機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
CBガンダムX1フルクロス
をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
//
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./CBガンダムX1フルクロス.png,nolink);|アーマー|3,62...
|~|最高速度|1,228|1,412|積載量|1,980|2,574|
|~|ブースト容量|1,420|1,633|緊急帰投性能|545|693|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|400||TIME|690||
|~|シールド|無し||手持|不可||
|~|スロット数|0(4,2,2)||M-COST|10||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800...
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
残存する予備パーツを全てつぎ込んだクロスボーン・ガンダムX...
両肩にスカルヘッドユニットを搭載し、ABCマントを積層化した...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2019年10月30日([[DXガシャコンVol.74>ガシャコン/D...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
-特徴
//-性能面
400コストとしては比較的小柄で足回りも良いが、アーマーはコ...
全方位に常時耐久値2000相当のビムコ盾判定を持つ固有モジュ―...
//フルクロス展開中は攻撃を受けてもDPが減少せず、強引な攻...
『フルクロス』は自動復活せず、破損中はかなり脆いので小ま...
//フルクロス修復のために支援への依存度が高い。
//フルクロスは内部的にも盾扱いらしく、モジュールのシール...
//
//-武装面
//DPSは低いがDPPSの高いムラマサ・ブラスター(高出力型)と...
//ビーコックスマッシャーはユニークな幅広型ビームで非常に...
最大の特徴は時間経過や撃破でゲージが溜まると発動できる「[...
格闘武器の性能が大幅に上がり、よろけ・転倒無効と場を荒ら...
ゲージが溜まるまで時間がかかり、その間コスト分の働きがで...
//ピーコック・スマッシャーと同名の照射型は同時に装備する...
//一撃で怯みを取れるような起点射撃を持たず、そのため互い...
//しかしフルクロスありきなので、それが剥がれてしまうと奪D...
//覚醒タイプの固有モジュールである「セーフティ解除」を発...
//この状態は非常に格闘に特化しており、フルクロスを纏った...
//フルクロス装着中にシールド貫通能力のある射撃を受けた場...
//フルクロスが破壊される際に受けた攻撃に対してはまだモジ...
//尚、怯みに関してはセーフティ解除中であっても発生する。
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):~名称|CENTER:CO&b...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[追加装甲>機体特性#icc2c334]]|アーマーの最大値が上昇|
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
|[[制圧強化システム>機体特性#m6db1f89]]|拠点の制圧速度が...
*武器-性能 [#weapon]
**頭部バルカン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|35/140...
|~|頭部バルカン改良F型|250|30/120|~|~|1,500&br;(&color(Re...
-解説
頭部に内蔵したバルカン砲から実弾を連射するフルオート式の...
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
#br
#region(タイプ別DPS, 2019.11.02)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
|~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強化|h
|頭部バルカン N|1,200|-|13,200|-|500|
|頭部バルカン改良 F|1,350|-|14,850|-|~|
#endregion
**ムラマサ・ブラスター(高出力型) [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ムラマサ・ブラスター(高出力型).png,nolink);|ム...
-解説
左手に持ったムラマサ・ブラスターからビームを連射するフル...
連射速度は1381相当(4.00発/s)。
ピーコック・スマッシャー、ピーコック・スマッシャー(照射...
DPSは威力と連射速度を強化した360コスト用BRFAN(非ビムシュ)...
400コスト機体のショートレンジ射撃武器としてはかなり火力が...
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.11.02)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
|~|~|無強化|威力MAX|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1...
|ムラマサ・ブラスター(高出力型)|4,000|-|>|17,600|>|800|
|ビーム・ライフルFA N&br;ガンダムNT-1|3,750|-|16,500|17,6...
|ビーム・ライフルFA F&br;ガンダムNT-1|4,250|-|18,700|20,0...
|ビーム・ライフルFA N&br;ガンダム試作1号機|3,150|-|17,325...
|ビーム・ライフルFA F&br;ガンダム試作1号機|4,200|-|21,000...
#endregion
**ムラマサ・ブラスター [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ムラマサ・ブラスター.png,nolink);|ムラマサ・ブラ...
-解説
強力な格闘武器。射撃武器のムラマサ・ブラスター(高出力型...
X3同様に通常のビーム・サーベルよりも範囲が広い。
D格の威力は二段式の下記セーフティ解除も含めて通常の3倍。
-通常
--通常格闘
左袈裟斬り→時計回りに回転斬り。
--D格
反時計回りに回転斬り。
射程は約135mほど。
-【セーフティ解除】
剣先のビームが大きく伸びてリーチが増加し、エフェクトが派...
モーションと攻撃回数が変化する。
--通常格闘
左袈裟斬り→時計回りに回転斬り→反時計回りに回転斬り。
--D格
右下から左上へ斬り上げ→反時計回りに回転斬り。
二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段...
一段目の踏み込み距離がかなり長い。
二段目は通常時D格と同程度の伸びだが剣が長くなっている分、...
どちらも上下の判定は狭いが、水平方向の判定が極めて広いの...
**ピーコック・スマッシャー [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
|~|ピーコック・スマッシャーM|620|31/124|~|45|3,500&br;(&c...
|~|ピーコック・スマッシャーF|700|9/45|~|25|5,750&br;(&col...
-解説
右手に持ったピーコック・スマッシャーからビームを連射する...
連射速度は1421相当(5.00発/s)。
ムラマサ・ブラスター(高出力型)とは武器の持ち替えが発生...
幅広で当てやすくDPSも高いが、DPが非常に低い。
敵機体当たり判定はビームの通り横長だが、壁やコンテナ等の...
そのため中心点さえ外せば擬似的に障害物を貫通し隠れた敵に...
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.11.02)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|CENTER:DPS|CENTER:マガジン火力|CENTER:DPPS|h
|~|~|威力MAX|威力MAX|~|h
|ピーコック・スマッシャー N|4,500|24,750|79,200|300|
|ピーコック・スマッシャー M|3,500|19,250|119,350|225|
|ピーコック・スマッシャー F|5,750|31,625|56,925|125|
#endregion
**ピーコック・スマッシャー(照射型) [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|&color(Yell...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(照射型)M};|610...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(照射型)F};|660...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
強力なビームを照射する射撃武器。
表示の威力は1秒間で与える合計の威力となっており、1秒で5発...
ムラマサ・ブラスター(高出力型)とは武器の持ち替えが発生...
//2021/05/19に射程距離が縮められた。
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.11.02)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):220|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|CENTER:DPPS|h
|~|~|無強化|威力MAX|~|h
|ピーコック・スマッシャー(照射型) N|5,700|-|31,350|125|
|ピーコック・スマッシャー(照射型) M|4,200|-|23,100|~|
|ピーコック・スマッシャー(照射型) F|7,000|-|38,500|~|
#endregion
**セーフティ解除 [#other1]
-解説
スロット4、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
ゲージ最大時にアクションキーで発動
ゲージは時間経過や敵機の撃破など、戦闘を継続することで蓄...
最大まで蓄積すると、自動的にゲージが減少する。
-【セーフティ解除】
--発動時にアーマー値が上昇し、上昇分を回復する。
--最高速度、ブーストチャージ、基本武器威力が上昇。
--格闘のヒット時に硬直時間を大幅軽減。
--【よろけ・転倒】が発生しなくなる。
--装備武器の射程が減少(全て一律で射程距離-100)。
--本拠点への攻撃時、与ダメージが減少する。
--緊急帰投不可状態になる。
**フルクロス [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
ABCマントを積層させた防御用装備(耐久値 約2350)
全方位からのダメージを無効化し、ダウンゲージの減少を軽減&...
被弾するとゲージが減少し0になると大破して効果が失われる。
ビーム属性のダメージを一定量軽減する。
フルクロスゲージの減少後、リペアポッドやモジュール「シー...
※シールドを貫通する武器によるダメージ、ダウンポイントダメ...
※フルクロス効果中は攻撃を受けても「よろけ・転倒」は発生し...
**スカルヘッドユニット [#other3]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
格闘のダメージが上昇。&color(Red){(+15%)};
ビームダメージを軽減。&color(Red){(-10%)};
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○||||
|~|頭部バルカン改良F型|○||||
|&ref(./ムラマサ・ブラスター(高出力型).png,nolink);|ム...
|&ref(./ムラマサ・ブラスター.png,nolink);|ムラマサ・ブラ...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
|~|ピーコック・スマッシャーM||||●|
|~|ピーコック・スマッシャーF||||●|
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|&color(Yell...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(照射型)M};||||●|
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(照射型)F};||||●|
●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|クイックリロード|ピーコック・スマッシャーM|ムラマサ・ブ...
*カラーリング [#color]
**オーダー [#colororder]
#include(カラーリング/地球連邦軍/CBガンダムX1フルクロス,n...
**リベリオン [#colorRebellion]
#include(カラーリング/ジオン公国軍/CBガンダムX1フルクロス...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 XM-X1(サナリィでの型式番号はF97)
『鋼鉄の7人』に登場。
「フルクロス」 (Full Cloth) と呼ばれる対ビーム防御用ユニ...
#br
グレートキャニオンでの戦闘で破損した腕部をフリントのパー...
胸部のガトリング砲を除けば、本体の機体仕様はパッチワーク...
またこの修理の際に残存する予備パーツを全て使用したため、...
両腕はフリントのものが利用され、ブランドマーカー兼ビーム...
予備部品として残されていたX3用の腕部Iフィールドジェネレー...
#br
X1は幾度もの戦いを経ているため、『鋼鉄の7人』作戦が実行さ...
手持ちの武器としてはスカルハートが使用したピーコック・ス...
(Wikipediaより引用)
#br
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/11905843...
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/CBガンダムX1フルクロスVol1]] |
----
#pcomment(Comments/CBガンダムX1フルクロスVol2,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
TITLE:クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
//
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./CBガンダムX1フルクロス.png,nolink);|アーマー|3,62...
|~|最高速度|1,228|1,412|積載量|1,980|2,574|
|~|ブースト容量|1,420|1,633|緊急帰投性能|545|693|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|400||TIME|690||
|~|シールド|無し||手持|不可||
|~|スロット数|0(4,2,2)||M-COST|10||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800...
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
残存する予備パーツを全てつぎ込んだクロスボーン・ガンダムX...
両肩にスカルヘッドユニットを搭載し、ABCマントを積層化した...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2019年10月30日([[DXガシャコンVol.74>ガシャコン/D...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
-特徴
//-性能面
400コストとしては比較的小柄で足回りも良いが、アーマーはコ...
全方位に常時耐久値2000相当のビムコ盾判定を持つ固有モジュ―...
//フルクロス展開中は攻撃を受けてもDPが減少せず、強引な攻...
『フルクロス』は自動復活せず、破損中はかなり脆いので小ま...
//フルクロス修復のために支援への依存度が高い。
//フルクロスは内部的にも盾扱いらしく、モジュールのシール...
//
//-武装面
//DPSは低いがDPPSの高いムラマサ・ブラスター(高出力型)と...
//ビーコックスマッシャーはユニークな幅広型ビームで非常に...
最大の特徴は時間経過や撃破でゲージが溜まると発動できる「[...
格闘武器の性能が大幅に上がり、よろけ・転倒無効と場を荒ら...
ゲージが溜まるまで時間がかかり、その間コスト分の働きがで...
//ピーコック・スマッシャーと同名の照射型は同時に装備する...
//一撃で怯みを取れるような起点射撃を持たず、そのため互い...
//しかしフルクロスありきなので、それが剥がれてしまうと奪D...
//覚醒タイプの固有モジュールである「セーフティ解除」を発...
//この状態は非常に格闘に特化しており、フルクロスを纏った...
//フルクロス装着中にシールド貫通能力のある射撃を受けた場...
//フルクロスが破壊される際に受けた攻撃に対してはまだモジ...
//尚、怯みに関してはセーフティ解除中であっても発生する。
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):~名称|CENTER:CO&b...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[追加装甲>機体特性#icc2c334]]|アーマーの最大値が上昇|
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
|[[制圧強化システム>機体特性#m6db1f89]]|拠点の制圧速度が...
*武器-性能 [#weapon]
**頭部バルカン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|35/140...
|~|頭部バルカン改良F型|250|30/120|~|~|1,500&br;(&color(Re...
-解説
頭部に内蔵したバルカン砲から実弾を連射するフルオート式の...
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
#br
#region(タイプ別DPS, 2019.11.02)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
|~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強化|h
|頭部バルカン N|1,200|-|13,200|-|500|
|頭部バルカン改良 F|1,350|-|14,850|-|~|
#endregion
**ムラマサ・ブラスター(高出力型) [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ムラマサ・ブラスター(高出力型).png,nolink);|ム...
-解説
左手に持ったムラマサ・ブラスターからビームを連射するフル...
連射速度は1381相当(4.00発/s)。
ピーコック・スマッシャー、ピーコック・スマッシャー(照射...
DPSは威力と連射速度を強化した360コスト用BRFAN(非ビムシュ)...
400コスト機体のショートレンジ射撃武器としてはかなり火力が...
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.11.02)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
|~|~|無強化|威力MAX|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1...
|ムラマサ・ブラスター(高出力型)|4,000|-|>|17,600|>|800|
|ビーム・ライフルFA N&br;ガンダムNT-1|3,750|-|16,500|17,6...
|ビーム・ライフルFA F&br;ガンダムNT-1|4,250|-|18,700|20,0...
|ビーム・ライフルFA N&br;ガンダム試作1号機|3,150|-|17,325...
|ビーム・ライフルFA F&br;ガンダム試作1号機|4,200|-|21,000...
#endregion
**ムラマサ・ブラスター [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ムラマサ・ブラスター.png,nolink);|ムラマサ・ブラ...
-解説
強力な格闘武器。射撃武器のムラマサ・ブラスター(高出力型...
X3同様に通常のビーム・サーベルよりも範囲が広い。
D格の威力は二段式の下記セーフティ解除も含めて通常の3倍。
-通常
--通常格闘
左袈裟斬り→時計回りに回転斬り。
--D格
反時計回りに回転斬り。
射程は約135mほど。
-【セーフティ解除】
剣先のビームが大きく伸びてリーチが増加し、エフェクトが派...
モーションと攻撃回数が変化する。
--通常格闘
左袈裟斬り→時計回りに回転斬り→反時計回りに回転斬り。
--D格
右下から左上へ斬り上げ→反時計回りに回転斬り。
二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段...
一段目の踏み込み距離がかなり長い。
二段目は通常時D格と同程度の伸びだが剣が長くなっている分、...
どちらも上下の判定は狭いが、水平方向の判定が極めて広いの...
**ピーコック・スマッシャー [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
|~|ピーコック・スマッシャーM|620|31/124|~|45|3,500&br;(&c...
|~|ピーコック・スマッシャーF|700|9/45|~|25|5,750&br;(&col...
-解説
右手に持ったピーコック・スマッシャーからビームを連射する...
連射速度は1421相当(5.00発/s)。
ムラマサ・ブラスター(高出力型)とは武器の持ち替えが発生...
幅広で当てやすくDPSも高いが、DPが非常に低い。
敵機体当たり判定はビームの通り横長だが、壁やコンテナ等の...
そのため中心点さえ外せば擬似的に障害物を貫通し隠れた敵に...
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.11.02)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|CENTER:DPS|CENTER:マガジン火力|CENTER:DPPS|h
|~|~|威力MAX|威力MAX|~|h
|ピーコック・スマッシャー N|4,500|24,750|79,200|300|
|ピーコック・スマッシャー M|3,500|19,250|119,350|225|
|ピーコック・スマッシャー F|5,750|31,625|56,925|125|
#endregion
**ピーコック・スマッシャー(照射型) [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|&color(Yell...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(照射型)M};|610...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(照射型)F};|660...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
強力なビームを照射する射撃武器。
表示の威力は1秒間で与える合計の威力となっており、1秒で5発...
ムラマサ・ブラスター(高出力型)とは武器の持ち替えが発生...
//2021/05/19に射程距離が縮められた。
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.11.02)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):220|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|CENTER:DPPS|h
|~|~|無強化|威力MAX|~|h
|ピーコック・スマッシャー(照射型) N|5,700|-|31,350|125|
|ピーコック・スマッシャー(照射型) M|4,200|-|23,100|~|
|ピーコック・スマッシャー(照射型) F|7,000|-|38,500|~|
#endregion
**セーフティ解除 [#other1]
-解説
スロット4、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
ゲージ最大時にアクションキーで発動
ゲージは時間経過や敵機の撃破など、戦闘を継続することで蓄...
最大まで蓄積すると、自動的にゲージが減少する。
-【セーフティ解除】
--発動時にアーマー値が上昇し、上昇分を回復する。
--最高速度、ブーストチャージ、基本武器威力が上昇。
--格闘のヒット時に硬直時間を大幅軽減。
--【よろけ・転倒】が発生しなくなる。
--装備武器の射程が減少(全て一律で射程距離-100)。
--本拠点への攻撃時、与ダメージが減少する。
--緊急帰投不可状態になる。
**フルクロス [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
ABCマントを積層させた防御用装備(耐久値 約2350)
全方位からのダメージを無効化し、ダウンゲージの減少を軽減&...
被弾するとゲージが減少し0になると大破して効果が失われる。
ビーム属性のダメージを一定量軽減する。
フルクロスゲージの減少後、リペアポッドやモジュール「シー...
※シールドを貫通する武器によるダメージ、ダウンポイントダメ...
※フルクロス効果中は攻撃を受けても「よろけ・転倒」は発生し...
**スカルヘッドユニット [#other3]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
格闘のダメージが上昇。&color(Red){(+15%)};
ビームダメージを軽減。&color(Red){(-10%)};
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○||||
|~|頭部バルカン改良F型|○||||
|&ref(./ムラマサ・ブラスター(高出力型).png,nolink);|ム...
|&ref(./ムラマサ・ブラスター.png,nolink);|ムラマサ・ブラ...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
|~|ピーコック・スマッシャーM||||●|
|~|ピーコック・スマッシャーF||||●|
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|&color(Yell...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(照射型)M};||||●|
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(照射型)F};||||●|
●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|クイックリロード|ピーコック・スマッシャーM|ムラマサ・ブ...
*カラーリング [#color]
**オーダー [#colororder]
#include(カラーリング/地球連邦軍/CBガンダムX1フルクロス,n...
**リベリオン [#colorRebellion]
#include(カラーリング/ジオン公国軍/CBガンダムX1フルクロス...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 XM-X1(サナリィでの型式番号はF97)
『鋼鉄の7人』に登場。
「フルクロス」 (Full Cloth) と呼ばれる対ビーム防御用ユニ...
#br
グレートキャニオンでの戦闘で破損した腕部をフリントのパー...
胸部のガトリング砲を除けば、本体の機体仕様はパッチワーク...
またこの修理の際に残存する予備パーツを全て使用したため、...
両腕はフリントのものが利用され、ブランドマーカー兼ビーム...
予備部品として残されていたX3用の腕部Iフィールドジェネレー...
#br
X1は幾度もの戦いを経ているため、『鋼鉄の7人』作戦が実行さ...
手持ちの武器としてはスカルハートが使用したピーコック・ス...
(Wikipediaより引用)
#br
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/11905843...
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/CBガンダムX1フルクロスVol1]] |
----
#pcomment(Comments/CBガンダムX1フルクロスVol2,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: