機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ガンタンクⅡ
をテンプレートにして作成
開始行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ガンタンクⅡ.png,nolink);|アーマー|3,785|4,353|ブ...
|~|最高速度|804|925|積載量|1,620|2,105|
|~|ブースト容量|1,420|1,632|緊急帰投性能|273|489|
|~|分類|砲撃||行動可能範囲|地上||
|~|COST|260||TIME|140|222|
|~|シールド|-||手持|不可||
|~|スロット|6||M-COST|40||
|~|ダウンゲージ|Lv3|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
一年戦争終結後、局地防衛用戦闘車両としてガンタンクを再設...
戦闘車両としての機能を主に搭載し、中距離以遠の戦闘を得意...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2013年09月11日([[新機体評価試験イベント>http://m...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
-性能面
タンク系の砲撃機。転倒耐性もあるが、被弾判定が大きく機動...
緊急帰投性能が低く、頻繁に転戦するような運用には向いてい...
//砲塔にも被弾判定がある上、機体が巨大で被断面積がとても...
-武装
迫撃砲以外では4点式の炸裂弾系武装やミサイルなど、タンク系...
ゴールド設計図限定だが、焼夷榴弾砲Wも装備できる。
ただし正面きってコンスタントにダメージを稼げる武装に乏し...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTE...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[量産型ガンタン...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||&color(Red){ガン...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ザクタンク(...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[迫撃砲爆風拡大>機体特性]]|迫撃砲の爆発範囲が拡大|
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾...
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
*武器-性能 [#weapon]
**120mmライフル迫撃砲 [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./120mmライフル迫撃砲.png,nolink);|120mmライフル迫...
|~|120mmライフル迫撃砲M|580|10/70|65|3,750&br;(&color(Red...
|~|120mmライフル迫撃砲F|660|3/24|132|8,500&br;(&color(Red...
|~|120mmライフル迫撃砲L|680|4/32|128|6,000&br;(&color(Red...
|~|120mmライフル迫撃砲W|640|3/24|132|6,000&br;(&color(Red...
|~|120mmライフル迫撃砲F2|720|3/18|132|7,500&br;(&color(Re...
-解説
マップ上で着弾位置を指定して発射する迫撃砲。
内蔵武器で持ち替えがない。
シルバー設計図でもF2型を装備できるのが特徴。
**180mm4連装ロケット・ランチャー [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./180mm4連装ロケット・ランチャー.png,nolink);|180mm...
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーM|620|4/52|~|105|2,500&b...
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーF|660|4/12|~|110|4,000&b...
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーW|670|4/28|~|194|3,000&b...
-解説
車体右側のランチャーからロケット弾を4連射する四点式のバズ...
内蔵武器で持ち替えがない。
反動が強く一発毎にリコイルコントロールが必要。
反動の強さの目安は、(大) F>W>無印>M (小)。
榴弾砲や焼夷榴弾砲とは併用不可。
#region(タイプ別解説)
--180mm4連装ロケット・ランチャー
この中では最軽量で平均的な性能。
性能バランスに優れ火力は十分だが、やや弾数が少ない。
--180mm4連装ロケット・ランチャーM
弾数強化型。威力は低いが集弾性能が高くリロード時間も短い。
弾速が他タイプより少し速く、反動も弱いため、扱いやすい。
--180mm4連装ロケット・ランチャーF
威力強化型。フルヒット時の火力は16000にも達する。
ただし威力以外の性能は低く、特に弾数が少ないため扱いづら...
--180mm4連装ロケット・ランチャーW
効果範囲強化型。他のタイプより効果範囲が大幅に広く、DPは...
効果範囲の広さを活かした削りが強力。特に閉所で力を発揮す...
#endregion
#region(全弾命中時、DP、リロード時間, 2021.1.30)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):30|>|CENTER:70|CENTER:...
|型|>|>|全弾命中時|>|リロード|>|特性Lv5|h
|~|初期|強化|DP|初期|強化|初期|強化|h
|N|12,000|13,200|432|4.2|>|3.4|2.7|
|M|10,000|11,000|420|3|>|2.4|1.9|
|F|16,000|17,600|440|5.5|>|4.4|3.5|
|W|12,000|13,200|776|4.4|>|3.4|2.7|
ロケットシューターLv5
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):30|>|CENTER:70|c
|型|>|全弾命中時|h
|~|初期|強化|h
|N|13,800|15,180|
|M|11,500|12,650|
|F|18,400|20,240|
|W|13,800|15,180|
#endregion
**120mmライフル榴弾砲 [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./120mmライフル迫撃砲.png,nolink);|120mmライフル榴...
|~|120mmライフル榴弾砲M|590|3/30|~|441|4,000&br;(&color(R...
|~|120mmライフル榴弾砲F|660|1/12|~|477|8,500&br;(&color(R...
//2015年8月26日の統合整備計画より追加。
-解説
榴弾を発射する。ロックオン可能。
内蔵武器で持ち替えがない。
種類は少ないが、量産型ガンタンクの榴弾砲と同性能。
放物線を描いて飛んでいくため、障害物越しに攻撃可能。
近距離の相手には地面撃ちで対応可能だが、自爆に注意。
#br
#region(ロケットシューターLv5, 2021.1.31)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):30|>|CENTER:70|>|>|>|C...
|型|>|威力|>|リロード|>|特性Lv5|h
|~|初期|強化|初期|強化|初期|強化|h
|N|6,900|7,590|2.8|>|2.5|2|
|M|4,600|5,060|5|>|4.5|3.6|
|F|9,775|10,753|4|>|3.6|2.9|
#endregion
**120mmライフル焼夷榴弾砲 [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./120mm焼夷弾.png,nolink);|120mmライフル焼夷榴弾砲|...
|~|120mmライフル焼夷榴弾砲M|610|3/24|~|98|2,000&br;(&colo...
|~|&color(Yellow){120mmライフル焼夷榴弾砲W};|710|1/8|~|10...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
特殊な榴弾を発射し、効果範囲内の敵にダメージと追加効果を...
ロックオン可能。内蔵武器で持ち替えがない。
弾道は通常の榴弾砲と同じで、弾は放物線を描いて飛んでいく。
4連装ロケット・ランチャーとは併用不可。
-追加効果について
約10秒間のスリップダメージ(合計約200ダメージ)が発生し、ブ...
水中の敵には追加効果は発生しない、また、追加効果発生中に...
自爆した場合、ダメージを受けるだけで追加効果は発生しない。
#region(タイプ別解説)
--120mmライフル焼夷榴弾砲
この中では最軽量で平均的な性能。強化費用も安い。
威力が高く、リロードも速い方なので近距離の自衛用にも使い...
--120mmライフル焼夷榴弾砲M
弾数強化型。ばら撒きに適しているが、効果範囲が狭く命中し...
近距離で命中させることが出来れば、ミサイルと焼夷弾を交互...
--120mmライフル焼夷榴弾砲W
効果範囲強化型。効果範囲が広く、とても命中させやすい。
使いやすいが、金設計図限定武器かつこの中では最も重い点が...
#endregion
**60mm機関砲 [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./60mm機関砲.png,nolink);|60mm機関砲|280|35/245|フ...
|~|60mm機関砲H型|330|40/280|~|~|2,600&br;(&color(Red){2,8...
|~|60mm機関砲M型|350|70/420|~|66|2,500&br;(&color(Red){2,...
|~|60mm機関砲F型|420|25/175|~|89|3,300&br;(&color(Red){3,...
-解説
車体に内蔵した機関砲から実弾を連射するフルオート式の射撃...
内蔵タイプでありながら標準的なフルオート式マシンガンと同...
車体前面右下から発射するため、盛り上がった地形に当たって...
射撃の際は強制的に正面を向くので、左右に動く敵や飛行する...
連射速度を1459(無印,H型,F型)か1472(M型)まで強化すると、連...
(連射速度1458以下: 6発/s 連射速度1459以上: 6.67発/s)
(M型は連射速度1484以下: 6.67発/s 連射速度1485以上: 7.5発...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
#region(タイプ別解説)
--60mm機関砲
初期装備。最軽量のバランス型。
--60mm機関砲H型
命中強化型。威力は低いが他の性能が高い。
機関砲の中で最も射程距離が長く、ロックオンも高いため命中...
--60mm機関砲M型
弾数強化型。弾数と連射速度に優れているが、他の性能は無印...
集弾性能が低く射程距離が短いため、離れた相手には命中しに...
--60mm機関砲F型
威力強化型。1発の威力は高いが、威力以外の性能はとても低い。
特に集弾性能と射程距離が低下しているため、至近距離でない...
#endregion
#region(DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 2021.1.23)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):30|>|>|>|>|CENTER:70|>...
|型|威力|>|>|>|DPS|>|マガジン火力|>|DPPS|>|リロード|>|特...
|~|強化|初期|威力&br;強化|連射|フル&br;強化|初期|威力&br;...
|N|2,310|12,600|13,860|14,007|15,408|73,500|80,850|534|59...
|H|1,925|10,500|11,550|11,673|12,840|70,000|77,000|~|~|2|...
|M|1,980|12,006|13,206|13,500|14,850|126,000|138,600|440|...
|F|2,860|15,600|17,160|17,342|19,076|65,000|71,500|534|59...
#endregion
**3連装ミサイル・ランチャー [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./3連ミサイルランチャー.png,nolink);|3連装ミサイル...
|~|3連装ミサイル・ランチャーM型|420|3/84|107|2,250&br;(&c...
|~|3連装ミサイル・ランチャーG型|480|3/72|108|2,500&br;(&c...
|~|3連装ミサイル・ランチャーS型|540|3/30|109|3,500&br;(&c...
-解説
車体左側のランチャーからミサイルを3発水平に発射する。
内蔵武器で持ち替えがない。
標準的な重撃用のミサイルと同じ性能を持つが、弾数が多く無...
ロックオンに必要な時間は、M型:1.0秒、無印,G型:1.2秒、S型:...
弾速の目安は、(速) S型>M型>無印>G型 (遅)。
#region(タイプ別解説)
--3連装ミサイル・ランチャー
この中では最軽量で平均的な性能。
性能バランスに優れ弾数も多いため、気軽に撃てる。
--3連装ミサイル・ランチャーM型
弾数強化型。射程距離が最長かつリロード時間も最短で、けん...
ロックオンに必要な時間も短いため、近距離での対空攻撃にも...
--3連装ミサイル・ランチャーG型
誘導性能強化型。ロック範囲が最も広い。
弾速が遅く、標的をねっとり追いかける。遠距離からのけん制...
--3連装ミサイル・ランチャーS型
速度強化型。威力と弾速に優れるがとても重く、その他の性能...
誘導性能が低いため、正面からでは回避されやすい点に注意。
ロックオンに必要な時間が長く、近距離では運用しづらい。
#endregion
*装備制限一覧表 [#restriction]
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~武器名称|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|h
|&ref(./120mmライフル迫撃砲.png,nolink);|120mmライフル迫...
|~|120mmライフル迫撃砲M|○||||
|~|120mmライフル迫撃砲F|○||||
|~|120mmライフル迫撃砲L|○||||
|~|120mmライフル迫撃砲W|○||||
|~|120mmライフル迫撃砲F2|○||||
|&ref(./180mm4連装ロケット・ランチャー.png,nolink);|180mm...
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーM||○|||
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーF||○|||
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーW||○|||
|&ref(./120mmライフル迫撃砲.png,nolink);|120mmライフル榴...
|~|120mmライフル榴弾砲M||○|||
|~|120mmライフル榴弾砲F||○|||
|&ref(./120mm焼夷弾.png,nolink);|120mmライフル焼夷榴弾砲|...
|~|120mmライフル焼夷榴弾砲M||○|||
|~|&color(Yellow){120mmライフル焼夷榴弾砲W};||○|||
|&ref(./60mm機関砲.png,nolink);|60mm機関砲|||○||
|~|60mm機関砲H型|||○||
|~|60mm機関砲M型|||○||
|~|60mm機関砲F型|||○||
|&ref(./3連ミサイルランチャー.png,nolink);|3連装ミサイル...
|~|3連装ミサイル・ランチャーM||||○|
|~|3連装ミサイル・ランチャーG||||○|
|~|3連装ミサイル・ランチャーS||||○|
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|クイックリロード|120mmライフル迫撃砲F2|180mm4連装ロケッ...
*機体開発・強化必要素材 [#material]
-開発
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|...
|&ref(画像置場/設計図シルバー連邦.png,nolink);|>|シルバー...
|&ref(素材/低純度チタン合金装甲材.png,nolink);|低純度チタ...
|&ref(素材/熱核反応炉.png,nolink);|熱核反応炉|6|&ref(素材...
|&ref(素材/Rフレーム.png,nolink);|Rフレーム|6|&ref(素材/R...
|&ref(素材/マニピュレーター.png,nolink);|マニピュレーター...
|&ref(素材/デュアルカメラ.png,nolink);|デュアルカメラ|6|&...
|&ref(素材/スラスター.png,nolink);|スラスター|6|&ref(素材...
}}
-強化
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#5...
|項目|&ref(画像置場/設計図シルバー連邦.png,nolink);|>|シ...
|アーマー|&ref(素材/低純度チタン合金装甲材.png,nolink);|...
|最高速度|&ref(素材/スラスター.png,nolink);|スラスター|3|...
|ブースト容量|&ref(素材/熱核反応炉.png,nolink);|熱核反応...
|ブーストチャージ|&ref(素材/熱核反応炉.png,nolink);|熱核...
|積載量|&ref(素材/Rフレーム.png,nolink);|Rフレーム|3|&ref...
|緊急帰投性能|&ref(素材/スラスター.png,nolink);|スラスタ...
}}
*武器開発・強化必要素材費用 [#cost]
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|CENTER:|CENTER:80|CENTER:...
|名称|開発&br;段階|開発GP|>|必要素材|開発&br;個数|強化&br...
|120mmライフル迫撃砲|初期|-|&color(Yellow){★};|低純度チタ...
|~|~|~|&color(Yellow){★};|スコープ|-|2|
|120mmライフル迫撃砲M|1|220|&color(Yellow){★★};|チタン合...
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|スコープ・カスタム|4|2|
|120mmライフル迫撃砲W|2|440|&color(Yellow){★★★};|高純度チ...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|高解像度スコープ|4|2|
|120mmライフル迫撃砲L|3|660|&color(Yellow){★★★★};|低純度...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★};|広域スコープ|4|2|
|120mmライフル迫撃砲F|4|880|&color(Yellow){★★★★★};|チタン...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★★};|超広域スコープ|4|2|
|120mmライフル迫撃砲F2|5|1100|&color(Yellow){★★★★★★};|高...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★★★};|超広域スコープ・カスタム|4...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|CENTER:|CENTER:80|CENTER:...
|名称|開発&br;段階|開発GP|>|必要素材|開発&br;個数|強化&br...
|180mm4連装ロケット・ランチャー|初期|-|&color(Yellow){★};...
|~|~|~|&color(Yellow){★};|試作型照準システム||2|
|180mm4連装ロケット・ランチャーM|1||&color(Yellow){★★};|...
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|照準センサー|4|2|
|180mm4連装ロケット・ランチャーF|2||&color(Yellow){★★★};|...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|照準センサー改良型|4|2|
|180mm4連装ロケット・ランチャーW|3||&color(Yellow){★★★★};...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★};|試作型高感度照準センサー|4|2|
|120mmライフル焼夷榴弾砲|1|360|&color(Yellow){★};|低出力...
|~|~|~|&color(Yellow){★};|低純度チタン合金加工材|4|2|
|120mmライフル焼夷榴弾砲M|2|720|&color(Yellow){★★};|圧電...
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|チタン合金加工材|4|2|
|120mmライフル焼夷榴弾砲W|3|1080|&color(Yellow){★★★};|高...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|高純度チタン合金加工材|4|2|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|CENTER:|CENTER:80|CENTER:...
|名称|開発&br;段階|開発GP|>|必要素材|開発&br;個数|強化&br...
|60mm機関砲|初期|-|&color(Yellow){★};|低純度チタン合金加...
|~|~|~|&color(Yellow){★};|試作型照準システム|4|2|
|60mm機関砲H型|1||&color(Yellow){★★};|チタン合金加工材|5|3|
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|照準センサー|4|2|
|60mm機関砲M型|2||&color(Yellow){★★★};|高純度チタン合金加...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|照準センサー改良型|4|2|
|60mm機関砲F型|3|840|&color(Yellow){★★★★};|低純度チタン合...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★};|試作型高感度照準センサー|4|2|
|3連装ミサイル・ランチャー|1|-|&color(Yellow){★};|低純度...
|~|~|~|&color(Yellow){★};|試作型照準システム|-|2|
|~|~|~|&color(Yellow){★};|低出力圧電コントローラ|-|1|
|3連装ミサイル・ランチャーM型|2||&color(Yellow){★★};|チタ...
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|照準センサー|3|2|
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|圧電コントローラ|2|1|
|3連装ミサイル・ランチャーG型|3||&color(Yellow){★★★};|高...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|照準センサー改良型|3|2|
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|高出力圧電コントローラ|2|1|
|3連装ミサイル・ランチャーF型|4||&color(Yellow){★★★★};|低...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★};|試作型高感度照準センサー|3|2|
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★};|新型圧電コントローラ試作機|2...
}}
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンタンクⅡ,notitle);
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RMV-1
一年戦争終結後、MSとしては評価の低かった[[ガンタンク]]を...
そのため、厳密にはモビルスーツではなく、大型戦車である。
61式戦車の後継機としても期待されていたといわれ、陸上拠点...
MSとしての機能は全て削ぎ落とし、戦闘車両としての機能のみ...
乗員として初期のガンタンクや61式戦車と同様に操縦者と砲手...
武装面では主砲に低反動砲や滑腔砲ではなくライフル砲を採用...
その他にも両腕をボッブミサイルランチャーから右腕をロケッ...
脚部に当たるキャタピラベースにも60mm機銃が、脇部にスモー...
#br
映像作品では『機動戦士Zガンダム』に、[[ジャブロー>マップ/...
また、『機動戦士ガンダムUC』では、[[トリントン基地>マップ...
(参考:Wikipedia)
余談だが、ガンオン内の本機のモデルは設定よりも二回りほど...
#nicovideo(thumb_watch/sm22548226)
UC版 出番は1:23から1:48くらいまで
画面中央で左腕の3連ミサイルランチャーで対空迎撃→降下した...
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol.1>Comments/ガンタンクⅡ]]
#pcomment(Comments/ガンタンクⅡVol2,reply,10,)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ガンタンクⅡ.png,nolink);|アーマー|3,785|4,353|ブ...
|~|最高速度|804|925|積載量|1,620|2,105|
|~|ブースト容量|1,420|1,632|緊急帰投性能|273|489|
|~|分類|砲撃||行動可能範囲|地上||
|~|COST|260||TIME|140|222|
|~|シールド|-||手持|不可||
|~|スロット|6||M-COST|40||
|~|ダウンゲージ|Lv3|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
一年戦争終結後、局地防衛用戦闘車両としてガンタンクを再設...
戦闘車両としての機能を主に搭載し、中距離以遠の戦闘を得意...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2013年09月11日([[新機体評価試験イベント>http://m...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
-性能面
タンク系の砲撃機。転倒耐性もあるが、被弾判定が大きく機動...
緊急帰投性能が低く、頻繁に転戦するような運用には向いてい...
//砲塔にも被弾判定がある上、機体が巨大で被断面積がとても...
-武装
迫撃砲以外では4点式の炸裂弾系武装やミサイルなど、タンク系...
ゴールド設計図限定だが、焼夷榴弾砲Wも装備できる。
ただし正面きってコンスタントにダメージを稼げる武装に乏し...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTE...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[量産型ガンタン...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||&color(Red){ガン...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ザクタンク(...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[迫撃砲爆風拡大>機体特性]]|迫撃砲の爆発範囲が拡大|
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾...
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
*武器-性能 [#weapon]
**120mmライフル迫撃砲 [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./120mmライフル迫撃砲.png,nolink);|120mmライフル迫...
|~|120mmライフル迫撃砲M|580|10/70|65|3,750&br;(&color(Red...
|~|120mmライフル迫撃砲F|660|3/24|132|8,500&br;(&color(Red...
|~|120mmライフル迫撃砲L|680|4/32|128|6,000&br;(&color(Red...
|~|120mmライフル迫撃砲W|640|3/24|132|6,000&br;(&color(Red...
|~|120mmライフル迫撃砲F2|720|3/18|132|7,500&br;(&color(Re...
-解説
マップ上で着弾位置を指定して発射する迫撃砲。
内蔵武器で持ち替えがない。
シルバー設計図でもF2型を装備できるのが特徴。
**180mm4連装ロケット・ランチャー [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./180mm4連装ロケット・ランチャー.png,nolink);|180mm...
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーM|620|4/52|~|105|2,500&b...
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーF|660|4/12|~|110|4,000&b...
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーW|670|4/28|~|194|3,000&b...
-解説
車体右側のランチャーからロケット弾を4連射する四点式のバズ...
内蔵武器で持ち替えがない。
反動が強く一発毎にリコイルコントロールが必要。
反動の強さの目安は、(大) F>W>無印>M (小)。
榴弾砲や焼夷榴弾砲とは併用不可。
#region(タイプ別解説)
--180mm4連装ロケット・ランチャー
この中では最軽量で平均的な性能。
性能バランスに優れ火力は十分だが、やや弾数が少ない。
--180mm4連装ロケット・ランチャーM
弾数強化型。威力は低いが集弾性能が高くリロード時間も短い。
弾速が他タイプより少し速く、反動も弱いため、扱いやすい。
--180mm4連装ロケット・ランチャーF
威力強化型。フルヒット時の火力は16000にも達する。
ただし威力以外の性能は低く、特に弾数が少ないため扱いづら...
--180mm4連装ロケット・ランチャーW
効果範囲強化型。他のタイプより効果範囲が大幅に広く、DPは...
効果範囲の広さを活かした削りが強力。特に閉所で力を発揮す...
#endregion
#region(全弾命中時、DP、リロード時間, 2021.1.30)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):30|>|CENTER:70|CENTER:...
|型|>|>|全弾命中時|>|リロード|>|特性Lv5|h
|~|初期|強化|DP|初期|強化|初期|強化|h
|N|12,000|13,200|432|4.2|>|3.4|2.7|
|M|10,000|11,000|420|3|>|2.4|1.9|
|F|16,000|17,600|440|5.5|>|4.4|3.5|
|W|12,000|13,200|776|4.4|>|3.4|2.7|
ロケットシューターLv5
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):30|>|CENTER:70|c
|型|>|全弾命中時|h
|~|初期|強化|h
|N|13,800|15,180|
|M|11,500|12,650|
|F|18,400|20,240|
|W|13,800|15,180|
#endregion
**120mmライフル榴弾砲 [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./120mmライフル迫撃砲.png,nolink);|120mmライフル榴...
|~|120mmライフル榴弾砲M|590|3/30|~|441|4,000&br;(&color(R...
|~|120mmライフル榴弾砲F|660|1/12|~|477|8,500&br;(&color(R...
//2015年8月26日の統合整備計画より追加。
-解説
榴弾を発射する。ロックオン可能。
内蔵武器で持ち替えがない。
種類は少ないが、量産型ガンタンクの榴弾砲と同性能。
放物線を描いて飛んでいくため、障害物越しに攻撃可能。
近距離の相手には地面撃ちで対応可能だが、自爆に注意。
#br
#region(ロケットシューターLv5, 2021.1.31)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):30|>|CENTER:70|>|>|>|C...
|型|>|威力|>|リロード|>|特性Lv5|h
|~|初期|強化|初期|強化|初期|強化|h
|N|6,900|7,590|2.8|>|2.5|2|
|M|4,600|5,060|5|>|4.5|3.6|
|F|9,775|10,753|4|>|3.6|2.9|
#endregion
**120mmライフル焼夷榴弾砲 [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./120mm焼夷弾.png,nolink);|120mmライフル焼夷榴弾砲|...
|~|120mmライフル焼夷榴弾砲M|610|3/24|~|98|2,000&br;(&colo...
|~|&color(Yellow){120mmライフル焼夷榴弾砲W};|710|1/8|~|10...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
特殊な榴弾を発射し、効果範囲内の敵にダメージと追加効果を...
ロックオン可能。内蔵武器で持ち替えがない。
弾道は通常の榴弾砲と同じで、弾は放物線を描いて飛んでいく。
4連装ロケット・ランチャーとは併用不可。
-追加効果について
約10秒間のスリップダメージ(合計約200ダメージ)が発生し、ブ...
水中の敵には追加効果は発生しない、また、追加効果発生中に...
自爆した場合、ダメージを受けるだけで追加効果は発生しない。
#region(タイプ別解説)
--120mmライフル焼夷榴弾砲
この中では最軽量で平均的な性能。強化費用も安い。
威力が高く、リロードも速い方なので近距離の自衛用にも使い...
--120mmライフル焼夷榴弾砲M
弾数強化型。ばら撒きに適しているが、効果範囲が狭く命中し...
近距離で命中させることが出来れば、ミサイルと焼夷弾を交互...
--120mmライフル焼夷榴弾砲W
効果範囲強化型。効果範囲が広く、とても命中させやすい。
使いやすいが、金設計図限定武器かつこの中では最も重い点が...
#endregion
**60mm機関砲 [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./60mm機関砲.png,nolink);|60mm機関砲|280|35/245|フ...
|~|60mm機関砲H型|330|40/280|~|~|2,600&br;(&color(Red){2,8...
|~|60mm機関砲M型|350|70/420|~|66|2,500&br;(&color(Red){2,...
|~|60mm機関砲F型|420|25/175|~|89|3,300&br;(&color(Red){3,...
-解説
車体に内蔵した機関砲から実弾を連射するフルオート式の射撃...
内蔵タイプでありながら標準的なフルオート式マシンガンと同...
車体前面右下から発射するため、盛り上がった地形に当たって...
射撃の際は強制的に正面を向くので、左右に動く敵や飛行する...
連射速度を1459(無印,H型,F型)か1472(M型)まで強化すると、連...
(連射速度1458以下: 6発/s 連射速度1459以上: 6.67発/s)
(M型は連射速度1484以下: 6.67発/s 連射速度1485以上: 7.5発...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
#region(タイプ別解説)
--60mm機関砲
初期装備。最軽量のバランス型。
--60mm機関砲H型
命中強化型。威力は低いが他の性能が高い。
機関砲の中で最も射程距離が長く、ロックオンも高いため命中...
--60mm機関砲M型
弾数強化型。弾数と連射速度に優れているが、他の性能は無印...
集弾性能が低く射程距離が短いため、離れた相手には命中しに...
--60mm機関砲F型
威力強化型。1発の威力は高いが、威力以外の性能はとても低い。
特に集弾性能と射程距離が低下しているため、至近距離でない...
#endregion
#region(DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 2021.1.23)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):30|>|>|>|>|CENTER:70|>...
|型|威力|>|>|>|DPS|>|マガジン火力|>|DPPS|>|リロード|>|特...
|~|強化|初期|威力&br;強化|連射|フル&br;強化|初期|威力&br;...
|N|2,310|12,600|13,860|14,007|15,408|73,500|80,850|534|59...
|H|1,925|10,500|11,550|11,673|12,840|70,000|77,000|~|~|2|...
|M|1,980|12,006|13,206|13,500|14,850|126,000|138,600|440|...
|F|2,860|15,600|17,160|17,342|19,076|65,000|71,500|534|59...
#endregion
**3連装ミサイル・ランチャー [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./3連ミサイルランチャー.png,nolink);|3連装ミサイル...
|~|3連装ミサイル・ランチャーM型|420|3/84|107|2,250&br;(&c...
|~|3連装ミサイル・ランチャーG型|480|3/72|108|2,500&br;(&c...
|~|3連装ミサイル・ランチャーS型|540|3/30|109|3,500&br;(&c...
-解説
車体左側のランチャーからミサイルを3発水平に発射する。
内蔵武器で持ち替えがない。
標準的な重撃用のミサイルと同じ性能を持つが、弾数が多く無...
ロックオンに必要な時間は、M型:1.0秒、無印,G型:1.2秒、S型:...
弾速の目安は、(速) S型>M型>無印>G型 (遅)。
#region(タイプ別解説)
--3連装ミサイル・ランチャー
この中では最軽量で平均的な性能。
性能バランスに優れ弾数も多いため、気軽に撃てる。
--3連装ミサイル・ランチャーM型
弾数強化型。射程距離が最長かつリロード時間も最短で、けん...
ロックオンに必要な時間も短いため、近距離での対空攻撃にも...
--3連装ミサイル・ランチャーG型
誘導性能強化型。ロック範囲が最も広い。
弾速が遅く、標的をねっとり追いかける。遠距離からのけん制...
--3連装ミサイル・ランチャーS型
速度強化型。威力と弾速に優れるがとても重く、その他の性能...
誘導性能が低いため、正面からでは回避されやすい点に注意。
ロックオンに必要な時間が長く、近距離では運用しづらい。
#endregion
*装備制限一覧表 [#restriction]
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~武器名称|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|h
|&ref(./120mmライフル迫撃砲.png,nolink);|120mmライフル迫...
|~|120mmライフル迫撃砲M|○||||
|~|120mmライフル迫撃砲F|○||||
|~|120mmライフル迫撃砲L|○||||
|~|120mmライフル迫撃砲W|○||||
|~|120mmライフル迫撃砲F2|○||||
|&ref(./180mm4連装ロケット・ランチャー.png,nolink);|180mm...
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーM||○|||
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーF||○|||
|~|180mm4連装ロケット・ランチャーW||○|||
|&ref(./120mmライフル迫撃砲.png,nolink);|120mmライフル榴...
|~|120mmライフル榴弾砲M||○|||
|~|120mmライフル榴弾砲F||○|||
|&ref(./120mm焼夷弾.png,nolink);|120mmライフル焼夷榴弾砲|...
|~|120mmライフル焼夷榴弾砲M||○|||
|~|&color(Yellow){120mmライフル焼夷榴弾砲W};||○|||
|&ref(./60mm機関砲.png,nolink);|60mm機関砲|||○||
|~|60mm機関砲H型|||○||
|~|60mm機関砲M型|||○||
|~|60mm機関砲F型|||○||
|&ref(./3連ミサイルランチャー.png,nolink);|3連装ミサイル...
|~|3連装ミサイル・ランチャーM||||○|
|~|3連装ミサイル・ランチャーG||||○|
|~|3連装ミサイル・ランチャーS||||○|
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|クイックリロード|120mmライフル迫撃砲F2|180mm4連装ロケッ...
*機体開発・強化必要素材 [#material]
-開発
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|...
|&ref(画像置場/設計図シルバー連邦.png,nolink);|>|シルバー...
|&ref(素材/低純度チタン合金装甲材.png,nolink);|低純度チタ...
|&ref(素材/熱核反応炉.png,nolink);|熱核反応炉|6|&ref(素材...
|&ref(素材/Rフレーム.png,nolink);|Rフレーム|6|&ref(素材/R...
|&ref(素材/マニピュレーター.png,nolink);|マニピュレーター...
|&ref(素材/デュアルカメラ.png,nolink);|デュアルカメラ|6|&...
|&ref(素材/スラスター.png,nolink);|スラスター|6|&ref(素材...
}}
-強化
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#5...
|項目|&ref(画像置場/設計図シルバー連邦.png,nolink);|>|シ...
|アーマー|&ref(素材/低純度チタン合金装甲材.png,nolink);|...
|最高速度|&ref(素材/スラスター.png,nolink);|スラスター|3|...
|ブースト容量|&ref(素材/熱核反応炉.png,nolink);|熱核反応...
|ブーストチャージ|&ref(素材/熱核反応炉.png,nolink);|熱核...
|積載量|&ref(素材/Rフレーム.png,nolink);|Rフレーム|3|&ref...
|緊急帰投性能|&ref(素材/スラスター.png,nolink);|スラスタ...
}}
*武器開発・強化必要素材費用 [#cost]
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|CENTER:|CENTER:80|CENTER:...
|名称|開発&br;段階|開発GP|>|必要素材|開発&br;個数|強化&br...
|120mmライフル迫撃砲|初期|-|&color(Yellow){★};|低純度チタ...
|~|~|~|&color(Yellow){★};|スコープ|-|2|
|120mmライフル迫撃砲M|1|220|&color(Yellow){★★};|チタン合...
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|スコープ・カスタム|4|2|
|120mmライフル迫撃砲W|2|440|&color(Yellow){★★★};|高純度チ...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|高解像度スコープ|4|2|
|120mmライフル迫撃砲L|3|660|&color(Yellow){★★★★};|低純度...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★};|広域スコープ|4|2|
|120mmライフル迫撃砲F|4|880|&color(Yellow){★★★★★};|チタン...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★★};|超広域スコープ|4|2|
|120mmライフル迫撃砲F2|5|1100|&color(Yellow){★★★★★★};|高...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★★★};|超広域スコープ・カスタム|4...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|CENTER:|CENTER:80|CENTER:...
|名称|開発&br;段階|開発GP|>|必要素材|開発&br;個数|強化&br...
|180mm4連装ロケット・ランチャー|初期|-|&color(Yellow){★};...
|~|~|~|&color(Yellow){★};|試作型照準システム||2|
|180mm4連装ロケット・ランチャーM|1||&color(Yellow){★★};|...
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|照準センサー|4|2|
|180mm4連装ロケット・ランチャーF|2||&color(Yellow){★★★};|...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|照準センサー改良型|4|2|
|180mm4連装ロケット・ランチャーW|3||&color(Yellow){★★★★};...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★};|試作型高感度照準センサー|4|2|
|120mmライフル焼夷榴弾砲|1|360|&color(Yellow){★};|低出力...
|~|~|~|&color(Yellow){★};|低純度チタン合金加工材|4|2|
|120mmライフル焼夷榴弾砲M|2|720|&color(Yellow){★★};|圧電...
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|チタン合金加工材|4|2|
|120mmライフル焼夷榴弾砲W|3|1080|&color(Yellow){★★★};|高...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|高純度チタン合金加工材|4|2|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):140|CENTER:|CENTER:80|CENTER:...
|名称|開発&br;段階|開発GP|>|必要素材|開発&br;個数|強化&br...
|60mm機関砲|初期|-|&color(Yellow){★};|低純度チタン合金加...
|~|~|~|&color(Yellow){★};|試作型照準システム|4|2|
|60mm機関砲H型|1||&color(Yellow){★★};|チタン合金加工材|5|3|
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|照準センサー|4|2|
|60mm機関砲M型|2||&color(Yellow){★★★};|高純度チタン合金加...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|照準センサー改良型|4|2|
|60mm機関砲F型|3|840|&color(Yellow){★★★★};|低純度チタン合...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★};|試作型高感度照準センサー|4|2|
|3連装ミサイル・ランチャー|1|-|&color(Yellow){★};|低純度...
|~|~|~|&color(Yellow){★};|試作型照準システム|-|2|
|~|~|~|&color(Yellow){★};|低出力圧電コントローラ|-|1|
|3連装ミサイル・ランチャーM型|2||&color(Yellow){★★};|チタ...
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|照準センサー|3|2|
|~|~|~|&color(Yellow){★★};|圧電コントローラ|2|1|
|3連装ミサイル・ランチャーG型|3||&color(Yellow){★★★};|高...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|照準センサー改良型|3|2|
|~|~|~|&color(Yellow){★★★};|高出力圧電コントローラ|2|1|
|3連装ミサイル・ランチャーF型|4||&color(Yellow){★★★★};|低...
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★};|試作型高感度照準センサー|3|2|
|~|~|~|&color(Yellow){★★★★};|新型圧電コントローラ試作機|2...
}}
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンタンクⅡ,notitle);
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RMV-1
一年戦争終結後、MSとしては評価の低かった[[ガンタンク]]を...
そのため、厳密にはモビルスーツではなく、大型戦車である。
61式戦車の後継機としても期待されていたといわれ、陸上拠点...
MSとしての機能は全て削ぎ落とし、戦闘車両としての機能のみ...
乗員として初期のガンタンクや61式戦車と同様に操縦者と砲手...
武装面では主砲に低反動砲や滑腔砲ではなくライフル砲を採用...
その他にも両腕をボッブミサイルランチャーから右腕をロケッ...
脚部に当たるキャタピラベースにも60mm機銃が、脇部にスモー...
#br
映像作品では『機動戦士Zガンダム』に、[[ジャブロー>マップ/...
また、『機動戦士ガンダムUC』では、[[トリントン基地>マップ...
(参考:Wikipedia)
余談だが、ガンオン内の本機のモデルは設定よりも二回りほど...
#nicovideo(thumb_watch/sm22548226)
UC版 出番は1:23から1:48くらいまで
画面中央で左腕の3連ミサイルランチャーで対空迎撃→降下した...
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol.1>Comments/ガンタンクⅡ]]
#pcomment(Comments/ガンタンクⅡVol2,reply,10,)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: