機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
統合整備計画20190821
をテンプレートにして作成
開始行:
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20190819/
#br
■機体性能調整
バトル全般において行動の制限が頻発し戦いにくい状況の緩和
機体サイズにおけるDP被弾時の効果影響度の格差を軽減
▼以下機体のダウンゲージレベルを[1]から[2]へ変更
-地球連邦軍
[[フルアーマーガンダム7号機]]
-ジオン
[[ガルスJ]]
[[ガルスJ(グレミー軍機)]]
[[ガルスK]]
■被弾効果の調整
▼DPゲージ量の変更
変更前 レベル1:500/1000、レベル2:600/1200、レベル3:...
変更後 レベル1:800/1600、レベル2:800/1700、レベル3:...
▼「よろけ」モーションの効果時間の変更
効果時間の増加
▼シールド関連
重量を撤廃
シールド大破抑制の効果をすべてのシールドへ追加
シールドを装備した機体によるダッシュ格闘攻撃中に適用さ...
シールドで受けた攻撃の被DP軽減効果を減少
▼シールドの変更に伴うモジュール「シールド大破抑制」効果の...
-機体固有のモジュール効果
シールドにリペア効果を受けた際の回復量が大きく上昇
-モジュール効果
シールドにリペア効果を受けた際の回復量が上昇
▼「体格減衰」効果値の変更
被弾時のヒット位置が機体中心部から一定以上離れていた場...
■武器の調整
汎用的な武器群においてDPを奪取する武器と威力を出す武器...
敵機の移動を制限する状態異常攻撃の効果時間や効果による...
▼ロケット・ランチャー、ジャイアント・バズなどのバズーカ系...
直撃時の与DPに倍率を設定
威力の増加、ダウンポイントの上昇、弾の大きさを拡大、射...
▼速い弾速をもつバズーカ系統武器
直撃時の与DPに倍率を設定
威力の増加、ダウンポイントの減少、弾の大きさを拡大、発...
▼180mmキャノン系統武器、マゼラトップ砲系統武器
直撃時の与DPに倍率を設定
威力の増加、弾の大きさを拡大、射程距離の減少、発射間隔...
▼直射系のグレネード・ランチャー系統武器
直撃時の与DPに倍率を設定
威力の増加、ダウンポイントの減少、射程距離の減少、発射...
▼チャージ・ビーム・ライフル(チャージ・マゼラトップ砲)系...
威力の増加、ダウンポイントの増加、リロード時間の増加、...
▼主に強襲、狙撃、砲撃兵科の機体がもつビーム・ライフル(SA)...
威力の増加、ダウンポイントの増加
▼主に重撃兵科の機体がもつビーム・ライフル(SA)系統武器
威力の増加、ダウンポイントの増加、弾速の増加
▼主に重撃兵科の機体が持つスコープタイプのビーム・キャノン...
威力の増加、発射間隔の短縮、射程距離の減少
▼ロング・ビーム・ライフル、ハイパー・メガ・ランチャー系統...
ダウンポイントの増加
▼ショットガン系統武器
ダウンポイントの増加
▼3点式、連射式ショットガン系統武器
威力の増加
▼格闘系統武器
ダウンポイントの増加
▼パリィング系統武器
重量の減少、弾数の増加、ガード中に受けた攻撃の被DP軽減...
▼「スタン」効果をもつ格闘、クナイなどの投擲系統武器
スタン効果時間の増加
▼「スタン」効果をもつ海ヘビ、シザー・アンカー系統武器
スタン効果時間の減少
▼「スロウ」を受けた際の効果を以下のように変更
変更前:一定時間、ブーストを利用するジャンプやダッシュ...
変更後:一定時間、ブーストを利用した際の移動速度が低下...
※「天下無双」「高速戦闘機動」等のスロウ中に発動不可の固...
※一部機体・武器については本調整の適用対象外となります。...
▼「直撃時の与DPに倍率を設定」対象の武器について
対象の武器には「武器カスタマイズ画面」の「爆発属性」武...
■その他変更点
オーバーヒート中にジャンプした際、全ての地形でブースト...
*機体個別調整 [#fcfc5bfd]
利用率の低い機体やコスト内での性能差がある一部機体につい...
※個別の機体調整は統合整備計画後もお客様のデータを基に引き...
[[統合整備計画20190821/連邦]]
[[統合整備計画20190821/ジオン]]
終了行:
[公式] https://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20190819/
#br
■機体性能調整
バトル全般において行動の制限が頻発し戦いにくい状況の緩和
機体サイズにおけるDP被弾時の効果影響度の格差を軽減
▼以下機体のダウンゲージレベルを[1]から[2]へ変更
-地球連邦軍
[[フルアーマーガンダム7号機]]
-ジオン
[[ガルスJ]]
[[ガルスJ(グレミー軍機)]]
[[ガルスK]]
■被弾効果の調整
▼DPゲージ量の変更
変更前 レベル1:500/1000、レベル2:600/1200、レベル3:...
変更後 レベル1:800/1600、レベル2:800/1700、レベル3:...
▼「よろけ」モーションの効果時間の変更
効果時間の増加
▼シールド関連
重量を撤廃
シールド大破抑制の効果をすべてのシールドへ追加
シールドを装備した機体によるダッシュ格闘攻撃中に適用さ...
シールドで受けた攻撃の被DP軽減効果を減少
▼シールドの変更に伴うモジュール「シールド大破抑制」効果の...
-機体固有のモジュール効果
シールドにリペア効果を受けた際の回復量が大きく上昇
-モジュール効果
シールドにリペア効果を受けた際の回復量が上昇
▼「体格減衰」効果値の変更
被弾時のヒット位置が機体中心部から一定以上離れていた場...
■武器の調整
汎用的な武器群においてDPを奪取する武器と威力を出す武器...
敵機の移動を制限する状態異常攻撃の効果時間や効果による...
▼ロケット・ランチャー、ジャイアント・バズなどのバズーカ系...
直撃時の与DPに倍率を設定
威力の増加、ダウンポイントの上昇、弾の大きさを拡大、射...
▼速い弾速をもつバズーカ系統武器
直撃時の与DPに倍率を設定
威力の増加、ダウンポイントの減少、弾の大きさを拡大、発...
▼180mmキャノン系統武器、マゼラトップ砲系統武器
直撃時の与DPに倍率を設定
威力の増加、弾の大きさを拡大、射程距離の減少、発射間隔...
▼直射系のグレネード・ランチャー系統武器
直撃時の与DPに倍率を設定
威力の増加、ダウンポイントの減少、射程距離の減少、発射...
▼チャージ・ビーム・ライフル(チャージ・マゼラトップ砲)系...
威力の増加、ダウンポイントの増加、リロード時間の増加、...
▼主に強襲、狙撃、砲撃兵科の機体がもつビーム・ライフル(SA)...
威力の増加、ダウンポイントの増加
▼主に重撃兵科の機体がもつビーム・ライフル(SA)系統武器
威力の増加、ダウンポイントの増加、弾速の増加
▼主に重撃兵科の機体が持つスコープタイプのビーム・キャノン...
威力の増加、発射間隔の短縮、射程距離の減少
▼ロング・ビーム・ライフル、ハイパー・メガ・ランチャー系統...
ダウンポイントの増加
▼ショットガン系統武器
ダウンポイントの増加
▼3点式、連射式ショットガン系統武器
威力の増加
▼格闘系統武器
ダウンポイントの増加
▼パリィング系統武器
重量の減少、弾数の増加、ガード中に受けた攻撃の被DP軽減...
▼「スタン」効果をもつ格闘、クナイなどの投擲系統武器
スタン効果時間の増加
▼「スタン」効果をもつ海ヘビ、シザー・アンカー系統武器
スタン効果時間の減少
▼「スロウ」を受けた際の効果を以下のように変更
変更前:一定時間、ブーストを利用するジャンプやダッシュ...
変更後:一定時間、ブーストを利用した際の移動速度が低下...
※「天下無双」「高速戦闘機動」等のスロウ中に発動不可の固...
※一部機体・武器については本調整の適用対象外となります。...
▼「直撃時の与DPに倍率を設定」対象の武器について
対象の武器には「武器カスタマイズ画面」の「爆発属性」武...
■その他変更点
オーバーヒート中にジャンプした際、全ての地形でブースト...
*機体個別調整 [#fcfc5bfd]
利用率の低い機体やコスト内での性能差がある一部機体につい...
※個別の機体調整は統合整備計画後もお客様のデータを基に引き...
[[統合整備計画20190821/連邦]]
[[統合整備計画20190821/ジオン]]
ページ名: