機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
アヴァランチエクシア
をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:ガンダムアヴァランチエクシア / ガンダムアヴァラン...
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
&size(10){※高速移動の積載量は高速移動モードの重量(160)を...
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./アヴァランチエクシア.png,nolink);|アーマー|3,935|...
|~|最高速度&br;[TRANS-AM]&br;(高速移動)&br;[TR-高速移動]|...
|~|ブースト容量&br;(高速移動)|1,340&br;(1,300)|1,541&br;(...
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|360||TIME|490|546|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|3(2,2,2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800...
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
高機動用追加ユニットを装備したガンダムエクシア。
「アヴァランチ」=「雪崩」は、一瞬で通り過ぎ、通過したすべ...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2020年02月26日([[DXガシャコンVol.78>ガシャコン/D...
入手方法:[[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャ...
#br
-性能面
ある程度のアーマーこそあるもののシールドを持たずダメージ...
換装することでブースト初速を重視したブースト性能に変化し...
固有モジュール「TRANS-AM」によって一定時間、GNブレイドの...
ダウンゲージLv1でシールドも持たないため高DP武器に弱く、よ...
-武装面
ガンダム試作1号機や[[ガンダムエクシア]]と共通する、もしく...
GNブレイドは原形機のガンダムエクシアとは異なり、投擲型の...
ガンダム試作1号機のロング・ビーム・ライフルに近い高威力・...
本機の場合は実弾属性であり、シルバー設計図でも装備可能と...
格闘攻撃はTRANS-AM中はモーションが変化し、破壊可能な障害...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):~名称|CENTER:CO&b...
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|~|~|~|~|フルバーニアン|~|~|~|~|~|~|1430|1300|340|1770|50...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[クイックスイッチ>機体特性#q6a90e6b]]|武器の切り替え時...
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇...
*武器-性能 [#weapon]
**GNソード(ライフルモード) [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./GNソード(ライフルモード).png,nolink);|GNソード(...
|~|GNソード(ライフルモード)H|460|16/64|~|195|4,450&br;(&c...
|~|GNソード(ライフルモード)F|500|8/32|~|185|5,500&br;(&co...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
弾速は約1364m/s。発射間隔と武器の切り替え時間も短い。
※内蔵武器に見えるが、武器選択時に持ち替え動作が発生する。
威力は[[アマクサ]]と並ぶが弾の大きさは通常サイズ。
//標準的なコスト360~380強襲用BRより弾速が速く、
発射間隔は約16F(秒間3.75発)。
-タイプ別解説
--ビーム・ライフル
最軽量のバランス型。
--ビーム・ライフルH
命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。
M型がないため弾数はコレが最多でマガジン火力も高い。
--ビーム・ライフルF
威力強化型。威力は高いが弾数が少ない。
集弾性能とロックオンが低く、敵に接近しないと命中させづら...
#br
#region(DPS、DPPS比較(理論値))
|タイプ|威力|>|>|DPS|DPPS|>|>|マガジン火力|マガジンDP|h
|~|~|無強化|威力MAX強化|威力MAX・ビムシュ3|~|無強化|威力MA...
|N|4,650|17,438|19,181|21,099|806|65,100|71,610|78,120|3,...
|H|4,450|16,688|18,356|20,192|750|71,200|78,320|85,440|3,...
|F|5,500|20,625|22,688|24,956|694|44,000|48,400|52,800|1,...
#endregion
**GNソード(ライフルモード)FA [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./GNソード(ライフルモード).png,nolink);|&color(Ye...
|~|&color(Yellow){GNソード(ライフルモード)FAM};|620|35/14...
|~|&color(Yellow){GNソード(ライフルモード)FAF};|700|10/40...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
連射速度を1,433まで強化すると、連射が一段階増す。
※内蔵武器に見えるが武器選択時に持ち替え動作が発生する
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**GNソード(ソードモード) [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./GNソード(ソードモード).png,nolink);|GNソード(ソ...
|~|GNソード(ソードモード)改良型|320|~|10,500&br;(&color(R...
|~|GNソード(ソードモード)軽量型|200|~|8,000&br;(&color(Re...
|~|GNソード(ソードモード)D出力強化型|380|~|11,000&br;(&co...
-解説
格闘武器
TRANS-AM時には性能が変化する。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--軽量型,改良型
右袈裟斬り。
--無印,D出力強化型
時計回りに回転斬り。
-TRANS-AM時
モーションが変化し、全体的に高速化。D格が2連撃になる。
**GNブレイド [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./GNブレイド.png,nolink);|GNブレイド|500|6/0|単発|9...
%%&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};%% 2021/05/19...
-解説
チャージ式の投擲武器。類似性能のロング・ビーム・ライフル...
ロックの初期値はCBRFと同じだが、強化時の伸び幅が半分程度...
-チャージについて
チャージすると威力・ダウンポイントと弾速が増加する。
50%チャージ時、威力・ダウンポイントが1.5倍、弾速が1.2倍。
100%チャージ時、威力・ダウンポイントが2倍、弾速が1.5倍。...
パリィング・フルクロスといったシールド扱いの防御効果は貫...
ガード体勢・GNフィールド等は貫通できない。
チャージすると目立つエフェクトが発生する。
※TRAMS-AM発動中は威力が向上しチャージ時間も短縮される
**GNバルカン [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./GNバルカン.png,nolink);|GNバルカン|200|30/120|フ...
|~|GNバルカンH|230|35/140|~|~|1,250&br;(&color(Red){1,375...
|~|GNバルカンF|250|25/100|~|~|1,900&br;(&color(Red){2,090...
-解説
左腕部から小型ビーム弾を連射するビーム属性のフルオート式...
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。エクシアのGNバルカン...
一般的なバルカンよりも威力は大きく上がっているが、ダウン...
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
-タイプ別解説
--GNバルカンF
瞬間火力とマガジン火力に最も優れる。
ダウンポイントの低さや精度の悪さから、活躍は追撃や拠点攻...
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.12.29)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|CENTER:マガジン火...
|~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強化...
|GNバルカン|1,500|11,250|14,140|420|480|49,500|
|GNバルカンH|1,250|9,375|11,784|~|~|48,125|
|GNバルカンF|1,900|14250|17,911|~|~|52,250|
#endregion
**その他 [#other]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|CENTER:6...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|h
|&ref(./高速移動モード.png,nolink);|高速移動モード|160|
-解説
起動することでGNドライヴと肩部のアームユニットと連動する。
ブーストチャージと容量が変化し、ブースト発進時の速度が上...
詳しくは[[バッタ飛び>小ネタ#fa93ea54]]を参照する事。
なお、本機は一定間隔の緊急回避により優れた長距離移動能力...
※機体性能欄の「最高速度」は「ブースト発進時の速度」であり...
#br
#region(検証内容全文, 2020.05.10)
ガンダムアヴァランチエクシア 高速移動モードには、「吹かし...
ブーストに関する小技が存在する。
それは、ブースト使用時の初速が速いが、そのまま継続使用す...
頻繁にブーストを使用し直すことで、初速の速度を維持したま...
その操作方法には、正しいやり方が3種類と、誤ったやり方と...
★正しいやり方①(緊急回避を使用しない、古典的な操作方法)
・事前準備
ガンダムオンラインのゲーム内で「オプション」→「操作方法」...
・具体的な操作手順
(1)ダッシュキー(デフォルトならSPACEキー)を押下して、...
(2)ブースト使用中に、ダッシュキーから指を離さずに、「...
2回連続して押下し、ブーストを再度使用する。
・メリット
(1)後述の正しいやり方②よりもブースト消費量を抑えること...
(2)コンテナや戦略兵器ビーコン運搬中に使用できる。
・デメリット
(1)後述の正しいやり方②よりも移動速度が遅い。
(2)緊急回避を使用しないため、その恩恵が受けられない。~
★正しいやり方②(緊急回避のみを使用する操作方法)
・具体的な操作手順
(1)緊急回避を連続使用する。
・メリット
(1)操作が最も簡単。
(2)全操作法の中で最速。
(3)緊急回避の恩恵を受けられる。
・デメリット
(1)正しいやり方①よりもブースト消費量が多い。
(2)コンテナや戦略兵器ビーコン運搬中に使用できない。~
★正しいやり方③(緊急回避と移動キー2回押下を交互に入力す...
・具体的な操作手順
(1)ダッシュキーを押下して、ブーストを使用する。
(2)緊急回避を使用する。
(3)移動キー2回押下する。
(4)2・3を交互に繰り返す。
・メリット
(1)特になし。
・デメリット
(1)多々あり。~
★誤ったやり方①
・具体的な操作手順
(1)ダッシュキーを押下して、ブーストを使用する。
(2)機体が減速したら、再度ダッシュキーを押下して、ブー...
・メリット
(1)特になし。
・デメリット
(1)多々あり。~
最後にそれぞれの操作方法での移動時間の検証データを記載し...
使用した機体は銀ビムシュ1。場所はトリントン基地の最北で...
最高速度・ブースト容量などはガバカスタムである上に、厳密...
アヴァランチ 正しいやり方①
70秒
アヴァランチ 正しいやり方②
62秒
アヴァランチ 正しいやり方③
63秒
アヴァランチ 誤ったやり方①
70秒~
なお、移動速度の早い他の機体との比較。
イフシュナ
41秒
ガザD
47秒
ビギナ(格闘移動)
56秒~
結論。
今回の検証結果を踏まえると、「正しいやり方②(緊急回避のみ...
ことから、最も優れた操作方法である。
#endregion
**TRANS-AM [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
アクションキー長押しで発動。
機体性能が上昇する。
効果終了後、TRANS-AMが解除される。
システム復旧後(30秒後)、再使用可能。
【TRANS-AM発動中】
--効果時間/30秒。
--最高速度が上昇/10%。
--基本武器威力が上昇/10%。
--GNソード(ソードモード)のモーションが変更され高速化。
--GNブレイドのチャージ時間短縮/50%。
--緊急帰投、アクションキーでの搭乗、拾い、運搬不可状態に...
--発動/解除時にGNブレイドのチャージ状態が解除される。
#br
**GN粒子出力強化 [#other3]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
GN粒子の出力を瞬間的に増大させることで、ブーストの一時的...
【GN粒子出力強化効果】
--武器の切り替え時間を短縮する。
--敵機撃破時にブースト容量を一定量回復する。
--敵機撃破時にダウンゲージを一定量回復する。
#br
**GNバーニア姿勢制御出力 [#other4]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
敵機撃破時に発動、一定時間機体性能が上昇する。
【GNバーニア姿勢制御出力発動中】
--効果時間/5秒 発動中に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒...
--ダウンゲージ被ダメージ軽減。
--ブーストダッシュ中のブースト消費量が軽減。
#br
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./GNソード(ライフルモード).png,nolink);|GNソード(...
|~|GNソード(ライフルモード)H|○||||
|~|GNソード(ライフルモード)F|○||||
|&ref(./GNソード(ライフルモード).png,nolink);|&color(Ye...
|~|&color(Yellow){GNソード(ライフルモード)FAM};|○||||
|~|&color(Yellow){GNソード(ライフルモード)FAF};|○||||
|&ref(./GNソード(ソードモード).png,nolink);|GNソード(ソ...
|~|GNソード(ソードモード)改良型||○|||
|~|GNソード(ソードモード)軽量型||○|||
|~|GNソード(ソードモード)D出力強化型||○|||
|&ref(./GNブレイド.png,nolink);|GNブレイド|||○||
|&ref(./GNバルカン.png,nolink);|GNバルカン||||○|
|~|GNバルカンH||||○|
|~|GNバルカンF||||○|
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|ビームシューター|GNソード(ライフルモード)|GNバルカンF|GN...
*カラーリング [#color]
//ジオン
#include(カラーリング/ジオン公国軍/アヴァランチエクシア,n...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 GN-001/hs-A01
「機動戦士ガンダム00」(V,V戦記)からの参戦。
#br
ソレスタルビーイングが開発した太陽炉搭載型モビルスーツ。
ガンダムエクシアに高機動装備「アヴァランチユニット」を装...
このアヴァランチユニットは各部に大容量GNコンデンサーを搭...
肩と腕のユニットを接続すれば更なる高速移動が可能で、空気...
しかし、粒子消費量が半端ではなく、10分程で完全に使い切っ...
ちなみに型式番号の「hs-A01」は、「hs」は「ハイスピード」...
(ガンダムWikiより引用)
//#br
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=,800x480,1000)
#br
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/12333312...
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/アヴァランチエクシアVol1]] |
//----
#pcomment(Comments/アヴァランチエクシアVol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
TITLE:ガンダムアヴァランチエクシア / ガンダムアヴァラン...
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
&size(10){※高速移動の積載量は高速移動モードの重量(160)を...
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./アヴァランチエクシア.png,nolink);|アーマー|3,935|...
|~|最高速度&br;[TRANS-AM]&br;(高速移動)&br;[TR-高速移動]|...
|~|ブースト容量&br;(高速移動)|1,340&br;(1,300)|1,541&br;(...
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|360||TIME|490|546|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|3(2,2,2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800...
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
高機動用追加ユニットを装備したガンダムエクシア。
「アヴァランチ」=「雪崩」は、一瞬で通り過ぎ、通過したすべ...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2020年02月26日([[DXガシャコンVol.78>ガシャコン/D...
入手方法:[[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャ...
#br
-性能面
ある程度のアーマーこそあるもののシールドを持たずダメージ...
換装することでブースト初速を重視したブースト性能に変化し...
固有モジュール「TRANS-AM」によって一定時間、GNブレイドの...
ダウンゲージLv1でシールドも持たないため高DP武器に弱く、よ...
-武装面
ガンダム試作1号機や[[ガンダムエクシア]]と共通する、もしく...
GNブレイドは原形機のガンダムエクシアとは異なり、投擲型の...
ガンダム試作1号機のロング・ビーム・ライフルに近い高威力・...
本機の場合は実弾属性であり、シルバー設計図でも装備可能と...
格闘攻撃はTRANS-AM中はモーションが変化し、破壊可能な障害...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):~名称|CENTER:CO&b...
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|~|~|~|~|フルバーニアン|~|~|~|~|~|~|1430|1300|340|1770|50...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[クイックスイッチ>機体特性#q6a90e6b]]|武器の切り替え時...
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇...
*武器-性能 [#weapon]
**GNソード(ライフルモード) [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./GNソード(ライフルモード).png,nolink);|GNソード(...
|~|GNソード(ライフルモード)H|460|16/64|~|195|4,450&br;(&c...
|~|GNソード(ライフルモード)F|500|8/32|~|185|5,500&br;(&co...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
弾速は約1364m/s。発射間隔と武器の切り替え時間も短い。
※内蔵武器に見えるが、武器選択時に持ち替え動作が発生する。
威力は[[アマクサ]]と並ぶが弾の大きさは通常サイズ。
//標準的なコスト360~380強襲用BRより弾速が速く、
発射間隔は約16F(秒間3.75発)。
-タイプ別解説
--ビーム・ライフル
最軽量のバランス型。
--ビーム・ライフルH
命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。
M型がないため弾数はコレが最多でマガジン火力も高い。
--ビーム・ライフルF
威力強化型。威力は高いが弾数が少ない。
集弾性能とロックオンが低く、敵に接近しないと命中させづら...
#br
#region(DPS、DPPS比較(理論値))
|タイプ|威力|>|>|DPS|DPPS|>|>|マガジン火力|マガジンDP|h
|~|~|無強化|威力MAX強化|威力MAX・ビムシュ3|~|無強化|威力MA...
|N|4,650|17,438|19,181|21,099|806|65,100|71,610|78,120|3,...
|H|4,450|16,688|18,356|20,192|750|71,200|78,320|85,440|3,...
|F|5,500|20,625|22,688|24,956|694|44,000|48,400|52,800|1,...
#endregion
**GNソード(ライフルモード)FA [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./GNソード(ライフルモード).png,nolink);|&color(Ye...
|~|&color(Yellow){GNソード(ライフルモード)FAM};|620|35/14...
|~|&color(Yellow){GNソード(ライフルモード)FAF};|700|10/40...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
連射速度を1,433まで強化すると、連射が一段階増す。
※内蔵武器に見えるが武器選択時に持ち替え動作が発生する
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**GNソード(ソードモード) [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./GNソード(ソードモード).png,nolink);|GNソード(ソ...
|~|GNソード(ソードモード)改良型|320|~|10,500&br;(&color(R...
|~|GNソード(ソードモード)軽量型|200|~|8,000&br;(&color(Re...
|~|GNソード(ソードモード)D出力強化型|380|~|11,000&br;(&co...
-解説
格闘武器
TRANS-AM時には性能が変化する。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--軽量型,改良型
右袈裟斬り。
--無印,D出力強化型
時計回りに回転斬り。
-TRANS-AM時
モーションが変化し、全体的に高速化。D格が2連撃になる。
**GNブレイド [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./GNブレイド.png,nolink);|GNブレイド|500|6/0|単発|9...
%%&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};%% 2021/05/19...
-解説
チャージ式の投擲武器。類似性能のロング・ビーム・ライフル...
ロックの初期値はCBRFと同じだが、強化時の伸び幅が半分程度...
-チャージについて
チャージすると威力・ダウンポイントと弾速が増加する。
50%チャージ時、威力・ダウンポイントが1.5倍、弾速が1.2倍。
100%チャージ時、威力・ダウンポイントが2倍、弾速が1.5倍。...
パリィング・フルクロスといったシールド扱いの防御効果は貫...
ガード体勢・GNフィールド等は貫通できない。
チャージすると目立つエフェクトが発生する。
※TRAMS-AM発動中は威力が向上しチャージ時間も短縮される
**GNバルカン [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./GNバルカン.png,nolink);|GNバルカン|200|30/120|フ...
|~|GNバルカンH|230|35/140|~|~|1,250&br;(&color(Red){1,375...
|~|GNバルカンF|250|25/100|~|~|1,900&br;(&color(Red){2,090...
-解説
左腕部から小型ビーム弾を連射するビーム属性のフルオート式...
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。エクシアのGNバルカン...
一般的なバルカンよりも威力は大きく上がっているが、ダウン...
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
-タイプ別解説
--GNバルカンF
瞬間火力とマガジン火力に最も優れる。
ダウンポイントの低さや精度の悪さから、活躍は追撃や拠点攻...
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.12.29)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|CENTER:マガジン火...
|~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強化...
|GNバルカン|1,500|11,250|14,140|420|480|49,500|
|GNバルカンH|1,250|9,375|11,784|~|~|48,125|
|GNバルカンF|1,900|14250|17,911|~|~|52,250|
#endregion
**その他 [#other]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|CENTER:6...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|h
|&ref(./高速移動モード.png,nolink);|高速移動モード|160|
-解説
起動することでGNドライヴと肩部のアームユニットと連動する。
ブーストチャージと容量が変化し、ブースト発進時の速度が上...
詳しくは[[バッタ飛び>小ネタ#fa93ea54]]を参照する事。
なお、本機は一定間隔の緊急回避により優れた長距離移動能力...
※機体性能欄の「最高速度」は「ブースト発進時の速度」であり...
#br
#region(検証内容全文, 2020.05.10)
ガンダムアヴァランチエクシア 高速移動モードには、「吹かし...
ブーストに関する小技が存在する。
それは、ブースト使用時の初速が速いが、そのまま継続使用す...
頻繁にブーストを使用し直すことで、初速の速度を維持したま...
その操作方法には、正しいやり方が3種類と、誤ったやり方と...
★正しいやり方①(緊急回避を使用しない、古典的な操作方法)
・事前準備
ガンダムオンラインのゲーム内で「オプション」→「操作方法」...
・具体的な操作手順
(1)ダッシュキー(デフォルトならSPACEキー)を押下して、...
(2)ブースト使用中に、ダッシュキーから指を離さずに、「...
2回連続して押下し、ブーストを再度使用する。
・メリット
(1)後述の正しいやり方②よりもブースト消費量を抑えること...
(2)コンテナや戦略兵器ビーコン運搬中に使用できる。
・デメリット
(1)後述の正しいやり方②よりも移動速度が遅い。
(2)緊急回避を使用しないため、その恩恵が受けられない。~
★正しいやり方②(緊急回避のみを使用する操作方法)
・具体的な操作手順
(1)緊急回避を連続使用する。
・メリット
(1)操作が最も簡単。
(2)全操作法の中で最速。
(3)緊急回避の恩恵を受けられる。
・デメリット
(1)正しいやり方①よりもブースト消費量が多い。
(2)コンテナや戦略兵器ビーコン運搬中に使用できない。~
★正しいやり方③(緊急回避と移動キー2回押下を交互に入力す...
・具体的な操作手順
(1)ダッシュキーを押下して、ブーストを使用する。
(2)緊急回避を使用する。
(3)移動キー2回押下する。
(4)2・3を交互に繰り返す。
・メリット
(1)特になし。
・デメリット
(1)多々あり。~
★誤ったやり方①
・具体的な操作手順
(1)ダッシュキーを押下して、ブーストを使用する。
(2)機体が減速したら、再度ダッシュキーを押下して、ブー...
・メリット
(1)特になし。
・デメリット
(1)多々あり。~
最後にそれぞれの操作方法での移動時間の検証データを記載し...
使用した機体は銀ビムシュ1。場所はトリントン基地の最北で...
最高速度・ブースト容量などはガバカスタムである上に、厳密...
アヴァランチ 正しいやり方①
70秒
アヴァランチ 正しいやり方②
62秒
アヴァランチ 正しいやり方③
63秒
アヴァランチ 誤ったやり方①
70秒~
なお、移動速度の早い他の機体との比較。
イフシュナ
41秒
ガザD
47秒
ビギナ(格闘移動)
56秒~
結論。
今回の検証結果を踏まえると、「正しいやり方②(緊急回避のみ...
ことから、最も優れた操作方法である。
#endregion
**TRANS-AM [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
アクションキー長押しで発動。
機体性能が上昇する。
効果終了後、TRANS-AMが解除される。
システム復旧後(30秒後)、再使用可能。
【TRANS-AM発動中】
--効果時間/30秒。
--最高速度が上昇/10%。
--基本武器威力が上昇/10%。
--GNソード(ソードモード)のモーションが変更され高速化。
--GNブレイドのチャージ時間短縮/50%。
--緊急帰投、アクションキーでの搭乗、拾い、運搬不可状態に...
--発動/解除時にGNブレイドのチャージ状態が解除される。
#br
**GN粒子出力強化 [#other3]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
GN粒子の出力を瞬間的に増大させることで、ブーストの一時的...
【GN粒子出力強化効果】
--武器の切り替え時間を短縮する。
--敵機撃破時にブースト容量を一定量回復する。
--敵機撃破時にダウンゲージを一定量回復する。
#br
**GNバーニア姿勢制御出力 [#other4]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
敵機撃破時に発動、一定時間機体性能が上昇する。
【GNバーニア姿勢制御出力発動中】
--効果時間/5秒 発動中に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒...
--ダウンゲージ被ダメージ軽減。
--ブーストダッシュ中のブースト消費量が軽減。
#br
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./GNソード(ライフルモード).png,nolink);|GNソード(...
|~|GNソード(ライフルモード)H|○||||
|~|GNソード(ライフルモード)F|○||||
|&ref(./GNソード(ライフルモード).png,nolink);|&color(Ye...
|~|&color(Yellow){GNソード(ライフルモード)FAM};|○||||
|~|&color(Yellow){GNソード(ライフルモード)FAF};|○||||
|&ref(./GNソード(ソードモード).png,nolink);|GNソード(ソ...
|~|GNソード(ソードモード)改良型||○|||
|~|GNソード(ソードモード)軽量型||○|||
|~|GNソード(ソードモード)D出力強化型||○|||
|&ref(./GNブレイド.png,nolink);|GNブレイド|||○||
|&ref(./GNバルカン.png,nolink);|GNバルカン||||○|
|~|GNバルカンH||||○|
|~|GNバルカンF||||○|
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|ビームシューター|GNソード(ライフルモード)|GNバルカンF|GN...
*カラーリング [#color]
//ジオン
#include(カラーリング/ジオン公国軍/アヴァランチエクシア,n...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 GN-001/hs-A01
「機動戦士ガンダム00」(V,V戦記)からの参戦。
#br
ソレスタルビーイングが開発した太陽炉搭載型モビルスーツ。
ガンダムエクシアに高機動装備「アヴァランチユニット」を装...
このアヴァランチユニットは各部に大容量GNコンデンサーを搭...
肩と腕のユニットを接続すれば更なる高速移動が可能で、空気...
しかし、粒子消費量が半端ではなく、10分程で完全に使い切っ...
ちなみに型式番号の「hs-A01」は、「hs」は「ハイスピード」...
(ガンダムWikiより引用)
//#br
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=,800x480,1000)
#br
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/12333312...
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/アヴァランチエクシアVol1]] |
//----
#pcomment(Comments/アヴァランチエクシアVol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: