-26 (日) 14:33:12}; ---先のことを常に考えるのですね。ありがとうございます。 -- &new{2015-04-26 (日) 14:41:23}; --同じマップでも陣営や階級でセオリーが変ってくるってことかな。最近はフレナハケンプといったねずみの削る量で勝負が決まることも多いから策敵や指揮爆撃等でねずみの援護が必須。腕に自信ある凸屋がいるときは「代理のほうがイイ」って声や思う人も多いから中将↑が複数いる戦場での指揮は避けたほうがいい。指揮だけじゃなく代理にも言えるけど -- &new{2015-04-26 (日) 14:46:52}; ---爆撃や索敵の使いどころに気を付けるのですね。ありがとうございます。 -- &new{2015-04-26 (日) 15:15:40}; --指示は単純明快なほどよい。それと、どこかの人を増やせば、別のどこかは減る。 -- &new{2015-04-26 (日) 14:47:46}; ---わかりやすく、相手に伝わるよう文章を丁寧にしていきたいと思います。教えてくださり、ありがとうございます。 -- &new{2015-04-26 (日) 15:17:44}; --自分が指揮に求めるのはとにかく言葉遣いや雰囲気かな?基本的に歩兵って普段結構手を抜いてるというか、ずーっとガチデッキって人はあんまりいないと思うんだよね(練度上げとかもあるし)。だから最初のブリーフィングで「お?この指揮官勝たせてやるか」って雰囲気になるとレーダー機入れたり初動凸も良い機体用意したりしてくれる気がする(あくまで個人の感想だけど)後は負けてても味方を責めないように相手が強い時は歩兵に焦らないように有利地形で戦うように言ったり。最後に核や補給凸は何の策も無しにやっても決まらないものだと思っておいたほうがいい。 -- &new{2015-04-26 (日) 14:50:16}; ---雰囲気やテンションとか、とても大事ですもんね。マナー的な部分は大丈夫なはずですので、頑張っていきたい思います。教えてくださり、ありがとうがざいます。 -- &new{2015-04-26 (日) 15:19:00}; --敵の補給、核のCTは常に頭に入れておく。例えば、テキコロ3とかで敵の補給来そうなタイミングで、自分の補給がCTなってたりとか、核突っ込ませたら補給降ってきましたはダメ。無意味に先置き補給置くのもダメ。代理なら許されるかもだけど、指揮入って勝ち越したいならそういう細かいところ気をつけるだけで結構違ってくる。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:29:34}; --敵が何を企図しているかは常に考えておく。それによって押せるチャンスを常に窺う。あと敵の歩兵の流れ込んでる先も考えるべし。敵拠点に近い数字拠点を取ったら、必死に取り返しに来るから、そこを放棄させるタイミングで戦艦、補給、核などを刺すとか。バンザイアタックは歩兵勝ちしてないと通らないから、最後の手段と考えて常に敵を揺さぶる布石を打つべし。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:33:15}; --暴言を吐いたり、居丈高になってはいけないけど、逆に歩兵に媚びたり、歩兵に好かれることが目的になってもいけない。士気を上げるのは勝つためで、いい雰囲気でやることが目的になるのは本末転倒。間違ったことしていると感じたら、適宜諭していくべき。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:37:55}; ---城郭で3に溜まってたり、テキコロ、ジャブローで北ばっかりだったらちゃんと誘導しようという感じのことです。文句言われたと思ってグッジョブ!押してくれなくなるかも知れないとかより、戦況を気にしようって感じです。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:40:04}; --あと、オセロすべき時はきっちりさせていい。ずっと拠点持ってて芋砲が貯まるより、拠点取ったら防衛に戻らせて、また取らせる。それで強襲とか勝利に直結しやすい兵科に乗ってる人の士気が上がる。芋砲の士気を上げても勝ちは増えない。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:44:35}; --あと、「このマップよくわからんなあ」ってのがあるまま参戦するのはよくない。演習で補給位置とか、戦術支援の種類とかを確認して、ひと通りの戦略を組み立てておくといい。核上手い人とか、指揮うまい人に良い起動範囲を聞いて、メモったりスクショとったりするといいよ。 -- &new{2015-04-26 (日) 16:48:59}; --指揮は理詰めだよ。 まず情報収集力。 マップのどこが優位に立てるか、エースをいつ上げれば有効活用できるか、相手のクセ、階級に囚われない味方の兵力、集めた情報は多ければ多いほど優位に活用できる。 -- &new{2015-04-26 (日) 20:56:58}; --指揮の練習をするのであればまずそれなりの階級まで上がるようにしよう。そして、各マップを出来る限り自分の目で確かめ、どう動かせばどう反応があるのか思考しよう。マップにはそれぞれセオリーが存在するがそれを使用不可だった時の為に、セオリーの逆手も考えておく。 -- &new{2015-04-29 (水) 01:01:48}; -シールドブレイクって爆風にも効果はつきますか?それとも直撃時のみですか? -- &new{2015-04-26 (日) 22:07:01}; --爆風にもシールドブレイクはつきまぁす -- &new{2015-04-26 (日) 23:39:40}; ---重水ジムとかマリンにシルブレはガチっすよ -- &new{2015-04-26 (日) 23:46:51}; ---回答ありがとうございます -- [[木主]] &new{2015-04-26 (日) 23:55:34}; -ブーチャについて教えてください。強化で+7とかであまり1回に上がり数がすくないですが、例えば245と250では結構違うものなのでしょうか? -- &new{2015-04-27 (月) 08:57:29}; --素の数値の115%が最大値ですからね、速度や容量なんかに比べて元々の数値が低いので、強化で伸びる数値も低いのです。ブーチャの数値は1秒間に回復する数値そのままです。例えばジムなら、容量回復に5秒かかるところが、ブーチャMAXで4.3秒で回復するってことになります。 -- &new{2015-04-27 (月) 09:19:15}; ---さっそくありがとーです。ジム200→230で0.7の差だとすると開発に余裕がない時はあきらめた方が良さそうですね。あと数回強化残してあったので積載に回してみます。 -- [[木主]] &new{2015-04-27 (月) 10:06:02}; --245と250で違うかと言われると微妙なところだけど、容量は沢山増やしたのにブーチャは全然増やさないとかだと見た目上ゲージ回復がすごく遅く感じる。逆に積載でブーストボーナス多めにつけてブーチャも高くしておくと、ゲージ回復が速いので運動性が良くなる。 -- &new{2015-04-27 (月) 10:00:23}; ---ありがとーございます。少し自分でも検証してみます。開発強化イベで少し欲が出てしまって混乱中でした。フルマス途中でしたので他の数値の成功率で考えて振ってみます。 -- [[木主]] &new{2015-04-27 (月) 10:11:50}; -CSRを動いてる敵に当てるタイミングがいまいち掴めません。コツがあればどなたか教えてくださると幸いです。 -- &new{2015-04-27 (月) 06:36:19}; --タイミングとかって説明したりされたりで出来るようになるものじゃないような気がするけど、強いて言うなら相手の移動先を読んで敵が通る瞬間狙って撃つ置き撃ちが安定する気がする。 -- &new{2015-04-27 (月) 09:52:57}; --先読みしか言いようがないですが基本的には動いてるやつはブースト止めた所狙うとかストレートに動く奴などに絞った方がいいと思う。タイミングになれると不規則に動く敵にも連続で当る様になる。しかし当らん時はまったく当らないときもある。 -- &new{2015-04-27 (月) 10:46:08}; --高性能のPCを買う。 -- &new{2015-04-27 (月) 18:50:40}; -PCを買い換えたので復帰しようとおもっているのですが現環境での主流機体はなんですか?高ゲルやガンダムが実装された辺りからやっていません。 -- &new{2015-04-27 (月) 20:15:57}; --連邦ならMS戦アレックス・拠点攻撃フレピク。ジオンは初動や一斉凸ケンプ・格闘ナハト。 -- &new{2015-04-27 (月) 20:21:03}; ---ありがとうございます。 -- &new{2015-04-27 (月) 20:42:05}; -最近やり始めたのですが、MS戦って駆け引き上手い方は何か訓練されてるんですか?それともセンスの問題でどうしようもないことなんでしょうか。 -- &new{2015-04-27 (月) 21:17:29}; --ほとんどが慣れ。 回数も重要かもしれんけど、回数こなした上で、どうしてそうなるのか、そうなったのかを考える事こそが重要だと思う。 孫子の兵法にあるように「敵を知り、己を知り、地の利を知れ」 まさにこれだと思う。 -- &new{2015-04-27 (月) 21:39:00}; --一言でいうと「経験」だと思ふ。自分は駆け引きあんま分からんし、ガンオンで全キャラ合わせて800戦でメインキャラが中将だけど、FPSとTPSを8年位やってるからマップを見ることによる接敵のタイミングと主戦場の把握、引き際がわかる程度のことはできる。後、駆け引きができるようになるにはこういうジャンルそのものに慣れて、思考に余裕ができて初めてできるもんだと思ってるから、センスうんぬんという暇があるならとりあえずまず経験を積んで慣れて、と言っときます。でも何も考えずにただプレイするよりはそういう姿勢でやっていく方が上達早いと思いますのでそういうことを考えるのも大事かも。長文で拙い文章ですまぬ。 -- &new{2015-04-27 (月) 21:40:46}; --センスもあるだろうが、経験と慣れがでかいんじゃないかなぁ。ガンオンにかぎったことじゃないけど、他の対戦シューターやってる人とかは、当たり前にマップを覚えてるし、戦う時は常にとっさに隠れるための遮蔽物の位置を意識してる、敵と遭遇しやすい場所とかも頭にはいってるから不利な状況で敵に遭遇することも少ない。小手先のテクニックも沢山プレイすれば身につくしね。まぁ、中将大将ルーパー程度の意見だけど。 -- &new{2015-04-27 (月) 21:42:16}; --とてもためになるお話が聞けて感謝感謝です。ひとまず経験なければ始まらないのもありますし、頑張って続けてみます。同時にリプレイとか見て考える時間も作りながら試行錯誤してみます。ありがとうございました。 -- &new{2015-04-27 (月) 22:50:26}; --ライン戦なら味方の動きに合わせる、1体1なら相手より先に気づいて有利な状況作るとかじゃないかな -- &new{2015-04-28 (火) 03:29:56}; --上の枝主たちが言ってるこ -- &new{2015-04-28 (火) 19:26:56}; ---PC性能が良くても「駆け引き」は上手くならないんだよなぁ…。PC性能や機体性能がよければ有利なのは当たり前、でも駆け引きについての質問でしょ? -- &new{2015-04-29 (水) 17:37:25}; --大規模だと自分を見てない敵を殴るのが一番良いよ。沢山プレイしてマップ覚えるのが一番な気がする。他のテクニックも重要だけどこれが一番お手軽に戦果を出せる。 -- &new{2015-04-30 (木) 12:53:34}; -ケンプのブーストは他の機体のブーストと仕様が違うのですか? -- &new{2015-04-28 (火) 11:37:08}; --違う。単純に説明すると、他の機体は最高速度の持続力が低く、アッサリ減速して空中でブースト掛けてもすぐに高度が低下し始まるけど、ケンプは持続力があり、長い間、最高速とブーストを掛けた時の高度を維持し続ける。連邦ではGLAなんかが、同タイプのブーストになってるよ -- &new{2015-04-28 (火) 13:39:55}; -狙撃ならゲルググJとザクⅡどちらが良いでしょうか?ちなみに腕前は上手くありません -- &new{2015-04-28 (火) 22:56:25}; --そこまで上手くないなら、射程補正のF狙撃で慣れるといい。 -- &new{2015-04-28 (火) 23:39:06}; ---わかりました!ありがとうございます! -- &new{2015-04-28 (火) 23:51:55}; -コンペイトウの初動がよく分かりません。たいていはみんな1や南拠点を踏みにいきますが、たまに開幕北凸でなすすべもなく大差を付けられて負ける事があります。 本当は開幕北でぶつかり合ってからが基本なのでしょうか? -- &new{2015-04-29 (水) 11:55:40}; --セオリー固定されてない(そっちのが健全だとも思う)。全力北通路突破とか開幕地表とか色々やれるのでレーダーなり目視報告なり大事よ。 -- &new{2015-04-29 (水) 12:54:27}; -ネット掛けられた時に抵抗する方法を考えたいのですが、slow状態の時ってしゃがみはできますか? -- &new{2015-04-29 (水) 12:37:31}; --しゃがめるよ。シュナイド相手ならシールドあれば一発しゃがんで耐えてから斬り返すってのもできなくはない。 -- &new{2015-04-29 (水) 12:52:04}; ---回答ありがとうございます。最近シュナイドにネット格闘かけられることがままあるのでアクア4機の魚鯖水中装甲格闘装甲ガチムチ編成でやり返してやります...ウェヘヘ -- &new{2015-04-29 (水) 15:07:43}; -なんで将官部屋って挨拶もしないんですか? -- &new{2015-04-28 (火) 22:40:12}; --挨拶してチャット欄埋めてなんになる? -- &new{2015-04-28 (火) 22:41:07}; ---失礼、言葉足らずだったか。挨拶さえ無いのかって言いたかった。初動も何も無いんだ。私の入る部屋がたまたまそういう部屋ばかりなのかな? -- &new{2015-04-28 (火) 22:59:40}; --あえて言おう将官部屋は佐官部屋とは違うめんどくさい空間であると。正直、将の人達は全てを自己で判断できる人が多く、ブリーフィングで挨拶はしなくても動くと思っている。遊びなんだが遊びでやってるんじゃないんだよぉ!な人が多い。 -- &new{2015-04-29 (水) 01:06:57}; ---後、まれに将が准将まで佐官だとか将でも今は佐官と変らんなんてのは言葉的に合っていない。ポイント取れても維持ができない現状で維持できてる人たちはもう別の存在と言える。フレピクのようなイージー兵器使いを除き -- &new{2015-04-29 (水) 01:09:54}; --する必要がないから。別にすることは否定しないし、したければすればいい。ただ、基本的にしない、という環境で何百、何千試合してると、それが普通なので、なんでしないのっていわれても、別にする必要ないし…。としか言いようがない。だから理由を上げるとしたら、ガンオンに慣れてるから、かな。 -- &new{2015-04-29 (水) 08:41:01}; --昔はチャットに従って、だんだん見なくてもできるようになって、無くてもみんなやるようなった。歴史です -- &new{2015-04-29 (水) 10:31:25}; --何か変わったことするって以外じゃ大体セオリー通りに動くから初動とか言わないなぁ…。挨拶するよか機体変えたり装備セット変更したりしてるし。 -- &new{2015-04-29 (水) 11:44:40}; --いつも特徴的な挨拶する人もいるよ。パイロットカードにうざいならBL入れろとも書いてあるがw ヨロヨロ流れても意味ないから皆しなくなるだけかと -- &new{2015-04-29 (水) 19:37:01}; --なるほど、皆さん慣れてたり経験の上だったりなんですね。皆さんのお陰で少し印象が変わりました、ありがとうございます。 -- [[木主]] &new{2015-04-29 (水) 20:19:15}; -出撃ポイント効率良く稼ぐ方法ありますか? -- &new{2015-04-29 (水) 21:25:34}; --前の限定戦と同じで、待機ボーナス・アイテム無しの報酬コンテナ数と同じだから、勝つ・高い順位を取る・高いスコアを取る、が基本。裏技みたいなのはねーよ。あったら皆する -- &new{2015-04-29 (水) 22:08:45}; -画面の解像度は1920×1080なのですが、設定してもウィンドウがはみだします。おそらくこれはディスプレイ自体の大きさが足りてないということなのでしょうが、ちゃんと画面内に収めることはできるんですか?ていうか解像度とディスプレイの大きさも関係性がわかりません -- &new{2015-04-29 (水) 21:55:33}; --モニターの解像度とGPUの出力解像度とガンオンの設定解像度の三つを統一させてください。 -- &new{2015-04-29 (水) 22:11:40}; ---できたよありがとう -- &new{2015-04-29 (水) 22:24:41}; -武器強化のロックを上げる意味がよくわかりません。遠い位置からロックオンできても射程がなければ届かないし相手に気付かれるのではないのですか?それなら威力やリロードを上げたほうが良くないですか? -- &new{2015-04-30 (木) 02:00:56}; ---昨年12月の統合整備計画で集弾良くなる補正は廃止されました -- &new{2015-04-30 (木) 08:18:44}; ---廃止されたのは反動軽減される効果で集弾補正は残ってるらしいよらしいよ。俺も昔勘違いしてたけど。 -- &new{2015-04-30 (木) 08:25:54}; ---上の方が仰ってる通りで、ロックオン時の集弾補正はちゃんと残ってますよ。未だに勘違いされてる方が居るので、一応検証済みと記載したのはその為です。 -- &new{2015-04-30 (木) 14:36:21}; ---「ロックオン時の集弾性補正の調整」「ロックオン時の射撃反動に低減補正がかかる仕様を廃止します。」ロックオン時は撃った時の反動が小さくなる効果があったけど止めましたって意味だよね?ロックオンしないで撃つと集弾下がる仕様は無くなったって話と、ロックオンすれば集弾上がるって話は別なのか。 -- &new{2015-04-30 (木) 18:54:28}; ---運営の書き方じゃどっちなのか判らなかったので、実際検証してロック中の集弾補正はきいていると結論付けました。因みに検証方法はレティクルの一部に集弾状態を示す枠があり(中心から左右の攻撃等すると広がる枠)、対象をロック後攻撃し、その枠がロックの有無で広がりに違いがあるのが確認出来ます。こんな感じで検証自体は簡単なのですが目測ではわかり辛いので動画等に撮ってから線引きして確認してみてください。 -- &new{2015-04-30 (木) 23:10:03}; --もしやロック距離が伸びると勘違いしてないか? -- &new{2015-04-30 (木) 07:42:10}; --これは勘違いですな。ロックオンの機能はロックオン対象から一定の遊び範囲を超えて照準が離れないようにするというもの。武器のロックオン性能はその遊びの範囲を表してます。例えばロックオン性能740とかのバズーカで敵をロックオンしても、まだまだ遊びが広いので照準はフラフラ動かせますが、初めからロックオン最大値の訓練用マシンガン(ロックオン1000)で敵をロックオンしてみてください。照準がビッチリ的に張りついて遊びがなくなってることがわかります。ロック値は高ければいいというものでもないので、自分が使いやすい最適な値を探すのが大事です。 -- &new{2015-04-30 (木) 08:24:17}; --上にも書かれてるけど噛み砕いて言えばロックオン値はロック時のオートAIMの精度を示してる。ロックオンが高ければ高いほど自力で狙いをつけるのが楽になる。 -- &new{2015-04-30 (木) 23:58:46}; -ミサイルの効果範囲を強化する意味ってありますか?直撃すればフルダメージだと思うのですが -- &new{2015-04-30 (木) 12:55:48}; --ロックしないで当てるときやミサイルはずしたときに多少爆風範囲に敵がいてダメが入る場合がある -- &new{2015-04-30 (木) 13:38:52}; --たしか、ミサイルの効果範囲って直撃する範囲(命中判定)だからめちゃくちゃ大事ってきいたよ。確かに範囲でかいミサイルは当たりやすいと思う。 -- &new{2015-04-30 (木) 15:01:33}; ---地雷みたいに起爆範囲が広がるってことですかね。上の枝の人も含めてありがとうございます -- &new{2015-04-30 (木) 23:43:24}; ---ま、マジかよ!?ちょっとミサイル再強化してくる -- &new{2015-05-01 (金) 12:46:26}; -モジュール高速切替ですが、サーベルや斧にも有効でしょうか?それとも内蔵武器扱いならつけても無意味でしょうか? -- &new{2015-04-30 (木) 13:53:23}; --有効ですよ。因みにFSのBZ→T斧切り替えですと高速切替装備の60f基準で【無し=18f】【1=16f】【2=14f】【3=11f】です。高速切替3については以前の強化アプデ直後に測りましたが変わりなしでした。(高速切替3の効果が40%→約43%になった程度なので) -- &new{2015-04-30 (木) 15:05:45}; ---ありがとうございます。このように検証してくださる方がいると助かります。自分ではどうやって測るかもわからないレベルです -- &new{2015-04-30 (木) 17:41:12}; --適用はされるが元々の切換速度が速いのでさほど有効ではない、かな。 -- &new{2015-05-01 (金) 11:58:15}; -1;ジョニー来電ザクは強いか弱いかというとどちらでしょうか(無課金初心者にとって)?2;ジョニー来電ザクの一番の当たり特性は校起動カスタマイズですよね??3;ジョニー来電ザクで試作核運搬はされたらこまる?? 以上です長くなりましたすいません (..; 1;2;3どれでもyes-noでこたえてもらえるとうれしいです (^-^ ありがとうございます。 -- &new{2015-04-30 (木) 21:20:34}; --1¦さいつよ2¦うんそうだな3¦場合によるが誰か運べよ!!ってときにやったら間違いなくヒーロー(笑)ってところだろ 最後にまだい環傘かンだろうからがんばって楽しんでくれ。 -- &new{2015-04-30 (木) 21:52:08}; --1.Yes 2.No(微妙なところ) 3.No 詳細→ 1.普通に使える機体。無課金初心者ならなおさら。2.どれもそれなりに利点があるのでどれがNo1とかない機体だと思う。3.機動力はある機体なので立ち回りちゃんとしてれば問題無し。 -- &new{2015-04-30 (木) 21:55:52}; --1yes:コストは高いが金図で開発すれば使える2yesno:五分五分3no:安全な場所まで持ち運び誰かとバトンを繋ぐならいいと思う。 -- &new{2015-04-30 (木) 22:26:50}; --1.全体で見れば弱くはないけどコストで見るとそこまで強くは… 2.核運搬で考えれば高カスが1番だけどMS戦等がメインであれば他の特性の方が便利 3.足回り自体は悪くないのでタイミングやルートが完璧なら気にならないが武器3つ持ったまま運搬は積載きつすぎてすぐ転倒するからお勧めしない 下を見れば弱いとは言えないが上を見れば強いとは言えない感じ -- &new{2015-05-01 (金) 13:20:56}; --たくさんのコメントありがとうございます (^^) -- &new{2015-05-01 (金) 16:01:10}; --個人的には色変えられなくて目立つから核を最後に押し込むのは目立たない色の機体でやったほうがいいと思う -- &new{2015-05-01 (金) 15:25:07}; -120mmマシンガン(初期威力900初期連射1447)と三点式F(初期威力1100)ってどっちがDPS高いのですか? -- &new{2015-05-01 (金) 15:36:51}; --三点式fかと。 -- &new{2015-05-01 (金) 15:53:31}; -小隊を組むメリットに関して質問。 スコアや得られるGP,EXP的に小隊組むメリットってありますか? 小隊制圧銀とか取るとスコア更に+αされたりとか…やっぱ無く単にデイリーか部隊連携用と考えるべき? -- &new{2015-05-01 (金) 19:27:22}; --小隊獲得リボン系は基本的に「部隊・デイリーチャレンジ」しか無い、リボンを戦闘でたくさん取っても直接報酬が在るわけではなく、たくさんリボンを所持してても特別報酬は無い(個別チャレンジ項目で少量あるので要確認、取得済みで項目が消えてたら、小隊リボンでGP・EXPは増えない) -- &new{2015-05-01 (金) 19:56:15}; ---追伸※小隊のほうが味方と連携が取り易く、小隊単位で拠点奪取・凸などがやり易いために成功率が高くなる、その結果として勝率が上がり、スコアが上がって戦績順位が上がって報酬コンテナなどが増えることを考えたら、小隊を組むメリットはある(ソロのほうが上手い人は別だけど)。1番のメリットは「楽しい」ことだと思う。 -- &new{2015-05-01 (金) 19:56:58}; ---さらに追伸※大規模戦で無言開始とかあるかもしれないけど、小隊内ではチャットで「〇〇行こう」などメチャクチャ盛り上がってたりする。無言小隊は基本的に無いと思う。コミュニケーション能力低くてもチャットが出来たら大丈夫、楽しくプレイしたいならオススメ。 -- &new{2015-05-01 (金) 20:00:44}; -pcを買い換える以外でカクカクを極力抑える方法(無料)ってないでしょうか···初心者ですがカクカクし過ぎて困ってます···グスン -- &new{2015-05-01 (金) 23:24:35}; --まず、ガンオン以外は何も動かさないでプレイ。オプションで解像度を自分が我慢できる最小のサイズに小さくする。そんで視野角を最小(一番左)に設定する。これでもカクカクだったら、スペック的に限界っぽいので諦めるしかないかも。 -- &new{2015-05-01 (金) 23:28:46}; --体験談ですがCPUやグラボなどのパソコン内部の掃除。これをお勧めされてこんなもんで軽くなれば苦労はねーよwと思ってやってませんでしたが、いざやってみたら劇的に軽くなりました -- &new{2015-05-02 (土) 01:32:45}; --game boosterというソフトでガンオン以外の常駐ソフト等を切る。ゲームオプションを低スペックにして影や奥行きの描写を消す。PCモニタの解像度を下げてガンオンの解像度も合わせて下げる。左の「その他」→「快適環境考察」に詳しく書いてあるよ。俺はgame booster使用、オプション「低スペ」、解像度はそのままで低スペノートだけど中将昇格試験までは行けた。落ちたけどね。一緒に大将目指して頑張ろう! -- &new{2015-05-02 (土) 11:03:42}; -アブラという単語をゲーム内チャットやここのwikiでもときどき見かけます、人名ですか?機体の略名でしょうか? -- &new{2015-05-01 (金) 19:30:28}; --迷惑行為を繰り返して何度もBANされているプレイヤーの名前です。知らなくて良いです。 -- &new{2015-05-01 (金) 20:33:35}; -スペースの関係上ノートしか買えないんだが、PSO2とかモンハン推奨とかのノートなら快適にできるもの?PCまったくわかんないんだ -- &new{2015-05-02 (土) 22:08:39}; --前はガンオン公式推奨パソコンを売っている店も結構あったと思うんだけど、数量限定販売とかだったのか今はあまり無いみたい。ゲームPCとかゲーミングPCみたいなカテゴリで今売っている物なら大体ガンオンも大丈夫だと思うけど、買う時はGeForce GTX ○○○MみたいにGPUを積んでいるのを選んでね。 -- &new{2015-05-03 (日) 08:31:00}; -タクラマカン砂漠について。将官戦場でもB.Yのレーダーガバガバだから水中用低コスで地下からゾンビアタック仕掛けるマップ。見晴らしいい割にはA.Xの防衛も手薄だからネズミし放題。単純に考えたらアクアフレピク持ってる連邦が負けるのはおかしいマップだけど、なんで連邦どころか両軍ともにネズミ要員全然いないの? -- &new{2015-05-01 (金) 21:58:57}; --ここで質問しても無意味、ネズミしない味方に当たっただけ。戦闘中に聞けば? -- &new{2015-05-02 (土) 11:54:53}; ---自演? -- &new{2015-05-02 (土) 22:54:58}; ---何を思って自演だと思ったのか説明してほしいところですね。ここはKDで勝つマップじゃなくてネズミと核ではっきり勝敗が決まるマップですよね。自分としては、散発的にしか戦闘の起きないここのマップで核運搬やネズミをしていない人たちは一体何をしてptをとっているのか知りたいだけなのです。 -- [[木主]] &new{2015-05-02 (土) 23:34:18}; ---少なくとも自演ではないと思う。根拠0だし。 -- &new{2015-05-02 (土) 23:39:41}; ---おや、木主を通報したら枝主も”24時間以内に通報済み”になった、みたいなコメがあったと思ったが消えてる? -- &new{2015-05-03 (日) 00:45:40}; ---枝主参上。なんだよ自演ってwww -- &new{2015-05-03 (日) 12:15:09}; ---「何をしてpt取ってるのか」と聞いた時点で答えには気づいてるんじゃ?ネズミ失敗したらpt入らないから安定するMS戦してるんでしょ。 -- &new{2015-05-03 (日) 22:46:44}; -MS自体がレーダーとなり動き回ってるのがマップ画面で見えたのですが レーダーだしながら動き回れるMSってありましたっけ?あったらどの機体か教えてください -- &new{2015-05-03 (日) 02:27:07}; --ザクⅡ強行偵察型の探知システムってやつだね。 -- &new{2015-05-03 (日) 02:41:48}; --むしろ動き回ってるなら基本的にジム・スループのソナーだと思う。強行偵察はSFSが無いと移動しながらはできないし -- &new{2015-05-03 (日) 02:50:36}; --水中限定でジム・スループ。扇形の範囲ならザクフリッパーだね。ザクⅡ強行はしゃがみ状態でのみ発動できる -- &new{2015-05-03 (日) 02:53:06}; --フリッパーの範囲は本人以外に見えないから、現在だとスループか、SFSに乗った強行偵察のどちらかだね。 -- &new{2015-05-03 (日) 07:51:06}; --あ、そう言えばMSではないけど、動くレーダーなら索敵グレもあるね。今回の件とは別だけど。宇宙なら哨戒機も移動しながら索敵するね。 -- &new{2015-05-03 (日) 07:54:31}; --質問者です そういえば水中だったと思うのでジム・スループだと思います そのほかにもいろいろ回答ありがとうございます 参考になりました! -- &new{2015-05-03 (日) 14:37:40}; -代理指揮で暴言大将への文句など迷惑行為をしたら即Kでいいんですか?GWで子供が増えて准将と大将のどっちが勝つかわかりきった争いなどが最近増えたので厳しくしたほうがいいですか?こうしたほうがいいって教えるのが一番いいんですが頑固で無視なんですよ・・・byうるさすぎて代理指揮ができないフレピク大将 -- &new{2015-05-03 (日) 13:16:38}; --大将だろうと訓練兵であろうと暴言はKでいいと思うけど -- &new{2015-05-03 (日) 13:42:50}; --暴言が不快に思う人が多かったら勝手にKになるけど、K扇動も逆通報されるから、KしてBLでいいと思う。 -- &new{2015-05-03 (日) 14:17:11}; ---答えてくれてありがとうございます。今度からkしてBLします。すいませんがもう一個ですがもし戦闘中にうるさかったら「大将だから権限もってる」とか「階級下なんだから文句言うな」とかキツイこと言った方がいいですかね?それかおとなしく権利渡すかどっちがいいんですか?何回も申し訳ないです・・・ -- &new{2015-05-04 (月) 14:57:04}; ---大将だから〜、ってあんまりいい印象受けないし普通にうるさいでいいんじゃないかな。それでもうるさかったら、申し訳ないが迷惑なのでkしました。って言ってkしよう。これならk扇動とは言わないだろうし。 -- &new{2015-05-04 (月) 16:36:37}; ---たかがゲームないの階級で権限の上下は決まらないと個人的には考えるので使わない方がいいと思います。大将だからというのは論理の破棄、逃げだと思うので正しいことでも安っぽく聞こえてしまいますよ? -- &new{2015-05-05 (火) 14:15:24}; ---というかそもそも大将に権限があるというのがズレてると感じます。実際に運営から特別な権利が与えられるわけでもないですし。ゲーム内で権限があるのは指揮官、代理指揮官のみだと思うので実際の社会のように階級での発言の優越はないと思います。 -- &new{2015-05-05 (火) 14:23:56}; ---答えてくれてありがとうございます。親切にkしていこうと思います。自分も階級権限とかキツイことはいいたくないので・・・。最近階級差で権限がきまってる戦場多いので誤解してました。答えてくれた方ほんとうにありがとうございました。 -- &new{2015-05-05 (火) 17:29:08}; -最近になってスプレー、ショットガンが当たらなくなってしまいました。PCの環境を変えたりはしてません。特にケンプファーその他の動きの速いMSに対しての命中率が下がってつらいです。当てるコツなどありましたらご教授ください。 -- &new{2015-05-03 (日) 14:42:02}; -ここのコメでちらほら見かけるのですが「BLする」とは何の事でしょうか? -- &new{2015-05-03 (日) 19:01:49}; --ブロックリスト、そのひとの発言を非表示にできる機能。 -- &new{2015-05-03 (日) 19:07:00}; --あ!納得です!ありがとうございました! -- &new{2015-05-03 (日) 19:11:21}; -ペズンのロケシュはどんな感じで武器持つのがお薦めですか? -- &new{2015-05-03 (日) 20:12:43}; --万バズシュツ主体の突撃運用と、ビーバズ撃ち落とし運用のどちらかだと思うけど、ロケシュ引けたなら素直に突撃運用がいいんじゃないかな。 -- &new{2015-05-03 (日) 23:50:25}; ---ありがとうございます! -- &new{2015-05-04 (月) 13:42:34}; -連邦で参戦しているのですが20キルや2万凸もできない大将がおおくて正直うんざりです。連邦将官戦場で強い時間帯はいつでしょうか?参戦数が少ないのでいつやればいいのかわかりません。嫌味になるかもしれませんが介護はしたくないです。 -- &new{2015-05-03 (日) 18:55:07}; --20000ダメも20キルもできてなくても勝ちに貢献してる人なんていっぱいいるんだけど。数字拠点周りの足固めだのビコ運搬だのレダ設置だのナハケンプのネズミ駆除だの代理指揮だの・・・まずはどうやれば勝ちに結びつく行動になるのかそこから学んではどうかな。自分が勝ちに結びつく行動を起こせなければどの時間帯でやっても一緒。 -- [[19-22,3-6,9-12]] &new{2015-05-03 (日) 20:22:20}; --タフな戦場に行きたいならそういう部隊を探して売り込んで入るのが良いんじゃない。それもわからないとか面倒くさいとなるとどうしようもないけど。 -- &new{2015-05-04 (月) 00:58:16}; --まず、”ガンオン 連帯 晒し”でググレ、そうするとそういう介護イヤー なプレイヤーのリストが出てくるから、そのメンバーに片っ端から個チャ送って時間合わせ連帯メンバーに入れてもらえ。 あとは勝手に君の人柄を想像してのアドバイスだけど、多分局地戦で強い人連絡とって小隊6人組んでいたほうが楽しめる。 あとはVCのある部隊に入ると味方けなしながらプレイしているから、そっちでも君は楽しめると思うよ? -- &new{2015-05-04 (月) 02:05:14}; -ここできくのもなんですが、今マグフと来電ザクと素ドムさんってマグフ>素ドム>来電でしょうか。。。教えて下さい! -- &new{2015-05-03 (日) 21:59:15}; --コスト違う機体で何を比べてるのかわからんのだが…。どれもそれなりに使いようのある機体だと思うが…。 -- &new{2015-05-03 (日) 22:50:35}; ---ごめんなさい、コスパの良さについてです。改めて文見たら分かりにく過ぎましたよね。。上記三機のコスパのたかい順番を教えて下さい。 -- [[フル キヌシ -木主の再来-]] &new{2015-05-04 (月) 00:32:36}; ---まあ、コスパで言えば大体それで正しいと思うよ。ドムとライザクはコスト相応くらいだし。 -- &new{2015-05-04 (月) 01:27:43}; -支援機が持っている対空砲ってミノ中だと効果消えるんですか?今日プレイ中に対空を置いたにもかかわらず爆撃注意の表示が出て(黄色文字だったので砲撃機)そのまま砲撃で死んだんですが。 -- &new{2015-05-04 (月) 02:44:30}; --演習で確認して解決しました。 -- [[木主]] &new{2015-05-04 (月) 05:20:56}; -大将維持してる方に質問です。デイリー報酬のDXガシャチケって何日に1回位の割合で出ますか?准将だとマスチケデイリーはちょくちょくみるのですがDXデイリーは一度も見たことがないもので... -- &new{2015-05-04 (月) 10:16:41}; --すごく曖昧だけど月1くらいでしか見ない気がする。 -- &new{2015-05-04 (月) 16:37:56}; -ガンオンやろうとしたらできなかったので質問させてもらいます。一応公式ページに書いてある方法全部ためしたのですが、どれも改善されませんでした。やっぱりWindows 10 Insider Preview ISOではだめなんですかね?分かる人おしえてください。 -- &new{2015-05-04 (月) 12:54:25}; --対応環境じゃねーからなあ。つーかOS先行試用版にゲーム入れる人間なんてほぼいないだろうから回答期待しないほうが良いぞ。 -- &new{2015-05-04 (月) 13:26:55}; --そして、公式ページの動作環境のOSにそれ入ってますかね? -- &new{2015-05-04 (月) 22:28:25}; -GPガチャは11連を何回ぐらい回せば金図がでますか?皆さんはどのぐらい貯めて回しますか? -- &new{2015-05-04 (月) 14:13:30}; --期待値はおよそ600万GPと言われてる。連ジ合わせてGP金図30枚程度引いてるけど、銀図が24枚(特性5までに必要な枚数)集まるまでにはほぼ引けると思ってる。もう片方の金図やチケットに偏る事もあるけどね。 -- &new{2015-05-04 (月) 14:21:25}; --1/2000との通説なので、300回回せば8割くらいの人は入手できる計算になります(200回なら2/3くらいですね)。私は27万GP貯まったら回してますね。99個の景品が出るので、受け取り50個×2回で済むからってだけですが。 -- &new{2015-05-04 (月) 14:24:01}; --いつも50回分貯めて回してたんですが話になりませんね(^^;ありがとうございました---木主 -- &new{2015-05-04 (月) 16:09:16}; ---当たるときはあっさり当たるから、あんまりいくら回したとか気にしないほうが精神衛生によろしい -- &new{2015-05-04 (月) 18:37:19}; ---個人的に統計とってるが、正直頭痛くなるような状況だから、深く考えずに消費アイテム補充のつもりで回した方がいいぞ -- &new{2015-05-04 (月) 19:20:18}; -敵を当てた時の音がでないんですが分かる人いますか?他の撃ってる時の音とか撃破音するんですが・・・運営に問い合わせてもアンストしろって言われただけしてみたけど駄目でした -- &new{2015-05-04 (月) 15:02:03}; --どうやらスピーカーの既定の形式が原因のようでした -- &new{2015-05-04 (月) 16:27:54}; -今日、いつもよりメモリーエラーのクラ落ちが頻発なのですが、メモリ買い替えて安定した方います? -- &new{2015-05-04 (月) 15:30:00}; --XXXを参照できませんでした的なエラーかな?頻繁に出るならまず常駐プログラムを見直したほうが良いよ -- &new{2015-05-05 (火) 08:47:23}; ---「メモリが ”read”になることはできませんでした」の奴です。ならない時は、ぜんぜん起きず。ガンオンを終了したと同時に出る時もあります。他のゲーム相当な種類やってきてますが、この症状が出るのはガンオンだけなんです。 -- &new{2015-05-05 (火) 10:17:11}; ---終了時出ることは俺も良くあるよ。実害無いから放置してるけど。プレイ中は最近では皆無だね。その手のエラーはメモリ領域のバッティングが原因として多いから出来るだけ他のプログラムを動かさないのが早道だね。ガンオンじゃポピュラーなエラーだからハードの故障を疑う必要は無いと思うよ -- &new{2015-05-05 (火) 12:28:35}; ---そうですか。ありがとうございます! -- &new{2015-05-05 (火) 17:40:50}; -キーボードの「w」二回押しでダッシュしてしまうんだが、これってオプションで直せる? -- &new{2015-05-05 (火) 00:55:41}; --オプション見ればあるけど、操作方法 → キー → 移動キーによるダッシュ をoff -- &new{2015-05-05 (火) 01:19:02}; --ありがとー -- &new{2015-05-05 (火) 02:36:31}; -中将になれんゴミ屑修理奴隷少将なんだが、中将試験までのスコアは8割(あまりにも凸ばっかのマップとかじゃやければ)で行けるんだが、中将試験が合格できない……どの内容がクリアしやすい?デッキは5号機金(ビムシュ笑)、ガーカス金(シルガダ4)、ひよこ(リペマス5)、夜鹿Ⅱ銀(クイリロ1) ベンチ ネメスト金(対爆笑)、フレピク金(コンカス3)(※技量が足りない)、ジムカス金(コンカス3)、スナ2WD金(コンカス4)、装甲強化ジム金(コンカス3)、プロガン金(コンカス3)を持ってる。これでどうしたらいいか改善案お願いします。長文乱文失礼 -- &new{2015-05-05 (火) 01:36:09}; --スナでカメラガンと三点ライフル持ってアシスト60狙いが楽。初動凸や補給凸は相手が突っ込んで死んでくれるから見逃さないように。 -- &new{2015-05-05 (火) 07:30:44}; ---便乗で申し訳無いんですが、普段中将試験を撃破か貢献でクリアしてて偶には他のでやってみようとアシストにチャレンジしてますがクリア出来ません。(アシ40が限界)機体は初期スナで射程補正5のカメラと対艦三点or炸裂Fです。カメラ撒きつつ撃破狙いでやってるんですが、やっぱり兎に角ひたすらダメージばら撒く方が良いんでしょうか? -- &new{2015-05-05 (火) 09:06:17}; ---枝主じゃないけど今週なら北極とか2か4の敵にマーク付けて指揮爆で仕留める。代理も忙しいからCT明け毎に爆撃してくれるだけでもありがたいし、マークあるからキルも取り易い。味方も助かるでみんな幸せ -- &new{2015-05-05 (火) 12:43:02}; ---何でアシスト60目指してるのに撃破狙いとかするのw どれかに専念せんとダメでしょ。 -- &new{2015-05-05 (火) 13:36:00}; ---キルは爆撃と味方で取るんだよ。写真だけ撮って指揮爆するればアシストになるじゃん -- &new{2015-05-05 (火) 16:12:43}; ---撃破狙いと書いたのは、自分で付けたカメラマークを撃破すると確かアシストも同時に入った気がしたので、味方に撃破して貰うのと併せてその方が良いのかな?と思ってました。指揮爆は盲点でしたね…なるほど!有難う御座いました。 -- &new{2015-05-05 (火) 18:49:57}; --まずはフレピクを筆頭とする凸デッキで貢献400を狙ってみよう。それが無理だったら、MS撃破に切り替えよう。銀でも強いデジム強襲とかも取り入れればいいんじゃないかな -- &new{2015-05-05 (火) 07:32:30}; ---貢献狙うなら各本拠付近にレーダー置いて『襲撃阻止ポイント』確保しつつ凸って手もあるよ。まあ本拠大きく削らなきゃ難しいけど -- &new{2015-05-05 (火) 08:16:48}; --ただ中将になりたいだけならアシスト60が一番手っ取り早い。実力を伴って中将に上がりたいというなら撃破か貢献(実際はほぼ凸ダメで稼ぐ)が良いかと。 -- &new{2015-05-05 (火) 08:26:50}; --フレピクコンカスを持ってるのに使わないのは勿体無い。練習すべき。金平糖以外の宇宙はコンカスPガンで凸。これでうまくいけば貢献で突破できるはず。 -- &new{2015-05-05 (火) 10:42:40}; --一番簡単な中将の上がり方は、貢献400。北極とかで代理になってビーコン独占して、6裏とか壊されにくい有用な位置に三つおいときゃ、あとは中央で芋タンクしてりゃいい。 -- &new{2015-05-05 (火) 14:02:19}; -新兵キャンペで新規に始めた者です。チュートリアルを終えて貰ったDXチケで、金の装甲ジムが当たったのですが、銀のプロガンと比べてどちらをデッキに入れるべきでしょうか? -- &new{2015-05-05 (火) 13:54:13}; --すみません、「どちらを強化してメインで使っていくべきか」という意味で捉えていただけるとありがたいです。 -- &new{2015-05-05 (火) 13:56:00}; ---装甲はホバー機で慣れるまで大変だからプロガンからかなぁ、デッキコストの都合もあるし特性にもよるけど。重撃アクア・ジム・初期ジム辺りの低コストで使いやすくてGPハズレ枠で手に入りやすい機体と合わせて使うと良いよ -- &new{2015-05-05 (火) 14:12:41}; --両方いれて良機体がでるまで我慢するのがいい。デッキコスト足りないかもしれないけど装甲、銀プロ、ジムorジム×2でいけばいいかと・・・あと今やってる一斉出撃イベントでもらえる機体の金図もとるといい。新規さんなら参戦しまくってモジュ作りやデッキコストをあげるべし -- &new{2015-05-05 (火) 14:17:07}; --開幕の集団突撃についていける足のある装甲ジムの強化をおすすめします。 -- &new{2015-05-05 (火) 14:55:51}; --まずプロガン強化するならガンダムをガチャで当てた方がいいと思います。ですから個人的には装甲を強化して使った方がいいと思います。 -- &new{2015-05-05 (火) 14:28:31}; --金設計のほうが金がかかるのでまずプロガンかな。装甲はずっと使っていけるのでマスチケで開発したりして大事に使ってあげて -- &new{2015-05-05 (火) 16:32:18}; ---質問に答えていただけるとありがたいです。 -- &new{2015-05-05 (火) 20:27:06}; --沢山のご意見ありがとうございました。GPもマスチケもそこそこ持っていたので、装甲ジムをメインに据えることにしました。プロガンは宇宙で使っていきます。ちなみに装甲ジムはロケシュが出ました。 -- &new{2015-05-05 (火) 20:30:28}; -撃破アシストを取る方法はネット、スタン、アンカー、ECM(ジャミグレ)、炎上、カメラガン、AP削りで全てですか? -- &new{2015-05-05 (火) 22:23:01}; --戦艦操作中に2-5の誰かが撃破してもつく -- &new{2015-05-05 (火) 22:35:32}; -何カ月か前のアプデで水中での格闘挙動が変更になったと思いますが、踏み込み距離も地上より短くなってますか?水中で振るといつもより伸びてないような気がします。 -- &new{2015-05-05 (火) 22:58:50}; --水中だと速度は落ちるね。距離はわからん。 -- &new{2015-05-06 (水) 09:01:15}; --高ドムDⅡで試しましたが、水中だと地上より約20mの踏み込み距離の低下がみられました。水中動作に関しては踏み込みスピード・武器振りモーション共に遅くなりますね。逆に水中適正持ちは速くなります。(ズゴックで検証) -- &new{2015-05-07 (木) 12:40:35}; -sジ左官帯の方に質問します!№1¦今45000円持ってるとしたらどのdxガチャを回しますか?№2¦今100万gp持ってるとしたらどのgpガチャを回しますか?理由とともにお答えいただければ嬉しいです^^ -- &new{2015-05-05 (火) 23:27:08}; --①やめとけ、PCのために貯金しよう②やめとけ、機体強化のために(ry -- &new{2015-05-05 (火) 23:29:50}; ---質問に答えてやれよそんな選択肢ないよ笑 -- &new{2015-05-06 (水) 00:13:50}; --①ケンプ②イフ・イフナハ 実用性があるから。 趣味でいいなら①アッガイ②アッガイハイゴック 可愛いから。 -- &new{2015-05-06 (水) 01:17:27}; --1.ケンプのガチャ。イフナハとか他の機体だと特性に当たり外れがあるけどケンプは全特性でハズレはない。銀でも十分使えるからこのDX回して金ケンプ銀ケンプ持っとけば長いこと機体には事欠かない。2.イフナハのガチャ。ナハトは銀でもコンカスならおkな機体だから100万回して金でなくても銀である程度は特性選別できる。 -- &new{2015-05-06 (水) 01:48:03}; --自分の欲しい機体を45000で狙って。残ったらケンプでいいと思う。ケンプは銀図でも十分強いから無理して金図狙う必要はない(ただ銀図でもあると無いとじゃ全然違うから銀図も1機は所持しといたほうがいい) -- &new{2015-05-07 (木) 20:38:55}; -パイロットカードのRATEと通算RATEの違いは何ですか? -- &new{2015-05-05 (火) 23:37:10}; --メンテとメンテの間の1週間か今までの全期間か -- &new{2015-05-05 (火) 23:41:26}; ---なるほど。ありがとうございました。 -- &new{2015-05-05 (火) 23:57:45}; -相手にロックオンされても相手がレーダーに映りません。前は映っていた気がするのですが、勘違いでしょうか?それとも見落としているんでしょうか? -- &new{2015-05-06 (水) 02:04:47}; --勘違いだな。 -- &new{2015-05-06 (水) 02:21:26}; --以前はロックオン感知のモジュール付けてたとか?モジュ付けた事無いので適当に言ってるけど -- &new{2015-05-06 (水) 04:52:24}; --ロックオンされた側しかレーダーに映らないよ。前は映っていたというのは自分じゃない誰かがたまたまロックオンしたからじゃないだろうか。もしくは相手が爆風とかでダメージをくらったか。 -- &new{2015-05-06 (水) 13:24:30}; -SGのDPSってどう測るのが一般的?一秒に打てる回数調べればいいのかな。 -- &new{2015-05-06 (水) 09:03:13}; --そうです。あとSGの場合タイプ毎で発射間隔が違うのに加え、下位・上位・ケンプと更に発射間隔に違いがあるのでその辺りも気を付けて下さい。 -- &new{2015-05-06 (水) 10:55:37}; ---ありがとうございます。測定に勤しみます。 -- &new{2015-05-06 (水) 11:13:56}; -中将大将ルーパーなんですが、ドアン島が苦手でここだけは初動凸以外クソみたいなスコアになってしまいます。支援はやらないポリシーでやってるのですが、やっぱりネズミしたりするのがベストなんでしょうか?ドアン島の立ち回りを教えて下さい。 -- &new{2015-05-06 (水) 14:56:46}; --連邦とジオンでちがう。 -- &new{2015-05-06 (水) 15:23:50}; ---ジオンっす。 -- &new{2015-05-06 (水) 16:48:37}; ---初動終わったらフレピク対策に地上箱に地雷W突き刺して地面にも蒔いたあと、ジュアッグで水中トンネル付近でネズミ絶対通さないマンしとく。あと核運搬専用に非武装モジュ積みズゴッグいれて、ミサシュ5マリンで島うろついてる連邦のアホどもに水中からミサイルぶちかましてやればおk -- &new{2015-05-06 (水) 17:14:11}; --マリンでミサイル垂れ流すか核運びまくれば初動凸分+300~400くらいになると思う。 -- &new{2015-05-06 (水) 17:14:10}; --ふむ、やはりマリンでミサばらまきと、ズゴEあたりで核運びが有効ってとこでしょうか。中央でドンパチしていても余り結果よくなかったりするのでそこら辺意識してみます。どもです。 -- &new{2015-05-07 (木) 02:08:20}; -連邦でスプシュ持ちもしくは射程補正とスプレー両立機体でのオススメおしえてください。 -- &new{2015-05-06 (水) 17:25:10}; --ジーラインライトアーマー -- &new{2015-05-06 (水) 17:36:44}; --WDジム、スプシュBSGMもち。だがEX配布なのでまだ手に入らぬ -- &new{2015-05-06 (水) 22:27:52}; ---だーいぶまえにゲットした和田ジムが1枚残ってたんですよね。それでこの前開発したらまさかのコンカス...和田ジムの木にも結構前に書き込んだ者なのですが、マジで使い道なさすぎて完全に倉庫番です -- &new{2015-05-07 (木) 00:55:29}; --強襲機体じゃなくても良いなら。ジム改(地上)はおススメ。足回りはちと弱いけど①アーマーが320コスト並みに高い②ジムライである程度なら離れた距離でも戦える③高コストBZと良い点のほうが多い。 -- &new{2015-05-07 (木) 12:44:13}; --ジム駒宇宙、280コスト、GLA並みの速度、スプシュBSGM、ビムコ盾。金平糖ならアレックス3体+コイツで組める -- &new{2015-05-07 (木) 14:03:10}; --ジーライン3兄弟。素スプシュ・ライトアーマー射程・アサルトスプシュ -- &new{2015-05-07 (木) 20:34:58}; -ゲルググが格好良くてを欲しいのですが 強いゲルググを見かけても見た目が一緒でどのゲルググが使える(凸やキルが取れる)かわかりません 金狙いはどのガチャがいいでしょうか? -- &new{2015-05-07 (木) 07:01:38}; --やはり高機動型ゲルググかな。盾・シュツ持ちで格闘も強い。コンカス引ければ更に楽しい機体だと思うし宇宙開幕凸にもついていける。てかケンプより速いヤツも結構いる -- &new{2015-05-07 (木) 07:30:30}; --一番スタンダードなのはやはり高機動型ゲルググ、ジオンには珍しいベーシックな強襲機体でシュツや格闘の火力とそれなりの機動力を兼ね備えてる。ただ、一般的に普及してるイフやケンプに地上凸で付いていくのは厳しいのも事実。(コンカス限定で上の人も言うように宇宙ならついてける) -- &new{2015-05-07 (木) 08:13:48}; --最初は高ゲルがいいと思う。でも2体目以降にデッキコストがカツカツならゲルググMがコスト280でコスパがいいよ。BZ+内蔵MGで劣化NT-1になるし、ランク49以上ならケンプ3体の余りに使えて完全な倉庫番にはならないから。 -- &new{2015-05-07 (木) 14:16:51}; -炸裂砂って爆風モジュ乗る? -- &new{2015-05-07 (木) 22:01:08}; --モジュール名をよくみるんだ「バズーカ・榴弾」って書いてあるっしょ。ミサイルも炸裂スナも地雷も乗らないよ。 -- &new{2015-05-08 (金) 01:04:31}; -つい先日始めたものです。チュートリアルも終わって、准尉になり大規模戦に参加しているのですが、周りが准将とか大佐とかばかりですぐやられてしまいます。前線に出ては一瞬でやられて相当足でまといになっていると思うのですが、こういうものなのでしょうか。何だか間違ったことをしているようで少し不安です。ご回答いただけたら幸いです。 -- &new{2015-05-09 (土) 08:25:52}; --最近の尉佐官戦場のマッチングは分からないけど小隊を組んでいないなら間違ってはいないよ。准尉なら足手まとい上等って気持で楽しめば良いよ。その辺の階級も上来たら足手まといなんだからさ、自覚があるぶん上達も早いと思うよ -- &new{2015-05-09 (土) 09:08:37}; ---お察しの通り、確かに小隊は組んでおらず、一人で戦っていました。どこにも相談する場所がなかったのでスッキリしました。そういってくれると、有難いです。ありがとうございました。 -- &new{2015-05-09 (土) 09:19:41}; --初心者ならやられて当然。まずは技術が関係ない地雷、回復ポッド、レーダーを置いてから前線に行くといいよ。やられたけど他でカバーしてるって思えるし、実際貢献できる。開幕、狙撃機で拠点に地雷の後、支援機でレーダー、ポッド、強襲重撃に乗り換えて前線へ。やられたら支援でレーダー、ポッドを更新、また乗り換えて前線へって感じにね -- &new{2015-05-09 (土) 11:16:20}; ---了解しました!しばらくは支援で貢献したいと思います!アドバイスありがとうございました。 -- &new{2015-05-09 (土) 18:09:59}; --対戦オンラインゲームなんて初めてだった私もガンオンやり始めのころは瞬殺あたりまえでした。怯み・転倒と積載の関係も知らず、低スペックノートPCでやってました(笑)。チューリアルだけでは教えてくれないことばかりで、とにかくようつべやニコ動で勉強し続け将官になれましたよ。少将どまりですが(笑) -- &new{2015-05-11 (月) 18:43:43}; --支援機はわりと貢献できるしポイントも稼ぎやすいが、腕が上がらないまま昇格してしまうことがないように、レーダーを本拠点周辺に、リペアポットを前線の少し後ろに置いて、すぐに負傷機体がこなければすぐに乗り換えて戦闘をするのをすすめる。やられまくるが慣れれば戦えるようになる -- &new{2015-05-12 (火) 23:33:49}; -連邦最近始めたんですが連邦は初動凸はどういう機体でやるんですか? -- &new{2015-05-09 (土) 08:30:57}; --お手頃なのは装甲強化型ジム、メジャーなのはジーライン・ライトアーマー、若干練習がいるが高性能なのはピクシー(フレッド機)、若干スピードは落ちるが万能のアレックスでも出来ないこともない。 -- &new{2015-05-09 (土) 09:51:35}; --早く拠点まで到着しないと着いた頃には拠点が割られていたり、防衛に味方がやられて集中砲火を受けたりするから、素早く火力のある強襲機しか選択肢がない。強襲機の中でも上の枝にある機体が良い。GLAなら銀図でも速いし長く飛べるから初心者におすすめだよ。兵装はBSGM+ミサNが一般的 -- &new{2015-05-09 (土) 10:36:09}; ---強襲タンクをおすすめする。銀でおkだし早いし射撃によるDPSもかなり高い部類(段差は知らん)GLAもいいんだが火力がなあ。それに最近はネメシスも出たことで将官戦場では初動凸にGLAが出てくることは少なくなった。あいつは銀でも楽々格闘移動+BSGMも使えるので案外凸向きな機体でもある -- &new{2015-05-09 (土) 10:50:53}; --アクアジム強襲がお薦めですね。コンカス5の格闘移動で迅速に移動出来て箱拠点にもミサSとハプガンでしっかりダメージ与えられます。慣れれば箱拠点に格闘あてる事も出来るので。ハズレ枠の製図なのでじゃんじゃん出ますし、機体無い最初は下手な当たり製図の物より直ぐに特性マックスに出来て、これを使えば初動凸に比較的すぐ参加出来る様になります。 -- &new{2015-05-09 (土) 11:09:19}; --GP01「・・・」 -- &new{2015-05-12 (火) 17:06:26}; -アカウントを3つ作っていっぱいキャラ作ると違反でできなくなりますか? -- &new{2015-05-09 (土) 20:28:55}; --当然だがBAN対象 -- &new{2015-05-09 (土) 20:53:40}; -3点マシのDPSってどうやって計算したらいいですか?環境影響は無視して理論値で構わないんですが -- &new{2015-05-10 (日) 09:56:33}; --動画で自分で手動で連射してみればいいんじゃないの、自分の連射スピードが一番信用できるでしょ -- &new{2015-05-10 (日) 10:37:40}; -皆さん視点はどっちでやってます?左に自機があるのがしっくりこなくて今のところ背中越しです。 -- &new{2015-05-10 (日) 10:31:58}; --私も中央。待ち伏せするときとかは切り替えてる。 -- &new{2015-05-10 (日) 16:27:51}; -フレピクとかが本拠点箱に入ってから前方斜め上に飛んでそのまま本拠点を攻撃するような動画を見ますが、あれってどうやるんでしょうか?本拠点攻撃に限らないのですが、斜め前上にスーって感じで上がる方法がわかりません。(どこかでダッシュしてからジャンプボタンを押すというのを見かけたのですが、その場で動きが止まってしまう感じになってできません) -- &new{2015-05-10 (日) 23:50:00}; --具体的にどんな動きかわからないので難しいですが、普通の機体で出来ない動きなのであれば、A3ダガーのD格2段目の上昇格闘を使ってるんだと思います。その上昇のまえにD格一段目が入ってませんでしたか。それ以外であれば、他の機体でも可能な動作かと思いますが。 -- &new{2015-05-11 (月) 00:58:58}; ---どうもありがとうございます。この動画の6分30秒あたりに出てくるのですが、D格1段目の前に入口から入ってスーッと上昇してる動きをどうやるかです https://www.youtube.com/watch?v=SF-JxqeB0DE -- &new{2015-05-11 (月) 01:09:54}; ---ん、入り口から入る時のかな?コレは普通にダッシュ中ジャンプをしてるだけだと思うよ。ダッシュしている時間がほぼ一瞬だからそうみえるだけかと。ダッシュ中にジャンプ、って動作をどんどん縮めていった感じ。 -- &new{2015-05-11 (月) 01:17:27}; ---その、「ダッシュ中にジャンプ」っていうのがやりかたがわからなくて。前ダッシュのWキー押しながらジャンプのSHIFTキー押しても同じような動きにならないんです -- &new{2015-05-11 (月) 01:20:34}; ---うーん、普通にできるはずなんだけど、キーボードの同時受付数とかが影響してるのかなぁ? http://www.microsoft.com/appliedsciences/KeyboardGhostingDemo.mspx このサイトとかで同時に何個キーが認識されているか確認してみて。ダッシュジャンプしてるつもりで押してみて、3つ目とかが認識できてないとかかも。もしそうだとしたら、ジャンプとかをマウスに割り振るとか、キーボードを別のものに変えるとかしか対策は思いつかないなぁ。 -- &new{2015-05-11 (月) 01:32:18}; ---Wキーを押しながらSHIFTキー押したらWキーが消えたので同時押しとして認識されてないようです。これが原因みたいなのでちょっと試行錯誤してみます。ご丁寧にありがとうございました -- &new{2015-05-11 (月) 01:36:02}; -ロックオン右送り 左送りなど使ってますか? 使いたいのですが使いづらくて いいキー位置など使いやすい設定などありませんか? -- &new{2015-05-10 (日) 18:56:31}; --自分はマウスキーボードでやってるからロック送りはいらんなあ。パッドでやってるならわかるが、マウスでやってるなら何故使うって感じだなあ。ロックなんて外してもっかいロックすればいいだけの話だし。 -- &new{2015-05-10 (日) 21:09:02}; --提案でよければ''フットペダル''を視野に入れる。 -- &new{2015-05-11 (月) 01:38:26}; ---そんなアイテムがあるんですね 足でも操作ってのが気に入りました購入してみます!! -- &new{2015-05-11 (月) 18:56:05}; -どうしてもケンプファーに勝てません。1vs1で遠目から鉢会うと近づかれてバズーカとショットガンでやられてしまいます。物陰に隠れても上からバズーカを打たれてやられてしまいます。他の機体だとバズーカ一発なのでよければ反撃できるのですがあいつ2発も打ってきます。シュルツムファストが飛んでくるともうだめみたいです。助けてください -- &new{2015-05-11 (月) 12:16:07}; --強襲なら威力高めのMGかSG、重撃ならCBRかミサイルを持ちましょう。重撃であれば二丁バズ撃たれる前にミサイルで牽制したり、CBRで撃ち落としましょう。強襲であればジャンプし距離を取りながらMGで削るか、一気に近づいてSGを先に当ててやりましょう。基本的にケンプは空を飛んでいる相手が苦手です。(空中バズがうまい人もいますが地上より難度があがるのは確実です。)それにアーマーも実際は大したことがないので削られ始めると逃げていく確率も高いです。怯まず積極的に反撃してやるのがケンプ相手には有効です。 -- &new{2015-05-11 (月) 12:40:33}; --ケンプはCBRに異様に弱いから、CBRと内蔵バズーカ持ち重撃を使うとよろしい。一番いいのはガンキャノン重装型金設計図。CBRFからの内蔵2連バズーカが強力 -- &new{2015-05-11 (月) 13:03:11}; --長いことやっているとアレの方がたち悪く感じるがケンプの木 ケンプは飛んでいると被弾面積が広くなる稀有な機体でそこをバズ(Mはきついか)直撃orCBRあてればいい シュツ二挺バズ詰んでいると積載的に若干きついから落ちやすい シュツよりチェンマ巻いてくる奴はだいたいうまいから気をつけた方がいい -- &new{2015-05-11 (月) 14:16:46}; --ケンプは攻撃力がある代わりに防御力が低く、機動力がある代わりに被弾しやすい機体。ぶっちゃけ、MS戦にはあまり向いてない。それに一方的にやられてる時点で圧倒的に中の人に格差がある。初撃を食らう前提ならアレックスに乗れば勝てる率は上がるよ。棒立ちしてても盾が防いでくれるから。 -- &new{2015-05-14 (木) 22:56:35}; -デイリーについてですが、9まで貯めれるとありますが、9になると自動受け取りになるんでしょうか? -- &new{2015-05-11 (月) 17:55:30}; --「受け取り」を押さない限り大丈夫 -- &new{2015-05-11 (月) 18:04:26}; ---追伸・ストック9個の状態で、新しいデイリーをクリアしても個別報酬は手に入る。ただデイリークリアするたびに、戦闘終了時に報酬受け取り画面になるから「受け取り」を押さないように要注意 -- &new{2015-05-11 (月) 18:07:16}; ---ありがとうございました!ーーー木主 -- &new{2015-05-11 (月) 19:32:59}; -しゃがんで正面から受けたのに無視して本体切られたんですが、なんで?自分指揮ジム、相手ナハトD式D格 -- &new{2015-05-12 (火) 00:05:13}; --状況がイマイチ掴めないけど、察するに盾を構えていたのに本体が斬られたってことかな? 考えられる状況としては、めくり攻撃されたか、盾を構えるまでの時間ですでに攻撃されていたか、かな。 ナハトのD格はだいたいがラグで自分が見えているよりも前に攻撃されている。 盾を持ってない状況でそれだったのなら、知らん。 自分で考えてくれ。 -- &new{2015-05-12 (火) 06:55:12}; ---盾で受けた ってのが抜けてた、すません。おっしゃる通り、盾構えててしゃがんでたのに本体が切られたんで、なんでだ〜?と思って。リプレイみてもちゃんと受けてるから納得いかないけど、ナハトだからと言う理由にしておきます -- &new{2015-05-12 (火) 15:27:39}; -イフナハフレピク両者のネズミ経験者に質問なんですか、ネズミ性能としてフレピクのほうが移動能力や滞空時間の関係で優秀かと存じますが、フレピクが100とした場合イフナハはどのくらいに相当すると思いますか?95くらいの僅かな差なのか、70くらいの差があるのでょうか。 -- &new{2015-05-12 (火) 08:25:14}; --減点方式か。1・ブースト容量の差での継続移動力と状況に応じた柔軟な対応力(-15)2・D格多段数の違いでの被弾率(-10)3・N格移動性能差によるブースト管理のし易さ(-2)4・機体バランス差による安定度(-5)5・着発グレ有無による地雷処理力(-2)6・ヒットボックス差(-1)7・箱拠点を殴れた時のダメージ期待値の安定感(-3)8・ステルスの有無(+4)以上。ざっと思いついた差(プレピク100ナハト66)ステルスに関してはアンチレーダーを相手がどんだけしっかり置いてるかによるから数値の上下はするかな。 -- &new{2015-05-12 (火) 09:56:55}; ---なるほど、結構差がありますねー。フレピクのD格回数くらいナハトと同じくらいに揃えてもバチは当たらなそうですね! -- &new{2015-05-12 (火) 21:41:40}; -いまさらですがミサイルの強化のテンプレを教えてください。威力MAX リロと余れば射程に振ってますが効果範囲とロック範囲ってどうなんでしょ?ロック強化で誘導もあがったりするのでしょうか? -- &new{2015-05-11 (月) 11:15:51}; --一般には効果範囲だと思う。ヘボと認識するならロック範囲。ロック強化で誘導は上がらない。同心円状のサイズが大きくなる。 -- &new{2015-05-11 (月) 11:49:48}; ---ロックは意味がなさそうですね。ありがとうです -- &new{2015-05-11 (月) 13:11:08}; --射程をあげれば誘導距離も伸びるし、使い勝手がよくなる。個人的には射程と威力優先 -- &new{2015-05-11 (月) 13:15:31}; ---射程で誘導距離伸びるんですか!射程と威力のみでいいですね -- &new{2015-05-11 (月) 17:25:34}; --まとめますと・・・威力>射程>>リロ>>>効果範囲>>>>>ロック範囲 でOK? -- &new{2015-05-12 (火) 13:11:50}; ---効果範囲はもっと優先度高いと思うな、ものにもよると思うけど俺は 威力≒射程≒範囲≧リロ≫ロック と思ってる -- &new{2015-05-12 (火) 15:21:49}; ---ミサイルの種類による。元々、効果範囲の大きいミサイル(例:重マリン系)は、効果範囲の増加でダメが期待できるけど、効果範囲が小さいミサイルは(例:ガンキャSML)他を伸ばしたほうが良いと思う。 -- &new{2015-05-12 (火) 17:14:35}; -普段は快適なのに突然ガクガクになってゲームにならないときがあるのですが、これはPCに問題があるのでしょうか?ゲーミングPCでは中の上程度でPINGは1、回線速度は大体20~50程度なのです。とにかく突然遅くなります。 バックグラウンドでは何も起動させていません。 -- &new{2015-05-12 (火) 23:12:49}; -一定時間プレイしてると急に応答なし、もしくはかなり重い状態になるのですが何か解決策はあるのでしょうか。 PCスペックは Win7Professionalの32bit メモリ約3.5M グラボGeforceGTX960 CPUi5-3450@3.10GHz~3.5GHz -- &new{2015-05-12 (火) 23:26:59}; --上の質問もそうだけどまずは温度による保護がかかってないか調べてみて。吸気排気箇所の掃除はもちろんファンにゴミが大量付着してると著しく冷却効果が落ちるよ。風きり音も大きくなるし。モニタリングソフト走らせながら重くなったときのCPU温度と動作クロックのチェック試してみて -- &new{2015-05-13 (水) 03:09:26}; ---ガンオン中、CPU温度は平均50℃推移、最高60℃。クロック数は1600~3500MHzを推移。でした。 -- &new{2015-05-15 (金) 01:14:23}; ---熱は問題無さそうだね。次は常駐系のプログラムのチェック。タスクマネージャー動かしながら通常時と重い時のタスクを確認して怪しいのを止めてしまおう。あと基本的なところで重めのゲームする前は一度PC再起動してからプレーするのも有 -- &new{2015-05-15 (金) 09:36:01}; ---↑は何度かチェックしましたが変に重いのはなかったですね -- &new{2015-05-15 (金) 21:25:11}; ---そっか。だと文章のみで原因特定は難しいね。重くなるのはまだしも応答なしってのは経験ないしね。個人的にWin7はかなり安定したOSだと思ってる。もしガンオン以外でも応答なし出るのが珍しくも無い状態ならOSクリーンインストールも視野に入れたほうがいいかも?まあこれは最終手段だけど。あとはマウス・キーボード以外のUSB接続等を外して試すとか各ドライバー更新、レジストリの掃除あたりかな?最近のセキュリティソフトは不具合レベルでガチガチだからその辺もあるかも -- &new{2015-05-16 (土) 07:23:11}; ---ウイルス対策ソフトはガンオン無視するようにしてますし、他のゲーム(PSO2、メイプル、CSO、エルソード)では経験ないですね -- &new{2015-05-16 (土) 16:59:44}; -オプションでカットイン全て表示オフにしているんですが大規模中に指揮官と敵味方エースカットイン表示されてしまうんです。どうすればいいでしょうか? -- &new{2015-05-13 (水) 03:55:22}; --ちょうどメンテで追加される。引用→自動カットイン項目「指揮官」を「表示しない」に設定することで、戦闘開始時における指揮官の自動カットインが表示されないよう追加変更いたします。 -- &new{2015-05-13 (水) 05:04:15}; ---今のオプション設定の指揮官は機能してなかったって事です?特にエースカットインが邪魔且つ重くなるので消したいんですが…。 -- &new{2015-05-13 (水) 05:52:12}; ---出来ないことはないんだけどプリセットアイコンが出なくなるとか上手く機能してなかったんだよ。オペレーターMAPかぶりとかも昔から言われてるんだけどね。今日のアプデに期待 -- &new{2015-05-13 (水) 06:44:34}; -ガンダムオンラインについて質問です。昨日始めたばかりでガシャでイフリート・ナハトと高機動ゲルググを当てたのですが二機とも再出撃に時間が掛かるので中継ぎが必要だと初心者ながら思います。そこで質問なのですが上記の二機をメインとする場合他の二機はどのような構成がいいですか? -- &new{2015-05-14 (木) 09:16:40}; --低コス重撃がオススメ。ザク2J 、ザク2 F 重撃、ザクマリン、デザートザク。武器はチャージバズ、マゼラ、ミサイルに馴れるといいと思う。それかワーカーでレーダーやリペアをやるとか。 -- &new{2015-05-14 (木) 09:31:58}; ---これかな。今の環境ならケンプ取るまでナハト高ゲルマリンF重(J)で一線の活躍できる。そっからゆっくりケンプ目指せばいい -- &new{2015-05-14 (木) 12:40:49}; ---私も1票!個人的には、ロケシュのⅡF(重撃)、ミサシュのマリンちゃんが特にオススメです! -- &new{2015-05-15 (金) 07:54:21}; --迫撃砲を装備せずにギガンとかもおススメ -- &new{2015-05-14 (木) 09:46:53}; ---初心者にすすめる機体ではないと思うが… -- &new{2015-05-14 (木) 20:56:41}; ---そうかな?耐久は高いし、マシンガン、榴弾、炸裂と基本的な装備で戦う機体やぞ?んで銀で良い機体だし、2機そろえればデッキボーナス。やっぱ初心者は前にガンガンでて死んで覚えるのが必要だからいいと思うんだけどなぁ -- &new{2015-05-14 (木) 20:59:23}; ---使いやすいのは確かだが、ギガンのノリで他の機体運用すると悲惨な事になるからもっと普通の機体を進めたほうが良い。 -- &new{2015-05-14 (木) 22:21:50}; --始めたばかりということはコストに余裕が無いと思うから、その2機を入れるとなるとコスト200ぐらいの初期機体や低コスト機になるかな。やはりザク2Jとか重撃が良いと思う。 -- &new{2015-05-14 (木) 09:48:58}; ---重撃だとⅡF重撃、支援だとワーカーあたりがいいかな。両方初期機体だけどGPガシャのハズレ枠で出るから金設計図の入手が容易。重撃はⅡJでもいいけど、宇宙に行けないから最初は地上も宇宙も行けるⅡF重撃のがオススメ。 -- &new{2015-05-14 (木) 11:46:31}; ---今週始めた人にプレボ30とか鬼畜だろ -- &new{2015-05-15 (金) 11:21:15}; --新しい選択肢にザクスナイパーで拠点付近に地雷ばらまき&レーダー -- &new{2015-05-14 (木) 21:15:37}; --ザクマリン。ミサイルが主力の機体だから時間稼ぐのには中々便利。機動力は無いけど、火力はかなりあるし。 -- &new{2015-05-16 (土) 09:41:05}; -ケンプの角には当たり判定はありますか?プロケン使おうとして角が気になったので・・・ -- &new{2015-05-14 (木) 12:59:07}; --そこまで精密に狙ってくる人は流石にいないと思いますよ 障害物から頭が出てそうならしゃがみましょ -- &new{2015-05-14 (木) 20:57:52}; -昨日メンテ明けのランキング報酬を受け取ったのですが、普段は無いのにプレゼントボックスにDXガシャチケが入っていました。条件反射的に受け取りをクリックしてしまったのでメールの内容を確認できなかったのですが、運営に問い合わせる以外に報酬の詳細を確認する方法はないでしょうか -- &new{2015-05-14 (木) 15:34:57}; --ゲーム内でメンテ前のランキングを確認することくらいですかね。ランキングを見ると今は「現在のランキング」が表示されるので、「過去のランキング」に切り替えて思い当たるランキングの順位を確認してみてください。 -- &new{2015-05-14 (木) 15:52:59}; --左のシステム→結果の報酬→ランキング結果で順位の報酬が見れる。たぶん砲撃か支援辺りの51位から250位報酬のDXチケット1枚だと思うよ -- &new{2015-05-14 (木) 16:13:16}; --回答ありがとうございます。過去のランキングが見れるんですね!いまはpcに触れないので明日にでも確認することにします -- [[木主]] &new{2015-05-14 (木) 23:04:21}; -格闘で斬られない距離にいたのですが攻撃が当たってしまいました。 リプレイで確認してみたのですが、やはり当たっていませんでした。 この原因は自分か相手かのラグなのでしょうか? 相手は指揮ジム系の2刀D出力です。 -- &new{2015-05-15 (金) 01:39:00}; --ラグです。あってはならない事なのだけれどもよくある事です。気にせず割り切っていきましょう -- &new{2015-05-15 (金) 04:10:31}; --斬られる直前に、貴方が対象から離れる様に距離を開けてる途中で斬られた場合はラグです。例えば貴方の画面では斬られた時に対象と200m近く距離が離れて居ても、相手の画面では貴方は80m先に居ます。被弾判定は攻撃者側から見ての現在の位置が優先されるので、基本的にはこういう事が起きています。格闘のみならず射撃武器も同様です。加えて通信回線が悪い人の場合、自分の画面でのゲーム上では、自分は普通に動いてるけど周りは動きが止る→急激に動く→止まるが繰り返されるので、この止まってる時に攻撃を当てるとヒットします。(被弾側画面ではラグ無く滑らかに動いていても極端な異次元被弾するのはこの為)逆にそういうラガーな人は周りから見ると、ラガーな人だけが止まる→急激に動くに見えます。 -- &new{2015-05-15 (金) 04:26:20}; --ま、画面見てみないとなんとも言えんわな -- &new{2015-05-15 (金) 07:55:03}; -鹿2やフリッパーの修理パックは弾薬パックの使用で弾数回復しますか? -- &new{2015-05-15 (金) 17:47:48}; -機体倉庫の拡張ができません。拡張画面で個数を選択→倉庫を拡張するボタンを押す→BCを使用しますがよろしいですか?→「はい」を選択しても枠が増えないしBCも減りません。BCが無いのかと思い残高を更新してもちゃんとありました。これは私のやり方が間違っているのでしょうか? -- &new{2015-05-15 (金) 21:23:37}; --個数選択は最近追加されたシステムだからバグがあるのかも。一つずつで試して、ダメなら運営に報告。それか倉庫枠の上限に達してるのかもね。 -- &new{2015-05-15 (金) 21:35:00}; ---枠はまだ30ほどですし、一つずつでも駄目でした。確かに運営に報告するのが一番ですね。メール送ってきます。 -- &new{2015-05-15 (金) 21:43:51}; --ちなみにクライアントの再起動や、拡張画面へのアクセス(開発経由と所持機体経由)は2通り共に試していますが無理でした。手持ちの半端な数の拡張チケットを売ってチケットの手持ちをゼロにしてBCだけで拡張しても駄目でした。バグかなあ。 -- [[木主]] &new{2015-05-15 (金) 21:47:40}; --すいません自己解決しました。再現性のあるバグ?だった模様です。ログイン後、チャンネルを自分で選択して移動した後に倉庫枠を拡張しようとすると、BCが消費出来ずに枠を増やせない模様です。とりあえず動画を撮って運営に送っときます。わざわざ回答してくれた方ごめんなさい。 -- [[木主]] &new{2015-05-15 (金) 22:12:12}; -光回線がひけないエリアに引越しとなってしまったんですけど、ソフトバンクairとかWiMAX2+でガンオンやってる方いますか??感想とか聞きたいです。。。 -- &new{2015-05-16 (土) 00:16:20}; --帯域制限に掛らない間は割とヌルヌルのようだ。ただ光回線がひけないエリアで、後者のサービスのping値が実用レベルにあるのだろうか? -- &new{2015-05-16 (土) 04:32:35}; --今はフレッツだけど半年前くらいまではADSL8Mでガンオンやってたよ。特になんの不自由もなくやれてたから問題無くプレイできると思うよ -- &new{2015-05-16 (土) 04:37:29}; -先日始めたのですがロックオンしても射撃のカーソルが敵の方に向かず、全て手動で合わせる感じになってしまいます。設定などなが悪いのでしょうか? ちなみにエレコムのゲームパッドを使用しています。 -- &new{2015-05-16 (土) 10:45:28}; --ん? そういうバグは聞いたことがないなぁ、ロックオンの値が低いと敵に張り付かないとか? -- &new{2015-05-16 (土) 10:50:08}; --タンクの榴弾とか、投擲武器のクラッカーとかもってない? -- &new{2015-05-16 (土) 12:27:15}; --一応言っておくがレティクルは中央から動かんぞ、視点移動で相手に自分の画面中央に合わせる感じ あとロックオンしてもカメラが相手にビッタリ張り付くわけでなくある程度の遊びがあるから、武器強化の項目からロックオン値を上げるか手動である程度相手に合わせないと -- &new{2015-05-16 (土) 13:15:38}; --とりあえずWASD+マウスに慣れろ。他のゲームもどんどん出来るようになる -- &new{2015-05-17 (日) 02:12:27}; -ジオンで始めたのですが、ガチャでどの機体を狙えばいいですか?勝ちたいので貢献できる機体がいいです -- &new{2015-05-16 (土) 11:56:36}; --GPなら高ゲル回したらいいよ。デザク強襲も使いやすいし。 -- &new{2015-05-16 (土) 12:47:19}; --GPガチャだとイフリート・ナハトにD3格闘とステルスを持たせて敵の本拠点を殴るのが一番貢献できます。勝敗という1点だけを考えると、上手くなるとナハトやフレピク持ちの大将が何人居るかで勝敗が決まるくらいには影響があります。特殊な挙動をする格闘なので慣れるまでが大変ですし、格闘で拠点を殴る事自体慣れが必要ですし、ねずみ(隠れてこっそり敵本拠点を殴りに行く事)をするにも知識と経験が必要なので、ランキングでナハトを使ってる人のリプレイを見て経路やコツを覚える必要があります。正直初心者向けではありませんが、勝利に貢献はできます。スタンダードなMS戦をしたいなら、上の方が言っている高機動ゲルググのガチャが相方枠も強いので良いと思います。 -- &new{2015-05-16 (土) 13:01:16}; --DXガチャ回す気があるなら銀図でもいいのでケンプファー仕入れとこう。 -- &new{2015-05-16 (土) 13:36:06}; --強行ザクで箱拠点の入口に地雷まいとけ。 -- &new{2015-05-17 (日) 23:17:47}; -27日にジム寒冷地などの一部武装が切替が無しになるけど、ガンダムのスーパーナパームってビームライフルと別物の武装なんですか?それともバランスの関係で調整除外されたんですか? -- &new{2015-05-16 (土) 19:43:01}; --それを切り替えなしにしたらジオンのシュツどうなんねんって奴が出てくるからだろ。 -- &new{2015-05-16 (土) 19:53:37}; -今 、連ジ共にGPガシャ回すなら何が良いのでしょう?教えて下さい -- &new{2015-05-16 (土) 23:22:39}; --うーん、さんざん↑の話題で出てるわけだけども…。連邦:強襲充実セット:ガンダム&デジム強襲のVol19, ブンブンネズミセット:ピクシー&フレピクのVol21, 強襲重撃充実セット:ネメスト&重装ガンキャのVol25 ジオン:強襲充実セット:高ゲル&デザク強襲のVol19,ブンブンネズミセット:イフ&ナハトのVol21、が一般的かな。個人的にはゲルキャ&強行偵察ザクのVol12も便利な機体達だし、最新のゲルM&マツゲルJのVol26も面白いとおもうけどね。 -- &new{2015-05-17 (日) 02:01:00}; ---ありがとうございましたm(*-ω-)m -- &new{2015-05-17 (日) 09:03:58}; -空中の敵にバズーカを撃ち込んでダウンをとりたいんですが、空中でトン手いる相手(アレックス等)にバズを当てるコツを教えてください。 -- &new{2015-05-15 (金) 22:57:17}; --慣れ、としか言いようがないがそれじゃ答えにならないよなぁ。まずCBR至近距離など、偏差射撃の必要ない状態で練習してみて、慣れたら偏差撃ちを始めてみて、必要に応じてロックオン値をあげればいいと思う。因みにケンプなどと中距離での遭遇戦が発生した場合は、だいたいハイゴッグ0.7機分相手の進行方向の先を狙って撃つといい。自分はAIM力低いほうだと思ってるけど、慣れると水ジムのノーロック空中アンカーで殆どの強襲落とせるようになって最近は脳汁ドバドバだから相手を撃ち落とす快感を味わうためにも必死こいて練習する価値は十二分にあると思う -- &new{2015-05-15 (金) 23:48:28}; ---質問文見る限りジオンプレイヤーだったか、ケンプ相手にはならんわな。アレックスは積載鬼強化で盾構えてりゃCBRでも落ちないからアレ相手に対空するならCBZの方がいいかなあ。あとハイゴッグ0.7機分のくだりはCBZでの体感の話ね -- &new{2015-05-15 (金) 23:52:18}; --バズの種類にもよると思うんだけど…CBZMとかならCBRに近い雰囲気で(遠すぎると無理だけど)当てれるけど、強襲Fとかだともう練習あるのみってかんじがするね、遠かったらまず無理だし。 -- &new{2015-05-16 (土) 01:44:44}; --我流の練習方法ですまんが、装備はロック無強化のBZNで、まず最初はロックして自分も空中に浮いて自爆するくらいの至近距離で当てに行く。それができるようになってきたらロックして当てれる距離(300位だったような気がする)の中でなるべく敵と同じ高度で当てに行く。それも出来たらさっきと同じ位の距離でなるべく自分は浮かずに当てに行く。最終的にはノーロックでもっと遠い敵を狙えるようにする。という感じで使う状況を限定して慣れたら次、て感じでやってた。どんな意味があるかは知らんけど一応書き込んどきました。長文失礼。 -- &new{2015-05-16 (土) 11:51:21}; --これは気になっていたことだ。もっと答えをたくさん書いてよ偉い人。 -- &new{2015-05-16 (土) 12:45:25}; --まずBZによって全然感覚が違うので、強襲のNBZorFBZということで書いてみる。まず、空中BZをするときは、基本的に相手が近距離にいるときなのでロックオンをする(私は)。NBZの方が弾速が速いので、300~400ぐらいの距離ならCBRみたいに、ロックオンした時の左右の振れ幅を目一杯使って打つ。FBZの場合は、弾速がとても遅いため、至近距離からの運用になる。ロックオン値もデフォルトで低いため、同じレンジでの運用は可能だが、当てづらく、慣れが必要。 正直な話うまい人は経験を積んでいることがほとんどなので、BZ担げる機体4機でひたすら実践練習あるのみかな。頑張って! -- &new{2015-05-16 (土) 20:40:04}; --これ本当に慣れるしかないし運絡みよ、敵・自機の移動予測よる偏差撃ちなうえ集弾の関係で距離があく程ぶれる。自機が止まってるなら良いけどBZ射程で止まってたらこっちがやられる -- &new{2015-05-17 (日) 09:24:01}; ---あと地対地、空対地で直撃取る練習してからのが良いかもしれない。相手地上なだけで大分当てやすさ違うから -- &new{2015-05-17 (日) 09:52:42}; -いまさら格闘機にネガもないんだけど格闘移動で地雷無効化だけはマジ意味わからん・・・このへんの判定も調整する気ないよなこの運営は -- &new{2015-05-17 (日) 14:41:04}; --まさについ先程地雷無効化されたところだ。自機ザクスナ-地雷F-素ピクと直線上の配置、素ピクのD格で自機と地雷ともども破壊された。素ピクは無傷、怯みもしない。これって格闘移動中の始点と終点の間のダメージ判定がなかったことにされてるのかな。 -- &new{2015-05-17 (日) 16:29:03}; -ガンオンとはちょっと違うんですけど、LANケーブルなんですが、カテゴリー7はどのパソコンでも使えますか?それとも対応してる回線とかパソコンはあるのでしょうか? -- &new{2015-05-17 (日) 16:53:07}; --基本的には下位のLANケーブルとの互換性があるのであなたのPCでも使えるでしょう。ものすごく大雑把に言うとカテゴリー7は「一度に600台の車が並んで走れる幅の道路」です。一般的なカテゴリー5は「一度に100台の車が並んで走れる幅の道路」です。でも今どきの光回線でも一度に走っている車は100台以下なので、そんなものすごい幅の道路は必要ないよね、ってことです。 -- &new{2015-05-17 (日) 17:14:57}; -wifiルーター買い換えようと思うんだけど手ごろに買えるいいモノ何かあったら教えてほしい。 -- &new{2015-05-16 (土) 18:39:46}; --ガンオンをプレイするという点においては安いルーターも高いルーターもほとんど変わらないと思います。高いルーターは最新の無線LANの規格である11acに対応してるとか、ルーターに接続した複数の機器間でのデータ転送が速いとか、そういう付加価値による価格と考えたほうがいいでしょう。個人的なオススメとしては実際に私が使ってるNECの「WF1200HP」を推しておきましょう。 -- &new{2015-05-17 (日) 17:29:18}; --手頃かどうかはわからんが、基本NECがオヌヌメ -- &new{2015-05-17 (日) 17:56:41}; --この間買い換えたんだが、値段の違いって11b/g/a/acの対応とアンテナの本数の違いみたい。以前11b/g対応でアンテナ1本だったのを11b/g2本、11a/ac2本内蔵の無線LANに変えたら11a通信で速度が8倍になった。11gでも倍速だったからアンテナの本数大事よ -- &new{2015-05-17 (日) 21:16:38}; -画像アップローダーに「自分の」ガンオンの画面載せようと思うのですが、注意事項とかありますか? -- &new{2015-05-17 (日) 19:37:59}; --他プレイヤーの名前が見えないようにしたほうがイイだろうね。俺は全然構わないけど嫌な人はいるだろうし -- &new{2015-05-17 (日) 20:47:43}; ---確かにブリッジ画面でも、右下に他のプレイヤーの名前が出てる箇所がありました。見えないようにします、サンクスです -- [[木主]] &new{2015-05-17 (日) 21:28:36}; -強襲機体でナハトとどうしても戦わざるを得ないときにD格回避のために高度を十分にとって戦いますが、中には上空まで高度を合わせてくる人がいて対処に困っています。こういうナハトに出くわしてしまったときはどうすることもできないのでしょうか。 -- &new{2015-05-17 (日) 23:10:10}; --高度合わせるまでに相手を殺しきるかSGやらバズ当てて転倒させるのが一番。それらはAIM練習で解決していけるだろう。また、それが出来ない状況だったのなら戦わざる得なくなった時点で負けていると考えて戦術を練り直しだ! -- &new{2015-05-17 (日) 23:17:20}; --ありがとうございます。戦術をもう少し練り直してみます。 -- &new{2015-05-18 (月) 07:17:45}; -CPUとVGAの買い替えで質問です。現在解像度1280x720、低スペック設定でプレイしています。PCスペックがCPU:G3220、M/B:H81M-P33、MEM:W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GBx2、VGA:ASUSTeK GTX650-E-1GD5、HDD:Hitachi HDP725050GLA360、光学:DVD212BK、電源:KRPW-PT500W/92+、OS:Windows8(DPS)64bitです。解像度1600x900、標準スペックで前線で戦ってカクつかなくするにはCPUとVGAはどのあたりを買えばいいのでしょうか? -- &new{2015-05-17 (日) 17:04:56}; --Core i5 4670KとGTX970。動画のエンコや洋ゲーのクソ重い系のプレイを視野に入れるならCPUは常にグレードの高い物、VGAは正直GTX960以上であれば何でもいい気がする洋ゲー(ry。でももし予算に余裕があるのであれば蔵入れ用にSSD(システムはHDDでもおk)はあったほうがよろしいかと思います。 -- &new{2015-05-17 (日) 23:36:45}; ---あ、ごめMBがH81ならCPUの語尾はkなしの方で見落としました。 -- &new{2015-05-17 (日) 23:39:15}; ---回答ありがとうございます。GTX970見てみましたがいい値段しますね、予算的に厳しいことと今のところガンオン以外のゲームはやっていないのでGTX960とi5 4690にしたいと思います。SSDの方も今後お金が貯まったら買おうと思います。ありがとうございました。 -- &new{2015-05-18 (月) 21:55:28}; --もう買っちゃったかもしれんけど、正直ガンオンだけならGTX750Tiでも十分な気がする。値段と性能の考えるとコスパ最高なグラボなんだよね。少なくともそれ積んだ俺のサブ機でやってる分にはカクつかない。そんでもって960との差額の1万を256GBのSSDに注ぎ込んだ方が効果あると思う。ただグラボは後になって「もうちょっと良いの欲しいな」って欲が出るから、木主さんが決めたように960にしといてお金貯めてSSDってのもアリではある。 -- &new{2015-05-19 (火) 00:44:59}; -画面設定は大きくすればするほどPCの負荷は上がりますか? -- &new{2015-05-19 (火) 09:29:52}; -盾の使い方がわかりません、撃破された時にほとんど耐久マックスです。コツとかるんでしょうか? -- &new{2015-05-19 (火) 09:47:00}; --結構活用するの難しいよね。俺もうまく使えてないこと多いけど。ポイントとしては、「攻撃体制でない時に、機体前面からの攻撃を受けた時」盾が発動するので、敵の攻撃を前面から受ける必要がある。まずこれが基本。コツというか活用法としては、アレックスの腕ガトに代表される内蔵タイプの武器は切替動作が無いので攻撃体制を一瞬で解除することが出来るので、バズ撃ったあと腕ガトに切り替える事で盾を即発動させることが出来る。内蔵武器がこれにはベストだろうけど、格闘武器とか切替が早めの武器なら似たようなことも出来ると思う。 -- &new{2015-05-19 (火) 10:52:29}; --盾受け発動の仕組みを理解してるなら武装や戦い方の見直しからかな。BZ格闘やSG格闘その他コンボを自分なりに確立したうえで無駄弾をむやみに撃たずなるべく盾を発動させておく。まぁ状況によっては難しい場合もあるけど常に心がけてれば盾の被ダメージも増えると思うよ -- &new{2015-05-19 (火) 17:06:32}; --基本動作として攻撃サイクル後必ず盾発動を心がける。身に付けば相手の攻撃に盾を構えて受けられるようになる。 -- &new{2015-05-21 (木) 13:04:12}; -ロックのタイプってどっちで安定します?自分はカーソルに近い方ロックでやってますが敵が重なると近くより射撃も届かない意味のない敵にロックとか。インファイト系なのでタイプBの方がいいでしょうか?逆に機体に近い方だとすこし奥の後一発の敵を逃したりと。AとBの他にCや機体によってロック方法なども設定できたらとなぁと思ってます。現状で何かコツなど良い方法あるでしょうか? -- &new{2015-05-18 (月) 15:40:54}; --俺はカーソル優先のほう。理由はカーソル優先は自分の注意次第で誤認が防げるが、距離優先は自分じゃどうにもならない(前者はちゃんとカーソルを合わせればそっちを狙うが、後者は後ろを狙いたくても狙えない)から。あと、マイナーな方法としては、ロックオン送りを使うとか?俺はあんまり使ってないけどw -- &new{2015-05-18 (月) 17:12:28}; --両方試したが、ぶっちゃけ、どっちに設定しても意図してない方に引っかかるのは防げない。今、ターゲットサイト優先ならそこから変えないほうがいい。 -- &new{2015-05-18 (月) 17:18:43}; --距離優先だと、狙った敵をロックする直前に別な敵が割り込んできた際に、間違ってロックする可能性があるから、俺はカーソル優先だねぇ -- &new{2015-05-18 (月) 19:34:24}; --俺は距離。基本的に近い方しか攻撃しないし、迎撃するのも近い方。困るのは本拠点をロックするときに近くの敵に固定されることがしばしば -- &new{2015-05-18 (月) 23:39:14}; --やっぱり意図しない敵にロックって日常であるんですね。カーソルタイプで精度をあげるのが良さそうですね。練習します。ありがとーです。 -- [[木主]] &new{2015-05-19 (火) 13:17:54}; -自爆はゲージにダメージ入らないって聞いたんですがつまり高コス機に乗ってるときにどうしても生還できそうに無かったらバズなりクラッカーなりで自爆したほうがいいってことですか? -- &new{2015-05-20 (水) 00:31:52}; --自分はヅダ、4号機のモジュール以外ではその話聞いたことないです -- &new{2015-05-20 (水) 00:35:54}; -MS戦におけるPSについて意見を聞かせてください、お互い気づいている状況でまともにぶつかると勝敗はほぼ機体性能(武装・強化含む)で決まってしまうため、PSと言えるのは遮蔽物の使い方や相手が反撃しにくい状況で仕掛ける立ち回り(いわゆる角待ち等)、あとはロックなしCBR等を当てるAIM能力くらいかと考えていますが、他に何かありますでしょうか? -- &new{2015-05-19 (火) 03:14:51}; --盾の使い方とかお互いの残り体力を鑑みての最善手の判断力とか?あとは相手のPSを見極めてのミスを誘う立ち回りとか・・・ぱっと思いついたのがこれくらいだけどたぶん他にもいっぱいあると思います -- &new{2015-05-19 (火) 04:56:12}; --ドムなんかだとピカ当てた後どう動くかとかあるから個々の機体PSもあるよ。あと相手が攻撃を当て辛い動き(回避行動)にも上手い下手がある。上手い人は変則的に動きつつ攻撃当ててくるけど、下手な人は自分が直線的に動かないと相手に攻撃当てられ無いからね。 -- &new{2015-05-19 (火) 07:18:51}; --咄嗟の判断力、次弾発射が今の武器のリロードを待ったほうが早いのか、武器を切り替えて違う武器を使ったほうがいいのか。その際にも敵が反撃してきていて切り替えによるリスクを受け入れるのかそうでないのか、瞬間的にバズやマゼラやBCを当てられるのか、複数の敵と接敵してしまった時の対応、複数の敵に接敵しないようにする立ち回り。逆にPSが絡まないと思ってるひとが不思議でならない。 -- &new{2015-05-19 (火) 07:41:03}; ---追記・そもそも論として機体性能というがその機体性能のチューニングや武器の選択なんかもある意味PSと言って良いだろうし、キルを取る取られるだけでPSが決まるわけでもない(低コス一匹倒すために深追いして低コス倒したあと他の仲間に袋叩きにされるアレックスとかよく見るけど、結果的にそれは負けてるのと同じ) -- &new{2015-05-19 (火) 07:59:01}; --話がそれるかもしれませんが、いち早く敵を発見し、見極めて、たとえ一対一でも勝てそうに無い相手なら直接戦闘を回避するのも大事なんじゃないでしょうか? -- &new{2015-05-19 (火) 13:35:21}; --↑に同意。「お互い気づいている状況~」とは言うがそんなのただの死亡フラグからの生還方法。奇襲をする状況読み、立ち回り、周りの把握など、木主の設定した状況以外の方がPS要素多いんじゃないかな -- &new{2015-05-19 (火) 17:38:36}; --あとは武器の切り替えで手の内を見せないことかな?ホイール切り替えだと、武装を見せてしまうことがあるけど、見せなければ、こちらが引きうちで相手が前に進んできた時に不意に格闘で仕留めるっていうのは結構有効だぞ。 -- &new{2015-05-19 (火) 17:51:04}; --ご意見ありがとうございます、細かいテクニックは色々ありそうですね。 -- [[木主]] &new{2015-05-20 (水) 01:12:26}; --このゲーム、正面から殴りあうんじゃなくて「奇襲して一方的に撃破する」為にいろいろ考えたり動いたりするもんだと思う。その為のMAPやオブジェクトの把握もPSのうちよ。 -- &new{2015-05-20 (水) 01:18:49}; -チャージ中とかに出るヒントとかってどうやって消せるの?ゾックとか使ってるとカーソルにかかってすごく邪魔なんだけど。 -- &new{2015-05-20 (水) 20:26:51}; --オプションの「TIPS」をオフにすればいけるんでね -- &new{2015-05-21 (木) 00:22:39}; ---やってみます。どうもありがとう -- &new{2015-05-21 (木) 01:39:26}; --自分も具体的に何したかは覚えてないけど、オプションから消せた。戦闘TIPS、みたいなのをoffにしたらできたはず。画面表示のところにあった…はず。 -- &new{2015-05-21 (木) 00:26:04}; -ガンオン迷惑プレイヤーとしてよくヤンやとのしろといった名前が挙がりますが、彼らは具体的に何をしたのでしょうか。特にヤンのほうが気になっています。名前を挙げただけで気分を害する方もいらっしゃるようなのでその方たちにはこのような木でお目汚しをしてしまい申し訳ありませんが、構わない方には回答して頂けると嬉しいです。 -- &new{2015-05-21 (木) 02:41:04}; --迷惑プレイヤーの話題はスレの無断だから、まず自分で調べて、それでも分からないなら検索のヒントもらえばいいい。嫌な犯罪者のスレは見るのも嫌な人もいるだろうし。まぁアビューズ行為先導者だよ -- &new{2015-05-21 (木) 07:45:03}; -怯みと転倒って違うんですか?機体バランス強化しても怯みますか? -- &new{2015-05-21 (木) 23:33:47}; --300ダメージ貰うと怯みます。0.4秒の間動けなくなります。その状態でもう一回怯むダメージを受けると転倒します。ちなみにバランス100なら400ダメージから怯みます。同様にバランス150なら450ダメージからになります。 -- &new{2015-05-21 (木) 23:52:23}; --怯み=ぐへっとなって動きが一瞬止められる。 転倒=すてーんと転んで よっこらせと立ち上がる。 300+機体バランス以上のダメージを受けると怯む。1000+機体バランス以上のダメージを受けると転倒する。怯み中・D格中・滞空中に怯むと転倒する。しゃがみ、シールドガード中はベース耐性の300,1000が2倍になる。 -- &new{2015-05-22 (金) 00:19:33}; --ついでにいうとダメージは武器の威力の十分の一ね -- &new{2015-05-24 (日) 16:01:07}; -今回の軍備拡張計画、ジオン側の銀図でお勧めの機体ってなんでしょうか -- &new{2015-05-22 (金) 02:23:21}; --マカクとかFスナかな。もともと機体性能で戦う機体でないし銀でも実用装備が使える。しかも狙撃、砲撃(榴弾戦)として十分すぎる性能持ってる。一機あると便利な機体だよ。 -- &new{2015-05-22 (金) 06:11:27}; --50戦以下で機体が揃っていないなら、高ゲル・イフシュナかな?出るか解からんけどw -- &new{2015-05-22 (金) 10:29:11}; ---どっちもでねーよ! -- &new{2015-05-22 (金) 11:44:29}; --ありがとうございます。がんばって狙ってみます。 -- &new{2015-05-22 (金) 23:10:14}; -大規模戦終了時の報酬コンテナの数とスコアランク、勝敗の影響について書いてあるサイトを誰か知りませんか? -- &new{2015-05-22 (金) 11:55:47}; -外付けSSD買ってガンオン入れて起動したら少しは早くなるかしら? どうも外付けしか無理らしく起動そのものを外付けってのも怖くて・・・詳しい方良い方法教えてください。 -- &new{2015-05-21 (木) 15:47:30}; --外付けSSDって事はUSB3.0での接続ですよね?なら重要なのは、木主さんのPCがUSB3.0に対応しているかどうかです。もし旧来のUSB2.0での接続だと内蔵HDDより遅くなるのでSSDの意味がありません。USB3.0にちゃんと対応しているなら効果はあります。内蔵でのSATA接続より少しばかり遅いですが、HDDと比べれば圧倒的に速いです。木主さんの買うSSDと木主さんのPC本体が両方USB3.0に対応しているかご確認下さい。ただ、木主さんのPCの型番やスペックどころかデスクトップかノートかすら書いてませんし、外付け起動というのがOSごとなのかガンオンのみなのか等が回答側が分からないので、良い方法も説明出来ませんし、「貴方の環境」で効果が無いかどうかも何とも言えません。 -- &new{2015-05-21 (木) 18:08:31}; ---ご丁寧にありがとうございます。旧ソニーのTAP21です。USBは3.0でした。i7-4500UでハイブリッドHDD 約1 TB (HDD + NAND型 フラッシュメモリーって書いてあります。OSを移動は知識ないのでガンオンのみ外付けSSDで少しははやくなるのかなぁと・・・PCは詳しくなくて。 -- &new{2015-05-22 (金) 11:26:55}; --ちょっと転送速度ggってきた。USB2.0が480Mbps、3.0が5Gbps、HDDが1.1Gbps、SSDが4Gbps。USB2.0だとUSBがボトルネックになってSSDの速度が活かせないから注意ね -- &new{2015-05-21 (木) 22:23:05}; --分解してる人のブログ覗くと内蔵は2.5インチSATA3接続だね。難易度的にはノートPCでSSD換装する位。外付けSSDでゲームしてもCドライブ(osの読み書き等)がボトルネックに成りかねないしコスパは悪い。外付けしか無理というのはメーカー側の言い分で(保証とか責任ね)実際は可能。実際メーカーカスタマイズでSSDが選択できるし。実費(SSD代)だけであらゆる作業が快適になる。Cドライブ換装にチャレンジするのも有だと思うよ -- &new{2015-05-22 (金) 14:00:48}; ---バラしてるページ発見できました。参考にしてみます。 めっちゃありがとー(大興奮) -- &new{2015-05-22 (金) 15:58:08}; -SGやBSGについて モジュですが移動射撃と集弾とどっちが使いやすいでしょうか? -- &new{2015-05-22 (金) 17:12:51}; --集弾ってなんだ -- &new{2015-05-22 (金) 21:18:12}; --移動射撃モジュールを付けるか、武器の集弾を上げるのとではどっちが使いやすいかってこと? 使いやすいというのがどういう意味かによるけど、武器の集弾は射程を強化すれば実質補えるからとりあえずモジュール付けて試してみれば良いんじゃない。 -- &new{2015-05-22 (金) 22:27:55}; --射程強化と移動射撃補助2or3を併用するのだ。世界が変わるぞ -- &new{2015-05-22 (金) 23:37:16}; ---さらに射程補正はマジで世界変わるよなwもはや怯みを取れるBR状態 -- &new{2015-05-24 (日) 01:00:11}; -空中でバズなり食らって転倒するとき自機が吹っ飛ぶ方向が不自然なことが多々あるんだが仕様なのか?文章力ないからうまく説明できんが例で言うと背後から攻撃食らってんのに後方に吹っ飛んだり。 -- &new{2015-05-23 (土) 19:15:37}; --仕様だね。ガンオンあるあるだよ。ゲームのシステムを考えれば何となく分かるとおもうけど、通信ゲーにはラグがあるから、自機の最新の位置ってのは自分の画面だけで、他の人の画面にはちょっとだけ昔の位置に映ってる。そんで相手側の画面でバズ直撃して転倒した場合、全体で辻褄をあわせるためにちょっと不自然にその少し前に叩き落とされた場所にするっと転落したりするわけ。これは通路に逃げ込めたつもりなのにミサイルくらったり、当たらんだろと思った格闘くらったりするのと一緒。これはお互い様なのである程度は諦めるしかないね。 -- &new{2015-05-23 (土) 19:41:34}; --ラグもあるけどバグなのか不思議な判定の取り方した仕様なのか良くわからない部分もある様です。以前、ナイトシーカーで障害物に正面を向いて密着し、しゃがんで待機して居た所、後方からラムズゴのラムを食らったら、盾判定が出て前方にうつ伏せ状態で吹っ飛びました。盾判定が出たのでこちらのシーカーは盾が壊れただけで機体は無傷。こちらは一切しゃがんだまま動いてないので、ラグでの座標ズレは考え辛く、かなり矛盾した被弾判定でしたねアレは…。 -- &new{2015-05-23 (土) 20:14:21}; -賑わいあるからこっちで聞きますが、ガンキャⅡのCBRからのBCの転倒コンボどのようにボタン配置または押す順番?やればいいのでしょうか。 -- &new{2015-05-23 (土) 17:53:47}; --人によって違う。自分は上段にBRB3、中段にCBR、下段にBCでやってるけど、一番確実なのはマクロ組むこと。コンボのやり方は、 ①CBR→②武器切り替え(BCに)→③スコープ覗いた瞬間に撃つ -- &new{2015-05-23 (土) 18:06:44}; ---でもこれ未だにスコープ覗く時or解除した時視点が明後日の方向向くバグあるから100%確実では無いんよね...まあバグ起きた時は運が悪かったと思って練習するしかないわ。頑張ってね -- &new{2015-05-23 (土) 20:11:21}; ---なるほど、やっぱずれるのあるんですね。がんばって練習してみます -- [[木主]] &new{2015-05-23 (土) 20:46:59}; -爆風系の武器の性能比較したいんだけどさ、爆風数値をmに直す式って判明してるんですかね?あと威力減退率も・・・。じぶんで壁撃ちとかで計測するしかないですかね? -- &new{2015-05-24 (日) 00:42:39}; --式ないっぽいですね。入手しようと頑張っていますが金図限定で敷居が高い・・・誰かアトミックバズーカの範囲最大強化が何mまで届くのかっての知りたいです。 -- &new{2015-05-24 (日) 01:27:18}; --確か数値×0.012が実際の爆風範囲だったと思いますよ -- &new{2015-05-25 (月) 19:09:43}; ---少なくとも正比例はしてないのよー -- &new{2015-05-25 (月) 23:09:48}; -ジオン軍の宇宙用格闘機体コスト280~320ぐらいでお勧めありますか?佐官なんで今はスプシュ5ザクでT式使ってます -- &new{2015-05-24 (日) 03:29:33}; --宇宙用格闘機体という定義がよくわからんが、そのバンドでまともな格闘こなせるのはFSとガルバくらいじゃないかな。 -- &new{2015-05-24 (日) 04:20:49}; --ザク改どーぞ -- &new{2015-05-24 (日) 11:53:10}; --レンタルザク改と銀FSあるんで作って試してみます -- &new{2015-05-24 (日) 13:51:43}; -このゲームって連邦の方が勝てますか? -- &new{2015-05-24 (日) 13:30:52}; --MSの性能的には連邦のほうが高いけど、課金ガシャ回す気がないならどっちでも同じじゃないかな?とマジレスしてみる。連邦は強い期待が揃ってる。ジオンは楽しい期待が揃ってる。 -- &new{2015-05-24 (日) 16:10:12}; --階級によって違うからなんとも言えない。いいPC持っててある程度ゲーム慣れしてる人なら昇格も早いだろうし連邦のほうが勝ちやすいかもしれない。そうでないならジオン。 -- &new{2015-05-24 (日) 17:01:32}; --とりあえずいろんな人の最近の戦績をみると尉官帯はジオンのが明らかに勝ってる。佐官帯は若干ジオンのが勝ってる。将官帯は明らかに連邦のが勝ってる・・・が時間帯によって結構変わったりすると思うのでこれが絶対というわけでもないかと -- &new{2015-05-24 (日) 23:59:22}; --楽しい機体いても勝てなきゃ楽しくないので連邦行きます ありがとうございました -- &new{2015-05-26 (火) 20:29:43}; ---初心者なら慣れるまではジオン、中佐や大佐になる頃に連邦始めてみるのもアリやで 連邦メインにしてても気晴らしにジオンやったり出来るし -- &new{2015-05-27 (水) 12:30:54}; -地雷に高速投擲の効果は乗りますか? そもそもあれ効果あるんですかね -- &new{2015-05-24 (日) 19:26:19}; //-消化速度が本当に遅くなってきたね・・・。土日で新規ツリーが二桁行かないとかウィキオン勢が居なくなったのかな。こうやって人が居なくなっていくのかねー。 -- &new{2015-05-24 (日) 21:40:59}; //--雑談でどうぞ。 -- &new{2015-05-24 (日) 22:37:00}; -wifiルーター11acのヤツを使ってる人に聞きたいがやっぱり変えた時環境変わった? -- &new{2015-05-25 (月) 17:16:07}; //-ネガネガやめとけ、我が家の嫁さんクリソツでひくわ。あんた!小遣い渡せば無駄遣いして、要らんもん買ってくるわよこれ。。あんた腹立つわ~。小遣い与えて、結果そうならその時初めて怒り爆発させてね。。と。実装後状況みて調整必要なら要望だして。今騒ぐのはさ、暇なヤツでリアルも怒りエネルギーで生きてるイライラ人種だと思うよ。アレックス、ガンキャの実装前に今の状況見込んで言い当ててた人なら別だけと。 -- &new{2015-05-25 (月) 18:06:21}; //--雑談でどうぞ -- &new{2015-05-25 (月) 18:16:29}; -遺跡とかで乗り捨て用にリペポ対空置いてさっさと強襲や重撃に乗り換えようとしたらリペポに味方寄ってきて自分以外にトレワカ居ないので修理して、修理終わって帰投しようとしたら次がきて・・・を繰り返して乗りかえれない時があるんですけど皆さんならどうされます?修理してKD有利にするべきか強襲凸や重撃Kill取るべきか。 -- &new{2015-05-25 (月) 03:33:21}; --「さっさと強襲や重撃に乗り換えようとしたら」という事なので自分だったら無視して帰投して乗り換えます -- &new{2015-05-25 (月) 04:33:35}; --鹿Ⅱフリッパ買って修理パック撒こうぜ。箱ガンにも追加されるらしいからそれでもいいんじゃね?希少種だが... -- &new{2015-05-25 (月) 10:40:45}; ---修理パックってリロードが遅くてねえ。撒き散らそうとすると結構時間かかるから、乗り換え支援にはどーだろー -- &new{2015-05-25 (月) 18:56:03}; ---乗り捨てですのでトレワカの再選択時間の方が死んだらすぐ使える状態になっていてリペア特性5も簡単にできるのでトレワカの方が使い勝手いいですね。 -- [[木主]] &new{2015-05-26 (火) 01:11:13}; --来た奴全員回復する。補給ビーコン凸あったらそっち優先する。乗り換え支援なら回復上限ポイントまでいかないしね -- &new{2015-05-25 (月) 18:48:17}; ---やはり状況に応じて見極めるしか無いですね -- [[木主]] &new{2015-05-26 (火) 01:12:32}; --色々な意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。 -- [[木主]] &new{2015-05-26 (火) 01:15:14}; -PCに詳しくないのでよくわからないのですが、家のノートがしょぼいので外付けグラボなるものを取り付けてみたいと思っているのですが...ノートに既にインテルHDグラフィックスなる内蔵グラボが付属しているようで、外付けグラボに対応させることができるのかどうか疑問です。また、型番はvaio fit 15Eという'14年発売のそこそこ新しいものなのですが、いかんせんCPUがcore i3の廉価版モデルなので、高性能グラボを取り付けてもそのパワーを発揮できるのかどうかもわからないので、それに関してもお答えいただきたいです(ガンオンのみをプレイする前提で、現状全ての深度最低にし低画質に切り替え、目測ですがフレームレートはおよそ20fps程です)。以上2つの長文質問ですが、お答えしていただけると幸いです。 -- &new{2015-05-26 (火) 05:29:07}; --ガンオンはCPUの性能(早いクロック数で動作)が重要って、サービス開始時に言われていたよ。グラボ足してもあまり変わらないのでは? -- &new{2015-05-26 (火) 10:12:36}; --CPUがそれだと他のグレード上げても焼け石に水(悪く言えば金の無駄)なので、そのままお金溜めてPC新調した方が良いと思います。あとノートですとどうしてもスペック的に無理があり、例えば同じ10万前後のPCでもノートとデスクトップとじゃ天地の差があるので、ノートじゃないとどうしても駄目って理由じゃない限りゲームするならデスクトップにする事をお勧めします。 -- &new{2015-05-26 (火) 11:19:26}; --細かな回答ありがとうございます。ガンオンはCPUが大事なんですね...こればかりはどうしようもないですよね。金貯めてとっとと自分のデスクトップ買うことにします。どうしても身内が最低限しかPC使わずノートで事足りてるんですよね -- &new{2015-05-26 (火) 11:40:36}; --もしメモリ1枚刺しのシングルチャネルなら刺さってる奴と同じ容量・規格のメモリを刺してデュアルチャネルにするといい。FPSが倍増する。(経験者談) -- &new{2015-05-26 (火) 12:58:15}; ---自作のセオリーとして聞いたことはありますね。何度も質問して申し訳ありませんが、メモリ増設ってノートでもできるんですか? -- &new{2015-05-26 (火) 15:23:43}; ---すいません自己解決しました。所持しているPCの製品情報を見てみるとデュアルチャンネル転送対応、4GB×1/16GB、更に出荷時搭載メモリー数1、空きスロット1と書いてありました。そういえばメモリー増設用の穴が付いてた気がします。なんでも外付け出来るんですね!なんか魔改造しまくって外にコード生えまくって鉄仮面みたいになったノートを想像できます。皆さんご回答ありがとうございました -- &new{2015-05-26 (火) 15:41:25}; -あ、ピクシー・フレピク以外でお願いします -- &new{2015-05-27 (水) 10:18:44}; --⇆ツリー化忘れました -- &new{2015-05-27 (水) 10:20:15}; -最近連邦で始めたのですが、格闘機て、強いのを教えて下さい。まだデッキコストが低いので中〜低コストで、お願いします -- &new{2015-05-27 (水) 09:07:09}; --ピクシーが最強 -- &new{2015-05-27 (水) 10:01:38}; ---ピクシーのダガーは何使うといいですか? -- &new{2015-05-27 (水) 10:29:21}; ---使い易さなら高出力、一撃必殺ならA3 -- &new{2015-05-27 (水) 12:00:47}; --アクアジム強襲でアンカー格闘 -- &new{2015-05-27 (水) 10:26:07}; ---アクアの突きを当てられる腕がありません… -- &new{2015-05-27 (水) 10:30:47}; ---格闘を突き詰めるならアクアの突き格闘に慣れとくといいと思うよ。踏み込みがある格闘は総じて範囲に癖があるからね。ちなみにアクアの格闘は突ききる所だけじゃなくて振り始めの右側にも出るから敵が右側を通り抜けるようにしても当たる。まあ初心者は素直に素ジム何かでBZ格闘の基本のBZを当てる練習をした方がいいと思う、格闘射撃問わず上手い人は総じてBZの精度がいいからね。 -- &new{2015-05-27 (水) 11:30:23}; ---アクア使ったりBZ格頑張って練習して見ます! -- [[木主]] &new{2015-05-27 (水) 11:59:35}; --ねずみ特化のライトアーマー金でも銀でも、対空ハエタタキ要員強襲ジム金、バズ遊びの寒ジム、スプシュちゅんちゅんWDジム(イベント機)・・・格闘ふりたいなら高コス3機デッキにしてブンブンするほうが楽しいかもしれないよ -- &new{2015-05-27 (水) 11:15:19}; --こないだデジム使ったらナハトにD格出し合って勝てたんだけど、強いのかな? -- [[木主]] &new{2015-05-27 (水) 11:57:25}; --ネメストだな ジオンの素イフとナハトD式のいいとこ取りみたいな感じで格闘移動に広範囲格闘となんでもござれな感じ -- &new{2015-05-27 (水) 12:24:55}; ---って書いたけど、コスト300って中コストでいいのかいな -- &new{2015-05-27 (水) 12:26:39}; ---ネメストのレンタルも使ってみたのですが、サイズモードの踏み込みが浅すぎて左側にほとんど判定が無いように感じたんですよね…まぁギリギリ中コスかなと思いますね ナハトは確かに使いやすいです 同時に始めたジオンではレンタルですが使ってます -- [[木主]] &new{2015-05-27 (水) 13:10:35}; ---俺は踏み込み欲しい時はロッドで一気に突き殺す感じで、逆に待ち構えて切るときはサイズでスパーンしてるわ -- &new{2015-05-28 (木) 12:39:09}; --素ピクとネメシス結構使ってるけどネメシスかな。。金出やすいしたまたまかもだけど、相方の重キャ金も優秀だし。ネメシスおすするのは特性スプシュコンカス当たりだから、共に金LV4だけど対空武器が良いスプシュなら飛んでるの大抵落とせるし。サイズは判定左にあるはずだよ!最初は大変だったけどなれれば将官戦場でもキルとれる! -- &new{2015-05-28 (木) 21:14:48}; -格闘機以外のモジュールは補助弾薬を入れてからほかの物を考えるのが普通ですか? -- &new{2015-05-27 (水) 17:21:25}; --え、どうして?弾数に余裕のある機体なら要らないでしょ。付けたほうがいいのはシュツや万バズとか、強力だけど弾が少ない機体とかじゃないかな。 -- &new{2015-05-27 (水) 18:34:23}; -マゼラや180キャノンの弾速の速さは(速い)M>N>F(遅い)であっていますか?MよりFのほうが速いという話を小耳に挟んだのですが? -- &new{2015-05-27 (水) 22:06:22}; --全部いっしょです。射撃間隔は違うけど。 -- &new{2015-05-28 (木) 00:34:29}; -いつもフルマスする時、足回り+積載をMAXにした63Lv(大成功)なんだけど、全部6割~8割くらいでも全ステ強化のほうが良いのかな?そのほうが75Lvくらいいくみたいで、少し気になったんだ・・・ -- [[木主]] &new{2015-05-28 (木) 02:06:31}; --正直にいうと大体無駄になる、特にアーマー。アーマーは個人的には2000以上持ってる奴じゃないと強化幅が大分しょぼい気がする。SMLやタンクとかの3000クラスなら上げるのもあり。帰投は逆に遅い機体ほど上昇幅が大きいから遅い機体はちょっと強化しておくだけでも結構違う。そしてわかってると思うけどLVは完全なる自己満足の領域なんで全然重要じゃないので気にするだけ無駄と言っておく、どの項目をどれだけ強化したかが重要だからな。 -- &new{2015-05-28 (木) 02:19:53}; --自分ではあまり気付かない所だが、相手に攻撃を仕掛けた時、どれだけ積載確保してるかがよく分かるぞ。何で、この攻撃で倒れないんだ?と思うケースも多いし、その逆もまたよくある。アーマーが生命線と思うかも知れんが、実際は如何に転倒しないかが鍵。攻撃を回避する足回りもまた然り -- &new{2015-05-28 (木) 12:24:48}; --機体やその運用によると思いますね。格闘絡めて戦う機体は、ブースト残量や回復によって交戦中D格出してオバヒするかどうかが重要ですし、一般的なD格は速度もちゃんと強化してないと追い着くまでに時間がかかりその間に削り殺される事もありますしね。レベルの数字を気にしてもハッキリ言って意味無いので、必要な強化がされているかどうかが最重要だと思います。 -- &new{2015-05-28 (木) 15:45:29}; --丁寧な説明ありがとうございます。やはりLVがイコール強さではなかったのですね。wikiを見てると「フルマス70Lv」とかをよく見かけていたので不安だったのですが、ただの自己満足だったのですね。 -- &new{2015-05-28 (木) 16:28:55}; ---自己満足と言えばそれまでだが、高いに越したことはないのは事実だぞ。足回り4種フルで60、足回り4種+アーマーフルレベル75とかだったら間違いなく75のほうがいいわけだし。ブーチャは7割で他行くとかでもいいだろうし、もともと容量多い機体なら容量程々でもいいって場合もある。レベルがどうじゃなくて、必要なものがどれだけ上がってるかってことだろね。 -- &new{2015-05-28 (木) 17:34:21}; ---確かにそうですね。これからは、ステMAXに固執しすぎず機体ごとに臨機応変に強化していこうと思います。そうすれば自ずとLvはあがっているもので、上げることを意識するような数値ではないということですね。 -- &new{2015-05-28 (木) 21:49:33}; -もしかして降格って仕様変った?端数時間の試合途中でタイムアップ。TABで降格免除発生になってたのに実際は何も無く階級維持だったんだけど。端数時間試合の終了までポイント入るようになったのかな? -- &new{2015-05-28 (木) 12:08:01}; --公式に[[不具合報告>http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=1214&tag=Bug]]でてるからこれじゃない?戦闘中に判定時間終了しても勝利保証入っちゃうみたい。 -- &new{2015-05-28 (木) 12:10:48}; ---あっ、恥ずかしい(ノд`@)見て無かったわ。ありがとう。2回位得しちゃったわ -- &new{2015-05-28 (木) 12:19:28}; -連邦で全然勝てない8割負けてる いつも勝利デイリーが終わらない 大佐で将官戦に行っても左官戦に行ってもも同じ 連邦有利とか言ってるけど それだったらもっと勝ってるよね -- &new{2015-05-28 (木) 18:07:44}; --適正マッチング(同じ実力)なら連邦は機体性能もあって強いけど、今の不平等な条件でやってられないジオン大将が、少将~佐官戦場に降りてきてるから勝てないのは普通です。同じ条件なら連邦有利と思うけど、ガンオンは階級(戦場)調整が容易なので・・・ -- &new{2015-05-28 (木) 18:37:28}; ---そんなことになってたのか・・そりゃ勝てないよ・・・ありがとう -- &new{2015-05-28 (木) 22:33:49}; --左官交じりは連邦負けるよ。左官戦も同様。 連邦准将、ジオン大佐にしとけばおk。 -- &new{2015-05-30 (土) 19:06:27}; -格闘のセンスがまったくないみたいなんですが皆さんどうやって戦っているんでしょう。具体的に言えばたった一機の敵(こちらの存在に気づいていない)にD格で突っ込んでもカスリもせずその一機に一撃でやられることが多々あります。これではBD2号機が宝の持ち腐れです。このままだと壁か胃に穴が空きそうなほどストレスです。強いお人は一体どうやって格闘しているんでしょう。もしくは格闘はやめろということなのでしょうか -- &new{2015-05-27 (水) 14:15:33}; --PCスペックが不足してるとかでない限りは、斬れるタイミングを見極めたり格闘の性能理解したり、とりあえず慣れるしかない。後はBZ格とか。 -- &new{2015-05-27 (水) 14:52:09}; --まず練習してください、ゲームに限らずスポーツでもなんでも同じです。で、肝心の練習の方法ですが、戦艦のチュートリアルで戦艦を目標地点まで移動させた後に戦艦からの攻撃の練習用に出てくる的は立ってるだけで動きません。なので的が出てきたら撃破せずにZ押して降下すると格闘の練習ができます。的は撃破する度に沸くので、無限に出来ます。 -- &new{2015-05-27 (水) 15:25:39}; --で、その的に格闘を当てる方法ですが、wikiの機体紹介ページを見て、機体ごとの格闘の左右の範囲、前への踏み込み距離を把握してください。わかったら実践ですが、目標をロック(右クリック)すると、目標までの距離が表示されます。当たり前ですが遠すぎると当たりません。機体によっては近すぎても当たらないものもあります。その状態でD格を正面から出せばまず撃破出来ます。また空振りしてもロックしていれば、自動で振り向いてくれるので、追撃できます。慣れたら数字を見なくても、感覚で距離が把握出来るようになります。自分も動き回りながら確実に当てられるように練習して下さい。 -- &new{2015-05-27 (水) 15:35:29}; --これができるようになったら同じくチュートリアルの「戦闘訓練」だったかな?て、動き回る目標を相手に練習して出来ます。今までと同じようにダッシュで近づいて、攻撃する直前にロックして、切りかかって下さい。何度も空振りするかもしれませんが、めげずに頑張って下さい。BD2の格闘はかなり当てやすい部類なので、多分大丈夫だと思います。最後のボスは勝てなくても気にしないでください。あと途中で戦闘機を堕とすように言われるので、射撃武器を忘れないで下さい。あ、言い忘れましたがこのモードでは10数機しか練習出来ないので、何度も繰り返して下さい。 -- &new{2015-05-27 (水) 15:42:53}; --最後にイメージトレーニングです。スポーツでもゲームでも大切です。具体的にどうすればいいかというと、YouTubeなどに上がっている実況動画を見てマップごとの特徴(格闘がやりやすいか、そうでないか)や立ち回りなどを研究して下さい。オススメはYouTubeの『格闘将官』という人の動画です。この人は20分間ほとんど格闘だけ振り回して、毎回20〜30キルほどとります。また実況動画によくある実況者の声も入っていなくて字幕だけなので、実況動画が嫌いな人でも楽しめます。あと、捕捉ですが、この人は格闘で空を飛んでいるアレックスをたたき落としたりしますが、初心者に真似出来る事ではないので、出来なくても気にしないで下さい。ぼくも格闘将官さんのファンなので、新しい動画がアップされる度に見ています。 -- &new{2015-05-27 (水) 16:09:43}; ---木主でもないしジオニストでもないが、大河内民明丸さんの動画はいつも自分も見てるわ。格闘一辺倒でなくスプ格やBZ格も交えながらプレイしてるから凄くコンボの参考になるからね。3回くらい前の特訓回が特に為になるかな。自分もオススメしておきます。ところで、一度チャージ格闘も使ってみてはどうだろう?当たればほぼ確殺(ただし芋畑に突っ込んだ後は大破あるのみ)で、格闘のリスクとリターンを極端にしたようなもんだから接近戦のブースト管理や引き際も覚えられると思うのん。とにかく上手くなるためにはいろいろ試してみてね -- &new{2015-05-28 (木) 12:34:19}; ---フレピクは1段目を躱します。サー!ってやつだろ 確かに面白かった -- [[枝主]] &new{2015-05-28 (木) 18:56:45}; --健闘を祈ります。頑張って下さい‼︎ -- &new{2015-05-27 (水) 16:10:46}; ---遅くなりましたが詳しく書いていただけで本当にありがとうございます!大変参考になりました。格闘やめろks!とか言われるかと思いましたが、優しい意見ばかりでとても励みになりました。やはり、圧倒的に慣れが足りないのですね。頑張って練習してみます!重ね重ね、どうもありがとうございました! -- &new{2015-05-27 (水) 19:43:54}; --後ろからロックしてばれて回避行動取られてないよね? -- &new{2015-05-28 (木) 21:41:34}; --ロックして格闘はおすすめできないのでノーロック。あとは機体ごとに踏み込み距離と当たり判定が違うので自分の使う機体のクセを体に叩き込む。そうすると「これくらいの距離からこの向きに踏み込めば当たる」というのがある日突然閃く。 -- &new{2015-05-29 (金) 08:28:47}; ---PCスペックが低いと移動する相手に格闘当てるにはロックせざるを得ないってのがノート持ちネカフェ通いの自分の感想。ネカフェでノーロック格闘や判定勝ちできるようになって世界が変わったわ。それ以降はなんとか家のノートでもノーロック格闘してるけど極端に当てにくいよ。とにかく良い環境で一度はプレイしないと階級の壁を破ることはできない -- &new{2015-05-29 (金) 16:10:53}; ---え、でもロックしてないと一撃で倒せなかった時とか、空振りした時に即座に追撃出来なくね?2段格闘の1段目で怯ませて2段目で殺すとかも -- &new{2015-05-29 (金) 18:21:55}; -2年ぶりに戻ってきたのですが、任務達成スコアが廃止され、一部スコアが上がったと聞きますが、どのようなスコアが上がったのでしょうか? -- &new{2015-05-28 (木) 19:13:50}; --http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=1039&tag=Update&page=3 増加量はしらん -- &new{2015-05-28 (木) 19:49:16}; ---ありがとうございます -- &new{2015-05-28 (木) 21:40:34}; -最近始めた者です。曹長以下戦場で初期に貰う金機体が強化しないうちに准尉に昇格してしまい、現座では撃破されまくり状態です。最初からやり直そうと思っていますが、どのようにゲームしていったらよいのでしょうか? -- &new{2015-05-29 (金) 20:12:55}; --やり直しても上がる時はサクっと上がるしからそのまま続ければいいんじゃないかな。撃破されまくりでもGP稼げないわけじゃないでしょ -- &new{2015-05-29 (金) 22:24:43}; --今はガチ初心者でも少佐くらいまでは普通にやってれば殆どノンストップで上がっちゃうから、気にしないでそのままやるのが良いんじゃないかな。 -- &new{2015-05-29 (金) 22:27:17}; --取り敢えずポイ厨プレイでマップや全体の動きを把握するんですね。レーダー置いたり対空置いたりリペアしたりして下さい。自軍拠点には地雷まくといいでしょう。 -- &new{2015-05-29 (金) 22:35:46}; --曹長以下で昇格しないように遊んでプレイボーナスで機体と交換 デイリーをこなしてガチャを回して少しでも機体を手に入れるって手もあるよ -- &new{2015-05-29 (金) 23:28:54}; -フレンドってどうやったらできるのですか? -- &new{2015-05-30 (土) 06:54:52}; --ロビチャでフレンドになってくださいというか自分でフレンドを用意する -- &new{2015-05-30 (土) 07:00:01}; ---\(^o^)/ -- &new{2015-05-30 (土) 07:01:45}; --ワイワイやりましょう とか 無言禁止 とかで小隊作って入ってきた人とワイワイやりながら参戦、終わったあと良い雰囲気なら、フレンド申請しても良いですか?とか言ってみる、ノリが良い相手ならフレンドになってくれるだろうから頑張れ。水泳部の集いとかのネタ小隊を作るのも有り、要はノリの良い相手を見つけて、フレンド申請をするんだ。 -- &new{2015-05-30 (土) 07:10:08}; ---そんな人見たことないです。 -- &new{2015-05-30 (土) 07:12:29}; ---ゾック小隊とか06ハンマー小隊の機体縛り小隊に入ってくる人は大体ノリが良かったりする。まぁ話してみないとわからんけど、オンゲーのフレンドってそこまで束縛感ないから気楽にね?後は、自分の部隊の部隊掲示板で挨拶がてら募集かけるとか。 -- &new{2015-05-30 (土) 07:21:09}; ---見たことないっていうか探してないだけじゃないの?この間ネタ機体小隊作ったら小隊員全員とフレになったぞ -- &new{2015-05-30 (土) 07:54:36}; --大将部屋に行くと勝手に他大将から申請飛んでくる -- &new{2015-05-30 (土) 20:52:16}; --できるだけ活発そうにみえる部隊に入って、掲示板にいろいろ取っ付きやすい話題なんか書いてみて、ノリの良さそうな人がいたらその人さそって小隊組んでプレイしてみるとかかなー。なかなか新しくフレとかできないけどねー。 -- &new{2015-05-31 (日) 03:26:39}; -大規模戦の開幕のスタートについて質問です。足の早い機体を準備しても用意ドンで出遅れて拠点が踏めない事が多々あります。直前の画面の暗転から、どれくらいのタイミングでブースト入力してますか?何かコツがあれば教えてください。ちなみにPCのスペック自体はそんなに悪くないと思います。 -- &new{2015-05-30 (土) 13:29:39}; --マウスカーソルが消えたらもうブースト操作受け付けてるのでカーソルに注意しとくといいよ。あと、PCの記録媒体がHDDだったらSSDの人と物凄い差が出る。 -- &new{2015-05-30 (土) 14:30:02}; ---なるほど、ありがとうございます。 -- &new{2015-05-30 (土) 22:32:12}; -サイクロプス隊のビムシュ5の2号機って改造と特性とEXAMとデッキボーナスどれがどう加算、乗算されるのですか?教えて本当に偉い人。ちなみにFANでお願い致します。 -- &new{2015-05-30 (土) 18:27:05}; --一撃のダメージ 無改造:150→最大強化:165→ビムシュ5:190→サイクロプス隊:204→EXAM1段:217→EXAM2段:266 かな。 -- &new{2015-05-30 (土) 20:11:12}; ---ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ助かりました! -- &new{2015-05-30 (土) 23:28:53}; -大将中将ルーパーです。なんとか試験の35キルを安定してとりたいのですが、30以上が壁になってます。機体は連ジ共一通り揃っているので立ち回りが問題だと思うので、ご助言頂きたいです。大体パターンとしては数字拠点辺りの敵が多そうなところを回ってひたすら打ち合う感じです。 -- &new{2015-05-30 (土) 21:53:14}; --自分のプレイスタイルに適した得意MAPをもつのはひとつじゃないかな。例えばだけど射撃メインならニューヤークとか、格闘メインならテキコロの3拠点とか。あとは短時間である程度のキル数を稼ぐにはどうするかとか。低コストで2,3Killとってまわすのか、中コストで6Killくらいとってまわすのか、高コストで連Killを狙うのか。最前線に立つなら中コスト以下で機体まわすのはひとつだろうし、最前線一歩手前なら高コストのほうがいいだろうし。立ち回りは、強襲・重撃でも話が違うし、射撃・格闘でも違うしなんとも言えない。 -- &new{2015-05-31 (日) 12:56:41}; --ありがとうございます。とても参考になりました。作戦練り直してみます。 -- &new{2015-05-31 (日) 17:57:14}; -マスターデバイスの武器って1機体あたり3個ですか?それとも一度解放した武器は同じ種類であればマスデバいらないで開発できるんでしょうか? -- &new{2015-05-31 (日) 16:10:16}; --武器ツリーの元木だけマスデバ必要なだけよ。つまり3つでおk。 -- &new{2015-05-31 (日) 23:24:57}; -このたびPC新調してぬるぬるになり、少将に昇進したものです。そろそろ局地参戦しようと思うのですが、保持すべき機体バランスや使う機体などはどのようなものがよいか教えてください。ちなみに陣営はジオンです。よろしくお願いします。 -- &new{2015-06-01 (月) 13:39:49}; --[[局地戦]]ここの機体ってページ見ればわかるよ。 -- &new{2015-06-01 (月) 19:19:34}; --ありがとうございます! -- &new{2015-06-01 (月) 23:16:09}; -PCをリカバリして、新たにガンオンをインストールしたところ、メモリエラーが出て起動できません。エラーツール→log生成されず 互換設定、セキュリティーソフト、インストール場所、いろいろ試行錯誤したのですが駄目でした。何かないですかね? スペック:core-i7 4500U geforceGT750M メモリ16GB です -- &new{2015-06-01 (月) 19:09:19}; --エラーコードでた?でてたら教えて。 -- &new{2015-06-01 (月) 19:21:24}; --3時間ぐらい試行錯誤した結果、GeforceExperienceが立ち上がらなかったためドライバが最新ではなかったようです。ご迷惑をおかけしました。 -- &new{2015-06-01 (月) 23:15:15}; -みなさんの強襲機のバランスはどのくらい確保してますか?あと、盾は装備してますか?「機体による」とか「プレイスタイルによる」とかはできれば無しで、みなさんの使ってる機体について教えて欲しいです。 -- &new{2015-06-01 (月) 20:54:11}; --ギャン使ってるけど少し積載量浮いてる(はず)。確か100ちょいだったかな。(凄いうろ覚えだけど)ちなみに自分は万年大佐なのであんまり参考にしない方がいいかと -- &new{2015-06-01 (月) 21:56:39}; --基本盾装備。バランスはだいたい3点で転ばない程度に確保してる。盾持ってる場合は少し下回ってもあんま気にしてないね。アレ、BD、WD砂、ネメストです -- &new{2015-06-01 (月) 23:16:48}; --機体に(ry、という冗談は抜きにして、自分の場合はコスト&用途によって使い分けてるわ。盾持ち低コスト(自分の場合は260以下のやつら)は盾もたせて積載マイナスにならない程度まで確保し、高コストは盾もたせてバランス101(非ロケシュ万BZ転倒の閾値)以上確保できそうだったら盾持たせる、超えない又は超えるのに積載強化8割以上必須だったら持たせん。低コストは火力マシマシで使い捨てがメインなんでシュツやら万BZやらを一発だけ防いで転倒を防止してくれる盾の恩恵はデカイと思って乗っけて、それらを素で食らったら大体即死クラスなんで積載はマイナスにならなきゃいいやって気にしない。高コストは生存を重視するので死に直結する転倒はなるべく防ぎたいので転倒閾値を2倍にする盾はなるべく持ちたい、が低コストよりは耐久が高いやつが多いのでデカイ威力を食らっても即死しないやつが多い。なので盾がないときのことを考えて盾より転ばずにすむようなバランスを優先したいと考えてる。長文失礼 -- &new{2015-06-01 (月) 23:24:31}; --シールド持った上で86ありゃ十分。101まで上げるのは「ロケシュなしの万バズを」「シールドが機能してないときに」「正面から」「地上にいるときに」食らったときくらいしか意味がないと思うので俺はこだわってない。余裕あればブーストボーナスがてら積載上げるのも無論悪くないとは思うが。 -- &new{2015-06-02 (火) 00:42:18}; -部隊チャットのやり方がわかりません!誰か教えて下さい! -- &new{2015-06-01 (月) 20:59:47}; --ロビーなどの戦闘以外の場面であれば右下のロビーってある枠をクリックすると3つくらいの項目が出るから部隊を選択します。戦闘中であればまずEnterを押し、チャット欄を表示させてからルームのところをクリックして部隊を選択します。ちなみにこれらのことはチャットで文字が打てる状態の時にTABキーを押すと簡単にできます。 -- &new{2015-06-01 (月) 21:53:07}; --ありがとうございます! -- &new{2015-06-02 (火) 07:22:21}; //-運営だよりが更新されたぞおおれんふgへすぅてぃうおすぇhちうhうぇいつへしてぃうせhちうえshつせぐtgbしうおtbほえrつせbつせ -- &new{2015-06-02 (火) 17:09:38}; //--質問の内容が分からないので、俺から質問だ。何故、ここに書いた? -- &new{2015-06-02 (火) 19:20:46}; -ガンオンプレイ時のcpuクーラーの音がうるさくて困っています。cpuはi5 4690でリテールクーラーを使っています。cpuidでmax時のファンと温度を見てみるとファンが2300rpm、温度が60度でした。ガンオンをやっていない時はファンが1100rpm、温度は40度でうるさいとは感じません。リテールクーラーの取り付けが悪いから温度が上がってファンがうるさくなっているのか、これが普通なのか自分ではよくわかりません。新しくグリスを買ってきて塗り直せばいいか、別にcpuクーラーを買った方がいいのかアドバイスお願いします。 -- &new{2015-06-03 (水) 00:05:57}; --BIOSでCPUファンの回転数にパフォーマンス・ノーマル・サイレントってあるはずだから一度見てみてはどうでしょうか? -- &new{2015-06-03 (水) 00:52:42}; ---補足、取り付けミスとかじゃなくおそらくそれが普通と思われます。ごく稀にケースのエアーフローが悪い場合もあります。 -- &new{2015-06-03 (水) 00:56:07}; --色々方法はあるけど、回転数が可変だと余計うるさく感じるよ。BIOSでMAX近くに固定すると体感上解決する場合もある。あとグリスとか小細工するよりCPUクーラー買ったほうがお得だよ。または風量計算してファンだけ厚みのあるものに交換して回転数を下げるとか -- &new{2015-06-03 (水) 06:03:09}; --ありがとうございます。素直にcpuクーラーを買い換えようと思います。 -- &new{2015-06-04 (木) 23:19:39}; -BSG・SGの威力は最大まで強化しないと意味ないでしょうか? -- &new{2015-06-02 (火) 23:50:33}; --威力が上がって与えるダメージが増えるから意味ないということは無いんじゃない?SGは怯みハメしてなんぼというのならMAXまで上げないとダメかもだけど。でも個人的には他の項目を上げても恩恵が少ないから恩恵の大きい威力をMAXにするのをお勧めするよ -- &new{2015-06-03 (水) 00:49:30}; --SG系はフルヒットで怯みの閾値内の幅(威力3000~7000)の中にいるので強化値による威力上昇で怯みを取れやすさが変わりやすいです、特に低コスNと中コスM。低コスSGNを例に挙げると未強化で900*5=4500でバランス150未満しか怯みが取れませんが、一方フル強化で990*5=4950なのでバランス195未満、つまりあのテンプレ装備アレックス(バランス190)から怯みが取れるようになります。ということでSGの威力UPは単純な火力UPだけでなく怯みの取りやすさに関わるので威力は優先的に強化するべきでしょう。余談ですがスプシュがのった中コスSGMがよく重宝されるのも火力面だけでなく、怯みの取りやすさがあがりM型の連射力を合わせた怯みハメっぽいことができるのが強力という理由が大きいからです。 -- &new{2015-06-03 (水) 01:49:15}; --ありがとうございます、早速スプシュ機体使ってみます。SGMの威力は930か935にすればいいのかな? -- [[木主]] &new{2015-06-03 (水) 02:51:19}; ---高コスSGMならそうだね。 次に、殆ど密着してお互い高速移動しながら打つわけだから、ロックオンを出来るだけ上げると良いかも。 集弾も良くなるよう射程を上げても良いけど、強化上昇値の幅が小さいので恩恵は低い・・・。 -- &new{2015-06-03 (水) 05:55:02}; -先ゲルとプロガンのマスデバ投擲武器のことで質問ですが、ナギナタはビーム刃の部分がジャベリンより大きいですよね。実際の判定はナギナタの方が大きいんでしょうか?また、ナギナタは中央の柄部分に判定の穴があると聞いたのですが本当でしょうか。ジャベリンしか持ってないので自分では検証出来ません... -- &new{2015-06-03 (水) 09:52:52}; -これ今回のGP獲得大作戦の説明で協力戦の名前どこにもないけど、運営も協力戦の存在忘れてんのか・・・ガルマと一緒に -- &new{2015-06-03 (水) 15:57:23}; --雑談風になっちゃった、要は協力戦では売却アイテム出ないのかな?ってことでs -- &new{2015-06-03 (水) 15:58:10}; ---協力戦は前から一応金塊出るし、もういっそのことイベ中でも変わらない激絞り具合ってことにしといたらいいと思うよ(白目) -- &new{2015-06-03 (水) 17:20:20}; -FA系マシのロックオンってどのくらいまで上げると使いやすいですか?以前上げすぎると当てにくいと聞いたことがあるので… -- &new{2015-06-03 (水) 13:47:49}; --具体的にはアドバイス出来ないけど、ちょっとずつロックオン上げながら自分で試すのが一番 -- &new{2015-06-03 (水) 15:36:07}; ---おそくなりましたが、ありがとうございます -- [[木主]] &new{2015-06-03 (水) 16:36:05}; --850くらいまではどのマシでも良いけど、900を越えると遠距離が相手次第で当たらなくなる。 でも、その場合はロック外して撃てば良いだけだけどね。 -- &new{2015-06-03 (水) 17:17:10}; --自分がどのレンジで戦うかによるね。近いほどロックオンも絞ったほうがいい。 -- &new{2015-06-03 (水) 17:34:08}; --ロックを締め上げ過ぎて偏差射撃が当たらない距離とか、敵から離れすぎててFAマシンガンだと不利な他の武器の射程だよ。昔はロックを上げすぎないようにするのが流行ったけど、それは今みたいに火力インフレしてなくて、割と遠くからマシをのんびり打ち合う戦場だったから。今の環境だとロックを限界まで上げて偏差が当たる距離まで近付いて確実に全弾当てる事を狙わないと。 -- &new{2015-06-04 (木) 00:45:55}; -最近よくガンオン実況者でShadowPlay使ってる人見るけど、自分は録画できない・・・何が良くないんだろう 他のオンゲだとできるんだけどなぁ -- &new{2015-06-04 (木) 00:35:50}; --デスクトップの録画にチェック入れてる?ガンオンは擬似フルスクリーンだからそこにチェックが入ってないと録画できないと思う。 そうじゃなければ分からないなあ。 -- &new{2015-06-04 (木) 06:40:32}; --そういうことか! 解決しました。ありがとうございます -- &new{2015-06-04 (木) 09:50:08}; -DXチケ1枚何円なの?てか300BCっていくら?1円イコール1BCでおけ? -- &new{2015-06-04 (木) 02:03:43}; --消費税があるから、300BC=324円。つまり1BC=1.08円。 逆に例えば1000円を全額BCに変えると、926BCになる。 -- &new{2015-06-04 (木) 05:56:44}; -ブースト移動による消費量について質問です。 基本的に、強襲がダッシュ初動で150消費後、秒間108消費しながら移動し、支援機がデフォでブースト効率+8%、他機体がブースト効率-7%とだいたい同効率。 ココまではふんわり解りますが、重撃Cost340のアクト・ザクなどは検証を見ると強襲と同じですよね? これは何か高コスだからとか、機体コンセプトだからとか、何が条件とされているのかが知りたいです。 ご教授お願い致します! -- &new{2015-06-04 (木) 06:12:56}; --多分何がどうだから強襲ブーストとかってのは無いと思う。強いて言うならアクトザクやG3はマグネットコーティングだからと言う理由が付けられるけど、ライゲルや高機動型ザクも強襲ブーストだしね。昔アクトが出たばっかりのころはCBRやBRが低コスも高コスも一緒だったから、高コストとしての利点として、「重撃としての最高の機動性」と言う特徴を付けたんじゃないかな。 -- &new{2015-06-04 (木) 08:12:29}; -初動で凸する場合少しでも移動が楽になるモジュールつけるとしたらどれがいいとおもいますか?機体は格闘移動のない340機を想定してます。 -- &new{2015-06-04 (木) 09:09:28}; --現実的に凸とかのレベルで移動が楽になるほどのモジュールは無いと思う。それだったら凸した時に一発でも多く叩き込めるように高速切替だったり高速装填だったり補助弾薬だったり積んだほうがいいと思う。 -- &new{2015-06-04 (木) 10:18:04}; --少しでもってんならダッシュ制御と容量やスピードアップ効果のデッキボーナス併用って感じかな? それでも格闘移動には到底付いていけないから別のモジュ積んだほうが良いと思う -- &new{2015-06-04 (木) 10:38:48}; --ありがとうございます。移動系のモジュールはあまり効果が期待できないみたいなので、違う系統のモジュール試してみます。 -- &new{2015-06-04 (木) 10:44:27}; --340じゃあまり体感出来んが、凸機体は片道切符だから何回出撃してナンボだからのう。下手なモジュ付けて再出撃時間伸ばすより、何も無い方が結果的に良かったりもする -- &new{2015-06-04 (木) 12:53:01}; --その条件でモジュ限定を言えば、炎上時間軽減も選択に入るよ。 焼夷弾はカスっただけで10秒も凸れなくなるから、それを2秒に出来るモジュだから意外に優秀。 -- &new{2015-06-04 (木) 20:37:22}; -コメが「小隊メンバー募集中です」(デフォ)の小隊に入っても大丈夫ですか?怒られませんか? -- &new{2015-06-04 (木) 20:32:39}; --階級帯が同じなら大丈夫。ただし大将がいる部屋は色々面倒だからダメ。 -- &new{2015-06-04 (木) 20:49:19}; --同じ階級隊なら無問題だけど、大将中将など自分より上位階級がまとまってる部屋なら、入って文句言ってきても、コメ書いてない側が悪いけど(大将とか職業ガンオン組だったら面倒だから階級離れてるならやめとけ) -- &new{2015-06-04 (木) 22:06:47}; -このゲームに限ったことではありませんが、「一人で突っ込むな」とか「味方の位置を把握しろ」ってよく言われますが、具体的にはなにをどうすればよいのですか? -- &new{2015-06-04 (木) 20:43:34}; --まず自分がどういう状況かによる。発言的にはビーコンか核なのかな?たとえば核だとして話を進めると、核は一人で決まることは稀で、基本的には護衛に前に出てもらっている中、先頭すこし後ろぐらいからまぎれるように決めていく。このときなぜ一人でいってはいけないかというと、敵側にだれか一人でもいたり、レーダーがひとつあったりしたときに対応できないから。その場合、周りの動きをよく見る、場合によっては護衛お願いします、などと発言するなど、味方と足並みを合わせる必要が出てくるってわけだ。それが英雄と戦犯を分けるよ。 -- &new{2015-06-04 (木) 20:54:57}; ---もし核、ビーコンでなかったら状況を教えてね。それに対してまた回答するよ。 -- [[枝主]] &new{2015-06-04 (木) 20:57:33}; --具体的には、どんどん前に出る味方にくっついて行って一緒に戦う事。その為には足の速い機体を沢山揃えよう。 数的優位を作るのってこの手のゲームだと最重要事項だからねー。 -- &new{2015-06-05 (金) 00:14:11}; --一人で突っ込むな→単純に敵が沢山いるところに一人で行っても死ぬだけ。ただし、死ぬのを恐れ過ぎて「突っ込まない」ほうがよっぽどだめ。ちゃんと仲間と足並み揃えて進軍しよう。本拠点近くまでラインを押し込めればネズミだって決まりやすくなる。仲間が攻めあぐねてるようだったら、自分から積極的に前に出よう。仲間の位置を把握→これも上と同じ、敵も味方も居ないような場所って大抵戦略上意味のうすい場所、ネズミ狙いでもない限りそんな所にいても無駄。後は仲間の位置と言うよりマップを良く見ようってとこだね。いま戦場がどう言う状況なのか取られたらヤバイ拠点がピンチじゃないか?敵核ルートの守りが薄くないか?どうでもいい拠点に戦力が集中しすぎてないか?その時の状況をちゃんと考えながらプレイしよ。 -- &new{2015-06-05 (金) 08:43:55}; -Vo.23 DXの抱き合わせ機体って何ですか?ガチャページも更新されてないのですが -- &new{2015-06-05 (金) 08:22:01}; --まあ、質問するなとは言わないけどそんくらいログインすればわかるやん… 公式にも載ってるよ https://msgo.bandainamco-ol.jp/event/gashacon/gasha.php?category=1 -- &new{2015-06-05 (金) 08:34:52}; --ゲーム内のDXガシャの「商品一覧」ってのを押したら、同ガシャ内の内訳が全部分かるよ。ログイン出来ないなら、上の枝の公式で -- &new{2015-06-05 (金) 10:44:18}; -携帯からupろだにアップロードできないんですけど何でなんです?すげえイライラしてる -- &new{2015-06-05 (金) 18:25:10}; --失礼、焦ってていろいろ抜けてた。PCからアップしたことないんで詳しい原因がわからないんですが、画像選択してからアップロード確認のボタン押しても投稿のし直しになり、アップロードする画像を選択してくださいとエラー吐いてきます。 -- &new{2015-06-05 (金) 18:28:07}; -134戦やっても全然スコア稼げない・・・このゲームに向いてないんでしょうか? -- &new{2015-05-31 (日) 16:47:05}; --134戦くらいなら仕方ない。200戦もやれば人にもよるけどだいたい慣れてくるよ。 -- &new{2015-05-31 (日) 16:52:57}; --意図的に立ち回らないと、自分では活躍したつもりでも、全くスコアに反映されないのがガンオンの難点。例えば、数字拠点の側で敵を倒すのと、何も無い所で倒すのでは、スコアは倍近く変わってしまう。敵が来るかもしれない所にレーダーを置くより、敵がいるのが分かってる所にレーダーを置く方がスコアは劇的に増える。貢献した方が稼げないなんて事はよくある話なので、スコアは気にしないか、稼げるように立ち回るか、色々考えてみるといい -- &new{2015-05-31 (日) 19:09:23}; --スコアなんか気にしないほうが楽しいよ。しっかり貢献できてれば勝率に現われるからちゃんと昇格するし。逆に大きく負越してる大将なんかは地雷だと思ってる -- &new{2015-05-31 (日) 20:20:31}; --このゲームの目的は高いスコアを稼ぐことでも大将に昇格することでもありません。ガンオンをプレイしていて楽しいと思えるなら続ければ良いのではないでしょうか。 -- &new{2015-06-01 (月) 00:13:49}; --スコアは今どれくらいですか?アドバイスの方法も違ってくるので。でもスコアは気にしない方が楽しめると思うけど(稼げるから楽しめるって事もある)スコア稼ぐだけなら木主と同じようなデッキで稼いでる方のリプレイみて立ち回りを参考にするといいと思うよ。 -- &new{2015-06-01 (月) 11:41:22}; --質問の者です。 デッキ構成はレンタルナハト、マツナガ専用ゲルググ(銀)ビムシュⅡ、ザクⅡ(重装備)ロケシュⅤ、ザクワーカー(クイックリロードⅢ)です。 特に悩んでるのがナハトの使い方で、闇討ちが決まる時などが判断できないとこでしょうか 近づいた→敵がバックブーストで逃げる→追う→捕まえられずに息絶える って場合が多いです・・・ -- &new{2015-06-02 (火) 01:08:39}; ---まずは、改行しないことを意識しましょう。 -- &new{2015-06-05 (金) 19:25:03}; ---レンタルナハトは正面からダッシュで近づいていくよりもD格連打したほうが捕まえやすい。範囲に優れるからね。でも基本的には正面から追うよりも裏をとるってのが本道な気がするけどね。 -- &new{2015-06-05 (金) 22:08:55}; -下手な俺はナハトでAIMがずれて格闘外す、外しまくってブースト切れ、息絶えるが多い。拠点にバズ打つ場合もロックしないとAIMがずれて外れるレベル。 -- &new{2015-06-05 (金) 22:28:02}; --少しマウス動かしただけで大きくずれるなら、カメラ操作感度とかいじってみるといいかもしれんね。 -- &new{2015-06-05 (金) 22:48:38}; -対空砲を迫撃砲wの爆風で破壊できると前にどこかで見た気がしたのですが、数値だと対空砲範囲1700、迫撃砲爆風範囲5000なのですが、単位や見方の詳細が分かる方教えてください -- &new{2015-06-05 (金) 23:11:41}; --迫撃の爆風範囲がBZ等の爆風範囲と同じだとしたら、爆風範囲x0.012して+12した数値が実際ゲーム上での最大範囲(半径m)らしいです。検証動画→【ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24759744】んで、対空砲の効果範囲は効果範囲x0.1の数値が半径mになります。こちらはロックオン出来る物の前に対空を置き、ロックオンしたまま距離を離していくと対空砲の範囲限界付近に広域MAPで自機マークの中心が来たときに件の数値とロック距離がほぼ比例します。従って、ザクタンク等の迫撃w範囲マックス・迫撃砲爆風拡大特性5だと約半径125mの範囲に対して、対空砲はNの無改造でも約半径170mなので、上記の事柄だと数値上は迫撃wで対空壊すの無理かも?まぁあくまで数値上なので、実際はその他の要因で当てられるのかもしれませんが… -- &new{2015-06-06 (土) 12:25:00}; ---木主です。詳細ありがとうございます。 -- &new{2015-06-06 (土) 12:34:44}; -結構やってて未だにジオン協力戦や砲撃自体作った事ないんですが初心者はザクタンクで崖上で協力戦のwikiどおりにして特性は5ならなんでもいいんですかね?一応マカク銀もあります。今度の水曜初参戦してみるつもりです -- &new{2015-06-06 (土) 22:18:19}; --特性に関しては、それほど気にしなくていい。迫撃砲はF2がオススメ。ジオンならエース相手はあまり無いから、焼夷弾は積まなくてもいい。ジオンなら1落ちくらいは許容範囲だけど、敵を倒す事より死なない事を重視すれば、想像しているよりは簡単に100万達成すると思う。頑張ってくれ -- &new{2015-06-07 (日) 01:02:11}; ---ふむふむF2ですね了解です^^ -- &new{2015-06-07 (日) 02:14:51}; ---めもめも -- &new{2015-06-07 (日) 20:00:39}; -このwikiで結構「帰投を上げる必要はない」って見ますけど何故なんでしょうか?強襲のデッキボーナスについてるからですか?教えてください>< -- &new{2015-06-07 (日) 06:34:18}; --勿論、帰投を上げられるほど強化回数に余裕があるなら上げた方が良いが、帰投を上げることで得られるメリット帰投時間が数秒早くなることよりも他の強化項目を上げることで得られるメリットの方がより重要だと考えられてるから、「帰投を上げる必要はない」と言われているのだろう。 -- &new{2015-06-07 (日) 06:43:15}; --上げたければ上げればいいと思うけど、やっぱ個人的に他の項目優先したいかなあ。例えば帰投が一秒早くなったとしてもその機体で帰投する事が一試合で何回有るだろうか?その結果によって得られた数秒で他に何ができるだろうか?支援とかでいろんな場所飛び回る機体ならわかる気もするけど、大体の機体は「イライラのちょっとした改善」程度の効果しかない気がするんだ。 -- &new{2015-06-07 (日) 10:19:28}; --元々の帰投が低く(元々帰投低いほど改造での上がり幅が大きい) &br;弾薬に不安があり &br;芋らない(芋るなら近所にリペポ沢山あるよね!) &br;って条件満たす機体なら、改造の成功率高い2秒分くらい上げておくのもアリよ。 -- [[改行は&br;利用]] &new{2015-06-07 (日) 13:24:04}; ---br使うのはいいが、もともとこの文章に改行必要か…?やっぱり続けて書いたほうが読みやすい気がするぞ。 -- &new{2015-06-07 (日) 16:50:25}; ---小技披露するのはいいが普通にスペースで区切ったほうが見やすい -- &new{2015-06-07 (日) 23:59:36}; ---内容に言及しようぜお前らw -- &new{2015-06-08 (月) 00:55:59}; -「石の中にも3年」って誰かのセリフ?元ネタ教えてくださ -- &new{2015-06-07 (日) 17:46:25}; --✳︎いしのなかにいる✳︎ -- &new{2015-06-07 (日) 19:43:40}; --ウィザードリィーの宝箱罠でワープすると、MAP中の本来行けない場所に飛ばされ↑のセリフが出て即死&キャラロストする。 -- &new{2015-06-08 (月) 14:47:47}; --マジレスしていいのか判断に困るな -- &new{2015-06-08 (月) 17:15:38}; -連邦で鹵獲ハイゴ使ってる時とか顕著なんだが、鹵獲機体ってブースト効率と積載悪すぎね?積載オーバーってレベルじゃねーぞ!ジムストとかコンカスのくせにD出3回出しただけですぐオバヒするし、ほとんどの機体がマリン・重アクアミサで怯み転倒するし。鹵獲ハイゴはミサをロックされた瞬間に死を約束される -- &new{2015-06-08 (月) 00:51:28}; --しまった質問板に書き込んじまった。雑談に書いてくるからスルーしちくり -- &new{2015-06-08 (月) 00:56:41}; --質問板だぞここ -- &new{2015-06-08 (月) 00:56:46}; ---くどい -- &new{2015-06-08 (月) 12:58:00}; ---5秒差なんだから、上の枝が書き込まれる前でしょ。 -- &new{2015-06-08 (月) 16:00:32}; ---ちょっとした想像力もない子なのね -- &new{2015-06-08 (月) 23:28:35}; -SGN SGMで集弾射程マックスにするならどっちの方が集弾良くなるのでしょうか? -- &new{2015-06-08 (月) 07:13:10}; --どちらかというと集弾上げた方がマシかも。検証では集弾目的で射程を強化してもほぼ効果は無しとのこと。集弾MAXで+15前後になります。ロックオンサイトも小さくなるので効果もあるのでしょうが、基本は移動しながらの射撃になるので強化で増えた分なんて誤差にもならない程度。威力とロックをMAXにすればどのみち射程や集弾はMAXにする余裕少ないですし。機体特性の射程補正には遠く及びませんね。 -- &new{2015-06-08 (月) 08:35:41}; ---射程補正は割合強化でなくてLV毎に決められた数値+ですから、LV5で+150でSGは射程270だから単純に射程が1.5倍とかになります。ちなみにこのゲームの弾の散らばりは「最大射程で集弾に応じた範囲」 らしいから射程が上がると集弾が上がるのはこういう事です、多くの人が射程を上げるのは「どちらの方が効果が大きいか分からないけど確実に効果がある射程を上げとこう」ってことにしてるんじゃないかな? -- &new{2015-06-08 (月) 08:48:49}; --SGNなら射程ですね。Nだと全弾当てれば盾受け以外はほぼ怯み取れるので、ある程度近距離まで近づいたら着キャンして即静止or歩行集弾性能にしてから撃てば200m付近の相手にも全弾ヒットさせやすくなります。ただ射程強化もやるからにはマックスにしないと効果を実感出来ないので、威力ロック射程にするならマスチケいれないと辛いですね。集弾に関しては移動射撃補助モジュで補えるので。SGMに関しては怯み取れない相手も出てくるので、割り切ってごり押し撃ちになるしどっちでも良いんじゃないかな。自分なら集弾も上がり少しでも遠くに届く射程にしますが。 -- &new{2015-06-08 (月) 15:08:11}; --NとMでどっちがって事です! 変な日本語ですいません! -- &new{2015-06-09 (火) 07:38:11}; -ジオンでの低コスト強襲の主力ってなんですか? -- &new{2015-06-08 (月) 08:47:26}; --強襲デザクやグフじゃないかな -- &new{2015-06-08 (月) 09:58:45}; --若干パワー不足ではあるが2Fもまぁコスト軽くて使いやすい。 -- &new{2015-06-08 (月) 11:41:13}; --そもそも低コストで主力にはなり得ないと思う。よく使われてるって意味で言ったならデザク強襲。 -- &new{2015-06-08 (月) 11:56:55}; --ロケシュ強デザクはバズマゼラが火力は出るけどCBR全盛期の今は飛び辛いので厳しいかな。足回り強化したコンカスグフはバズ格闘で2,3機倒してのゾンビアタックで使えるよ。 -- &new{2015-06-09 (火) 02:36:35}; -被弾時の画面の揺れとかひび割れの演出を無しにできますか? -- &new{2015-06-07 (日) 09:48:28}; --運営のお知らせによると、不評の声があり設定の追加を検討しているようです。http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=1075 2月20日に同じ質問を見つけました・・・まだ実装されてない?かもです -- &new{2015-06-08 (月) 13:30:20}; -自分がウィークショット決めたかどうかは、レティクルの表示で分かるとおもうのですが、自分がウィークショット食らったかどうかって、どっかで分かるんでしょうか? -- &new{2015-06-08 (月) 16:59:46}; --バックショットは分からないけど、ヘッドショット受けると一瞬だけカメラ障害起こるハズ。 -- &new{2015-06-08 (月) 18:39:15}; -シールドリペアって大破した盾は治せないですよね? -- &new{2015-06-08 (月) 18:31:11}; --大破抑制モジュもちの機体なら可能だけど、基本的にそんなの積まないからなぁ -- &new{2015-06-08 (月) 19:15:03}; ---仮に付けてたとしても、盾の耐久力が全快するまで復活しないから、拠点戻った方が早いね -- &new{2015-06-08 (月) 20:15:57}; -大規模戦中TAB押したときに自分の名前に変な線が入って灰色っぽくなってるのは何ですか? -- &new{2015-06-08 (月) 20:40:56}; -特性の○○%上昇系は改造後の数値で計算ですか?それとも初期値で計算でしょうか? -- &new{2015-06-09 (火) 02:28:34}; --改造後だよ。 -- &new{2015-06-09 (火) 05:21:39}; -ガンダム試作2号機のビーム・バズーカ(出力収束型)、弾速と判定の大きさはどのくらいでしょうか? 持ってないく測定出来ないので、どなたかお願い致します。 -- &new{2015-06-09 (火) 05:30:02}; --判定の大きさはわからないけど、弾速は500m/20FでHR,中コスト単式BR,高コストBRB3と同じっぽい。全タイプ共通。 -- &new{2015-06-11 (木) 00:59:37}; ---ありがとうございます! なるほど、340や360のBRFAよりは1割程度は弾速が早いんですね~。 -- &new{2015-06-12 (金) 02:37:31}; -ひるみ、転落の意味がいまいち分かりません。自分のバランスが100の場合どれぐらいの威力で転落するのか、逆に威力1万だとバランスが何以下で転落させれるの? -- &new{2015-06-09 (火) 22:24:52}; --怯みや転倒はそれぞれ被ダメージが300、1000で起こる。空中で怯むと転倒する。で被ダメージは威力数値の10%となっている。バランスの数値はそのまま耐性として上乗せされバランス100だとダメージ400、1100で怯みや転倒が起きる。万バズ強化MAX(威力11000)直撃でダメージは1100だから怯みは不可避で地上転倒はバランス101あれば避けられる・・・はず -- &new{2015-06-10 (水) 01:01:22}; --メニューのその他の中の各種検証ってページに色々書いてあるからそっち読むといいよ。 -- &new{2015-06-11 (木) 12:12:49}; -機体特性の制圧強化システムによる拠点での回復量にモジュールの高速補修の効果は上乗せされるのでしょうか? -- &new{2015-06-09 (火) 23:32:55}; --されないです -- &new{2015-06-11 (木) 07:26:03}; -最初のガチャでアレックス出た方います?もう30回くらいやっているがでません -- &new{2015-06-10 (水) 04:40:42}; --銀図なら最初にもらったDXチケ一回目で出た。金図は十一連二回目で出た事がある。 -- &new{2015-06-10 (水) 10:10:04}; ---銀でもよさそうなのでもう少し粘ってみます、ありがとうございます。 -- &new{2015-06-10 (水) 12:10:26}; --11連ガチャでやらないともったいないよ これからDXをずっとやっていくと考えるとその1枚の差が結構デカイから -- &new{2015-06-11 (木) 15:00:20}; -武器の実際のmsに与えるダメージはどうやったら出せますか? -- &new{2015-06-10 (水) 12:55:03}; --とりあえず初心者講座全部見てから来ような、基本的な情報は全部載ってるありがたいページっすよ。 -- &new{2015-06-10 (水) 12:58:42}; --ここで行ってしまえば10分の1。例えば7000のバズなら700. -- &new{2015-06-11 (木) 16:19:11}; --msってコトなら、連射速度のコトじゃないかな? その数値が1446~1458なら、1秒間に6発撃てるので、[威力÷10×6=1秒間に与えるダメージ量] 照射式の武器なら、威力値が既に1秒間の総合ダメージ表記になっています。 -- &new{2015-06-12 (金) 03:23:46}; -起動→ログイン→認証しています→白くなってエラーも出ずにログインから。こうなって起動できません。ファイアウォールはランチャーとMSGOを許可して、セキュリティソフトでもBNOファイルから下を許可しています。ソフトはESETです -- &new{2015-06-11 (木) 13:30:04}; --ESETのsmartなんちゃらじゃなくてEndpoint Antivirusなので公式に書いてあることはできないです・・・ -- &new{2015-06-11 (木) 14:00:51}; --まずはeset自体のファイアウォールを停止してみたら?原因がどこにあるか特定できないから。 -- &new{2015-06-11 (木) 16:24:43}; ---自分が使ってるやつにはファイアウォール機能自体が無いみたいです。Windouwsのファイアウォールを無効にして、セキュリティソフトを停止してやてみたのですがだめです。ポートは30500~30999まで開放しました。 -- &new{2015-06-11 (木) 16:38:03}; ---アップデート時に必要なファイルをESETが弾いたんじゃないかな。セキュリティ停止してファイルチェック?してみてはどうだろう -- &new{2015-06-12 (金) 02:41:40}; -新しい北極のバトルエリアで 特性の制圧強化で体力回復したりしますか? -- &new{2015-06-11 (木) 15:03:18}; --回復します -- &new{2015-06-12 (金) 02:42:19}; -昨日から突然に画面が点滅するのですが、同じ様な現象の方いらっしゃいますか? -- &new{2015-06-07 (日) 09:46:47}; --ディスプレイ全体が点滅するのならグラボのドライバのせいでは。情報が少なくてわからん。 -- &new{2015-06-07 (日) 23:54:08}; --俺はDPケーブルが不良起こして画面の点滅・チラつき→信号なしを昨日経験した。ケーブル換えたら治ったので、初歩的なケーブルを疑ってみてはいかが? -- &new{2015-06-11 (木) 21:06:59}; --たぶんケーブルじゃないかな。AVI使ってたときに買い替えたら治った。グラボ買い替えるより安いし -- &new{2015-06-12 (金) 02:43:43}; -北極って重くないか?あのマップだけ重くなるんだが……これって俺だけかね? -- &new{2015-06-12 (金) 14:04:08}; --俺も重い -- &new{2015-06-12 (金) 14:05:46}; --私も重い -- &new{2015-06-12 (金) 16:49:11}; --狭いバトルエリアにMSが集まりすぎるからじゃない -- &new{2015-06-12 (金) 16:54:40}; ---うーん他の場所でも集まることはあるがあそこまで重くならないんだよな。フレも重いって人と変わらんって人いるからマシンによって違うのかも。 -- &new{2015-06-12 (金) 17:45:24}; -大規模戦にてMSを破壊したときのゲージ減少量って、アレックスとトレーナーじゃ違う?? -- &new{2015-06-12 (金) 19:50:32}; --機体コストに応じてゲージが減るということだけれども、あまりに微々たる減少量なので検証ができないというのが現状です。一応仕様としては機体コストに応じて、ということらしいです。 -- &new{2015-06-12 (金) 22:00:14}; -アクアジムのアンカー格闘練習してるのですがせっかくアンカー当てても後のピックを外しまくってしまいます。どの辺狙うのがいいとかのコツはありますか? -- &new{2015-06-13 (土) 11:45:38}; --敵は止まってるんだから、落ち着いて正面に捕らえて打ち抜く。正面判定だから注意するのは、それぐらいな気がする、どの辺狙うっていっても、敵は止まってるからねぇ -- &new{2015-06-13 (土) 14:03:03}; ---ありがとうございます。同じように正面に捉えたつもりでも当たる時と微妙に横をスルーしてスカる時があって当たり判定がどこにあるのかいまいちよくわからないんですよね・・・ -- &new{2015-06-13 (土) 14:49:31}; --ピックは突きの時しか判定無いとか思ってる人いるけど違うぜ?実は振り切る前に右側に判定が発生してる。だから自機の右側で敵を引き殺すように格闘を振れば結構インファイトでも当たる。まあ一番いいのはポット殴ってどこで当たるか自分の感覚で確かめるのがいいぜ -- &new{2015-06-13 (土) 15:13:33}; ---直しといたで -- &new{2015-06-13 (土) 15:19:56}; ---自機の右側で轢き殺すイメージなんですね。ちょっとそれで練習してみます。ありがとうございました -- &new{2015-06-13 (土) 15:52:18}; ---すまん、ありがとう。 -- [[枝主]] &new{2015-06-13 (土) 17:00:38}; -積載強化の際に増えるブースト効率とは何ですか? -- &new{2015-06-13 (土) 17:22:31}; --各動作で消費するブースト量が減ります -- &new{2015-06-13 (土) 17:46:08}; -特性の制圧強化、今流行りのバトルエリア内での獲得スコアに影響がありますか?早く制圧できる分Pも早く貰えるのか気になって… -- &new{2015-06-13 (土) 19:43:31}; -ちょくちょくパスワードが認証されなくていちいち変更してるのはわしだけ? -- &new{2015-06-12 (金) 16:57:11}; --少なくとも自分はなったことがないし、その質問を聞くのも昨日に続いて2度目でしかない。んで昨日書き込んだのもキミでしょ。 -- &new{2015-06-13 (土) 16:14:13}; --パスワード打ち込み画面の表示は●●●ってなって何を打ち込んだか分からないから、実は打つ直前に「半角」や「かなキー」「無変換キー」などの余計なキーに当たって、いつも通り打ち込んだらエラーになってるんじゃない?1回キー押したら解除するまでわからないし、解除したかどうかもガンオン画面だけだと分からないからねぇ。ガチで毎回おかしいなら運営にどうぞ -- &new{2015-06-13 (土) 16:30:51}; --他のキーに当たってるってこともあんまりないと思うんで運営に聞いてみますわ(´・ω・`)あと質問板に書き込むの初めてなんでそれは別人です -- &new{2015-06-13 (土) 19:50:42}; ---という事はキミの他にもう1名同様の症状の人がいるわけだ。運営凸でよさそうだね。 -- &new{2015-06-13 (土) 20:28:16}; -単式マシの連射速度 検証動画なんか見てるとFAと変わらないような速度で撃ってるけど自分はいくら連打してもあんな連射できないなあ スペックや回線状態にもよるらしいがハイエンドPCで回線速度も上り65mb/s下り35mb/sでてるし問題はないはずなんだけどなあ ひたすら連打するんじゃなくて一定のテンポで打つとかコツでもあるの? -- &new{2015-06-13 (土) 22:15:43}; --一応手動クリックの場合はただ連打するより一定間隔でクリックした方がスムーズに連射出来ます。あと検証等の特殊な状況では、マウスホイールの上か下に攻撃を設定すると、設定した方向にコロコロずっと回すことでほぼ最速の連射をする事が出来ます。 -- &new{2015-06-14 (日) 02:07:13}; -ジオン民何ですが中左の癖に支援とコンテナ運搬しか出来ませんそこで対ms戦闘(若しくはつかいすい)機体を教えてください出来れば無料ででる機体で(ケンプファーはあるけど) -- &new{2015-06-13 (土) 17:48:00}; --ケンプファーがあるなら、低コストで使い回しやすい機体を幾つか持っておくといい。バズーカをドガドガ撃ち込むだけでそれなりに強いザク2J(F重撃でもOK)。少し離れたところからミサイルをばらまくだけでそれなりに強いザクマリンタイプ。この2体は金設計もすぐ手に入るので、それぞれロケットシューター・ミサイルシューターが出来るまで粘ろう。高機動型ゲルググやザクデザートタイプ強襲の使いやすい2体が入ってるGPガシャVOL19を回すのがいいかもね。 -- &new{2015-06-13 (土) 18:33:33}; --強襲の基本コンボの一つでバズーカで怯ませてD格闘を当てると言うのがあるんですが、ジオンだとグフがこのバズ格する入門機としてはコスパに優れています。ただ製図の場合は金じゃないとバズーカを持っていないんですが、幸いにもレンタル機がコンカス特性にFバズとT剣装備なのでこちらでも十分な性能ですから試しに使ってみる事をお薦めします。GPガチャですとvol.3だとレンタルグフが出ないので、vol.8を回してください。 -- &new{2015-06-13 (土) 19:05:38}; --MS戦をしたいならザクデザートタイプ(強襲)おすすめ。並以上の足回りに豊富な火器、高い耐久と280の良コスパ(死んでも約3分で再出撃可能)。設計図も銀でいいので入手難度も低い。SGN・ミサN・BZFで自分は運用してるよ。あと軽く使って「この機体微妙」ですぐ乗り換えず、しばらく使ってなれるのが大事だよ。この慣れが一番MS戦で関わるからね -- [[中将]] &new{2015-06-13 (土) 19:42:09}; --重撃ならザクⅡF型(重撃装備)のロケシュ5でCBZの訓練するとええで、装備はCBZNに3点マシF。入手はお手軽で、重撃の基本の足回り(高めの容量&低い最高速とブーチャ)と演習機としては割と最適。床や壁うちの爆風によるあぶり出し、テクニカルなのだと空中BZ、射程限界による自動爆発の爆風を当てたりするのも学べる。そしてこの機体と技術はそのまま将官戦場に通用するからきちんとできればモリモリキルがとれまっせ。ちなみにプレボに三連星仕様のザクがいるからF重でしっくり来たら交換する価値は絶対ある。長文失礼 -- &new{2015-06-14 (日) 02:33:38};