マップ/インダストリアル7 のバックアップの現在との差分(No.3)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(マップ,notitle)


#contents

#br

201年6月20日実装
公式解説
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/concept/map/029.php
「機動戦士ガンダムUC episode1 ユニコーンの日」より
ラグランジュ・ポイント1に浮かぶ建造中の工業コロニー。
「ラプラスの箱」の取引を阻止する為に現れた地球連邦軍と、
ネオ・ジオン軍残党「袖付き」による戦闘に巻き込まれ、コロニーは戦場と化した。

#br

隕石やデブリが多く散らばる低重力エリアと、上下2階層構造で視界の開けたコロニー内の重力下エリアに分かれている。
南北をつなぐ通路はマップ中央に集中しているため、中央を抑えることで地の利を得やすくなるだろう。
一定時間が経過するとユニコーンガンダムとクシャトリヤが出撃し、激しい攻防を繰り広げる。
彼らとともに戦線を突破し、敵本拠点への道を切り開け!


*配置 -ユニコーンの日- [#w85f91bb]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&attachref(./インダストリアル7_20180620.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|&attachref(./インダストリアル7-ユニコーンの日2.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|~|爆撃|40|20|
|~|索敵|50|30|
//|~|絨毯爆撃|80|40|
|~|ミノフスキー粒子|100|2:00|
//|~|補給艦|150|2:30|
|~|補給艦|150|2:30|
//|~|補給艦ビーコン|150|30|
//|~|サブフライトシステム|250|2:30|
//|~|哨戒機|200|3:00|
//|~|エース要請|150~300|3:00|
//|~|強襲艦|500|5:00|
//|~|戦艦要請|300|4:00|
//|~|試作型戦略兵器|150|2:00|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|5:00|
//|~|エース特務指令|300|3:00|
//|~|本拠点急襲|500|1回|
|~|左右入替|>|なし|
|~|動力型拠点|>|B,C,Y,Z|
//|~|動力型拠点|>|B,C,Y,Z|
|~|戦艦型拠点|>|A,X|

[&COLOR(red){補足情報};]
A,Xはデブリに守られた戦艦型拠点。残り時間17:30頃よりデブリが動き攻撃可能な状態となる。その後、1分ほどかけてデブリが完全に開く。
エースは他マップのように指揮官の要請ではなく、経過時間で出現する。
-2018年7月4日調整
・本拠点Aおよび本拠点X外周のオブジェクトを調整しました。(長距離砂でのXA本拠点攻撃不可)
・本拠点Aおよび本拠点X周辺にあるエリアにオブジェクトを追加しました。(XAリペアポッドへの指揮官爆撃不可)
・数字拠点3周辺の一部オブジェクトを調整しました。
・数字拠点2・4周辺のオブジェクトを調整しました。
・戦術支援に補給艦を追加しました。
-2019年10月9日修正調整
・「インダストリアル7 -ユニコーンの日-」の本拠点Aおよび本拠点Xにある、回転するデブリの回転を調整しました。

#br

北は低重力のコロニー外部、中央~南のコロニー内部は重力下と分かれている宇宙マップ。
A~数字拠点1~Xの低重力地帯は中央が上下2段に分かれたT字型の通路になっている。

#br
A,Xは戦艦型拠点だが、戦闘開始当初は[[アクシズ>マップ/アクシズ]]と同じく正面をデブリに守られている。
%%残り時間17:30頃%%スタートよりデブリが動き始め、%%横%%正面方向から徐々に射線が通る状態となる。1分ほどかけてデブリが完全に開く。
(19/10/9の調整で初動からA,Xを狙える状態となった)

#br
またエースは他マップのように指揮官の要請ではなく、時間経過でA,X~数字拠点1間から自動的に出現する(残り時間13:20頃)。
エース出現の瞬間、環境にもよるが、一瞬ラグが発生する。
本MAPのエースは耐久度が低く、1体しか出現しないため、1を守るエースであってもネズミ処理や数字拠点防衛をかろうじて出来る程度。
対して、1を取られている側は出現位置も相まってすぐに蒸発してしまう(3方面に逃がそうとしても1を経由する)ため、13:20時点で1を奪取している側はかなりのアドバンテージを得る事ができる。

#br
補給艦は1と北本拠点の中間地点に出現する一か所のみ。
T字型通路の正面に出て、障害となる瓦礫などが無い為、下手なタイミングで出すと即壊される事になる。

#br
北のX・A 本拠点リペアポッドは、指揮官爆撃では破壊できなくなったため、初動少数ねずみでの破壊がメインとなる。
中央と南のY・Z・B・C 本拠点リペアポッドは、指揮官爆撃では破壊可能。

#br
本MAPでは戦術ゲージが余る傾向にあるため、積極的に使うと有効。
指揮官索敵で敵陣側のねずみルート索敵・指揮官爆撃でレーダー破壊破壊&リペアポッド破壊・敵密集地や敵陣本拠点に本命ミノor囮ミノ(ビコは無いため攻撃に積極的に使える)・補給艦(1無ければ2分毎に時間指定出し・1あれば無言でOK)など。

#br
拠点3は地下から踏む事ができる。

[&COLOR(red){基本戦略};]
北の''A,Xは初動では攻撃できない''ため、初動は中央と南の本拠点を狙う事になる。
 &color(Red){''※ただし緑軍ありの混合マッチの場合、初動から攻撃可能※''};
 ※(早期に北端側に隙間が出来る。高速機が最速で到達した場合はまだ開いていない)※
数字拠点が少なく直線距離の短い南か、数字拠点が多くルート確保に繋がるものの距離が遠い中央か…
初動と、その後の防衛が終わる頃、北の攻防が始まる。~
A,Xの前には広い低重力空間が広がっていて、他の拠点より攻撃が通りやすく、脆い。
数字拠点1周辺のT字状通路エリアの出口辺りで狙撃等の長距離攻撃がA,Xに届くため、1を取られた時点で危険な状態となる。~
A,Xを破壊された際にはそのまま戦力を集中して数字拠点1を奪取、カウンターを実施して敵のA,Xを破壊して対等な状態を目指す。
数字拠点1を敵に取られたままだと、北側へ出る手段が数字拠点2、3、4から北上するしかなく、複数方向から攻撃を浴びる形になる。
カウンター以外で1を奪還するのは困難で、実質上A,Xを攻める事が不可能になる。現状、''1は最重要拠点''と目される。
18:00前後辺りから1は激戦区になりがち。いかに北部に戦力を集めつつ、少数で他を守るor戦うか、各員の技量と判断力が問われる。

#br

なお、本MAPにおけるレーダーは他MAPに比べて重要性が低い傾向にある。
上記理由として、核が無い、ビーコンが無い、僻地となる場所が少ない、一直線かつ開けているMAPのため目視ネズミ発見しやすい、時間指定凸する余裕が殆どない(メイン戦場の手数が減るのでそのまま押されて本拠点になだれ込んできてしまう)、唯一の補給凸も1箇所だけなのでレダ1個で対処できてしまう等がある。
歩兵差・火力差が顕著に出るMAPであるため、支援が多すぎると相対的に強襲が減ってしまい、押し負けてしまう事が多いので注意が必要となる。

#br

#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) };
}}
#style(class=submenu){{
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&attachref(./インダストリアル7_20180620.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|~|爆撃|40|20|
|~|索敵|50|30|
|~|ミノフスキー粒子|100|2:00|
|~|左右入替|>|なし|
|~|戦艦型拠点|>|A,X|

[&COLOR(red){補足情報};]
北は低重力のコロニー外部、中央~南のコロニー内部は重力下と分かれている宇宙マップ。
A~数字拠点1~Xの低重力地帯は中央が上下2段に分かれたT字型の通路になっている。~
A,Xは戦艦型拠点だが、戦闘開始当初は[[アクシズ>マップ/アクシズ]]と同じく正面をデブリに守られている。
残り時間17:30頃よりデブリが動き始め、横方向から徐々に射線が通る状態となる。1分ほどかけてデブリが完全に開く。~
またエースは他マップのように指揮官の要請ではなく、時間経過でA,X~数字拠点1間から自動的に出現する(残り時間13:20頃)。

}}

//*配置 --
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
//|&attachref(,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
//|~|爆撃|40|20|
//|~|索敵|50|30|
//|~|絨毯爆撃|80|40|
//|~|ミノフスキー粒子|100|120|
//|~|補給艦|150|150|
//|~|補給艦ビーコン|150|30|
//|~|サブフライトシステム|250|150|
//|~|哨戒機|200|180|
//|~|エース要請|150~300|180|
//|~|強襲艦|500|5:00|
//|~|戦艦要請|300|240|
//|~|試作型戦略兵器|150|120|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300|
//|~|本拠点急襲|500|1回|
//|~|左右入替|>|あり|
//|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|
//|~|戦艦型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|

//[&COLOR(red){補足情報};]

//#style(class=submenuheader){{
//&color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) };
//}}
//#style(class=submenu){{

//}}
*指揮官 [#s9668160]

|>|CENTER:140|c
|地球連邦軍|ジオン公国軍|h
|&ref(指揮官/オットー・ミスタ.png,nolink,50%);|&ref(指揮官/スベロア・ジンネマン.png,nolink,50%);|
|オットー・ミスタ|スベロア・ジンネマン|
|オットー・ミタス|スベロア・ジンネマン|


|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|CENTER:60|>|140|c
||コスト|CENTER:エース|CENTER:機体|h
|地球連邦軍|-|バナージ・リンクス|ユニコーンガンダム|
//|~|200|||
//|~|150|||
|ジオン公国軍|-|マリーダ・クルス|クシャトリヤ|
//|~|200|||
//|~|150|||

*解説 [#s150855e]
かつてはサイド5と呼ばれた暗礁宙域、宇宙世紀0093年にはサイド4と呼ばれるコロニー群にある1コロニー。
『機動戦士ガンダムUC』に登場。旧サイド5宙域に設置された密閉型工業用コロニーであるが、管理・運営はアナハイム・エレクトロニクス社が直接おこなっている独立したコロニーである。宇宙世紀0096年時点では未完成で、コロニービルダー「メガラニカ」によって拡張・造成の最中である。アナハイム関連企業があるほか、新兵器開発の秘密工場が置かれており、ユニコーンガンダムが極秘裏に開発されている。


[一部Wikipediaより抜粋]
*コメント [#f3effd8d]
#pcomment(,reply,10,)

#br



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS