機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
FAユニコーンガンダム
をテンプレートにして作成
開始行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
TITLE:フルアーマー・ユニコーンガンダム
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./FAユニコーンガンダム.png,nolink);|アーマー|4,150|...
|~|最高速度|1,209|1,391|積載量|2,030|2639|
|~|ブースト容量|1,500|1,724|緊急帰投性能|364|557|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|400||TIME|690||
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|0(4,2,2)||M-COST|10||
|~|ダウンゲージ|Lv2|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
ネェル・アーガマに残存する装備類を可能な限り搭載したユニ...
装着された武器類はデストロイモードにおいても可動を阻害す...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2019年04月24日([[DXガシャコンVol.68>ガシャコン/D...
入手方法:[[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャ...
#br
-性能面
素体同様の大きく余裕のあるブースト容量を持ち、アーマーも...
盾が機能しない代わりに固有モジュールのフルアーマー装備に...
バックパックに装備してある武装に判定はないが、転倒は普通...
固有モジュールのNT-Dは[[ユニコーンガンダム]]のNT-Dとは違...
そのぶん効果はマイルドでアーマーは全快せずに上昇値だけ回...
//また、NT-D中は被DPを25%軽減するがフルアーマー装備の被DP...
NT-D中は緊急帰投ができなくなるが手動で解除可能。しかし手...
仕様の関係から頻繁に緊急帰投を挟むような戦場には不向き。
余談だが、出撃シーン時にプロペラントタンクをパージするシ...
&color(Red){モジュールの「NT-D」と「フルアーマー装備」で...
(運営からの回答)
-武装面
ユニコーンガンダムからチャージ式のビームガトリングガンを...
ただし、同名武装でも性能は細かく異なっており、特にビーム...
ユニコーンガンダムの金図武器である2連装ビーム・ガトリング...
また、二発命中でDP1500を奪うハイパー・バズーカ(2挺)が特徴...
金図武器の一斉射撃はハイパー・バズーカ(2挺)からの追撃に適...
デストロイモード中は基本威力が10%上昇するほか、頭部バルカ...
コスト故に格闘戦はリスキーだがチャージ格闘に迫る威力をコ...
頭部バルカンはデストロイモードの回転率の良さからメイン武...
難点は格闘とハイパー・バズーカ(2挺)以外で纏まったDPを奪う...
本機は被DPが軽減されるためよろけの取り合いで明確に不利が...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾...
*武器-性能 [#weapon]
**60mm頭部バルカン砲 [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./60mm頭部バルカン砲.png,nolink);|60mm頭部バルカン...
|~|60mm頭部バルカン砲H|180|40/160|~|~|850&br;(&color(Red)...
-解説
頭部から実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
[[ユニコーンガンダム]]の頭部バルカンと違い、威力が高いが...
こちらは開幕からデストロイモードになれる上に回転率が良好...
-【デストロイモード】
斉射型に変化し、弾数1につき2発同時発射する。
デストロイモード中共通の基本威力10%向上もあり合計火力が大...
射程減少や本拠点ダメージ減少のデメリットは持たない。
#br
#region(DPS、DPPS比較)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|CENTER:|CENTER:100|...
|タイプ|威力|>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|>|CENTER:マガ...
|~|~|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1段階...
|通常N|1,000|7,500|8,250|8,570|9,427|262|300|35,000|38,50...
|DM・N|1,100|16,500|18,000|18,854|20,568|525|600|77,000|84...
|通常H|850|6,375|7,012|7,284|8,012|262|300|34,000|37,400|...
|DM・H|935|14,025|15,300|16,025|17,482|525|600|74,800|81,6...
#endregion
**ビーム・マグナム [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・マグナム.png,nolink);|ビーム・マグナム|58...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
強力なビームを発射するセミオート式ビーム・マグナム。
貫通能力があり、最大1機を貫通する。
2021/05/19の調整で&color(Red){防御態勢貫効果が付与された...
[[ユニコーンガンダム]]のビーム・マグナムに比べ威力が大幅...
またデストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇...
発射間隔は最短で41F。持ち替えは57F。弾速は500mで22F(約136...
-【デストロイモード】
基本武器威力が上昇のみ。(約10%上昇)
DPS:15,804 DPPS:358
**ハイパー・バズーカ(2挺) [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ハイパー・バズーカ(2挺).png,nolink);|ハイパー・...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; 2021/05/19の調...
-解説
2挺タイプのバズーカ。連射可能なバズーカとしてはDP威力共に...
弾速はビームマグナムやロケットバズーカと同じく1667m/sであ...
クリックしてから発射までのモーションは15f(0.25s)、発射...
デストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ
**ビームサーベル [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|10,500&br;(&color(Red){11,5...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|11,000&br;(&color(Red)...
|~|&color(Red){ビームトンファー(NT-D)&br;NT-Dで基礎威力+1...
-解説
格闘武器。D格の威力は全て通常の3倍。
--通常格闘
---無印
右上から左下へ斬り下ろし→左から右へ横薙ぎ。
---改良型
左から右へ横薙ぎ→右下から左上へほぼ垂直に斬り上げ→時計回...
---軽量型
左から右へ横薙ぎ→右下から左上へほぼ垂直に斬り上げ。
---D出力強化型
右上から左下へ斬り下ろし→時計回りに回転斬り。
--D格
時計回りに回転斬り。
全タイプ同じ動作で、威力は通常の3倍。
おおよその射程は、無印:96m / 改良: 95m / 軽量:82m / D...
(横ダッシュで真っ正面に捉えた場合。移動より振り切るのが...
-【デストロイモード】
ビームトンファー二刀流に変化し、威力・攻撃回数・モーショ...
D格の威力は通常の3倍。
--通常格闘
右から左へ横薙ぎ(左手)→前方に振り下ろし(両手)→内側か...
--D格
内側から外側へ斬る(両手)→回転斬り(両手)。
二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段...
威力は通常の3倍。
おおよその射程は、一段目:124m / 二段目:86m (一段二段...
**脚部ハンド・グレネイド [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./脚部ハンド・グレネイド.png,nolink);|脚部ハンド・...
|~|脚部ハンド・グレネイドM|380|4/32|~|100|3,250&br;(&colo...
|~|脚部ハンド・グレネイドF|460|4/24|~|105|5,750&br;(&colo...
-解説
脚部から直進するグレネイド弾を2連射する二点式のバズーカ系...
見た目は一発につき3発撃っているが判定は1発。
デストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ
打ち切りまで最短で50F。
**一斉射撃 [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./一斉射撃.png,nolink);|&color(Yellow){一斉射撃};|5...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
バズーカに備えられたグレネード弾を6連射する全弾式のバズー...
ハイパー・バズーカ(2挺)を装備すると使用可能になる。
弾速は約1200m/s、撃ち切りは40F。
デストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ
**2連装ビーム・ガトリングガン [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./2連装ビーム・ガトリングガン.png,nolink);|2連装ビ...
|~|2連装ビーム・ガトリングガンH|390|27/162|~|38|1,000&br;...
//|~|2連装ビーム・ガトリングガンH(NT-D)|~|~|~|~|1,100|~|~...
|~|2連装ビーム・ガトリングガンF|450|18/108|~|37|1,450&br;...
-解説
シールドに装着したガトリングガンからビームを連射するフル...
見た目は四発同時に発射しているが、弾数1につきビームを2発...
[[ユニコーンガンダム]]の2連装ビーム・ガトリングガンと比べ...
また威力・マガジン弾数が少し高く、H型・F型は射程も増えて...
なおデストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇...
発射点が両腕で分かれており、約100m未満の至近距離では射線...
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
#br
#region(DPS、DPPS比較)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|CENTER:|CENTER:100|...
|タイプ|威力|>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:ビームシューター時...
|~|~|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1段階...
|通常N|1,250|18,750|20,625|21,425|23,567|25,924|27,102|60...
|DM・N|1,375|20,625|22,500|23,567|25,710|28,281|29,566|60...
|通常H|1,000|15,000|16,500|17,140|18,854|20,739|21,682|57...
|DM・H|1,100|16,500|18,000|18,854|20,568|22,624|23,653|57...
|通常F|1,450|21,750|23,925|24,853|27,338|30,072|31,438|5...
|DM・F|1,595|23,925|26,100|27,338|29,824|32,806|34,298|5...
#endregion
**NT-D [#other1]
-解説
スロット4、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
アクションキーでデストロイモードを発動する。
効果終了、またはアクションキー長押しでデストロイモードが...
システム復旧後、再使用可能。効果時間は120秒。クールタイム...
(効果終了時に専用のモーションがあり、その後残り時間が表...
-【デストロイモード】
発動時にアーマー値が基本値の10%(415)上昇し、上昇分を回復...
機体本体へのダウンゲージ被ダメージが減少。(&color(Red){10...
基本武器威力が10%上昇。
緊急帰投、アクションキーでの搭乗・拾い・運搬が不可状態に...
60mm頭部バルカン砲系とビームサーベル系の性能が変化する。
**フル・サイコフレーム [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
機体の歩行速度が上昇。
武器の切り替え時間を短縮。
射撃時の反動と着地後の反動を軽減する。
**フルアーマー装備 [#other3]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
ダウンゲージへの被ダメージ15%が減少。
機体本体へのビーム属性の被ダメージが25%減少。
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./60mm頭部バルカン砲.png,nolink);|60mm頭部バルカン...
|~|60mm頭部バルカン砲H|○|||||
|&ref(./ビーム・マグナム.png,nolink);|ビーム・マグナム||○...
|&ref(./ハイパー・バズーカ(2挺).png,nolink);|ハイパー・...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル||||○||
|~|ビームサーベル改良型||||○||
|~|ビームサーベル軽量型||||○||
|~|ビームサーベルD出力強化型||||○||
|&ref(./脚部ハンド・グレネイド.png,nolink);|脚部ハンド・...
|~|脚部ハンド・グレネイドM|||||○|
|~|脚部ハンド・グレネイドF|||||○|
|&ref(./一斉射撃.png,nolink);|&color(Yellow){一斉射撃};||...
|&ref(./2連装ビーム・ガトリングガン.png,nolink);|2連装ビ...
|~|2連装ビーム・ガトリングガンH||○||||
|~|2連装ビーム・ガトリングガンF||○||||
●…ハイパー・バズーカ(2挺)の装備が必要な武装。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|クイックリロード|ハイパー・バズーカ(2挺)|2連装ビーム・...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/ジオン公国軍/FAユニコーンガンダム,n...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RX-0
「袖付き」の艦隊勢力との最終決戦を控え、彼我の戦力差を埋...
アニメ版ではタクヤが考案した強化プランを基にアナハイム・...
PlayStation 3専用ゲームソフト『機動戦士ガンダムUC』では、...
#br
シールド3枚、ビーム・ガトリングガン6挺、ハイパー・バズー...
機種を問わずネェル・アーガマに保管されていた武装を可能な...
背面には、流用追加武装によって増加した機体重量を取り回す...
使用済みの武装はデッドウェイト化を避けるため、随時切り離...
漫画版となる『バンデシネ』では更に、シールド3枚すべてにア...
#br
なお、防御面においてはシールドが1枚から3枚に増えた以外に...
しかし、タクヤがこの強化プランに「フルアーマー・ユニコー...
また後に、ここでの「フルアーマー」の“アーマー”は「アーマ...
#br
一見、寄せ集めで何ら計算されていないような強化形態に見え...
背中の装備類も含めた全火器がリモートで発射可能となってお...
単純に大量の武装を装備させるだけならば通常のMSでも可能だ...
量子コンピューターと同等とされるフル・サイコフレーム機の...
#br
ゲームやプラモデル等では、サイコフレームが緑色に発光した...
しかし、『UC』の小説・OVA共に全武装を装備した姿では、ユニ...
それゆえ、全武装を装備した姿で覚醒状態になる場面は、本編...
だが、OVAシリーズをテレビフォーマットに再編集したテレビシ...
上記の武装とハイパー・ビーム・ジャベリンを装備して戦闘す...
(Wikipediaより引用)
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/FAユニコーンガンダムVol1]] | [[Vol2>Comme...
----
#pcomment(Comments/FAユニコーンガンダムVol5,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
TITLE:フルアーマー・ユニコーンガンダム
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./FAユニコーンガンダム.png,nolink);|アーマー|4,150|...
|~|最高速度|1,209|1,391|積載量|2,030|2639|
|~|ブースト容量|1,500|1,724|緊急帰投性能|364|557|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|400||TIME|690||
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|0(4,2,2)||M-COST|10||
|~|ダウンゲージ|Lv2|||||
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
ネェル・アーガマに残存する装備類を可能な限り搭載したユニ...
装着された武器類はデストロイモードにおいても可動を阻害す...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2019年04月24日([[DXガシャコンVol.68>ガシャコン/D...
入手方法:[[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャ...
#br
-性能面
素体同様の大きく余裕のあるブースト容量を持ち、アーマーも...
盾が機能しない代わりに固有モジュールのフルアーマー装備に...
バックパックに装備してある武装に判定はないが、転倒は普通...
固有モジュールのNT-Dは[[ユニコーンガンダム]]のNT-Dとは違...
そのぶん効果はマイルドでアーマーは全快せずに上昇値だけ回...
//また、NT-D中は被DPを25%軽減するがフルアーマー装備の被DP...
NT-D中は緊急帰投ができなくなるが手動で解除可能。しかし手...
仕様の関係から頻繁に緊急帰投を挟むような戦場には不向き。
余談だが、出撃シーン時にプロペラントタンクをパージするシ...
&color(Red){モジュールの「NT-D」と「フルアーマー装備」で...
(運営からの回答)
-武装面
ユニコーンガンダムからチャージ式のビームガトリングガンを...
ただし、同名武装でも性能は細かく異なっており、特にビーム...
ユニコーンガンダムの金図武器である2連装ビーム・ガトリング...
また、二発命中でDP1500を奪うハイパー・バズーカ(2挺)が特徴...
金図武器の一斉射撃はハイパー・バズーカ(2挺)からの追撃に適...
デストロイモード中は基本威力が10%上昇するほか、頭部バルカ...
コスト故に格闘戦はリスキーだがチャージ格闘に迫る威力をコ...
頭部バルカンはデストロイモードの回転率の良さからメイン武...
難点は格闘とハイパー・バズーカ(2挺)以外で纏まったDPを奪う...
本機は被DPが軽減されるためよろけの取り合いで明確に不利が...
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434)...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子...
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾...
*武器-性能 [#weapon]
**60mm頭部バルカン砲 [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./60mm頭部バルカン砲.png,nolink);|60mm頭部バルカン...
|~|60mm頭部バルカン砲H|180|40/160|~|~|850&br;(&color(Red)...
-解説
頭部から実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
[[ユニコーンガンダム]]の頭部バルカンと違い、威力が高いが...
こちらは開幕からデストロイモードになれる上に回転率が良好...
-【デストロイモード】
斉射型に変化し、弾数1につき2発同時発射する。
デストロイモード中共通の基本威力10%向上もあり合計火力が大...
射程減少や本拠点ダメージ減少のデメリットは持たない。
#br
#region(DPS、DPPS比較)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|CENTER:|CENTER:100|...
|タイプ|威力|>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|>|CENTER:マガ...
|~|~|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1段階...
|通常N|1,000|7,500|8,250|8,570|9,427|262|300|35,000|38,50...
|DM・N|1,100|16,500|18,000|18,854|20,568|525|600|77,000|84...
|通常H|850|6,375|7,012|7,284|8,012|262|300|34,000|37,400|...
|DM・H|935|14,025|15,300|16,025|17,482|525|600|74,800|81,6...
#endregion
**ビーム・マグナム [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・マグナム.png,nolink);|ビーム・マグナム|58...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
強力なビームを発射するセミオート式ビーム・マグナム。
貫通能力があり、最大1機を貫通する。
2021/05/19の調整で&color(Red){防御態勢貫効果が付与された...
[[ユニコーンガンダム]]のビーム・マグナムに比べ威力が大幅...
またデストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇...
発射間隔は最短で41F。持ち替えは57F。弾速は500mで22F(約136...
-【デストロイモード】
基本武器威力が上昇のみ。(約10%上昇)
DPS:15,804 DPPS:358
**ハイパー・バズーカ(2挺) [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ハイパー・バズーカ(2挺).png,nolink);|ハイパー・...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; 2021/05/19の調...
-解説
2挺タイプのバズーカ。連射可能なバズーカとしてはDP威力共に...
弾速はビームマグナムやロケットバズーカと同じく1667m/sであ...
クリックしてから発射までのモーションは15f(0.25s)、発射...
デストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ
**ビームサーベル [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|10,500&br;(&color(Red){11,5...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|11,000&br;(&color(Red)...
|~|&color(Red){ビームトンファー(NT-D)&br;NT-Dで基礎威力+1...
-解説
格闘武器。D格の威力は全て通常の3倍。
--通常格闘
---無印
右上から左下へ斬り下ろし→左から右へ横薙ぎ。
---改良型
左から右へ横薙ぎ→右下から左上へほぼ垂直に斬り上げ→時計回...
---軽量型
左から右へ横薙ぎ→右下から左上へほぼ垂直に斬り上げ。
---D出力強化型
右上から左下へ斬り下ろし→時計回りに回転斬り。
--D格
時計回りに回転斬り。
全タイプ同じ動作で、威力は通常の3倍。
おおよその射程は、無印:96m / 改良: 95m / 軽量:82m / D...
(横ダッシュで真っ正面に捉えた場合。移動より振り切るのが...
-【デストロイモード】
ビームトンファー二刀流に変化し、威力・攻撃回数・モーショ...
D格の威力は通常の3倍。
--通常格闘
右から左へ横薙ぎ(左手)→前方に振り下ろし(両手)→内側か...
--D格
内側から外側へ斬る(両手)→回転斬り(両手)。
二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段...
威力は通常の3倍。
おおよその射程は、一段目:124m / 二段目:86m (一段二段...
**脚部ハンド・グレネイド [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./脚部ハンド・グレネイド.png,nolink);|脚部ハンド・...
|~|脚部ハンド・グレネイドM|380|4/32|~|100|3,250&br;(&colo...
|~|脚部ハンド・グレネイドF|460|4/24|~|105|5,750&br;(&colo...
-解説
脚部から直進するグレネイド弾を2連射する二点式のバズーカ系...
見た目は一発につき3発撃っているが判定は1発。
デストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ
打ち切りまで最短で50F。
**一斉射撃 [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./一斉射撃.png,nolink);|&color(Yellow){一斉射撃};|5...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
バズーカに備えられたグレネード弾を6連射する全弾式のバズー...
ハイパー・バズーカ(2挺)を装備すると使用可能になる。
弾速は約1200m/s、撃ち切りは40F。
デストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ
**2連装ビーム・ガトリングガン [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./2連装ビーム・ガトリングガン.png,nolink);|2連装ビ...
|~|2連装ビーム・ガトリングガンH|390|27/162|~|38|1,000&br;...
//|~|2連装ビーム・ガトリングガンH(NT-D)|~|~|~|~|1,100|~|~...
|~|2連装ビーム・ガトリングガンF|450|18/108|~|37|1,450&br;...
-解説
シールドに装着したガトリングガンからビームを連射するフル...
見た目は四発同時に発射しているが、弾数1につきビームを2発...
[[ユニコーンガンダム]]の2連装ビーム・ガトリングガンと比べ...
また威力・マガジン弾数が少し高く、H型・F型は射程も増えて...
なおデストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇...
発射点が両腕で分かれており、約100m未満の至近距離では射線...
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
#br
#region(DPS、DPPS比較)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|CENTER:|CENTER:100|...
|タイプ|威力|>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:ビームシューター時...
|~|~|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1段階...
|通常N|1,250|18,750|20,625|21,425|23,567|25,924|27,102|60...
|DM・N|1,375|20,625|22,500|23,567|25,710|28,281|29,566|60...
|通常H|1,000|15,000|16,500|17,140|18,854|20,739|21,682|57...
|DM・H|1,100|16,500|18,000|18,854|20,568|22,624|23,653|57...
|通常F|1,450|21,750|23,925|24,853|27,338|30,072|31,438|5...
|DM・F|1,595|23,925|26,100|27,338|29,824|32,806|34,298|5...
#endregion
**NT-D [#other1]
-解説
スロット4、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
アクションキーでデストロイモードを発動する。
効果終了、またはアクションキー長押しでデストロイモードが...
システム復旧後、再使用可能。効果時間は120秒。クールタイム...
(効果終了時に専用のモーションがあり、その後残り時間が表...
-【デストロイモード】
発動時にアーマー値が基本値の10%(415)上昇し、上昇分を回復...
機体本体へのダウンゲージ被ダメージが減少。(&color(Red){10...
基本武器威力が10%上昇。
緊急帰投、アクションキーでの搭乗・拾い・運搬が不可状態に...
60mm頭部バルカン砲系とビームサーベル系の性能が変化する。
**フル・サイコフレーム [#other2]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
機体の歩行速度が上昇。
武器の切り替え時間を短縮。
射撃時の反動と着地後の反動を軽減する。
**フルアーマー装備 [#other3]
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そ...
ダウンゲージへの被ダメージ15%が減少。
機体本体へのビーム属性の被ダメージが25%減少。
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./60mm頭部バルカン砲.png,nolink);|60mm頭部バルカン...
|~|60mm頭部バルカン砲H|○|||||
|&ref(./ビーム・マグナム.png,nolink);|ビーム・マグナム||○...
|&ref(./ハイパー・バズーカ(2挺).png,nolink);|ハイパー・...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル||||○||
|~|ビームサーベル改良型||||○||
|~|ビームサーベル軽量型||||○||
|~|ビームサーベルD出力強化型||||○||
|&ref(./脚部ハンド・グレネイド.png,nolink);|脚部ハンド・...
|~|脚部ハンド・グレネイドM|||||○|
|~|脚部ハンド・グレネイドF|||||○|
|&ref(./一斉射撃.png,nolink);|&color(Yellow){一斉射撃};||...
|&ref(./2連装ビーム・ガトリングガン.png,nolink);|2連装ビ...
|~|2連装ビーム・ガトリングガンH||○||||
|~|2連装ビーム・ガトリングガンF||○||||
●…ハイパー・バズーカ(2挺)の装備が必要な武装。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|クイックリロード|ハイパー・バズーカ(2挺)|2連装ビーム・...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/ジオン公国軍/FAユニコーンガンダム,n...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RX-0
「袖付き」の艦隊勢力との最終決戦を控え、彼我の戦力差を埋...
アニメ版ではタクヤが考案した強化プランを基にアナハイム・...
PlayStation 3専用ゲームソフト『機動戦士ガンダムUC』では、...
#br
シールド3枚、ビーム・ガトリングガン6挺、ハイパー・バズー...
機種を問わずネェル・アーガマに保管されていた武装を可能な...
背面には、流用追加武装によって増加した機体重量を取り回す...
使用済みの武装はデッドウェイト化を避けるため、随時切り離...
漫画版となる『バンデシネ』では更に、シールド3枚すべてにア...
#br
なお、防御面においてはシールドが1枚から3枚に増えた以外に...
しかし、タクヤがこの強化プランに「フルアーマー・ユニコー...
また後に、ここでの「フルアーマー」の“アーマー”は「アーマ...
#br
一見、寄せ集めで何ら計算されていないような強化形態に見え...
背中の装備類も含めた全火器がリモートで発射可能となってお...
単純に大量の武装を装備させるだけならば通常のMSでも可能だ...
量子コンピューターと同等とされるフル・サイコフレーム機の...
#br
ゲームやプラモデル等では、サイコフレームが緑色に発光した...
しかし、『UC』の小説・OVA共に全武装を装備した姿では、ユニ...
それゆえ、全武装を装備した姿で覚醒状態になる場面は、本編...
だが、OVAシリーズをテレビフォーマットに再編集したテレビシ...
上記の武装とハイパー・ビーム・ジャベリンを装備して戦闘す...
(Wikipediaより引用)
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/FAユニコーンガンダムVol1]] | [[Vol2>Comme...
----
#pcomment(Comments/FAユニコーンガンダムVol5,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: