機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
GP01(アクア装備)
をテンプレートにして作成
開始行:
TITLE:ガンダム試作1号機(アクア装備)
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./GP01(アクア装備).png,nolink,);|アーマー|3,605|4...
|~|最高速度&br;(水中速度)|1,157&br;&color(Blue){(1,388)};...
|~|ブースト容量|1,200|1,380|緊急帰投性能|409|591|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|水陸||
|~|COST|340||TIME|400|450|
|~|シールド|1,400||手持|可能||
|~|スロット数|3||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//MAX最高速度を1561から1596に。特殊な設定があるのであれば...
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
『機動戦士ガンダム0083 REBELLION』で登場したバリエーショ...
ガンダム試作1号機にアクア・ジムのパーツを流用し、水中での...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2016年08月24日([[DXガシャコンVol.37>ガシャコン/D...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
連邦では数少ない水陸機体の一つ。
#br
-特徴
//-性能面
機体性能は、あまり足回りがよくないが、水中で補正がつき、...
水陸両用機としては珍しくビームコーティング付きの盾を装備...
//積載量はそこそこの数値だが、重い武装が多いため武装選択...
//
//-武装面
汎用性の高い武装が揃っており、ハープーン・ガン改良FAは水...
撃ち合いでの使用は[[ザク・マリナー]]という高い壁がおり、...
割り切って本拠点襲撃に使った方がよいだろう。
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|~|~|~|~|アサルトモード|~|~|~|~|~|~|1305|~|~|~|~|~|~|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾...
|[[ミサイルシューター>機体特性#y89df9e7]]|ミサイル系武器...
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージ...
*武器-性能 [#weapon]
**3点式90mmマシンガン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./90mmマシンガン.png,nolink);|3点式90mmマシンガン|3...
|~|3点式90mmマシンガンH|340|24/192|~|~|2,250&br;(&color(R...
|~|3点式90mmマシンガンM|370|39/273|~|~|2,400&br;(&color(R...
-解説
実弾を3連射する三点式マシンガン。
標準的なものより威力は高いが、弾数が少なくリロード時間が...
連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
#region(タイプ別解説)
--3点式90mmジム・マシンガン
マシンガン中最軽量で平均的な性能。
本機はF型がないため、これが最高威力。
--3点式90mmジム・マシンガンH
命中強化型。威力以外の性能が高い。
射程距離はマシンガン中最長で、遠距離戦にも対応可能。
--3点式90mmジム・マシンガンM
弾数強化型。マガジン火力が低い欠点を解消している。
弾数以外の性能が低く、特にリロード時間が長い。
#endregion
**ビーム・ライフルFA [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|...
|~|ビーム・ライフルFAM|620|35/210|~|~|3,800&br;(&color(Re...
|~|ビーム・ライフルFAF|700|10/70|~|~|4,750&br;(&color(Red...
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
コスト340強襲用BRFAと同じもの。
連射速度を1394まで強化すると連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
#region(タイプ別解説)
--ビーム・ライフルFA
この中では最軽量で平均的な性能。
他タイプより射程距離・ロックオンが高い。
--ビーム・ライフルFAM
弾数強化型。瞬間火力は低いがマガジン火力は高い。
弾数も多く、マシンガンのように運用する事も可能。
リロード時間が長いため、リロードのタイミングに注意。
--ビーム・ライフルFAF
威力強化型。瞬間火力が高く、至近距離でのMS戦に大変有効。
射程距離と集弾性能が低下しており、全弾ヒットを狙う場合は...
移動射撃補助モジュールで集弾性能を補うのも有効。
#endregion
**ビームサーベル [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
-通常格闘
全体的にあまり前進しないが、効果範囲はそこそこ広い。
--無印,D出力強化型
右から左へ斜め振り→時計回りに回転斬り。
初段は大きく振りかぶり、袈裟斬りよりも横薙ぎに近い角度で...
--改良型
袈裟斬り→時計回りに回転斬り→反時計回りに回転切り。
--軽量型
袈裟斬り→時計回りに回転斬り。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,D出力強化型
時計回りに回転斬り。
射程は無印85m程、D出力未検証
D出力強化型はビームサーベルのエフェクトが派手になる。
--改良型
サーベルを正面につきだしてから、反時計回りに回転斬り。
正面から1周し9時方向まで回転する。ドムD式D格の様なタイプ...
連邦機体の一般的な回転切りとは回転方向が逆になっており、...
前進距離は約105m程、最大射程は真正面約115m。
振り終わりが遅い格闘にしては射程が短く、踏み込み速度も速...
モーション開始から回転終了まで30フレーム程、硬直が35フレ...
--軽量型
前進しながら右前方に突き。
[[アクア・ジム]]のD格と同じ動作。正面への判定は強いが、左...
ただし、ピックではなくサーベルなのでリーチは長い。
前進距離は120m。最大射程は真正面約135m。
回頭させてサーベルを回せば判定をずらせるが回頭を始めて直...
**ミサイルランチャー [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ミサイルランチャ...
|~|多連装ミサイルランチャー|390|2/30|111|2,500&br;(&color...
|~|高速型ミサイルランチャー|510|2/10|113|4,250&br;(&color...
|~|&color(Yellow){大型ミサイルランチャー};|780|1/0|1,000|...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
強襲用ミサイル。どのタイプでも水中の敵に対し威力が20%アッ...
標準的な強襲ミサイルより威力・射程距離・ロック範囲に優れ...
ロックオンに必要な時間は、無印:1.2秒、多連装:1.0秒、高速...
弾速の目安は、(速)高速型>多連装>無印>大型(遅)。
大型以外のものは(2挺)以外のロケットランチャーや短距離ロケ...
#region(タイプ別解説)
--ミサイルランチャー
初期装備。最軽量のバランス型。
--多連装ミサイルランチャー
弾数強化型。射程距離が最長でリロード時間も最短。
威力が低いため、遠距離からのけん制や削りに向く。
--高速型ミサイルランチャー
弾速強化型。弾速と威力に優れる。
--大型ミサイルランチャー
高威力の撃ち切り型。&color(Red){''補給不可''};。
補助弾薬モジュールや補助弾薬パックを使っても弾数は増えな...
弾速は遅く、誘導性能も芳しくない。弾速は魚雷G型と同じ程度。
ロックオンせずに地面や壁に撃ちこむ運用も有効だが、効果範...
[[ハイゴッグ]]のハンドミサイルユニットと同性能。
#endregion
**ハープーン・ガン改良FA [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン&br;ポイン...
|&ref(./ハープーン・ガン.png,nolink);|ハープーン・ガン改...
|~|ハープーン・ガン改良FAM|280|30/150|~|75|2,100&br;(&col...
|~|ハープーン・ガン改良FAF|300|12/60|~|95|2,800&br;(&colo...
-解説
実弾属性のハープーンを連射するフルオート式の射撃武器。水...
武器の持ち替え動作が早い。
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。(7.5発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
//2018/3/14アップデートで追加された。
//-タイプ別解説
//--ハープーン・ガン改良FA
//バランス型。射程とリロードが高い。
//--ハープーン・ガン改良FAM
//弾数型。ロックオンが高い。
//--ハープーン・ガン改良FAF
//威力型。DPS,DPPSだけなら一般射撃武器を凌駕する
#br
//#region(DPS、DPPS)
//|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):180|CENTER:100|CENTE...
//|>||>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
//|タイプ|無強化威力|威力MAX・連射1段階強化|水中威力MAX・...
//|N|2,150|17,737|21,285|567|638|
//|M|1,400|11,550|15,120|500|563|
//|F|2,400|19,800|23,760|633|713|
//#endregion
//#br
//#region(DPS、DPPS、マガジン火力比較)
//|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):180|CENTER:100|CENTE...
//||>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|>|CENTER:マガジン火力|h
//|タイプ|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1...
//|N|12,000|13,200|13,500|14,850|567|638|32,400|35,640|
//|M|8,000|8,800|9,000|9,900|500|563|36,000|39,600|
//|F|13,333|14,667|15,000|16,500|633|713|24,000|26,400|
//|百式改斉射|12,000|13,200|13,500|14,850|773|870|27,000|...
//|Z3斉射バルH|9,000|9,900|10,286|11,314|720|823|24,000|2...
//#endregion
**ロケットランチャー [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ロケットランチャ...
|~|多連装ロケットランチャー|520|3/21|~|421|5,750&br;(&col...
|~|強化型ロケットランチャー|600|1/3|~|530|14,500&br;(&col...
|~|ロケットランチャー(2挺)|700|2/6|~|571|9,500&br;(&color...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
強襲用バズーカ。水中の相手に対し威力が20%アップする。()内...
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
(2挺)以外は大型を除くミサイルランチャーや短距離ロケットラ...
#region(タイプ別解説)
--ロケットランチャー
最軽量のバランス型。DPが最高。
--多連装ロケットランチャー
弾数強化型。集弾性能とマガジン火力に優れる。
--強化型ロケットランチャー
威力強化型。
集弾性能が低いため、近距離でないと命中しにくい。
--ロケットランチャー(2挺)
右→左の順に発射する。
発射間隔はかなり短く、間を置かずに連射可能(最短19/60fps)。
これを選択中はシールドが機能しない。
このタイプのみミサイルランチャーや短距離ロケットランチャ...
#endregion
**短距離ロケットランチャー [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|短距離ロケットラ...
-解説
至近距離で爆発する二点式のバズーカ系射撃武器。水中の相手...
射程距離は約132m。
[[ズゴックE]]の短距離魚雷発射管とカタログスペックが同じ。
大型を除くミサイルランチャー系や(2挺)を除くロケットランチ...
//2018/3/14アップデートで追加された。
**その他 [#other]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):|~名称|取外し|耐久値|h
|&ref(./ガンダム試作1号機専用シールド.png,nolink);|ガンダ...
-解説
ビームコーティングが施された盾。ビーム属性ダメージを25%軽...
ロケットランチャー(2挺)を選択中は機能しない。
//2018/3/14アップデートで追加された。
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|h
|&ref(./90mmマシンガン.png,nolink);|3点式90mmマシンガン|○...
|~|3点式90mmマシンガンH|○|||||||
|~|3点式90mmマシンガンM|○|||||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|...
|~|ビーム・ライフルFAM||○||||||
|~|ビーム・ライフルFAF||○||||||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|||○|||||
|~|ビームサーベル改良型|||○|||||
|~|ビームサーベル軽量型|||○|||||
|~|ビームサーベルD出力強化型|||○|||||
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ミサイルランチャ...
|~|多連装ミサイルランチャー||||●||||
|~|高速型ミサイルランチャー||||●||||
|~|&color(Yellow){大型ミサイルランチャー};||||○||||
|&ref(./ハープーン・ガン.png,nolink);|ハープーン・ガン改...
|~|ハープーン・ガン改良FAM|||||○|||
|~|ハープーン・ガン改良FAF|||||○|||
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ロケットランチャ...
|~|多連装ロケットランチャー||||||●||
|~|強化型ロケットランチャー||||||●||
|~|ロケットランチャー(2挺)||||||○||
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|短距離ロケットラ...
●…武器の持ち変えが発生しない組み合わせ。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|ロケットシューター|ミサイルランチャー|強化型ロケットラン...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/GP01(アクア装備),notit...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RX-78GP01 アクア装備
漫画『0083 REBELLION』に登場。ガンダム試作1号機を水中戦に...
ジオン公国軍の水中用MSに対抗するためRAG-79アクア・ジムの...
#br
漫画上における設定では、元々ガンダム試作1号機は装備換装に...
本機は水中戦に対応するための試験的装備として導入されてい...
(参考:Wikipedia)
#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=HXFd9F5B_Cc)
//#htmlinsert(youtube,id=HXFd9F5B_Cc)
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/GP01(アクア装備)]] |
----
#pcomment(Comments/GP01(アクア装備)Vol2,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
終了行:
TITLE:ガンダム試作1号機(アクア装備)
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと...
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするもの...
#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120...
|&ref(./GP01(アクア装備).png,nolink,);|アーマー|3,605|4...
|~|最高速度&br;(水中速度)|1,157&br;&color(Blue){(1,388)};...
|~|ブースト容量|1,200|1,380|緊急帰投性能|409|591|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|水陸||
|~|COST|340||TIME|400|450|
|~|シールド|1,400||手持|可能||
|~|スロット数|3||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
//MAX最高速度を1561から1596に。特殊な設定があるのであれば...
//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かな...
『機動戦士ガンダム0083 REBELLION』で登場したバリエーショ...
ガンダム試作1号機にアクア・ジムのパーツを流用し、水中での...
#contents
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2016年08月24日([[DXガシャコンVol.37>ガシャコン/D...
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]]
[[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
連邦では数少ない水陸機体の一つ。
#br
-特徴
//-性能面
機体性能は、あまり足回りがよくないが、水中で補正がつき、...
水陸両用機としては珍しくビームコーティング付きの盾を装備...
//積載量はそこそこの数値だが、重い武装が多いため武装選択...
//
//-武装面
汎用性の高い武装が揃っており、ハープーン・ガン改良FAは水...
撃ち合いでの使用は[[ザク・マリナー]]という高い壁がおり、...
割り切って本拠点襲撃に使った方がよいだろう。
-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注...
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|...
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水...
|~|~|~|~|アサルトモード|~|~|~|~|~|~|1305|~|~|~|~|~|~|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):...
*特性候補 [#tokusei]
|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効...
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾...
|[[ミサイルシューター>機体特性#y89df9e7]]|ミサイル系武器...
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージ...
*武器-性能 [#weapon]
**3点式90mmマシンガン [#weapon01]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./90mmマシンガン.png,nolink);|3点式90mmマシンガン|3...
|~|3点式90mmマシンガンH|340|24/192|~|~|2,250&br;(&color(R...
|~|3点式90mmマシンガンM|370|39/273|~|~|2,400&br;(&color(R...
-解説
実弾を3連射する三点式マシンガン。
標準的なものより威力は高いが、弾数が少なくリロード時間が...
連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
#region(タイプ別解説)
--3点式90mmジム・マシンガン
マシンガン中最軽量で平均的な性能。
本機はF型がないため、これが最高威力。
--3点式90mmジム・マシンガンH
命中強化型。威力以外の性能が高い。
射程距離はマシンガン中最長で、遠距離戦にも対応可能。
--3点式90mmジム・マシンガンM
弾数強化型。マガジン火力が低い欠点を解消している。
弾数以外の性能が低く、特にリロード時間が長い。
#endregion
**ビーム・ライフルFA [#weapon02]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|...
|~|ビーム・ライフルFAM|620|35/210|~|~|3,800&br;(&color(Re...
|~|ビーム・ライフルFAF|700|10/70|~|~|4,750&br;(&color(Red...
-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
コスト340強襲用BRFAと同じもの。
連射速度を1394まで強化すると連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
#region(タイプ別解説)
--ビーム・ライフルFA
この中では最軽量で平均的な性能。
他タイプより射程距離・ロックオンが高い。
--ビーム・ライフルFAM
弾数強化型。瞬間火力は低いがマガジン火力は高い。
弾数も多く、マシンガンのように運用する事も可能。
リロード時間が長いため、リロードのタイミングに注意。
--ビーム・ライフルFAF
威力強化型。瞬間火力が高く、至近距離でのMS戦に大変有効。
射程距離と集弾性能が低下しており、全弾ヒットを狙う場合は...
移動射撃補助モジュールで集弾性能を補うのも有効。
#endregion
**ビームサーベル [#weapon03]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CE...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロック...
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|80...
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000&br;(&color(Red){9,900...
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500&br;(&color(Red){8,250...
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500&br;(&color(Red){...
-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
-通常格闘
全体的にあまり前進しないが、効果範囲はそこそこ広い。
--無印,D出力強化型
右から左へ斜め振り→時計回りに回転斬り。
初段は大きく振りかぶり、袈裟斬りよりも横薙ぎに近い角度で...
--改良型
袈裟斬り→時計回りに回転斬り→反時計回りに回転切り。
--軽量型
袈裟斬り→時計回りに回転斬り。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,D出力強化型
時計回りに回転斬り。
射程は無印85m程、D出力未検証
D出力強化型はビームサーベルのエフェクトが派手になる。
--改良型
サーベルを正面につきだしてから、反時計回りに回転斬り。
正面から1周し9時方向まで回転する。ドムD式D格の様なタイプ...
連邦機体の一般的な回転切りとは回転方向が逆になっており、...
前進距離は約105m程、最大射程は真正面約115m。
振り終わりが遅い格闘にしては射程が短く、踏み込み速度も速...
モーション開始から回転終了まで30フレーム程、硬直が35フレ...
--軽量型
前進しながら右前方に突き。
[[アクア・ジム]]のD格と同じ動作。正面への判定は強いが、左...
ただし、ピックではなくサーベルなのでリーチは長い。
前進距離は120m。最大射程は真正面約135m。
回頭させてサーベルを回せば判定をずらせるが回頭を始めて直...
**ミサイルランチャー [#weapon04]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|...
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ミサイルランチャ...
|~|多連装ミサイルランチャー|390|2/30|111|2,500&br;(&color...
|~|高速型ミサイルランチャー|510|2/10|113|4,250&br;(&color...
|~|&color(Yellow){大型ミサイルランチャー};|780|1/0|1,000|...
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
-解説
強襲用ミサイル。どのタイプでも水中の敵に対し威力が20%アッ...
標準的な強襲ミサイルより威力・射程距離・ロック範囲に優れ...
ロックオンに必要な時間は、無印:1.2秒、多連装:1.0秒、高速...
弾速の目安は、(速)高速型>多連装>無印>大型(遅)。
大型以外のものは(2挺)以外のロケットランチャーや短距離ロケ...
#region(タイプ別解説)
--ミサイルランチャー
初期装備。最軽量のバランス型。
--多連装ミサイルランチャー
弾数強化型。射程距離が最長でリロード時間も最短。
威力が低いため、遠距離からのけん制や削りに向く。
--高速型ミサイルランチャー
弾速強化型。弾速と威力に優れる。
--大型ミサイルランチャー
高威力の撃ち切り型。&color(Red){''補給不可''};。
補助弾薬モジュールや補助弾薬パックを使っても弾数は増えな...
弾速は遅く、誘導性能も芳しくない。弾速は魚雷G型と同じ程度。
ロックオンせずに地面や壁に撃ちこむ運用も有効だが、効果範...
[[ハイゴッグ]]のハンドミサイルユニットと同性能。
#endregion
**ハープーン・ガン改良FA [#weapon05]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン&br;ポイン...
|&ref(./ハープーン・ガン.png,nolink);|ハープーン・ガン改...
|~|ハープーン・ガン改良FAM|280|30/150|~|75|2,100&br;(&col...
|~|ハープーン・ガン改良FAF|300|12/60|~|95|2,800&br;(&colo...
-解説
実弾属性のハープーンを連射するフルオート式の射撃武器。水...
武器の持ち替え動作が早い。
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。(7.5発/...
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども...
//2018/3/14アップデートで追加された。
//-タイプ別解説
//--ハープーン・ガン改良FA
//バランス型。射程とリロードが高い。
//--ハープーン・ガン改良FAM
//弾数型。ロックオンが高い。
//--ハープーン・ガン改良FAF
//威力型。DPS,DPPSだけなら一般射撃武器を凌駕する
#br
//#region(DPS、DPPS)
//|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):180|CENTER:100|CENTE...
//|>||>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h
//|タイプ|無強化威力|威力MAX・連射1段階強化|水中威力MAX・...
//|N|2,150|17,737|21,285|567|638|
//|M|1,400|11,550|15,120|500|563|
//|F|2,400|19,800|23,760|633|713|
//#endregion
//#br
//#region(DPS、DPPS、マガジン火力比較)
//|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):180|CENTER:100|CENTE...
//||>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|>|CENTER:マガジン火力|h
//|タイプ|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1...
//|N|12,000|13,200|13,500|14,850|567|638|32,400|35,640|
//|M|8,000|8,800|9,000|9,900|500|563|36,000|39,600|
//|F|13,333|14,667|15,000|16,500|633|713|24,000|26,400|
//|百式改斉射|12,000|13,200|13,500|14,850|773|870|27,000|...
//|Z3斉射バルH|9,000|9,900|10,286|11,314|720|823|24,000|2...
//#endregion
**ロケットランチャー [#weapon06]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ロケットランチャ...
|~|多連装ロケットランチャー|520|3/21|~|421|5,750&br;(&col...
|~|強化型ロケットランチャー|600|1/3|~|530|14,500&br;(&col...
|~|ロケットランチャー(2挺)|700|2/6|~|571|9,500&br;(&color...
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};
-解説
強襲用バズーカ。水中の相手に対し威力が20%アップする。()内...
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
(2挺)以外は大型を除くミサイルランチャーや短距離ロケットラ...
#region(タイプ別解説)
--ロケットランチャー
最軽量のバランス型。DPが最高。
--多連装ロケットランチャー
弾数強化型。集弾性能とマガジン火力に優れる。
--強化型ロケットランチャー
威力強化型。
集弾性能が低いため、近距離でないと命中しにくい。
--ロケットランチャー(2挺)
右→左の順に発射する。
発射間隔はかなり短く、間を置かずに連射可能(最短19/60fps)。
これを選択中はシールドが機能しない。
このタイプのみミサイルランチャーや短距離ロケットランチャ...
#endregion
**短距離ロケットランチャー [#weapon07]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|...
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント...
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|短距離ロケットラ...
-解説
至近距離で爆発する二点式のバズーカ系射撃武器。水中の相手...
射程距離は約132m。
[[ズゴックE]]の短距離魚雷発射管とカタログスペックが同じ。
大型を除くミサイルランチャー系や(2挺)を除くロケットランチ...
//2018/3/14アップデートで追加された。
**その他 [#other]
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER...
|BGCOLOR(#555):|~名称|取外し|耐久値|h
|&ref(./ガンダム試作1号機専用シールド.png,nolink);|ガンダ...
-解説
ビームコーティングが施された盾。ビーム属性ダメージを25%軽...
ロケットランチャー(2挺)を選択中は機能しない。
//2018/3/14アップデートで追加された。
*装備制限一覧表 [#restriction]
//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。
|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|...
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|h
|&ref(./90mmマシンガン.png,nolink);|3点式90mmマシンガン|○...
|~|3点式90mmマシンガンH|○|||||||
|~|3点式90mmマシンガンM|○|||||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|...
|~|ビーム・ライフルFAM||○||||||
|~|ビーム・ライフルFAF||○||||||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|||○|||||
|~|ビームサーベル改良型|||○|||||
|~|ビームサーベル軽量型|||○|||||
|~|ビームサーベルD出力強化型|||○|||||
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ミサイルランチャ...
|~|多連装ミサイルランチャー||||●||||
|~|高速型ミサイルランチャー||||●||||
|~|&color(Yellow){大型ミサイルランチャー};||||○||||
|&ref(./ハープーン・ガン.png,nolink);|ハープーン・ガン改...
|~|ハープーン・ガン改良FAM|||||○|||
|~|ハープーン・ガン改良FAF|||||○|||
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|ロケットランチャ...
|~|多連装ロケットランチャー||||||●||
|~|強化型ロケットランチャー||||||●||
|~|ロケットランチャー(2挺)||||||○||
|&ref(./ミサイルランチャー.png,nolink);|短距離ロケットラ...
●…武器の持ち変えが発生しない組み合わせ。
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]
|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|ロケットシューター|ミサイルランチャー|強化型ロケットラン...
*カラーリング [#color]
#include(カラーリング/地球連邦軍/GP01(アクア装備),notit...
*機体解説 [#data]
//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてくだ...
型式番号 RX-78GP01 アクア装備
漫画『0083 REBELLION』に登場。ガンダム試作1号機を水中戦に...
ジオン公国軍の水中用MSに対抗するためRAG-79アクア・ジムの...
#br
漫画上における設定では、元々ガンダム試作1号機は装備換装に...
本機は水中戦に対応するための試験的装備として導入されてい...
(参考:Wikipedia)
#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=HXFd9F5B_Cc)
//#htmlinsert(youtube,id=HXFd9F5B_Cc)
*コメント [#comment]
#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/GP01(アクア装備)]] |
----
#pcomment(Comments/GP01(アクア装備)Vol2,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(...
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス...
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダム...
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削...
#br
//table編集用終了のコマンドです。
}}}
ページ名: