機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ファルシア
をテンプレートにして作成
開始行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ファルシア.png,nolink);|アーマー|3,650|4,197|ブー...
|~|最高速度|1,195|1,374|積載量|1,850|2,404|
|~|ブースト容量|1,320|1,517|緊急帰投性能|364|557|
|~|機体タイプ|支援||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|340||TIME|400||
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|3(2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv2|||||
//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800...
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
"Xラウンダー"と呼称される超感覚を有する能力者に着目してい...
Xラウンダーに対応した特殊な兵器ファルシアビットを搭載する...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2020年09月02日([[DXガシャコンVol.84>ガシャコン/D...
入手方法:[[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャ...
#br
2021年10月20日のガンオンクライアント改良により、&color(Re...
詳細は、ファルシアビット(リペア)の説明欄に記載。
#br
#br
-性能面
実装時で最高コストの支援機。細身でダウンゲージLv2、高コス...
移動はホバー仕様のためブースト初速が遅く、そのままブース...
長距離移動に優れる反面、緊急回避を行うと初速に戻ってしま...
固有モジュールによりジャンプ性能・ブースト効率が強化され...
しかしあくまで支援機であるためかアーマー値は強襲機等より...
-武装面
ファルシアソード以外は持ち替え動作が無く、ビット系は瞬時...
タイプこそ支援であるが支援装備に乏しく、可能な支援行動は...
その代わりに攻撃武装が充実しており、「味方の修理と敵への...
修理装備は[[アイザック]]等最上位トーチと同等の回復力をも...
設置することで自動的に付近の味方に高回復力のリペアを飛ば...
一方で攻撃面は高DPの4点ビームを起点として比較的充実したラ...
追い打ちに効果的な金図限定の照射型ビーム(いわゆるゲロビ...
支援兵科としての仕事だけをこなすのは支援用装備のレパート...
ユニーク装備のリペアビットは自身の手が空くので戦力として...
かといってトーチは自身の手が長時間塞がってしまうので潤沢...
概ねリペアを装備可能な強襲というのが本機のポジションであ...
銀図の場合は4点からBRor斉射で追撃という基本ルーチンを取る...
金図はゲロビによる追撃火力の増強の他、ゲロビとBRを交互に...
似たようなコンセプトの[[ダギ・イルス]]と違い自己回復手段...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
//|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):...
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇...
|[[追加装甲>機体特性#icc2c334]]|アーマーの最大値が上昇|
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
*武器-性能 [#weapon]
**ファルシアビット(リペア) [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|稼働時間|h
|&ref(./ファルシアビット(リペア).png,nolink);|ファルシ...
//2021年10月20日のガンオンクライアント改良により、&color(...
//クライアントを落とされた味方は、数分間参戦できない上に...
-解説
設置することで短時間、付近の味方に対して自動的に強力なリ...
簡単に言えば[[ゲーマルク]]のマザー・ファンネルのリペアト...
攻撃ボタンホールドで放出し、ボタンを離した位置に設置され...
設置されると近くの&color(Red){味方1機};を感知して稼働時間...
修理する対象は自動で選択され、特定の相手を選んで修理させ...
稼働時間が経過すると消滅するほか、敵からの攻撃が当たると...
稼働時間とリロード時間はほぼ一緒で設置上限1。
モジュール「シールドリペア」は適用されない。
また&color(Red){自分自身・拠点の砲台・戦闘不能になった機...
但し例外的に、ビットが感知して修理していた味方機が撃破さ...
通常のリペアと違いファルシア側に再起動ゲージが出現しない...
-リペア性能
|>|>|>|CENTER:60|c
|モード|弾数|回復|射程距離|h
|照射|100|620|210|
詳細に解明するには詳しい検証が必要だが、約5秒で回復スコ...
1秒あたり600~700回復(カタログスペックの回復力に換算する...
通常のトーチ(秒間5発)に換算すると回復力1200~1400に相...
**斉射式ファルシアビット(トーチ) [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|回復...
|&ref(./斉射式ファンネルシアビット(トーチ).png,nolink);...
-解説
弾数1あたり2発を同時発射するため、実際の回復力は表記の2倍...
タイプのバリエーションは無いが、最上位性能のリペアトーチ...
ファルシアビット(リペア)とは同時持ちできない。
この武装を選択中は紫色に発光したビット四つが正面横一列に...
**ファルシアビット [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ファルシアビット.png,nolink);|ファルシアビット|74...
-解説
自機の周りに4基のビットを展開、そこから1基ずつ4連続で大型...
DPと威力は[[クシャトリヤ]]のバインダー部メガ粒子砲と同じ...
DP550の4連射で、ダウンゲージLv3の機体相手でも体制を崩しや...
赤ロック距離での運用は本機の耐久面ではかなりのリスクを伴...
また重量も重いため運用スタイルによってはあえて持たないと...
**ビームバルカン [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|ビームバルカン|420|14...
|~|ビームバルカンH|480|16/128|~|178|3,500|980|750|680|780...
|~|ビームバルカンM|520|30/180|~|154|3,350|960|660|560|720...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
本機体唯一の赤ロック誘導補正武器。
名称こそビーム”バルカン”だが、実際の挙動はセミオートBRと...
カタログスペックはコスト320強襲機が所有しているBRと同性能。
強襲機並みのDPを誇り、本機が装備できる攻撃武装の中では汎...
**斉射式ビームバルカン [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|斉射式ビームバルカン|...
-解説
両腕より細いビームを2発同時発射する。[[キュベレイ]]の斉射...
2発分の判定があり、2発命中時の威力・DPは2倍。
内蔵武器のため持ち替えが無いが赤ロック距離が短く、
マガジン火力もかなり低いためトドメの追い討ち以外では扱い...
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。
**ファルシアビット(照射) [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ファルシアビット(照射).png,nolink);|&color(Yell...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
照射タイプのビームで攻撃する。通称ゲロビ。
表示の威力は1秒間で与える合計の威力となっており、
1秒で5発分撃つため1ヒットあたりの威力は表記の1/5となる。
[[クィン・マンサ]]のゲロビのような太い2本のビームを照射す...
弾速は重撃と同じで強襲よりも着弾が早い。
2020年9月23日の調整で威力、リロード時間の上方修正が行われ...
威力はそれなりだが内蔵式、横に太い判定、射程はカラミティ...
この武装を選択中は斉射式ファルシアビット(トーチ)と同じビ...
**ファルシアソード [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ファルシアソード.png,nolink);|ファルシアソード|24...
-解説
反動の少ない2連撃を放つことができる。本機の武装で唯一持ち...
見た目は剣だがリーチは短めで振りが遅く、ヒートホークに近...
刀身が黒く、エフェクトが薄い影のみであるため暗がりでは殆...
N格は左右水平にワンツーで、二段目前に少し間がある。
D格の威力は3倍。モーションは少し踏み込んで左から右に横薙...
**ファルシアベース [#other1]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
--ブーストの消費量を軽減する。
--ジャンプ性能が向上する。
#br
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./ファルシアビット(リペア).png,nolink);|ファルシ...
|&ref(./斉射式ファンネルシアビット(トーチ).png,nolink);...
|&ref(./ファルシアビット.png,nolink);|ファルシアビット||○...
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|ビームバルカン|||○||||
|~|ビームバルカンH|||○||||
|~|ビームバルカンM|||○||||
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|斉射式ビームバルカン|...
|&ref(./ファルシアビット(照射).png,nolink);|&color(Yell...
|&ref(./ファルシアソード.png,nolink);|ファルシアソード|||...
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|高機動カスタマイズ|ファルシアビット|斉射式ビームバルカン...
*カラーリング [#color]
//リベリオン
#include(カラーリング/ジオン公国軍/ファルシア,notitle);
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 xvd-xd
「機動戦士ガンダム AGE」からの参戦。
#br
アンカーヘッド攻防戦で投入されたXラウンダー専用機。
ほかのUE(ヴェイガン)機に比べ二回りほど小柄で、ピンクの...
武装は尾部のファルシアソードと胸部拡散ビーム砲の他、百合...
(ピクシブ百科事典より引用)
#br
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/13021849...
#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=DApZaF8JKM8)
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/ファルシアVol1]] |
//----
#pcomment(Comments/ファルシアVol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./ファルシア.png,nolink);|アーマー|3,650|4,197|ブー...
|~|最高速度|1,195|1,374|積載量|1,850|2,404|
|~|ブースト容量|1,320|1,517|緊急帰投性能|364|557|
|~|機体タイプ|支援||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|340||TIME|400||
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|3(2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv2|||||
//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800...
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
"Xラウンダー"と呼称される超感覚を有する能力者に着目してい...
Xラウンダーに対応した特殊な兵器ファルシアビットを搭載する...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2020年09月02日([[DXガシャコンVol.84>ガシャコン/D...
入手方法:[[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャ...
#br
2021年10月20日のガンオンクライアント改良により、&color(Re...
詳細は、ファルシアビット(リペア)の説明欄に記載。
#br
#br
-性能面
実装時で最高コストの支援機。細身でダウンゲージLv2、高コス...
移動はホバー仕様のためブースト初速が遅く、そのままブース...
長距離移動に優れる反面、緊急回避を行うと初速に戻ってしま...
固有モジュールによりジャンプ性能・ブースト効率が強化され...
しかしあくまで支援機であるためかアーマー値は強襲機等より...
-武装面
ファルシアソード以外は持ち替え動作が無く、ビット系は瞬時...
タイプこそ支援であるが支援装備に乏しく、可能な支援行動は...
その代わりに攻撃武装が充実しており、「味方の修理と敵への...
修理装備は[[アイザック]]等最上位トーチと同等の回復力をも...
設置することで自動的に付近の味方に高回復力のリペアを飛ば...
一方で攻撃面は高DPの4点ビームを起点として比較的充実したラ...
追い打ちに効果的な金図限定の照射型ビーム(いわゆるゲロビ...
支援兵科としての仕事だけをこなすのは支援用装備のレパート...
ユニーク装備のリペアビットは自身の手が空くので戦力として...
かといってトーチは自身の手が長時間塞がってしまうので潤沢...
概ねリペアを装備可能な強襲というのが本機のポジションであ...
銀図の場合は4点からBRor斉射で追撃という基本ルーチンを取る...
金図はゲロビによる追撃火力の増強の他、ゲロビとBRを交互に...
似たようなコンセプトの[[ダギ・イルス]]と違い自己回復手段...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
//|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):...
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇...
|[[追加装甲>機体特性#icc2c334]]|アーマーの最大値が上昇|
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
*武器-性能 [#weapon]
**ファルシアビット(リペア) [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|稼働時間|h
|&ref(./ファルシアビット(リペア).png,nolink);|ファルシ...
//2021年10月20日のガンオンクライアント改良により、&color(...
//クライアントを落とされた味方は、数分間参戦できない上に...
-解説
設置することで短時間、付近の味方に対して自動的に強力なリ...
簡単に言えば[[ゲーマルク]]のマザー・ファンネルのリペアト...
攻撃ボタンホールドで放出し、ボタンを離した位置に設置され...
設置されると近くの&color(Red){味方1機};を感知して稼働時間...
修理する対象は自動で選択され、特定の相手を選んで修理させ...
稼働時間が経過すると消滅するほか、敵からの攻撃が当たると...
稼働時間とリロード時間はほぼ一緒で設置上限1。
モジュール「シールドリペア」は適用されない。
また&color(Red){自分自身・拠点の砲台・戦闘不能になった機...
但し例外的に、ビットが感知して修理していた味方機が撃破さ...
通常のリペアと違いファルシア側に再起動ゲージが出現しない...
-リペア性能
|>|>|>|CENTER:60|c
|モード|弾数|回復|射程距離|h
|照射|100|620|210|
詳細に解明するには詳しい検証が必要だが、約5秒で回復スコ...
1秒あたり600~700回復(カタログスペックの回復力に換算する...
通常のトーチ(秒間5発)に換算すると回復力1200~1400に相...
**斉射式ファルシアビット(トーチ) [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|回復...
|&ref(./斉射式ファンネルシアビット(トーチ).png,nolink);...
-解説
弾数1あたり2発を同時発射するため、実際の回復力は表記の2倍...
タイプのバリエーションは無いが、最上位性能のリペアトーチ...
ファルシアビット(リペア)とは同時持ちできない。
この武装を選択中は紫色に発光したビット四つが正面横一列に...
**ファルシアビット [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ファルシアビット.png,nolink);|ファルシアビット|74...
-解説
自機の周りに4基のビットを展開、そこから1基ずつ4連続で大型...
DPと威力は[[クシャトリヤ]]のバインダー部メガ粒子砲と同じ...
DP550の4連射で、ダウンゲージLv3の機体相手でも体制を崩しや...
赤ロック距離での運用は本機の耐久面ではかなりのリスクを伴...
また重量も重いため運用スタイルによってはあえて持たないと...
**ビームバルカン [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|ビームバルカン|420|14...
|~|ビームバルカンH|480|16/128|~|178|3,500|980|750|680|780...
|~|ビームバルカンM|520|30/180|~|154|3,350|960|660|560|720...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
本機体唯一の赤ロック誘導補正武器。
名称こそビーム”バルカン”だが、実際の挙動はセミオートBRと...
カタログスペックはコスト320強襲機が所有しているBRと同性能。
強襲機並みのDPを誇り、本機が装備できる攻撃武装の中では汎...
**斉射式ビームバルカン [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|斉射式ビームバルカン|...
-解説
両腕より細いビームを2発同時発射する。[[キュベレイ]]の斉射...
2発分の判定があり、2発命中時の威力・DPは2倍。
内蔵武器のため持ち替えが無いが赤ロック距離が短く、
マガジン火力もかなり低いためトドメの追い討ち以外では扱い...
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。
**ファルシアビット(照射) [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン...
|&ref(./ファルシアビット(照射).png,nolink);|&color(Yell...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
照射タイプのビームで攻撃する。通称ゲロビ。
表示の威力は1秒間で与える合計の威力となっており、
1秒で5発分撃つため1ヒットあたりの威力は表記の1/5となる。
[[クィン・マンサ]]のゲロビのような太い2本のビームを照射す...
弾速は重撃と同じで強襲よりも着弾が早い。
2020年9月23日の調整で威力、リロード時間の上方修正が行われ...
威力はそれなりだが内蔵式、横に太い判定、射程はカラミティ...
この武装を選択中は斉射式ファルシアビット(トーチ)と同じビ...
**ファルシアソード [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ファルシアソード.png,nolink);|ファルシアソード|24...
-解説
反動の少ない2連撃を放つことができる。本機の武装で唯一持ち...
見た目は剣だがリーチは短めで振りが遅く、ヒートホークに近...
刀身が黒く、エフェクトが薄い影のみであるため暗がりでは殆...
N格は左右水平にワンツーで、二段目前に少し間がある。
D格の威力は3倍。モーションは少し踏み込んで左から右に横薙...
**ファルシアベース [#other1]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
--ブーストの消費量を軽減する。
--ジャンプ性能が向上する。
#br
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./ファルシアビット(リペア).png,nolink);|ファルシ...
|&ref(./斉射式ファンネルシアビット(トーチ).png,nolink);...
|&ref(./ファルシアビット.png,nolink);|ファルシアビット||○...
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|ビームバルカン|||○||||
|~|ビームバルカンH|||○||||
|~|ビームバルカンM|||○||||
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|斉射式ビームバルカン|...
|&ref(./ファルシアビット(照射).png,nolink);|&color(Yell...
|&ref(./ファルシアソード.png,nolink);|ファルシアソード|||...
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|高機動カスタマイズ|ファルシアビット|斉射式ビームバルカン...
*カラーリング [#color]
//リベリオン
#include(カラーリング/ジオン公国軍/ファルシア,notitle);
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 xvd-xd
「機動戦士ガンダム AGE」からの参戦。
#br
アンカーヘッド攻防戦で投入されたXラウンダー専用機。
ほかのUE(ヴェイガン)機に比べ二回りほど小柄で、ピンクの...
武装は尾部のファルシアソードと胸部拡散ビーム砲の他、百合...
(ピクシブ百科事典より引用)
#br
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/13021849...
#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=DApZaF8JKM8)
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/ファルシアVol1]] |
//----
#pcomment(Comments/ファルシアVol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: