機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ガンダム[GOR]
をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:ガンダム[THE ORIGIN]
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ガンダム[GOR].png,nolink);|アーマー|3,875|?,???...
|~|最高速度|1,128|1,297|積載量|1,840|2,391|
|~|ブースト容量|1,480|1,701|緊急帰投性能|273|489|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|340||TIME|400|450|
|~|シールド|1,550||手持|可能||
|~|スロット数|3(7)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
地球連邦軍が開発した白兵戦用試作MS。
秘密裏に運用試験が行われていたが、ジオン公国軍によるサイ...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2018年04月25日([[DXガシャコンVol.56>ガシャコン/D...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
//-性能面
//ガンダムとよく似た性能をしており、最高速度は低いがブー...
//爆発属性に耐性がある盾を装備しており、耐久力はガンダム...
//ただし積載量と緊急帰投性能はガンダムより低い。
//ユニークな固有モジュールを装備しており、武器の切り替え...
//また敵機を撃破すると即リロードが行われ、一定時間機体性...
//
//-武装面
//ビーム・ライフル、ビームサーベル、バズーカはガンダムと...
//内蔵武器が豊富で、実弾系の胸部ガトリング砲とショルダー...
//ゴールド設計図ではビーム・ライフルFAが追加される。
//
-特徴
最高速度が低いが、ブースト容量はトップクラスに多い。
内蔵式で弾速と射程のあるショルダーマグナムを主軸に中距離...
突出した火力の武装はないが、[[育成型コンピュータ>#other2]...
敵機を撃破すると即リロードが行われ、手数で戦場に貢献する。
もう一つの[[対MS戦仕様>#other1]]も敵機撃破で発動するタイ...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージ...
*武器-性能 [#weapon]
**胸部ガトリング砲 [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./胸部ガトリング砲.png,nolink);|胸部ガトリング砲|20...
|~|胸部ガトリング砲H型|230|35/175|~|~|1,000&br;(&color(Re...
|~|胸部ガトリング砲F型|250|20/100|~|~|1,600&br;(&color(Re...
-解説
右胸から実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。(7.5発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**ビーム・ライフル [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|42...
|~|ビーム・ライフルH|460|16/128|~|~|3,750&br;(&color(Red)...
|~|ビーム・ライフルF|500|8/64|~|~|5,000&br;(&color(Red){5...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
標準的なコスト340強襲用BRと同じもの。
**ビーム・ライフルFA [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yellow){ビー...
|~|&color(Yellow){ビーム・ライフルFAM};|620|35/210|~|~|3,...
|~|&color(Yellow){ビーム・ライフルFAF};|700|10/70|~|~|4,7...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
標準的なコスト340強襲用BRFAと同じもの。
連射速度を1394まで強化すると、連射が一段階増す。(4.29発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**ビームサーベル [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
[[ガンダム]]とは一部動作が異なる。
-通常格闘
--無印,軽量型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
軽量型は動作が素早い。
--改良型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→右下から左上へ斬り上げ。
動作がとても素早い。
--D出力強化型
右下から左上へ斬り上げ→左から右へ横薙ぎ。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,D出力強化型,軽量型
左から右へ横薙ぎ。
ジム系と同じ動作。
--改良型
右前方に突き。
アクアジムのビーム・ピックAD3と同じ動作。
**ショルダーマグナム [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ショルダーマグナム.png,nolink);|ショルダーマグナ...
|~|ショルダーマグナムH型|330|20/140|~|~|2,700&br;(&color(...
|~|ショルダーマグナムF型|340|14/98|~|~|3,650&br;(&color(R...
-解説
左肩から実弾を2連射する二点式の射撃武器。
弾速や弾頭サイズを含め、単式マシンガンと類似した性能の弾...
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
連射速度を1472まで強化すると、計算上は連射速度が一段階増...
1発目と2発目の間隔は7F、2発目を撃った後、次のセットを撃て...
**ショルダーキャノン [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ショルダーキャノン.png,nolink);|ショルダーキャノ...
|~|ショルダーキャノンW型|520|1/8|~|477|9,500&br;(&color(R...
|~|ショルダーキャノンF型|600|1/6|~|477|15,000&br;(&color(...
-解説
左肩のショルダーキャノンからロケット弾を発射するバズーカ...
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
標準的な内蔵型強襲用バズーカより弾数が多く効果範囲も広い。
手持ちバズーカと比べ、爆風の威力減衰が激しい。
**ハイパー・バズーカ強襲型タイプ [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ハイパー・バズーカ強襲型タイプ.png,nolink);|ハイ...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプM|520|3/24|~|602|6,000&b...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプF|600|1/6|~|682|14,500&b...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
高性能な強襲用バズーカ。
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
普通のバズーカより威力(F型は除く)とDP(無印は除く)が高...
//2019年4月の統合整備計画により、爆風の威力減衰が緩和され...
**その他 [#other]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):|~名称|取外し|耐久値|h
|&ref(./ガンダムシールド.png,nolink);|ガンダムシールド|可...
-解説
ブラストコーティングが施された高耐久値の盾。
爆発属性ダメージを軽減する。
**対MS戦仕様 [#other1]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
敵機撃破時に発動、一定時間機体性能が上昇する。
-【対MS戦仕様発動中】
効果時間5秒、発動中に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒に...
ブースト発進時の速度が上昇。
アーマーへの被ダメージが20%減少。
効果中は青いエフェクトが発生する。
**育成型コンピュータ [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
-【育成型コンピュータ効果】
--武器の切り替え後、2秒間だけ威力が15%上昇する。
--敵機撃破時に5秒間ダウンゲージへの被ダメージが20%減少。
効果時間内に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒になる。
--敵機撃破時に武器の装填弾数が即時リロードされる。
ただし予備弾薬数が無い武器はリロードされない。
--ひるみ/よろけ/転倒中の敵機に攻撃する場合ダメージが上昇...
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./胸部ガトリング砲.png,nolink);|胸部ガトリング砲|○|...
|~|胸部ガトリング砲H型|○||||||
|~|胸部ガトリング砲F型|○||||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル||○...
|~|ビーム・ライフルH||○|||||
|~|ビーム・ライフルF||○|||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yellow){ビー...
|~|&color(Yellow){ビーム・ライフルFAM};||○|||||
|~|&color(Yellow){ビーム・ライフルFAF};||○|||||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|||○||||
|~|ビームサーベル改良型|||○||||
|~|ビームサーベルD出力強化型|||○||||
|~|ビームサーベル軽量型|||○||||
|&ref(./ショルダーマグナム.png,nolink);|ショルダーマグナ...
|~|ショルダーマグナムH型||||○|||
|~|ショルダーマグナムF型||||○|||
|&ref(./ショルダーキャノン.png,nolink);|ショルダーキャノ...
|~|ショルダーキャノンW型|||||○||
|~|ショルダーキャノンF型|||||○||
|&ref(./ハイパー・バズーカ強襲型タイプ.png,nolink);|ハイ...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプM||||||○|
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプF||||||○|
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|ビームシューター|ビーム・ライフル|ショルダーキャノン|ハ...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム[GOR],notitle);
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RX-78-02
漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』に登場するガンダム。
#br
作中では一年戦争開戦以前、既に「RX-77-01 ガンキャノン(初...
対MS戦闘を考慮していない設計のためにジオン(ジオニック社...
その教訓から同社のMS開発部長テム・レイの指揮の下、新たに...
#br
劇中では、サイド7に2機のガンダムが搬入された。
RX78-01号機は全身黄色系で格子状のラインとマーカーが入った...
ヴェルツ大尉が搭乗し、サイド7の軍事区画に潜入したザク小隊...
RX78-02号機はアニメ版同様のトリコロールとツインアイである。
ウィリー・ケンプ中尉が搭乗予定であったが、02号機に向かう...
#br
テレビ版ガンダムとの大きな違いは、固定武装が多いことであ...
頭部バルカン砲のほか、左肩にショルダーマグナムを2基、右肩...
(バックパックごと交換し、バーニアも強化している。ショル...
ビームライフルのデザインもテレビ版と異なる形状であったが...
#br
大気圏突入のための特殊装備は備えておらず、大気圏突入の際...
#br
コクピットにはコア・ブロック・システムを採用していなかっ...
ただしテレビ版のようにガンダム、ガンキャノン、ガンタンク...
なお劇中ではコアファイターという名の戦闘機が別に存在して...
#br
「ジャブロー編」以降も改修され、左肩のショルダーマグナム...
さらに「ララァ編」以降はバックパックに小型のスタビライザ...
「ソロモン編」にて、機体の反応速度がアムロの能力について...
マグネット・コーティング処理および機体各所にスラスターを...
(Wikipediaより引用)
#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=D32reoeJtos);
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/ガンダム[GOR]Vol1]] |
//----
#pcomment(Comments/ガンダム[GOR]Vol1,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
終了行:
TITLE:ガンダム[THE ORIGIN]
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ガンダム[GOR].png,nolink);|アーマー|3,875|?,???...
|~|最高速度|1,128|1,297|積載量|1,840|2,391|
|~|ブースト容量|1,480|1,701|緊急帰投性能|273|489|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|340||TIME|400|450|
|~|シールド|1,550||手持|可能||
|~|スロット数|3(7)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
地球連邦軍が開発した白兵戦用試作MS。
秘密裏に運用試験が行われていたが、ジオン公国軍によるサイ...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2018年04月25日([[DXガシャコンVol.56>ガシャコン/D...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
//-性能面
//ガンダムとよく似た性能をしており、最高速度は低いがブー...
//爆発属性に耐性がある盾を装備しており、耐久力はガンダム...
//ただし積載量と緊急帰投性能はガンダムより低い。
//ユニークな固有モジュールを装備しており、武器の切り替え...
//また敵機を撃破すると即リロードが行われ、一定時間機体性...
//
//-武装面
//ビーム・ライフル、ビームサーベル、バズーカはガンダムと...
//内蔵武器が豊富で、実弾系の胸部ガトリング砲とショルダー...
//ゴールド設計図ではビーム・ライフルFAが追加される。
//
-特徴
最高速度が低いが、ブースト容量はトップクラスに多い。
内蔵式で弾速と射程のあるショルダーマグナムを主軸に中距離...
突出した火力の武装はないが、[[育成型コンピュータ>#other2]...
敵機を撃破すると即リロードが行われ、手数で戦場に貢献する。
もう一つの[[対MS戦仕様>#other1]]も敵機撃破で発動するタイ...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージ...
*武器-性能 [#weapon]
**胸部ガトリング砲 [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./胸部ガトリング砲.png,nolink);|胸部ガトリング砲|20...
|~|胸部ガトリング砲H型|230|35/175|~|~|1,000&br;(&color(Re...
|~|胸部ガトリング砲F型|250|20/100|~|~|1,600&br;(&color(Re...
-解説
右胸から実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。(7.5発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**ビーム・ライフル [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|42...
|~|ビーム・ライフルH|460|16/128|~|~|3,750&br;(&color(Red)...
|~|ビーム・ライフルF|500|8/64|~|~|5,000&br;(&color(Red){5...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
標準的なコスト340強襲用BRと同じもの。
**ビーム・ライフルFA [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yellow){ビー...
|~|&color(Yellow){ビーム・ライフルFAM};|620|35/210|~|~|3,...
|~|&color(Yellow){ビーム・ライフルFAF};|700|10/70|~|~|4,7...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
標準的なコスト340強襲用BRFAと同じもの。
連射速度を1394まで強化すると、連射が一段階増す。(4.29発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**ビームサーベル [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
[[ガンダム]]とは一部動作が異なる。
-通常格闘
--無印,軽量型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
軽量型は動作が素早い。
--改良型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→右下から左上へ斬り上げ。
動作がとても素早い。
--D出力強化型
右下から左上へ斬り上げ→左から右へ横薙ぎ。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,D出力強化型,軽量型
左から右へ横薙ぎ。
ジム系と同じ動作。
--改良型
右前方に突き。
アクアジムのビーム・ピックAD3と同じ動作。
**ショルダーマグナム [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ショルダーマグナム.png,nolink);|ショルダーマグナ...
|~|ショルダーマグナムH型|330|20/140|~|~|2,700&br;(&color(...
|~|ショルダーマグナムF型|340|14/98|~|~|3,650&br;(&color(R...
-解説
左肩から実弾を2連射する二点式の射撃武器。
弾速や弾頭サイズを含め、単式マシンガンと類似した性能の弾...
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
連射速度を1472まで強化すると、計算上は連射速度が一段階増...
1発目と2発目の間隔は7F、2発目を撃った後、次のセットを撃て...
**ショルダーキャノン [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ショルダーキャノン.png,nolink);|ショルダーキャノ...
|~|ショルダーキャノンW型|520|1/8|~|477|9,500&br;(&color(R...
|~|ショルダーキャノンF型|600|1/6|~|477|15,000&br;(&color(...
-解説
左肩のショルダーキャノンからロケット弾を発射するバズーカ...
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
標準的な内蔵型強襲用バズーカより弾数が多く効果範囲も広い。
手持ちバズーカと比べ、爆風の威力減衰が激しい。
**ハイパー・バズーカ強襲型タイプ [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ハイパー・バズーカ強襲型タイプ.png,nolink);|ハイ...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプM|520|3/24|~|602|6,000&b...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプF|600|1/6|~|682|14,500&b...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
高性能な強襲用バズーカ。
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
普通のバズーカより威力(F型は除く)とDP(無印は除く)が高...
//2019年4月の統合整備計画により、爆風の威力減衰が緩和され...
**その他 [#other]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):|~名称|取外し|耐久値|h
|&ref(./ガンダムシールド.png,nolink);|ガンダムシールド|可...
-解説
ブラストコーティングが施された高耐久値の盾。
爆発属性ダメージを軽減する。
**対MS戦仕様 [#other1]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
敵機撃破時に発動、一定時間機体性能が上昇する。
-【対MS戦仕様発動中】
効果時間5秒、発動中に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒に...
ブースト発進時の速度が上昇。
アーマーへの被ダメージが20%減少。
効果中は青いエフェクトが発生する。
**育成型コンピュータ [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
-【育成型コンピュータ効果】
--武器の切り替え後、2秒間だけ威力が15%上昇する。
--敵機撃破時に5秒間ダウンゲージへの被ダメージが20%減少。
効果時間内に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒になる。
--敵機撃破時に武器の装填弾数が即時リロードされる。
ただし予備弾薬数が無い武器はリロードされない。
--ひるみ/よろけ/転倒中の敵機に攻撃する場合ダメージが上昇...
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./胸部ガトリング砲.png,nolink);|胸部ガトリング砲|○|...
|~|胸部ガトリング砲H型|○||||||
|~|胸部ガトリング砲F型|○||||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル||○...
|~|ビーム・ライフルH||○|||||
|~|ビーム・ライフルF||○|||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yellow){ビー...
|~|&color(Yellow){ビーム・ライフルFAM};||○|||||
|~|&color(Yellow){ビーム・ライフルFAF};||○|||||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|||○||||
|~|ビームサーベル改良型|||○||||
|~|ビームサーベルD出力強化型|||○||||
|~|ビームサーベル軽量型|||○||||
|&ref(./ショルダーマグナム.png,nolink);|ショルダーマグナ...
|~|ショルダーマグナムH型||||○|||
|~|ショルダーマグナムF型||||○|||
|&ref(./ショルダーキャノン.png,nolink);|ショルダーキャノ...
|~|ショルダーキャノンW型|||||○||
|~|ショルダーキャノンF型|||||○||
|&ref(./ハイパー・バズーカ強襲型タイプ.png,nolink);|ハイ...
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプM||||||○|
|~|ハイパー・バズーカ強襲型タイプF||||||○|
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|ビームシューター|ビーム・ライフル|ショルダーキャノン|ハ...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム[GOR],notitle);
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RX-78-02
漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』に登場するガンダム。
#br
作中では一年戦争開戦以前、既に「RX-77-01 ガンキャノン(初...
対MS戦闘を考慮していない設計のためにジオン(ジオニック社...
その教訓から同社のMS開発部長テム・レイの指揮の下、新たに...
#br
劇中では、サイド7に2機のガンダムが搬入された。
RX78-01号機は全身黄色系で格子状のラインとマーカーが入った...
ヴェルツ大尉が搭乗し、サイド7の軍事区画に潜入したザク小隊...
RX78-02号機はアニメ版同様のトリコロールとツインアイである。
ウィリー・ケンプ中尉が搭乗予定であったが、02号機に向かう...
#br
テレビ版ガンダムとの大きな違いは、固定武装が多いことであ...
頭部バルカン砲のほか、左肩にショルダーマグナムを2基、右肩...
(バックパックごと交換し、バーニアも強化している。ショル...
ビームライフルのデザインもテレビ版と異なる形状であったが...
#br
大気圏突入のための特殊装備は備えておらず、大気圏突入の際...
#br
コクピットにはコア・ブロック・システムを採用していなかっ...
ただしテレビ版のようにガンダム、ガンキャノン、ガンタンク...
なお劇中ではコアファイターという名の戦闘機が別に存在して...
#br
「ジャブロー編」以降も改修され、左肩のショルダーマグナム...
さらに「ララァ編」以降はバックパックに小型のスタビライザ...
「ソロモン編」にて、機体の反応速度がアムロの能力について...
マグネット・コーティング処理および機体各所にスラスターを...
(Wikipediaより引用)
#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=D32reoeJtos);
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/ガンダム[GOR]Vol1]] |
//----
#pcomment(Comments/ガンダム[GOR]Vol1,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
ページ名: