機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ガンダム試作1号機
をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:ガンダム試作1号機 / ガンダム試作1号機フルバーニアン
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
&size(10){※GP01Fbの積載量はユニバーサル・ブースト・ポッド...
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ガンダム試作1号機.png,nolink);&br;&ref(./ガンダム...
|~|最高速度&br;(GP01Fb)&br;|1,185&br;(1,428)|1,363&br;(1,...
|~|ブースト容量&br;(GP01Fb)|1,340&br;(1,300)|1,540&br;(1,...
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|360||TIME|490|546|
|~|シールド|1,400||手持|可能||
|~|スロット数|3(2,2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
:ガンダム試作1号機|
「ガンダム開発計画」の1号機。
本機はRX-78のコンセプトを踏襲、発展させた、いわばガンダム...
:ガンダム試作1号機フルバーニアン|
空間戦闘に特化したガンダム試作1号機。
機体構造にはユニバーサル・ブースト・ポッドを始めとした独...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2014年12月10日([[DXガシャコンVol.18>ガシャコン/D...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
宇宙世紀0083に開発されたガンダム。OVA内の愛称から「ゼフィ...
#br
-性能面
通常形態だとコスト相当程度の性能だが、
[[ユニバーサル・ブースト・ポッド>#other1]]を装備すると、...
足回りが大幅に強化されるが、特殊なブーストタイプで頻繁に...
[[バーニア出力強化>#other2]]と[[フルドライブ>#other3]]に...
//最高速度とブーストチャージが高く、機動性に優れている。
//ブーストも固有タイプであり、高度が落ちにくい。また、表...
//ビームコーティング付きの盾を装備しているが、耐久値が低...
//特殊な固有モジュールを装備しており、武器の切り替え時間...
//ユニバーサル・ブースト・ポッドを装備すると、『ガンダム...
//最高速度/ブーストチャージ/緊急帰投性能が増える代わりに...
//機動性が更に強化されるが、頻繁にブーストを吹かしなおす...
-武装面
BR/BRFAはコスト標準よりも強化されたもので、サブ武装として...
ゴールド設計図でチャージ式の高DP高速ビームのロング・ビー...
現在は誘導削除、ロックオン補正距離の減少に、低いロックオ...
攻撃の起点にするには確実性に欠け、再チャージが必要なテン...
//バルカン、3点式マシンガン、BR/BRFA、ビームサーベル、バ...
//BR/BRFAは連射速度と持ち替え速度が強化されており、バズー...
//後に斉射式頭部バルカンが追加され、近距離での火力が強化...
//ゴールド設計図ではチャージ式のロング・ビーム・ライフル...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
//|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|~|~|~|~|&color(Red){フルバーニアン};|~|~|~|~|~|~|1430|13...
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
//|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#34343...
//|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#34343...
//|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#34343...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[クイックスイッチ>機体特性#q6a90e6b]]|武器の切り替え時...
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇...
*武器-性能 [#weapon]
**頭部バルカン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/315...
|~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|~|~|600&br;(&color(Red)...
|~|頭部バルカン改良M型|250|75/450|~|~|750&br;(&color(Red)...
|~|斉射式頭部バルカン|340|15/150|~|48|950&br;(&color(Red)...
-解説
頭部に内蔵したフルオート式の射撃武器。内蔵武器のため、持...
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
-タイプ別解説
--斉射式頭部バルカン
弾数1につき2発同時発射するタイプ。
弾速は500mで13fps/60fps・2308m/s相当になっている。
**3点式90mmマシンガン [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./90mmマシンガン.png,nolink);|3点式90mmマシンガン|3...
|~|3点式90mmマシンガンH|340|24/192|~|~|2,250&br;(&color(R...
|~|3点式90mmマシンガンM|370|39/273|~|~|2,400&br;(&color(R...
-解説
実弾を3連射する三点式マシンガン。
標準的なものより威力と射程距離は高いが、重量が重く弾数が...
連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
#region(タイプ別解説)
--3点式90mmマシンガン
最軽量のバランス型。F型がないため最も高威力。
高いDPSを誇るが、弾数が少なく敵を倒す前にリロードになりや...
--3点式90mmマシンガンH
命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。
威力が低く、弾数も少ないためマガジン火力が更に低下してい...
--3点式90mmマシンガンM
弾数強化型。弾数が多く、マガジン火力も高い。
無印やH型の欠点を克服しているが、この中では最も重く弾数以...
リロード時間の長さとロックオンの低さに注意。
#endregion
**ビーム・ライフル [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(ガンダム試作3号機/ビーム・ライフル.png,nolink);|ビ...
|~|ビーム・ライフルH|460|16/64|~|195|4,450&br;(&color(Red...
|~|ビーム・ライフルF|500|8/32|~|185|5,500&br;(&color(Red)...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
標準的なコスト360~380強襲用BRより弾速が速く、武器の切り...
発射間隔は全タイプ最短で18f。
#region(タイプ別解説)
--ビーム・ライフル
最軽量のバランス型。
--ビーム・ライフルH
命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。
M型がないため弾数はコレが最多でマガジン火力も高い。
--ビーム・ライフルF
威力強化型。威力は高いが弾数が少ない。
集弾性能とロックオンが低く、敵に接近しないと命中させづら...
#endregion
**ビーム・ライフルFA [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(ガンダム試作3号機/ビーム・ライフル.png,nolink);|ビ...
|~|ビーム・ライフルFAM|620|35/140|~|~|3,150&br;(&color(Re...
|~|ビーム・ライフルFAF|700|10/40|~|~|4,200&br;(&color(Red...
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
連射速度を1,433まで強化すると、連射が一段階増す。(5.45発...
Zガンダム同じ性能の武装であったが、調整により威力が上昇し...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
//#region(タイプ別DPS, 2020.1.13)記載現在
//|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):80|CENTER:|CENTER:10...
//|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
//|~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強...
//|BRFA N|3,400|17,000|20,383|650|708|
//|BRFA M|2,600|13,000|15,587|~|~|
//|BRFA F|4,200|21,000|25,179|~|~|
//|斉射バルカン|-|1,045|17,911|-|823|
//#endregion
**ビームサーベル [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
-通常格闘
--無印,軽量型,D出力強化型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
--改良型
左から右へ横薙ぎ→袈裟斬り→時計回りに回転斬り。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--軽量型
左から右後ろへ横薙ぎ。
--改良型
袈裟斬り。
ジム・コマンドのものとほぼ同じ。
--無印,D出力強化型
九時の方角から時計回りに一回転半の水平斬り。
そのため前方を二回斬るが判定は一回のみ。
**ハイパー・バズーカ強襲型タイプ [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ハイパー・バズーカ強襲型タイプ.png,nolink);|ハイ...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプM|640|3/21|~|441|6,000&b...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプF|760|1/3|~|530|15,500&b...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
高火力の強襲用バズーカ。
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
標準的なものより重い分威力が高い。
#region(タイプ別解説)
--ハイパーバズーカ強襲型タイプ
最軽量のバランス型。DPが最高。
--ハイパーバズーカ強襲型タイプM
弾数強化型。集弾性能とマガジン火力が高い。
また、他タイプより弾速が少し早い。
--ハイパーバズーカ強襲型タイプF
威力強化型。威力は最高だが、最も重いうえに弾数も少ない。
集弾性能が低く射程距離も短いため、近距離でないと命中させ...
#endregion
**ロング・ビーム・ライフル [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|~重量|~弾数|~モード|ダウン&br;ポイ...
|&ref(./ロング・ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yell...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
%%&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};%% 2021/05/19...
-解説
チャージ式の高火力ビーム・ライフル。
弾頭サイズは通常BR弾の2倍。フルチャージしても大きくはなら...
補助弾薬モジュールや補助弾薬パックを使っても弾数は増えな...
ロックの初期値はCBRFと同じだが、強化時の伸び幅が半分程度...
-チャージについて
チャージすると威力・ダウンポイントと弾速が増加する。
50%チャージ時、威力・ダウンポイントが1.5倍、弾速が1.2倍。
100%チャージ時、威力・ダウンポイントが2倍、弾速が1.5倍。...
フルクロスを貫通し、ガード体勢は貫通しない。
100%チャージに必要な時間は約2.4秒。
チャージ中は盾が機能しない。また、チャージすると目立つエ...
**その他1 [#other]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):|~名称|取外し|耐久値|h
|&ref(./ガンダム試作1号機専用シールド.png,nolink);|ガンダ...
-解説
ビームコーティングが施された盾。ビーム属性ダメージを25%軽...
ロング・ビーム・ライフルのチャージ中は機能しない。
**その他2 [#other1]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|取外し|h
|&ref(./ユニバーサル・ブースト・ポッド.png,nolink);|ユニ...
-解説
装着すると機体が『ガンダム試作1号機フルバーニアン』に変化...
重量分の積載量を犠牲に最高速度とブーストチャージと緊急帰...
またブースト特性が変化する。
-ブーストについて
ダッシュ開始時のブースト消費の後、短時間だけ継続的なブー...
それが過ぎると速度が減衰していく。
最高速度を維持したい場合は頻繁にブーストを吹かしなおす必...
**バーニア出力強化 [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
武器の切り替え時間を短縮。
敵機撃破時にブースト容量を一定量回復する。&color(Red){(+...
敵機撃破時にダウンゲージを一定量回復する。
**フルドライブ [#other3]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
敵機撃破時に発動。
一定時間機体性能が上昇する。
-【フルドライブ発動中】
効果時間/5秒 発動中に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒に...
最高速度上昇。
ダウンゲージ被ダメージ軽減。
ブーストダッシュ中のブースト消費量が軽減。
*装備制限一覧表 [#restriction]
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○||||||
|~|頭部バルカン改良H型|○||||||
|~|頭部バルカン改良M型|○||||||
|~|斉射式頭部バルカン|○||||||
|&ref(./90mmマシンガン.png,nolink);|3点式90mmマシンガン||...
|~|3点式90mmマシンガンH||○|||||
|~|3点式90mmマシンガンM||○|||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|||...
|~|ビーム・ライフルH|||○||||
|~|ビーム・ライフルF|||○||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|...
|~|ビーム・ライフルFAM|||○||||
|~|ビーム・ライフルFAF|||○||||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル||||○|||
|~|ビームサーベル改良型||||○|||
|~|ビームサーベル軽量型||||○|||
|~|ビームサーベルD出力強化型||||○|||
|&ref(./ハイパー・バズーカ強襲型タイプ.png,nolink);|ハイ...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプM|||||○||
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプF|||||○||
|&ref(./ロング・ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yell...
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|ビームシューター|ビーム・ライフルFA|ビームサーベルD出力...
*カラーリング [#color]
**ガンダム試作1号機 [#aaa]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム試作1号機,notitl...
**ガンダム試作1号機フルバーニアン [#bbb]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム試作1号機フルバ...
*機体解説 [#discription]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RX-78GP01 / RX-78GP01Fb
1年戦争後に開始された「ガンダム開発計画」で開発された試作...
1年戦争で多大な戦果を挙げたガンダムをベースに、当時の最新...
コードネームは「ゼフィランサス」。同名のヒガンバナ科の植...
#br
基本性能はガンダムを超え、コア・ファイターの換装と制御ソ...
本機はガンダムNT-1や陸戦型ガンダムなどでオミットされたコ...
また、従来のMSでは本体側から行われてきた四肢の駆動を、四...
腕部に関しては新しいコア・ブロック・システムを採用したこ...
これらの設計思想は後の所謂第二世代MSに使用される「ムーバ...
#br
武装は連邦軍のオーソドックスな体系で、固定兵装のビームサ...
新造のビームジュッテ付きビームライフルや90mmマシンガンな...
#br
本機が戦闘により大破し、アナハイムのフォン・ブラウン工場...
大規模な変更を行ったことで元の設計で想定されていた能力か...
#br
OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』では、地上性能...
トリントン基地のテストパイロットであるコウ・ウラキが搭乗...
宇宙に上がった後にシーマ艦隊との戦闘で大破するが、改装さ...
(参考:ガンダペディア)
#br
#nicovideo(thumb_watch/sm1657326)
GP01Fb vs GP02(本番は2:20辺りから)
#br
#htmlinsert(youtube,id=rsgVa8gExCI)
*コメント [#comment]
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/ガンダム試作1号機]] | [[Vol2>Comments/ガ...
----
#pcomment(Comments/ガンダム試作1号機Vol14,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
TITLE:ガンダム試作1号機 / ガンダム試作1号機フルバーニアン
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
&size(10){※GP01Fbの積載量はユニバーサル・ブースト・ポッド...
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ガンダム試作1号機.png,nolink);&br;&ref(./ガンダム...
|~|最高速度&br;(GP01Fb)&br;|1,185&br;(1,428)|1,363&br;(1,...
|~|ブースト容量&br;(GP01Fb)|1,340&br;(1,300)|1,540&br;(1,...
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|360||TIME|490|546|
|~|シールド|1,400||手持|可能||
|~|スロット数|3(2,2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
:ガンダム試作1号機|
「ガンダム開発計画」の1号機。
本機はRX-78のコンセプトを踏襲、発展させた、いわばガンダム...
:ガンダム試作1号機フルバーニアン|
空間戦闘に特化したガンダム試作1号機。
機体構造にはユニバーサル・ブースト・ポッドを始めとした独...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2014年12月10日([[DXガシャコンVol.18>ガシャコン/D...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
宇宙世紀0083に開発されたガンダム。OVA内の愛称から「ゼフィ...
#br
-性能面
通常形態だとコスト相当程度の性能だが、
[[ユニバーサル・ブースト・ポッド>#other1]]を装備すると、...
足回りが大幅に強化されるが、特殊なブーストタイプで頻繁に...
[[バーニア出力強化>#other2]]と[[フルドライブ>#other3]]に...
//最高速度とブーストチャージが高く、機動性に優れている。
//ブーストも固有タイプであり、高度が落ちにくい。また、表...
//ビームコーティング付きの盾を装備しているが、耐久値が低...
//特殊な固有モジュールを装備しており、武器の切り替え時間...
//ユニバーサル・ブースト・ポッドを装備すると、『ガンダム...
//最高速度/ブーストチャージ/緊急帰投性能が増える代わりに...
//機動性が更に強化されるが、頻繁にブーストを吹かしなおす...
-武装面
BR/BRFAはコスト標準よりも強化されたもので、サブ武装として...
ゴールド設計図でチャージ式の高DP高速ビームのロング・ビー...
現在は誘導削除、ロックオン補正距離の減少に、低いロックオ...
攻撃の起点にするには確実性に欠け、再チャージが必要なテン...
//バルカン、3点式マシンガン、BR/BRFA、ビームサーベル、バ...
//BR/BRFAは連射速度と持ち替え速度が強化されており、バズー...
//後に斉射式頭部バルカンが追加され、近距離での火力が強化...
//ゴールド設計図ではチャージ式のロング・ビーム・ライフル...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
//|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|~|~|~|~|&color(Red){フルバーニアン};|~|~|~|~|~|~|1430|13...
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
//|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#34343...
//|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#34343...
//|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#34343...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[クイックスイッチ>機体特性#q6a90e6b]]|武器の切り替え時...
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇...
*武器-性能 [#weapon]
**頭部バルカン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/315...
|~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|~|~|600&br;(&color(Red)...
|~|頭部バルカン改良M型|250|75/450|~|~|750&br;(&color(Red)...
|~|斉射式頭部バルカン|340|15/150|~|48|950&br;(&color(Red)...
-解説
頭部に内蔵したフルオート式の射撃武器。内蔵武器のため、持...
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
-タイプ別解説
--斉射式頭部バルカン
弾数1につき2発同時発射するタイプ。
弾速は500mで13fps/60fps・2308m/s相当になっている。
**3点式90mmマシンガン [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./90mmマシンガン.png,nolink);|3点式90mmマシンガン|3...
|~|3点式90mmマシンガンH|340|24/192|~|~|2,250&br;(&color(R...
|~|3点式90mmマシンガンM|370|39/273|~|~|2,400&br;(&color(R...
-解説
実弾を3連射する三点式マシンガン。
標準的なものより威力と射程距離は高いが、重量が重く弾数が...
連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
#region(タイプ別解説)
--3点式90mmマシンガン
最軽量のバランス型。F型がないため最も高威力。
高いDPSを誇るが、弾数が少なく敵を倒す前にリロードになりや...
--3点式90mmマシンガンH
命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。
威力が低く、弾数も少ないためマガジン火力が更に低下してい...
--3点式90mmマシンガンM
弾数強化型。弾数が多く、マガジン火力も高い。
無印やH型の欠点を克服しているが、この中では最も重く弾数以...
リロード時間の長さとロックオンの低さに注意。
#endregion
**ビーム・ライフル [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(ガンダム試作3号機/ビーム・ライフル.png,nolink);|ビ...
|~|ビーム・ライフルH|460|16/64|~|195|4,450&br;(&color(Red...
|~|ビーム・ライフルF|500|8/32|~|185|5,500&br;(&color(Red)...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
標準的なコスト360~380強襲用BRより弾速が速く、武器の切り...
発射間隔は全タイプ最短で18f。
#region(タイプ別解説)
--ビーム・ライフル
最軽量のバランス型。
--ビーム・ライフルH
命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。
M型がないため弾数はコレが最多でマガジン火力も高い。
--ビーム・ライフルF
威力強化型。威力は高いが弾数が少ない。
集弾性能とロックオンが低く、敵に接近しないと命中させづら...
#endregion
**ビーム・ライフルFA [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(ガンダム試作3号機/ビーム・ライフル.png,nolink);|ビ...
|~|ビーム・ライフルFAM|620|35/140|~|~|3,150&br;(&color(Re...
|~|ビーム・ライフルFAF|700|10/40|~|~|4,200&br;(&color(Red...
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
連射速度を1,433まで強化すると、連射が一段階増す。(5.45発...
Zガンダム同じ性能の武装であったが、調整により威力が上昇し...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
//#region(タイプ別DPS, 2020.1.13)記載現在
//|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):80|CENTER:|CENTER:10...
//|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
//|~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強...
//|BRFA N|3,400|17,000|20,383|650|708|
//|BRFA M|2,600|13,000|15,587|~|~|
//|BRFA F|4,200|21,000|25,179|~|~|
//|斉射バルカン|-|1,045|17,911|-|823|
//#endregion
**ビームサーベル [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
-通常格闘
--無印,軽量型,D出力強化型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
--改良型
左から右へ横薙ぎ→袈裟斬り→時計回りに回転斬り。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--軽量型
左から右後ろへ横薙ぎ。
--改良型
袈裟斬り。
ジム・コマンドのものとほぼ同じ。
--無印,D出力強化型
九時の方角から時計回りに一回転半の水平斬り。
そのため前方を二回斬るが判定は一回のみ。
**ハイパー・バズーカ強襲型タイプ [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ハイパー・バズーカ強襲型タイプ.png,nolink);|ハイ...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプM|640|3/21|~|441|6,000&b...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプF|760|1/3|~|530|15,500&b...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
高火力の強襲用バズーカ。
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
標準的なものより重い分威力が高い。
#region(タイプ別解説)
--ハイパーバズーカ強襲型タイプ
最軽量のバランス型。DPが最高。
--ハイパーバズーカ強襲型タイプM
弾数強化型。集弾性能とマガジン火力が高い。
また、他タイプより弾速が少し早い。
--ハイパーバズーカ強襲型タイプF
威力強化型。威力は最高だが、最も重いうえに弾数も少ない。
集弾性能が低く射程距離も短いため、近距離でないと命中させ...
#endregion
**ロング・ビーム・ライフル [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|~重量|~弾数|~モード|ダウン&br;ポイ...
|&ref(./ロング・ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yell...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
%%&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};%% 2021/05/19...
-解説
チャージ式の高火力ビーム・ライフル。
弾頭サイズは通常BR弾の2倍。フルチャージしても大きくはなら...
補助弾薬モジュールや補助弾薬パックを使っても弾数は増えな...
ロックの初期値はCBRFと同じだが、強化時の伸び幅が半分程度...
-チャージについて
チャージすると威力・ダウンポイントと弾速が増加する。
50%チャージ時、威力・ダウンポイントが1.5倍、弾速が1.2倍。
100%チャージ時、威力・ダウンポイントが2倍、弾速が1.5倍。...
フルクロスを貫通し、ガード体勢は貫通しない。
100%チャージに必要な時間は約2.4秒。
チャージ中は盾が機能しない。また、チャージすると目立つエ...
**その他1 [#other]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):|~名称|取外し|耐久値|h
|&ref(./ガンダム試作1号機専用シールド.png,nolink);|ガンダ...
-解説
ビームコーティングが施された盾。ビーム属性ダメージを25%軽...
ロング・ビーム・ライフルのチャージ中は機能しない。
**その他2 [#other1]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|取外し|h
|&ref(./ユニバーサル・ブースト・ポッド.png,nolink);|ユニ...
-解説
装着すると機体が『ガンダム試作1号機フルバーニアン』に変化...
重量分の積載量を犠牲に最高速度とブーストチャージと緊急帰...
またブースト特性が変化する。
-ブーストについて
ダッシュ開始時のブースト消費の後、短時間だけ継続的なブー...
それが過ぎると速度が減衰していく。
最高速度を維持したい場合は頻繁にブーストを吹かしなおす必...
**バーニア出力強化 [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
武器の切り替え時間を短縮。
敵機撃破時にブースト容量を一定量回復する。&color(Red){(+...
敵機撃破時にダウンゲージを一定量回復する。
**フルドライブ [#other3]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
敵機撃破時に発動。
一定時間機体性能が上昇する。
-【フルドライブ発動中】
効果時間/5秒 発動中に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒に...
最高速度上昇。
ダウンゲージ被ダメージ軽減。
ブーストダッシュ中のブースト消費量が軽減。
*装備制限一覧表 [#restriction]
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○||||||
|~|頭部バルカン改良H型|○||||||
|~|頭部バルカン改良M型|○||||||
|~|斉射式頭部バルカン|○||||||
|&ref(./90mmマシンガン.png,nolink);|3点式90mmマシンガン||...
|~|3点式90mmマシンガンH||○|||||
|~|3点式90mmマシンガンM||○|||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|||...
|~|ビーム・ライフルH|||○||||
|~|ビーム・ライフルF|||○||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|...
|~|ビーム・ライフルFAM|||○||||
|~|ビーム・ライフルFAF|||○||||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル||||○|||
|~|ビームサーベル改良型||||○|||
|~|ビームサーベル軽量型||||○|||
|~|ビームサーベルD出力強化型||||○|||
|&ref(./ハイパー・バズーカ強襲型タイプ.png,nolink);|ハイ...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプM|||||○||
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプF|||||○||
|&ref(./ロング・ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yell...
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|ビームシューター|ビーム・ライフルFA|ビームサーベルD出力...
*カラーリング [#color]
**ガンダム試作1号機 [#aaa]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム試作1号機,notitl...
**ガンダム試作1号機フルバーニアン [#bbb]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム試作1号機フルバ...
*機体解説 [#discription]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RX-78GP01 / RX-78GP01Fb
1年戦争後に開始された「ガンダム開発計画」で開発された試作...
1年戦争で多大な戦果を挙げたガンダムをベースに、当時の最新...
コードネームは「ゼフィランサス」。同名のヒガンバナ科の植...
#br
基本性能はガンダムを超え、コア・ファイターの換装と制御ソ...
本機はガンダムNT-1や陸戦型ガンダムなどでオミットされたコ...
また、従来のMSでは本体側から行われてきた四肢の駆動を、四...
腕部に関しては新しいコア・ブロック・システムを採用したこ...
これらの設計思想は後の所謂第二世代MSに使用される「ムーバ...
#br
武装は連邦軍のオーソドックスな体系で、固定兵装のビームサ...
新造のビームジュッテ付きビームライフルや90mmマシンガンな...
#br
本機が戦闘により大破し、アナハイムのフォン・ブラウン工場...
大規模な変更を行ったことで元の設計で想定されていた能力か...
#br
OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』では、地上性能...
トリントン基地のテストパイロットであるコウ・ウラキが搭乗...
宇宙に上がった後にシーマ艦隊との戦闘で大破するが、改装さ...
(参考:ガンダペディア)
#br
#nicovideo(thumb_watch/sm1657326)
GP01Fb vs GP02(本番は2:20辺りから)
#br
#htmlinsert(youtube,id=rsgVa8gExCI)
*コメント [#comment]
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/ガンダム試作1号機]] | [[Vol2>Comments/ガ...
----
#pcomment(Comments/ガンダム試作1号機Vol14,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: