機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ジム・スナイパーⅡ(WD隊)
をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:ジム・スナイパーⅡ(WD隊仕様)
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(ジム・スナイパーⅡ(WD隊).png,nolink);|アーマー|3,5...
|~|最高速度|1,119|1,287|積載量|1,710|2,223|
|~|ブースト容量|1,400|1,610|緊急帰投性能|409|591|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|320||TIME|320|396|
|~|シールド|1,380||手持|可能||
|~|スロット数|4(2)||M-COST|30||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
地球連邦軍のホワイト・ディンゴ隊で運用されたジム・スナイ...
量産機の標準装備と異なり、頭部右側に外付けのバルカン砲や...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2014年12月24日([[一斉出撃イベント>http://msgo.ba...
入手方法:イベント時に稀に入手可能。
#br
[[ジム・スナイパーⅡ]]のホワイト・ディンゴ隊仕様。他のWD隊...
#br
//-性能面
//ブースト容量が多い代わりにブーストチャージは低コスト並...
//その他の機体性能はコスト標準クラスである。
//固有モジュールの効果により、射撃武器の集弾率と反動抑制...
//
//-武装面
//バルカン、マシンガン、BRFA、格闘、バズーカなど汎用武装...
//マシンガンは全種類揃っており、フルオート式/3点式/単式の...
//また、強襲初の狙撃武器である強襲用LBR(出力強化型)も用...
//ゴールド設計図ではガンダム系と似た性能のビームサーベル...
//装備制限はマシンガン間にしかなく、装備選択の自由度は高...
//
-特徴
ブースト容量が多いが、最高速度が低く、ブーストチャージは...
//足回りはあまりよくないが、固有モジュールの効果で他機よ...
ユニーク武装としてスコープを覗く狙撃武器、強襲用LBRを持つ...
その他は平凡な汎用武装を持つが、[[閃光の一撃>#other1]]で...
とはいえ、コスト分のメリットがあるようなモジュールでもな...
//効果範囲に優れた格闘武器のビームサーベル(二刀流)もあ...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[スレイヴ・レイ...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ガンダムEz8]]|3...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|550|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージ...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[クイックリロード>#xa195595]]|リロード時間が短縮|
*武器-性能 [#weapon]
**頭部バルカン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/315...
|~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|~|~|600&br;(&color(Red)...
|~|頭部バルカン改良M型|250|75/450|~|~|750&br;(&color(Red)...
#include(解説/頭部バルカン改良,notitle)
**ブルパップ・マシンガン [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|ブルパップ・...
|~|ブルパップ・マシンガン改良型H|310|35/245|~|~|2,600&br;...
|~|ブルパップ・マシンガン改良型F|330|20/160|~|~|3,300&br;...
-解説
実弾を連射するフルオート式マシンガン。
標準的なものより僅かに威力と集弾性能は高いが、弾数が少な...
連射速度を1459まで強化すると、連射が一段階増す。(6.67発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**3点式ブルパップ・マシンガン [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./3点式ブルパップ・マシンガン_0.png,nolink);|3点式...
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型H|250|24/192|~|~|1,95...
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型M|280|39/273|~|~|2,20...
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型F|310|15/120|~|~|2,70...
-解説
実弾を3連射する三点式マシンガン。
標準的な三点式より性能は低い。
連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
#region(タイプ別解説)
--3点式ブルパップ・マシンガン
マシンガン中最軽量で平均的な性能。
--3点式ブルパップ・マシンガン改良型H
命中強化型。威力以外の性能が高い。
射程距離はマシンガン中最長で、遠距離戦にも対応可能。
--3点式ブルパップ・マシンガン改良型M
弾数強化型。マガジン火力が低い欠点を解消している。
弾数以外の性能が低く、特にリロード時間が長い。
--3点式ブルパップ・マシンガン改良型F
威力強化型。とても重く弾数も少ないが、威力は最高。
集弾性能が低く射程距離も短いため、離れた相手には当てにく...
#endregion
**単式ブルパップ・マシンガン[#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./単式ブルパップ・マシンガン_0.png,nolink);|単式ブ...
|~|単式ブルパップ・マシンガンM|310|30/210|~|103|2,500&br;...
|~|単式ブルパップ・マシンガンF|340|13/91|~|107|3,200&br;(...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
実弾を発射するセミオート式マシンガン。
普通の単式より威力が高い。
フルオート式や三点式より弾が大きい。
連射速度を1472まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
**陸戦型ビーム・ライフルFA [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./陸戦型ビーム・ライフル.png,nolink);|陸戦型ビーム...
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAM|620|35/210|~|~|3,800&br;(&co...
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAF|700|10/70|~|~|4,750&br;(&col...
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
コスト320強襲用BRFAと同じもの。
連射速度を1,394まで強化すると連射が一段階増し、DPSが向上...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
//瞬間火力とDPSに優れるが、とても重く射程距離や集弾性能が...
//ただし本機は固有モジュールがあるので、集弾性能の低さは...
**強襲用LBR(出力強化型) [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./強襲用LBR.png,nolink);|強襲用LBR(出力強化型)|560|...
-解説
ビームを発射するセミオート式の狙撃武器。ロックオン不可、...
''これを選択中は盾が機能しない。''
ズーム中かしゃがみ状態でないと弾が正確に飛ばない。
連射速度を1355まで強化すると、連射が一段階増す。
**ビームサーベル [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイン...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
-解説
格闘武器。二刀流より軽く、盾が機能する点がメリット。
動作は[[ジム・コマンド・ライトアーマー]]と同じ。
-通常格闘
全体的に動作が素早い。
--無印,軽量型,D出力強化型
6時の方向から3時の方向へ時計回りに横薙ぎ→右下から左上に斬...
一段目は背後にも判定がある。
--改良型
右袈裟斬り→6時の方向から3時の方向へ時計回りに横薙ぎ→右下...
二段目以降は無印などの動作と同じ。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,改良型,軽量型
左から右に横薙ぎ。
両手を添えて振りかぶるように斬る。
左右の判定が広く、左後ろにも判定がある。
--D出力強化型
時計回りに回転斬り。
移動距離と硬直が長く左右の判定も広いが、ブースト消費量が...
ジムより約10mほど長く踏み込む。
**ビームサーベル(二刀流) [#weapon08]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイン...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|&color(Yellow){ビーム...
|~|&color(Yellow){ビームサーベル改良型(二刀流)};|370|~|9,...
|~|&color(Yellow){ビームサーベル軽量型(二刀流)};|250|~|7,...
|~|&color(Yellow){ビームサーベルD出力強化型(二刀流)};|430...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
格闘武器。両手にビームサーベルを持つ二刀流スタイル。
[[ガンダム]]系統の二刀流とほぼ同性能だが、D出力強化型のD...
''これを選択中は盾が機能しない。''
-通常格闘
--無印
右手で左下から右上に斬り上げ→左手で右下から左上に斬り上げ...
--改良型
右手で左下から右上に斬り上げ→左手で右下から左上に斬り上げ...
-D格
威力はD出力強化型のみ通常の2倍、他は全て通常の3倍。
ブースト消費量は無印260、改良型250、軽量型250、D出力型350。
--無印,改良型,軽量型
両手を広げて時計回りに回転斬り。
踏み込み距離が長く、左右の判定がとても広い。
移動距離・硬直とブースト消費量の目安は、(長・多) 無印,...
--D出力強化型
屈みながら両手で前方に突き→両手を広げて時計回りに回転斬り。
二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段...
一段目は約90m前進するが、判定は見た目通り前方のみ。
二段目は無印等とほぼ同じ動作だが、あまり移動しない。
プロトタイプガンダムのものより一段目の前進距離が短いため...
**強襲型ロケット・ランチャー [#weapon09]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./ロケット・ランチャー.png,nolink);|強襲型ロケット...
|~|強襲型ロケット・ランチャーM|520|3/21|~|421|5,750&br;(&...
|~|強襲型ロケット・ランチャーS|580|1/9|~|791|6,000&br;(&c...
|~|強襲型ロケット・ランチャーF|600|1/3|~|530|14,500&br;(&...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
標準的な強襲用バズーカ。
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
#region(タイプ別解説)
--強襲型ロケットランチャー
最軽量のバランス型。DPが最高。
--強襲型ロケット・ランチャーM
弾数強化型。集弾性能とマガジン火力が高く、S型の次に弾速が...
--強襲型ロケットランチャーS
弾速強化型。弾速が速く、命中しやすい。
--強襲型ロケットランチャーF
威力強化型。威力は最高だが最も重い。
集弾性能が低く、離れた相手には命中しにくい。
#endregion
**その他 [#other]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):~...
|&ref(./ss_20141224_230321.png,nolink);|ミドルシールド|可...
-解説
標準的な性能の盾。特にコーティング等は施されていない。
ビーム・サーベル二刀流や強襲用LBR(出力強化型)を選択中は...
**閃光の一撃 [#other1]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
--戦闘時における射撃武器の集弾率と反動抑制能力が向上。
※反動抑制能力は反動制御Ⅱモジュールと同等かやや劣る程度。...
※集弾率向上効果は未検証だが、他機体を参考にすると移動射撃...
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○|||||||
|~|頭部バルカン改良H型|○|||||||
|~|頭部バルカン改良M型 |○|||||||
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|ブルパップ・...
|~|ブルパップ・マシンガン改良型H||○||||||
|~|ブルパップ・マシンガン改良型F ||○||||||
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|3点式ブルパッ...
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型H||○||||||
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型M||○||||||
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型F||○||||||
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|単式ブルパッ...
|~|単式ブルパップ・マシンガン改良型M||○||||||
|~|単式ブルパップ・マシンガン改良型F||○||||||
|&ref(./陸戦型ビーム・ライフル.png,nolink);|陸戦型ビーム...
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAM|||○|||||
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAF|||○|||||
|&ref(./強襲用LBR.png,nolink);|強襲用LBR(出力強化型)||||○...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|||||○|||
|~|ビームサーベル改良型|||||○|||
|~|ビームサーベル軽量型|||||○|||
|~|ビームサーベルD出力強化型|||||○|||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|&color(Yellow){ビーム...
|~|&color(Yellow){ビームサーベル改良型(二刀流)};||||||○||
|~|&color(Yellow){ビームサーベル軽量型(二刀流)};||||||○||
|~|&color(Yellow){ビームサーベルD出力強化型(二刀流)};||||...
|&ref(./ロケット・ランチャー.png,nolink);|強襲型ロケット...
|~|強襲型ロケット・ランチャーM|||||||○|
|~|強襲型ロケット・ランチャーS|||||||○|
|~|強襲型ロケット・ランチャーF|||||||○|
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ジム・スナイパーⅡ(WD隊...
*機体解説 [#description]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RGM-79SP(WhiteDingoTeam-Custom)
一年戦争末期に、連邦軍がジム・スナイパーカスタムに続くエ...
オーストラリア連邦軍所属ホワイト・ディンゴ隊のパーソナル...
名称に「スナイパー」とはあるものの、本機は''狙撃用MSとい...
これまでのホワイト・ディンゴ隊の機体はパーソナルカラーで...
肩にはホワイト・ディンゴ隊由来のディンゴのマークがあしら...
#br
固定武装としてビームサーベルを二基、右側頭部にパック方式...
また陸戦型Gシールドの上に下半分にしたジムシールドを重ね合...
#br
劇中ではジオン軍のHLV発進を阻止する緊急特別任務に際し、ジ...
小説版では小隊長レイヤー中尉機のみビーム・ライフルを装備...
(参考:Wikipedia)
#br
#htmlinsert(youtube,id=bz5qTc1t4hQ)
原作(ドリームキャスト)版
#br
#htmlinsert(youtube,id=CEYD5LEQUSE)
PS3サイドストーリーズ版 8;28くらい~
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/ジム・スナイパーⅡ(WD隊仕様)Vol1]] | [[V...
----
#pcomment(Comments/ジム・スナイパーⅡ(WD隊)Vol4,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
TITLE:ジム・スナイパーⅡ(WD隊仕様)
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(ジム・スナイパーⅡ(WD隊).png,nolink);|アーマー|3,5...
|~|最高速度|1,119|1,287|積載量|1,710|2,223|
|~|ブースト容量|1,400|1,610|緊急帰投性能|409|591|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|320||TIME|320|396|
|~|シールド|1,380||手持|可能||
|~|スロット数|4(2)||M-COST|30||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
地球連邦軍のホワイト・ディンゴ隊で運用されたジム・スナイ...
量産機の標準装備と異なり、頭部右側に外付けのバルカン砲や...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2014年12月24日([[一斉出撃イベント>http://msgo.ba...
入手方法:イベント時に稀に入手可能。
#br
[[ジム・スナイパーⅡ]]のホワイト・ディンゴ隊仕様。他のWD隊...
#br
//-性能面
//ブースト容量が多い代わりにブーストチャージは低コスト並...
//その他の機体性能はコスト標準クラスである。
//固有モジュールの効果により、射撃武器の集弾率と反動抑制...
//
//-武装面
//バルカン、マシンガン、BRFA、格闘、バズーカなど汎用武装...
//マシンガンは全種類揃っており、フルオート式/3点式/単式の...
//また、強襲初の狙撃武器である強襲用LBR(出力強化型)も用...
//ゴールド設計図ではガンダム系と似た性能のビームサーベル...
//装備制限はマシンガン間にしかなく、装備選択の自由度は高...
//
-特徴
ブースト容量が多いが、最高速度が低く、ブーストチャージは...
//足回りはあまりよくないが、固有モジュールの効果で他機よ...
ユニーク武装としてスコープを覗く狙撃武器、強襲用LBRを持つ...
その他は平凡な汎用武装を持つが、[[閃光の一撃>#other1]]で...
とはいえ、コスト分のメリットがあるようなモジュールでもな...
//効果範囲に優れた格闘武器のビームサーベル(二刀流)もあ...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[スレイヴ・レイ...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ガンダムEz8]]|3...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|550|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージ...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[クイックリロード>#xa195595]]|リロード時間が短縮|
*武器-性能 [#weapon]
**頭部バルカン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/315...
|~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|~|~|600&br;(&color(Red)...
|~|頭部バルカン改良M型|250|75/450|~|~|750&br;(&color(Red)...
#include(解説/頭部バルカン改良,notitle)
**ブルパップ・マシンガン [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|ブルパップ・...
|~|ブルパップ・マシンガン改良型H|310|35/245|~|~|2,600&br;...
|~|ブルパップ・マシンガン改良型F|330|20/160|~|~|3,300&br;...
-解説
実弾を連射するフルオート式マシンガン。
標準的なものより僅かに威力と集弾性能は高いが、弾数が少な...
連射速度を1459まで強化すると、連射が一段階増す。(6.67発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**3点式ブルパップ・マシンガン [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./3点式ブルパップ・マシンガン_0.png,nolink);|3点式...
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型H|250|24/192|~|~|1,95...
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型M|280|39/273|~|~|2,20...
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型F|310|15/120|~|~|2,70...
-解説
実弾を3連射する三点式マシンガン。
標準的な三点式より性能は低い。
連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
#region(タイプ別解説)
--3点式ブルパップ・マシンガン
マシンガン中最軽量で平均的な性能。
--3点式ブルパップ・マシンガン改良型H
命中強化型。威力以外の性能が高い。
射程距離はマシンガン中最長で、遠距離戦にも対応可能。
--3点式ブルパップ・マシンガン改良型M
弾数強化型。マガジン火力が低い欠点を解消している。
弾数以外の性能が低く、特にリロード時間が長い。
--3点式ブルパップ・マシンガン改良型F
威力強化型。とても重く弾数も少ないが、威力は最高。
集弾性能が低く射程距離も短いため、離れた相手には当てにく...
#endregion
**単式ブルパップ・マシンガン[#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./単式ブルパップ・マシンガン_0.png,nolink);|単式ブ...
|~|単式ブルパップ・マシンガンM|310|30/210|~|103|2,500&br;...
|~|単式ブルパップ・マシンガンF|340|13/91|~|107|3,200&br;(...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
実弾を発射するセミオート式マシンガン。
普通の単式より威力が高い。
フルオート式や三点式より弾が大きい。
連射速度を1472まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
**陸戦型ビーム・ライフルFA [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./陸戦型ビーム・ライフル.png,nolink);|陸戦型ビーム...
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAM|620|35/210|~|~|3,800&br;(&co...
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAF|700|10/70|~|~|4,750&br;(&col...
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
コスト320強襲用BRFAと同じもの。
連射速度を1,394まで強化すると連射が一段階増し、DPSが向上...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
//瞬間火力とDPSに優れるが、とても重く射程距離や集弾性能が...
//ただし本機は固有モジュールがあるので、集弾性能の低さは...
**強襲用LBR(出力強化型) [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./強襲用LBR.png,nolink);|強襲用LBR(出力強化型)|560|...
-解説
ビームを発射するセミオート式の狙撃武器。ロックオン不可、...
''これを選択中は盾が機能しない。''
ズーム中かしゃがみ状態でないと弾が正確に飛ばない。
連射速度を1355まで強化すると、連射が一段階増す。
**ビームサーベル [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイン...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
-解説
格闘武器。二刀流より軽く、盾が機能する点がメリット。
動作は[[ジム・コマンド・ライトアーマー]]と同じ。
-通常格闘
全体的に動作が素早い。
--無印,軽量型,D出力強化型
6時の方向から3時の方向へ時計回りに横薙ぎ→右下から左上に斬...
一段目は背後にも判定がある。
--改良型
右袈裟斬り→6時の方向から3時の方向へ時計回りに横薙ぎ→右下...
二段目以降は無印などの動作と同じ。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,改良型,軽量型
左から右に横薙ぎ。
両手を添えて振りかぶるように斬る。
左右の判定が広く、左後ろにも判定がある。
--D出力強化型
時計回りに回転斬り。
移動距離と硬直が長く左右の判定も広いが、ブースト消費量が...
ジムより約10mほど長く踏み込む。
**ビームサーベル(二刀流) [#weapon08]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイン...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|&color(Yellow){ビーム...
|~|&color(Yellow){ビームサーベル改良型(二刀流)};|370|~|9,...
|~|&color(Yellow){ビームサーベル軽量型(二刀流)};|250|~|7,...
|~|&color(Yellow){ビームサーベルD出力強化型(二刀流)};|430...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
格闘武器。両手にビームサーベルを持つ二刀流スタイル。
[[ガンダム]]系統の二刀流とほぼ同性能だが、D出力強化型のD...
''これを選択中は盾が機能しない。''
-通常格闘
--無印
右手で左下から右上に斬り上げ→左手で右下から左上に斬り上げ...
--改良型
右手で左下から右上に斬り上げ→左手で右下から左上に斬り上げ...
-D格
威力はD出力強化型のみ通常の2倍、他は全て通常の3倍。
ブースト消費量は無印260、改良型250、軽量型250、D出力型350。
--無印,改良型,軽量型
両手を広げて時計回りに回転斬り。
踏み込み距離が長く、左右の判定がとても広い。
移動距離・硬直とブースト消費量の目安は、(長・多) 無印,...
--D出力強化型
屈みながら両手で前方に突き→両手を広げて時計回りに回転斬り。
二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段...
一段目は約90m前進するが、判定は見た目通り前方のみ。
二段目は無印等とほぼ同じ動作だが、あまり移動しない。
プロトタイプガンダムのものより一段目の前進距離が短いため...
**強襲型ロケット・ランチャー [#weapon09]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウ...
|&ref(./ロケット・ランチャー.png,nolink);|強襲型ロケット...
|~|強襲型ロケット・ランチャーM|520|3/21|~|421|5,750&br;(&...
|~|強襲型ロケット・ランチャーS|580|1/9|~|791|6,000&br;(&c...
|~|強襲型ロケット・ランチャーF|600|1/3|~|530|14,500&br;(&...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
標準的な強襲用バズーカ。
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
#region(タイプ別解説)
--強襲型ロケットランチャー
最軽量のバランス型。DPが最高。
--強襲型ロケット・ランチャーM
弾数強化型。集弾性能とマガジン火力が高く、S型の次に弾速が...
--強襲型ロケットランチャーS
弾速強化型。弾速が速く、命中しやすい。
--強襲型ロケットランチャーF
威力強化型。威力は最高だが最も重い。
集弾性能が低く、離れた相手には命中しにくい。
#endregion
**その他 [#other]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):~...
|&ref(./ss_20141224_230321.png,nolink);|ミドルシールド|可...
-解説
標準的な性能の盾。特にコーティング等は施されていない。
ビーム・サーベル二刀流や強襲用LBR(出力強化型)を選択中は...
**閃光の一撃 [#other1]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
--戦闘時における射撃武器の集弾率と反動抑制能力が向上。
※反動抑制能力は反動制御Ⅱモジュールと同等かやや劣る程度。...
※集弾率向上効果は未検証だが、他機体を参考にすると移動射撃...
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○|||||||
|~|頭部バルカン改良H型|○|||||||
|~|頭部バルカン改良M型 |○|||||||
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|ブルパップ・...
|~|ブルパップ・マシンガン改良型H||○||||||
|~|ブルパップ・マシンガン改良型F ||○||||||
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|3点式ブルパッ...
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型H||○||||||
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型M||○||||||
|~|3点式ブルパップ・マシンガン改良型F||○||||||
|&ref(./ブルパップ・マシンガン.png,nolink);|単式ブルパッ...
|~|単式ブルパップ・マシンガン改良型M||○||||||
|~|単式ブルパップ・マシンガン改良型F||○||||||
|&ref(./陸戦型ビーム・ライフル.png,nolink);|陸戦型ビーム...
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAM|||○|||||
|~|陸戦型ビーム・ライフルFAF|||○|||||
|&ref(./強襲用LBR.png,nolink);|強襲用LBR(出力強化型)||||○...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|||||○|||
|~|ビームサーベル改良型|||||○|||
|~|ビームサーベル軽量型|||||○|||
|~|ビームサーベルD出力強化型|||||○|||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|&color(Yellow){ビーム...
|~|&color(Yellow){ビームサーベル改良型(二刀流)};||||||○||
|~|&color(Yellow){ビームサーベル軽量型(二刀流)};||||||○||
|~|&color(Yellow){ビームサーベルD出力強化型(二刀流)};||||...
|&ref(./ロケット・ランチャー.png,nolink);|強襲型ロケット...
|~|強襲型ロケット・ランチャーM|||||||○|
|~|強襲型ロケット・ランチャーS|||||||○|
|~|強襲型ロケット・ランチャーF|||||||○|
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ジム・スナイパーⅡ(WD隊...
*機体解説 [#description]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RGM-79SP(WhiteDingoTeam-Custom)
一年戦争末期に、連邦軍がジム・スナイパーカスタムに続くエ...
オーストラリア連邦軍所属ホワイト・ディンゴ隊のパーソナル...
名称に「スナイパー」とはあるものの、本機は''狙撃用MSとい...
これまでのホワイト・ディンゴ隊の機体はパーソナルカラーで...
肩にはホワイト・ディンゴ隊由来のディンゴのマークがあしら...
#br
固定武装としてビームサーベルを二基、右側頭部にパック方式...
また陸戦型Gシールドの上に下半分にしたジムシールドを重ね合...
#br
劇中ではジオン軍のHLV発進を阻止する緊急特別任務に際し、ジ...
小説版では小隊長レイヤー中尉機のみビーム・ライフルを装備...
(参考:Wikipedia)
#br
#htmlinsert(youtube,id=bz5qTc1t4hQ)
原作(ドリームキャスト)版
#br
#htmlinsert(youtube,id=CEYD5LEQUSE)
PS3サイドストーリーズ版 8;28くらい~
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/ジム・スナイパーⅡ(WD隊仕様)Vol1]] | [[V...
----
#pcomment(Comments/ジム・スナイパーⅡ(WD隊)Vol4,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: