機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
アクア・ジム
をテンプレートにして作成
開始行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./アクア・ジム.png,nolink);|アーマー|3,695|4,249|ブ...
|~|最高速度&br;(水中速度)|1,042&br;&color(Blue){(1,250)};...
|~|ブースト容量|1,140|1,310|緊急帰投性能|636|761|
|~|分類|強襲||行動可能範囲|水陸||
|~|COST|220||TIME|70|188|
|~|シールド|-||手持|可能||
|~|スロット数|9||M-COST|40||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ゲーム内機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで...
水中戦用に開発されたジムのバリエーション機。
水中適正を有しており、水中では移動速度が向上する
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2012年12月17日(プレオープンβ開始時:CBT参加特典...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
水陸強襲機。通称「水ジム」。
#br
//-性能面
//低コスト機の割には機動性能が高く、水中ではさらに最高速...
//水陸機のため、水面下から大気中へジャンプも可能で、水辺...
//しかし盾が無くアーマーは並と耐久力は低く、真っ向からの...
//ただし、水中限定ながら装備構成や特性構成によっては一部...
//
//-武装面
//装備は良くも悪くも癖が強く、水中でのみ高威力な爆風武装...
//しかし、それぞれ得手の場面ではかなりの性能を発揮するの...
//
-特徴
連邦では珍しい水陸強襲機。水中で最高速度が上昇する。
盾が無くアーマーは並と耐久力は低く、真っ向からの戦闘は厳...
ほとんどの武装は低コスト標準のものより威力が大幅に低下し...
格闘やハンドアンカーによる水中での待ち伏せ、奇襲に僅かに...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘武器で与え...
|[[ミサイルシューター>機体特性#y89df9e7]]|ミサイル系武器...
|[[水中装甲>機体特性#webd1e4b]]|自機が水中にいる場合、受...
*武器-性能 [#weapon]
**炸裂式ハープーン・ガン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./炸裂式ハープーン・ガン.png,nolink);|炸裂式ハープ...
|~|炸裂式ハープーン・ガン改良M型|280|14/84|~|163|2,100&br...
|~|炸裂式ハープーン・ガン改良F型|360|5/30|~|174|3,500&br;...
|~|炸裂式ハープーン・ガン改良S型|300|6/36|~|~|3,000&br;(&...
|~|炸裂式ハープーン・ガン改良W型|320|8/40|~|~|2,500&br;(&...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ライフルとバズーカの中間程度の性能を持つ。
他実弾体武器と違い、水中使用すると弾速が遅くならない上、...
(威力上昇は自身が水中にいる必要は無い。被弾した相手が水...
範囲は狭いが爆風があるので、相手の頭上から撃てばダメージ...
射撃間隔はM型以外は毎秒1.71発(35Fに1射)、M型は毎秒...
3点マシンガンのほうがDPSが優れる。
//''苦手な場合はロックを重点的にあげてみるとAIMがかなり良...
//ただし弾速がBRなどと比較すると遅めの為、上げ過ぎると逆...
#region(タイプ型解説)
--無印
攻撃力や爆風に優れ、改造のしやすいスタンダートタイプ
マガジン火力という点でも悪くなく、F型やS型よりもマガジン...
M型ほどではないがこの機体のハープーンの中では弾持ちが良い...
他武器の通常型同様、軽いのもメリットのひとつ
--改良M型
攻撃力と集弾性は低く範囲も狭いが、弾持ちが良く装填数も多...
水中戦での弾切れに悩んでいるなら一考の余地がある
また爆風兵器であるため地上や地下通路など上り坂の高所から...
DPSはハープーンの中では低いため、奇襲時には逆に威力不足が...
--改良F型
威力重視型、最重量で集弾性能やロックオン性能などの低さが...
集弾が低めで直撃狙いは厳しい、遮蔽物がある場所でBZ感覚...
// 単発の火力が高く、水中ならバランス162未満の機体を怯ま...
//元々精度が悪いので近接マニュアルAIMで火力爆風特化改造な...
爆風範囲はハープンとしては広めだが、武器全体から見れば並。
射程が短い為、ベルファスト南などの一部ネズミスポットで拠...
--改良S型
弾のスピードが速く、射程、集弾性能が最も高く、ロックオン...
射撃感覚としては単発のビームライフル系に近いものとなるが、
ハープーン自体の当たり判定は小さく直撃させないと大きなダ...
また、マガジン火力はF型と変わらない。
//水中でのひるみが期待できるF型、命中率と射程に優れるS型...
--改良W型
威力は低いが爆風が強襲バズN並に広く、集団戦や防衛戦向け
M型同様DPSが低いため他の型との違いを活かさないとメイン武...
マシンガンで削った後の止めとしては勿論、角待ちチェックや...
水中では威力が上がるので面制圧としても期待出来る
#endregion
#region(水中時、DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間, 20...
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):40|>|>|>|>|>|>|>|>|CEN...
|型|威力|DP|>|DPS|>|マガジン火力|DPPS|>|リロード|h
|~|~|~|初期|強化|初期|強化|~|初期|強化|h
|N|3,960|174|6,156|6,771|25,200|27,720|297|3.2|2.56|
|M|2,772|163|5,392|5,932|35,280|38,808|348|4|3.2|
|F|4,620|174|7,182|7,900|21,000|23,100|297|3.4|2.72|
|S|3,960|~|6,156|6,771|21,600|23,760|~|~|~|
|W|3,300|~|5,130|5,643|24,000|26,400|~|3.2|2.56|
#endregion
**100mmマシンガン [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン&br;ポイン...
|&ref(./100mmマシンガン.png,nolink);|100mmマシンガン|280|...
|~|100mmマシンガン改良型H|310|45/270|~|~|750&br;(&color(R...
-解説
フルオートマシンガン。
低コスト標準のものより性能が低い。
連射速度を1459まで強化すると、連射が一段階増す。
毎秒6発(6.67発)。
//ハープーンガンはクセがあるため、扱いにくいと思ったらこ...
//マップ構成が陸戦限定や陸戦メインのときなどにも使える。
//マシンガン系H型の射程を伸ばせば中距離系の立ち回りができ...
//軽さやバランスを考えるなら3点式100mmマシンガンが最軽量...
//--100mmマシンガン系
//3点が苦手なら使うとよい。少なくとも撃てば当たる
//弾1発当たりの火力も3点式と変わらないので、PC環境によっ...
//ノーマルもH型も連射を1459まで鍛えればDPSが向上するので...
//※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなど...
着地モーションが挟まると連射が途切れるので、地味に起伏の...
#region(タイプ型解説)
--100mmマシンガン
平均的な性能。この中では威力が最高で、DPSも最高クラス。
--100mmマシンガン改良型H
命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。
射程距離が長く、離れた相手にも命中しやすい。
#endregion
#region(DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間, 2021.1.23)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):40|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>...
|型|威力|>|>|>|DPS|>|マガジン火力|>|DPPS|>|リロード|h
|~|~|初期|威力&br;強化|連射|フル&br;強化|初期|威力&br;強...
|N|1,045|5,700|6,270|6,336|6,970|33,250|36,575|468|520|2|...
|H|825|4,500|4,950|5,002|5,502|33,750|37,125|~|~|1.8|1.44|
#endregion
**3点式100mmマシンガン [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./3130306D6DE3839EE382B7E383B3E382ACE383B32E706E67....
|~|3点式100mmマシンガンH|250|30/210|~|~|900&br;(&color(Re...
-解説
3点式マシンガン。
低コスト標準のものより性能が低い。
フルオートより軽く高性能だが、ある程度の連打が必要になる。
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
毎秒6.92発(7.2発)。
#region(タイプ型解説)
--3点式100mmマシンガン
3点式のバランス型。性能のバランスがよく、強化費用も安い。
--3点式100mmマシンガンH
3点式の命中強化型。マシンガン系で射程距離が最も長い。
#endregion
#region(DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間, 2021.1.23)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):40|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>...
|型|威力|>|>|>|DPS|>|マガジン火力|>|DPPS|>|リロード|h
|~|~|初期|威力&br;強化|連射|フル&br;強化|初期|威力&br;強...
|N|1210|7,612|8,071|7,920|8,712|29,700|32,670|269|280|2|1...
|H|990|6,228|6,850|6,480|7,128|27,000|29,700|~|~|1.8|1.44|
#endregion
**ビーム・ピック [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビーム・ピック.png,nolink);|ビーム・ピックA2|200|...
|~|ビーム・ピックA3|260|~|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|...
|~|ビーム・ピック軽量型|140|~|4,500&br;(&color(Red){4,950...
|~|ビーム・ピックAD3|320|~|6,500&br;(&color(red){7,150};)...
-解説
格闘用武器。全体的にサーベル系と比べて軽いのが特徴。
低コスト標準のものより性能が低い。
どのタイプでも通常格闘の初段は前進距離が長く、D格も前方へ...
格闘モーションを利用した高速移動が可能。低コスト帯では破...
反面サーベル系と比較して通常格闘のリーチが短く判定が狭い、
D格の横方向への判定が極めて弱い、といった欠点も抱えている。
-通常格闘
どのタイプも初段はかなり前進する。判定はどれも狭い。
--A2,軽量型,AD3
右前方に突き→右袈裟斬り。
--A3
右前方に突き→右袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
-D格
全タイプ同じ動作で、右前方に突き。
移動距離が長く硬直もサーベル系と比べて短い。横方向への判...
一般的なビームサーベルのD格とは判定がまるで違うので少し慣...
-タイプ別解説
--ビーム・ピックA2
初期装備。普通の格闘武器の軽量型並みに軽い。
// 平均的な性能で、D格でよろけを奪える程度の威力がある。
--ビーム・ピックA3
通常格闘が3連撃。普通の格闘武器の初期型より軽い。
単純なDPSは一番高く、ダウン時の追撃や戦艦拠点攻撃に向いて...
--ビーム・ピック軽量型
この中では最軽量で威力も最低。通常格闘の硬直が短い。
D格の硬直と移動距離が短く、ブースト消費量が少ない。
// 特性がコンバットカスタムなら、D格でよろけを奪えるよう...
--ビーム・ピックAD3
この中で最も重く、威力も最高。普通の格闘武器の改良型並み...
D格の硬直と移動距離が長いが、その分ブースト消費量も多い。...
#br
#region(コンバットカスタムLv5, 2021.1.24)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|>|>|>|CENTER:40|c
|型|>|威力|>|ダッシュ格闘|h
|~|初期|強化|初期|強化|h
|A2|5,750|6,325|17,250|18,975|
|A3|6,900|7,590|20,700|22,770|
|軽量|5,175|5,692|15,525|17,077|
|AD3|7,475|8,222|22,425|24,667|
#endregion
**ミサイルランチャー [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|~ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ミサイルランチャ...
|~|多連装ミサイルランチャー|420|3/42|107|2,250&br;(&color...
|~|高誘導型ミサイルランチャー|480|3/36|108|2,500&br;(&col...
|~|高速型ミサイルランチャー|540|3/15|109|3,500&br;(&color...
|~|ワイドミサイルランチャー|560|3/21|108|2,750&br;(&color...
-解説
水中でも弾速が落ちないミサイルランチャー。(元々の弾速自体...
無誘導でも狙えるよう訓練しておきたい。拠点攻撃をするなら...
味方の援護や索敵にも使えるので、積極的に使っていきたい。
ロックオン時のずらし撃ちを利用する事でミサイルの発射位置...
マスターすれば様々な軌道での攻撃が可能になる為、避けられ...
//拠点攻撃を想定するなら撃ち続けるのに持っておきたい武器。
重撃アクアジムのランチャーとは異なり水中威力UP効果はない。
#region(タイプ型解説)
--初期型
スタンダードな性能で使いやすい上に軽い。
ハープーンや特殊で重量がかさんでいる場合は嬉しい軽さとな...
ロック時間は1.2秒。
--多連装
弾数が多くロック速度や射程やリロードにも優れる。威力は低...
ロック速度が速いため、水中で多い奇襲や乱戦時にも隙が少な...
ロック時間は1.0秒。(7/21の再調査で1.4秒)
--高誘導型
威力は低いがホーミング性能が若干高いので当てやすい。弾も...
ロック時間は1.2秒。
--高速型
火力が高く弾速もあるが、追尾性能は高くないので当てにくい...
ゼロ距離3点バズの使い方や天敵の固定砲台、拠点攻撃用として...
特性や威力も改造すれば約9000ダメージを誇る。リロードも強...
ロック時間は1.4秒。(7/21の再調査で1.7秒)
--ワイド
爆風範囲が広い初期型の上位タイプであり、避けられても爆風...
ロック時間は1.2秒。
#endregion
#region(ミサイルシューター、DP、マガジン火力、リロード時...
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):60|>|>|>|>|>|>|>|>|CEN...
|型|威力|DP|>|特性なし|>|特性Lv5|DP|>|リロード|h
|~|強化|~|初期|強化|初期|強化|~|初期|強化|h
|N|3,795|108|9,000|9,900|10,350|11,385|324|2.6|2.08|
|多連装|2,846|107|6,750|7,425|7,762|8,538|321|2.4|1.92|
|高誘導|3,162|108|7,500|8,250|8,625|9,487|324|2.8|2.24|
|高速|4,427|109|10,500|11,550|12,075|13,282|327|3|2.4|
|ワイド|3,478|108|8,250|9,075|9,487|10,436|324|2.6|2.08|
#endregion
**グレネイド [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド|130|1/7|939|6,...
|~|グレネイドM型|90|1/12|925|5,500&br;(&color(Red){6,050}...
|~|グレネイドF型|180|1/4|947|7,500&br;(&color(Red){8,250}...
#include(解説/グレネイド,notitle)
**ハンドアンカー [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|効果時...
|&ref(./ハンドアンカー.png,nolink);|&color(Yellow){ハンド...
|~|&color(Yellow){ハンドアンカーF型};|180|~|2,500&br;(&co...
|~|&color(Yellow){ハンドアンカーT型};|200|~|1,000&br;(&co...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
左腕部に内蔵した鉤爪(アンカー)を射出する格闘武器。
内蔵武器のため持ち替え動作が無い。
威力は低いが命中した敵にスタン効果を与える事ができる。
スタン効果以外にもガードが発生した場合は命中した敵の盾を...
-スタン効果
スタン効果中の敵は操作不能となる。ただしエースなどの一部...
敵がスタン効果中にもう一度アンカーを当てても効果時間は上...
ゲームの仕様上、相手側が既に射撃をした後だった場合、アン...
一方でD格を相手にする場合はリーチの長さも相まって滅法強い。
相手の画面上でヒットした格闘もキャンセルされ、スタン効果...
-通常格闘
左腕部から正面に鉤爪(アンカー)を射出する。
射程は90m程度で範囲は真正面のみ。
当たり判定は大きくなく、ザクタンクなどの背の低い機体や段...
射出後、アンカーが戻り始めるころにはブーストで移動するこ...
この仕様を逆手に取ると格闘キャンセルが可能である。
-D格
前に滑り込むようにしつつ通常格闘の動作。
前進する分も合わせれば射程は100mを越えるので対格闘機には...
勿論D格扱いであるため攻撃を受ければ転倒するリスクもあるの...
#region(タイプ型解説)
--ハンドアンカー
通称N型。威力は低めだが、効果時間がそこそこあり、タイミン...
重量も軽いので格闘武器は持たないが、格闘アンチとして、又...
但しアンカーで止めている間に他の敵から攻撃されるリスクも...
--ハンドアンカーF型
威力は高いが効果時間が短い。効果時間をMAX強化することで相...
PCスペックや通信環境によっては相手に抜けられる事もある。
互いの環境さえ整っていればほぼ完璧なハメが成立する。
--ハンドアンカーT型
効果時間強化型。
相手を長く束縛出来るがその分威力がかなり低く、ダメージは...
ダッシュ格闘が可能で、その際カメラを回すことで扇状に判定...
このタイプであればビーム・ピックに持ち替えてからD格を当て...
#endregion
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ 回転アンカーと見えない判定について};
}}
#style(class=submenu){{
・この回転アンカー射出時に回転方向とは違う向きに判定が出...
&color(Red){※このバグに関する意見(一向に修正されない、...
http://www.youtube.com/watch?v=44CRObbtgDI
検証動画
#htmlinsert(youtube,id=44CRObbtgDI)
詳しいアンカーの使い方はプレイ動画検索などで。
}}
*装備制限一覧表 [#restriction]
-水中機とは思えないほど多種多様。ミサイル以外は全体的に軽...
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~武器名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|h
|&ref(./炸裂式ハープーン・ガン.png,nolink);|炸裂式ハープ...
|~|炸裂式ハープーン・ガンM型|○||||||
|~|炸裂式ハープーン・ガンF型|○||||||
|~|炸裂式ハープーン・ガンS型|○||||||
|~|炸裂式ハープーン・ガンW型|○||||||
|&ref(./100mmマシンガン.png,nolink);|100mmマシンガン||○||...
|~|100mmマシンガン改良型H||○|||||
|&ref(./100mmマシンガン.png,nolink);|3点式100mmマシンガン...
|~|3点式100mmマシンガンH||○|||||
|&ref(./ビーム・ピック.png,nolink);|ビーム・ピックA2|||○|...
|~|ビーム・ピックA3|||○||||
|~|ビーム・ピック軽量型|||○||||
|~|ビーム・ピックAD3|||○||||
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ミサイルランチャ...
|~|多連装ミサイルランチャー||||○|||
|~|高誘導型ミサイルランチャー||||○|||
|~|高速型ミサイルランチャー||||○|||
|~|ワイドミサイルランチャー||||○|||
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド|||||○||
|~|グレネイドM型|||||○||
|~|グレネイドF型|||||○||
|&ref(./ハンドアンカー.png,nolink);|&color(Yellow){ハンド...
|~|&color(Yellow){ハンドアンカーF型};||||||○|
|~|&color(Yellow){ハンドアンカーT型};||||||○|
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):特性|BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|ミサイルシューター|炸裂式ハープーン・ガン改良F型|ビーム...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/アクア・ジム,notitle);
*機体解説 [#data]
型式番号 RAG-79
地球連邦軍がジオン公国軍の水陸両用MSに対抗するために開発...
ランドセル部分と肩部に水中用のハイドロジェットを装備し、...
連邦軍にとって初めての水中用MSであったが、短い期間で開発...
後に改良型の[[水中型ガンダム]](RAG-79-G1)も開発されたが生...
戦後はジオン軍から接収したより性能バランスに優れる[[ザク...
しかし、その後も一部の機体が配備され続けていた。
宇宙世紀0096年が舞台の小説およびOVA『機動戦士ガンダムUC』...
老朽機ながらも水陸両用機の意義が薄れたことにより、後継機...
(参考:Wikipedia)
#nicovideo(thumb_watch/sm22548226)
アクアジムは01:18以降は出ません
【武器解説】
『ハープーン・ガン』
アクア・ジム用の水中戦用装備として開発されたハープーン・...
水中では通常のMS用武装の威力は著しく損なわれてしまうた...
弾頭は敵機の装甲を貫いた後に炸裂するようになっている。
『ミサイル・ランチャー』
アクア・ジム用に開発されたミサイル・ランチャー。
5連装のミサイル・ランチャーを2基持ち、中央部には対艦用の...
ミサイルは対艦、対空攻撃の際、水中では魚雷としての使用も...
(参考:ガンダムカードビルダーの説明欄から抜粋)
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/アクア・ジム]] | [[Vol2>Comments/アクア・...
----
#pcomment(Comments/アクア・ジムVol8,reply,10,)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./アクア・ジム.png,nolink);|アーマー|3,695|4,249|ブ...
|~|最高速度&br;(水中速度)|1,042&br;&color(Blue){(1,250)};...
|~|ブースト容量|1,140|1,310|緊急帰投性能|636|761|
|~|分類|強襲||行動可能範囲|水陸||
|~|COST|220||TIME|70|188|
|~|シールド|-||手持|可能||
|~|スロット数|9||M-COST|40||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ゲーム内機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで...
水中戦用に開発されたジムのバリエーション機。
水中適正を有しており、水中では移動速度が向上する
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2012年12月17日(プレオープンβ開始時:CBT参加特典...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
水陸強襲機。通称「水ジム」。
#br
//-性能面
//低コスト機の割には機動性能が高く、水中ではさらに最高速...
//水陸機のため、水面下から大気中へジャンプも可能で、水辺...
//しかし盾が無くアーマーは並と耐久力は低く、真っ向からの...
//ただし、水中限定ながら装備構成や特性構成によっては一部...
//
//-武装面
//装備は良くも悪くも癖が強く、水中でのみ高威力な爆風武装...
//しかし、それぞれ得手の場面ではかなりの性能を発揮するの...
//
-特徴
連邦では珍しい水陸強襲機。水中で最高速度が上昇する。
盾が無くアーマーは並と耐久力は低く、真っ向からの戦闘は厳...
ほとんどの武装は低コスト標準のものより威力が大幅に低下し...
格闘やハンドアンカーによる水中での待ち伏せ、奇襲に僅かに...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘武器で与え...
|[[ミサイルシューター>機体特性#y89df9e7]]|ミサイル系武器...
|[[水中装甲>機体特性#webd1e4b]]|自機が水中にいる場合、受...
*武器-性能 [#weapon]
**炸裂式ハープーン・ガン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./炸裂式ハープーン・ガン.png,nolink);|炸裂式ハープ...
|~|炸裂式ハープーン・ガン改良M型|280|14/84|~|163|2,100&br...
|~|炸裂式ハープーン・ガン改良F型|360|5/30|~|174|3,500&br;...
|~|炸裂式ハープーン・ガン改良S型|300|6/36|~|~|3,000&br;(&...
|~|炸裂式ハープーン・ガン改良W型|320|8/40|~|~|2,500&br;(&...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ライフルとバズーカの中間程度の性能を持つ。
他実弾体武器と違い、水中使用すると弾速が遅くならない上、...
(威力上昇は自身が水中にいる必要は無い。被弾した相手が水...
範囲は狭いが爆風があるので、相手の頭上から撃てばダメージ...
射撃間隔はM型以外は毎秒1.71発(35Fに1射)、M型は毎秒...
3点マシンガンのほうがDPSが優れる。
//''苦手な場合はロックを重点的にあげてみるとAIMがかなり良...
//ただし弾速がBRなどと比較すると遅めの為、上げ過ぎると逆...
#region(タイプ型解説)
--無印
攻撃力や爆風に優れ、改造のしやすいスタンダートタイプ
マガジン火力という点でも悪くなく、F型やS型よりもマガジン...
M型ほどではないがこの機体のハープーンの中では弾持ちが良い...
他武器の通常型同様、軽いのもメリットのひとつ
--改良M型
攻撃力と集弾性は低く範囲も狭いが、弾持ちが良く装填数も多...
水中戦での弾切れに悩んでいるなら一考の余地がある
また爆風兵器であるため地上や地下通路など上り坂の高所から...
DPSはハープーンの中では低いため、奇襲時には逆に威力不足が...
--改良F型
威力重視型、最重量で集弾性能やロックオン性能などの低さが...
集弾が低めで直撃狙いは厳しい、遮蔽物がある場所でBZ感覚...
// 単発の火力が高く、水中ならバランス162未満の機体を怯ま...
//元々精度が悪いので近接マニュアルAIMで火力爆風特化改造な...
爆風範囲はハープンとしては広めだが、武器全体から見れば並。
射程が短い為、ベルファスト南などの一部ネズミスポットで拠...
--改良S型
弾のスピードが速く、射程、集弾性能が最も高く、ロックオン...
射撃感覚としては単発のビームライフル系に近いものとなるが、
ハープーン自体の当たり判定は小さく直撃させないと大きなダ...
また、マガジン火力はF型と変わらない。
//水中でのひるみが期待できるF型、命中率と射程に優れるS型...
--改良W型
威力は低いが爆風が強襲バズN並に広く、集団戦や防衛戦向け
M型同様DPSが低いため他の型との違いを活かさないとメイン武...
マシンガンで削った後の止めとしては勿論、角待ちチェックや...
水中では威力が上がるので面制圧としても期待出来る
#endregion
#region(水中時、DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間, 20...
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):40|>|>|>|>|>|>|>|>|CEN...
|型|威力|DP|>|DPS|>|マガジン火力|DPPS|>|リロード|h
|~|~|~|初期|強化|初期|強化|~|初期|強化|h
|N|3,960|174|6,156|6,771|25,200|27,720|297|3.2|2.56|
|M|2,772|163|5,392|5,932|35,280|38,808|348|4|3.2|
|F|4,620|174|7,182|7,900|21,000|23,100|297|3.4|2.72|
|S|3,960|~|6,156|6,771|21,600|23,760|~|~|~|
|W|3,300|~|5,130|5,643|24,000|26,400|~|3.2|2.56|
#endregion
**100mmマシンガン [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン&br;ポイン...
|&ref(./100mmマシンガン.png,nolink);|100mmマシンガン|280|...
|~|100mmマシンガン改良型H|310|45/270|~|~|750&br;(&color(R...
-解説
フルオートマシンガン。
低コスト標準のものより性能が低い。
連射速度を1459まで強化すると、連射が一段階増す。
毎秒6発(6.67発)。
//ハープーンガンはクセがあるため、扱いにくいと思ったらこ...
//マップ構成が陸戦限定や陸戦メインのときなどにも使える。
//マシンガン系H型の射程を伸ばせば中距離系の立ち回りができ...
//軽さやバランスを考えるなら3点式100mmマシンガンが最軽量...
//--100mmマシンガン系
//3点が苦手なら使うとよい。少なくとも撃てば当たる
//弾1発当たりの火力も3点式と変わらないので、PC環境によっ...
//ノーマルもH型も連射を1459まで鍛えればDPSが向上するので...
//※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなど...
着地モーションが挟まると連射が途切れるので、地味に起伏の...
#region(タイプ型解説)
--100mmマシンガン
平均的な性能。この中では威力が最高で、DPSも最高クラス。
--100mmマシンガン改良型H
命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。
射程距離が長く、離れた相手にも命中しやすい。
#endregion
#region(DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間, 2021.1.23)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):40|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>...
|型|威力|>|>|>|DPS|>|マガジン火力|>|DPPS|>|リロード|h
|~|~|初期|威力&br;強化|連射|フル&br;強化|初期|威力&br;強...
|N|1,045|5,700|6,270|6,336|6,970|33,250|36,575|468|520|2|...
|H|825|4,500|4,950|5,002|5,502|33,750|37,125|~|~|1.8|1.44|
#endregion
**3点式100mmマシンガン [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./3130306D6DE3839EE382B7E383B3E382ACE383B32E706E67....
|~|3点式100mmマシンガンH|250|30/210|~|~|900&br;(&color(Re...
-解説
3点式マシンガン。
低コスト標準のものより性能が低い。
フルオートより軽く高性能だが、ある程度の連打が必要になる。
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
毎秒6.92発(7.2発)。
#region(タイプ型解説)
--3点式100mmマシンガン
3点式のバランス型。性能のバランスがよく、強化費用も安い。
--3点式100mmマシンガンH
3点式の命中強化型。マシンガン系で射程距離が最も長い。
#endregion
#region(DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間, 2021.1.23)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):40|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>...
|型|威力|>|>|>|DPS|>|マガジン火力|>|DPPS|>|リロード|h
|~|~|初期|威力&br;強化|連射|フル&br;強化|初期|威力&br;強...
|N|1210|7,612|8,071|7,920|8,712|29,700|32,670|269|280|2|1...
|H|990|6,228|6,850|6,480|7,128|27,000|29,700|~|~|1.8|1.44|
#endregion
**ビーム・ピック [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビーム・ピック.png,nolink);|ビーム・ピックA2|200|...
|~|ビーム・ピックA3|260|~|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|...
|~|ビーム・ピック軽量型|140|~|4,500&br;(&color(Red){4,950...
|~|ビーム・ピックAD3|320|~|6,500&br;(&color(red){7,150};)...
-解説
格闘用武器。全体的にサーベル系と比べて軽いのが特徴。
低コスト標準のものより性能が低い。
どのタイプでも通常格闘の初段は前進距離が長く、D格も前方へ...
格闘モーションを利用した高速移動が可能。低コスト帯では破...
反面サーベル系と比較して通常格闘のリーチが短く判定が狭い、
D格の横方向への判定が極めて弱い、といった欠点も抱えている。
-通常格闘
どのタイプも初段はかなり前進する。判定はどれも狭い。
--A2,軽量型,AD3
右前方に突き→右袈裟斬り。
--A3
右前方に突き→右袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
-D格
全タイプ同じ動作で、右前方に突き。
移動距離が長く硬直もサーベル系と比べて短い。横方向への判...
一般的なビームサーベルのD格とは判定がまるで違うので少し慣...
-タイプ別解説
--ビーム・ピックA2
初期装備。普通の格闘武器の軽量型並みに軽い。
// 平均的な性能で、D格でよろけを奪える程度の威力がある。
--ビーム・ピックA3
通常格闘が3連撃。普通の格闘武器の初期型より軽い。
単純なDPSは一番高く、ダウン時の追撃や戦艦拠点攻撃に向いて...
--ビーム・ピック軽量型
この中では最軽量で威力も最低。通常格闘の硬直が短い。
D格の硬直と移動距離が短く、ブースト消費量が少ない。
// 特性がコンバットカスタムなら、D格でよろけを奪えるよう...
--ビーム・ピックAD3
この中で最も重く、威力も最高。普通の格闘武器の改良型並み...
D格の硬直と移動距離が長いが、その分ブースト消費量も多い。...
#br
#region(コンバットカスタムLv5, 2021.1.24)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|>|>|>|CENTER:40|c
|型|>|威力|>|ダッシュ格闘|h
|~|初期|強化|初期|強化|h
|A2|5,750|6,325|17,250|18,975|
|A3|6,900|7,590|20,700|22,770|
|軽量|5,175|5,692|15,525|17,077|
|AD3|7,475|8,222|22,425|24,667|
#endregion
**ミサイルランチャー [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|~ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ミサイルランチャ...
|~|多連装ミサイルランチャー|420|3/42|107|2,250&br;(&color...
|~|高誘導型ミサイルランチャー|480|3/36|108|2,500&br;(&col...
|~|高速型ミサイルランチャー|540|3/15|109|3,500&br;(&color...
|~|ワイドミサイルランチャー|560|3/21|108|2,750&br;(&color...
-解説
水中でも弾速が落ちないミサイルランチャー。(元々の弾速自体...
無誘導でも狙えるよう訓練しておきたい。拠点攻撃をするなら...
味方の援護や索敵にも使えるので、積極的に使っていきたい。
ロックオン時のずらし撃ちを利用する事でミサイルの発射位置...
マスターすれば様々な軌道での攻撃が可能になる為、避けられ...
//拠点攻撃を想定するなら撃ち続けるのに持っておきたい武器。
重撃アクアジムのランチャーとは異なり水中威力UP効果はない。
#region(タイプ型解説)
--初期型
スタンダードな性能で使いやすい上に軽い。
ハープーンや特殊で重量がかさんでいる場合は嬉しい軽さとな...
ロック時間は1.2秒。
--多連装
弾数が多くロック速度や射程やリロードにも優れる。威力は低...
ロック速度が速いため、水中で多い奇襲や乱戦時にも隙が少な...
ロック時間は1.0秒。(7/21の再調査で1.4秒)
--高誘導型
威力は低いがホーミング性能が若干高いので当てやすい。弾も...
ロック時間は1.2秒。
--高速型
火力が高く弾速もあるが、追尾性能は高くないので当てにくい...
ゼロ距離3点バズの使い方や天敵の固定砲台、拠点攻撃用として...
特性や威力も改造すれば約9000ダメージを誇る。リロードも強...
ロック時間は1.4秒。(7/21の再調査で1.7秒)
--ワイド
爆風範囲が広い初期型の上位タイプであり、避けられても爆風...
ロック時間は1.2秒。
#endregion
#region(ミサイルシューター、DP、マガジン火力、リロード時...
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):60|>|>|>|>|>|>|>|>|CEN...
|型|威力|DP|>|特性なし|>|特性Lv5|DP|>|リロード|h
|~|強化|~|初期|強化|初期|強化|~|初期|強化|h
|N|3,795|108|9,000|9,900|10,350|11,385|324|2.6|2.08|
|多連装|2,846|107|6,750|7,425|7,762|8,538|321|2.4|1.92|
|高誘導|3,162|108|7,500|8,250|8,625|9,487|324|2.8|2.24|
|高速|4,427|109|10,500|11,550|12,075|13,282|327|3|2.4|
|ワイド|3,478|108|8,250|9,075|9,487|10,436|324|2.6|2.08|
#endregion
**グレネイド [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド|130|1/7|939|6,...
|~|グレネイドM型|90|1/12|925|5,500&br;(&color(Red){6,050}...
|~|グレネイドF型|180|1/4|947|7,500&br;(&color(Red){8,250}...
#include(解説/グレネイド,notitle)
**ハンドアンカー [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|効果時...
|&ref(./ハンドアンカー.png,nolink);|&color(Yellow){ハンド...
|~|&color(Yellow){ハンドアンカーF型};|180|~|2,500&br;(&co...
|~|&color(Yellow){ハンドアンカーT型};|200|~|1,000&br;(&co...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
左腕部に内蔵した鉤爪(アンカー)を射出する格闘武器。
内蔵武器のため持ち替え動作が無い。
威力は低いが命中した敵にスタン効果を与える事ができる。
スタン効果以外にもガードが発生した場合は命中した敵の盾を...
-スタン効果
スタン効果中の敵は操作不能となる。ただしエースなどの一部...
敵がスタン効果中にもう一度アンカーを当てても効果時間は上...
ゲームの仕様上、相手側が既に射撃をした後だった場合、アン...
一方でD格を相手にする場合はリーチの長さも相まって滅法強い。
相手の画面上でヒットした格闘もキャンセルされ、スタン効果...
-通常格闘
左腕部から正面に鉤爪(アンカー)を射出する。
射程は90m程度で範囲は真正面のみ。
当たり判定は大きくなく、ザクタンクなどの背の低い機体や段...
射出後、アンカーが戻り始めるころにはブーストで移動するこ...
この仕様を逆手に取ると格闘キャンセルが可能である。
-D格
前に滑り込むようにしつつ通常格闘の動作。
前進する分も合わせれば射程は100mを越えるので対格闘機には...
勿論D格扱いであるため攻撃を受ければ転倒するリスクもあるの...
#region(タイプ型解説)
--ハンドアンカー
通称N型。威力は低めだが、効果時間がそこそこあり、タイミン...
重量も軽いので格闘武器は持たないが、格闘アンチとして、又...
但しアンカーで止めている間に他の敵から攻撃されるリスクも...
--ハンドアンカーF型
威力は高いが効果時間が短い。効果時間をMAX強化することで相...
PCスペックや通信環境によっては相手に抜けられる事もある。
互いの環境さえ整っていればほぼ完璧なハメが成立する。
--ハンドアンカーT型
効果時間強化型。
相手を長く束縛出来るがその分威力がかなり低く、ダメージは...
ダッシュ格闘が可能で、その際カメラを回すことで扇状に判定...
このタイプであればビーム・ピックに持ち替えてからD格を当て...
#endregion
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ 回転アンカーと見えない判定について};
}}
#style(class=submenu){{
・この回転アンカー射出時に回転方向とは違う向きに判定が出...
&color(Red){※このバグに関する意見(一向に修正されない、...
http://www.youtube.com/watch?v=44CRObbtgDI
検証動画
#htmlinsert(youtube,id=44CRObbtgDI)
詳しいアンカーの使い方はプレイ動画検索などで。
}}
*装備制限一覧表 [#restriction]
-水中機とは思えないほど多種多様。ミサイル以外は全体的に軽...
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~武器名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|h
|&ref(./炸裂式ハープーン・ガン.png,nolink);|炸裂式ハープ...
|~|炸裂式ハープーン・ガンM型|○||||||
|~|炸裂式ハープーン・ガンF型|○||||||
|~|炸裂式ハープーン・ガンS型|○||||||
|~|炸裂式ハープーン・ガンW型|○||||||
|&ref(./100mmマシンガン.png,nolink);|100mmマシンガン||○||...
|~|100mmマシンガン改良型H||○|||||
|&ref(./100mmマシンガン.png,nolink);|3点式100mmマシンガン...
|~|3点式100mmマシンガンH||○|||||
|&ref(./ビーム・ピック.png,nolink);|ビーム・ピックA2|||○|...
|~|ビーム・ピックA3|||○||||
|~|ビーム・ピック軽量型|||○||||
|~|ビーム・ピックAD3|||○||||
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ミサイルランチャ...
|~|多連装ミサイルランチャー||||○|||
|~|高誘導型ミサイルランチャー||||○|||
|~|高速型ミサイルランチャー||||○|||
|~|ワイドミサイルランチャー||||○|||
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド|||||○||
|~|グレネイドM型|||||○||
|~|グレネイドF型|||||○||
|&ref(./ハンドアンカー.png,nolink);|&color(Yellow){ハンド...
|~|&color(Yellow){ハンドアンカーF型};||||||○|
|~|&color(Yellow){ハンドアンカーT型};||||||○|
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):特性|BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|ミサイルシューター|炸裂式ハープーン・ガン改良F型|ビーム...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/アクア・ジム,notitle);
*機体解説 [#data]
型式番号 RAG-79
地球連邦軍がジオン公国軍の水陸両用MSに対抗するために開発...
ランドセル部分と肩部に水中用のハイドロジェットを装備し、...
連邦軍にとって初めての水中用MSであったが、短い期間で開発...
後に改良型の[[水中型ガンダム]](RAG-79-G1)も開発されたが生...
戦後はジオン軍から接収したより性能バランスに優れる[[ザク...
しかし、その後も一部の機体が配備され続けていた。
宇宙世紀0096年が舞台の小説およびOVA『機動戦士ガンダムUC』...
老朽機ながらも水陸両用機の意義が薄れたことにより、後継機...
(参考:Wikipedia)
#nicovideo(thumb_watch/sm22548226)
アクアジムは01:18以降は出ません
【武器解説】
『ハープーン・ガン』
アクア・ジム用の水中戦用装備として開発されたハープーン・...
水中では通常のMS用武装の威力は著しく損なわれてしまうた...
弾頭は敵機の装甲を貫いた後に炸裂するようになっている。
『ミサイル・ランチャー』
アクア・ジム用に開発されたミサイル・ランチャー。
5連装のミサイル・ランチャーを2基持ち、中央部には対艦用の...
ミサイルは対艦、対空攻撃の際、水中では魚雷としての使用も...
(参考:ガンダムカードビルダーの説明欄から抜粋)
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/アクア・ジム]] | [[Vol2>Comments/アクア・...
----
#pcomment(Comments/アクア・ジムVol8,reply,10,)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: