機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ギャプラン
をテンプレートにして作成
開始行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ギャプラン.png,nolink);&br;&ref(./ギャプラン(紫...
|~|最高速度|1,176|1,352|積載量|2,030|2,638|
|~|ブースト容量|1,340|1,540|緊急帰投性能|364|557|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|340||TIME|400|450|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|3(4,2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv3|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
大気圏内外で突出した機動性を誇る可変MA。
両腕のムーバブル・シールドは先端にビーム・ライフルが内蔵...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2018年12月12日([[一斉出撃イベント>http://msgo.ba...
入手方法:イベント等で入手可能。
#br
#region(エクストラ設計図)
#include(解説/エクストラ設計図,notitle);
-エクストラボーナス値
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):160|>|>|>|CENTER:100|c
|項目|~ボーナス値|上昇値|計算値|備考|h
|最大アーマー値上昇 |3%|+??.?|&color(Red){?,???};||
|最高速度上昇 |1%|+?.??|&color(Red){?,???};||
|ブースト容量上昇 |3%|+??.?|&color(Red){?,???};|(約0.?秒...
|ブーストチャージ上昇|3%|+?|&color(Red){???};||
|緊急帰投性能上昇 |5%|+??.?|&color(Red){???.?};|(約0.?秒...
|積載量上昇 |>|>|選択不可||
※最高速度以外、最大値大成功1回分。
#endregion
-特徴
//-性能面
緊急帰投以外の性能は全体的に高水準であり、特にアーマーと...
「[[耐ビーム・コーティング>#other2]]」によりビームに耐性...
//本機はシールドがなく積載量も高いため、積載ボーナスを稼...
//また、固有モジュール「耐ビーム・コーティング」によりビ...
ビームサーベル以外は全て内蔵タイプで、高DP武器の高出力ビ...
至れり尽くせりだが、火力自体は並程度。最大の欠点が機体の...
//
//-武装面
//ビームサーベル以外は全て内蔵タイプとなっている。
//ビーム兵器が多く、標準的なBRと強力なビームを発射する高...
//BRは標準的なものに加えて三点式や連射式など、ジオンの水...
//他には爆発属性のビーム・ライフル(ブラスト弾)と格闘の...
//ゴールド設計図では交互連射タイプのビーム・ライフル(2挺...
//武装数が少ないうえに装備制限が厳しく、武装選択の幅が狭...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
//|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[Zプラス(テス...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
//|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
//|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff...
//|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇...
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
*武器-性能 [#weapon]
**ビーム・ライフル [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|36...
|~|ビーム・ライフルH型|430|16/128|~|~|3,500&br;(&color(Re...
|~|ビーム・ライフルM型|410|30/180|~|154|3,350&br;(&color(...
|~|ビーム・ライフルF型|490|8/64|~|178|4,750&br;(&color(Re...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
右側のシールドからビームを発射するセミオート式ビーム・ラ...
内蔵武器のため、持ち替えがない。
標準的なコスト320強襲用BRと似ており、N型,H型,M型は軽いがF...
**3点式 / 連射式ビーム・ライフル [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|3点式ビーム・ライフ...
|~|連射式ビーム・ライフル|530|18/126|フル|~|4,450&br;(&co...
-解説
右側のシールドからビームを発射するビーム・ライフル。
内蔵武器のため、持ち替えがない。
開発はビーム・ライフルとは別系統になっている。
-タイプ別解説
--3点式ビーム・ライフル
三点式。
--連射式ビーム・ライフル
フルオート式。
標準的なコスト320強襲用BRFAのN型と同性能だが、重量が+10さ...
連射速度を1394まで強化すると、連射が一段階増す。(4.29発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**ビーム・ライフル(2挺) [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yellow){ビー...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
両側のシールドから右左の順にビームを交互連射するフルオー...
内蔵武器のため、持ち替えがない。
中くらいの太さのビームを発射する。
連射速度は1485相当(発射間隔7F、秒間約8.6発)。
しゃがんでの利用は反動が無いが、立っての利用は上方向へ反...
また、移動時の集弾はよろしくなく近距離向き。
リロード時間は長め。
リロード無強化(540)=4.6秒、リロードMAX強化(632)=3.68秒...
// -2018/12/19 調整
// DP 43→98 / 威力 1,100→1,450 / 集弾性能 820→880 / 射程...
// -2019/11/13 調整
// 威力 1,800→2,100 / リロード 450→540
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.11.19)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
|~|~|無強化|威力MAX|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1...
|ビーム・ライフル(2挺)|2,100|-|>|19,796|>|839|
|大腿部ビーム・カノン N&br;Zプラス(テスト機カラー)|1,35...
|肩部メガ粒子砲 N&br;ガブスレイ|850|-|-|16,025|-|548|
#endregion
//br
//#region(DPS/DPPS比較, 2019.08.21)
//|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|CENTER:|CENTER:1...
//|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
//|~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強...
//|ビーム・ライフル(2挺)|2,100|-|19,796|>|839|
////|ビーム・ライフル(Z+) N|6,000|-|13,200|>|840|
//|大腿部ビーム・カノン(Z+) N|1,350|-|17,820|>|648|
//|肩部メガ粒子砲(ガブスレイ) N|850|-|16,025|-|548|
////|ジム・ライフル(ジムカス) N|1,800|-|13,206|-|780|
/////|ビーム・ライフルFA(GP01) N|2,500|-|14,987|-|708|
////|120mmマシンガン(ヅダ) N|1,500|-|12,375|-|765|
//#endregion
**ビームサーベル [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
&color(Red){''【飛行形態中使用不可】''};
-解説
格闘武器。ビームサーベルを右手に持つ。
本機唯一の持ち替えが発生する武装。
-通常格闘
どれも動きがもっさりしている。
--無印,軽量型,D出力強化型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
--改良型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→右下から左上へ斬り上げ。
-D格
左から右へ横薙ぎ。
全タイプ同じ動作であり、威力は通常の3倍。
**高出力ビーム・ライフル [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|高出力ビーム・ライ...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; 2021/05/19の調...
-解説
貫通能力がある強力なビームを発射する射撃武器。
内蔵武器のため、持ち替えがない。
貫通能力があり、最大1機まで貫通する。
両方のシールドからビームを2発同時発射しているが、判定は1...
**ビーム・ライフル(ブラスト弾) [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル(ブ...
|~|ビーム・ライフル(ブラスト弾)M|320|6/24|~|100|4,000&br;...
|~|ビーム・ライフル(ブラスト弾)F|370|2/8|~|110|6,000&br;(...
-解説
左側のシールドから着弾点で爆発するビームを2連射する二点式...
内蔵武器のため、持ち替えがない。
弾の見た目はビームだが、実際は爆発属性となっている。
N型とM型の発射間隔は短く、それなりに連射可能。
**可変機構 [#other1]
-解説
スロット4、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
アクションキーで変形し、飛行形態になる。
変形速度は1.2秒であり、他の可変機より遅い。
-【飛行形態中】
基本最高速度が上昇し、''ブーストダッシュ中のブースト消費...
可変時に一定時間、通常移動速度とブースト移動速度が上昇す...
飛行形態中はビームサーベルが使用不可になる。
ブースト消費量の増加は微小で、変形なし/ありでブーストをす...
**耐ビーム・コーティング [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
ムーバブル・シールドにビーム・コーティングが施され、ビー...
&color(Red){※シールド箇所だけではなく、機体全体に適用され...
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|○|...
|~|ビーム・ライフルH型|○||||
|~|ビーム・ライフルM型|○||||
|~|ビーム・ライフルF型|○||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|3点式ビーム・ライフ...
|~|連射式ビーム・ライフル|○||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yellow){ビー...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル||●|||
|~|ビームサーベル改良型||●|||
|~|ビームサーベル軽量型||●|||
|~|ビームサーベルD出力強化型||●|||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|高出力ビーム・ライ...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル(ブ...
|~|ビーム・ライフル(ブラスト弾)M||||○|
|~|ビーム・ライフル(ブラスト弾)F||||○|
&color(Red){●};…飛行形態中使用不可。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|高機動カスタマイズ|連射式・ビーム・ライフル|高出力ビーム...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ギャプラン,notitle);
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 ORX-005
アッシマーに続く地球連邦軍の可変MA。
アッシマーの武装はビーム・ライフル一丁のみと火力に乏しい...
本来は宇宙用として開発された機体であり(一方で、宇宙用は...
ただし、大気圏内での本機は高々度迎撃用であり、専用のブー...
大気圏内用の推進システムは熱核ジェット、宇宙用は熱核ロケ...
#br
開発はオークランド・ニュータイプ研究所による(型式番号の...
機体構造には変形機構を組み込んだムーバブルフレームを採用...
MA形態ではすべてのスラスターが後方を向くため、爆発的な加...
さらに両腕部のムーバブル・シールド・バインダーにより、機...
テスト・フライトを含めた機体の改良は、耐G仕様の強化人間を...
のちにこの欠点は改良され、一般兵士でも搭乗可能な機体が生...
#br
コックピットは腹部にあるが、MA形態では後頭部のサブ・コッ...
また、着艦時などにはMA形態から脚を出した「ガウォーク形態...
(Wikipediaより引用)
#br
劇場版Ζ ギャプラン・アッシマー戦
#nicovideo(thumb_watch/sm14951882)
#br
【機動戦士Zガンダム】ヤザン戦闘シーン【ギャプラン編】
#nicovideo(thumb_watch/sm7446420)
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/ギャプランVol1]] |
//----
#pcomment(Comments/ギャプランVol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ギャプラン.png,nolink);&br;&ref(./ギャプラン(紫...
|~|最高速度|1,176|1,352|積載量|2,030|2,638|
|~|ブースト容量|1,340|1,540|緊急帰投性能|364|557|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|340||TIME|400|450|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|3(4,2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv3|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
大気圏内外で突出した機動性を誇る可変MA。
両腕のムーバブル・シールドは先端にビーム・ライフルが内蔵...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2018年12月12日([[一斉出撃イベント>http://msgo.ba...
入手方法:イベント等で入手可能。
#br
#region(エクストラ設計図)
#include(解説/エクストラ設計図,notitle);
-エクストラボーナス値
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):160|>|>|>|CENTER:100|c
|項目|~ボーナス値|上昇値|計算値|備考|h
|最大アーマー値上昇 |3%|+??.?|&color(Red){?,???};||
|最高速度上昇 |1%|+?.??|&color(Red){?,???};||
|ブースト容量上昇 |3%|+??.?|&color(Red){?,???};|(約0.?秒...
|ブーストチャージ上昇|3%|+?|&color(Red){???};||
|緊急帰投性能上昇 |5%|+??.?|&color(Red){???.?};|(約0.?秒...
|積載量上昇 |>|>|選択不可||
※最高速度以外、最大値大成功1回分。
#endregion
-特徴
//-性能面
緊急帰投以外の性能は全体的に高水準であり、特にアーマーと...
「[[耐ビーム・コーティング>#other2]]」によりビームに耐性...
//本機はシールドがなく積載量も高いため、積載ボーナスを稼...
//また、固有モジュール「耐ビーム・コーティング」によりビ...
ビームサーベル以外は全て内蔵タイプで、高DP武器の高出力ビ...
至れり尽くせりだが、火力自体は並程度。最大の欠点が機体の...
//
//-武装面
//ビームサーベル以外は全て内蔵タイプとなっている。
//ビーム兵器が多く、標準的なBRと強力なビームを発射する高...
//BRは標準的なものに加えて三点式や連射式など、ジオンの水...
//他には爆発属性のビーム・ライフル(ブラスト弾)と格闘の...
//ゴールド設計図では交互連射タイプのビーム・ライフル(2挺...
//武装数が少ないうえに装備制限が厳しく、武装選択の幅が狭...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
//|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[Zプラス(テス...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
//|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
//|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff...
//|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇...
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
*武器-性能 [#weapon]
**ビーム・ライフル [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|36...
|~|ビーム・ライフルH型|430|16/128|~|~|3,500&br;(&color(Re...
|~|ビーム・ライフルM型|410|30/180|~|154|3,350&br;(&color(...
|~|ビーム・ライフルF型|490|8/64|~|178|4,750&br;(&color(Re...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
右側のシールドからビームを発射するセミオート式ビーム・ラ...
内蔵武器のため、持ち替えがない。
標準的なコスト320強襲用BRと似ており、N型,H型,M型は軽いがF...
**3点式 / 連射式ビーム・ライフル [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|3点式ビーム・ライフ...
|~|連射式ビーム・ライフル|530|18/126|フル|~|4,450&br;(&co...
-解説
右側のシールドからビームを発射するビーム・ライフル。
内蔵武器のため、持ち替えがない。
開発はビーム・ライフルとは別系統になっている。
-タイプ別解説
--3点式ビーム・ライフル
三点式。
--連射式ビーム・ライフル
フルオート式。
標準的なコスト320強襲用BRFAのN型と同性能だが、重量が+10さ...
連射速度を1394まで強化すると、連射が一段階増す。(4.29発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**ビーム・ライフル(2挺) [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yellow){ビー...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
両側のシールドから右左の順にビームを交互連射するフルオー...
内蔵武器のため、持ち替えがない。
中くらいの太さのビームを発射する。
連射速度は1485相当(発射間隔7F、秒間約8.6発)。
しゃがんでの利用は反動が無いが、立っての利用は上方向へ反...
また、移動時の集弾はよろしくなく近距離向き。
リロード時間は長め。
リロード無強化(540)=4.6秒、リロードMAX強化(632)=3.68秒...
// -2018/12/19 調整
// DP 43→98 / 威力 1,100→1,450 / 集弾性能 820→880 / 射程...
// -2019/11/13 調整
// 威力 1,800→2,100 / リロード 450→540
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.11.19)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
|~|~|無強化|威力MAX|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1...
|ビーム・ライフル(2挺)|2,100|-|>|19,796|>|839|
|大腿部ビーム・カノン N&br;Zプラス(テスト機カラー)|1,35...
|肩部メガ粒子砲 N&br;ガブスレイ|850|-|-|16,025|-|548|
#endregion
//br
//#region(DPS/DPPS比較, 2019.08.21)
//|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|CENTER:|CENTER:1...
//|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
//|~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強...
//|ビーム・ライフル(2挺)|2,100|-|19,796|>|839|
////|ビーム・ライフル(Z+) N|6,000|-|13,200|>|840|
//|大腿部ビーム・カノン(Z+) N|1,350|-|17,820|>|648|
//|肩部メガ粒子砲(ガブスレイ) N|850|-|16,025|-|548|
////|ジム・ライフル(ジムカス) N|1,800|-|13,206|-|780|
/////|ビーム・ライフルFA(GP01) N|2,500|-|14,987|-|708|
////|120mmマシンガン(ヅダ) N|1,500|-|12,375|-|765|
//#endregion
**ビームサーベル [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
&color(Red){''【飛行形態中使用不可】''};
-解説
格闘武器。ビームサーベルを右手に持つ。
本機唯一の持ち替えが発生する武装。
-通常格闘
どれも動きがもっさりしている。
--無印,軽量型,D出力強化型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
--改良型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→右下から左上へ斬り上げ。
-D格
左から右へ横薙ぎ。
全タイプ同じ動作であり、威力は通常の3倍。
**高出力ビーム・ライフル [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|高出力ビーム・ライ...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; 2021/05/19の調...
-解説
貫通能力がある強力なビームを発射する射撃武器。
内蔵武器のため、持ち替えがない。
貫通能力があり、最大1機まで貫通する。
両方のシールドからビームを2発同時発射しているが、判定は1...
**ビーム・ライフル(ブラスト弾) [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル(ブ...
|~|ビーム・ライフル(ブラスト弾)M|320|6/24|~|100|4,000&br;...
|~|ビーム・ライフル(ブラスト弾)F|370|2/8|~|110|6,000&br;(...
-解説
左側のシールドから着弾点で爆発するビームを2連射する二点式...
内蔵武器のため、持ち替えがない。
弾の見た目はビームだが、実際は爆発属性となっている。
N型とM型の発射間隔は短く、それなりに連射可能。
**可変機構 [#other1]
-解説
スロット4、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
アクションキーで変形し、飛行形態になる。
変形速度は1.2秒であり、他の可変機より遅い。
-【飛行形態中】
基本最高速度が上昇し、''ブーストダッシュ中のブースト消費...
可変時に一定時間、通常移動速度とブースト移動速度が上昇す...
飛行形態中はビームサーベルが使用不可になる。
ブースト消費量の増加は微小で、変形なし/ありでブーストをす...
**耐ビーム・コーティング [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
ムーバブル・シールドにビーム・コーティングが施され、ビー...
&color(Red){※シールド箇所だけではなく、機体全体に適用され...
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|○|...
|~|ビーム・ライフルH型|○||||
|~|ビーム・ライフルM型|○||||
|~|ビーム・ライフルF型|○||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|3点式ビーム・ライフ...
|~|連射式ビーム・ライフル|○||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|&color(Yellow){ビー...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル||●|||
|~|ビームサーベル改良型||●|||
|~|ビームサーベル軽量型||●|||
|~|ビームサーベルD出力強化型||●|||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|高出力ビーム・ライ...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル(ブ...
|~|ビーム・ライフル(ブラスト弾)M||||○|
|~|ビーム・ライフル(ブラスト弾)F||||○|
&color(Red){●};…飛行形態中使用不可。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|高機動カスタマイズ|連射式・ビーム・ライフル|高出力ビーム...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ギャプラン,notitle);
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 ORX-005
アッシマーに続く地球連邦軍の可変MA。
アッシマーの武装はビーム・ライフル一丁のみと火力に乏しい...
本来は宇宙用として開発された機体であり(一方で、宇宙用は...
ただし、大気圏内での本機は高々度迎撃用であり、専用のブー...
大気圏内用の推進システムは熱核ジェット、宇宙用は熱核ロケ...
#br
開発はオークランド・ニュータイプ研究所による(型式番号の...
機体構造には変形機構を組み込んだムーバブルフレームを採用...
MA形態ではすべてのスラスターが後方を向くため、爆発的な加...
さらに両腕部のムーバブル・シールド・バインダーにより、機...
テスト・フライトを含めた機体の改良は、耐G仕様の強化人間を...
のちにこの欠点は改良され、一般兵士でも搭乗可能な機体が生...
#br
コックピットは腹部にあるが、MA形態では後頭部のサブ・コッ...
また、着艦時などにはMA形態から脚を出した「ガウォーク形態...
(Wikipediaより引用)
#br
劇場版Ζ ギャプラン・アッシマー戦
#nicovideo(thumb_watch/sm14951882)
#br
【機動戦士Zガンダム】ヤザン戦闘シーン【ギャプラン編】
#nicovideo(thumb_watch/sm7446420)
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/ギャプランVol1]] |
//----
#pcomment(Comments/ギャプランVol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: