機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
指揮官講座/テキサスコロニー
をテンプレートにして作成
開始行:
-拠点2・4が南北の通路内にある場合
--本拠点が2つずつある場合
拠点4へ通じる通路の出入り口は西側本拠点、東側本拠点どちら...
従って、拠点4への通路・拠点4付近が激戦区になりがち。
拠点2は拠点5に阻まれやすくとも西側本拠地への攻撃には多少...
補給機をB北の窪みとY北の窪みに出せるので、ここから大勢で...
--本拠点が1つずつある場合
互いに本拠地への攻撃は難しい。
必然的にK/D勝負になりがち。
-拠点2・4が北側の地表にある場合
高低差が極めて激しく、障害物が多いため通常の射撃戦・格闘...
屋根のある地点が少ないので平時は専ら砲撃戦や絨毯爆撃によ...
拠点2の北東、拠点8の北西にコンテナ集積地帯あり、そこにの...
コンテナを速やかに輸送して戦力ゲージ回復と絨毯爆撃用のコ...
なお、両方のコンテナ地帯に絨毯爆撃が可能なので、相手側の...
全体的に行動可能な範囲が少なく、本拠地が高台にあるため単...
奇襲の際は補給機を敵陣深くに突っ込ませ、そこから大挙して...
*配置 (荒野の死線)[#jf78b9c0]
**2拠点A配置 [#f7b4af5c]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(マップ/テキサスコロニー/無題.png,nolink);|索...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|○|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|戦略兵器|-|
補給艦が敵本拠点近くに出せるため、時間合わせからの凸が有...
開幕コンテナで戦術ゲージを貯めて即座に補給艦をだして凸を...
右側配置の陣営はB上のくぼみの部分、拠点5付近に補給艦を出...
左側配置の陣営はY上のくぼみの部分、拠点1付近に補給艦を出...
Y上くぼみからは地上のXに、拠点1付近からは室内のYに直行で...
拠点3はコンテナが大量に発生するので、確保すると戦術ゲージ...
できれば左側陣営はマップ上部の拠点2を、右側陣営はマップ下...
なぜなら、拠点2は左側配置陣営が制圧すると敵本拠点までる拠...
また拠点4は右側陣営が制圧すると敵本拠点そばまで直行できる...
**2拠点B配置 [#m90c76a7]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(マップ/テキサスコロニー/bandicam 2013-01-25 1...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|○|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|戦略兵器|-|
補給艦が敵本拠点近くに出せるため、時間合わせからの凸が有...
開幕コンテナで戦術ゲージを貯めて即座に補給艦を出して凸を...
右側配置の陣営は拠点6付近に補給艦が出せる。
左側配置の陣営は拠点4付近に補給艦が出せる。
拠点5はどちらの陣営にとっても不利な拠点となっている。左側...
右側陣営は拠点3上の崖上に補給艦をだすことができ、崖下の拠...
開幕での補給艦からの凸以外は敵も警戒しているので決まりに...
そのため、わざと敵にある程度攻め込ませて敵本拠点付近の敵...
**1拠点A配置 [#cec0a157]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(マップ/テキサスコロニー/テキサスコロニー1vs1_...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|○|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|戦略兵器|-|
2拠点A配置とほぼ同じ。
ただし本拠点の数が少なくなり、2拠点A配置より補給艦からの...
そのため相手が防衛を固めている場合、無理に凸を狙うとデス...
K/Dも重要になってくるマップである。
**1拠点B配置 [#d675ffb7]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(マップ/テキサスコロニー/2013y01m25d_185645110...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|-|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|○|
2拠点B配置とほぼ同じ。
ただし本拠点の数が少なくなり、2拠点B配置より補給艦からの...
そのため相手が防衛を固めている場合、無理に凸を狙うとデス...
K/Dも重要になってくるマップである。
*配置 (剛毅果断) [#g172be6b]
3/14のMAP変更で追加された配置
北、中央、南とどこが抜かれても危険であるため、歩兵力が非...
**3拠点配置 [#g172be6b]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(http://imgsrc.dl.guzoku.net/msgo/texas_new_00...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|-|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|○|
開幕は本拠点付近に開始時だけ設置されている5個のコンテナを...
補給艦を出すのは拠点3付近にして拠点3確保を狙うか、北か南...
北本拠点は拠点6からの凸と、拠点3からのねずみでの凸が可能...
拠点6付近に補給艦をだすことができるため、6を制圧された場...
防衛用の補給艦を壊された場合、凸を決められてしまう可能性...
南本拠点は戦略兵器を崖下から決めることが可能。そのため、...
他にも中央からねずみで戦略兵器を狙う場合もある。
中央本拠点は戦艦型だが、室内のしかも狙い難い位置にあるた...
ただ、本拠点手前の拠点を制圧されると一気に落とされる可能...
**2拠点配置 [#pec171d5]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(http://imgsrc.dl.guzoku.net/msgo/texas_new_00...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|-|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|○|
本拠点が3つのマップとほぼ同じ。ただ本拠点が2つしかないの...
指揮官は注意が必要。
**1拠点配置 [#y4be6a3f]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(http://imgsrc.dl.guzoku.net/msgo/texas_new_00...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|-|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|○|
このマップは本拠点が南の1つだけなのでK/D勝負になることが...
ただ敵拠点北、拠点2と拠点5の北付近に補給艦がだせるため、...
そのため、拠点2と拠点5の北にレーダーを切らさないよう指揮...
また戦略兵器があるため、最後まで一発逆転を狙うのは可能。...
//地表部分の高低差が極めて激しいのが特徴。
//障害物が多く、高低差が激しいので、谷底に落下すると帰還...
//高所と低所をつなぐ屋根付きエレベータが設置されているが...
//
//#br
//公式解説
//http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/concept/map/006.php
//
//
//*配置[#j0f22ac0]
//
//-拠点2、拠点4が南北の通路内にある場合
//--本拠点が2つずつある場合
//拠点4へ通じる通路の出入り口は西側本拠点、東側本拠点どち...
//従って、拠点4への通路・拠点4付近が激戦区になりがち。
//拠点2は拠点5に阻まれやすくとも西側本拠地への攻撃には多...
//補給機をB北の窪みとY北の窪みに出せるので、ここから大勢...
//
//--本拠点が1つずつある場合
//互いに本拠地への攻撃は難しい。
//必然的にキルデス勝負になりがち。
//
//-拠点2、拠点4が北側の地表にある場合
//高低差が極めて激しく、障害物が多いため通常の射撃戦・格...
//屋根のある地点が少ないので平時は専ら砲撃戦や絨毯爆撃に...
//拠点2の北東、拠点8の北西にコンテナ集積地帯が発生し、そ...
//コンテナを速やかに輸送して戦力ゲージ回復と絨毯爆撃用の...
//なお、両方のコンテナ地帯に絨毯爆撃が可能なので、相手側...
//全体的に行動可能な範囲がなく、本拠地が高台にあるため単...
//奇襲の際は補給機を敵陣深くに突っ込ませ、そこから大挙し...
//
//
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Wh...
//|&attachref(./無題.png,nolink);|索敵|○|
//|~|哨戒機|-|
//|~|爆撃|○|
//|~|絨毯爆撃|○|
//|~|ミノフスキー粒子|○|
//|~|補給艦|○|
//|~|エース機|○|
//|~|戦艦要請|-|
//|~|戦略兵器|-|
//
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Wh...
//|&attachref(./テキサスコロニー1vs1_01.jpg,nolink);|索敵...
//|~|哨戒機|-|
//|~|爆撃|○|
//|~|絨毯爆撃|○|
//|~|ミノフスキー粒子|○|
//|~|補給艦|○|
//|~|エース機|○|
//|~|戦艦要請|-|
//|~|戦略兵器|-|
//
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Wh...
//|&attachref(./bandicam 2013-01-25 18-29-31-998.png,noli...
//|~|哨戒機|-|
//|~|爆撃|○|
//|~|絨毯爆撃|○|
//|~|ミノフスキー粒子|○|
//|~|補給艦|○|
//|~|エース機|○|
//|~|戦艦要請|-|
//|~|戦略兵器|-|
//
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Wh...
//|&attachref(./2013y01m25d_185645110_0.jpg,nolink);|索敵...
//|~|哨戒機|-|
//|~|爆撃|○|
//|~|絨毯爆撃|○|
//|~|ミノフスキー粒子|-|
//|~|補給艦|○|
//|~|エース機|○|
//|~|戦艦要請|-|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|○|
終了行:
-拠点2・4が南北の通路内にある場合
--本拠点が2つずつある場合
拠点4へ通じる通路の出入り口は西側本拠点、東側本拠点どちら...
従って、拠点4への通路・拠点4付近が激戦区になりがち。
拠点2は拠点5に阻まれやすくとも西側本拠地への攻撃には多少...
補給機をB北の窪みとY北の窪みに出せるので、ここから大勢で...
--本拠点が1つずつある場合
互いに本拠地への攻撃は難しい。
必然的にK/D勝負になりがち。
-拠点2・4が北側の地表にある場合
高低差が極めて激しく、障害物が多いため通常の射撃戦・格闘...
屋根のある地点が少ないので平時は専ら砲撃戦や絨毯爆撃によ...
拠点2の北東、拠点8の北西にコンテナ集積地帯あり、そこにの...
コンテナを速やかに輸送して戦力ゲージ回復と絨毯爆撃用のコ...
なお、両方のコンテナ地帯に絨毯爆撃が可能なので、相手側の...
全体的に行動可能な範囲が少なく、本拠地が高台にあるため単...
奇襲の際は補給機を敵陣深くに突っ込ませ、そこから大挙して...
*配置 (荒野の死線)[#jf78b9c0]
**2拠点A配置 [#f7b4af5c]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(マップ/テキサスコロニー/無題.png,nolink);|索...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|○|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|戦略兵器|-|
補給艦が敵本拠点近くに出せるため、時間合わせからの凸が有...
開幕コンテナで戦術ゲージを貯めて即座に補給艦をだして凸を...
右側配置の陣営はB上のくぼみの部分、拠点5付近に補給艦を出...
左側配置の陣営はY上のくぼみの部分、拠点1付近に補給艦を出...
Y上くぼみからは地上のXに、拠点1付近からは室内のYに直行で...
拠点3はコンテナが大量に発生するので、確保すると戦術ゲージ...
できれば左側陣営はマップ上部の拠点2を、右側陣営はマップ下...
なぜなら、拠点2は左側配置陣営が制圧すると敵本拠点までる拠...
また拠点4は右側陣営が制圧すると敵本拠点そばまで直行できる...
**2拠点B配置 [#m90c76a7]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(マップ/テキサスコロニー/bandicam 2013-01-25 1...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|○|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|戦略兵器|-|
補給艦が敵本拠点近くに出せるため、時間合わせからの凸が有...
開幕コンテナで戦術ゲージを貯めて即座に補給艦を出して凸を...
右側配置の陣営は拠点6付近に補給艦が出せる。
左側配置の陣営は拠点4付近に補給艦が出せる。
拠点5はどちらの陣営にとっても不利な拠点となっている。左側...
右側陣営は拠点3上の崖上に補給艦をだすことができ、崖下の拠...
開幕での補給艦からの凸以外は敵も警戒しているので決まりに...
そのため、わざと敵にある程度攻め込ませて敵本拠点付近の敵...
**1拠点A配置 [#cec0a157]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(マップ/テキサスコロニー/テキサスコロニー1vs1_...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|○|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|戦略兵器|-|
2拠点A配置とほぼ同じ。
ただし本拠点の数が少なくなり、2拠点A配置より補給艦からの...
そのため相手が防衛を固めている場合、無理に凸を狙うとデス...
K/Dも重要になってくるマップである。
**1拠点B配置 [#d675ffb7]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(マップ/テキサスコロニー/2013y01m25d_185645110...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|-|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|○|
2拠点B配置とほぼ同じ。
ただし本拠点の数が少なくなり、2拠点B配置より補給艦からの...
そのため相手が防衛を固めている場合、無理に凸を狙うとデス...
K/Dも重要になってくるマップである。
*配置 (剛毅果断) [#g172be6b]
3/14のMAP変更で追加された配置
北、中央、南とどこが抜かれても危険であるため、歩兵力が非...
**3拠点配置 [#g172be6b]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(http://imgsrc.dl.guzoku.net/msgo/texas_new_00...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|-|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|○|
開幕は本拠点付近に開始時だけ設置されている5個のコンテナを...
補給艦を出すのは拠点3付近にして拠点3確保を狙うか、北か南...
北本拠点は拠点6からの凸と、拠点3からのねずみでの凸が可能...
拠点6付近に補給艦をだすことができるため、6を制圧された場...
防衛用の補給艦を壊された場合、凸を決められてしまう可能性...
南本拠点は戦略兵器を崖下から決めることが可能。そのため、...
他にも中央からねずみで戦略兵器を狙う場合もある。
中央本拠点は戦艦型だが、室内のしかも狙い難い位置にあるた...
ただ、本拠点手前の拠点を制圧されると一気に落とされる可能...
**2拠点配置 [#pec171d5]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(http://imgsrc.dl.guzoku.net/msgo/texas_new_00...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|-|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|○|
本拠点が3つのマップとほぼ同じ。ただ本拠点が2つしかないの...
指揮官は注意が必要。
**1拠点配置 [#y4be6a3f]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Whit...
|&attachref(http://imgsrc.dl.guzoku.net/msgo/texas_new_00...
|~|哨戒機|-|
|~|爆撃|○|
|~|絨毯爆撃|○|
|~|ミノフスキー粒子|-|
|~|補給艦|○|
|~|エース機|○|
|~|戦艦要請|-|
|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|○|
このマップは本拠点が南の1つだけなのでK/D勝負になることが...
ただ敵拠点北、拠点2と拠点5の北付近に補給艦がだせるため、...
そのため、拠点2と拠点5の北にレーダーを切らさないよう指揮...
また戦略兵器があるため、最後まで一発逆転を狙うのは可能。...
//地表部分の高低差が極めて激しいのが特徴。
//障害物が多く、高低差が激しいので、谷底に落下すると帰還...
//高所と低所をつなぐ屋根付きエレベータが設置されているが...
//
//#br
//公式解説
//http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/concept/map/006.php
//
//
//*配置[#j0f22ac0]
//
//-拠点2、拠点4が南北の通路内にある場合
//--本拠点が2つずつある場合
//拠点4へ通じる通路の出入り口は西側本拠点、東側本拠点どち...
//従って、拠点4への通路・拠点4付近が激戦区になりがち。
//拠点2は拠点5に阻まれやすくとも西側本拠地への攻撃には多...
//補給機をB北の窪みとY北の窪みに出せるので、ここから大勢...
//
//--本拠点が1つずつある場合
//互いに本拠地への攻撃は難しい。
//必然的にキルデス勝負になりがち。
//
//-拠点2、拠点4が北側の地表にある場合
//高低差が極めて激しく、障害物が多いため通常の射撃戦・格...
//屋根のある地点が少ないので平時は専ら砲撃戦や絨毯爆撃に...
//拠点2の北東、拠点8の北西にコンテナ集積地帯が発生し、そ...
//コンテナを速やかに輸送して戦力ゲージ回復と絨毯爆撃用の...
//なお、両方のコンテナ地帯に絨毯爆撃が可能なので、相手側...
//全体的に行動可能な範囲がなく、本拠地が高台にあるため単...
//奇襲の際は補給機を敵陣深くに突っ込ませ、そこから大挙し...
//
//
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Wh...
//|&attachref(./無題.png,nolink);|索敵|○|
//|~|哨戒機|-|
//|~|爆撃|○|
//|~|絨毯爆撃|○|
//|~|ミノフスキー粒子|○|
//|~|補給艦|○|
//|~|エース機|○|
//|~|戦艦要請|-|
//|~|戦略兵器|-|
//
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Wh...
//|&attachref(./テキサスコロニー1vs1_01.jpg,nolink);|索敵...
//|~|哨戒機|-|
//|~|爆撃|○|
//|~|絨毯爆撃|○|
//|~|ミノフスキー粒子|○|
//|~|補給艦|○|
//|~|エース機|○|
//|~|戦艦要請|-|
//|~|戦略兵器|-|
//
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Wh...
//|&attachref(./bandicam 2013-01-25 18-29-31-998.png,noli...
//|~|哨戒機|-|
//|~|爆撃|○|
//|~|絨毯爆撃|○|
//|~|ミノフスキー粒子|○|
//|~|補給艦|○|
//|~|エース機|○|
//|~|戦艦要請|-|
//|~|戦略兵器|-|
//
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(Wh...
//|&attachref(./2013y01m25d_185645110_0.jpg,nolink);|索敵...
//|~|哨戒機|-|
//|~|爆撃|○|
//|~|絨毯爆撃|○|
//|~|ミノフスキー粒子|-|
//|~|補給艦|○|
//|~|エース機|○|
//|~|戦艦要請|-|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|○|
ページ名: