機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/快適環境考察
をテンプレートにして作成
開始行:
[[快適環境考察]]
-テスト -- [[山田宏]] &new{2013-01-05 (土) 19:04:24};
-したらばの
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11445/1354980...
に電源オプションの変更で快適になる場合があるとあるけど、...
--廃スペPC使ってるけど省電力モードのままプレイしててガク...
高パフォーマンスにしたらヌルヌルになったわ
電源については書いた方がよさそうだね -- &new{2013-01-06 ...
-訂正:単純にクロック数上がればFPS向上する他、やはりメモ...
→単純にCPUクロック数
たぶんCPUのOC分が結構効いてるんだと思います CPUのクロッ...
あと垂直同期onにするとfps安定する気がします offだと大幅...
テスト環境ではすべてonです -- [[妖怪メモリOCしたひと]] &n...
-とりあえず電源オプションについて簡単に書きました
上手く書ける人がいれば書き直しお願いします -- &new{2013-...
--バランス設定でもうちの環境だとガクガクになったのでまだガク...
-勝手ながらページ全体の構成を大きく変えさせていただきまし...
不都合等あればお手数ですがバックアップから戻してください...
--ひとつだけ。電源の項目に関しては、必死にグラボを交換し...
-電源オプションでめちゃくちゃ楽になった マジありがとう -...
-最大メモリ帯域幅に効果が??
のところなのですがメモリーがデュアルチャンネルかシングル...
明記されてませんが、シングルチャンネルということで合って...
--デュアルです 最近のメモリの1333Mhzや1600Mhzって表記は...
2133Mhzは1メモリあたり1066Mhzで動作しています -- &new{...
---その解釈はおかしい。 -- &new{2013-01-08 (火) 10:40:39};
---DDR3-1600の1600[MHz]という数字は転送レート。64bitのDIM...
-i7 950 Men12GB(DDR-1333トリプルチャンネル) GTX670OC W...
しかし60fpsで張り付くこともなく下がる時は30fps台にまで落...
ゲームクライアントのプロパティでデスクトップコンポジショ...
-チュートリアルの戦闘訓練では正常に動作しますよね。ってこ...
-Windows7でfpsが落ちる人はキーを長押ししている人が多いかも
コンパネのキー長押し無効にすると問題無く動きます -- &new...
--キー長押し無効というのは、コントロールパネルのどこで設...
--自己解決しました。
コントロールパネル→コンピュータの簡単操作センターから入っ...
---CTRLやALTが特定キーなので長押しするとプチフリした用に...
-最低設定でも15前後まで落ち込んでた(15~25)のです...
--こちらもWindows7の設定のお話でしょうか? -- [[山田宏]] ...
--Windows7ですが、変更した設定はゲーム内設定とグラボのみ...
--GeForceドライバの3D設定項目にある『スレッドした最適化...
特に仮想を含む2コア以上のコアを積んだCPUで2コアにし...
-チュートリアルでは常時60 発進ムービーも60 大規模では最...
出撃直後は40ぐらいまで下がるけどすぐに60近くまで 大人数...
たぶんこのゲームエフェクトが糞重い 開幕はみんな無敵エフ...
--そう思えば開幕時は無敵エフェクトいらないね -- &new{201...
--途中参戦で放り込まれる場合、発進時のムービーがfps50から...
---単純に同じ場所に50くらい集まってるからじゃね
キャラの描画自体が重い -- &new{2013-01-18 (金) 14:19:47};
-これだけメモリアクセス多いのならCPUのL3キャッシュの影響...
2500kが6Mなのに大して2600kが8M 3930Kでは12M 3960なら15M
乱戦時なんかは特に落ち込むのはここが足りてない(ガンオン...
-スペック関係ないけど、タスクマネージャでGOの優先度上げる...
うちの環境で、優先度高以上にするとキーボードマウスすら受...
--私も試してみました。CPU使用率が上がって、混戦時も多...
-参戦待ちでも、CPU結構消費してるのよね。自分ので40%一体、...
-リソースモニターで観察すると、HDDへのアクセスが過剰にな...
10以上の複数のファイルを書き換えようとしてる。ボトルネッ...
--まったく同じ構成でSSDに変えてもほとんど変わらなかったよ...
-古いPCをお使いの方でどうしてもFPSが伸びないとお悩みの方...
--あっでも古いと言ってもCorei5/i7以降のテクノロジーなので...
--TurboBoostはCPUに負荷を掛けるのでCPUの温度が上がりま...
そのため冷却が十分ではないPCの場合は夏場の熱暴走の原因...
特に家電メーカー製のPCの場合はデザイン重視で吸気排気の...
-i7-950@定格 DDR3-1333(2GB*3) GTX470 Win7 pro 64bit 192...
-パソコン全く分からなく、CPUとか意味がわかりません。
今使ってるパソコンではカクカクなので、いつか買い替えたい...
推奨が確実でしょうかね? -- &new{2013-01-19 (土) 14:33:0...
--予算とどんなゲームをやりたいのかにもよる。
推奨PCでもガンダムオンラインにはオーバースペックなPC...
今後のことも考えて選ぶのなら推奨デスクトップPCの一番高...
--パソコン全く分からないなら、推奨かっとけ。
これ鉄板。 -- &new{2013-01-24 (木) 07:51:50};
-低設定でオブジェクト深度少しあげるくらいならi5 3570で十...
--i3 2100の私は全部のグラフィック性能を最低にしてますが、...
-i7-3930K DDR3-1600クアッド GTX680 で最大50、最低3...
このゲームが可笑しいのか俺のPCが壊れているのか -- &new{2...
--CPUやGPUを遊ばせてしまうこのゲームが特殊なんだと思うよ。
ドライバでFXAAなんかを掛け捲ってGPUを強制的に働かせたほう...
--CPUやメモリの使用率が高いなら諦めもつくがそうじゃないか...
-最後の噂話のとこはregionで畳んどいた方がいいんじゃないか...
あと草の除去も -- &new{2013-01-23 (水) 01:49:38};
--とりあえず折り畳んだ。除草はしていない。 -- &new{2013-...
-あの・・PCのことほとんど分からなくて困っているのですが(今...
inしようとしてパスワード入力後にアクセス許可がどうのこう...
↓
いつも通り「許可」をクリック。
↓
例外ルール数が上限到達、このルールを追加したい場合は既存...
↓
ルールを削除しようと少しいじる。
↓
意味の分からない英語?記号?が出て恐くて触れず芋る。←今こ...
誰か・・・ルールの削除方法を教えて下さい・・・お願いします・・・。...
--したらば掲示板で解決出来ました。
無駄にスペースとってすみませんでした・・・。 -- &new{2013-0...
-PCのことに詳しくないとことですが、最低限のお作法を伝えま...
1.比較的丁寧に状況を書かれてますが、こういう質問をする場...
あなたの環境や、「どうのこうの~」「意味の分からない~」...
2.想像ですが、その症状はガンダムオンラインというゲームで...
3.このページ以外のページにも同じ質問を書き込まれています...
-4スレッドしか動かないからHT切ったほうがいいのかと思った...
-チート対策で特殊なゲームクライアントになってるんじゃない...
この手のゲームだと公式スタート直後から業者がチートツール...
-i7のTurbo Boostが効いてない場合、PCがgatewayのFx6800シリ...
2009年以前のBIOSだと何故かTurbo Boostが無効になる仕様があ...
-圧縮描画を有効にすると画質が下がってるのになぜか重くなる...
-俺「ジ・M、動け、何故動かん!」
敵「低スペPCで遊びに来てるお前には判るまい、この光ケー...
乱戦になるとシロッコ気分を味わえる。
僕だって -- &new{2013-02-01 (金) 23:42:28};
--敵「ここから居なくなれーっ!!」 -- &new{2013-02-09 (...
---「使い方はさっきの説明でわかるが、オーバークロックな、...
「大佐のCPUクーラーの能力は未知数です、保証できる訳ありま...
「はっきり言う。気にいらんな」
「どうも。気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれます...
「ありがとう。信じよう」 -- &new{2013-02-11 (月) 20:19:5...
--テム・レイ「こいつをPCの記憶回路に取り付け(ry -- &ne...
-トップ(orガレージ)から他の画面に・他の画面からトップ(or...
-メニュー移動に時間掛かる現象有りますね。長いと黒画面が5...
実際にクライアントが落ちる経験は戦場入りの時だけなのです...
-GPUの買い替え薦めてたりするが、設定関連にも触れておいた...
-上にあったゲームブースターいい感じだわ
CPU i3 + 3000円くらいで買ったGPU のクソスペだが...
参戦待ちの暇なときにネット見るときはオフにせんと危ないと...
オンオフもそんなに時間かからないから好きなときに切り替え...
クソスペの人はお試しあれ -- &new{2013-02-03 (日) 12:45:0...
--考察じゃなくて調査の方宛のコメだったわスマヌ -- &new{2...
--体感できる程にって、実際に何FPSが何FPSになるの? -- &n...
-グラボスペ足りてないから大勢がいるところでオブジェクト深...
--あれはグラボ依存なのか。GPU関係ねえというけど、ある部分...
--GPU使用率見てみな。憶測なのに確かなことのように言わない...
-PC性能足りないなら解像度下げた方がいいのかな? -- &new{...
--PSO2なんかは、小さいサイズにするとサクサク動くんだけど...
現状2種類しかない -- &new{2013-02-05 (火) 18:07:41};
--自分はプリセットのカットインもOff、ウィルスバスターも休...
-もらいものだからCPU何かと思えばIntelのB815
数年前の性能レベルじゃねえかw当然カクカクですw -- &new...
-i7 870 Geforce650ti メモリ4GB でもカクカクで困る -- &ne...
-解像度800×600ぐらいにしたいわ。アクション性が強いのにこ...
-1920X1080の解像度、i7 3770k、GTX670、メモリ16GBでサッ...
--しばくぞ -- &new{2013-02-18 (月) 06:54:23};
--そのスペックで良いなら誰も苦労しないわ fpsくらい載せて...
-混戦時でも60のPCは現状無いってこと? -- &new{2013-02-15...
--現状でない、新しくでるインテルのHaswellでも無理かと。 -...
-サックサクwww -- &new{2013-02-15 (金) 12:17:02};
-HDDアクセスランプが点滅してんだけど、これだけRAMに移せな...
-仮想メモリ オフ
別のハードディスクのデータドライブにインストール
これでもシステムドライブへの異常なread/wrightを続けてるん...
このゲーム、アプリケーション自体が仮想メモリかなにかなの...
--ドライブアクセスが頻繁なのは自分も確認したけど、SSDに変...
-hd7770もあれば十分て、テストしてた頃を考えれば6850や5850...
-メモリ速度ってそんなに重要か?DDR2のオンボロ機だけどデュ...
メモリじゃなくてノースブリッジだとかメモコン回りだろ -- ...
-すごく長いし推測の域を出ないのですが、
このゲームの重い原因は言わずもがな100台対戦です。
ここで求められるのはGPUよりもCPUの処理能力のほうが求めら...
だからチュートリアルは軽いのです。他の機体はほぼいません...
大規模戦で軽くする方法は如何にCPUをガンオンに専念させるか...
そして大きな疑問として、なぜCPUが遊んでるにもかかわらずカ...
それはバンナムがコンシューマの流用としてこのゲームを設計...
もちろんヘッドロックが作ってるからこの考えはこじつけ感が...
コンシューマ、特にPS2の場合ひたすらにメモリ周りが特化して...
現在主流のGPGPUとは対極的にあると言ってもいいでしょう。
ですから仮に最新ゲーミングPCですら60FPSに安定しないのは
畑ちがいが作った故の技術不足であると言えます。
更にヘッドロックという会社、コレまたもっさりとした3Dゲー...
WizardryOnlineもそれはそれは酷い出来でした。
要はなんだといいますと、やたらメモリにアクセスするPS2方式...
製作者さんが見てるのであれば、せめて爆発表現くらいはGPUで...
だいぶ違うと思いますけど -- &new{2013-02-20 (水) 15:50:3...
--ヘッドロックってプレステのソフト作ってるの? -- &new{2...
--嫌いじゃないぜそういう考察
ヘッドロックにガンダムゲーのノウハウ(ターゲットインサイトやPS3戦記...
涙が出るほどカクカクだった俺のQ6600.Vista32bit.トラセンド2x2=...
--情報THX。 -- &new{2013-02-24 (日) 19:31:12};
-->浮点少数演算
>現在主流のGPGPUとは対極的
ダウトww -- &new{2013-03-03 (Sun) 01:02:49};
-今日はモニターツールで監視していたらGTX670(2GB)のメモリ...
VRAMの必須環境が512MB、推奨環境1GBとはなっているが、1GBの...
--1戦毎にクライアントがメモリを解放しないおかげで数戦して...
---21日夜の再パッチで使用量増えづらくなりましたね。 -- &...
--再パッチで恐ろしくぬるぬる動くようになったな。
どうやったか知らないけどこの技術はすべてのオンラインゲー...
-ぶっちゃけ、クライアント側で混戦時にPCスペックの差が戦力...
--ソースはよ -- &new{2013-03-02 (土) 09:38:44};
---そんなのよくあることだよ?制限入れないでグラボが熱暴走...
-報告見てるとパッチ前はCPU依存だったけどパッチ後はグラボ...
-i7-377×GTX660だけどもここ最近カクつく事が多くなってきた...
--特にCPU負荷もGPU負荷も以前と変わらなく低いけどフレーム...
-PCパーツ全てのドライバーを最新の物に更新することでラグ...
-当方GTX480(1536MB)だけどVRAMは概ね700~900MBの占有は確認...
-3970Xと680で平均57、どんな前線でも57以下にならないって人...
クライアントの仕様で頭打ちはないでしょ -- &new{2013-03-0...
--平均57で57以下がないって事はほぼ常に60だね。CPUもGPUも...
-あー上のコメ書いてから思ったがもしかしてあれじゃね?
なんかやたら680で平均FPS高い人多いから思ったんだが
いままでメモコン周りの速さでFPS違ったのが
VRAMだけ使うようになって
VRAM周りの速度でFPS変わる様になったんじゃねーの?それなら...
680と670はメモリ帯域同じだから、CPUやチップセットが足引っ...
仮にこれが正しいとするならVRAMの帯域幅が高ければいいわけ...
-おらのPCは、E8400で8600GT256Mだけど遊べてるよ~ん。すご...
--贅沢言わなきゃノートでも遊べるしね -- &new{2013-03-09 ...
-三回くらい出撃したら段々遅くなるんですがPCのスペックが悪...
--スペックじゃないね。まずドライバ類を全て最新のリファレ...
--ありがとうございます。なにぶん素人なものでドライバー類...
-game booster=メモリ解放や不要なプロセスを終了させること...
--二つもいれてみます!!何回か出撃すると段々遅くなってし...
---game booster入れたなら、まず「ツール」=ドライバで最新...
---仮想デスクトップで~にチェック入れたら、windowsのテー...
-昨日GPUの最新のドライバ入れてみました、引っかかりがなく...
--game booster 入れたらかなりよくなりました。ただこの前鉱...
DELLのX51を使用していますが今年の1月に買ったガンオン推奨...
色々改善しながらガンオンを楽しんでいこうと思います。 -- ...
-PC新調 3770K OC4.22Gでかなりいいですw
でも腕が追いつかない・・・^^; -- &new{2013-03-18 (月)...
-ちょっと前に長々と考察を書いた者ですが、
CPUの一部分の機能という例で浮動小数点演算について言っただ...
現在GPGPUが主流~ というのはBF3含むいわゆる洋ゲーの物理...
ツリーにしようにも幾分古い投稿だったため付けられませんで...
長文失礼しました -- &new{2013-03-24 (日) 12:24:13};
-今はGPUのメモリ帯域幅がすべて、170Gb/sはないと60張り付き...
誰かWIKI編集したって、やり方分からん -- &new{2013-03-24 ...
-予備知識から見たけどメモリ回りはいろいろと勘違いが酷いで...
早めに修正した方がいいです。
参考になるのはCore2世代のFSBの話ぐらいでこれはFSBがメモリ...
Core2までのFSBを使用しているプラットフォームはガンダムオ...
Core iシリーズからは基本的にメモリコントローラはCPU側に移...
WIKIの記事内にあるCPU側のメモリ帯域はCore i以降に関しては...
DMIはメモリ帯域とは全く関係ないです。
またメモリはCPUだけにデータを渡すわけではなくオンボードGP...
オンボードグラフィックを使用している人はデュアルチャネル...
--お、オンボードでコレできるかなぁ・・・ -- &new{2013-03...
---A10-5700(HD7660内臓APU)だけど標準設定で普通にいけるよ...
---Ivyi3ノートのHD4000(内蔵グラフィック)だけどかろうじて...
--メモリ2枚挿しってのは、明らかに効果あるんでしょうか?
アプデ後、帯域云々というはあまり関係なくなった気がしてる...
---帯域よりCPUのメインメモリコントローラの性能差が問題だ...
アプデでメモリ管理が上手くできるようになってきたからか、...
IntelのCPUは基本的に超高速キャッシュでプログラムの速度を...
i7のように大容量キャッシュ積んでるモデルはカバーできるメ...
このゲームだとi5・i3・PentiumG・Celeronとキャッシュ量が減...
Core2のようにメモリコントローラが統合されてない旧式CPUだ...
逆にAMDのCPUはキャッシュで速度を稼ぐのではなく メインメモ...
連戦する場合はA10-5500↑のほうが快適かもしれない。 -- &ne...
---数戦すると重くなる人は単なる熱暴走。戦闘中にFPSが一瞬...
-中位の描写でプレイ中X51突然電源が落ち復旧せず壊れてしま...
ガンダムオンライン推奨ということ購入しましたが素人には色...
--グラボだけ問題あるならグラボを換えればよいのではないで...
---素人に近い私にはグラボを変えるなんて難しすぎます、けっ...
--ガンオンっていうか最近のDELLやらマウスやら無茶な設計で...
買い替え需要発生して欲しいから、1年持って壊れてくれればイ...
正直、3Dゲーム用PCにこの手のスリム型は全くお勧めできませ...
幅が20cm弱あるミドルタワー型かミニタワー型をお勧めします...
---推奨モデルってのは"推奨スペックを満たすPC"。そもそもノ...
--X51修理から戻ってきました♪( ´▽`) しかしまた何戦かやっ...
---MSIのならMSIのBIOS搭載したVGAでしか使えないかもしれま...
ただこれらは自己責任の改造と見なされる場合もありますので...
http://www.pasonisan.com/alienware-x51/insideofthe-x51.html
見たところケースの側面空けてもチップ実装側に風は当たらな...
X51自体の設計にハイエンドゲーム用というのが無理があるので...
-PCスペック
CPU AMD Phenom II X6 1065T
GPU Radeon HD 6850
メモリ 8G
MAPによって変わるのですが、低スペック設定(1920×1080)で
平均FPS 25 混戦時FPS 15 くらいです
そこそこ快適に動かしたいのですが、CPU交換でどのぐらい改善...
--参考になるかわかりませんが
CPU AMD Phenom II X4 965
HD 5770からGTX 670変えたら、中設定で最低FPS 12からFPS 35...
今月の給料が出たらi-7 3770kに交換予定
CPUもかなり大事だと思いますが、グラボ交換のみでの例です。
6850は5770の1.3倍位の性能しかないのでCPUだけではそんなに...
--うちは1090TとGTX650Tiですが、FPSが最低20程度、平均35程...
とは言え、まずはCPU-ZやGPU-Zでボトルネックを調査したほう...
--参考にならないと思いますが、CPU i7-2600K,GPU HD5750,メ...
--CPUがPhenom II X6 1055T以外同じ環境です。低スペック設定...
最高55普段は45~35最低30くらいです。
30を切る事はほとんど無いですが稀に重くなって再起動する...
PCの設定で何か邪魔してるのかもしれません1度見直してみて...
--AMDからintelCPUに交換だとマザボも交換せなアカンけど…
AMDCPU交換でも最近の物に変更するにしてもマザボ交換せな…
A-10 5800K は最近落ち着いた値段になってきてるから
安く換装したいならお勧めですよ。
マザボもFM2-A85チップでも1万切ってますし。 -- &new{2013...
-オンボードのIntel HD4000/2500ですが、直近のドライバアッ...
--オンボでもプレイできるんだな。支援砲撃専なら十分遊べそ...
-知ってる人には今更かもしれないけどLogicoolのゲーミングマ...
--Logicool ゲーミングソフトウェアってのもありますが、どっ...
-↑の人も言ってますが、2500kのHD4000GPGPUメモリ8Gで問題な...
公式の推奨GPUスペックが嘘っぱちすぎる。 -- &new{2013-...
--色々アップデートされる前の推奨だからね。仕方ない。ハー...
-CPU:AthlonII X2 255 メモリ:4GB グラボ:BIOSTAR A880G+の...
--ミス、1980×1080はガンオンの設定のほうね -- &new{2013-0...
--実際に使ってみないとというのもありますが、ここはどちら...
--オンボの中では高性能だが、それは4年前の発売当時の話。am...
-ttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-17r-se-7720/pd?refid=in...
これならどの程度動く?Core2DuoT9550+Geforce9800M GTSだと...
--そのPCならフルHD、グラフィックオプション標準で最低FPS30...
-PC低スペなのですがガンオンは起動できますけど大規模戦は...
--素直にデスクトップに買い替えれ -- &new{2013-05-08 (水)...
--熱暴走してるね。保冷剤使っても強制シャットダウンするほ...
--保冷材はたぶん逆効果。ケースの裏蓋外して宙づりにしてし...
-i7-3770とGTX660の組合せ使ってますが、一瞬固まって動かな...
--私の場合i7-3930 GTX680 でもキャラカットイン時一瞬固まっ...
--電源かマザーボードの劣化で、電圧変動に遅延が発生すると...
-ランチャーからゲームスタートを押すと「スクリーンの解像度...
--参考になるかわからないけどマルチモニタ環境だとプライマ...
-3770とHD7970GE使ってます、fpsは最低60でした
三回やって一回だけ59のときもありました
グラボのメモリ帯域が重要なのかと -- &new{2013-05-09 (木)...
-なんか4月あたりからどのマップも重くなってね? -- &new{...
//-PCを初期化してもガンオンのセーブデーターは残るのでし...
//マルチ投稿なので非表示。
--いつだかのパッチで一時期は軽くなったのに今はすごく重い...
--久々にやったらすごいカクカクしてびびったわ -- &new{201...
--最近めっちゃカクつくんだけど俺だけじゃなかったのね -- ...
-教えて下さい。PCを買い換えたんですが、思ったよりFPSが出...
--そんなもんです。クライアントの出来が悪いのでハイスペで...
---ありがとうございます。これ以上は、CPUのクロック上げる...
---680で6コアCPUを4GHz↑にOCすれば常時59出るレベルだからあ...
--680や6コアにしても仕方ないでしょう。4.4GにOCしてるけど...
---報告見る限り最高値は6コアSandyBridge-Eの670だから効果...
---色々とご指導ありがとうございます!OCとはオーバークロッ...
--保障無くなるから買ったばっかりならやめとけ。 -- &new{2...
---ご助言ありがとうございます。私のCPUが無印3770でしたの...
-マルチコアが最適化されて4コア以上しっかり使うようになれ...
--上限を絞って低スペでもある程度動く仕様なんだから仕方な...
--マルチコアが力を発揮するゲームって海外でもあんまり見な...
--i7-3770kに限ったことなのかチプセットに依存しているのか...
--当方E8500+GTS450ですが、体感で30FPSくらいでしょうか。普...
--CPUもそうだがGPUの使わなさが異常だな。GTX560ですら10%...
-fps平均15なんだが将官目指せる? -- &new{2013-05-18 (...
--重いマップは支援と砲撃だけでいけば可能 -- &new{2013-05...
-22日のメンテ以降明らかに重くなったんですが・・・格闘す...
--ほんとかなり重くなったよね。物凄く綺麗でもないのにここ...
-最初の出撃が毎回1秒は遅れるんですがどうすればいいのでし...
--最初の拠点踏みができなくてもスコアS順位Sなんて簡単だろ...
---こいつなんでこんなにキレてんの? -- &new{2013-06-02 (...
---最近の連邦は勝ちすぎて腕にそぐわない階級のやつらが多い...
--最初の出撃の読み込みが遅いとなると、やはりSSDに変え...
---SSDな俺でも1秒遅れるがww -- &new{2013-06-12 (水) 23:3...
--遅れるのもスタート時他の人と逆向きに飛んでるのもみんな...
-クアッドコアだけどCPU使用率が60%越えてた。全コア同じ状態...
--同じクアッド。一応4コア使ってるんだけど明らかに1コア...
-ガンオンの照準の動きとマウスの動きに時差とぶれを感じるん...
--基本fpa低いと感覚と誤差がでてぶれるのは仕方ないけど、ガ...
--fps低いと移動も照準の動きも発射も全てがグチャグチャにな...
-6月5日のアプデでとんでもなく重くなってない?たぶんこれ...
--重くなってる -- &new{2013-06-06 (木) 11:15:12};
--一ヶ月前はq6700+gt8800で平均fps30くらいだったのに、グ...
---バス幅が足りないのか、それともドライバが合わないのか。...
---6月5日のアップデートでどんな高性能機もGT8800でも同じ...
---前は30FPS制限、アップデート後は24FPS制限だと思う。...
--重くなってるんじゃないよ。それは錯覚。実際にはサーバ側...
-仕事関係で新居に移住するため、新pc構築しようとしています...
--もう少し現行のままでも大丈夫でない?最近新しい世代のイ...
--i5 3570k付属のHD4000は最新ドライバでかなり性能が上がる...
-公式の不具合に重くなったとの問い合わせ多数あったて書いて...
--わからんぞ?調べた結果お客様のスペック不足でって斜め上...
--公式には書いてないけど6月12日のアプデで多少軽くなった。...
-あのCPUの使用率からしてちゃんとマルチが働けばHD30...
--遅いか早いかもゲーム会社が決定していてIDごとに違う。ゲ...
---IDごとに違う動作は武器の強さ、機体の強度、機体の速度が...
---ゲームのFPSがIDごとに違うとき、どんな高性能PCも無駄だ...
-i7-3770Kとi7-3820でグラボ680GTX積んでるの1台ずつ作ってみ...
--このゲームはよく分からないからね。兎に角クライアントが...
--メモリはDual channelでおなじ速度のもの?3820の方が高ク...
---なるほど、なっとく!メモリは同じ物でデュアルです。 -- ...
-重くてafkしかできない -- &new{2013-06-12 (三) 17:47:40};
-先日の重くなる不具合のアナウンスから音沙汰なし、運営は放...
--重くなりましたね。クライアント軽量化がないんだったら引...
--もしかしたら1から作りなおさなきゃいけないレベルのプログ...
--おう、引退しろ引退しろ。クソスペPCやら急に重くなって...
---どうしたんだい?久しぶりに外に出て五十円玉でも拾ったか...
---過疎ってサービス終了にならないといいね^^ -- &new{20...
---こんなところで油売ってないでとっとと軽くしろや -- &ne...
---推奨スペックはi7-3770て訂正したほうが良いと思うの、VGA...
--ぎりぎりでい~つもいきていきたいから~ -- [[ジャニーズ]...
-マップによって局地戦やチュート並に大規模演習はヌルヌル動...
--単にサーバーの処理能力不足で大規模戦の負荷を抑えるため...
-FPSが24FPSになって、いろいろ調べようとしたら”ただし出撃...
--確かに以前に比べ全体的に10FPSぐらい下がってますが平均30...
---俺のユーザーIDだけみたいだね -- &new{2013-06-28 (金) ...
---コミュニティ掲示板に書けないのも、速度が低下するのも、...
---ゲームのオプションでも設定を変えて、重くしても軽くして...
--それ単にドライバのセッティングやら相性とかじゃないの?...
-ハードへのアクセスですがOSをwin8に変えるのも選択肢の一つ...
--大型アップデートってまさか!?と思った今日この頃 -- &n...
-06/26のアプデで軽くなったとかなんとか書いてあったけど、...
--私も長くなりましたが、アプデでちょっと軽くなったが、二...
--ソロモンは重たくなった気が。あと画面が固まる対策って書...
--やっぱり!!俺も極端に長くなったし動作が軽くなったとは...
--ローディング時間が長くなったね。HDDへのアクセス量増えた...
--前から快適な環境とはいえないPCでプレイしてたが、ロード...
---プチフリはログイン人数低下とともに起きてきた印象が強い...
20時過ぎて常時8,000~10,000人いた頃はプチフ...
単に接続人数が減ったから鯖の処理能力落として絞ってるのが...
-GTX660 i5 2500K @ 3.70Ghzで糞重い 1920x1080で常時20fps ...
-i7-3770K GTX670 win7-64bit メモリ8GB
ゲーム自体は快適、でも急にクラ落ちしてそのままランチャー...
PCの再起動までしないといけなくなってすごい手間です。 -- ...
--これだけじゃ判断が難しいけどセキュリティソフト絡みかな...
--「ディスプレイ ドライバ nvlddmkm が応答を停止しましたが...
-アプデ以前はロード早かったのに最近はロビーに入ったら残り...
--CPU性能が露骨に出る部分ですね 初期にプレイできてた方で...
---それだけじゃなく、コミュニティ掲示板書込み禁止フラグと...
-i7 3770でGTX660 SSDはinterの520というスペックでメモリは8...
--自分は一戦目だけ軽くて、あとは重くなってしまいます。何...
---メインメモリーに余裕があるのなら、熱問題かな?システム...
---木主です、私も色々やってきてだいぶましになってきたので...
-今回のアプデも動作環境全く改善されず、駄目だなこの運営 -...
--特定の条件下において、ゲームクライアントの動作が異常に...
-i5 3570以上とGTX660、メモリ8G積んどけば問題無いだろ。も...
--そんなんに金使っても、すぐに駄目になる。最新構成のPCに...
--CPUもGPUもプロセスルールの進化に限界がきたので今最新で...
-当方、CPU:Core2 E8400(3.0GHz)、メモリ6GB、VGA:GTX260、...
--自分も長らくCore2だったが、i7にしたら見違えるほど動作良...
-一戦目めっちゃ重いけど2戦目からアホなほど軽くなる -- &n...
-i7 3770k GTX670 RAM16G win7 64bit構成だけど、いっつも初...
--画面が出る直前から実はブーストできるので知ってる人は前...
--きっとSSDかHDDかの差だな。 -- &new{2013-07-14 (日) 17:...
-win7使ってる人で重いと感じる人は、コントロールパネル→電...
--テンプレに書いてあったね、すまんこ -- &new{2013-07-08 ...
-Core 2 Quad Q6600を3.6GHzにOC GTX650 メモリ3G の構成で...
--このゲームクソなところはコアの多いcpuが不利ですから、i7...
---コアの多さじゃなくてコアの単体性能だ。Core2Quadのコア...
--さすがにQ6600から3770とかにしたら軽くなると思う それで...
--そこまでオーバークロックしてるなら今の一番安いCPUと...
-ここで優先度の話を聞いて変更してプレイしてたんだけど、今...
--スキャンディスクかけてもダメ、ガンオンをアンインストー...
--俺もできなくなった・・ -- &new{2013-07-20 (土) 17:18:1...
--タスクマネージャーの左下の「全プロセス表示」押せばでき...
--「全プロセス表示」にチェック入れても優先度変えようとす...
--優先度の変更はチートツールの定番行動だからチート対策で...
---今さっき弄って『優先度:高』に出来たんだがあれか、大規...
-そろそろメモリ周りの考察アプデが欲しいね。メモリリークは...
-ガンオン始めてから ntoskrnl.exe が原因でPAGE_FAULT_IN_...
--メモリがヘタレていて高負荷かかった時に落ちてるだけでは...
---検査で異常なかったんだけどなぁ・・・変えるしかないか -...
-win7 64bit i7 3770k GTX680 メモリ16GB これで普通にカク...
--ノーマルだとなるかも。4.5GHZ辺りまでOCすれば良くなりそ...
---ところで普通にi7 3770kは4.5GHz動作するものなの? -- ...
--CPUのクロックが落ちていそう。。。OCしてクロック固定する...
---IvyだからCPUの冷えが悪いとか有りそうですね。クーラーの...
---CPUと温度モニターが先だろうに。OS含めたソフト側の問題...
---一度組み直ししてみたら良いのかも -- &new{2013-08-04 (...
--夏場なのにオーバークロックなんてすすめちゃだめだよ。エ...
-このゲームのクラ、負荷重すぎてCPUにダメージ与えるってい...
--確かに負荷は常時高めだけど、冷却・放熱がちゃんとされて...
--冷却の問題ですか…ありがとうございます。どのくらい熱ある...
---最近のCPUは熱暴走する前にクロックを下げシステム保護す...
---あと、安全な温度の目安はありません。センサーの場所で全...
---丁寧な解説ありがとうございます。自衛機能はついてるんで...
-FPS・TPSを色々と10年ほどやってきてるけど、マウス...
--感度が変わるっていうかラグって一瞬ひっかかってる感じが...
--DirectXのフルスクリーン表示が存在していたころはまだ快適...
---DirectXのフルスクリーンモードじゃなくウィンドウモード...
-ここ最近かなり重たくなってきました。混雑時はかなりカクカ...
下記のスペックですが無理があるのでしょうか?
あまりpcに詳しくないので、教えてもらえると助かります。メ...
i7-2600 3.40 GHz メモリ8GB グラボGTX660
どうなんでしょう? -- &new{2013-08-08 (木) 00:23:04};
--補足です。game boosterというのは今までのスレ見ていれて...
--昨日のアップデートで更に重くなった。4GHZ程度までオーバ...
---CPU替えないと無理ですかね? -- &new{2013-08-08 (木) 0...
---まずはHWiNFOみたいなモニタリングソフトでゲーム中しっか...
---ガンオンごときのためだけに他ゲームではまだまだ余裕で現...
---モニタリングソフトですか、やってみるかな。
あと、もしcpuを変える場合、今ならこれ買っとけば絶対安心っ...
---3770Kもしくは4770Kと言いたいところだけど定格で使うなら...
-とりあえずガンガン要望送りましょう。 -- &new{2013-08-10...
--俺、毎日のように軽くしろって送ってるけど一向に改善され...
-今1600の4G×2と1333の4G×2の16GB構成なんだけど、1333のほう...
--8Gで十分だからやってみたら? -- &new{2013-08-25 (日) 1...
-ゲームが固まった挙句終了出来ずに再起動したらインストール...
-AMDのA43300のノートなんだけどオーバークロック、ゲームブ...
-win7,i7 3770k,GTX560ti。常時CPU温度90度超え。フレー...
--このまま重くなり続ければ、ますます人口も減少するな…
運営何考えてんだ? -- &new{2013-08-19 (月) 08:47:42};
--それどっかおかしいだろ。CPUクーラーちゃんと付いてるか?...
--一応俺も、win8、i7、3770k、GTX660のデスクトップでフレー...
---うちもそれと同スペックでそんなもんだわ。混戦になるとプ...
---そうか。このスペックでもやはりこの程度か。これだけ言わ...
---木主だけど、俺も戦闘中はフレームレートが45前後で安定...
---win7,i7 2600,8G.GTX680で平均フレームレート30、混戦時19...
---自分も同じ、ガンオンだけCPU常時90~98℃。昨日タクラマカ...
-今日のメンテ後もっと重くなってない? -- &new{2013-08-21...
--多分重くなってる・・・ -- &new{2013-08-21 (水) 20:19:1...
---どうせならスペックも載せとこうかと思ったので動作環境報告
OS:Windows XP Home Edition SP3 32bit
CPU:Intel Core 2 Quad Q6700 2.66GHz
メモリ:3328MB(実際は2G*2だけど32bitでの認識するのがここま...
GPU:GeForce9800GTX+(1024.0 MB)
HDD:298GB中空き266GB
回線速度:ping13ms downloadspeed75.28Mbps uploadspeed49.92...
fps20以上ただし、ラグ発生時はFPS1とかまで低下・・・
今日のアップデートまではラグが発生せずに遊べてたんですけ...
なんか、ラグが発生してしばらくしたら直っての繰り返し戦闘...
ただ、ラグが発生してるのが人が多いからというわけでは無い...
普通に誰も居ない本拠点でも発生するときは発生するんで・・...
---PC買い換えて分かったけど、このゲーム今現在のハイスペッ...
--自分もアップデート以降フリーズします・・・ -- &new{201...
--重いというか完全に不具合かと。
大規模にしろ協力にしろ、参戦するとフリーズ。
今回のアップデートは過去最悪ではないかと。。 -- &new{201...
-大規模戦中にエラー、PCごとフリーズ・・・ -- &new{2013...
-もうACT2だか何だかしらないけど、毎週のように重くする...
--ホント。というか、PCにかかる費用が高すぎて課金ができ...
--某掲示板に重いという事を書いたらPC環境を見直せというコ...
もし失点を隠すような不誠実なことしてたら将来的な顧客まで...
---そういうコメント言うのはゲームうんぬんじゃくて、自分の...
-CMを見た人の何割がこのゲームに耐えうるスペックのPCを持っ...
-i7-2600ってデュアルチャンネルだよね。PC3-10600の4GBを4枚...
-今までなかったのに最近になってラグで0,5秒止まったかと...
-win7 64bit・i5-2500K・PC3-12800 4G×4・GTX550ti で3.8GHz...
-マウス使ってる場合は、カメラの感度をいじるといいかも。や...
-なんか今日のアプデでめちゃくちゃ軽くなってね? -- &new{...
--ちらほら聞いて、自分のFPS調べたら確かに上がってた -- &...
--FPSが50後半で安定とか神パッチだは -- &new{2013-09-05...
--軽くなったがそのぐらいは当然じゃないか -- &new{2013-09...
--ここは素直に運営GJでいいだろう。ただ以前は直ぐに重く戻...
---gjといいたいが、ゲームとしてもともと重くなってはいけな...
-俺が要望でキャリフォルにア、砂漠が実装されてから他のマッ...
--それらマップが入っている週は重くなるという可能性もある...
-A6-3500(ベース107x21~x24 メモクロ2000)でやってみた。単機行...
--ちなみにOSはXP グラドラはカタ12・4 -- &new{2013-09-07 ...
-windows7 i7-4770k メモリ8GB GTX760で常時35前後。 -- &ne...
-今日の更新で重くなったきがするのは気のせいか・・・ -- &...
--重くなったな -- &new{2013-09-11 (三) 19:28:52};
--ベルファストで止まったことなかったのに止まるようになっ...
--メモリを増設してそれなりに快適だったのが9/11以降
またカクカク -- &new{2013-09-13 (金) 11:17:10};
--メンテ後に重くなるっていうので、再インスコしたりするん...
-まだ仕事場だからプレイできてないけど、今日の更新内容にク...
--残念ながら・・・ -- &new{2013-09-18 (水) 17:27:35};
---ははは・・・うん・・・ -- &new{2013-09-18 (水) 17:39:...
--メモリリーク再発 で察して欲しい 前の方がまだ良かった ...
-CPUの進化は止まった。ttp://buzzap.jp/news/20130920-broad...
--それはそうだね。ただこのゲームが他のゲームよりフレーム...
--i5ですけど、クソ重いなあ -- &new{2013-09-20 (五) 22:54...
---同じく -- &new{2013-09-21 (土) 21:10:32};
---要求スペック高すぎてユーザー逃してるよなあちなi3 -- &...
-Windows7(64bit) メモリ4GだけどCPUはCore2DuoE6800 グ...
-今週こそ軽量化頼む!! -- &new{2013-09-25 (水) 11:23:14};
-今週軽くなったが。。。気のせい? -- &new{2013-10-02 (三...
--自分は感じなかったな -- &new{2013-10-03 (木) 12:25:32};
--平均的にFPSが上がってるな -- &new{2013-10-05 (土) 22:4...
-マシンスペックが十分で描画がカクカクするのってネットワー...
-圧縮描写って結局意味あんの? -- &new{2013-10-06 (日) 09...
--グラボの性能が低いと意味がある -- &new{2013-10-12 (土)...
-また重くなった、本当重量化だけは得意な -- &new{2013-10-...
-このゲーム120Hzゲーミングモニタ買っても意味ないですかね?
今日ネカフェで試してきた。
i7-2600 メモリ8GB グラボGTX77 0回線UP85,DN40 →FPS55余裕...
家ではFPS25-15ぐらいで初期ジムのKD0.3→3ぐらいになったのは...
-久しぶりにやったら、クソ重くなった。。。。。。。。軽量化...
-複数のモニターでプレイしている人はいます? -- &new{2013...
-謎のリブートが発生するようになった -- &new{2013-10-27 (...
--原因判明。電気容量不足。 -- &new{2013-10-28 (月) 12:28...
-低スペだとラグやらで使い物にならんとか良く言われるけど、...
--↑因みに流石に描画は最低にしてます。カットインやらも全カ...
--そのPCは専用のビデオチップ積んでるからノートの中では...
---装だったのか・・・3年くらい前に買ったノートだったが、ま...
-ssdを買おうと思います。CPU fx6300 約4ghz oc済み、マザボe...
--若干だけど速くなる。初動はもちろん、乱戦時のエフェクト...
---変わらないよ。PS3の古いHDDなら換装すればとても快適にな...
---まあHDDの速度がある程度速ければいい感じ。遅いとネック...
-いろいろ弄ってもヌルヌルからいきなりカクカクになってしば...
--原因はわからないけど、混戦時以外でもなるのなら、CPUまた...
--木主です。どうやらカクカクになっているときはCore speed...
--自己解決しましたGPUの温度が96度を超えると冷却するために...
-Corei3でオンボという低スペノートで初期からがんばってきま...
--これマジですごいね。めちゃくちゃ軽くなったyo! -- &new{...
--IntelHD系のオンボなら、最近アプデされたドライバが評価高...
---情報ありがとうございます。Corei5-2410MのノートPCです...
---低スペなんだけど1週間前くらいにAMDも新しいドライバー...
---俺のじゃ引っかからないな・・・手動でやってみるか。ちな...
---Intel HD Graphics 3000で30fps出るならGeForceを使っても...
--俺のPCでやってみたらFPS下がった… -- &new{2013-12-15 (...
-今まで見なかったから気づかなかったけどしかしここの検証ひ...
-重い、マジ重い。軽量化くるのか -- &new{2013-12-06 (五) ...
--確かに重くなった!特に新ジャブローでカクカクし始めていき...
-クライアントを表示するモニターの色を32ビットから16ビット...
--これ自分の環境では効果なかったです。よければ環境を教え...
---cpu:corei3-2100 3.10GHz メモリ:4G GPU:GeForce GTX 660...
-PCを「core i7-4770 メモリ8GB Radeon HD 7770 メインHDD...
--メモリは4Gx2かとかグラボのドライバアプデは最新かと基本...
---回答ありがとうございます。タスクマネージャー上ではCPU...
---GPU-Zでチェックしたところ、オンボードのグラボがフル稼...
-回答ありがとうございます。タスクマネージャー上ではCPUは...
--間違えました・・ -- &new{2013-12-18 (水) 17:21:12};
-ノートの熱暴走対策としていろいろ試してみたが、一回目の戦...
--1回目の戦闘の出撃ムービーが終わるまでまで省電力にして...
--このことから察するに、戦闘が始まるまでにかなりCPUをフル...
---確認したけど、CPUをフルに使うようになったのか、パフォ...
--タオルを敷くとかファンの掃除とか原始的な解決策もありま...
--オーバークロックしてるせいもあったと思う。だから立ち上...
-今月のうpで以降劣悪なガクつきに悩まされていたウチのCore...
--大掃除のついでにCPU回りをエアダスターで吹いておくと...
---言われた通りに清掃してみた所CPU温度が下がってガクつき...
-去年の8月ぐらいまでは軽かったのに(高パフォーマンスで)
去年9月ぐらいから急にカクカクするようになったなぁ -- &ne...
--10月じゃなくてか?俺は3ヶ月ぶりに入ったから10月までは...
--Windowsエクスペリエンスインデックスを確認すると、今はデ...
---と思うだろ? SAMSUNGのSSDにクライアント突っ込んでFPSも...
---お、全く同じ症状の人いたか。俺もSSDにクライアントいれ...
-自機が動かせるけど周りには見えてない(本拠点にも余裕でス...
-少し気になることがあるので質問させてください。 いつも、...
--補足:コミュファ光の、無線です。『WARPSTAR』って機械み...
--おそらくネットワーク回線は問題無いと思われます。ただ無...
---了解です。FPSの件についてはもう少し調査してみます。も...
---ロード時間については主にHDDの読み込み速度が影響してい...
---返信遅くてすみません。PC初心者なのでよく解りませんが、...
---結論から言わせていただくと、パソコンの性能不足ですね。...
---そうですか…ノートPCでガンオンやるのはキツイか(ェ βの...
---俺も低スペックノートなんだけど、AMDならオーバードライ...
---といっても1.9GHzぐらいあるんだけどね。cpu -- &new...
---ああでもあんまりやりすぎると飛んだりするから注意。おれ...
---↑の方が言うようにOCも一つの手段。ただ、どうしても排熱...
--2/1に新しくでたAMDのグラフィックドライバすごいわ。ベ...
---延期と聞いたけどもう出てたんだね。早速入れてみた。出来...
---ここ一年ほど今のPC環境に満足しきってて不勉強になってた...
-PCをデスクトップにしようと思ってるんだけど、i5 4570、メ...
--少し奮発してGTX650Tiにするべき。GTX650とGTX650Tiは数字...
--参考までにRadeonに行くならRadeon R7 260がGeforce GTX 65...
-アプデ以降
重くてたまらん。みんなはどう? -- &new{2014-01-30 (木) 0...
--同じく -- &new{2014-01-30 (四) 02:48:02};
--重いどころかブリッジ画面でフリーズするし、わろた -- &n...
--つ再インストール -- &new{2014-02-01 (土) 16:53:01};
--前からだけど爆風と再出撃無敵エフェクトで極端に重くなる...
-自分もアプデやるまえは普通に動いてたのですが、アプデ後動...
-PC初心者ですが、i74770 メモリ16ギガ GX660 の性能でぬるぬ...
--参考になるかわからんが i74500u 16gbメモリ、GT750m でBG...
--PCのスペックだけで見れば十分にぬるぬる動く。i5 2500 メ...
--ぬるぬるの基準がわからんが裏で何もしてないならFPS50以上...
--上かたに便乗ですが、ヌルヌル動くのに回線速度の影響って...
---少ないかな。30Mとか100Mというのは最高速度。ガンオンに...
---ありがとうございます。早速計測してみましたが、pingは17...
---ping17ということは問題ないけど、100Mにすればルーターも...
--参考までにネットワークでぬるぬるを目指す方法。試行して...
-無線LANでガンオンはだめですよね・・・? -- [[ ]] &new{20...
--上の木にある計測サイトで計ってみたらどう? -- &new{201...
--どうしても無線しかできない場合、最新の伝送方式IEEE 802....
-戦闘中でfps40くらい出したいんですけど、一から環境を揃え...
--60じゃなくて40なの?多分それだとcore5構成で出せると思う...
--どのくらいが快適なのかよくわかりません・・。自分が今ど...
---平均が40ぐらいだと結構カクつくかも。40↑は欲しいね。モ...
---ではカクつくのは嫌なので50後半くらい?出したいですね。...
---ここのCPUの説明にあるとおり、このゲームでCore i5とCore...
---fps50後半だったか。それならグラボはGeforce GTX660 もし...
---CPUが大事と聞いていたのですがi5でも平気なんですね~...
---昨今のこの価格帯のグラボでVRAMなんて気にする必要はない...
---GTX○○○ の数字が大きいほど性能がいいってわけじゃないん...
---最近のGeForceシリーズの目安は10の位かな。Geforce GTX...
---あ、なるほど!わかりやすくてとても助かります。余裕があ...
---560tiでもCPUパワーあればfps50くらいで安定できるからGPU...
---↑560tiのfps50は平均ね。 -- &new{2014-02-18 (火) 01:33...
-描画設定にある「明るさ」は動作に影響する、とかってきいた...
-俺のパソコンos 8 64bitだけどメモリが一つ壊れて2gになった...
--それってメモリー容量よりもデュアルチャンネルメモリの片...
-コメとかいろいろ見てもあまり理解できなかったんで質問させ...
--初心者でそこまで予算があるなら尚更理解できるまで勉強し...
--パソコンショップか家電量販店で20万以下で最新のゲーム...
--答えてくれてありがとうございます。 もうちょいいろんな...
-質問。CPUはi5-4570でグラフィックがインテルHDグラフ...
--解像度その他設定による・・・んだけど素直にグラボつけた...
---R7-250やGTX650だとちょいと厳しいし、このクラスは次のモ...
--Intel HD Graphicsはドライバを更新すると結構性能が上がっ...
-長時間プレイしたのが原因でFPS落ちることってある?その場...
--ある。メモリリークやリソース減少の累積で少し落ちる。 --...
-athlonⅡx2 250 3.00Ghz ですが AMD overdrive というソフ...
--たまに落ちるわwもうちょい下げよう、、、 -- &new{2014-0...
--オーバークロックに手を出すなら排熱の勉強しないとパソコ...
-core i5-2410M(2.30GHz)のインテルHDグラフィックス3000の...
--同じことはできるはず。HD Graphicsが3000と4000では1世代...
-i3とi5に深い溝があるという説がある。i7≒i5>>i3。PC全般値...
--デスクトップの場合、i7=CPUの実数4(仮想で8)、i5=実数...
--HaswellとIvyの世代での差も知りたい所。これつけとけみた...
--i3にK付きあればi3買うよね。 -- &new{2014-03-09 (日) 15...
-ASRock OC TunerでOCしようと使うとガンオンから弾かれるん...
--1.他のソフトを使う 2.BIOSでOC 3.運営に文句言う ガン...
--公式に同じ質問したら。チート対策でWINのユーティリテ...
-モニターも何もかも最初から揃えたいのですが、
i5 4570
GTX650のを買おうと思っています。
これだとどれくらいのFPSがでますか?
全くのPC初心者なのですがもしほかにいいのがあれば教えてい...
--訂正
GTX650tiでしたm(_ _)m -- &new{2014-03-03 (月) 11:57:49};
--それくらいあれば強襲で前出てもそこまで重さ感じることな...
---ありがとうです!もう一つ聞きたいんですが、HDDとSSDって...
もしかなり違うのであればもう少し奮発してSSDにしようと思っ...
---SSDはガンオンに限って言えば違いはわからないかなあ た...
---ありがとうございます(*´∀`*)
余裕があったらSSDも考えてみますね! -- &new{2014-03-05 (...
-Intel Core i7-4770、GeForce GTX660 を積む予定なのですが...
--CPUはi5以上あれば平均40↑(最大は当然60)は行く。それ以上...
-OCについてご教授いただきたいのですが、今自分はsonyのvaio...
--結論からいうと無理です。まぁ一応extreme tuning utility...
---VPCJ138FJって誰のためにやってるの?何処もスペック対応...
---でもグラフィックアクセラレーターの項目はNVIDIA GeForce...
-重く、更に重くなる。。。。 -- &new{2014-03-14 (五) 15:2...
-ノートpcなんですけど、i7 2760QMからi7 4800MQに変えるとFPS変...
--多少はあがると思います。あと余計なお世話かも知れません...
--主です。買い換え検討してましたけど多少程度ならもう少し2...
-PCまったくの初心者なのですが。
ノートPCで
CPUi7-4700
グラフィックGT750M
メモリ8G
でどのくらいの設定ならいいかんじにガンオンできるんですか...
--ポテンシャルなら最高設定でも快適にできるレベルだと思い...
--まず改行はやめよう。そのノートPCだと最高設定で快適と...
-PC詳しい方教えて下さい、BTOでミニタワーですがいいのを買...
Windows8・1
Corei7 4770k
GTX780 3GB
メモリ16GB(8GB×2)
SSDです -- &new{2014-03-17 (月) 15:30:02};
--改行はやめよう。弱いところはないよ。PC側の設定、故障、...
-win7、i7-4770、GTX760(2GB)、メモリ8G(8G×1)、HDD 1TB、電源50...
--自己解決しました。 -- &new{2014-03-18 (火) 20:47:13};
---と思ったら別の問題が発生。。。 fps30でほぼ無かったラグ...
---それが原因>USB無線LAN。基本的にオンラインゲームで無線...
---有線にしたいのは山々なのですが、ルーターが1階にあり、P...
---ルーターとUSB接続のLANアダプタは最新? そうじゃないな...
---極細でも薄いでも無線よりは有線のほうがいいよ。上の方も...
---最新にできるものは一通りしてみました。が、体感できるほ...
Mbpsしか出ませんでした... より質のよい無線、有線を引くこ...
---カテゴリー6の有線20mを買って繋いだところ、下り370、上...
-デスクトップコンポジションを無効にすると画面の中央だけた...
みんなは普通ですか?
ネット動画などを見てるときもなります -- &new{2014-04-01 ...
-なんでかおとついから重いんだけど、みんなも重い?鯖落ちす...
-推奨スペックpcを買ったのに重いってどういうことですか -- ...
--推奨PCはどれもi7-4770だしメモリもGPUも問題ない。それで...
-fps50〜60がコンスタントにでてる方、回線速度はどのくらい...
--ping5 D42 U38.55 ttp://www.speedtest.net/ デス。 -- &n...
-サウンドだけど、オンボ(Realtek ALC892)より別体でサウンド...
--外付けタイプのSound Blaster X-Fi Surround 5.1使ってる。...
-超低スペだと同時にfirefox起動させてるよりV2C起動してる方...
--おれも超低スペだけど以前よりすごくよくなってるな。メモ...
--ガンオンだけじゃなくてパソコンのゲームは、必要環境だと...
-アプデ後の制圧戦とかやると今迄fps40-50台だったのが、30台...
--制圧戦はどうあがいても重い。昔みたいだ -- &new{2014-05...
--昔のはみんな集まるから重かったけど、今のは平気。グラボ...
--とりあえず更新試してみようかな、ありがとう。 -- &new{2...
--ルーターのドライバも確認することを勧めるよ。 -- &new{2...
---更新したらすごくよくなったわ。 -- &new{2014-05-03 (土...
-今のガンオンでGTX660無印ってグラボとしての能力足りてない...
--充分でしょ。FPSが思わしくないならCPUかメモリ周りが力不...
--cpuはcorei7 3770無印 メモリは16g積んでます。回線は光300...
--↑ちなみに上記環境で制圧戦やるとfps35付近でヌルヌルだっ...
---制圧戦のFPSはあまり参考にしないほうが良いよ。どうして...
---メモリの速度はわかる?前に速度をあげたらFPSが上がった...
--メモリー試してみます。ありがとう。何か改善見られたら報...
-マザボのユーティリティソフト(マザボがASRockなのでAXTUっ...
--↑のはasusのマザーボードでもできますか? -- &new{2014-0...
---いや、それはアスロックのしか駄目です。マザーメーカーの...
---おそらくASUSTeK Turbo V EVOってやつだと思います。ただ...
---同等の効果ならosで設定できるよ。『電源オプション』の中...
---俺のはゲームが重くなっても1.56Ghz以上に上がらなかった...
-現状のPCスペックが GIGABYTEのB75M-D3H インテルSSD530シリーズ18...
--もっと詳しく…OSは何を?クライアントの設定は?恐らく30く...
--てか、制圧戦は重いね。普段60~59で乱戦時50以上をほぼ保...
---そもそもがクライアント側の問題じゃなくてサーバー側にあ...
--win7 64bit クライアント設定は高スペックです -- &new{2...
--パッと思いつく可能性は2つ、1つはPC内にほこりなどがた...
---ありがとうございます、メモリを1ランク上げてやってみま...
--PC性能はガンオンするのに十分だと思う。あと可能性があり...
-cpuの冷却ファンのついて。今corei7 3770の付属についてたの...
--定格で使ってるなら問題ないよ。ただ高負荷時ファンの音が...
--そうなんだね。特に静音以外の効果がないならわざわざ買う...
--occtなど負荷のかかるソフトを使ってi7 3770の定格以上のク...
-このサイトの書き込みってゲーム遊んでいない人が書いている...
-ブリッジ画面でのファンの回転が減った気がするんだ、前は戦...
--気がするだけじゃなく調べてみれば?[[http://www.techpowe...
-cpuとメインメモリの関係だけど、上の考察はCPU(メモコン)の...
--うん、俺も同じ考えだわ -- &new{2014-05-17 (Sat) 14:03:...
-WIN7 64bit Core i7 920(ocなし)メモリDDR3-1066 2G×3 1G×3 ...
--オブジェクト深度、エフェクト深度は2づつ下げてました、訂...
--人が多い時間に落ちてたのならまず無線かPC内部のほこりを...
--つ[[http://www.youtube.com/watch?v=S5OZrxmSJl0>http://w...
--無線でネトゲはやらないほうがいい。対人、対戦があるなら...
-hp pavilion 500-240jp
を使っているのですが、快適にプレイできますか? -- [[らん...
--Core i5以上ならCPUは合格、だがメモリが4GBしかないから...
---今なら15000円位でミドルのグラボが買えますよ。ラデオンはお勧...
--その後hp pavilion 500-240jpでガンオンをプレイしてみまし...
-操作デバイスについて。RAZER orbweaver使ってる人います?...
--RAZERは解らんけどLOGのG13を使ってます。スティックは移...
-PCを買い換えようと思うのですが、グラボはGF GTX760 と Rad...
--それなら前者にした方がいいです。ちなみに、ガンオンやる...
---ありがとうございます。やはり前者ですか、、CPUはi7-4790...
--どっちでもいい後CPUは予算があれば7月に出るi7-4790Kがオ...
---i7-4790Kの入荷が自分がいつも利用してるショップだと7月...
-運営はマルチスレッドに最適化してくれました?GPU最適化も...
--まだ相変わらずですよ。マルチディスプレイで常にPCのコン...
--6/18メンテナンス以降、4スレッド使うようになったような気...
---バグって前からあったやつばっかだし関係ないんじゃ -- &...
-最近のガンオン 協力戦以外まともにプレイできない
くそ重いww
何とかしろ〇△ -- &new{2014-06-16 (月) 21:58:54};
--前回の制圧戦実装を期に一層重くなったのは間違いない ロ...
-game boosterつかって効果出たって人いますか? -- &new{20...
--使ってるけど気持ちfpsが上がったかなって感じ -- &new{20...
--余計なソフトとかあんま入れてないからかほとんど効果ない...
-Pentium G3258がOCすると面白そうだな。4.5Ghz付近...
--ある意味ガンオンのためのCPU、後GPUは750以上が...
---うん。750の方がいいよね。だけどコスパを狙って組む予...
--とりあえず我慢できなくてG3258とZ97anniversary買って見...
部品としてはかなり安いから、土日に組んで報告する -- &new...
-SSDの話題がときどき出るので参考までにリンクを貼ってお...
」http://gigazine.net/news/20140618-switch-cheaper-parts-...
--うん、SSDに関してはこういう姑息な手を使ってるものや...
--昔からこれやってた気がする。同じ型番でコントローラが東...
-最高設定でやりたいならGTX650は選んだら駄目。i5-4670 + GT...
--まじかよ、いままで660で快適じゃなくなってきたから少しラ...
--そもそもi5-4670に2万以下のGPU積んで何するPCなんだよ・・...
--自分GTX650だけど、最高設定余裕で何も問題起きてないけど...
--スペックがCPUとGPUしかわからんのではどうにもならん。ガ...
--i5-4670+GTX650 CPUGPU同環境です。使用率は確かに85~90%...
-今度のアプデで軽量化だと!?(ガタッ) -- &new{2014-07-05...
--比較のためにfps測っておこう -- &new{2014-07-07 (月) 00...
-最近ロード時間遅いの改善されるのかねぇ。SSDでPCはハイス...
-↑木のGTX650で余裕な人です。メンテ後早速大規模参戦しまし...
--CPUが古いだけの問題じゃないと思う。スペック的には2.93 G...
-メンテ明け i7 3770k 3.4GHz DDR3-1600 4GB×2 GTX760 最高...
-それで今回のアプデで軽くなったの? -- &new{2014-07-11 (...
--同一PC同一ステージ(砂漠)で、メンテ前と比べメンテ後...
--ローディングだけは宣言通り軽くなった、多分ローディング...
//-おもいくそしねうんこまん -- &new{2014-07-18 (金) 17:4...
//-おもいくそしねうんこまんwww -- &new{2014-07-24 (木...
-新しくPCを買い替えようと思っています。Core i5 4690KにELS...
--それだけじゃ何とも言えないけど、まぁそれなりに行けるん...
-ガンオンってメモリもCPUも余り食わないし、Directx9使って...
--快適環境調査のページにもある通り、ハイエンド帯のPCはエ...
-無線LANアダプタ付けてると有線で繋いでても画面切り替わる...
-影設定ってもしかして物陰に隠れてる敵発見に役立つ? -- &...
--役に立つ事もあるが物陰には期待しない方がいい。上空や見...
---レーダー無いと思われる物陰から飛び出した時負ける事多く...
---↑BGMきってSE音量あげといたら低スペPCでも足音くらいは結...
--上に敵が飛んでるときとか結構役に立つよ、多少重くなって...
-メンテ後から急に重くなった気がするんだけど、自分だけ? -...
-9月10日から一気に重くなって、参戦時に変ななうろーでぃん...
皆で運営にメールボムするんや -- &new{2014-09-26 (金) 20:...
-i54GBでグラボなしです。このゲームでのFPSがどれぐらい行...
--自分で調べる以外どれだけFPSが行くかわかんないよ -- &ne...
--i5だけでも古いのから新しいのまでノート・デスクトップ合...
--このサイトまだIntel HDでゲームが遊べるなんて書いてるの...
-BIOSのC-STATE TechっていうやつDisableにしたらだいぶ軽く...
-モニターって144HZ対応の方がいいんですかね?
後、コレ→ Adaptive-Sync は60HZでも同様の効果が得られ...
-俺PCだと必ずラグが発生するタイミングがあるんだけど、エ...
--ライブカメラがでるタイミングだね。OFFにすると少し改...
-俺の8コアのFX8350はこのゲームだと8コアフルに使ってくれな...
推奨にインテルしかないし、AMDは蚊帳の外か。哀しいな。 -- ...
--そもそもネトゲで8コアフル対応のゲームがあれば教えて欲...
--みてたらアプデでどうかわったか教えて星 -- &new{2014-12...
-指揮官代理の選出時に代理に任命された瞬間一瞬固まるのって...
-corei7-4500U,Geforce GT750Mでプレイしていますが、FPSが30...
--設定の問題だろうと思ったので調べたら1.8GHz2コアなのね…...
--こちらはcorei7-3630QM,Geforce GTX660M@1085を使ってます...
---一応使い方としては、Set Multiplierにチェックを入れて30...
---ご丁寧な説明有り難うございます。試してみます。 -- &ne...
---多分、性能も上がるので電源オプションの部分をThrottleSt...
--熱対策の所クーラーって書いてしまったけど、ファンの誤り...
-i5 メモリ4G GeForce540M(曖昧) 解像度1920×1080 半年以...
--上でもあるけど、大型アプデ後よく発熱するようになりまし...
-GTX750tiで画質設定は影なしの最高レベルにして使う予定なん...
750tiでも大丈夫ですかね? -- &new{2014-12-15 (月) 10:08:...
-i7-2600 gtx570で快適だったのが昨夜のログイン障害後からCP...
--右に同じ i5 2500k HD7970だけどやばいわ BF4なんて比...
-4core使うようになってからFPSがすごく不安定になって、...
--当方環境 i5-2500k@4.0GHz HD7970 mem16 win7
大規模(トリントン)20分フルで全コア61C°に貼り付き CPU使...
FPS max60 min23 ave39 aveがアプデ前より5 minで10程度下が...
--ブルスク対策かな? -- &new{2014-12-06 (土) 20:57:41};
--クーラー変えるか、BIOSの設定いじったほうがいいのかな --...
--埃とって、クーラー変えるべし、インテル純正のリテールは...
温度があがるとCPUのクロックが勝手に下がる模様。BIOSでファ...
--クライアントで温度監視してるとか斬新すぎる・・・てかしきい...
--追加報告 定格まで落として再実験 ジャブロー(20分)
最大温度が59度でCPU使用率が最大で85%まで上がるのを確認 ...
-->>クライアントで温度監視してるとか斬新すぎる
いやゴメン、CPUの温度が上がりすぎるとクロック落ちるってこ...
でも使用率85%なら温度上昇は当たり前か、単に性能不足? ...
---ならBIOSでThermal Monitor切っちゃえば?限界に挑め -- ...
--i5-4460T HD4600@1200MHzでプレイしたらTDP枠に引っ掛かり...
--追記 12月17日アプデ後さらに重くなった模様
環境はそのまま(定格 もちろん清掃済み) NY3拠点 20分
FPS max60 min11 ave32
CPU使用率 平均88% 同温度平均 61度(貼り付き)
ちょっと何とかなりませんかねこれは -- [[枝主]] &new{2014-...
---平均クロックは3.4GHZでした -- [[枝主]] &new{2014-12-18...
---ここに書かれてることやってみた?温度平均61度とことだけ...
---平均クロック3.4なら温度関係ないのかな?
私の時は105度張り付きでCPU防衛の為の、自動クロック落とし...
--CPU61℃は3Dゲームを動かしている時ならそれほど高すぎる温...
--リテールでもグリス塗り直すだけで全然変わったりする。カ...
-i5-4690k、gtx750Ti、メモリddr3-1600×1でけっこうラグりま...
--通信速度遅すぎないかな。 あとメモリは多い方がいいよ。 ...
---ちなみに回線はフレッツ光マンションタイプです。回線悪い...
---ダメ ラグは改善しません あと光で40kbpsしかでないのは...
---http://www.speedtest.net/←ここで測定したら下り40Mくら...
--ネットワークは有線と無線のどっち使ってる?無線なら有線...
---有線で使ってます。マンションタイプといっても僕以外の利...
---その2人が帯域全開で自宅鯖やP2P使ってたらアウト。話の決...
--メモリをデュアルチャネル化したところほとんどカクツキは...
---メモリもPCMスペックに入るのか?CPUやグラボのことと思っ...
-平均クロック3.4なら温度関係ないのかな?
私の時は105度張り付きでCPU防衛の為の、自動クロック落とし...
--ごめん挿入ミス -- &new{2014-12-20 (土) 18:10:20};
-相手の格闘から1~2機分離れたところによけても当たり判定に...
--高速な機体ほどズレが生じます、回線よりもサーバー側の問...
-i5 4690、HD4600、メモリ8GB、1920×1080
これで快適にプレイはできますかね
不安定でも解像度を下げたらいけそうですか?
-- &new{2015-01-06 (火) 17:59:38};
--各レビューサイトを見ての印象なので確実な回答するのは難...
--i5 4690とHD6950で中将でやれる程度には快適だから1万ほど...
--この糞ゲーはCPUが重要なのでi5 4690のみでは40前後が限界...
--どうだろう、解像度下げればいけるかもしれないけどグラボ...
-運営に重くなった事について問い合わせてて、暫定的な対処法...
-i5 4460、GeforceGTX750 、メモリ8GB、フルHDじゃないでゲー...
--CPUが少々弱いが前線で戦うと多少FPSが落ち込む程度じゃな...
---Corei7 4790に替えます!ありがとう! -- &new{2015-01-2...
-i7とかi5って書き方じゃなくて型番で書いてもらえるとわかり...
-ア・バオア・クーが極端に重くなってしまいます。それ以外の...
--どうも他の人も、毎度のことではないものの、青葉区で劇的...
--原因はよくわからないが蔵のファイルチェックやインスコし...
--GTX-970は一定以上のメモリを使うと遅くなるよ -- &new{20...
---GTX970は3.5GB以上で性能低下すると言われているがこのゲ...
--宇宙の重さは異常 -- &new{2015-02-17 (火) 22:23:46};
--Win7 64bit cpu i7-4790 MEM16GB GTX970 こんな環境だけどF...
-調査の方でも書いたけどi5-750 9600GTみたいな5年以上前のミ...
-今回トリントンで先行実装した修正(?)が全マップに適用さ...
--せめて今の状況書こう。よくプレイする時間帯の回線の通信...
---おっちゃんfrapsの使い方分かんなくってFPS調べらんないん...
動かないなんて無いよね? -- &new{2015-02-04 (水) 12:33:5...
---他のゲームだとwin8でfraps使ってFPS測定してるブログあっ...
---俺普段からずっと40kbpsなんだが、そんなやばかったのか。...
-最近ゲームが重くてfpsも30きっちゃってます。OSがWin8でCP...
--秋ぐらいまではある程度のスムーズな動作していて、低設定...
---すごい丁寧に説明してくださってありがとうございます。と...
---熱を測ってみたら99度とかいうふざけた数値になっていたの...
--数ヶ月単位で4770がファンレスで動いていたとは…w CPU壊れ...
-大規模戦中、再出撃の画面で数秒固まります。時間は毎回不定...
グラボGTX760です。速度も下り92上り82なんで大丈夫だと思い...
--画面停止となると処理落ちとかラグというよりPCのメカニカ...
-今回のアプデで重くなる要素ってある?急に重くなったんだが...
--私もカクカクになりました。PCが経年劣化してるのかなぁ・...
--重くなってますね。おそらくいつものクライアントかサーバ...
-gamebooster使い始めたらだいぶ処理落ち減った気がするんだ...
--ガンガンガン速とかの超胡散臭い系かと思ったらわりとちゃ...
--そんなもんあったなと思って使ってみたら案外軽くなるね、...
-けっこうラグいなーと思ってFRAPSでFPS測ってみたらMIN57,MA...
-公式推奨スペックだと今はどれくらいFPS出るんだろう、30と...
-os win7 cpu i5-2410M メモリ4GBのノートパソコンでプレイし...
普段は家の光回線でプレイしているのですが、昨年のGP01実装...
--後者の質問の答えとしては「ある」。時間当たりの処理する...
--光回線のキャリアとプロバイダーはどこ?プロバイダーによ...
--回答ありがとうございます。ドライバやwindowsは最新の状態...
--早い通信速度よりも、少ない通信レイテンシの方が快適に動...
上の人も言ってるけど、鯖までの経路が長い(パケットが届くま...
-バーチャルリアリティレンダリング前フレーム数ってなんぞ?...
--レンダリング前フレーム数が描写に遅延を入れるかどうかっ...
-オンボードグラフィックでCore i3 5010U(intel hd graphics ...
--スマン Core i3 5010U(intel hd graphics 5500)とCore i5 ...
--これノートのことなんだろうけど、HDGrahicsの新番は誰も試...
--"3D性能が最大22%アップ"したHD5500(最大900Mhz)とHD440...
---圧縮ってあれ意味無いよね -- &new{2015-03-10 (火) 08:4...
-0083からマルチコア対応したみたいだけど「スレッドした最適...
-皆さん一般に配布されてるベンチマークソフトで参考になった...
-新しくPCを購入しようと思うのですが、i5-4590、GTX750、メ...
--参考になるか微妙ですがi5-750(OCして2.6GhzをMAX3.5Ghzで...
-4年前のノートPC(Core i7-2630QM2.0GHz、メモリ16GB、Intel...
--CPU温度が上がると自動的にクロックを落としたりするからな...
-ガンオンがなぜか急激に重く……3/4の定期メンテから、他機は...
--タスクマネージャーでCPU使用率を見て何かが動いてないか調...
---CPU使用率の確認やファンの掃除はもちろん済ませました。...
---ちょっとタスクマネージャーでの操作があっていたか不安に...
---タスクマネージャーのプロセスタブを開いて、CPU使用率順...
---プロセスを確認したところ、Epicscale64というものが80%を...
-演習の鉱山都市で固定砲台が動いてる時、めちゃくちゃ重くな...
--湧いてくるNPCのせいでもある -- &new{2015-04-01 (水) 00...
-次のメンテでグレースケール「ディスプレイ調整」を追加って...
--オンゲのクライアントでグレースケール用意するから調整ど...
-木主ではないけど参考までに。corei7 3770無印 GTX660無印 ...
--冒頭の文章ミスりました。すみません。corei7 3770無印 GTX...
---これ恐らく雨マップだよね?晴れでこれなら絶望だが。 -- ...
---その通り雨です。晴れなら普通に混戦でもfps40後半はでま...
-うちプロバイダがOCNなんですけど夜間20時以降は極端に回線...
-うちの場合CPUがCore i7-2860QMで、混戦時にターボブースと...
--グリスやクーラー交換で対処できないかな。 -- &new{2015-...
---ノートPCなので出力の大きなファンなどには変更できません...
また時間があるとき冷却周りでアップグレードできるパーツが...
---私のPCもCore i7-2860QM搭載ですが、強制シャットダウン温...
-エアロプレビューを無効にするのは、この手のネトゲでは常識...
--自分も最近その手の設定を調べて知ったけど、ゲームに限ら...
-ハイスペックPC持ちで影なし設定にしてプレイされてる方って...
-i7-4790、GTX750の構成とi5-4590、GTX960の構成だったら、ど...
--このゲームはCPUの性能依存度が高いみたいだから、前者の組...
-明らかにサービス開始当初より重くなっているので、推奨環境...
--担当者がそのPCで快適に動いてると思ったら快適動作ってこ...
--DX紹介動画なんかでも北極だとガクガクだからね運営のPCは...
-i7の930、オーバークロックで3.5GHZまで上げても北極の中心...
--i3-530を4.4Gまで上げて使っていたけど微妙だったので、i...
---誰も見ていないだろうけど追記。グラボをGTX970(最新...
--グラボに仕事させない仕様てプレイヤー数が伸びない遠因に...
--4Gでも厳しいっぽいか・・・数世代先を見越して作られたガ...
--HD6770って上に書かれてる「中設定で動かすにはGTX660/HD77...
---モニターがアレだから1440*900でやってて、GPU使用率平...
--hd5850でも使用率的に余裕がある、話すならCPUでいいんじゃ...
---HD5850はHD7770とほぼ同等の性能だよ。ベンチによっては順...
-このゲームに快適にやれるノートPCってある?デスク置く場所...
--i7-4720HQとGTX960Mで平均fps50らしいので、これぐらいが最...
---丁寧にありがとうございます。グラボはノート版になるとそ...
-今日、「スクリーンの解像度が必要なサイズよりも小さいです...
--同じエラー表示の出た、ノートPC(WIN8.1)での例を紹介しま...
-gtune の裏顔モデルの一番安いのでサクサクプレーできますか...
--たしかi7-4790 GTX960だよね、メモリが4Gだからそれを8...
-最近メモリーがreadになりませんでしたって出るようになった...
--俺はアプデ後に1回出たわ。まだ5戦くらいしかしてないから...
--[[エラー対処法]]あたりに書いてると思うけど、実行してる...
--グラボ使ってる?ゲフォなら最新ドライバにして調子悪いっ...
-アプデ後メモリ量が増えた?8Gでカツカツになる。仮想切って...
--このゲームは1.5GBくらいまでしか使ってないはず -- &new{...
--まず2GB以上使うゲームは殆ど無い。 -- &new{2015-06-26 (...
-このゲームってSLI対応してますか? -- &new{2015-06-18 (...
-してません -- &new{2015-06-18 (木) 21:05:17};
--ありがとうございました。 -- &new{2015-06-18 (木) 21:48...
-corei5-650 IntelHDgraphicsでやってるが、たまにくっそ重ぇ...
--残念ながら最近の1万円以下のCPUより性能の悪いcorei5-650...
--おそらく今あるオンゲでブッチギリでスペックの敷居高いゲ...
サービス開始から数年経ったハイエンドですら60fps安定しない...
---フィギュアヘッズもなかなかやばそうだったDX9使って糞重...
-17日のアプデで一気に軽くなったけど、17日以前は多くても1....
--それでもこの程度のグラで2.1GBのメモリ消費はやはりまだ最...
-ノートだが17日のアプデ以降かなり重くなったんだけど公式...
--まずは自分の環境から。17日以降ハードウェアの使用率やメ...
---windows8.1、64bit、intel(R)Core(TM)i7-4702MQ CPU@2...
---ターボ効いてる?3GHz前後まで上がる筈だが -- &new{2015...
---85度ならサーマルスロットリング(CPUの性能を下げ温度を...
---とりあえずダメ元で冷却ファンだけ買って様子見ようと思い...
---このゲームはCPUの速度とメモリの速度が良くないとダメだ...
-この手のことは疎いのだか、光回線の1.0Gbpsは鈍足なのかな?
ちなみに、集合住宅です -- &new{2015-06-22 (月) 00:46:01};
--自分も集合住宅のプロバイダ(ピカラ)で500Mbps以上余裕で...
--その数値は理論値で実測ではもっと下がるのが普通よ。仮に...
--速度なんて3Mでも1Mでも問題ない。仮にPINGは10なら中遠距...
-もしかしてノートンじゃなくてウイルスバスターに変えたら軽...
--その構成で重いって変ですね。i7 4790k メモリ8G GTX760 4G...
--①無線LAN又は回線不良②電源管理を省電力でやってる③CPUクー...
---自分の友人の事例だと⑤GPUのドライバが入っていない、と言...
-このゲームcpuが大事でグラボはあまり影響しないという話だ...
--GPUもそこそこ大事になってきているかも・・・。 -- &new{...
--ちなみに定格からGPUクロックを150MHz,メモリクロックを200...
--かなり前からグラボはGTX660相当の物は必要って上に書かれ...
---上に書いたようにグラボをocして、GPU温度がアイドル時33℃...
---CUDAコアもメモリクロックもバンド幅もGTX660のが上ですし...
-ガンオン起動して一戦目とかけっこう重いんだけど、起動し始...
--SSDがいいらしいけど最近金がなくて買えない・・・つまり俺...
--重いって言ってる人はスペック晒すと良いと思うの。オンボ...
---枝主だけど必要十分なスペックのPC。けど、HDDだけ古いや...
--HDDからSSDに変えて、OS,ガンオンをSSDに乗せてゲームした...
---IOがくっそ重いからHDDでカクついてる奴は多いんだよな、...
-i7 4700HQ 、GT640M DDR3-1600 8GB×1 1280×720でfpsがMAX32...
--そのCPUデュアルチャネルじゃなかった?同じメモリもう1枚...
--劇的に改善する正解はあるので頑張って欲しい。使用メモリ...
--i7 4700HQ は最大メモリ帯域幅が25.6GB/s。DDR3-1600の転送...
--メモリは大事だけどこの低解像度で低いfpsだともっと他に見...
--CPUは十分高性能な範囲。メモリはデュアルチャネルで無いに...
---ガンオンはデュアルチャネルじゃないとダメだよ。木主と似...
--タスクマネージャのパフォーマンスで何が起きてるか確認し...
-普段使わないギガンで5屋根付き沿岸で左右に動きながら焼夷...
--マドロック・ギガン・マカクなんかは接触バグ持ちよ。core ...
-やはりガンオンに課金で強くなるのでは無く、PCに課金するの...
--電源はケチっちゃダメよ。容量よりも品質が大事。いくら容...
---なるほどね~もし良かったら、良さそうなSSD教えてくださ...
---SSDはたぶんこれから値下がりするから他のゲームやってな...
---付属ソフトウェアでメモリキャッシュが効く奴がいいぞ。擬...
-定番だとCrucialかIntelかな。個人的にはplextorのM6proだけ...
--SSDは少し金があるなら今はPCI-EやM2使うSSDがド安定過ぎじ...
---PCI-Eはモノによってはブートドライブに指定できなかった...
-PCのスペックとかよっぽどの低スペ以外だったら特に関係ない。
重要なのは回線速度とガンオンのサーバが混んでるか混んでな...
--fps下がるとBCとか格段に当たらなくなるわ。平均fps50はほ...
--FPSはave56あたりだけど、回線次第で弾当たる当たらない左...
---ガンオンだとそこまで影響しないかもしれないが、FPSな...
--回線速度?何言ってんだこいつ… -- &new{2015-09-18 (金) ...
-低スペで遊んでる人はゲーム内の設定を低スペ用にしてると思...
-雨とか、段差多い場所・敵が多いとこだと重くなるんですが、...
-初心者は意外と出荷時の設定で遊んでるんじゃないかと、エア...
--書き込みみて自分も試してみようと、プログラムの優先度を...
---私はOSがwindows7で、設定をコンフォータブルPCという環境...
---分割失礼。ご質問の内容から察するに、タスクマネージャで...
-やってると徐々に重くなる現象はキャッシュのせいかな ガン...
--メモリ増やした方が手っ取り早いのでは?こちらの環境では...
--メモリは4Gもあれば十分。 -- &new{2015-08-29 (土) 18:19...
--メモリ解放ソフトはあれこれあるから、試すといいと思う。 ...
-俺ps4コントローラー使ってたんだけど最近カクカクがひどく...
-今まで高いスペックのPC使ってるのになぜかFPS安定しないと...
--デュアルディスプレイはCPU負荷はそれほどでも無いけどGPU...
--超参考になった、感謝。基本は見落としがちなくせに必要不...
ちなみに「全てのプログラム→アクセサリ→プロジェクターへの...
-PC初心者の俺はi-7 4790 GTX980 積んでもカックカクで何で...
--高パフォーマンスにしててもいつの間にかバランスに戻って...
-私もいままでカクカクで動きが悪く、もう新型のPCを買うしか...
win7 64bit i7-2600 6g GT530-1g 快適です(^^) --...
--設定次第でもかなり改善しますね。インターネットと共有セ...
-グラボのほうのアンチエイリアシング設定オフにしてやってて...
--どのAAですか? 教えてもらえると助かります -- &new{201...
-ゲームしながらbandicamなんかでソフトウェア録画するとゲー...
--色々きついスペックだと思うよ。CPUは2コアだし推奨以下だ...
--GEFORCE系にしてシャドウプレイ使えば楽チンやで! -- &ne...
--中古のi5 2500あたりと1万くらいのゲフォに換装すれば完璧...
--木主です。みなさんアドバイスどもです。予算上アドバイス...
-北極BA内が重すぎてまともに動けません。i5-4690k(定格),gtx...
-”nVIDIA 付属いるTurbo Boost ”とはなんですか? -- &new...
--想定された消費電力内で余力がある場合,自動的にGPUコアク...
-i5 2400(3,1GHz、4コア)搭載のPC購入を検討している...
--pc買うならスペックはできるだけ高いものにしといたほうが...
---低スぺにすると結局部品追加購入して、最初からハイスぺ買...
---回答ありがとうございます。ハイスペPC買いたいのですが...
---今はハイエンドCPU(6700K)でも59安定はしないらしいから奮...
--安いPCで探してるみたいだしスペックも近いから一応報告。W...
---回答ありがとうございます。i5-6500なら良さそうだと思い...
-Dual-Core E5800 GPU.HD7700 もう無理ゲ? -- &new{2015-10...
--そのスペックで無理ゲじゃない時期なんてあったか? -- &n...
--Lga775ジャムリダヨ -- &new{2015-11-23 (月) 11:43:03};
-core-i3 330M(2.13Gh)のノートだが、最低設定でも混雑してる...
--グラフィックがIntel HD Graphics(無印)って時点で何をや...
--すでにやってる。人が多いと重くなるが、少ない場所でも極...
---流石に厳しいな。気休めでメモリ解放ソフトかな -- &new{...
--短時間急激に重くなるんであれば過熱でクロック制限が起こ...
---ミス。木主じゃないです -- &new{2015-11-08 (日) 00:31:...
--回線の可能性もある。FPS測りながらやってみて、重いときFP...
-- まずネハレムのオンダイノートでやること自体ないわブル...
-AutoGearでCPUの優先度高くしたら変化あるかな?いじれなく...
-i5-3470 SPU@3.20Ghz メインメモリ8GBのHDDなんですが混戦...
--どっちもダメです。メインメモリは8GBで足りてるでしょう?...
---コメントありがと、GPUはたしかGTX660だったと思います...
---回線じゃねぇの?回線糞だとどんなにハイスぺにしても混戦...
---無線ではダメですよ、必ずケーブルでPC繋いで下さいね。 -...
-AmaのGTX750TI-PH-2GD5のレビューに面白いものがあった 「P...
--外付けGPUかな。そろそろネタでなくなりそう。人柱待ちです...
-このゲームってグラボの性能要求されないなら、そこそこ安め...
--意見欲しいならいま考えてる構成をちゃんと書いた方が返答...
--グラボの性能を要求されないわけじゃないよ、あのグラフィ...
-電気工事楽勝と勘違いしてコンセント潰れたから、クリップを...
--そんな誰にもマネ出来ないアホ体験をどうやって気を付けろ...
--CPUが身代わりになってくれたと考えろ。きっとceleronだっ...
-混戦時にプチフリが発生して困ってます。i5の4670で3.8Gで運...
--回線は回線の話もしてくれないとわからないが、まだならと...
---まさか無線じゃないよな? -- &new{2015-12-28 (月) 10:1...
-グラボってGTX750で快適かな? -- &new{2015-12-14 (月) 04...
--快適ではない。だがそれはGTX980を積んでも変わらない。 --...
-まだこのゲーム始めてないんだけど、メモリ4GB、CPUが...
--間違いなくカクカクになると思う。始めるは自由だけどスト...
--その世代のデスクトップなら1万円以下の安いグラボでもいい...
-CPU i7-4790 グラボ970X SSD搭載 メモリ16GB この環境なら...
--快適環境調査の方で似たような構成のPCがどうなってるか...
--現状どんなハイスペックにしても北極BAとかならFPS落ちるよ...
--RAMが12Gなの以外は同じ構成だけどグラボの設定も限界まで...
-PCを新しくしようとしています。core i7-6700HQ+GTX960M(2GB...
--どちらでも変わりません。CPUは誤差レベルで前者の方が良い...
---ありがとうございます。どちらも変わりはなさそうなので、...
-HDDからRAMDISK(メモリ16GB割り当て)にインストールしてみ...
--RAMDISK割り当てってよく分からんのだけど、Dをラムディス...
-そそ。前準備でHDDのバンナムランチャーとガンオンアンイン...
-質問~俺のPCはガンオンの推奨環境のスペックぐらいで、CPU...
--i74790k,GTX980、16GBでBAだと20台でますのp(´⌒`。q)なんか...
---それ、俺よりスペックあるのに絶対なにかが邪魔してるね。...
---うーん(๑•́ ₃ •̀๑)やれることはやったつもりだけど・・・...
---i5-4590,GTX970だけどほぼ59張り付きでBAでも40切らない。...
--i7で変わるよ。i5はガンオンじゃ足りてない感。ほかに1万台...
--i5でも第四世代以降ならともかく、2000番台じゃきついだろ...
-i7-4790k GTX960 OCなしだけどこれ普通に59-60常時維持でき...
--俺もCPU同じでGTX970だけどFPS60って一瞬しかならんことな...
--これみてから色々やったけど59維持なんて無理だろ・・・ ...
--nVideaの設定もぜひここで触れるといいかも。設定した感想...
--まだかなぁ(´・ω・`) -- &new{2016-01-12 (火) 18:30:16};
--↓この下のは関係あるのかな(๑•́ ₃ •̀๑) -- &new{2016-01-1...
--あ、なんだか期待させといて放置しててごめんよ。また60維...
--また、自分は基本wiki編集に携わったことないからまとめる...
--まずNVIDIAコントロールパネルを開くと左側にツリーがある...
---詳しくありがとう。 -- &new{2016-01-13 (水) 21:17:34};
---知識無くてすいませんが質問です。この設定したら描写が悪...
---このゲームの描写自体お世辞にもいいとは言えないからより...
---設定試したけど確かに軽くなる。ただ描写が少しボヤけるね...
---字がぼやけるけど読める程度くらい?かなり軽くなった -- ...
---スペック良くても重い人はグラボの設定が問題っぽいな。項...
--またこれらを設定してなおBAなどで40-50だったりだとか壊れ...
---いえいえ十分なはずのPCに買い換えたのに重いと嘆いてイラ...
---スレッドした最適化は絶対にこのゲームに置いておすすめし...
---試してもあまり変わらない?か重いかもしれない?くらいの...
-ターボブースト切ってみろ -- &new{2016-01-12 (火) 01:02:...
-一戦~二戦終了後、または戦闘記録後に発生するクライアント...
-たまに0FPSが出る現象でいろいろ試してたんだがメモリ動作が...
--プチフリ対策色々した結果 OC→デフォルトに変更:効果薄 ...
---追記:結局改善はしなかった -- &new{2016-02-01 (月) 17...
-こちらで聞いても良いかな?昨日新たにやり始めて現在の自環...
--インストール先をSSDから他のHDDに変えてみて問題切り分け...
---レス有難う御座います、再インストール・HDDに入れてたの...
--経験上の話ですがオーバークロックしてると何かとシビアに...
---レス有難う御座います、あれからまた何戦かしたのですがや...
--羨ましいほどの高スペックですね。元の性能が低いCPUGPUな...
-当方CPU4790Kです。ガンオンは2つくらいしかコア使わないと...
--6コアはちゃんと使ってるよね。12スレッドとかになると試し...
---レスありがとー。昔4亀の記事でゲームは4コア高クロック...
---今時珍しくOCの恩恵が出やすいゲームとも言える。i5i3でも...
-無償Windows10で挙動おかしくなったのでWindows7に戻したが...
--俺もWin10に無償アップしたけど問題なかったなぁ・・・。PC...
--年明けにWin7→Win10に無償UPGして同じ症状がでた。BIOSのデ...
--再インスコしてもダメなら報告して対応待ちですね -- &new...
--いまさらWindows10使ってる人間なんて山程いるし問題あるの...
---ガンオンでのWin10仕様者の割合は?見ずに運営擁護してる...
---ガンオンでのWindows10使用割合ってどっかにソースあんの...
---全員が症状出ないならセーフとか全製造メーカーが喜びそう...
--確かに、Win10でおかしい。 しかし、戦場を4~5回...
-11月にWin10にして最近まで問題はなかったんだけど、初動の...
--同じような症状が現在もでてます。私の場合は、ガンオン初...
-i5 3570k mem8gb radeonHD6950の自作なんですがGTX960を借...
--770が選択肢に入るなら970一択です。性能と値段的と消費電...
---すいません色々書きすぎました。オススメはGTX960です。 -...
---ありがとうございます。 参考になりました。 -- &new{20...
-鯖状態が快適の分にはヌルヌルプレイできるのですが夜の鯖状...
CPUGPUともに十分な性能なのですが設定の問題なのでしょうか...
--夜だけプチフリすんならプロバイダの問題かな。夜になると...
---やはり回線の問題ですよね
プロバイダ変更検討してみます。
ありがとうございました。 -- &new{2016-02-14 (日) 21:48:4...
---コメント行が多くなると過去ログへ移動するタイミングが早...
-CPU i7-6700HQ メモリ 8GB グラボ GTX950M のノートパ...
--まあ、ノートでもいいけど、本気でやるつもりなら、普通の...
--ガンダムオンラインに限らず、多くのオンラインゲーム(ブラ...
--とりあえずこのまま買ってやってみます。ありがとうござい...
---今の季節はいいが初夏から排熱がやばくなるのでノートの底...
---今まで他のもので浮かしていましたがペットボトルのキャッ...
---100均で「すのこ」買ってきなされ。大体ちょうどの大きさ...
-連れがG1820、GTX745、SSDに無線でやってて、階級はずっと黒...
--無線は正直厳しいと感じましたが、iPhoneテザリングをUSB直...
---論外 -- &new{2016-03-18 (金) 00:20:44};
---無線でもいける。無線なんか論外。色々意見あるけど個人環...
--本人が楽しけりゃそれで良し -- &new{2016-02-21 (日) 18:...
---無線LANですが、通信速度にリミッターかけて200kbpsに落と...
---同じく格安simで低速モードなのに快適に切りまくれるとい...
-Win10 64bit i5-2520M 2.50GHz、メモリ8G、intel HDGraphic...
--追記:圧縮描画をオンにしたら平均fpsが2Fほど向上、オブジ...
--解像度ガクッと下げてみたらどうだろう。前のPCでは設定で...
--i5 3230m メモリ8G intel HD 快適に動作していたのに、ア...
---グラボはなし? -- &new{2016-03-18 (金) 02:20:31};
---ノートだろーしインテルhd書いてますやん 現状hd5870積ん...
--オンボが原因です。グラボ無し勢は今回のアップデートで全...
---クライアント更新でオンボ復活したので報告。メンテ前に戻...
-cpu i7 6700 GPU GTX970 メモリ8ギガ
回線NURO光
MAP(テキサス3等)で重いんですが買い替えるところとしてはC...
--リッチですねぇ・・・。そこまで不自由するCPUとは思えませ...
--メモリが8G×1なのか4G×2なのかで全然違うという検証...
---デュアルチャネルなんだから常識で考えて2枚でしょ -- &n...
--CPU買い替えって冗談だろ・・・GTX970かメモリが粗悪なんじ...
---ガンオン初心者かな?確かにCPU買い替えが必要とは思わん...
---CPUしかないというのはどうだろう?このページの最大メモ...
--ガンオンで全く重さを感じなくするのは不可能だと思ってる...
--テキコロ3はかなりのハイスペックでもfps30程度まで落ちる...
--グラボ設定とか最高にしてる?たぶん設定関係で重くなって...
-16/3/18クライアント更新後も重くなったままの方います?当...
--3/18以降が一番重いですね。快適環境調査のA10-7870Kです。...
---ありがとうございます。 -- &new{2016-03-21 (月) 11:49:...
--グラフィックドライバーのバージョンは何ですか?もし364.x...
---ドライバ戻したら快適になった! -- &new{2016-03-22 (火...
---なんか364安定しないね ガンオンもそうだけどTVチューナ...
---GTX9xxシリーズが出てからのドライバはバグが8か月ぐらい...
---3月9日以前は364でも普通に動いてたんだけどね…。俺1人が...
---3/28公開の364.72は問題ないかんじです。Win10 x64、GTX66...
--GTX750Ti+365.10荒廃都市のリプレイでカクつかなくなった感...
-今度ネット回線をフレッツ光ネクストファミリー・スーパーハ...
--解決しました。 -- &new{2016-04-02 (土) 17:49:28};
-CPU:i5-4690 3.50GHz GPU:Geforce GTX960 メモリ:8GB SSD250...
--CPU・GPU共に上位の機種と遜色ない動作でプレイできると思...
--100%快適とまではいかないと思いますが準高スペ程度にはプ...
-ガンオンで144Hzゲーミングモニターって意味ある? -- &new...
--ありません。クライアント側で最大で59fpsや60fpsあたりが...
--BenQのXL2411Zという144Hz対応のモニターを使用しています...
---解像度ではなくリフレッシュレートの間違いでした。 -- &...
--丁寧なご回答ありがとうございます! -- &new{2016-04-15 ...
--応答速度1msで物色すると自然とゲーミングの144Hz駆動TNパ...
---自分は今5msの奴を使ってるんですが、やっぱり最低3m...
---違いを体感できる人はかなり少ないらしいから何とも言えな...
---いえいえ貴重な情報をありがとうございます。 -- &new{20...
---そういって頂けると助かります。一応「モニター 遅延 比...
--おいおい、たとえソースが60fpsでも120hzのモニタで見れば...
---荒れそうな気がしないでもないけどwとりあえず、検索ワー...
---なんか含みのある言い方ですね?PCパーツやデバイスって情...
---「モニター 遅延 比較」等の検索ワードっていうけどちょ...
---結構基本的な部分で間違ってる投稿が2つもついてるんで思...
---「PCパーツやデバイスって情報も大事だけど実際使ってみた...
---応答速度1msっていう宣伝文句のモニタの応答速度がいつも1...
---木主じゃなくて枝主じゃないの? -- &new{2016-05-27 (金...
-その構成でそこまで重くなるもんなの?どこまで改善されるか...
-Corei7 3770 Gforce660ti オブエフェ最低でやってますが重く...
--コメするとこ間違えました -- &new{2016-04-24 (日) 21:06...
--その構成だと十分に動作するはず。一旦描写設定を標準か高...
--お金で解決したいのであれば後者。ただ、2~3年後ガンオン...
--たくさんの情報ありがとうございます。設定やドライバなど...
--プロバイダ替えた方がいい一回回線速度測ってみて -- [[木...
-CATVの回線でping31 下り73M 上り5M なのですが、光回線...
--下り73Mなら十分すぎる20MB以上下りがあればそれでいい。上...
--速度は下り1Mあれば十分 重要なのはPingとGT中に混雑しな...
-I7-4790K GTX970 マザボ アスロックH97 メモリ4GB 電源...
--4790kとgtx970なら1920X1080でも最高設定で余裕で遊べるは...
-AMD FXを使ってる人への参考に。どっちかというとマザーの作...
-教えてください。『i7-2600』『GTX560ti』でプレイしていま...
--こんばんは。私はi7 920・GTS 250 という構成...
--参考になります!ちなみに解像度はFHD、画質は標準でのプレ...
--現状どんなCPU使っても高設定で両軍入り乱れる場面ではFPS...
--たしかに6700Kにしたら良いグラボつけたいですね・・・。つ...
--木主です。とりあえずハブを換えることにしました。nasneを...
--6700k+gtx960でAvg:58ぐらい。560tiって性能足りてないか...
--今のPC構成で他機の動きが止まってワープ、弾が遅れて出る...
--枝3の者ですが1点追記。ガンオンのグラボのメモリ使用量は...
--木主です。皆さんコメントありがとうございます。560TiはVR...
---i7-2600を使ったことがないのですがカタログスペック的に...
---途中で送信してしまったorz。最後の行書きたかったのは標...
---描写高設定でVRAM1GB未満900㎆以上だった。メインメモ...
---木主です。Open Hardware Monitorにてプレイ中のVRAM使用...
---よくGTX970でVRAMの3.5GB問題が騒がれましたが実は他のモ...
---ドンピシャの"560tiVRAM1GB"ユーザーだけど気が付いた点を...
--6700kに変えるってことはマザーボードもメモリ全部変えるっ...
---すまんコアじゃなくて動作クロック。 -- [[枝主]] &new{20...
---6700kの発熱って虎徹で十分なんだけどなw -- &new{2016-...
-CPU core i7-4770 GPU AMD Radeon HD7770 メモリ16GB なんで...
--カタログスペックしか見てませんが軽くなると思います。wik...
-ガンオンってFPS上限解除する方法無いの? -- &new{2016-06...
-6700k、内臓グラフィックス、OCメモリのデュアルチャネルだ...
--解答じゃなくて悪い。是非あなたに調べてほしいwかなり有用...
--ふむ。注文したパーツが今日届くんで組み立てるんだが、調...
-AMDのRadeon RX 480のメモリ8GBのバージョンがGTX980と980Ti...
--ガンオン用なら4Gで足りそうだな。あとはアスク税にかかっ...
--今調べたら8GBモデル229ドルみたいです。 -- [[木主]] &new...
--AMD一気にRX 470 460の発表きたな、こりゃミドル・ロータイ...
--GTX980ti以下のグラボ終わったな。NVIDIAもAMDもw -- &new...
--8GBのバージョンがGTX980と980Tiの間くらいの性能と書きま...
--えー…これマジなん? いきなりこんな恐竜進化されると何か...
---ソースttp://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/10584...
-DX12、最新のBIOSではRX480(8G)が980ti並だがDX11以前はわか...
--枝付けミスった。上の木に付けようとしらんだorz -- &new{...
-6700k@4.2GHz、DDR-2666 8G×2、intel HD grafics 530。1920×...
--内蔵GPUでも結構いけるんですね!frapsはそれでいいと思い...
---普通は機体乗り換え時にもFPS0にはならんよ? -- &new{20...
---そうなんですか?以前20分計った時Minが0だったんで機...
--死亡と乗り換え時fps0になるってことはやはりスペックに難...
---枝1の者ですが4790K、GTX970、SSD512GB、メモリDDR3-2400...
---枝1です。改めてFPS見ながらプレイしてみましたが死亡・...
---なるほど。次からは開始1分から終了1分前で記録してみます...
---既に話が出ていますが、死亡時ではなく、開幕のムービー前...
---開始1分から終了1分前で測定してみたけどやっぱりfps0なる...
--[[https://www.youtube.com/watch?v=TWNc0wtwvcY>http://]]...
-最近配信サイトで、蔵を立ち上げ直して消費メモリをリセット...
-Intel Core i7 6950X,GTX1070,64GB PC4-17000 (8GB×8/ クア...
--CPUを6700kに変える。それで恐らくFPS最低50くらい平均57以...
---まじすか…ありです PC購入検討します -- &new{2016-06-3...
---OCしろよ、勿体ないww金持ちには関係ないのか・・・。 -- ...
---補足:PC4-17000ってDDR4-2133でしょ?もっと高速にしたら...
---20万するCPUでガンオン・・・まぁガンオンのために買っ...
---木主です。FPSの平均値は45~50あたりでした。自分で...
---回線はFPSとは関係ないはず。使用コアを4つに制限してみて...
--ソケットやチップセット云々という話は常識の範疇と思った...
---すいません枝間違えたw枝1の枝主です -- &new{2016-07-...
---あなたにとって常識でも知らない人結構いるんですよ・・・...
-つ[[https://www.youtube.com/channel/UCIy4BAWZvmq6JFQzSBI...
-調べてきたけど、I7-4790K GTX970 メモリ4GB×2 HDD500GB一...
--その構成で500wはギリギリだしな。つかSSD載せないの? -- ...
---俺も一枚持ってるんだけど、今は外してるな。SSDもう一枚...
-今さらだけど、ガンオンのベンチあったらよかったのにね。提...
--それいいな要望出すわ -- &new{2016-07-19 (火) 17:02:36};
---要望出したよー -- [[枝主]] &new{2016-07-19 (火) 19:26:...
-メモリ4GBを16GBにしたところ、いつぞやのアプデから始まっ...
-訳あってパソコンの電源が爆発したから自作しようと思ってる...
--今からわざわざ組むなら、i7-6700にしといたほうがいい。FX...
--快適環境調査でFX8350出てたと思う。余り良くはなさそう。 ...
--快適環境調査の2013/02/20 21:50クライアントパッチ適用後...
--ガンオンがメインならやめた方がいいでしょう。ガンオンが...
-CPU Intel core i7 4770 GPU GeForce GTX 1070 メモリ16GB ...
--このゲームCPUのクロックが重要なので、K付きで4GHz超過さ...
---オーバークロックが実際に役立つ珍しいケースだよな。オー...
--4790k@4.5GHzグラボ同じメモリDDR3-2400の16GBで平均58前後...
---4770は上がっても3.9GHzまでだから、そんなもんじゃない?...
---俺のは高設定なんだけどCPU0.6GHzだけの差でここまで差で...
--6700kオンボの俺と同レベルのfpsってのはおかしくない?CPU...
-重い人は過去ログにあるグラボのコンパネの設定の仕方を見る...
-6700k,GTX960,8GB×2でやってるけど北極BAやテキコロ3でFPS4...
--OCしてもそこはFPSガクッと落ちるって書き込みはたびたび見...
--描写高設定ならそれで普通。描写下げたらどうなるかわから...
---ただそのスペックだとメモリの速度にもよるけど平均計った...
---ちなみに4790Kで4.7GHzにOCしてCINEBENCHスコア950くらい...
--今見返すと日本語おかしいですね。
やっぱりみなさん重くなるんですね。ただFPS30台になるとなん...
とりあえず基本最高設定でやってるので設定の見直ししてダメ...
ご回答ありがとうございました。 -- &new{2016-08-13 (土) 0...
-台湾版がすごく重いです...日本版だといつもCPU使用率は常時...
-CPU:Intel Core i5 4440 GPU:AMD Radeon HD 8730 メモリ8GB...
--グラボはCPUの強さによって決まる(なぜか)よ。絹氏のCPUだ...
---アドバイスありがとうございます。年末あたりに買い換えよ...
--ガンオンするだけなら750tiレベルの1万円程度のグラボで十...
--ガンオンならCPU変えたほうがより快適になりそうだけどな。...
---高設定でグラボそんなにスペックいるんですか?750Tiと970...
---実際GTX960と6700(ネカフェ)のPCで遊んだけど、最高設定だ...
---なるほどそう書いてもらえるとわかりやすい。ありがとうご...
--木主です。その後もアドバイス色々していただいたようであ...
---以前ガンオンしてる時は丁度壊れかけだったのかな?それな...
---パソコンの仕様について、あまり詳しくないため、グラボの...
-間違えて雑談版に書き込んでしまった・・・・kabylakeの詳細...
-6700k GTX1070だが、テキコロ中央でfpsが35まで落ち込んだん...
--重くなってる可能性はあると思います。なんかアプデごとに...
-デスクトップのデータ取ってまとめてからあげますね。向こう...
--間違えた・・・ -- [[柱]] &new{2016-08-24 (水) 22:33:59};
-オンゲ初心者です。ドスパラでゲーミングpc購入検討中なので...
--ドスパラならガンオンこれで快適ですか?って店員に聞けば...
--その構成であれば快適だと思います。それを踏まえた上でオ...
---補足:チップセットはCPUによって決まっています。CPUを買...
-最近8コアやHTで8コア使うパッチ入ってない?スレッド見て...
--前々から一応コアは全部動いてる。ただ大きく動くのが2~4程...
--過去ログとかで2コアまでしか動かないとか意見あったね。...
---こういう人が更新された情報をウソと断言して情報弱者に広...
--週末にでもFX8350@4.8GHz+R9 270とi7 6700k+GTX980Mとの比...
---比較報告は有難いですね。ただやっぱりFPS計測して快適環...
---何か勘違いされてるようですがIntelはシングルコアの性能...
---Z170ノートの出荷案内メールが今日届きました。届くのは来...
---枝3さんは木主さんですかね?Z170ノートいいですね!Fraps...
--主です。調査中は「桂」を名乗ります。ノートが届きました...
---ノートでの計測結果。[[台湾版オデッサ沿岸部(6700k@定格...
---FPSだけじゃなくCPU使用状況までログ取りお疲れ様です。で...
---デスクトップでの計測結果。[[日本版北極 BA(FX-8350@4.8G...
---ノートでの計測結果。[[2回目 台湾版オデッサ沿岸部(6700...
---ノートでの計測結果。[[日本版 ア・バオア・クー 宇宙掃...
---GPUの使用メモリ量とGPUの稼働率を追加しました。 -- [[柱...
---こういうのをデータ取りというんですね。ありがとうござい...
---データ取りはもっとデータが無いと同じMAPが20個は欲しい...
---デスクトップでの計測結果。[[日本版 ア・バオア・クー ...
---[[台湾版の起動プロセスとスレッド数>http://uploader.swi...
---お疲れ様です。特にFX8350の北極BAのデータがクライアント...
終了行:
[[快適環境考察]]
-テスト -- [[山田宏]] &new{2013-01-05 (土) 19:04:24};
-したらばの
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11445/1354980...
に電源オプションの変更で快適になる場合があるとあるけど、...
--廃スペPC使ってるけど省電力モードのままプレイしててガク...
高パフォーマンスにしたらヌルヌルになったわ
電源については書いた方がよさそうだね -- &new{2013-01-06 ...
-訂正:単純にクロック数上がればFPS向上する他、やはりメモ...
→単純にCPUクロック数
たぶんCPUのOC分が結構効いてるんだと思います CPUのクロッ...
あと垂直同期onにするとfps安定する気がします offだと大幅...
テスト環境ではすべてonです -- [[妖怪メモリOCしたひと]] &n...
-とりあえず電源オプションについて簡単に書きました
上手く書ける人がいれば書き直しお願いします -- &new{2013-...
--バランス設定でもうちの環境だとガクガクになったのでまだガク...
-勝手ながらページ全体の構成を大きく変えさせていただきまし...
不都合等あればお手数ですがバックアップから戻してください...
--ひとつだけ。電源の項目に関しては、必死にグラボを交換し...
-電源オプションでめちゃくちゃ楽になった マジありがとう -...
-最大メモリ帯域幅に効果が??
のところなのですがメモリーがデュアルチャンネルかシングル...
明記されてませんが、シングルチャンネルということで合って...
--デュアルです 最近のメモリの1333Mhzや1600Mhzって表記は...
2133Mhzは1メモリあたり1066Mhzで動作しています -- &new{...
---その解釈はおかしい。 -- &new{2013-01-08 (火) 10:40:39};
---DDR3-1600の1600[MHz]という数字は転送レート。64bitのDIM...
-i7 950 Men12GB(DDR-1333トリプルチャンネル) GTX670OC W...
しかし60fpsで張り付くこともなく下がる時は30fps台にまで落...
ゲームクライアントのプロパティでデスクトップコンポジショ...
-チュートリアルの戦闘訓練では正常に動作しますよね。ってこ...
-Windows7でfpsが落ちる人はキーを長押ししている人が多いかも
コンパネのキー長押し無効にすると問題無く動きます -- &new...
--キー長押し無効というのは、コントロールパネルのどこで設...
--自己解決しました。
コントロールパネル→コンピュータの簡単操作センターから入っ...
---CTRLやALTが特定キーなので長押しするとプチフリした用に...
-最低設定でも15前後まで落ち込んでた(15~25)のです...
--こちらもWindows7の設定のお話でしょうか? -- [[山田宏]] ...
--Windows7ですが、変更した設定はゲーム内設定とグラボのみ...
--GeForceドライバの3D設定項目にある『スレッドした最適化...
特に仮想を含む2コア以上のコアを積んだCPUで2コアにし...
-チュートリアルでは常時60 発進ムービーも60 大規模では最...
出撃直後は40ぐらいまで下がるけどすぐに60近くまで 大人数...
たぶんこのゲームエフェクトが糞重い 開幕はみんな無敵エフ...
--そう思えば開幕時は無敵エフェクトいらないね -- &new{201...
--途中参戦で放り込まれる場合、発進時のムービーがfps50から...
---単純に同じ場所に50くらい集まってるからじゃね
キャラの描画自体が重い -- &new{2013-01-18 (金) 14:19:47};
-これだけメモリアクセス多いのならCPUのL3キャッシュの影響...
2500kが6Mなのに大して2600kが8M 3930Kでは12M 3960なら15M
乱戦時なんかは特に落ち込むのはここが足りてない(ガンオン...
-スペック関係ないけど、タスクマネージャでGOの優先度上げる...
うちの環境で、優先度高以上にするとキーボードマウスすら受...
--私も試してみました。CPU使用率が上がって、混戦時も多...
-参戦待ちでも、CPU結構消費してるのよね。自分ので40%一体、...
-リソースモニターで観察すると、HDDへのアクセスが過剰にな...
10以上の複数のファイルを書き換えようとしてる。ボトルネッ...
--まったく同じ構成でSSDに変えてもほとんど変わらなかったよ...
-古いPCをお使いの方でどうしてもFPSが伸びないとお悩みの方...
--あっでも古いと言ってもCorei5/i7以降のテクノロジーなので...
--TurboBoostはCPUに負荷を掛けるのでCPUの温度が上がりま...
そのため冷却が十分ではないPCの場合は夏場の熱暴走の原因...
特に家電メーカー製のPCの場合はデザイン重視で吸気排気の...
-i7-950@定格 DDR3-1333(2GB*3) GTX470 Win7 pro 64bit 192...
-パソコン全く分からなく、CPUとか意味がわかりません。
今使ってるパソコンではカクカクなので、いつか買い替えたい...
推奨が確実でしょうかね? -- &new{2013-01-19 (土) 14:33:0...
--予算とどんなゲームをやりたいのかにもよる。
推奨PCでもガンダムオンラインにはオーバースペックなPC...
今後のことも考えて選ぶのなら推奨デスクトップPCの一番高...
--パソコン全く分からないなら、推奨かっとけ。
これ鉄板。 -- &new{2013-01-24 (木) 07:51:50};
-低設定でオブジェクト深度少しあげるくらいならi5 3570で十...
--i3 2100の私は全部のグラフィック性能を最低にしてますが、...
-i7-3930K DDR3-1600クアッド GTX680 で最大50、最低3...
このゲームが可笑しいのか俺のPCが壊れているのか -- &new{2...
--CPUやGPUを遊ばせてしまうこのゲームが特殊なんだと思うよ。
ドライバでFXAAなんかを掛け捲ってGPUを強制的に働かせたほう...
--CPUやメモリの使用率が高いなら諦めもつくがそうじゃないか...
-最後の噂話のとこはregionで畳んどいた方がいいんじゃないか...
あと草の除去も -- &new{2013-01-23 (水) 01:49:38};
--とりあえず折り畳んだ。除草はしていない。 -- &new{2013-...
-あの・・PCのことほとんど分からなくて困っているのですが(今...
inしようとしてパスワード入力後にアクセス許可がどうのこう...
↓
いつも通り「許可」をクリック。
↓
例外ルール数が上限到達、このルールを追加したい場合は既存...
↓
ルールを削除しようと少しいじる。
↓
意味の分からない英語?記号?が出て恐くて触れず芋る。←今こ...
誰か・・・ルールの削除方法を教えて下さい・・・お願いします・・・。...
--したらば掲示板で解決出来ました。
無駄にスペースとってすみませんでした・・・。 -- &new{2013-0...
-PCのことに詳しくないとことですが、最低限のお作法を伝えま...
1.比較的丁寧に状況を書かれてますが、こういう質問をする場...
あなたの環境や、「どうのこうの~」「意味の分からない~」...
2.想像ですが、その症状はガンダムオンラインというゲームで...
3.このページ以外のページにも同じ質問を書き込まれています...
-4スレッドしか動かないからHT切ったほうがいいのかと思った...
-チート対策で特殊なゲームクライアントになってるんじゃない...
この手のゲームだと公式スタート直後から業者がチートツール...
-i7のTurbo Boostが効いてない場合、PCがgatewayのFx6800シリ...
2009年以前のBIOSだと何故かTurbo Boostが無効になる仕様があ...
-圧縮描画を有効にすると画質が下がってるのになぜか重くなる...
-俺「ジ・M、動け、何故動かん!」
敵「低スペPCで遊びに来てるお前には判るまい、この光ケー...
乱戦になるとシロッコ気分を味わえる。
僕だって -- &new{2013-02-01 (金) 23:42:28};
--敵「ここから居なくなれーっ!!」 -- &new{2013-02-09 (...
---「使い方はさっきの説明でわかるが、オーバークロックな、...
「大佐のCPUクーラーの能力は未知数です、保証できる訳ありま...
「はっきり言う。気にいらんな」
「どうも。気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれます...
「ありがとう。信じよう」 -- &new{2013-02-11 (月) 20:19:5...
--テム・レイ「こいつをPCの記憶回路に取り付け(ry -- &ne...
-トップ(orガレージ)から他の画面に・他の画面からトップ(or...
-メニュー移動に時間掛かる現象有りますね。長いと黒画面が5...
実際にクライアントが落ちる経験は戦場入りの時だけなのです...
-GPUの買い替え薦めてたりするが、設定関連にも触れておいた...
-上にあったゲームブースターいい感じだわ
CPU i3 + 3000円くらいで買ったGPU のクソスペだが...
参戦待ちの暇なときにネット見るときはオフにせんと危ないと...
オンオフもそんなに時間かからないから好きなときに切り替え...
クソスペの人はお試しあれ -- &new{2013-02-03 (日) 12:45:0...
--考察じゃなくて調査の方宛のコメだったわスマヌ -- &new{2...
--体感できる程にって、実際に何FPSが何FPSになるの? -- &n...
-グラボスペ足りてないから大勢がいるところでオブジェクト深...
--あれはグラボ依存なのか。GPU関係ねえというけど、ある部分...
--GPU使用率見てみな。憶測なのに確かなことのように言わない...
-PC性能足りないなら解像度下げた方がいいのかな? -- &new{...
--PSO2なんかは、小さいサイズにするとサクサク動くんだけど...
現状2種類しかない -- &new{2013-02-05 (火) 18:07:41};
--自分はプリセットのカットインもOff、ウィルスバスターも休...
-もらいものだからCPU何かと思えばIntelのB815
数年前の性能レベルじゃねえかw当然カクカクですw -- &new...
-i7 870 Geforce650ti メモリ4GB でもカクカクで困る -- &ne...
-解像度800×600ぐらいにしたいわ。アクション性が強いのにこ...
-1920X1080の解像度、i7 3770k、GTX670、メモリ16GBでサッ...
--しばくぞ -- &new{2013-02-18 (月) 06:54:23};
--そのスペックで良いなら誰も苦労しないわ fpsくらい載せて...
-混戦時でも60のPCは現状無いってこと? -- &new{2013-02-15...
--現状でない、新しくでるインテルのHaswellでも無理かと。 -...
-サックサクwww -- &new{2013-02-15 (金) 12:17:02};
-HDDアクセスランプが点滅してんだけど、これだけRAMに移せな...
-仮想メモリ オフ
別のハードディスクのデータドライブにインストール
これでもシステムドライブへの異常なread/wrightを続けてるん...
このゲーム、アプリケーション自体が仮想メモリかなにかなの...
--ドライブアクセスが頻繁なのは自分も確認したけど、SSDに変...
-hd7770もあれば十分て、テストしてた頃を考えれば6850や5850...
-メモリ速度ってそんなに重要か?DDR2のオンボロ機だけどデュ...
メモリじゃなくてノースブリッジだとかメモコン回りだろ -- ...
-すごく長いし推測の域を出ないのですが、
このゲームの重い原因は言わずもがな100台対戦です。
ここで求められるのはGPUよりもCPUの処理能力のほうが求めら...
だからチュートリアルは軽いのです。他の機体はほぼいません...
大規模戦で軽くする方法は如何にCPUをガンオンに専念させるか...
そして大きな疑問として、なぜCPUが遊んでるにもかかわらずカ...
それはバンナムがコンシューマの流用としてこのゲームを設計...
もちろんヘッドロックが作ってるからこの考えはこじつけ感が...
コンシューマ、特にPS2の場合ひたすらにメモリ周りが特化して...
現在主流のGPGPUとは対極的にあると言ってもいいでしょう。
ですから仮に最新ゲーミングPCですら60FPSに安定しないのは
畑ちがいが作った故の技術不足であると言えます。
更にヘッドロックという会社、コレまたもっさりとした3Dゲー...
WizardryOnlineもそれはそれは酷い出来でした。
要はなんだといいますと、やたらメモリにアクセスするPS2方式...
製作者さんが見てるのであれば、せめて爆発表現くらいはGPUで...
だいぶ違うと思いますけど -- &new{2013-02-20 (水) 15:50:3...
--ヘッドロックってプレステのソフト作ってるの? -- &new{2...
--嫌いじゃないぜそういう考察
ヘッドロックにガンダムゲーのノウハウ(ターゲットインサイトやPS3戦記...
涙が出るほどカクカクだった俺のQ6600.Vista32bit.トラセンド2x2=...
--情報THX。 -- &new{2013-02-24 (日) 19:31:12};
-->浮点少数演算
>現在主流のGPGPUとは対極的
ダウトww -- &new{2013-03-03 (Sun) 01:02:49};
-今日はモニターツールで監視していたらGTX670(2GB)のメモリ...
VRAMの必須環境が512MB、推奨環境1GBとはなっているが、1GBの...
--1戦毎にクライアントがメモリを解放しないおかげで数戦して...
---21日夜の再パッチで使用量増えづらくなりましたね。 -- &...
--再パッチで恐ろしくぬるぬる動くようになったな。
どうやったか知らないけどこの技術はすべてのオンラインゲー...
-ぶっちゃけ、クライアント側で混戦時にPCスペックの差が戦力...
--ソースはよ -- &new{2013-03-02 (土) 09:38:44};
---そんなのよくあることだよ?制限入れないでグラボが熱暴走...
-報告見てるとパッチ前はCPU依存だったけどパッチ後はグラボ...
-i7-377×GTX660だけどもここ最近カクつく事が多くなってきた...
--特にCPU負荷もGPU負荷も以前と変わらなく低いけどフレーム...
-PCパーツ全てのドライバーを最新の物に更新することでラグ...
-当方GTX480(1536MB)だけどVRAMは概ね700~900MBの占有は確認...
-3970Xと680で平均57、どんな前線でも57以下にならないって人...
クライアントの仕様で頭打ちはないでしょ -- &new{2013-03-0...
--平均57で57以下がないって事はほぼ常に60だね。CPUもGPUも...
-あー上のコメ書いてから思ったがもしかしてあれじゃね?
なんかやたら680で平均FPS高い人多いから思ったんだが
いままでメモコン周りの速さでFPS違ったのが
VRAMだけ使うようになって
VRAM周りの速度でFPS変わる様になったんじゃねーの?それなら...
680と670はメモリ帯域同じだから、CPUやチップセットが足引っ...
仮にこれが正しいとするならVRAMの帯域幅が高ければいいわけ...
-おらのPCは、E8400で8600GT256Mだけど遊べてるよ~ん。すご...
--贅沢言わなきゃノートでも遊べるしね -- &new{2013-03-09 ...
-三回くらい出撃したら段々遅くなるんですがPCのスペックが悪...
--スペックじゃないね。まずドライバ類を全て最新のリファレ...
--ありがとうございます。なにぶん素人なものでドライバー類...
-game booster=メモリ解放や不要なプロセスを終了させること...
--二つもいれてみます!!何回か出撃すると段々遅くなってし...
---game booster入れたなら、まず「ツール」=ドライバで最新...
---仮想デスクトップで~にチェック入れたら、windowsのテー...
-昨日GPUの最新のドライバ入れてみました、引っかかりがなく...
--game booster 入れたらかなりよくなりました。ただこの前鉱...
DELLのX51を使用していますが今年の1月に買ったガンオン推奨...
色々改善しながらガンオンを楽しんでいこうと思います。 -- ...
-PC新調 3770K OC4.22Gでかなりいいですw
でも腕が追いつかない・・・^^; -- &new{2013-03-18 (月)...
-ちょっと前に長々と考察を書いた者ですが、
CPUの一部分の機能という例で浮動小数点演算について言っただ...
現在GPGPUが主流~ というのはBF3含むいわゆる洋ゲーの物理...
ツリーにしようにも幾分古い投稿だったため付けられませんで...
長文失礼しました -- &new{2013-03-24 (日) 12:24:13};
-今はGPUのメモリ帯域幅がすべて、170Gb/sはないと60張り付き...
誰かWIKI編集したって、やり方分からん -- &new{2013-03-24 ...
-予備知識から見たけどメモリ回りはいろいろと勘違いが酷いで...
早めに修正した方がいいです。
参考になるのはCore2世代のFSBの話ぐらいでこれはFSBがメモリ...
Core2までのFSBを使用しているプラットフォームはガンダムオ...
Core iシリーズからは基本的にメモリコントローラはCPU側に移...
WIKIの記事内にあるCPU側のメモリ帯域はCore i以降に関しては...
DMIはメモリ帯域とは全く関係ないです。
またメモリはCPUだけにデータを渡すわけではなくオンボードGP...
オンボードグラフィックを使用している人はデュアルチャネル...
--お、オンボードでコレできるかなぁ・・・ -- &new{2013-03...
---A10-5700(HD7660内臓APU)だけど標準設定で普通にいけるよ...
---Ivyi3ノートのHD4000(内蔵グラフィック)だけどかろうじて...
--メモリ2枚挿しってのは、明らかに効果あるんでしょうか?
アプデ後、帯域云々というはあまり関係なくなった気がしてる...
---帯域よりCPUのメインメモリコントローラの性能差が問題だ...
アプデでメモリ管理が上手くできるようになってきたからか、...
IntelのCPUは基本的に超高速キャッシュでプログラムの速度を...
i7のように大容量キャッシュ積んでるモデルはカバーできるメ...
このゲームだとi5・i3・PentiumG・Celeronとキャッシュ量が減...
Core2のようにメモリコントローラが統合されてない旧式CPUだ...
逆にAMDのCPUはキャッシュで速度を稼ぐのではなく メインメモ...
連戦する場合はA10-5500↑のほうが快適かもしれない。 -- &ne...
---数戦すると重くなる人は単なる熱暴走。戦闘中にFPSが一瞬...
-中位の描写でプレイ中X51突然電源が落ち復旧せず壊れてしま...
ガンダムオンライン推奨ということ購入しましたが素人には色...
--グラボだけ問題あるならグラボを換えればよいのではないで...
---素人に近い私にはグラボを変えるなんて難しすぎます、けっ...
--ガンオンっていうか最近のDELLやらマウスやら無茶な設計で...
買い替え需要発生して欲しいから、1年持って壊れてくれればイ...
正直、3Dゲーム用PCにこの手のスリム型は全くお勧めできませ...
幅が20cm弱あるミドルタワー型かミニタワー型をお勧めします...
---推奨モデルってのは"推奨スペックを満たすPC"。そもそもノ...
--X51修理から戻ってきました♪( ´▽`) しかしまた何戦かやっ...
---MSIのならMSIのBIOS搭載したVGAでしか使えないかもしれま...
ただこれらは自己責任の改造と見なされる場合もありますので...
http://www.pasonisan.com/alienware-x51/insideofthe-x51.html
見たところケースの側面空けてもチップ実装側に風は当たらな...
X51自体の設計にハイエンドゲーム用というのが無理があるので...
-PCスペック
CPU AMD Phenom II X6 1065T
GPU Radeon HD 6850
メモリ 8G
MAPによって変わるのですが、低スペック設定(1920×1080)で
平均FPS 25 混戦時FPS 15 くらいです
そこそこ快適に動かしたいのですが、CPU交換でどのぐらい改善...
--参考になるかわかりませんが
CPU AMD Phenom II X4 965
HD 5770からGTX 670変えたら、中設定で最低FPS 12からFPS 35...
今月の給料が出たらi-7 3770kに交換予定
CPUもかなり大事だと思いますが、グラボ交換のみでの例です。
6850は5770の1.3倍位の性能しかないのでCPUだけではそんなに...
--うちは1090TとGTX650Tiですが、FPSが最低20程度、平均35程...
とは言え、まずはCPU-ZやGPU-Zでボトルネックを調査したほう...
--参考にならないと思いますが、CPU i7-2600K,GPU HD5750,メ...
--CPUがPhenom II X6 1055T以外同じ環境です。低スペック設定...
最高55普段は45~35最低30くらいです。
30を切る事はほとんど無いですが稀に重くなって再起動する...
PCの設定で何か邪魔してるのかもしれません1度見直してみて...
--AMDからintelCPUに交換だとマザボも交換せなアカンけど…
AMDCPU交換でも最近の物に変更するにしてもマザボ交換せな…
A-10 5800K は最近落ち着いた値段になってきてるから
安く換装したいならお勧めですよ。
マザボもFM2-A85チップでも1万切ってますし。 -- &new{2013...
-オンボードのIntel HD4000/2500ですが、直近のドライバアッ...
--オンボでもプレイできるんだな。支援砲撃専なら十分遊べそ...
-知ってる人には今更かもしれないけどLogicoolのゲーミングマ...
--Logicool ゲーミングソフトウェアってのもありますが、どっ...
-↑の人も言ってますが、2500kのHD4000GPGPUメモリ8Gで問題な...
公式の推奨GPUスペックが嘘っぱちすぎる。 -- &new{2013-...
--色々アップデートされる前の推奨だからね。仕方ない。ハー...
-CPU:AthlonII X2 255 メモリ:4GB グラボ:BIOSTAR A880G+の...
--ミス、1980×1080はガンオンの設定のほうね -- &new{2013-0...
--実際に使ってみないとというのもありますが、ここはどちら...
--オンボの中では高性能だが、それは4年前の発売当時の話。am...
-ttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-17r-se-7720/pd?refid=in...
これならどの程度動く?Core2DuoT9550+Geforce9800M GTSだと...
--そのPCならフルHD、グラフィックオプション標準で最低FPS30...
-PC低スペなのですがガンオンは起動できますけど大規模戦は...
--素直にデスクトップに買い替えれ -- &new{2013-05-08 (水)...
--熱暴走してるね。保冷剤使っても強制シャットダウンするほ...
--保冷材はたぶん逆効果。ケースの裏蓋外して宙づりにしてし...
-i7-3770とGTX660の組合せ使ってますが、一瞬固まって動かな...
--私の場合i7-3930 GTX680 でもキャラカットイン時一瞬固まっ...
--電源かマザーボードの劣化で、電圧変動に遅延が発生すると...
-ランチャーからゲームスタートを押すと「スクリーンの解像度...
--参考になるかわからないけどマルチモニタ環境だとプライマ...
-3770とHD7970GE使ってます、fpsは最低60でした
三回やって一回だけ59のときもありました
グラボのメモリ帯域が重要なのかと -- &new{2013-05-09 (木)...
-なんか4月あたりからどのマップも重くなってね? -- &new{...
//-PCを初期化してもガンオンのセーブデーターは残るのでし...
//マルチ投稿なので非表示。
--いつだかのパッチで一時期は軽くなったのに今はすごく重い...
--久々にやったらすごいカクカクしてびびったわ -- &new{201...
--最近めっちゃカクつくんだけど俺だけじゃなかったのね -- ...
-教えて下さい。PCを買い換えたんですが、思ったよりFPSが出...
--そんなもんです。クライアントの出来が悪いのでハイスペで...
---ありがとうございます。これ以上は、CPUのクロック上げる...
---680で6コアCPUを4GHz↑にOCすれば常時59出るレベルだからあ...
--680や6コアにしても仕方ないでしょう。4.4GにOCしてるけど...
---報告見る限り最高値は6コアSandyBridge-Eの670だから効果...
---色々とご指導ありがとうございます!OCとはオーバークロッ...
--保障無くなるから買ったばっかりならやめとけ。 -- &new{2...
---ご助言ありがとうございます。私のCPUが無印3770でしたの...
-マルチコアが最適化されて4コア以上しっかり使うようになれ...
--上限を絞って低スペでもある程度動く仕様なんだから仕方な...
--マルチコアが力を発揮するゲームって海外でもあんまり見な...
--i7-3770kに限ったことなのかチプセットに依存しているのか...
--当方E8500+GTS450ですが、体感で30FPSくらいでしょうか。普...
--CPUもそうだがGPUの使わなさが異常だな。GTX560ですら10%...
-fps平均15なんだが将官目指せる? -- &new{2013-05-18 (...
--重いマップは支援と砲撃だけでいけば可能 -- &new{2013-05...
-22日のメンテ以降明らかに重くなったんですが・・・格闘す...
--ほんとかなり重くなったよね。物凄く綺麗でもないのにここ...
-最初の出撃が毎回1秒は遅れるんですがどうすればいいのでし...
--最初の拠点踏みができなくてもスコアS順位Sなんて簡単だろ...
---こいつなんでこんなにキレてんの? -- &new{2013-06-02 (...
---最近の連邦は勝ちすぎて腕にそぐわない階級のやつらが多い...
--最初の出撃の読み込みが遅いとなると、やはりSSDに変え...
---SSDな俺でも1秒遅れるがww -- &new{2013-06-12 (水) 23:3...
--遅れるのもスタート時他の人と逆向きに飛んでるのもみんな...
-クアッドコアだけどCPU使用率が60%越えてた。全コア同じ状態...
--同じクアッド。一応4コア使ってるんだけど明らかに1コア...
-ガンオンの照準の動きとマウスの動きに時差とぶれを感じるん...
--基本fpa低いと感覚と誤差がでてぶれるのは仕方ないけど、ガ...
--fps低いと移動も照準の動きも発射も全てがグチャグチャにな...
-6月5日のアプデでとんでもなく重くなってない?たぶんこれ...
--重くなってる -- &new{2013-06-06 (木) 11:15:12};
--一ヶ月前はq6700+gt8800で平均fps30くらいだったのに、グ...
---バス幅が足りないのか、それともドライバが合わないのか。...
---6月5日のアップデートでどんな高性能機もGT8800でも同じ...
---前は30FPS制限、アップデート後は24FPS制限だと思う。...
--重くなってるんじゃないよ。それは錯覚。実際にはサーバ側...
-仕事関係で新居に移住するため、新pc構築しようとしています...
--もう少し現行のままでも大丈夫でない?最近新しい世代のイ...
--i5 3570k付属のHD4000は最新ドライバでかなり性能が上がる...
-公式の不具合に重くなったとの問い合わせ多数あったて書いて...
--わからんぞ?調べた結果お客様のスペック不足でって斜め上...
--公式には書いてないけど6月12日のアプデで多少軽くなった。...
-あのCPUの使用率からしてちゃんとマルチが働けばHD30...
--遅いか早いかもゲーム会社が決定していてIDごとに違う。ゲ...
---IDごとに違う動作は武器の強さ、機体の強度、機体の速度が...
---ゲームのFPSがIDごとに違うとき、どんな高性能PCも無駄だ...
-i7-3770Kとi7-3820でグラボ680GTX積んでるの1台ずつ作ってみ...
--このゲームはよく分からないからね。兎に角クライアントが...
--メモリはDual channelでおなじ速度のもの?3820の方が高ク...
---なるほど、なっとく!メモリは同じ物でデュアルです。 -- ...
-重くてafkしかできない -- &new{2013-06-12 (三) 17:47:40};
-先日の重くなる不具合のアナウンスから音沙汰なし、運営は放...
--重くなりましたね。クライアント軽量化がないんだったら引...
--もしかしたら1から作りなおさなきゃいけないレベルのプログ...
--おう、引退しろ引退しろ。クソスペPCやら急に重くなって...
---どうしたんだい?久しぶりに外に出て五十円玉でも拾ったか...
---過疎ってサービス終了にならないといいね^^ -- &new{20...
---こんなところで油売ってないでとっとと軽くしろや -- &ne...
---推奨スペックはi7-3770て訂正したほうが良いと思うの、VGA...
--ぎりぎりでい~つもいきていきたいから~ -- [[ジャニーズ]...
-マップによって局地戦やチュート並に大規模演習はヌルヌル動...
--単にサーバーの処理能力不足で大規模戦の負荷を抑えるため...
-FPSが24FPSになって、いろいろ調べようとしたら”ただし出撃...
--確かに以前に比べ全体的に10FPSぐらい下がってますが平均30...
---俺のユーザーIDだけみたいだね -- &new{2013-06-28 (金) ...
---コミュニティ掲示板に書けないのも、速度が低下するのも、...
---ゲームのオプションでも設定を変えて、重くしても軽くして...
--それ単にドライバのセッティングやら相性とかじゃないの?...
-ハードへのアクセスですがOSをwin8に変えるのも選択肢の一つ...
--大型アップデートってまさか!?と思った今日この頃 -- &n...
-06/26のアプデで軽くなったとかなんとか書いてあったけど、...
--私も長くなりましたが、アプデでちょっと軽くなったが、二...
--ソロモンは重たくなった気が。あと画面が固まる対策って書...
--やっぱり!!俺も極端に長くなったし動作が軽くなったとは...
--ローディング時間が長くなったね。HDDへのアクセス量増えた...
--前から快適な環境とはいえないPCでプレイしてたが、ロード...
---プチフリはログイン人数低下とともに起きてきた印象が強い...
20時過ぎて常時8,000~10,000人いた頃はプチフ...
単に接続人数が減ったから鯖の処理能力落として絞ってるのが...
-GTX660 i5 2500K @ 3.70Ghzで糞重い 1920x1080で常時20fps ...
-i7-3770K GTX670 win7-64bit メモリ8GB
ゲーム自体は快適、でも急にクラ落ちしてそのままランチャー...
PCの再起動までしないといけなくなってすごい手間です。 -- ...
--これだけじゃ判断が難しいけどセキュリティソフト絡みかな...
--「ディスプレイ ドライバ nvlddmkm が応答を停止しましたが...
-アプデ以前はロード早かったのに最近はロビーに入ったら残り...
--CPU性能が露骨に出る部分ですね 初期にプレイできてた方で...
---それだけじゃなく、コミュニティ掲示板書込み禁止フラグと...
-i7 3770でGTX660 SSDはinterの520というスペックでメモリは8...
--自分は一戦目だけ軽くて、あとは重くなってしまいます。何...
---メインメモリーに余裕があるのなら、熱問題かな?システム...
---木主です、私も色々やってきてだいぶましになってきたので...
-今回のアプデも動作環境全く改善されず、駄目だなこの運営 -...
--特定の条件下において、ゲームクライアントの動作が異常に...
-i5 3570以上とGTX660、メモリ8G積んどけば問題無いだろ。も...
--そんなんに金使っても、すぐに駄目になる。最新構成のPCに...
--CPUもGPUもプロセスルールの進化に限界がきたので今最新で...
-当方、CPU:Core2 E8400(3.0GHz)、メモリ6GB、VGA:GTX260、...
--自分も長らくCore2だったが、i7にしたら見違えるほど動作良...
-一戦目めっちゃ重いけど2戦目からアホなほど軽くなる -- &n...
-i7 3770k GTX670 RAM16G win7 64bit構成だけど、いっつも初...
--画面が出る直前から実はブーストできるので知ってる人は前...
--きっとSSDかHDDかの差だな。 -- &new{2013-07-14 (日) 17:...
-win7使ってる人で重いと感じる人は、コントロールパネル→電...
--テンプレに書いてあったね、すまんこ -- &new{2013-07-08 ...
-Core 2 Quad Q6600を3.6GHzにOC GTX650 メモリ3G の構成で...
--このゲームクソなところはコアの多いcpuが不利ですから、i7...
---コアの多さじゃなくてコアの単体性能だ。Core2Quadのコア...
--さすがにQ6600から3770とかにしたら軽くなると思う それで...
--そこまでオーバークロックしてるなら今の一番安いCPUと...
-ここで優先度の話を聞いて変更してプレイしてたんだけど、今...
--スキャンディスクかけてもダメ、ガンオンをアンインストー...
--俺もできなくなった・・ -- &new{2013-07-20 (土) 17:18:1...
--タスクマネージャーの左下の「全プロセス表示」押せばでき...
--「全プロセス表示」にチェック入れても優先度変えようとす...
--優先度の変更はチートツールの定番行動だからチート対策で...
---今さっき弄って『優先度:高』に出来たんだがあれか、大規...
-そろそろメモリ周りの考察アプデが欲しいね。メモリリークは...
-ガンオン始めてから ntoskrnl.exe が原因でPAGE_FAULT_IN_...
--メモリがヘタレていて高負荷かかった時に落ちてるだけでは...
---検査で異常なかったんだけどなぁ・・・変えるしかないか -...
-win7 64bit i7 3770k GTX680 メモリ16GB これで普通にカク...
--ノーマルだとなるかも。4.5GHZ辺りまでOCすれば良くなりそ...
---ところで普通にi7 3770kは4.5GHz動作するものなの? -- ...
--CPUのクロックが落ちていそう。。。OCしてクロック固定する...
---IvyだからCPUの冷えが悪いとか有りそうですね。クーラーの...
---CPUと温度モニターが先だろうに。OS含めたソフト側の問題...
---一度組み直ししてみたら良いのかも -- &new{2013-08-04 (...
--夏場なのにオーバークロックなんてすすめちゃだめだよ。エ...
-このゲームのクラ、負荷重すぎてCPUにダメージ与えるってい...
--確かに負荷は常時高めだけど、冷却・放熱がちゃんとされて...
--冷却の問題ですか…ありがとうございます。どのくらい熱ある...
---最近のCPUは熱暴走する前にクロックを下げシステム保護す...
---あと、安全な温度の目安はありません。センサーの場所で全...
---丁寧な解説ありがとうございます。自衛機能はついてるんで...
-FPS・TPSを色々と10年ほどやってきてるけど、マウス...
--感度が変わるっていうかラグって一瞬ひっかかってる感じが...
--DirectXのフルスクリーン表示が存在していたころはまだ快適...
---DirectXのフルスクリーンモードじゃなくウィンドウモード...
-ここ最近かなり重たくなってきました。混雑時はかなりカクカ...
下記のスペックですが無理があるのでしょうか?
あまりpcに詳しくないので、教えてもらえると助かります。メ...
i7-2600 3.40 GHz メモリ8GB グラボGTX660
どうなんでしょう? -- &new{2013-08-08 (木) 00:23:04};
--補足です。game boosterというのは今までのスレ見ていれて...
--昨日のアップデートで更に重くなった。4GHZ程度までオーバ...
---CPU替えないと無理ですかね? -- &new{2013-08-08 (木) 0...
---まずはHWiNFOみたいなモニタリングソフトでゲーム中しっか...
---ガンオンごときのためだけに他ゲームではまだまだ余裕で現...
---モニタリングソフトですか、やってみるかな。
あと、もしcpuを変える場合、今ならこれ買っとけば絶対安心っ...
---3770Kもしくは4770Kと言いたいところだけど定格で使うなら...
-とりあえずガンガン要望送りましょう。 -- &new{2013-08-10...
--俺、毎日のように軽くしろって送ってるけど一向に改善され...
-今1600の4G×2と1333の4G×2の16GB構成なんだけど、1333のほう...
--8Gで十分だからやってみたら? -- &new{2013-08-25 (日) 1...
-ゲームが固まった挙句終了出来ずに再起動したらインストール...
-AMDのA43300のノートなんだけどオーバークロック、ゲームブ...
-win7,i7 3770k,GTX560ti。常時CPU温度90度超え。フレー...
--このまま重くなり続ければ、ますます人口も減少するな…
運営何考えてんだ? -- &new{2013-08-19 (月) 08:47:42};
--それどっかおかしいだろ。CPUクーラーちゃんと付いてるか?...
--一応俺も、win8、i7、3770k、GTX660のデスクトップでフレー...
---うちもそれと同スペックでそんなもんだわ。混戦になるとプ...
---そうか。このスペックでもやはりこの程度か。これだけ言わ...
---木主だけど、俺も戦闘中はフレームレートが45前後で安定...
---win7,i7 2600,8G.GTX680で平均フレームレート30、混戦時19...
---自分も同じ、ガンオンだけCPU常時90~98℃。昨日タクラマカ...
-今日のメンテ後もっと重くなってない? -- &new{2013-08-21...
--多分重くなってる・・・ -- &new{2013-08-21 (水) 20:19:1...
---どうせならスペックも載せとこうかと思ったので動作環境報告
OS:Windows XP Home Edition SP3 32bit
CPU:Intel Core 2 Quad Q6700 2.66GHz
メモリ:3328MB(実際は2G*2だけど32bitでの認識するのがここま...
GPU:GeForce9800GTX+(1024.0 MB)
HDD:298GB中空き266GB
回線速度:ping13ms downloadspeed75.28Mbps uploadspeed49.92...
fps20以上ただし、ラグ発生時はFPS1とかまで低下・・・
今日のアップデートまではラグが発生せずに遊べてたんですけ...
なんか、ラグが発生してしばらくしたら直っての繰り返し戦闘...
ただ、ラグが発生してるのが人が多いからというわけでは無い...
普通に誰も居ない本拠点でも発生するときは発生するんで・・...
---PC買い換えて分かったけど、このゲーム今現在のハイスペッ...
--自分もアップデート以降フリーズします・・・ -- &new{201...
--重いというか完全に不具合かと。
大規模にしろ協力にしろ、参戦するとフリーズ。
今回のアップデートは過去最悪ではないかと。。 -- &new{201...
-大規模戦中にエラー、PCごとフリーズ・・・ -- &new{2013...
-もうACT2だか何だかしらないけど、毎週のように重くする...
--ホント。というか、PCにかかる費用が高すぎて課金ができ...
--某掲示板に重いという事を書いたらPC環境を見直せというコ...
もし失点を隠すような不誠実なことしてたら将来的な顧客まで...
---そういうコメント言うのはゲームうんぬんじゃくて、自分の...
-CMを見た人の何割がこのゲームに耐えうるスペックのPCを持っ...
-i7-2600ってデュアルチャンネルだよね。PC3-10600の4GBを4枚...
-今までなかったのに最近になってラグで0,5秒止まったかと...
-win7 64bit・i5-2500K・PC3-12800 4G×4・GTX550ti で3.8GHz...
-マウス使ってる場合は、カメラの感度をいじるといいかも。や...
-なんか今日のアプデでめちゃくちゃ軽くなってね? -- &new{...
--ちらほら聞いて、自分のFPS調べたら確かに上がってた -- &...
--FPSが50後半で安定とか神パッチだは -- &new{2013-09-05...
--軽くなったがそのぐらいは当然じゃないか -- &new{2013-09...
--ここは素直に運営GJでいいだろう。ただ以前は直ぐに重く戻...
---gjといいたいが、ゲームとしてもともと重くなってはいけな...
-俺が要望でキャリフォルにア、砂漠が実装されてから他のマッ...
--それらマップが入っている週は重くなるという可能性もある...
-A6-3500(ベース107x21~x24 メモクロ2000)でやってみた。単機行...
--ちなみにOSはXP グラドラはカタ12・4 -- &new{2013-09-07 ...
-windows7 i7-4770k メモリ8GB GTX760で常時35前後。 -- &ne...
-今日の更新で重くなったきがするのは気のせいか・・・ -- &...
--重くなったな -- &new{2013-09-11 (三) 19:28:52};
--ベルファストで止まったことなかったのに止まるようになっ...
--メモリを増設してそれなりに快適だったのが9/11以降
またカクカク -- &new{2013-09-13 (金) 11:17:10};
--メンテ後に重くなるっていうので、再インスコしたりするん...
-まだ仕事場だからプレイできてないけど、今日の更新内容にク...
--残念ながら・・・ -- &new{2013-09-18 (水) 17:27:35};
---ははは・・・うん・・・ -- &new{2013-09-18 (水) 17:39:...
--メモリリーク再発 で察して欲しい 前の方がまだ良かった ...
-CPUの進化は止まった。ttp://buzzap.jp/news/20130920-broad...
--それはそうだね。ただこのゲームが他のゲームよりフレーム...
--i5ですけど、クソ重いなあ -- &new{2013-09-20 (五) 22:54...
---同じく -- &new{2013-09-21 (土) 21:10:32};
---要求スペック高すぎてユーザー逃してるよなあちなi3 -- &...
-Windows7(64bit) メモリ4GだけどCPUはCore2DuoE6800 グ...
-今週こそ軽量化頼む!! -- &new{2013-09-25 (水) 11:23:14};
-今週軽くなったが。。。気のせい? -- &new{2013-10-02 (三...
--自分は感じなかったな -- &new{2013-10-03 (木) 12:25:32};
--平均的にFPSが上がってるな -- &new{2013-10-05 (土) 22:4...
-マシンスペックが十分で描画がカクカクするのってネットワー...
-圧縮描写って結局意味あんの? -- &new{2013-10-06 (日) 09...
--グラボの性能が低いと意味がある -- &new{2013-10-12 (土)...
-また重くなった、本当重量化だけは得意な -- &new{2013-10-...
-このゲーム120Hzゲーミングモニタ買っても意味ないですかね?
今日ネカフェで試してきた。
i7-2600 メモリ8GB グラボGTX77 0回線UP85,DN40 →FPS55余裕...
家ではFPS25-15ぐらいで初期ジムのKD0.3→3ぐらいになったのは...
-久しぶりにやったら、クソ重くなった。。。。。。。。軽量化...
-複数のモニターでプレイしている人はいます? -- &new{2013...
-謎のリブートが発生するようになった -- &new{2013-10-27 (...
--原因判明。電気容量不足。 -- &new{2013-10-28 (月) 12:28...
-低スペだとラグやらで使い物にならんとか良く言われるけど、...
--↑因みに流石に描画は最低にしてます。カットインやらも全カ...
--そのPCは専用のビデオチップ積んでるからノートの中では...
---装だったのか・・・3年くらい前に買ったノートだったが、ま...
-ssdを買おうと思います。CPU fx6300 約4ghz oc済み、マザボe...
--若干だけど速くなる。初動はもちろん、乱戦時のエフェクト...
---変わらないよ。PS3の古いHDDなら換装すればとても快適にな...
---まあHDDの速度がある程度速ければいい感じ。遅いとネック...
-いろいろ弄ってもヌルヌルからいきなりカクカクになってしば...
--原因はわからないけど、混戦時以外でもなるのなら、CPUまた...
--木主です。どうやらカクカクになっているときはCore speed...
--自己解決しましたGPUの温度が96度を超えると冷却するために...
-Corei3でオンボという低スペノートで初期からがんばってきま...
--これマジですごいね。めちゃくちゃ軽くなったyo! -- &new{...
--IntelHD系のオンボなら、最近アプデされたドライバが評価高...
---情報ありがとうございます。Corei5-2410MのノートPCです...
---低スペなんだけど1週間前くらいにAMDも新しいドライバー...
---俺のじゃ引っかからないな・・・手動でやってみるか。ちな...
---Intel HD Graphics 3000で30fps出るならGeForceを使っても...
--俺のPCでやってみたらFPS下がった… -- &new{2013-12-15 (...
-今まで見なかったから気づかなかったけどしかしここの検証ひ...
-重い、マジ重い。軽量化くるのか -- &new{2013-12-06 (五) ...
--確かに重くなった!特に新ジャブローでカクカクし始めていき...
-クライアントを表示するモニターの色を32ビットから16ビット...
--これ自分の環境では効果なかったです。よければ環境を教え...
---cpu:corei3-2100 3.10GHz メモリ:4G GPU:GeForce GTX 660...
-PCを「core i7-4770 メモリ8GB Radeon HD 7770 メインHDD...
--メモリは4Gx2かとかグラボのドライバアプデは最新かと基本...
---回答ありがとうございます。タスクマネージャー上ではCPU...
---GPU-Zでチェックしたところ、オンボードのグラボがフル稼...
-回答ありがとうございます。タスクマネージャー上ではCPUは...
--間違えました・・ -- &new{2013-12-18 (水) 17:21:12};
-ノートの熱暴走対策としていろいろ試してみたが、一回目の戦...
--1回目の戦闘の出撃ムービーが終わるまでまで省電力にして...
--このことから察するに、戦闘が始まるまでにかなりCPUをフル...
---確認したけど、CPUをフルに使うようになったのか、パフォ...
--タオルを敷くとかファンの掃除とか原始的な解決策もありま...
--オーバークロックしてるせいもあったと思う。だから立ち上...
-今月のうpで以降劣悪なガクつきに悩まされていたウチのCore...
--大掃除のついでにCPU回りをエアダスターで吹いておくと...
---言われた通りに清掃してみた所CPU温度が下がってガクつき...
-去年の8月ぐらいまでは軽かったのに(高パフォーマンスで)
去年9月ぐらいから急にカクカクするようになったなぁ -- &ne...
--10月じゃなくてか?俺は3ヶ月ぶりに入ったから10月までは...
--Windowsエクスペリエンスインデックスを確認すると、今はデ...
---と思うだろ? SAMSUNGのSSDにクライアント突っ込んでFPSも...
---お、全く同じ症状の人いたか。俺もSSDにクライアントいれ...
-自機が動かせるけど周りには見えてない(本拠点にも余裕でス...
-少し気になることがあるので質問させてください。 いつも、...
--補足:コミュファ光の、無線です。『WARPSTAR』って機械み...
--おそらくネットワーク回線は問題無いと思われます。ただ無...
---了解です。FPSの件についてはもう少し調査してみます。も...
---ロード時間については主にHDDの読み込み速度が影響してい...
---返信遅くてすみません。PC初心者なのでよく解りませんが、...
---結論から言わせていただくと、パソコンの性能不足ですね。...
---そうですか…ノートPCでガンオンやるのはキツイか(ェ βの...
---俺も低スペックノートなんだけど、AMDならオーバードライ...
---といっても1.9GHzぐらいあるんだけどね。cpu -- &new...
---ああでもあんまりやりすぎると飛んだりするから注意。おれ...
---↑の方が言うようにOCも一つの手段。ただ、どうしても排熱...
--2/1に新しくでたAMDのグラフィックドライバすごいわ。ベ...
---延期と聞いたけどもう出てたんだね。早速入れてみた。出来...
---ここ一年ほど今のPC環境に満足しきってて不勉強になってた...
-PCをデスクトップにしようと思ってるんだけど、i5 4570、メ...
--少し奮発してGTX650Tiにするべき。GTX650とGTX650Tiは数字...
--参考までにRadeonに行くならRadeon R7 260がGeforce GTX 65...
-アプデ以降
重くてたまらん。みんなはどう? -- &new{2014-01-30 (木) 0...
--同じく -- &new{2014-01-30 (四) 02:48:02};
--重いどころかブリッジ画面でフリーズするし、わろた -- &n...
--つ再インストール -- &new{2014-02-01 (土) 16:53:01};
--前からだけど爆風と再出撃無敵エフェクトで極端に重くなる...
-自分もアプデやるまえは普通に動いてたのですが、アプデ後動...
-PC初心者ですが、i74770 メモリ16ギガ GX660 の性能でぬるぬ...
--参考になるかわからんが i74500u 16gbメモリ、GT750m でBG...
--PCのスペックだけで見れば十分にぬるぬる動く。i5 2500 メ...
--ぬるぬるの基準がわからんが裏で何もしてないならFPS50以上...
--上かたに便乗ですが、ヌルヌル動くのに回線速度の影響って...
---少ないかな。30Mとか100Mというのは最高速度。ガンオンに...
---ありがとうございます。早速計測してみましたが、pingは17...
---ping17ということは問題ないけど、100Mにすればルーターも...
--参考までにネットワークでぬるぬるを目指す方法。試行して...
-無線LANでガンオンはだめですよね・・・? -- [[ ]] &new{20...
--上の木にある計測サイトで計ってみたらどう? -- &new{201...
--どうしても無線しかできない場合、最新の伝送方式IEEE 802....
-戦闘中でfps40くらい出したいんですけど、一から環境を揃え...
--60じゃなくて40なの?多分それだとcore5構成で出せると思う...
--どのくらいが快適なのかよくわかりません・・。自分が今ど...
---平均が40ぐらいだと結構カクつくかも。40↑は欲しいね。モ...
---ではカクつくのは嫌なので50後半くらい?出したいですね。...
---ここのCPUの説明にあるとおり、このゲームでCore i5とCore...
---fps50後半だったか。それならグラボはGeforce GTX660 もし...
---CPUが大事と聞いていたのですがi5でも平気なんですね~...
---昨今のこの価格帯のグラボでVRAMなんて気にする必要はない...
---GTX○○○ の数字が大きいほど性能がいいってわけじゃないん...
---最近のGeForceシリーズの目安は10の位かな。Geforce GTX...
---あ、なるほど!わかりやすくてとても助かります。余裕があ...
---560tiでもCPUパワーあればfps50くらいで安定できるからGPU...
---↑560tiのfps50は平均ね。 -- &new{2014-02-18 (火) 01:33...
-描画設定にある「明るさ」は動作に影響する、とかってきいた...
-俺のパソコンos 8 64bitだけどメモリが一つ壊れて2gになった...
--それってメモリー容量よりもデュアルチャンネルメモリの片...
-コメとかいろいろ見てもあまり理解できなかったんで質問させ...
--初心者でそこまで予算があるなら尚更理解できるまで勉強し...
--パソコンショップか家電量販店で20万以下で最新のゲーム...
--答えてくれてありがとうございます。 もうちょいいろんな...
-質問。CPUはi5-4570でグラフィックがインテルHDグラフ...
--解像度その他設定による・・・んだけど素直にグラボつけた...
---R7-250やGTX650だとちょいと厳しいし、このクラスは次のモ...
--Intel HD Graphicsはドライバを更新すると結構性能が上がっ...
-長時間プレイしたのが原因でFPS落ちることってある?その場...
--ある。メモリリークやリソース減少の累積で少し落ちる。 --...
-athlonⅡx2 250 3.00Ghz ですが AMD overdrive というソフ...
--たまに落ちるわwもうちょい下げよう、、、 -- &new{2014-0...
--オーバークロックに手を出すなら排熱の勉強しないとパソコ...
-core i5-2410M(2.30GHz)のインテルHDグラフィックス3000の...
--同じことはできるはず。HD Graphicsが3000と4000では1世代...
-i3とi5に深い溝があるという説がある。i7≒i5>>i3。PC全般値...
--デスクトップの場合、i7=CPUの実数4(仮想で8)、i5=実数...
--HaswellとIvyの世代での差も知りたい所。これつけとけみた...
--i3にK付きあればi3買うよね。 -- &new{2014-03-09 (日) 15...
-ASRock OC TunerでOCしようと使うとガンオンから弾かれるん...
--1.他のソフトを使う 2.BIOSでOC 3.運営に文句言う ガン...
--公式に同じ質問したら。チート対策でWINのユーティリテ...
-モニターも何もかも最初から揃えたいのですが、
i5 4570
GTX650のを買おうと思っています。
これだとどれくらいのFPSがでますか?
全くのPC初心者なのですがもしほかにいいのがあれば教えてい...
--訂正
GTX650tiでしたm(_ _)m -- &new{2014-03-03 (月) 11:57:49};
--それくらいあれば強襲で前出てもそこまで重さ感じることな...
---ありがとうです!もう一つ聞きたいんですが、HDDとSSDって...
もしかなり違うのであればもう少し奮発してSSDにしようと思っ...
---SSDはガンオンに限って言えば違いはわからないかなあ た...
---ありがとうございます(*´∀`*)
余裕があったらSSDも考えてみますね! -- &new{2014-03-05 (...
-Intel Core i7-4770、GeForce GTX660 を積む予定なのですが...
--CPUはi5以上あれば平均40↑(最大は当然60)は行く。それ以上...
-OCについてご教授いただきたいのですが、今自分はsonyのvaio...
--結論からいうと無理です。まぁ一応extreme tuning utility...
---VPCJ138FJって誰のためにやってるの?何処もスペック対応...
---でもグラフィックアクセラレーターの項目はNVIDIA GeForce...
-重く、更に重くなる。。。。 -- &new{2014-03-14 (五) 15:2...
-ノートpcなんですけど、i7 2760QMからi7 4800MQに変えるとFPS変...
--多少はあがると思います。あと余計なお世話かも知れません...
--主です。買い換え検討してましたけど多少程度ならもう少し2...
-PCまったくの初心者なのですが。
ノートPCで
CPUi7-4700
グラフィックGT750M
メモリ8G
でどのくらいの設定ならいいかんじにガンオンできるんですか...
--ポテンシャルなら最高設定でも快適にできるレベルだと思い...
--まず改行はやめよう。そのノートPCだと最高設定で快適と...
-PC詳しい方教えて下さい、BTOでミニタワーですがいいのを買...
Windows8・1
Corei7 4770k
GTX780 3GB
メモリ16GB(8GB×2)
SSDです -- &new{2014-03-17 (月) 15:30:02};
--改行はやめよう。弱いところはないよ。PC側の設定、故障、...
-win7、i7-4770、GTX760(2GB)、メモリ8G(8G×1)、HDD 1TB、電源50...
--自己解決しました。 -- &new{2014-03-18 (火) 20:47:13};
---と思ったら別の問題が発生。。。 fps30でほぼ無かったラグ...
---それが原因>USB無線LAN。基本的にオンラインゲームで無線...
---有線にしたいのは山々なのですが、ルーターが1階にあり、P...
---ルーターとUSB接続のLANアダプタは最新? そうじゃないな...
---極細でも薄いでも無線よりは有線のほうがいいよ。上の方も...
---最新にできるものは一通りしてみました。が、体感できるほ...
Mbpsしか出ませんでした... より質のよい無線、有線を引くこ...
---カテゴリー6の有線20mを買って繋いだところ、下り370、上...
-デスクトップコンポジションを無効にすると画面の中央だけた...
みんなは普通ですか?
ネット動画などを見てるときもなります -- &new{2014-04-01 ...
-なんでかおとついから重いんだけど、みんなも重い?鯖落ちす...
-推奨スペックpcを買ったのに重いってどういうことですか -- ...
--推奨PCはどれもi7-4770だしメモリもGPUも問題ない。それで...
-fps50〜60がコンスタントにでてる方、回線速度はどのくらい...
--ping5 D42 U38.55 ttp://www.speedtest.net/ デス。 -- &n...
-サウンドだけど、オンボ(Realtek ALC892)より別体でサウンド...
--外付けタイプのSound Blaster X-Fi Surround 5.1使ってる。...
-超低スペだと同時にfirefox起動させてるよりV2C起動してる方...
--おれも超低スペだけど以前よりすごくよくなってるな。メモ...
--ガンオンだけじゃなくてパソコンのゲームは、必要環境だと...
-アプデ後の制圧戦とかやると今迄fps40-50台だったのが、30台...
--制圧戦はどうあがいても重い。昔みたいだ -- &new{2014-05...
--昔のはみんな集まるから重かったけど、今のは平気。グラボ...
--とりあえず更新試してみようかな、ありがとう。 -- &new{2...
--ルーターのドライバも確認することを勧めるよ。 -- &new{2...
---更新したらすごくよくなったわ。 -- &new{2014-05-03 (土...
-今のガンオンでGTX660無印ってグラボとしての能力足りてない...
--充分でしょ。FPSが思わしくないならCPUかメモリ周りが力不...
--cpuはcorei7 3770無印 メモリは16g積んでます。回線は光300...
--↑ちなみに上記環境で制圧戦やるとfps35付近でヌルヌルだっ...
---制圧戦のFPSはあまり参考にしないほうが良いよ。どうして...
---メモリの速度はわかる?前に速度をあげたらFPSが上がった...
--メモリー試してみます。ありがとう。何か改善見られたら報...
-マザボのユーティリティソフト(マザボがASRockなのでAXTUっ...
--↑のはasusのマザーボードでもできますか? -- &new{2014-0...
---いや、それはアスロックのしか駄目です。マザーメーカーの...
---おそらくASUSTeK Turbo V EVOってやつだと思います。ただ...
---同等の効果ならosで設定できるよ。『電源オプション』の中...
---俺のはゲームが重くなっても1.56Ghz以上に上がらなかった...
-現状のPCスペックが GIGABYTEのB75M-D3H インテルSSD530シリーズ18...
--もっと詳しく…OSは何を?クライアントの設定は?恐らく30く...
--てか、制圧戦は重いね。普段60~59で乱戦時50以上をほぼ保...
---そもそもがクライアント側の問題じゃなくてサーバー側にあ...
--win7 64bit クライアント設定は高スペックです -- &new{2...
--パッと思いつく可能性は2つ、1つはPC内にほこりなどがた...
---ありがとうございます、メモリを1ランク上げてやってみま...
--PC性能はガンオンするのに十分だと思う。あと可能性があり...
-cpuの冷却ファンのついて。今corei7 3770の付属についてたの...
--定格で使ってるなら問題ないよ。ただ高負荷時ファンの音が...
--そうなんだね。特に静音以外の効果がないならわざわざ買う...
--occtなど負荷のかかるソフトを使ってi7 3770の定格以上のク...
-このサイトの書き込みってゲーム遊んでいない人が書いている...
-ブリッジ画面でのファンの回転が減った気がするんだ、前は戦...
--気がするだけじゃなく調べてみれば?[[http://www.techpowe...
-cpuとメインメモリの関係だけど、上の考察はCPU(メモコン)の...
--うん、俺も同じ考えだわ -- &new{2014-05-17 (Sat) 14:03:...
-WIN7 64bit Core i7 920(ocなし)メモリDDR3-1066 2G×3 1G×3 ...
--オブジェクト深度、エフェクト深度は2づつ下げてました、訂...
--人が多い時間に落ちてたのならまず無線かPC内部のほこりを...
--つ[[http://www.youtube.com/watch?v=S5OZrxmSJl0>http://w...
--無線でネトゲはやらないほうがいい。対人、対戦があるなら...
-hp pavilion 500-240jp
を使っているのですが、快適にプレイできますか? -- [[らん...
--Core i5以上ならCPUは合格、だがメモリが4GBしかないから...
---今なら15000円位でミドルのグラボが買えますよ。ラデオンはお勧...
--その後hp pavilion 500-240jpでガンオンをプレイしてみまし...
-操作デバイスについて。RAZER orbweaver使ってる人います?...
--RAZERは解らんけどLOGのG13を使ってます。スティックは移...
-PCを買い換えようと思うのですが、グラボはGF GTX760 と Rad...
--それなら前者にした方がいいです。ちなみに、ガンオンやる...
---ありがとうございます。やはり前者ですか、、CPUはi7-4790...
--どっちでもいい後CPUは予算があれば7月に出るi7-4790Kがオ...
---i7-4790Kの入荷が自分がいつも利用してるショップだと7月...
-運営はマルチスレッドに最適化してくれました?GPU最適化も...
--まだ相変わらずですよ。マルチディスプレイで常にPCのコン...
--6/18メンテナンス以降、4スレッド使うようになったような気...
---バグって前からあったやつばっかだし関係ないんじゃ -- &...
-最近のガンオン 協力戦以外まともにプレイできない
くそ重いww
何とかしろ〇△ -- &new{2014-06-16 (月) 21:58:54};
--前回の制圧戦実装を期に一層重くなったのは間違いない ロ...
-game boosterつかって効果出たって人いますか? -- &new{20...
--使ってるけど気持ちfpsが上がったかなって感じ -- &new{20...
--余計なソフトとかあんま入れてないからかほとんど効果ない...
-Pentium G3258がOCすると面白そうだな。4.5Ghz付近...
--ある意味ガンオンのためのCPU、後GPUは750以上が...
---うん。750の方がいいよね。だけどコスパを狙って組む予...
--とりあえず我慢できなくてG3258とZ97anniversary買って見...
部品としてはかなり安いから、土日に組んで報告する -- &new...
-SSDの話題がときどき出るので参考までにリンクを貼ってお...
」http://gigazine.net/news/20140618-switch-cheaper-parts-...
--うん、SSDに関してはこういう姑息な手を使ってるものや...
--昔からこれやってた気がする。同じ型番でコントローラが東...
-最高設定でやりたいならGTX650は選んだら駄目。i5-4670 + GT...
--まじかよ、いままで660で快適じゃなくなってきたから少しラ...
--そもそもi5-4670に2万以下のGPU積んで何するPCなんだよ・・...
--自分GTX650だけど、最高設定余裕で何も問題起きてないけど...
--スペックがCPUとGPUしかわからんのではどうにもならん。ガ...
--i5-4670+GTX650 CPUGPU同環境です。使用率は確かに85~90%...
-今度のアプデで軽量化だと!?(ガタッ) -- &new{2014-07-05...
--比較のためにfps測っておこう -- &new{2014-07-07 (月) 00...
-最近ロード時間遅いの改善されるのかねぇ。SSDでPCはハイス...
-↑木のGTX650で余裕な人です。メンテ後早速大規模参戦しまし...
--CPUが古いだけの問題じゃないと思う。スペック的には2.93 G...
-メンテ明け i7 3770k 3.4GHz DDR3-1600 4GB×2 GTX760 最高...
-それで今回のアプデで軽くなったの? -- &new{2014-07-11 (...
--同一PC同一ステージ(砂漠)で、メンテ前と比べメンテ後...
--ローディングだけは宣言通り軽くなった、多分ローディング...
//-おもいくそしねうんこまん -- &new{2014-07-18 (金) 17:4...
//-おもいくそしねうんこまんwww -- &new{2014-07-24 (木...
-新しくPCを買い替えようと思っています。Core i5 4690KにELS...
--それだけじゃ何とも言えないけど、まぁそれなりに行けるん...
-ガンオンってメモリもCPUも余り食わないし、Directx9使って...
--快適環境調査のページにもある通り、ハイエンド帯のPCはエ...
-無線LANアダプタ付けてると有線で繋いでても画面切り替わる...
-影設定ってもしかして物陰に隠れてる敵発見に役立つ? -- &...
--役に立つ事もあるが物陰には期待しない方がいい。上空や見...
---レーダー無いと思われる物陰から飛び出した時負ける事多く...
---↑BGMきってSE音量あげといたら低スペPCでも足音くらいは結...
--上に敵が飛んでるときとか結構役に立つよ、多少重くなって...
-メンテ後から急に重くなった気がするんだけど、自分だけ? -...
-9月10日から一気に重くなって、参戦時に変ななうろーでぃん...
皆で運営にメールボムするんや -- &new{2014-09-26 (金) 20:...
-i54GBでグラボなしです。このゲームでのFPSがどれぐらい行...
--自分で調べる以外どれだけFPSが行くかわかんないよ -- &ne...
--i5だけでも古いのから新しいのまでノート・デスクトップ合...
--このサイトまだIntel HDでゲームが遊べるなんて書いてるの...
-BIOSのC-STATE TechっていうやつDisableにしたらだいぶ軽く...
-モニターって144HZ対応の方がいいんですかね?
後、コレ→ Adaptive-Sync は60HZでも同様の効果が得られ...
-俺PCだと必ずラグが発生するタイミングがあるんだけど、エ...
--ライブカメラがでるタイミングだね。OFFにすると少し改...
-俺の8コアのFX8350はこのゲームだと8コアフルに使ってくれな...
推奨にインテルしかないし、AMDは蚊帳の外か。哀しいな。 -- ...
--そもそもネトゲで8コアフル対応のゲームがあれば教えて欲...
--みてたらアプデでどうかわったか教えて星 -- &new{2014-12...
-指揮官代理の選出時に代理に任命された瞬間一瞬固まるのって...
-corei7-4500U,Geforce GT750Mでプレイしていますが、FPSが30...
--設定の問題だろうと思ったので調べたら1.8GHz2コアなのね…...
--こちらはcorei7-3630QM,Geforce GTX660M@1085を使ってます...
---一応使い方としては、Set Multiplierにチェックを入れて30...
---ご丁寧な説明有り難うございます。試してみます。 -- &ne...
---多分、性能も上がるので電源オプションの部分をThrottleSt...
--熱対策の所クーラーって書いてしまったけど、ファンの誤り...
-i5 メモリ4G GeForce540M(曖昧) 解像度1920×1080 半年以...
--上でもあるけど、大型アプデ後よく発熱するようになりまし...
-GTX750tiで画質設定は影なしの最高レベルにして使う予定なん...
750tiでも大丈夫ですかね? -- &new{2014-12-15 (月) 10:08:...
-i7-2600 gtx570で快適だったのが昨夜のログイン障害後からCP...
--右に同じ i5 2500k HD7970だけどやばいわ BF4なんて比...
-4core使うようになってからFPSがすごく不安定になって、...
--当方環境 i5-2500k@4.0GHz HD7970 mem16 win7
大規模(トリントン)20分フルで全コア61C°に貼り付き CPU使...
FPS max60 min23 ave39 aveがアプデ前より5 minで10程度下が...
--ブルスク対策かな? -- &new{2014-12-06 (土) 20:57:41};
--クーラー変えるか、BIOSの設定いじったほうがいいのかな --...
--埃とって、クーラー変えるべし、インテル純正のリテールは...
温度があがるとCPUのクロックが勝手に下がる模様。BIOSでファ...
--クライアントで温度監視してるとか斬新すぎる・・・てかしきい...
--追加報告 定格まで落として再実験 ジャブロー(20分)
最大温度が59度でCPU使用率が最大で85%まで上がるのを確認 ...
-->>クライアントで温度監視してるとか斬新すぎる
いやゴメン、CPUの温度が上がりすぎるとクロック落ちるってこ...
でも使用率85%なら温度上昇は当たり前か、単に性能不足? ...
---ならBIOSでThermal Monitor切っちゃえば?限界に挑め -- ...
--i5-4460T HD4600@1200MHzでプレイしたらTDP枠に引っ掛かり...
--追記 12月17日アプデ後さらに重くなった模様
環境はそのまま(定格 もちろん清掃済み) NY3拠点 20分
FPS max60 min11 ave32
CPU使用率 平均88% 同温度平均 61度(貼り付き)
ちょっと何とかなりませんかねこれは -- [[枝主]] &new{2014-...
---平均クロックは3.4GHZでした -- [[枝主]] &new{2014-12-18...
---ここに書かれてることやってみた?温度平均61度とことだけ...
---平均クロック3.4なら温度関係ないのかな?
私の時は105度張り付きでCPU防衛の為の、自動クロック落とし...
--CPU61℃は3Dゲームを動かしている時ならそれほど高すぎる温...
--リテールでもグリス塗り直すだけで全然変わったりする。カ...
-i5-4690k、gtx750Ti、メモリddr3-1600×1でけっこうラグりま...
--通信速度遅すぎないかな。 あとメモリは多い方がいいよ。 ...
---ちなみに回線はフレッツ光マンションタイプです。回線悪い...
---ダメ ラグは改善しません あと光で40kbpsしかでないのは...
---http://www.speedtest.net/←ここで測定したら下り40Mくら...
--ネットワークは有線と無線のどっち使ってる?無線なら有線...
---有線で使ってます。マンションタイプといっても僕以外の利...
---その2人が帯域全開で自宅鯖やP2P使ってたらアウト。話の決...
--メモリをデュアルチャネル化したところほとんどカクツキは...
---メモリもPCMスペックに入るのか?CPUやグラボのことと思っ...
-平均クロック3.4なら温度関係ないのかな?
私の時は105度張り付きでCPU防衛の為の、自動クロック落とし...
--ごめん挿入ミス -- &new{2014-12-20 (土) 18:10:20};
-相手の格闘から1~2機分離れたところによけても当たり判定に...
--高速な機体ほどズレが生じます、回線よりもサーバー側の問...
-i5 4690、HD4600、メモリ8GB、1920×1080
これで快適にプレイはできますかね
不安定でも解像度を下げたらいけそうですか?
-- &new{2015-01-06 (火) 17:59:38};
--各レビューサイトを見ての印象なので確実な回答するのは難...
--i5 4690とHD6950で中将でやれる程度には快適だから1万ほど...
--この糞ゲーはCPUが重要なのでi5 4690のみでは40前後が限界...
--どうだろう、解像度下げればいけるかもしれないけどグラボ...
-運営に重くなった事について問い合わせてて、暫定的な対処法...
-i5 4460、GeforceGTX750 、メモリ8GB、フルHDじゃないでゲー...
--CPUが少々弱いが前線で戦うと多少FPSが落ち込む程度じゃな...
---Corei7 4790に替えます!ありがとう! -- &new{2015-01-2...
-i7とかi5って書き方じゃなくて型番で書いてもらえるとわかり...
-ア・バオア・クーが極端に重くなってしまいます。それ以外の...
--どうも他の人も、毎度のことではないものの、青葉区で劇的...
--原因はよくわからないが蔵のファイルチェックやインスコし...
--GTX-970は一定以上のメモリを使うと遅くなるよ -- &new{20...
---GTX970は3.5GB以上で性能低下すると言われているがこのゲ...
--宇宙の重さは異常 -- &new{2015-02-17 (火) 22:23:46};
--Win7 64bit cpu i7-4790 MEM16GB GTX970 こんな環境だけどF...
-調査の方でも書いたけどi5-750 9600GTみたいな5年以上前のミ...
-今回トリントンで先行実装した修正(?)が全マップに適用さ...
--せめて今の状況書こう。よくプレイする時間帯の回線の通信...
---おっちゃんfrapsの使い方分かんなくってFPS調べらんないん...
動かないなんて無いよね? -- &new{2015-02-04 (水) 12:33:5...
---他のゲームだとwin8でfraps使ってFPS測定してるブログあっ...
---俺普段からずっと40kbpsなんだが、そんなやばかったのか。...
-最近ゲームが重くてfpsも30きっちゃってます。OSがWin8でCP...
--秋ぐらいまではある程度のスムーズな動作していて、低設定...
---すごい丁寧に説明してくださってありがとうございます。と...
---熱を測ってみたら99度とかいうふざけた数値になっていたの...
--数ヶ月単位で4770がファンレスで動いていたとは…w CPU壊れ...
-大規模戦中、再出撃の画面で数秒固まります。時間は毎回不定...
グラボGTX760です。速度も下り92上り82なんで大丈夫だと思い...
--画面停止となると処理落ちとかラグというよりPCのメカニカ...
-今回のアプデで重くなる要素ってある?急に重くなったんだが...
--私もカクカクになりました。PCが経年劣化してるのかなぁ・...
--重くなってますね。おそらくいつものクライアントかサーバ...
-gamebooster使い始めたらだいぶ処理落ち減った気がするんだ...
--ガンガンガン速とかの超胡散臭い系かと思ったらわりとちゃ...
--そんなもんあったなと思って使ってみたら案外軽くなるね、...
-けっこうラグいなーと思ってFRAPSでFPS測ってみたらMIN57,MA...
-公式推奨スペックだと今はどれくらいFPS出るんだろう、30と...
-os win7 cpu i5-2410M メモリ4GBのノートパソコンでプレイし...
普段は家の光回線でプレイしているのですが、昨年のGP01実装...
--後者の質問の答えとしては「ある」。時間当たりの処理する...
--光回線のキャリアとプロバイダーはどこ?プロバイダーによ...
--回答ありがとうございます。ドライバやwindowsは最新の状態...
--早い通信速度よりも、少ない通信レイテンシの方が快適に動...
上の人も言ってるけど、鯖までの経路が長い(パケットが届くま...
-バーチャルリアリティレンダリング前フレーム数ってなんぞ?...
--レンダリング前フレーム数が描写に遅延を入れるかどうかっ...
-オンボードグラフィックでCore i3 5010U(intel hd graphics ...
--スマン Core i3 5010U(intel hd graphics 5500)とCore i5 ...
--これノートのことなんだろうけど、HDGrahicsの新番は誰も試...
--"3D性能が最大22%アップ"したHD5500(最大900Mhz)とHD440...
---圧縮ってあれ意味無いよね -- &new{2015-03-10 (火) 08:4...
-0083からマルチコア対応したみたいだけど「スレッドした最適...
-皆さん一般に配布されてるベンチマークソフトで参考になった...
-新しくPCを購入しようと思うのですが、i5-4590、GTX750、メ...
--参考になるか微妙ですがi5-750(OCして2.6GhzをMAX3.5Ghzで...
-4年前のノートPC(Core i7-2630QM2.0GHz、メモリ16GB、Intel...
--CPU温度が上がると自動的にクロックを落としたりするからな...
-ガンオンがなぜか急激に重く……3/4の定期メンテから、他機は...
--タスクマネージャーでCPU使用率を見て何かが動いてないか調...
---CPU使用率の確認やファンの掃除はもちろん済ませました。...
---ちょっとタスクマネージャーでの操作があっていたか不安に...
---タスクマネージャーのプロセスタブを開いて、CPU使用率順...
---プロセスを確認したところ、Epicscale64というものが80%を...
-演習の鉱山都市で固定砲台が動いてる時、めちゃくちゃ重くな...
--湧いてくるNPCのせいでもある -- &new{2015-04-01 (水) 00...
-次のメンテでグレースケール「ディスプレイ調整」を追加って...
--オンゲのクライアントでグレースケール用意するから調整ど...
-木主ではないけど参考までに。corei7 3770無印 GTX660無印 ...
--冒頭の文章ミスりました。すみません。corei7 3770無印 GTX...
---これ恐らく雨マップだよね?晴れでこれなら絶望だが。 -- ...
---その通り雨です。晴れなら普通に混戦でもfps40後半はでま...
-うちプロバイダがOCNなんですけど夜間20時以降は極端に回線...
-うちの場合CPUがCore i7-2860QMで、混戦時にターボブースと...
--グリスやクーラー交換で対処できないかな。 -- &new{2015-...
---ノートPCなので出力の大きなファンなどには変更できません...
また時間があるとき冷却周りでアップグレードできるパーツが...
---私のPCもCore i7-2860QM搭載ですが、強制シャットダウン温...
-エアロプレビューを無効にするのは、この手のネトゲでは常識...
--自分も最近その手の設定を調べて知ったけど、ゲームに限ら...
-ハイスペックPC持ちで影なし設定にしてプレイされてる方って...
-i7-4790、GTX750の構成とi5-4590、GTX960の構成だったら、ど...
--このゲームはCPUの性能依存度が高いみたいだから、前者の組...
-明らかにサービス開始当初より重くなっているので、推奨環境...
--担当者がそのPCで快適に動いてると思ったら快適動作ってこ...
--DX紹介動画なんかでも北極だとガクガクだからね運営のPCは...
-i7の930、オーバークロックで3.5GHZまで上げても北極の中心...
--i3-530を4.4Gまで上げて使っていたけど微妙だったので、i...
---誰も見ていないだろうけど追記。グラボをGTX970(最新...
--グラボに仕事させない仕様てプレイヤー数が伸びない遠因に...
--4Gでも厳しいっぽいか・・・数世代先を見越して作られたガ...
--HD6770って上に書かれてる「中設定で動かすにはGTX660/HD77...
---モニターがアレだから1440*900でやってて、GPU使用率平...
--hd5850でも使用率的に余裕がある、話すならCPUでいいんじゃ...
---HD5850はHD7770とほぼ同等の性能だよ。ベンチによっては順...
-このゲームに快適にやれるノートPCってある?デスク置く場所...
--i7-4720HQとGTX960Mで平均fps50らしいので、これぐらいが最...
---丁寧にありがとうございます。グラボはノート版になるとそ...
-今日、「スクリーンの解像度が必要なサイズよりも小さいです...
--同じエラー表示の出た、ノートPC(WIN8.1)での例を紹介しま...
-gtune の裏顔モデルの一番安いのでサクサクプレーできますか...
--たしかi7-4790 GTX960だよね、メモリが4Gだからそれを8...
-最近メモリーがreadになりませんでしたって出るようになった...
--俺はアプデ後に1回出たわ。まだ5戦くらいしかしてないから...
--[[エラー対処法]]あたりに書いてると思うけど、実行してる...
--グラボ使ってる?ゲフォなら最新ドライバにして調子悪いっ...
-アプデ後メモリ量が増えた?8Gでカツカツになる。仮想切って...
--このゲームは1.5GBくらいまでしか使ってないはず -- &new{...
--まず2GB以上使うゲームは殆ど無い。 -- &new{2015-06-26 (...
-このゲームってSLI対応してますか? -- &new{2015-06-18 (...
-してません -- &new{2015-06-18 (木) 21:05:17};
--ありがとうございました。 -- &new{2015-06-18 (木) 21:48...
-corei5-650 IntelHDgraphicsでやってるが、たまにくっそ重ぇ...
--残念ながら最近の1万円以下のCPUより性能の悪いcorei5-650...
--おそらく今あるオンゲでブッチギリでスペックの敷居高いゲ...
サービス開始から数年経ったハイエンドですら60fps安定しない...
---フィギュアヘッズもなかなかやばそうだったDX9使って糞重...
-17日のアプデで一気に軽くなったけど、17日以前は多くても1....
--それでもこの程度のグラで2.1GBのメモリ消費はやはりまだ最...
-ノートだが17日のアプデ以降かなり重くなったんだけど公式...
--まずは自分の環境から。17日以降ハードウェアの使用率やメ...
---windows8.1、64bit、intel(R)Core(TM)i7-4702MQ CPU@2...
---ターボ効いてる?3GHz前後まで上がる筈だが -- &new{2015...
---85度ならサーマルスロットリング(CPUの性能を下げ温度を...
---とりあえずダメ元で冷却ファンだけ買って様子見ようと思い...
---このゲームはCPUの速度とメモリの速度が良くないとダメだ...
-この手のことは疎いのだか、光回線の1.0Gbpsは鈍足なのかな?
ちなみに、集合住宅です -- &new{2015-06-22 (月) 00:46:01};
--自分も集合住宅のプロバイダ(ピカラ)で500Mbps以上余裕で...
--その数値は理論値で実測ではもっと下がるのが普通よ。仮に...
--速度なんて3Mでも1Mでも問題ない。仮にPINGは10なら中遠距...
-もしかしてノートンじゃなくてウイルスバスターに変えたら軽...
--その構成で重いって変ですね。i7 4790k メモリ8G GTX760 4G...
--①無線LAN又は回線不良②電源管理を省電力でやってる③CPUクー...
---自分の友人の事例だと⑤GPUのドライバが入っていない、と言...
-このゲームcpuが大事でグラボはあまり影響しないという話だ...
--GPUもそこそこ大事になってきているかも・・・。 -- &new{...
--ちなみに定格からGPUクロックを150MHz,メモリクロックを200...
--かなり前からグラボはGTX660相当の物は必要って上に書かれ...
---上に書いたようにグラボをocして、GPU温度がアイドル時33℃...
---CUDAコアもメモリクロックもバンド幅もGTX660のが上ですし...
-ガンオン起動して一戦目とかけっこう重いんだけど、起動し始...
--SSDがいいらしいけど最近金がなくて買えない・・・つまり俺...
--重いって言ってる人はスペック晒すと良いと思うの。オンボ...
---枝主だけど必要十分なスペックのPC。けど、HDDだけ古いや...
--HDDからSSDに変えて、OS,ガンオンをSSDに乗せてゲームした...
---IOがくっそ重いからHDDでカクついてる奴は多いんだよな、...
-i7 4700HQ 、GT640M DDR3-1600 8GB×1 1280×720でfpsがMAX32...
--そのCPUデュアルチャネルじゃなかった?同じメモリもう1枚...
--劇的に改善する正解はあるので頑張って欲しい。使用メモリ...
--i7 4700HQ は最大メモリ帯域幅が25.6GB/s。DDR3-1600の転送...
--メモリは大事だけどこの低解像度で低いfpsだともっと他に見...
--CPUは十分高性能な範囲。メモリはデュアルチャネルで無いに...
---ガンオンはデュアルチャネルじゃないとダメだよ。木主と似...
--タスクマネージャのパフォーマンスで何が起きてるか確認し...
-普段使わないギガンで5屋根付き沿岸で左右に動きながら焼夷...
--マドロック・ギガン・マカクなんかは接触バグ持ちよ。core ...
-やはりガンオンに課金で強くなるのでは無く、PCに課金するの...
--電源はケチっちゃダメよ。容量よりも品質が大事。いくら容...
---なるほどね~もし良かったら、良さそうなSSD教えてくださ...
---SSDはたぶんこれから値下がりするから他のゲームやってな...
---付属ソフトウェアでメモリキャッシュが効く奴がいいぞ。擬...
-定番だとCrucialかIntelかな。個人的にはplextorのM6proだけ...
--SSDは少し金があるなら今はPCI-EやM2使うSSDがド安定過ぎじ...
---PCI-Eはモノによってはブートドライブに指定できなかった...
-PCのスペックとかよっぽどの低スペ以外だったら特に関係ない。
重要なのは回線速度とガンオンのサーバが混んでるか混んでな...
--fps下がるとBCとか格段に当たらなくなるわ。平均fps50はほ...
--FPSはave56あたりだけど、回線次第で弾当たる当たらない左...
---ガンオンだとそこまで影響しないかもしれないが、FPSな...
--回線速度?何言ってんだこいつ… -- &new{2015-09-18 (金) ...
-低スペで遊んでる人はゲーム内の設定を低スペ用にしてると思...
-雨とか、段差多い場所・敵が多いとこだと重くなるんですが、...
-初心者は意外と出荷時の設定で遊んでるんじゃないかと、エア...
--書き込みみて自分も試してみようと、プログラムの優先度を...
---私はOSがwindows7で、設定をコンフォータブルPCという環境...
---分割失礼。ご質問の内容から察するに、タスクマネージャで...
-やってると徐々に重くなる現象はキャッシュのせいかな ガン...
--メモリ増やした方が手っ取り早いのでは?こちらの環境では...
--メモリは4Gもあれば十分。 -- &new{2015-08-29 (土) 18:19...
--メモリ解放ソフトはあれこれあるから、試すといいと思う。 ...
-俺ps4コントローラー使ってたんだけど最近カクカクがひどく...
-今まで高いスペックのPC使ってるのになぜかFPS安定しないと...
--デュアルディスプレイはCPU負荷はそれほどでも無いけどGPU...
--超参考になった、感謝。基本は見落としがちなくせに必要不...
ちなみに「全てのプログラム→アクセサリ→プロジェクターへの...
-PC初心者の俺はi-7 4790 GTX980 積んでもカックカクで何で...
--高パフォーマンスにしててもいつの間にかバランスに戻って...
-私もいままでカクカクで動きが悪く、もう新型のPCを買うしか...
win7 64bit i7-2600 6g GT530-1g 快適です(^^) --...
--設定次第でもかなり改善しますね。インターネットと共有セ...
-グラボのほうのアンチエイリアシング設定オフにしてやってて...
--どのAAですか? 教えてもらえると助かります -- &new{201...
-ゲームしながらbandicamなんかでソフトウェア録画するとゲー...
--色々きついスペックだと思うよ。CPUは2コアだし推奨以下だ...
--GEFORCE系にしてシャドウプレイ使えば楽チンやで! -- &ne...
--中古のi5 2500あたりと1万くらいのゲフォに換装すれば完璧...
--木主です。みなさんアドバイスどもです。予算上アドバイス...
-北極BA内が重すぎてまともに動けません。i5-4690k(定格),gtx...
-”nVIDIA 付属いるTurbo Boost ”とはなんですか? -- &new...
--想定された消費電力内で余力がある場合,自動的にGPUコアク...
-i5 2400(3,1GHz、4コア)搭載のPC購入を検討している...
--pc買うならスペックはできるだけ高いものにしといたほうが...
---低スぺにすると結局部品追加購入して、最初からハイスぺ買...
---回答ありがとうございます。ハイスペPC買いたいのですが...
---今はハイエンドCPU(6700K)でも59安定はしないらしいから奮...
--安いPCで探してるみたいだしスペックも近いから一応報告。W...
---回答ありがとうございます。i5-6500なら良さそうだと思い...
-Dual-Core E5800 GPU.HD7700 もう無理ゲ? -- &new{2015-10...
--そのスペックで無理ゲじゃない時期なんてあったか? -- &n...
--Lga775ジャムリダヨ -- &new{2015-11-23 (月) 11:43:03};
-core-i3 330M(2.13Gh)のノートだが、最低設定でも混雑してる...
--グラフィックがIntel HD Graphics(無印)って時点で何をや...
--すでにやってる。人が多いと重くなるが、少ない場所でも極...
---流石に厳しいな。気休めでメモリ解放ソフトかな -- &new{...
--短時間急激に重くなるんであれば過熱でクロック制限が起こ...
---ミス。木主じゃないです -- &new{2015-11-08 (日) 00:31:...
--回線の可能性もある。FPS測りながらやってみて、重いときFP...
-- まずネハレムのオンダイノートでやること自体ないわブル...
-AutoGearでCPUの優先度高くしたら変化あるかな?いじれなく...
-i5-3470 SPU@3.20Ghz メインメモリ8GBのHDDなんですが混戦...
--どっちもダメです。メインメモリは8GBで足りてるでしょう?...
---コメントありがと、GPUはたしかGTX660だったと思います...
---回線じゃねぇの?回線糞だとどんなにハイスぺにしても混戦...
---無線ではダメですよ、必ずケーブルでPC繋いで下さいね。 -...
-AmaのGTX750TI-PH-2GD5のレビューに面白いものがあった 「P...
--外付けGPUかな。そろそろネタでなくなりそう。人柱待ちです...
-このゲームってグラボの性能要求されないなら、そこそこ安め...
--意見欲しいならいま考えてる構成をちゃんと書いた方が返答...
--グラボの性能を要求されないわけじゃないよ、あのグラフィ...
-電気工事楽勝と勘違いしてコンセント潰れたから、クリップを...
--そんな誰にもマネ出来ないアホ体験をどうやって気を付けろ...
--CPUが身代わりになってくれたと考えろ。きっとceleronだっ...
-混戦時にプチフリが発生して困ってます。i5の4670で3.8Gで運...
--回線は回線の話もしてくれないとわからないが、まだならと...
---まさか無線じゃないよな? -- &new{2015-12-28 (月) 10:1...
-グラボってGTX750で快適かな? -- &new{2015-12-14 (月) 04...
--快適ではない。だがそれはGTX980を積んでも変わらない。 --...
-まだこのゲーム始めてないんだけど、メモリ4GB、CPUが...
--間違いなくカクカクになると思う。始めるは自由だけどスト...
--その世代のデスクトップなら1万円以下の安いグラボでもいい...
-CPU i7-4790 グラボ970X SSD搭載 メモリ16GB この環境なら...
--快適環境調査の方で似たような構成のPCがどうなってるか...
--現状どんなハイスペックにしても北極BAとかならFPS落ちるよ...
--RAMが12Gなの以外は同じ構成だけどグラボの設定も限界まで...
-PCを新しくしようとしています。core i7-6700HQ+GTX960M(2GB...
--どちらでも変わりません。CPUは誤差レベルで前者の方が良い...
---ありがとうございます。どちらも変わりはなさそうなので、...
-HDDからRAMDISK(メモリ16GB割り当て)にインストールしてみ...
--RAMDISK割り当てってよく分からんのだけど、Dをラムディス...
-そそ。前準備でHDDのバンナムランチャーとガンオンアンイン...
-質問~俺のPCはガンオンの推奨環境のスペックぐらいで、CPU...
--i74790k,GTX980、16GBでBAだと20台でますのp(´⌒`。q)なんか...
---それ、俺よりスペックあるのに絶対なにかが邪魔してるね。...
---うーん(๑•́ ₃ •̀๑)やれることはやったつもりだけど・・・...
---i5-4590,GTX970だけどほぼ59張り付きでBAでも40切らない。...
--i7で変わるよ。i5はガンオンじゃ足りてない感。ほかに1万台...
--i5でも第四世代以降ならともかく、2000番台じゃきついだろ...
-i7-4790k GTX960 OCなしだけどこれ普通に59-60常時維持でき...
--俺もCPU同じでGTX970だけどFPS60って一瞬しかならんことな...
--これみてから色々やったけど59維持なんて無理だろ・・・ ...
--nVideaの設定もぜひここで触れるといいかも。設定した感想...
--まだかなぁ(´・ω・`) -- &new{2016-01-12 (火) 18:30:16};
--↓この下のは関係あるのかな(๑•́ ₃ •̀๑) -- &new{2016-01-1...
--あ、なんだか期待させといて放置しててごめんよ。また60維...
--また、自分は基本wiki編集に携わったことないからまとめる...
--まずNVIDIAコントロールパネルを開くと左側にツリーがある...
---詳しくありがとう。 -- &new{2016-01-13 (水) 21:17:34};
---知識無くてすいませんが質問です。この設定したら描写が悪...
---このゲームの描写自体お世辞にもいいとは言えないからより...
---設定試したけど確かに軽くなる。ただ描写が少しボヤけるね...
---字がぼやけるけど読める程度くらい?かなり軽くなった -- ...
---スペック良くても重い人はグラボの設定が問題っぽいな。項...
--またこれらを設定してなおBAなどで40-50だったりだとか壊れ...
---いえいえ十分なはずのPCに買い換えたのに重いと嘆いてイラ...
---スレッドした最適化は絶対にこのゲームに置いておすすめし...
---試してもあまり変わらない?か重いかもしれない?くらいの...
-ターボブースト切ってみろ -- &new{2016-01-12 (火) 01:02:...
-一戦~二戦終了後、または戦闘記録後に発生するクライアント...
-たまに0FPSが出る現象でいろいろ試してたんだがメモリ動作が...
--プチフリ対策色々した結果 OC→デフォルトに変更:効果薄 ...
---追記:結局改善はしなかった -- &new{2016-02-01 (月) 17...
-こちらで聞いても良いかな?昨日新たにやり始めて現在の自環...
--インストール先をSSDから他のHDDに変えてみて問題切り分け...
---レス有難う御座います、再インストール・HDDに入れてたの...
--経験上の話ですがオーバークロックしてると何かとシビアに...
---レス有難う御座います、あれからまた何戦かしたのですがや...
--羨ましいほどの高スペックですね。元の性能が低いCPUGPUな...
-当方CPU4790Kです。ガンオンは2つくらいしかコア使わないと...
--6コアはちゃんと使ってるよね。12スレッドとかになると試し...
---レスありがとー。昔4亀の記事でゲームは4コア高クロック...
---今時珍しくOCの恩恵が出やすいゲームとも言える。i5i3でも...
-無償Windows10で挙動おかしくなったのでWindows7に戻したが...
--俺もWin10に無償アップしたけど問題なかったなぁ・・・。PC...
--年明けにWin7→Win10に無償UPGして同じ症状がでた。BIOSのデ...
--再インスコしてもダメなら報告して対応待ちですね -- &new...
--いまさらWindows10使ってる人間なんて山程いるし問題あるの...
---ガンオンでのWin10仕様者の割合は?見ずに運営擁護してる...
---ガンオンでのWindows10使用割合ってどっかにソースあんの...
---全員が症状出ないならセーフとか全製造メーカーが喜びそう...
--確かに、Win10でおかしい。 しかし、戦場を4~5回...
-11月にWin10にして最近まで問題はなかったんだけど、初動の...
--同じような症状が現在もでてます。私の場合は、ガンオン初...
-i5 3570k mem8gb radeonHD6950の自作なんですがGTX960を借...
--770が選択肢に入るなら970一択です。性能と値段的と消費電...
---すいません色々書きすぎました。オススメはGTX960です。 -...
---ありがとうございます。 参考になりました。 -- &new{20...
-鯖状態が快適の分にはヌルヌルプレイできるのですが夜の鯖状...
CPUGPUともに十分な性能なのですが設定の問題なのでしょうか...
--夜だけプチフリすんならプロバイダの問題かな。夜になると...
---やはり回線の問題ですよね
プロバイダ変更検討してみます。
ありがとうございました。 -- &new{2016-02-14 (日) 21:48:4...
---コメント行が多くなると過去ログへ移動するタイミングが早...
-CPU i7-6700HQ メモリ 8GB グラボ GTX950M のノートパ...
--まあ、ノートでもいいけど、本気でやるつもりなら、普通の...
--ガンダムオンラインに限らず、多くのオンラインゲーム(ブラ...
--とりあえずこのまま買ってやってみます。ありがとうござい...
---今の季節はいいが初夏から排熱がやばくなるのでノートの底...
---今まで他のもので浮かしていましたがペットボトルのキャッ...
---100均で「すのこ」買ってきなされ。大体ちょうどの大きさ...
-連れがG1820、GTX745、SSDに無線でやってて、階級はずっと黒...
--無線は正直厳しいと感じましたが、iPhoneテザリングをUSB直...
---論外 -- &new{2016-03-18 (金) 00:20:44};
---無線でもいける。無線なんか論外。色々意見あるけど個人環...
--本人が楽しけりゃそれで良し -- &new{2016-02-21 (日) 18:...
---無線LANですが、通信速度にリミッターかけて200kbpsに落と...
---同じく格安simで低速モードなのに快適に切りまくれるとい...
-Win10 64bit i5-2520M 2.50GHz、メモリ8G、intel HDGraphic...
--追記:圧縮描画をオンにしたら平均fpsが2Fほど向上、オブジ...
--解像度ガクッと下げてみたらどうだろう。前のPCでは設定で...
--i5 3230m メモリ8G intel HD 快適に動作していたのに、ア...
---グラボはなし? -- &new{2016-03-18 (金) 02:20:31};
---ノートだろーしインテルhd書いてますやん 現状hd5870積ん...
--オンボが原因です。グラボ無し勢は今回のアップデートで全...
---クライアント更新でオンボ復活したので報告。メンテ前に戻...
-cpu i7 6700 GPU GTX970 メモリ8ギガ
回線NURO光
MAP(テキサス3等)で重いんですが買い替えるところとしてはC...
--リッチですねぇ・・・。そこまで不自由するCPUとは思えませ...
--メモリが8G×1なのか4G×2なのかで全然違うという検証...
---デュアルチャネルなんだから常識で考えて2枚でしょ -- &n...
--CPU買い替えって冗談だろ・・・GTX970かメモリが粗悪なんじ...
---ガンオン初心者かな?確かにCPU買い替えが必要とは思わん...
---CPUしかないというのはどうだろう?このページの最大メモ...
--ガンオンで全く重さを感じなくするのは不可能だと思ってる...
--テキコロ3はかなりのハイスペックでもfps30程度まで落ちる...
--グラボ設定とか最高にしてる?たぶん設定関係で重くなって...
-16/3/18クライアント更新後も重くなったままの方います?当...
--3/18以降が一番重いですね。快適環境調査のA10-7870Kです。...
---ありがとうございます。 -- &new{2016-03-21 (月) 11:49:...
--グラフィックドライバーのバージョンは何ですか?もし364.x...
---ドライバ戻したら快適になった! -- &new{2016-03-22 (火...
---なんか364安定しないね ガンオンもそうだけどTVチューナ...
---GTX9xxシリーズが出てからのドライバはバグが8か月ぐらい...
---3月9日以前は364でも普通に動いてたんだけどね…。俺1人が...
---3/28公開の364.72は問題ないかんじです。Win10 x64、GTX66...
--GTX750Ti+365.10荒廃都市のリプレイでカクつかなくなった感...
-今度ネット回線をフレッツ光ネクストファミリー・スーパーハ...
--解決しました。 -- &new{2016-04-02 (土) 17:49:28};
-CPU:i5-4690 3.50GHz GPU:Geforce GTX960 メモリ:8GB SSD250...
--CPU・GPU共に上位の機種と遜色ない動作でプレイできると思...
--100%快適とまではいかないと思いますが準高スペ程度にはプ...
-ガンオンで144Hzゲーミングモニターって意味ある? -- &new...
--ありません。クライアント側で最大で59fpsや60fpsあたりが...
--BenQのXL2411Zという144Hz対応のモニターを使用しています...
---解像度ではなくリフレッシュレートの間違いでした。 -- &...
--丁寧なご回答ありがとうございます! -- &new{2016-04-15 ...
--応答速度1msで物色すると自然とゲーミングの144Hz駆動TNパ...
---自分は今5msの奴を使ってるんですが、やっぱり最低3m...
---違いを体感できる人はかなり少ないらしいから何とも言えな...
---いえいえ貴重な情報をありがとうございます。 -- &new{20...
---そういって頂けると助かります。一応「モニター 遅延 比...
--おいおい、たとえソースが60fpsでも120hzのモニタで見れば...
---荒れそうな気がしないでもないけどwとりあえず、検索ワー...
---なんか含みのある言い方ですね?PCパーツやデバイスって情...
---「モニター 遅延 比較」等の検索ワードっていうけどちょ...
---結構基本的な部分で間違ってる投稿が2つもついてるんで思...
---「PCパーツやデバイスって情報も大事だけど実際使ってみた...
---応答速度1msっていう宣伝文句のモニタの応答速度がいつも1...
---木主じゃなくて枝主じゃないの? -- &new{2016-05-27 (金...
-その構成でそこまで重くなるもんなの?どこまで改善されるか...
-Corei7 3770 Gforce660ti オブエフェ最低でやってますが重く...
--コメするとこ間違えました -- &new{2016-04-24 (日) 21:06...
--その構成だと十分に動作するはず。一旦描写設定を標準か高...
--お金で解決したいのであれば後者。ただ、2~3年後ガンオン...
--たくさんの情報ありがとうございます。設定やドライバなど...
--プロバイダ替えた方がいい一回回線速度測ってみて -- [[木...
-CATVの回線でping31 下り73M 上り5M なのですが、光回線...
--下り73Mなら十分すぎる20MB以上下りがあればそれでいい。上...
--速度は下り1Mあれば十分 重要なのはPingとGT中に混雑しな...
-I7-4790K GTX970 マザボ アスロックH97 メモリ4GB 電源...
--4790kとgtx970なら1920X1080でも最高設定で余裕で遊べるは...
-AMD FXを使ってる人への参考に。どっちかというとマザーの作...
-教えてください。『i7-2600』『GTX560ti』でプレイしていま...
--こんばんは。私はi7 920・GTS 250 という構成...
--参考になります!ちなみに解像度はFHD、画質は標準でのプレ...
--現状どんなCPU使っても高設定で両軍入り乱れる場面ではFPS...
--たしかに6700Kにしたら良いグラボつけたいですね・・・。つ...
--木主です。とりあえずハブを換えることにしました。nasneを...
--6700k+gtx960でAvg:58ぐらい。560tiって性能足りてないか...
--今のPC構成で他機の動きが止まってワープ、弾が遅れて出る...
--枝3の者ですが1点追記。ガンオンのグラボのメモリ使用量は...
--木主です。皆さんコメントありがとうございます。560TiはVR...
---i7-2600を使ったことがないのですがカタログスペック的に...
---途中で送信してしまったorz。最後の行書きたかったのは標...
---描写高設定でVRAM1GB未満900㎆以上だった。メインメモ...
---木主です。Open Hardware Monitorにてプレイ中のVRAM使用...
---よくGTX970でVRAMの3.5GB問題が騒がれましたが実は他のモ...
---ドンピシャの"560tiVRAM1GB"ユーザーだけど気が付いた点を...
--6700kに変えるってことはマザーボードもメモリ全部変えるっ...
---すまんコアじゃなくて動作クロック。 -- [[枝主]] &new{20...
---6700kの発熱って虎徹で十分なんだけどなw -- &new{2016-...
-CPU core i7-4770 GPU AMD Radeon HD7770 メモリ16GB なんで...
--カタログスペックしか見てませんが軽くなると思います。wik...
-ガンオンってFPS上限解除する方法無いの? -- &new{2016-06...
-6700k、内臓グラフィックス、OCメモリのデュアルチャネルだ...
--解答じゃなくて悪い。是非あなたに調べてほしいwかなり有用...
--ふむ。注文したパーツが今日届くんで組み立てるんだが、調...
-AMDのRadeon RX 480のメモリ8GBのバージョンがGTX980と980Ti...
--ガンオン用なら4Gで足りそうだな。あとはアスク税にかかっ...
--今調べたら8GBモデル229ドルみたいです。 -- [[木主]] &new...
--AMD一気にRX 470 460の発表きたな、こりゃミドル・ロータイ...
--GTX980ti以下のグラボ終わったな。NVIDIAもAMDもw -- &new...
--8GBのバージョンがGTX980と980Tiの間くらいの性能と書きま...
--えー…これマジなん? いきなりこんな恐竜進化されると何か...
---ソースttp://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/10584...
-DX12、最新のBIOSではRX480(8G)が980ti並だがDX11以前はわか...
--枝付けミスった。上の木に付けようとしらんだorz -- &new{...
-6700k@4.2GHz、DDR-2666 8G×2、intel HD grafics 530。1920×...
--内蔵GPUでも結構いけるんですね!frapsはそれでいいと思い...
---普通は機体乗り換え時にもFPS0にはならんよ? -- &new{20...
---そうなんですか?以前20分計った時Minが0だったんで機...
--死亡と乗り換え時fps0になるってことはやはりスペックに難...
---枝1の者ですが4790K、GTX970、SSD512GB、メモリDDR3-2400...
---枝1です。改めてFPS見ながらプレイしてみましたが死亡・...
---なるほど。次からは開始1分から終了1分前で記録してみます...
---既に話が出ていますが、死亡時ではなく、開幕のムービー前...
---開始1分から終了1分前で測定してみたけどやっぱりfps0なる...
--[[https://www.youtube.com/watch?v=TWNc0wtwvcY>http://]]...
-最近配信サイトで、蔵を立ち上げ直して消費メモリをリセット...
-Intel Core i7 6950X,GTX1070,64GB PC4-17000 (8GB×8/ クア...
--CPUを6700kに変える。それで恐らくFPS最低50くらい平均57以...
---まじすか…ありです PC購入検討します -- &new{2016-06-3...
---OCしろよ、勿体ないww金持ちには関係ないのか・・・。 -- ...
---補足:PC4-17000ってDDR4-2133でしょ?もっと高速にしたら...
---20万するCPUでガンオン・・・まぁガンオンのために買っ...
---木主です。FPSの平均値は45~50あたりでした。自分で...
---回線はFPSとは関係ないはず。使用コアを4つに制限してみて...
--ソケットやチップセット云々という話は常識の範疇と思った...
---すいません枝間違えたw枝1の枝主です -- &new{2016-07-...
---あなたにとって常識でも知らない人結構いるんですよ・・・...
-つ[[https://www.youtube.com/channel/UCIy4BAWZvmq6JFQzSBI...
-調べてきたけど、I7-4790K GTX970 メモリ4GB×2 HDD500GB一...
--その構成で500wはギリギリだしな。つかSSD載せないの? -- ...
---俺も一枚持ってるんだけど、今は外してるな。SSDもう一枚...
-今さらだけど、ガンオンのベンチあったらよかったのにね。提...
--それいいな要望出すわ -- &new{2016-07-19 (火) 17:02:36};
---要望出したよー -- [[枝主]] &new{2016-07-19 (火) 19:26:...
-メモリ4GBを16GBにしたところ、いつぞやのアプデから始まっ...
-訳あってパソコンの電源が爆発したから自作しようと思ってる...
--今からわざわざ組むなら、i7-6700にしといたほうがいい。FX...
--快適環境調査でFX8350出てたと思う。余り良くはなさそう。 ...
--快適環境調査の2013/02/20 21:50クライアントパッチ適用後...
--ガンオンがメインならやめた方がいいでしょう。ガンオンが...
-CPU Intel core i7 4770 GPU GeForce GTX 1070 メモリ16GB ...
--このゲームCPUのクロックが重要なので、K付きで4GHz超過さ...
---オーバークロックが実際に役立つ珍しいケースだよな。オー...
--4790k@4.5GHzグラボ同じメモリDDR3-2400の16GBで平均58前後...
---4770は上がっても3.9GHzまでだから、そんなもんじゃない?...
---俺のは高設定なんだけどCPU0.6GHzだけの差でここまで差で...
--6700kオンボの俺と同レベルのfpsってのはおかしくない?CPU...
-重い人は過去ログにあるグラボのコンパネの設定の仕方を見る...
-6700k,GTX960,8GB×2でやってるけど北極BAやテキコロ3でFPS4...
--OCしてもそこはFPSガクッと落ちるって書き込みはたびたび見...
--描写高設定ならそれで普通。描写下げたらどうなるかわから...
---ただそのスペックだとメモリの速度にもよるけど平均計った...
---ちなみに4790Kで4.7GHzにOCしてCINEBENCHスコア950くらい...
--今見返すと日本語おかしいですね。
やっぱりみなさん重くなるんですね。ただFPS30台になるとなん...
とりあえず基本最高設定でやってるので設定の見直ししてダメ...
ご回答ありがとうございました。 -- &new{2016-08-13 (土) 0...
-台湾版がすごく重いです...日本版だといつもCPU使用率は常時...
-CPU:Intel Core i5 4440 GPU:AMD Radeon HD 8730 メモリ8GB...
--グラボはCPUの強さによって決まる(なぜか)よ。絹氏のCPUだ...
---アドバイスありがとうございます。年末あたりに買い換えよ...
--ガンオンするだけなら750tiレベルの1万円程度のグラボで十...
--ガンオンならCPU変えたほうがより快適になりそうだけどな。...
---高設定でグラボそんなにスペックいるんですか?750Tiと970...
---実際GTX960と6700(ネカフェ)のPCで遊んだけど、最高設定だ...
---なるほどそう書いてもらえるとわかりやすい。ありがとうご...
--木主です。その後もアドバイス色々していただいたようであ...
---以前ガンオンしてる時は丁度壊れかけだったのかな?それな...
---パソコンの仕様について、あまり詳しくないため、グラボの...
-間違えて雑談版に書き込んでしまった・・・・kabylakeの詳細...
-6700k GTX1070だが、テキコロ中央でfpsが35まで落ち込んだん...
--重くなってる可能性はあると思います。なんかアプデごとに...
-デスクトップのデータ取ってまとめてからあげますね。向こう...
--間違えた・・・ -- [[柱]] &new{2016-08-24 (水) 22:33:59};
-オンゲ初心者です。ドスパラでゲーミングpc購入検討中なので...
--ドスパラならガンオンこれで快適ですか?って店員に聞けば...
--その構成であれば快適だと思います。それを踏まえた上でオ...
---補足:チップセットはCPUによって決まっています。CPUを買...
-最近8コアやHTで8コア使うパッチ入ってない?スレッド見て...
--前々から一応コアは全部動いてる。ただ大きく動くのが2~4程...
--過去ログとかで2コアまでしか動かないとか意見あったね。...
---こういう人が更新された情報をウソと断言して情報弱者に広...
--週末にでもFX8350@4.8GHz+R9 270とi7 6700k+GTX980Mとの比...
---比較報告は有難いですね。ただやっぱりFPS計測して快適環...
---何か勘違いされてるようですがIntelはシングルコアの性能...
---Z170ノートの出荷案内メールが今日届きました。届くのは来...
---枝3さんは木主さんですかね?Z170ノートいいですね!Fraps...
--主です。調査中は「桂」を名乗ります。ノートが届きました...
---ノートでの計測結果。[[台湾版オデッサ沿岸部(6700k@定格...
---FPSだけじゃなくCPU使用状況までログ取りお疲れ様です。で...
---デスクトップでの計測結果。[[日本版北極 BA(FX-8350@4.8G...
---ノートでの計測結果。[[2回目 台湾版オデッサ沿岸部(6700...
---ノートでの計測結果。[[日本版 ア・バオア・クー 宇宙掃...
---GPUの使用メモリ量とGPUの稼働率を追加しました。 -- [[柱...
---こういうのをデータ取りというんですね。ありがとうござい...
---データ取りはもっとデータが無いと同じMAPが20個は欲しい...
---デスクトップでの計測結果。[[日本版 ア・バオア・クー ...
---[[台湾版の起動プロセスとスレッド数>http://uploader.swi...
---お疲れ様です。特にFX8350の北極BAのデータがクライアント...
ページ名: