機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ゼク・アイン(第1種兵装)
をテンプレートにして作成
開始行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ゼク・アイン(第1種兵装).png,nolink);|アーマー|4...
|~|最高速度|1,266|1,456|積載量|1,770|2,301|
|~|ブースト容量|1,340|1,541|緊急帰投性能|318|523|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|300||TIME|250|317|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|4(2)||M-COST|30||
|~|ダウンゲージ|Lv2|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
地球連邦軍がジオン公国軍から接収した施設と技術を基に製造...
月面降下のために両肩にプロペラント・タンクが装備されてい...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2018年11月28日([[DXガシャコンVol.63>ガシャコン/D...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
-特徴
//-性能面
機動性に優れた高機動ホバー強襲機。盾がなく、機体が大型の...
//ホバー機の弱点であるブーストチャージも高いが、緊急帰投...
180mmキャノン系のグレネード・ランチャーとBRに持ち替えがな...
低コストに同コンボが可能な[[105ダガー]]が実装された。
専用モジュール[[プロペラント・タンク>#other1]]は、5秒しか...
//背部のプロペラント・タンクとマイクロ・ミサイルランチャ...
//固有モジュールにより、5秒間だけ機体性能を強化できるが効...
//
//-武装面
//BR/BRFA、180mmキャノン系のグレネード・ランチャー、ビー...
//ビーム・ライフル系はユニークな性能であり、グレネード・...
//ゴールド設計図では全弾式バズーカ系のマイクロ・ミサイル...
//癖がない武器で構成されているが何かに特化した武器もない...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ディジェ]]|320|...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|550|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾...
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージ...
*武器-性能 [#weapon]
**ビーム・ライフル [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|42...
|~|ビーム・ライフルH|460|16/128|~|~|3,750&br;(&color(Red)...
|~|ビーム・ライフルF|500|8/64|~|~|5,000&br;(&color(Red){5...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
標準的なコスト340強襲用BRとよく似ているが、DPが低下してい...
グレネード・ランチャーとは武器の持ち替えが発生しない。
**ビーム・ライフルFA [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|...
|~|ビーム・ライフルFAM|620|36/216|~|~|2,200&br;(&color(Re...
|~|ビーム・ライフルFAF|700|14/84|~|~|2,900&br;(&color(Red...
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
連射速度は1466相当であり、DPPSは534。
標準的なコスト320強襲用BRFAとは性能が異なる。
グレネード・ランチャーとは武器の持ち替えが発生しない。
**グレネード・ランチャー [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./グレネード・ランチャー.png,nolink);|グレネード・...
|~|グレネード・ランチャーM|480|3/21|~|320|3,500&br;(&colo...
|~|グレネード・ランチャーF|560|1/7|~|530|9,500&br;(&color...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビーム・ライフル下部に装着したランチャーからグレネード弾...
180mmキャノンやマゼラ・トップ砲に類似する武器だが若干性能...
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
ビーム・ライフルやビーム・ライフルFAとは武器の持ち替えが...
**ビームサーベル [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
-通常格闘
--無印,軽量型,D出力強化型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
軽量型は動作が素早い。
--改良型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→時計回りに回転しながら左袈裟斬...
-D格
7時方向にサーベルを構えてから4時方向まで振り抜く横薙ぎ。
全タイプ同じ動作であり、威力は全て通常の3倍。
**クレイ・バズーカ [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./クレイ・バズーカ.png,nolink);|クレイ・バズーカ|58...
|~|クレイ・バズーカM型|640|3/21|~|441|6,000&br;(&color(Re...
|~|クレイ・バズーカF型|760|1/3|~|530|15,500&br;(&color(Re...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
高火力の強襲用バズーカ。
標準的な強襲用バズーカより、威力とロックオンが僅かに高い...
右脇で挟むように保持するため、肩に担ぐ機体とは発射位置が...
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
**マイクロ・ミサイルランチャー [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./マイクロ・ミサイルランチャー.png,nolink);|&color(...
|~|&color(Yellow){マイクロ・ミサイルランチャーM};|500|6/4...
|~|&color(Yellow){マイクロ・ミサイルランチャーF};|560|6/1...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
直射弾を6連射する全弾式のバズーカ系射撃武器。
**プロペラント・タンク [#other1]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
アクションキー長押しで発動。
効果終了後プロペラント・タンクが解除され、オーバーヒート...
システム復旧後、再使用可能。(30秒後)
-【プロペラント・タンク発動中】
効果時間5秒。
最高速度が上昇。
//↑「統合整備計画2019年8月」以前は「ブースト発進時の速度...
機体本体へのダウンゲージ被ダメージ軽減。&color(Red){(-50%...
ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量軽減。
緊急帰投不可状態になる。
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|●|...
|~|ビーム・ライフルH|●|||||
|~|ビーム・ライフルF|●|||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|...
|~|ビーム・ライフルFAM|●|||||
|~|ビーム・ライフルFAF|●|||||
|&ref(./グレネード・ランチャー.png,nolink);|グレネード・...
|~|グレネード・ランチャーM||●||||
|~|グレネード・ランチャーF||●||||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|||○|||
|~|ビームサーベル改良型|||○|||
|~|ビームサーベル軽量型|||○|||
|~|ビームサーベルD出力強化型|||○|||
|&ref(./クレイ・バズーカ.png,nolink);|クレイ・バズーカ|||...
|~|クレイ・バズーカM型||||○||
|~|クレイ・バズーカF型||||○||
|&ref(./マイクロ・ミサイルランチャー.png,nolink);|&color(...
|~|&color(Yellow){マイクロ・ミサイルランチャーM};|||||○|
|~|&color(Yellow){マイクロ・ミサイルランチャーF};|||||○|
●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|ビームシューター|ビーム・ライフルFA|グレネード・ランチャ...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ゼク・アイン(第1種兵装...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RMS-141
1987年から1990年まで『モデルグラフィックス』誌上で連載さ...
ジオン公国軍が開発したザクIIは、非常に汎用性に優れた機体...
そこでザクの設計思想をもう一度採用することで、新世代の汎...
アインは独語で数字の1の意味で、ゼクシリーズ(Xシリーズ)...
#br
かつてペズン計画が進められていたジオンのMS工廠である小惑...
意匠の点では、モノアイや小隊長機の頭部のザクIIやゲルググ...
また、実行する作戦に合わせて両肩の各ラッチに各種兵装を装...
このコンセプト自体は、ジオン公国軍のMS開発計画の一種であ...
ペイロードには充分に余裕を持たせ、目的別のオプション交換...
また、乗員優先の設計としてコクピット付近は重点的に重装甲...
これらの特徴は「MS-X」計画をベースとしながらも、連邦系のM...
#br
既存の完成された技術をまとめあげて信頼性を確保するなど、...
しかし、結果的に本機は、その手堅い造りからペズン駐留の連...
ニューディサイズが全機材を持ち出したうえでペズンを破壊し...
#br
ゼク・アインはミッションに最適化された武装フォーマットが...
火器はグレネード・ランチャー付きビーム・ライフルで、両肩...
3形態の中では最も軽装で、火力と機動性を両立しているようだ。
#br
この他、クレイ・バズーカ、ミサイル・ポッド、クラブ(所謂...
(Wikipediaより抜粋)
#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=RvqiQCEB7uo);
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/ゼク・アイン(第1種兵装)Vol1]] |
//----
#pcomment(Comments/ゼク・アイン(第1種兵装)Vol1,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ゼク・アイン(第1種兵装).png,nolink);|アーマー|4...
|~|最高速度|1,266|1,456|積載量|1,770|2,301|
|~|ブースト容量|1,340|1,541|緊急帰投性能|318|523|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|300||TIME|250|317|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|4(2)||M-COST|30||
|~|ダウンゲージ|Lv2|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
地球連邦軍がジオン公国軍から接収した施設と技術を基に製造...
月面降下のために両肩にプロペラント・タンクが装備されてい...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2018年11月28日([[DXガシャコンVol.63>ガシャコン/D...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
-特徴
//-性能面
機動性に優れた高機動ホバー強襲機。盾がなく、機体が大型の...
//ホバー機の弱点であるブーストチャージも高いが、緊急帰投...
180mmキャノン系のグレネード・ランチャーとBRに持ち替えがな...
低コストに同コンボが可能な[[105ダガー]]が実装された。
専用モジュール[[プロペラント・タンク>#other1]]は、5秒しか...
//背部のプロペラント・タンクとマイクロ・ミサイルランチャ...
//固有モジュールにより、5秒間だけ機体性能を強化できるが効...
//
//-武装面
//BR/BRFA、180mmキャノン系のグレネード・ランチャー、ビー...
//ビーム・ライフル系はユニークな性能であり、グレネード・...
//ゴールド設計図では全弾式バズーカ系のマイクロ・ミサイル...
//癖がない武器で構成されているが何かに特化した武器もない...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ディジェ]]|320|...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|550|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾...
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージ...
*武器-性能 [#weapon]
**ビーム・ライフル [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|42...
|~|ビーム・ライフルH|460|16/128|~|~|3,750&br;(&color(Red)...
|~|ビーム・ライフルF|500|8/64|~|~|5,000&br;(&color(Red){5...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
標準的なコスト340強襲用BRとよく似ているが、DPが低下してい...
グレネード・ランチャーとは武器の持ち替えが発生しない。
**ビーム・ライフルFA [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|...
|~|ビーム・ライフルFAM|620|36/216|~|~|2,200&br;(&color(Re...
|~|ビーム・ライフルFAF|700|14/84|~|~|2,900&br;(&color(Red...
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
連射速度は1466相当であり、DPPSは534。
標準的なコスト320強襲用BRFAとは性能が異なる。
グレネード・ランチャーとは武器の持ち替えが発生しない。
**グレネード・ランチャー [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./グレネード・ランチャー.png,nolink);|グレネード・...
|~|グレネード・ランチャーM|480|3/21|~|320|3,500&br;(&colo...
|~|グレネード・ランチャーF|560|1/7|~|530|9,500&br;(&color...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビーム・ライフル下部に装着したランチャーからグレネード弾...
180mmキャノンやマゼラ・トップ砲に類似する武器だが若干性能...
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
ビーム・ライフルやビーム・ライフルFAとは武器の持ち替えが...
**ビームサーベル [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
-通常格闘
--無印,軽量型,D出力強化型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
軽量型は動作が素早い。
--改良型
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→時計回りに回転しながら左袈裟斬...
-D格
7時方向にサーベルを構えてから4時方向まで振り抜く横薙ぎ。
全タイプ同じ動作であり、威力は全て通常の3倍。
**クレイ・バズーカ [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./クレイ・バズーカ.png,nolink);|クレイ・バズーカ|58...
|~|クレイ・バズーカM型|640|3/21|~|441|6,000&br;(&color(Re...
|~|クレイ・バズーカF型|760|1/3|~|530|15,500&br;(&color(Re...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
高火力の強襲用バズーカ。
標準的な強襲用バズーカより、威力とロックオンが僅かに高い...
右脇で挟むように保持するため、肩に担ぐ機体とは発射位置が...
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
**マイクロ・ミサイルランチャー [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./マイクロ・ミサイルランチャー.png,nolink);|&color(...
|~|&color(Yellow){マイクロ・ミサイルランチャーM};|500|6/4...
|~|&color(Yellow){マイクロ・ミサイルランチャーF};|560|6/1...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
直射弾を6連射する全弾式のバズーカ系射撃武器。
**プロペラント・タンク [#other1]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
アクションキー長押しで発動。
効果終了後プロペラント・タンクが解除され、オーバーヒート...
システム復旧後、再使用可能。(30秒後)
-【プロペラント・タンク発動中】
効果時間5秒。
最高速度が上昇。
//↑「統合整備計画2019年8月」以前は「ブースト発進時の速度...
機体本体へのダウンゲージ被ダメージ軽減。&color(Red){(-50%...
ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量軽減。
緊急帰投不可状態になる。
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|●|...
|~|ビーム・ライフルH|●|||||
|~|ビーム・ライフルF|●|||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|...
|~|ビーム・ライフルFAM|●|||||
|~|ビーム・ライフルFAF|●|||||
|&ref(./グレネード・ランチャー.png,nolink);|グレネード・...
|~|グレネード・ランチャーM||●||||
|~|グレネード・ランチャーF||●||||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|||○|||
|~|ビームサーベル改良型|||○|||
|~|ビームサーベル軽量型|||○|||
|~|ビームサーベルD出力強化型|||○|||
|&ref(./クレイ・バズーカ.png,nolink);|クレイ・バズーカ|||...
|~|クレイ・バズーカM型||||○||
|~|クレイ・バズーカF型||||○||
|&ref(./マイクロ・ミサイルランチャー.png,nolink);|&color(...
|~|&color(Yellow){マイクロ・ミサイルランチャーM};|||||○|
|~|&color(Yellow){マイクロ・ミサイルランチャーF};|||||○|
●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|ビームシューター|ビーム・ライフルFA|グレネード・ランチャ...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/ゼク・アイン(第1種兵装...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RMS-141
1987年から1990年まで『モデルグラフィックス』誌上で連載さ...
ジオン公国軍が開発したザクIIは、非常に汎用性に優れた機体...
そこでザクの設計思想をもう一度採用することで、新世代の汎...
アインは独語で数字の1の意味で、ゼクシリーズ(Xシリーズ)...
#br
かつてペズン計画が進められていたジオンのMS工廠である小惑...
意匠の点では、モノアイや小隊長機の頭部のザクIIやゲルググ...
また、実行する作戦に合わせて両肩の各ラッチに各種兵装を装...
このコンセプト自体は、ジオン公国軍のMS開発計画の一種であ...
ペイロードには充分に余裕を持たせ、目的別のオプション交換...
また、乗員優先の設計としてコクピット付近は重点的に重装甲...
これらの特徴は「MS-X」計画をベースとしながらも、連邦系のM...
#br
既存の完成された技術をまとめあげて信頼性を確保するなど、...
しかし、結果的に本機は、その手堅い造りからペズン駐留の連...
ニューディサイズが全機材を持ち出したうえでペズンを破壊し...
#br
ゼク・アインはミッションに最適化された武装フォーマットが...
火器はグレネード・ランチャー付きビーム・ライフルで、両肩...
3形態の中では最も軽装で、火力と機動性を両立しているようだ。
#br
この他、クレイ・バズーカ、ミサイル・ポッド、クラブ(所謂...
(Wikipediaより抜粋)
#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=RvqiQCEB7uo);
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/ゼク・アイン(第1種兵装)Vol1]] |
//----
#pcomment(Comments/ゼク・アイン(第1種兵装)Vol1,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: