機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
CBガンダムX1改・改
をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:クロスボーン・ガンダムX1改・改
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./CBガンダムX1改・改.png,nolink);|アーマー|3,845|4,...
|~|最高速度|1,200|1,380|積載量|1,950|2,534|
|~|ブースト容量|1,360|1,563|緊急帰投性能|273|489|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|380||TIME|590|625|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|2(2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800...
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
木星戦役以後にクロスボーン・ガンダムX1改を再改修した機体。
胸部中央のドクロの紋章を目撃したコロニー民間人から「スカ...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2019年9月25日([[DXガシャコンVol.73>ガシャコン/DX...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
-性能面
X-1より最大アーマーが大きく上昇しており、[[バイオ・コンピ...
ABCマントや、常時DPをカットする防御モジュールが無いためか...
武装的には射撃寄りの機体ではあるものの、射程は全体的に短...
赤ロック距離330の高出力型をしっかり当てていくことで安定感...
//また緊急帰投がワーストレベルの数値なので、出撃位置も戦...
余談だがABCマントの剥がれたX-1と誤認されることがあり、狙...
//-武装面
//クロスボーンの名を冠しているものの、格闘を得意とするX-1...
//銀図の構成に関してはロケット・バズーカがスクリュー・ウ...
//金図でもオール疑似内蔵という組み合わせは無く、シナンジ...
//細かく見ていくと、主力となる「ピーコック・スマッシャー...
//当たれば相手がシールドを構えていてもシールドによるDP軽...
//そこから持ち替え無しで使用できるフルオート式の通常の「...
//しかし高出力型はロックオンが非常に低く射程も短いため、...
//また、高出力型を含むピーコック・スマッシャー系全般は「2...
//その他の武装として汎用的な強襲用セミオートBRと同じ性能...
//格闘武器としてX-1と同じく「ビーム・ザンバー」を持つが、...
//X-1ほどの突進力は無いものの、素早い動作とビーム・ザンバ...
//珍しい武装として、ボタンを離したタイミングで起爆するホ...
//ゴールド設計図では計9発のビームを横並びで連射する掃射型...
//収束する事なくワイドに広がる掃射型の特性上、相手の機体...
//通常のフルオート式ピーコック・スマッシャーとは同時に所...
//また、全体的に弾数が少なめな点に注意。~
//距離によるロックオン精度の変化が導入されて使い勝手が大...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[現地改修機体>機体特性#o43677ea]]|被リペア時のアーマー...
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
*武器-性能 [#weapon]
**頭部バルカン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/270...
|~|頭部バルカン改良H型|230|55/330|~|~|740&br;(&color(Red)...
|~|頭部バルカン改良M型|250|70/490|~|~|850&br;(&color(Red)...
-解説
頭部から実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**ザンバスター [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ザンバスター.png,nolink);|ザンバスター|420|14/56|...
|~|ザンバスターH|460|16/64|~|~|4,050&br;(&color(Red){4,45...
|~|ザンバスターF|500|8/32|~|~|5,000&br;(&color(Red){5,500...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビームを発射するセミオート式の射撃武器。
コスト360の強襲機が持つ一般的なBRと同性能。
//[[シナンジュ・スタイン]]のハイ・ビーム・ライフルより射...
**ビーム・ザンバー [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビーム・ザンバー.png,nolink);|ビーム・ザンバー|24...
|~|ビーム・ザンバー改良型|300|~|10,500&br;(&color(Red){11...
|~|ビーム・ザンバー軽量型|180|~|8,000&br;(&color(Red){8,8...
|~|ビーム・ザンバーD出力強化型|360|~|11,000&br;(&color(Re...
-解説
発生や範囲に優れる格闘武器。
X-1に比べ種類が豊富だがD格はいずれも単発で終わり際の硬直...
-通常格闘
--無印,D出力強化型
右袈裟切り→左から右に横薙ぎ。
--改良型
右袈裟切り→左から右に横薙ぎ→右から左に斬り上げ。
--軽量型
左から右に横薙ぎ→右から左に斬り上げ。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,軽量型
左から右に横薙ぎ。
--改良型,D出力強化型
時計回りに回転切り。
かなり動作が早い。両タイプともに正面射程は95mほど。
振り抜いた後のサーベルには判定がないため、しっかり接近し...
**ピーコック・スマッシャー [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
|~|ピーコック・スマッシャーM|620|35/140|~|105|2,100&br;(&...
|~|ピーコック・スマッシャーF|700|10/40|~|100|3,350&br;(&c...
-解説
中央の砲塔から一本のビームを連射するフルオート式の射撃武...
BRFA系としては連射速度が極めて高いが射程が短くロックオン...
[[シナンジュ・スタイン]]のハイ・ビーム・ライフルFAと比較...
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。(7.5発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
ピーコック・スマッシャー(高出力型)とは武器の持ち替えが...
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.09.25)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
|~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強化|h
|ピーコック・スマッシャー N|2,700|-|22,275|-|825|
|ピーコック・スマッシャー M|2,100|-|17,325|-|787|
|ピーコック・スマッシャー F|3,350|-|27,637|-|750|
#endregion
**ピーコック・スマッシャー(掃射型) [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー(掃射型).png,nolink);|&...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(掃射型)H};|630...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(掃射型)F};|660...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
横に並んだ9門の砲塔からビームを同時発射するフルオート式の...
全弾命中すれば1射あたりのダメージは9発分だが、
一点の銃口から纏めて発射され広がっていくショットガンとは...
平均的なサイズの機体相手には近距離で運用しても3本程度しか...
加えて機体サイズによる中心から離れた部分での威力減衰が大...
一本一本はBRの弾と同サイズで掃射系武器としては太く、八の...
また、拠点や補給艦等の固定目標に対しては額面通りの性能を...
しかし相手のサイズ、距離による当たりのムラが強いため高出...
相手側からすると弾が派手で目立つため、長くはない射程と相...
ピーコック・スマッシャー(高出力型)とは武器の持ち替えが...
**ピーコック・スマッシャー(高出力型) [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
貫通能力があるビームを発射する射撃武器。
最大1機を貫通し、シールドも貫通する。
9本同時に発射しているが判定は1本分。掃射型とは弾道が真逆...
グラフィック上では一本一本が掃射型よりもかなり細い。
シナンジュ・スタインのハイ・ビーム・ライフル(高出力型)と...
ロックオンを使うと偏差射撃気味に狙うか相手が真っすぐにい...
ピーコック・スマッシャー、ピーコック・スマッシャー(掃射...
持ち替えモーション自体はかなり遅く約2秒掛かる。ここから持...
横の範囲が広いが、その代わり縦の範囲が狭め。
そのため左右にはシナンジュ・スタインのものより当てやすく...
**スクリュー・ウェッブ [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./スクリュー・ウェッブ.png,nolink);|スクリュー・ウ...
-解説
ホールド式の射撃武器。攻撃は爆発属性となっている。
攻撃ボタンを押すとスクリュー・ウェッブを発射し、ボタンを...
発射後、射程距離に到達するかボタンを離したり何かに接触す...
そのため攻撃判定は先端の爆発部分しかない点に注意。[[クロ...
シザーアンカーより弾速が早く、ビーコックスマッシャーから...
内部的に集弾が低く設定されており、正確に当てることは難し...
格闘に比べ、高出力型からの追撃にすると総威力は落ちるが、...
**スラスターユニット出力強化 [#other1]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
敵機撃破時に発動。
一定時間機体性能が上昇する。
-【スラスターユニット出力強化発動中】
効果時間5秒、発動中に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒に...
最高速度が上昇。
ダウンゲージへの被ダメージが減少。
**バイオ・コンピューター(X1改・改) [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
武器切り替え時間の短縮。
格闘攻撃ヒット時に硬直時間を短縮。
スタン/スロウ/炎上を無効にする。(2021/05/19追加)
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○|||||
|~|頭部バルカン改良H型|○|||||
|~|頭部バルカン改良M型|○|||||
|&ref(./ザンバスター.png,nolink);|ザンバスター||○||||
|~|ザンバスターH||○||||
|~|ザンバスターF||○||||
|&ref(./ビーム・ザンバー.png,nolink);|ビーム・ザンバー|||...
|~|ビーム・ザンバー改良型|||○|||
|~|ビーム・ザンバー軽量型|||○|||
|~|ビーム・ザンバーD出力強化型|||○|||
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
|~|ピーコック・スマッシャーM||●||||
|~|ピーコック・スマッシャーF||●||||
|&ref(./ピーコック・スマッシャー(掃射型).png,nolink);|&...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(掃射型)H};||●|...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(掃射型)F};||●|...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
|&ref(./スクリュー・ウェッブ.png,nolink);|スクリュー・ウ...
●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|クイックリロード|ピーコック・スマッシャー|ピーコック・ス...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/CBガンダムX1改・改,notit...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 XM-X1 Kai Kai(サナリィでの型式番号はF97)
『スカルハート』に登場。
木星戦役後、キンケドゥからトビアへ譲り渡されたX1改に、更...
#br
“スカルハート”というのは胸にドクロのレリーフをつけたガン...
合法的手段では解決できない問題がコロニー間に発生した際、...
普段は上半身に外装をかぶせて、ブラックロー運送所属の作業...
#br
胸部のクロスボーン・バンガードの紋章は消され、X3と同様の...
しかし、ガトリング砲は装備されていない。
さらに前腰部右アーマーにシザー・アンカーを、後腰部左側に...
#br
初出は長谷川裕一の個人サークル「スタジオ秘密基地」が2000...
なお、こちらではスクリュー・ウェッブが後腰部右側に、シザ...
(Wikipediaより引用)
#br
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/11775235...
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/CBガンダムX1改・改Vol1]] |
//----
#pcomment(Comments/CBガンダムX1改・改Vol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
TITLE:クロスボーン・ガンダムX1改・改
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./CBガンダムX1改・改.png,nolink);|アーマー|3,845|4,...
|~|最高速度|1,200|1,380|積載量|1,950|2,534|
|~|ブースト容量|1,360|1,563|緊急帰投性能|273|489|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|380||TIME|590|625|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|2(2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800...
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
木星戦役以後にクロスボーン・ガンダムX1改を再改修した機体。
胸部中央のドクロの紋章を目撃したコロニー民間人から「スカ...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2019年9月25日([[DXガシャコンVol.73>ガシャコン/DX...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
-性能面
X-1より最大アーマーが大きく上昇しており、[[バイオ・コンピ...
ABCマントや、常時DPをカットする防御モジュールが無いためか...
武装的には射撃寄りの機体ではあるものの、射程は全体的に短...
赤ロック距離330の高出力型をしっかり当てていくことで安定感...
//また緊急帰投がワーストレベルの数値なので、出撃位置も戦...
余談だがABCマントの剥がれたX-1と誤認されることがあり、狙...
//-武装面
//クロスボーンの名を冠しているものの、格闘を得意とするX-1...
//銀図の構成に関してはロケット・バズーカがスクリュー・ウ...
//金図でもオール疑似内蔵という組み合わせは無く、シナンジ...
//細かく見ていくと、主力となる「ピーコック・スマッシャー...
//当たれば相手がシールドを構えていてもシールドによるDP軽...
//そこから持ち替え無しで使用できるフルオート式の通常の「...
//しかし高出力型はロックオンが非常に低く射程も短いため、...
//また、高出力型を含むピーコック・スマッシャー系全般は「2...
//その他の武装として汎用的な強襲用セミオートBRと同じ性能...
//格闘武器としてX-1と同じく「ビーム・ザンバー」を持つが、...
//X-1ほどの突進力は無いものの、素早い動作とビーム・ザンバ...
//珍しい武装として、ボタンを離したタイミングで起爆するホ...
//ゴールド設計図では計9発のビームを横並びで連射する掃射型...
//収束する事なくワイドに広がる掃射型の特性上、相手の機体...
//通常のフルオート式ピーコック・スマッシャーとは同時に所...
//また、全体的に弾数が少なめな点に注意。~
//距離によるロックオン精度の変化が導入されて使い勝手が大...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[現地改修機体>機体特性#o43677ea]]|被リペア時のアーマー...
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
*武器-性能 [#weapon]
**頭部バルカン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/270...
|~|頭部バルカン改良H型|230|55/330|~|~|740&br;(&color(Red)...
|~|頭部バルカン改良M型|250|70/490|~|~|850&br;(&color(Red)...
-解説
頭部から実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
**ザンバスター [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ザンバスター.png,nolink);|ザンバスター|420|14/56|...
|~|ザンバスターH|460|16/64|~|~|4,050&br;(&color(Red){4,45...
|~|ザンバスターF|500|8/32|~|~|5,000&br;(&color(Red){5,500...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
ビームを発射するセミオート式の射撃武器。
コスト360の強襲機が持つ一般的なBRと同性能。
//[[シナンジュ・スタイン]]のハイ・ビーム・ライフルより射...
**ビーム・ザンバー [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビーム・ザンバー.png,nolink);|ビーム・ザンバー|24...
|~|ビーム・ザンバー改良型|300|~|10,500&br;(&color(Red){11...
|~|ビーム・ザンバー軽量型|180|~|8,000&br;(&color(Red){8,8...
|~|ビーム・ザンバーD出力強化型|360|~|11,000&br;(&color(Re...
-解説
発生や範囲に優れる格闘武器。
X-1に比べ種類が豊富だがD格はいずれも単発で終わり際の硬直...
-通常格闘
--無印,D出力強化型
右袈裟切り→左から右に横薙ぎ。
--改良型
右袈裟切り→左から右に横薙ぎ→右から左に斬り上げ。
--軽量型
左から右に横薙ぎ→右から左に斬り上げ。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,軽量型
左から右に横薙ぎ。
--改良型,D出力強化型
時計回りに回転切り。
かなり動作が早い。両タイプともに正面射程は95mほど。
振り抜いた後のサーベルには判定がないため、しっかり接近し...
**ピーコック・スマッシャー [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
|~|ピーコック・スマッシャーM|620|35/140|~|105|2,100&br;(&...
|~|ピーコック・スマッシャーF|700|10/40|~|100|3,350&br;(&c...
-解説
中央の砲塔から一本のビームを連射するフルオート式の射撃武...
BRFA系としては連射速度が極めて高いが射程が短くロックオン...
[[シナンジュ・スタイン]]のハイ・ビーム・ライフルFAと比較...
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。(7.5発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
ピーコック・スマッシャー(高出力型)とは武器の持ち替えが...
#br
#region(DPS/DPPS比較, 2019.09.25)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|CENTER:|CENTER:100...
|タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
|~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強化|h
|ピーコック・スマッシャー N|2,700|-|22,275|-|825|
|ピーコック・スマッシャー M|2,100|-|17,325|-|787|
|ピーコック・スマッシャー F|3,350|-|27,637|-|750|
#endregion
**ピーコック・スマッシャー(掃射型) [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー(掃射型).png,nolink);|&...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(掃射型)H};|630...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(掃射型)F};|660...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
横に並んだ9門の砲塔からビームを同時発射するフルオート式の...
全弾命中すれば1射あたりのダメージは9発分だが、
一点の銃口から纏めて発射され広がっていくショットガンとは...
平均的なサイズの機体相手には近距離で運用しても3本程度しか...
加えて機体サイズによる中心から離れた部分での威力減衰が大...
一本一本はBRの弾と同サイズで掃射系武器としては太く、八の...
また、拠点や補給艦等の固定目標に対しては額面通りの性能を...
しかし相手のサイズ、距離による当たりのムラが強いため高出...
相手側からすると弾が派手で目立つため、長くはない射程と相...
ピーコック・スマッシャー(高出力型)とは武器の持ち替えが...
**ピーコック・スマッシャー(高出力型) [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
貫通能力があるビームを発射する射撃武器。
最大1機を貫通し、シールドも貫通する。
9本同時に発射しているが判定は1本分。掃射型とは弾道が真逆...
グラフィック上では一本一本が掃射型よりもかなり細い。
シナンジュ・スタインのハイ・ビーム・ライフル(高出力型)と...
ロックオンを使うと偏差射撃気味に狙うか相手が真っすぐにい...
ピーコック・スマッシャー、ピーコック・スマッシャー(掃射...
持ち替えモーション自体はかなり遅く約2秒掛かる。ここから持...
横の範囲が広いが、その代わり縦の範囲が狭め。
そのため左右にはシナンジュ・スタインのものより当てやすく...
**スクリュー・ウェッブ [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./スクリュー・ウェッブ.png,nolink);|スクリュー・ウ...
-解説
ホールド式の射撃武器。攻撃は爆発属性となっている。
攻撃ボタンを押すとスクリュー・ウェッブを発射し、ボタンを...
発射後、射程距離に到達するかボタンを離したり何かに接触す...
そのため攻撃判定は先端の爆発部分しかない点に注意。[[クロ...
シザーアンカーより弾速が早く、ビーコックスマッシャーから...
内部的に集弾が低く設定されており、正確に当てることは難し...
格闘に比べ、高出力型からの追撃にすると総威力は落ちるが、...
**スラスターユニット出力強化 [#other1]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
敵機撃破時に発動。
一定時間機体性能が上昇する。
-【スラスターユニット出力強化発動中】
効果時間5秒、発動中に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒に...
最高速度が上昇。
ダウンゲージへの被ダメージが減少。
**バイオ・コンピューター(X1改・改) [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
武器切り替え時間の短縮。
格闘攻撃ヒット時に硬直時間を短縮。
スタン/スロウ/炎上を無効にする。(2021/05/19追加)
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○|||||
|~|頭部バルカン改良H型|○|||||
|~|頭部バルカン改良M型|○|||||
|&ref(./ザンバスター.png,nolink);|ザンバスター||○||||
|~|ザンバスターH||○||||
|~|ザンバスターF||○||||
|&ref(./ビーム・ザンバー.png,nolink);|ビーム・ザンバー|||...
|~|ビーム・ザンバー改良型|||○|||
|~|ビーム・ザンバー軽量型|||○|||
|~|ビーム・ザンバーD出力強化型|||○|||
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
|~|ピーコック・スマッシャーM||●||||
|~|ピーコック・スマッシャーF||●||||
|&ref(./ピーコック・スマッシャー(掃射型).png,nolink);|&...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(掃射型)H};||●|...
|~|&color(Yellow){ピーコック・スマッシャー(掃射型)F};||●|...
|&ref(./ピーコック・スマッシャー.png,nolink);|ピーコック...
|&ref(./スクリュー・ウェッブ.png,nolink);|スクリュー・ウ...
●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|クイックリロード|ピーコック・スマッシャー|ピーコック・ス...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/CBガンダムX1改・改,notit...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 XM-X1 Kai Kai(サナリィでの型式番号はF97)
『スカルハート』に登場。
木星戦役後、キンケドゥからトビアへ譲り渡されたX1改に、更...
#br
“スカルハート”というのは胸にドクロのレリーフをつけたガン...
合法的手段では解決できない問題がコロニー間に発生した際、...
普段は上半身に外装をかぶせて、ブラックロー運送所属の作業...
#br
胸部のクロスボーン・バンガードの紋章は消され、X3と同様の...
しかし、ガトリング砲は装備されていない。
さらに前腰部右アーマーにシザー・アンカーを、後腰部左側に...
#br
初出は長谷川裕一の個人サークル「スタジオ秘密基地」が2000...
なお、こちらではスクリュー・ウェッブが後腰部右側に、シザ...
(Wikipediaより引用)
#br
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/11775235...
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/CBガンダムX1改・改Vol1]] |
//----
#pcomment(Comments/CBガンダムX1改・改Vol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: