機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/雑談掲示板Vol917
のバックアップ(No.3)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/雑談掲示板Vol917
へ行く。
1 (2016-06-13 (月) 01:14:29)
2 (2016-06-13 (月) 03:15:04)
3 (2016-06-13 (月) 05:15:41)
4 (2016-06-13 (月) 07:16:09)
5 (2016-06-13 (月) 09:17:08)
6 (2016-06-13 (月) 11:17:54)
7 (2016-06-13 (月) 13:18:40)
8 (2016-06-13 (月) 15:18:48)
雑談用掲示板
全ては君らのために(´・ω・`)が創った。だが君たちはそれを荒れ腐らせた。この仕打ちを何としよう。(´・ω・`)は全てが口惜しい。この容赦なく踏まれ朽ちた雑談板を抱いて、君たちに何を叫び、何を嘆き、何を泣けばよいのだろう。 --
2016-06-13 (月) 10:13:31
親切乙シャス! --
2016-06-13 (月) 10:14:54
(´業ω者`)有能な難解な事を呟いている豚がいると聞きまして。迎えにきたぞ~。 --
2016-06-13 (月) 10:19:02
何があっても鳴かないなんてやつを俺は信用しない --
2016-06-13 (月) 10:48:40
麻雀の話だろ?わかるわ --
2016-06-13 (月) 10:50:52
ポンポンチーロンタンノミ --
2016-06-13 (月) 11:38:02
(´・ω・`)大審問官ならガノタの信仰を責めて刑場に送るわ。豚になる自由は奪わせない --
2016-06-13 (月) 10:57:09
今のガンオンって大将だけでも何千人もいそうだねwアクティブユーザーの3人に1人は将官なのかな。実際の軍隊って、例えば米軍だったら全体が100として将官って何%ぐらいなんだろう? --
2016-06-13 (月) 10:17:43
陸海空で准将以上の将官は800人強。軍人軍属は250万。 --
2016-06-13 (月) 10:24:29
250万人を100としたら将官は0.032%か...まあ普通はこんなものだよねwありがとう。 --
木主
?
2016-06-13 (月) 10:27:02
大半の兵士が尉官以下....いや、でも2等兵やそこらでMSなんて乗らせてもらえないか --
2016-06-13 (月) 10:48:01
将官無くすとマッチングの分け方がもっとざっくりになるかもねえ… --
2016-06-13 (月) 11:40:55
強い:佐官 普通:尉官 弱い:以下 で、佐官&指揮経験一定以上+α で将官 にすれば将官の価値が上がる!w --
2016-06-13 (月) 10:30:12
ガンオンじゃバカにされてるけど尉左官は部隊指揮官クラスなんだよな。 --
2016-06-13 (月) 10:39:06
そもそもシャアだって初登場は少佐だし、アムロなんかは大尉だよな(学校出てないとかはあるにしても) --
2016-06-13 (月) 10:50:17
一兵卒から大尉ってだけでも大出世なんだけどな。 --
2016-06-13 (月) 11:01:52
アムロさんにいたっては兵卒すっ飛ばしていきなり軍曹だからな。戦時任官にしても階級飛ばし過ぎ --
2016-06-13 (月) 11:52:25
仕官学校卒業していないと左官にはなれんってことを考えるとアムロさん将官クラスの出世してる --
2016-06-13 (月) 13:31:20
将官は運営関係者だけでいいよ --
2016-06-13 (月) 10:31:04
というよりモチベーションが続かない。最高のレベル(階級)を目指すのってゲームの最高到達点だったりするけどガンオンじゃひたすらコンテナ集めてるだけであっさりなれるからな...俺だけかもしれないけど、やっぱり今でも階級制度のほうが遥かに楽しかったしモチベーションがあった --
2016-06-13 (月) 10:37:23
運営にマトモな軍政知識があればプレイヤーの最高階級はせいぜい佐官までにするわな。 --
2016-06-13 (月) 10:42:49
軍事関係の知識の無さは戦後日本人全体の特徴だからガンオン開発運営だけをどうこういうのもどうだろうな。散々指摘されてるけど原作の階級設定もおかしいし。 --
2016-06-13 (月) 10:54:38
よっ、大将!なんて軽く使われたりもするからね。ワイも昔はそんなに凄いものだとは思っていませんでした…。 --
2016-06-13 (月) 11:00:44
よ、大将と、階級の大将の違いは軍政関係無いだろ!日本では、少なくとも偉い人認識で山本五十六、東郷平八郎、乃木希典位で通じるのでは?評価は置いといても、其れなりに話題に上がる将官だろ… --
2016-06-13 (月) 11:25:34
遺族は知りたくもないだろ --
2016-06-13 (月) 11:34:40
階級の話をしていてアホが、湧いた?! --
2016-06-13 (月) 11:50:44
日本語で「大将」って言うと、階級じゃなく一つの集団のトップを意味するから。「よっ、大将!」で使われる大将がこれ。近代化以前から使われてた表現だぞ --
2016-06-13 (月) 11:56:17
そういう遺族は遺族になる前から知ろうとしなかったんじゃないかな。極端な軍人崇拝と軍人軽視は根が同じだよ。 --
2016-06-13 (月) 12:30:26
軍属になる前から知識つけとくべきなのね。わかるわ立派な憲兵になれそう --
2016-06-13 (月) 13:28:47
少将までは今と同じ勝利、貢献で昇格、中将と大将は昇格試験、降格免除試験の複合型にすれば将官の数は変わらずメッキが減ると思うんだがなあ --
2016-06-13 (月) 10:43:03
しかし中将大将の両軍数合わせができなくなり、ブリーフィングで不公平だ連隊だ格差マッチだと騒ぐ連中が必ず涌く。無理やり数合わせすれば長時間待機オンラインに。小隊廃止して完全に野良参戦にしないとその案は無理だね。 --
2016-06-13 (月) 10:47:22
意味不明に騒ぐ連中に合わせる必要はどこにも無いと思うんだが・・・・・そいつらは何をやっても騒ぐだろう?w --
2016-06-13 (月) 10:55:00
確かに数会わせできないのは問題だな。でも大将内の実力差はどうにかしないといけない。冗談じゃなく中身佐官大将がいるからな --
2016-06-13 (月) 11:04:58
少将に昇格したものの今も旧ザクや素ジム使ってる。同じ将官でもテトラや百式といった強い機体を揃えて特性も改造もバッチリな人もいるのを見ると自分がメッキ将官と言われキックされたとしても仕方がないように感じてる。 --
2016-06-13 (月) 11:37:56
低コスでゾンビアタックも良いと思うぞ。BZ食らってやられたら1発消費させた、格闘食らったら味方に攻撃チャンスを与えたっていうポイント外の貢献ってあると思う。安全地帯でK稼ぐ奴より最前線でKDプラマイ0の方がよっぽど良い --
2016-06-13 (月) 11:50:09
今の階級制だとKD同じだと例え毎戦30Kでも将官には残れないから --
2016-06-13 (月) 12:01:52
ワンピース見ながらガンオンやってたりすると階級のインフレに麻痺するけど、実際尉官って戦場での指揮官クラスだし、佐官なんて超エリートなんだよなぁ --
2016-06-13 (月) 10:51:53
そもそも大将が歩兵してるゲームですし。佐官が指揮に入ってたりするとなお笑える。 --
2016-06-13 (月) 10:57:55
伍長の専門指揮官もいるで --
2016-06-13 (月) 11:01:37
伍長の指揮に従って歩兵する大将とかカオスな戦場だな。 --
2016-06-13 (月) 11:11:04
佐官は超エリートでは無いけど、佐官になるなら士官学校を出るのは最低条件かな。後は、懇意の政治家を得ること! --
2016-06-13 (月) 11:18:25
階級インフレなんてゲームのフレーバーだと思うんだよ。問題は、階級がゲームに影響する部分を考えているのかというところ。階級=ゲームの腕、ということで対戦マッチングのバランスをとっていたはずなんだが・・・機能してない感じがあるよな。まあ、人が減って、そんなバランス合わせも無理が出てきているのだろうけど。 --
2016-06-13 (月) 10:59:36
仕事に置き換えると、尉官:課長、佐官:部長、将官:役員。こんな感じ? --
2016-06-13 (月) 11:09:11
それだと係長は軍曹になりそうだけど、過労死の可能性は課長のほうが高いしなぁ --
2016-06-13 (月) 11:14:03
付け加えると主任が軍曹で株主が有権者かな。(民主主義なら) --
2016-06-13 (月) 11:14:53
部隊の本部はそんな感じ。中隊の補給課長は尉官がやってるし、大隊の補給部長は佐官が仕事してる。 --
2016-06-13 (月) 11:22:27
ガンオンじゃなくて元帥がMS乗って戦ってる絆に突っ込め --
2016-06-13 (月) 11:46:28
ギム・ギンガナムがターンX乗って騒いでいるから問題なし。 --
2016-06-13 (月) 13:19:54
今月末には統合整備の予定の発表の当日までお待ちくださいが出される可能性高いからお前ら御安心下さい --
2016-06-13 (月) 11:02:45
まーた無駄に期待煽ったりあまり意味のない1文で踊るアホが出てくる時期がくるんやね --
2016-06-13 (月) 11:05:35
むしろバウの件見てると、またジオン民だけ凄く騒ぐイメージしかないな。 --
2016-06-13 (月) 11:13:01
いい加減に過度な期待は失望を大きくするだけだと学ぶべきだな。 --
2016-06-13 (月) 11:18:28
そうでもないんじゃない? クゥエル、スパガンとかあの性能でも不満ある人いるようだし。 --
2016-06-13 (月) 11:29:10
スパガンとかすごかったよな。あの性能でコスト340、実際使った感触も悪くなかったのにブーイングの嵐。アレには笑ったわ --
2016-06-13 (月) 12:03:13
例年通りなら次の調整は7月終わりくらいか? 今度こそゲロを調整する代わりに他の底上げしてジオン救済してほしいわ --
2016-06-13 (月) 11:15:44
水面に向かって射撃攻撃しても、弾速が落ちないのって物理法則無視してない?ミサイルみたいに推進力があるならともかく、明らかに推進力のない弾でも水面にバシャって当たってんのに、方向も速度も変わらないのっておかしいよね。 --
2016-06-13 (月) 11:03:30
18mの巨大人型ロボが戦う非現実世界に一体なにを求めているのか。 --
2016-06-13 (月) 11:10:08
まぁたしかにそうなんだけど、仮に遠い未来、技術が発達すれば何とか出来そうじゃん?でも水面弾着で速度無低下は技術以前に物理法則無視じゃん? --
2016-06-13 (月) 11:13:56
枝主みたいなことしか言わない奴いるよな --
2016-06-13 (月) 11:15:40
矛盾してるようだけどフィクションだからこそリアリティーって重要なのよね。 --
2016-06-13 (月) 11:26:39
仮にそこだけPhisixとか使って物理計算させたとしても、世界全体に存在する矛盾の山をどうするのか?ってなって無駄にリソース食うだけになるので雑なままでいいよ。 --
2016-06-13 (月) 11:34:05
リアルな物理エンジンの実装により、モビルスーツは地上に立った瞬間に脚がポッキリ折れて転倒します。 --
2016-06-13 (月) 11:37:53
宇宙空間で実弾兵器に射程距離の概念がある時点でなに言ってんだって話だな。水中でビーム兵器とかも自殺行為だし。そもそも「戦艦の装甲を抜けるマシンガンを喰らっても平気な二足歩行兵器ってなんなんだよw」って話に収束するわけだが --
2016-06-13 (月) 11:43:56
(そんな面倒くさいシステムうちのゲームには)ないです --
2016-06-13 (月) 11:11:08
ミ ノ フ ス キ ー 粒 子 --
2016-06-13 (月) 11:21:50
全部ミノフスキー粒子で説明できらぁ! --
2016-06-13 (月) 11:34:15
現行戦車と同等の対弾装甲を施したのMS開発には重量当たりの強度がチタンの3倍になる新素材があればいいそうな。もちろん、そんなものが見つかる予定はない(未発見元素もその性質はほぼ推測できる)。MSに現実感がない元凶は巨大すぎて2乗3乗の法則の壁を超えれない事なので、アーマード・トルーパーやレイバーの方がリアル志向といえる。 --
2016-06-13 (月) 11:27:32
そしてそんな素材があるならそれで戦車作ればさらに頑丈に出来るってね。二本足と車輌じゃ積載量が段違いだし。 --
2016-06-13 (月) 11:35:13
二足歩行のメリットデメリットはフルメタの扱いが上手かったね。サイズもそこそこだし --
2016-06-13 (月) 11:43:02
ヴァンツァーもリアル思考じゃないかな? --
2016-06-13 (月) 13:22:13
弾頭に無茶苦茶比重の高い金属を使えばどうとでもなる問題。むしろザクマシンガンとかの初速を考えると、それくらい重い金属を使ってないと戦艦の装甲なんぞ抜けんわ --
2016-06-13 (月) 11:36:42
120mm砲弾を連発で撃ちだすザクマシンガンを撃ちながら歩き回れる50t程度の人型。仮に120mm砲を現行戦車のものと考えると実現不可能なので超弱装弾にするか無反動砲にしないとおかしい(120mm戦車砲の反動に耐える最小限の車体に50t程度必要)。つまりMSでは戦車に勝てる訳が無いが、それだと面白くないだろう? --
2016-06-13 (月) 11:45:41
リペアトーチってなんぞ?チャージバズーカって何をチャージしてんの?てかその武器たち、どこから出てきたの??突っ込み出したらきりがないぜよ。 --
2016-06-13 (月) 12:26:26
ザンジバルw何機MS積んできたんだよwwとかね。 --
2016-06-13 (月) 12:30:26
盆踊りをすると全力ダッシュより速く移動できるのは気にならんのだろうか? --
2016-06-13 (月) 13:12:38
駆動系がなくて自走できず、装甲はFRP製のお台場ガンダムですら自立するだけのために38tもある。現在の科学力ではMW-01ですら超科学の産物。 --
2016-06-13 (月) 13:33:05
U.Cで完全にやられメカだったアクア・ジムちゃんがガンオンでは海の覇者ってね --
2016-06-13 (月) 11:03:55
ユーザーの一割ですら原作知ってるのか怪しいGLAちゃんが全空域で最強の文字を冠してたことのあるゲームだしな --
2016-06-13 (月) 11:13:40
元ネタはガンダム戦記だっけ? --
2016-06-13 (月) 11:21:08
今のデザインは戦記からだけど、古い方のデザインならGジェネゼロで見た事がある。 --
2016-06-13 (月) 11:30:59
先入観を持たない柔軟な発想ができる運営だからな(皮肉) --
2016-06-13 (月) 11:21:05
お、どうした? --
2016-06-13 (月) 11:27:21
全裸「カッカして、アクシズを落そうとした時期もありました、今は反省してサイド共栄圏の確立を目指しております」→ミネバ「そんなのシャアじゃない」 --
2016-06-13 (月) 13:26:42
でもさ、あれ平和ボケのとこにいきなり強襲してくるやる気まんまんの精鋭で突っ込まれたしかも局所戦だよな。まぁ初戦でジオンがそこそこ活躍せんとそもそも作品にならないんで・・・結局ガチ撃ち合い戦になったら連邦に勝てるわけないのがジオン。奇襲で一気に制圧せんとその後の交渉もくそもないから実際ジオンって一年戦争で何も学んでないよねずっと。連邦だって一枚岩じゃないから自分達が交渉してる相手がすべてではないし。ハマーンとか83の時の流れもそうだけど。一番可能性あったのは時間かかるけど政治的に動く事だったと思うわ。全体の歴史の流れ見たら完全に先に動いた小国の負けだよね --
2016-06-13 (月) 11:23:21
というかジオンVS連邦って連邦にMSの技術が無かった最初の短期決戦で勝利できなかった時点でジオンの負けだよね。ザク1機でも鹵獲された時点で研究量産されて国力が桁違いなんだから勝てるわけなかった --
2016-06-13 (月) 11:29:15
連邦も一枚岩ではないように、ジオンも一枚岩じゃなかったからあんな風になったのでは? --
2016-06-13 (月) 11:29:21
遊ぶ木にガチオタの長文とか寒くね? --
2016-06-13 (月) 11:30:29
一言でいえば初動凸がうまくいったということだ。 --
2016-06-13 (月) 11:37:25
自分はシャアの暗躍が無かったら案外ジオンが勝ってたんじゃないかと思ってる --
2016-06-13 (月) 11:42:41
ジオンは地球侵攻を考えずに宇宙を完全制圧後隕石(ルナツーとか)を落としまくれば勝てたと思っている --
2016-06-13 (月) 11:44:37
地球侵攻作戦て、バルバロッサが元ネタなんだろーな --
2016-06-13 (月) 11:49:53
↑2 (コロニー落としとか毒ガスやっといてもう遅いかもしれないけど)それやっちゃうと無差別虐殺の完全テロリストだから… --
2016-06-13 (月) 12:24:19
↑3 ルナツー落とす戦力がなかったから、第二次ブリティッシュ作戦を実行したんだよ。ルナツーさえ落せてればジャブローから打ち上げられる戦力を逐次殲滅するだけで地球を完全に封鎖できるんだから、地球侵攻作戦自体必要なかったわけだし --
2016-06-13 (月) 12:33:57
大将は人数制限設けたほうが良いと思うな。連ジそれぞれで150人くらいまでとか。合わせ連隊とかの中でも大将に拘る連中では、専属医師やる奴が消えて個人スコアで争いが生じるかもしれんがそんなの知らんw (争え争え・・・) --
2016-06-13 (月) 11:20:58
マッチング遅くなるのはどうするの?なにも考えて無いようだけどw --
2016-06-13 (月) 11:25:59
衛生兵が居なくなったら(木主が真っ先に)騒ぐ癖に、争えとかアホちゃうか? --
2016-06-13 (月) 11:33:39
衛生兵が居なくなったら(木主が真っ先に)騒ぐ癖に、争えとかアホちゃうか? --
2016-06-13 (月) 11:33:45
支援過少な戦場になりそう。 --
2016-06-13 (月) 11:51:27
マッチング遅くなってもいいんだけど?早いマッチングっていっても自陣の准将にイライラするだけじゃん?大将・中将戦場と少将・准将戦場で分けてよ。 --
2016-06-13 (月) 11:55:18
昔枝主の言う通りにしたら当時の大将がこぞってメルボムして元に戻した経緯がありまして --
2016-06-13 (月) 12:01:21
ご味方のお陰でポイントは美味く、敵に同数の餌がいるからこそ捗るわけでね…。味方の糞っぷりを見たらありがたく感じる位じゃないとガンオンなんて続けてられんぞ。 --
2016-06-13 (月) 12:22:13
大将マッチング何時間レベルの待機オンライン --
2016-06-13 (月) 12:25:48
なにも考えてない木主でした。バカジャネーノ? --
2016-06-13 (月) 13:05:11
ガンダムって物語終盤になるとSFじゃなくてファンタジーになるよね。 --
2016-06-13 (月) 11:30:47
ファンネルって使い魔召喚魔法と何が違うんだっていう --
2016-06-13 (月) 11:37:45
ファンネルとハイファミリアの違いです。 --
2016-06-13 (月) 11:50:44
ハイメガキャノンどこかコロニーレーザーすら防ぐ謎のオーラとかどうなっているんだろうねえ… --
2016-06-13 (月) 11:42:05
きっとミノフスキー粒子がどうにかなったんだよ(適当) --
2016-06-13 (月) 11:50:15
ミノフスキー粒子の特性には精神感応とビーム操作があるから、強力なNT能力があれば可能……うん、ファンタジーだな --
2016-06-13 (月) 11:54:08
木主のSF観は一昔前だな。定義にいまさら拘ることないだろ --
2016-06-13 (月) 11:42:30
物語の終盤になると超巨大砲か巨大MSが出てくる法則は知ってるが・・・ --
2016-06-13 (月) 11:44:46
木主の発言はスターウォーズやらスタートレックやらハインラインの小説全般否定しまくってるわけだが、じゃあSFって何よって言うね --
2016-06-13 (月) 11:47:31
サイエンスフィクション --
2016-06-13 (月) 11:50:58
すこしファンタジー --
2016-06-13 (月) 11:51:53
スペキュレイティヴ・フィクション --
2016-06-13 (月) 11:53:19
もともとは創作物(フィクション)に科学的な説得力(サイエンス)を加えた作品のことだった。読者を納得させる説得力があれば事実かどうかは重要じゃない --
2016-06-13 (月) 11:56:42
そんなん言い出したらSFの金字塔のスターウォーズだってフォースとは何ぞやって話になるぞ? --
2016-06-13 (月) 11:48:01
スターウォーズもファンタジーじゃねぇの? --
2016-06-13 (月) 11:52:38
日本においてスターウォーズのジャンルは何ぞやと聞くとほぼ間違いなくSFと帰ってくるんじゃが。まぁ細かく分けるとSF(サイエンスフィクション)のジャンルの一つのスペースオペラに分類されるわけだが。 --
2016-06-13 (月) 11:58:09
実際のところハイラインだろうがアシモフだろうが今の科学から見るとファンタジーみたいなもんだし、ジャンル分けなんて空しい話だよな --
2016-06-13 (月) 12:00:39
打ち間違えた。ハインラインね --
2016-06-13 (月) 12:02:04
SFもファンタジーも極端に言えば架空の出来事だしね。SFは出来るだけ現代の技術の延長で説明してるだけ。 --
2016-06-13 (月) 11:48:58
こういう時に役に立つのが藤子F不二雄の造語「すこし(S)ふしぎ(F)」やで --
2016-06-13 (月) 11:51:12
そこまで和まんけど“Speculative Fiction”もあるで。 --
2016-06-13 (月) 11:55:12
木主が言いたいのはスペースオペラ的な分類でハードSFとは違うってことなんだろうけど、まあ仮面つけた敵が出てきたり主人公が特殊な能力で活躍するあたりガンダムってのは最初からそう言うものでしょって --
2016-06-13 (月) 11:52:39
何ていうか途中まで比較的真面目にSFしてたのに最後の最後でよく分からんファンタジー要素でうやむやにされるとモヤモヤするのよ。 --
2016-06-13 (月) 11:59:36
富野のそういうファンタジー癖が大成功したのがダンバイン。逆に大失敗したのがブレンパワード --
2016-06-13 (月) 11:58:58
ダンバインの虫メカはその後後継が生まれてないよな…面白いのに --
2016-06-13 (月) 12:03:23
ヴェイガン系の機体(ガフランとか)が……うん、ちょっと違うな。 --
2016-06-13 (月) 12:05:23
ファンタジー色を最初から出し過ぎるとコケる傾向にあるね。 --
2016-06-13 (月) 12:06:53
宇宙の戦士でおなじみ宮武一貴のデザイン。あの曲線美はすごい --
2016-06-13 (月) 12:09:25
つってもダンバインもしょっぱなからバイストンウェルに召喚だからかなりファンタジーやってるんだけどね。まぁ客が設定についていけるかどうかが大きすぎる(作中での説明も含めて)。実際尺の都合上説明が不足しまくったGレコはおもっ糞こけたわけだし。ダンバインは割と説明が丁寧だったから成功した感が大きい。 --
2016-06-13 (月) 12:13:55
ダンバインも結構説明は雑だったぞ?ただ尺のおかげで人物描写がかなり細かかったから、キャラクター目線で追いかけるうちに世界観が頭に入ってくる。Gレコは…さすがに4クールを半分にしたのは無理があったね。F91とかもその辺無茶苦茶だし --
2016-06-13 (月) 12:18:43
個人的にはダンバインの説明はは雑というより簡素だったってイメージだけどなぁ。世界観の理解に必要な最低限の説明は1話時点でけっこうされてたイメージがあった。 --
2016-06-13 (月) 12:28:40
お禿は捻くれてるから今時の作品はもう好き勝手やってるぞ。ガンダムの原作者だけどガンダムの権利ないから、宇宙世紀ガンダム好きには憤慨するようなものしか作らんよ --
2016-06-13 (月) 12:45:55
室町時代に火炎放射器を持ったモヒカンがタイムスリップしたら、きっと炎の魔法使い扱いになるじゃん?そんな感じ。技術が凄すぎてファンタジーに見えるんだよ。 --
2016-06-13 (月) 11:59:37
まぁサイコミュという科学技術使って能力を増幅してる超能力者ってだけやからなぁ。基本的に超能力はSFのおもちゃやし。 --
2016-06-13 (月) 12:01:42
大阪万博を調べると SFのサイエンスがよくわかる --
2016-06-13 (月) 12:04:34
20世紀が夢見た21世紀なw --
2016-06-13 (月) 12:12:50
21エモンとか読んだらすぐにわかるな。あれ原作の方だと2018年の話なんだぜ? --
2016-06-13 (月) 12:18:08
超個人的な定義だがSFはよく分からんが何となく納得できる。ファンタジーは夢と魔法の世界。 --
2016-06-13 (月) 12:11:53
本気で騙そうと思ったら、話にホントのこと混ぜるだろ?そういうことだ --
2016-06-13 (月) 12:20:46
魔法、魔力とかよくわからないもの=ファンタジー。超能力、脳の使ってない部分等を使っている=SF だからな。もう違いとか細かいことを考えるのが無意味。 --
2016-06-13 (月) 12:31:20
ガンダムやスターウォーズはSF(スペースファンタジー)。ジェイムズPホーガンの星を継ぐものみたいなのがSF(サエインスフィクション)だと思ってる。 --
2016-06-13 (月) 12:32:26
JPHって雑誌のニュートンとムーを一緒に読んでるみたいだよな --
2016-06-13 (月) 12:52:50
ミサイルにはまったんだけ強いミサイルもち教えてください、sml以外でよろしくお願いします --
2016-06-13 (月) 11:59:17
GLAかスパガン。なおミサイル自体が強くない --
2016-06-13 (月) 12:00:53
ヴィンセントゲルググ --
2016-06-13 (月) 12:01:41
キュベレイ --
2016-06-13 (月) 12:01:48
380でやることじゃないとかいうのを置いとくと実際これ --
2016-06-13 (月) 12:05:55
ハフキャ…は手に入らんから、グレキャとか?バウも良いと思うよ。連邦だとアクアジム系とトリントンザクのミサがそこそこ使えると思う。 --
2016-06-13 (月) 12:04:00
重アクア&マリン(水泳部へようこそ) --
2016-06-13 (月) 12:04:30
グレキャ半キャGLA --
2016-06-13 (月) 12:05:02
フルアーマーガンダムの万ミサイルが今のところ最強。ミサイルの中では --
2016-06-13 (月) 12:09:34
ミサイルは強いんじゃなくて面白枠だよ。全盛期アクアマリンみたいに低コスで2発ミサシュ5簡単にできるならどんな戦場でも使える強機体だったけど、基本将官戦場ではミサイルなんて当たらないし、ミサイル→避けてるところを他の武器で攻撃...になるよね。というわけでVGゲルググ楽しいです!(白目) --
2016-06-13 (月) 12:13:57
BD2はなんとミサシュ持ち。強襲機動から糸引きミサイルを打てる上にEXAMも乗るぞ(強いとは言ってない) --
2016-06-13 (月) 12:15:04
F重リロ特化+クイックロックオン ひとりで弾幕張れる --
2016-06-13 (月) 12:16:19
射程5のデザク内蔵ミサイル。1000m近く届いて嫌がらせに最適 --
2016-06-13 (月) 12:23:23
射程5のデザク、デザジムも面白いぞ。BZW、ミサ、3点Fでアシスト専門家に。 --
2016-06-13 (月) 12:23:43
プレボのライゲル。射程補正出たら長距離ミサイルとBCで結構凄いところからミサイル撃ち落としが可能。強襲ジャンプなので足回りも快適 --
2016-06-13 (月) 12:30:04
おい、誰かちくわに触れてやれよ --
2016-06-13 (月) 12:36:51
なんでハイゴのちくわあがらないの? --
2016-06-13 (月) 12:37:19
ミサシュのキンバライトは狙い目、シュツ格できるし --
2016-06-13 (月) 12:47:58
ミサシュ5ハイゴでちくわ。 --
2016-06-13 (月) 13:04:09
補助兵器としてだけどミサを最大限に活用できるのは暗礁でのゲルキャ。ミサを回避させてBC->BRB3のコンボでお腹一杯食える。 --
2016-06-13 (月) 13:15:45
(´・ω・`)もうダメ モチベーション上がらないわ・・・FF14に移住しちゃおうかしら --
2016-06-13 (月) 12:06:38
おう、また明日な --
2016-06-13 (月) 12:10:06
本当に辞める人ってなにもいわずにひっそりといなくなるんだよなあ。もうやめるやめる連呼するこの豚は完全にこのksゲに囚われている --
2016-06-13 (月) 12:24:05
↑もしくは他社のネガティ…なわけないか --
2016-06-13 (月) 12:26:18
運営が掲示板で言論統制するバイト雇ってるのと同じぐらいの確率で他社に雇われて掲示板で破壊工作するバイトも存在すると思うっすよ --
2016-06-13 (月) 12:43:22
FF14に行ってリアルに禿げてきないさい!w --
2016-06-13 (月) 12:35:19
あまりの強化の差にイラッとしてご意見ご要望にメールしたら、返信早すぎてわらった。どーせテンプレだろうけど、6月8日に実施いたしました~って書かれてたから、今回の強化の差に不満もってメールするやつ多いのかねぇ --
2016-06-13 (月) 12:17:29
流石にZとバウの差が露骨だったし、百式とキュベレイのこともあって2度目だからかなりのメルボムが行ってるんだろうね... --
2016-06-13 (月) 12:18:59
前回の受けてこれだもんなぁ。しかし初めてメルボム?したけど、意外と丁寧な返信かえってくるんだな。怒りのあまり綴った文が、いま見返すと恥ずかしいレベルの丁寧さだったわ。 きぬし --
2016-06-13 (月) 12:30:37
メールボムってのは一人で同じ内容のメール大量に送り付ける悪質行為の事だ --
2016-06-13 (月) 12:40:41
↑2前にも雑談板にあったけど苦情出す側が冷静な文章書かないとクレーマーとしかとられかねないんだよね…気を付けないと --
2016-06-13 (月) 12:45:43
そうかじゃあメルボムじゃなかったわ。↑たぶん大丈夫かなぁ、冷静に書こうと思ったけど、怒っててプルプルしてたせいか、てにをはがちょっと狂ってたり、二回おんなじこと言ってる文になってただけだから。送信前に三回も確認したのに何を思ってコレでいいって思ったんだか、怒りってこわいわ きぬし --
2016-06-13 (月) 12:51:07
作った文章読み直しと簡潔と完結に書けば良いのかなと思ってる。長くて纏まりのない文章は読みたくないだろうし。運営だって人だもん。元凶は運営だけど、なにしても良いわけではないし。 --
2016-06-13 (月) 13:25:23
階級だけど、爵位を追加したらいいんじゃ。子爵とか伯爵とか --
2016-06-13 (月) 12:20:48
Wかよ --
2016-06-13 (月) 12:27:30
ベルファストでBA篭る止めろ。防御シールドを無意味にBAで使うのはいいやめろ。あれは陸拠点で使う。いい加減に学習しろ。特に中身佐官の准将ども --
2016-06-13 (月) 12:25:17
防御盾拾って拠点に設置しようとしたらスナイパーに拾われてすぐ前に設置してそこに隠れながら狙撃される...あると思います(´・ω・`) --
2016-06-13 (月) 12:26:47
3枚全部その場で立てて、更にBAのもその場で2枚立ててる奴がいて戦犯者だわ --
2016-06-13 (月) 12:51:09
設置されたら壊せばいいんだが面倒。砂で隠れてってやるやつたまにいるけど微妙に隠れてなくて撃ち抜かれてるのよく見る --
2016-06-13 (月) 12:29:49
CBRで抜けるんじゃなかったっけ?>防壁 --
2016-06-13 (月) 12:40:36
ずっと海防衛してるから実物をちゃんと見たことないなどう置いたらいいとかコツみたいなのってあります? --
2016-06-13 (月) 12:30:24
拠点に乗ったらなるべく外側の縁に立てる。背面に2枚、前方海側に斜めに1枚、正面左に1枚 --
2016-06-13 (月) 12:49:24
個人的に海が一番近い方に優先して置いてる --
2016-06-13 (月) 12:57:37
フレピク大将ワイ、敵の置いた防壁で防衛の射線から守られてうまうまな模様 --
2016-06-13 (月) 13:38:22
ガンオンに疲れていまさらながら艦これ始めたんだけど、いちばんかわいい艦むすってだれ?ちなみにガンダムだとノレド・ナグが好き --
2016-06-13 (月) 12:30:02
ここはかんこれwikiじゃないよ --
2016-06-13 (月) 12:31:56
自分の股間に聞け --
2016-06-13 (月) 12:33:25
ナイス佐官ライフ --
2016-06-13 (月) 12:33:22
2-4-11 --
2016-06-13 (月) 12:40:47
かわいいって何? 絵柄の好み? 性格? 絵師? Gレコとか挙げられても、似てるキャラなんていないぞ --
2016-06-13 (月) 12:42:02
下半身できめるんやで --
2016-06-13 (月) 12:46:25
島風くんかな --
2016-06-13 (月) 12:51:40
ほんと嫌い --
2016-06-13 (月) 12:59:51
皆の一番なんて戦争になるから自分の魂に来た娘を愛でれば良いよ。あと夏のイベントは基本難しいから今からでもwiki調べて準備しときなー。グフカス強化希望! --
2016-06-13 (月) 12:53:11
さっきの戦場でさ...自分少佐で戦場の平均階級も少佐ぐらい、尉官も10人ぐらいで両軍大佐も5人ぐらいいて准将が2人ずつぐらいいるかな?という戦場だったんだけど、味方に明らかに場違いな局地背景の大将がいた。戦績見たらKG13で4000越えで局地の戦績も凄いし、過去30の戦績見ても普通にいい戦績で階級落としとは思えなかった。こんなことってあるの? --
2016-06-13 (月) 12:35:42
月曜昼じゃ何が起きてもおかしくない --
2016-06-13 (月) 12:36:31
自分の成績に関係なく、連敗し続ければレートが落ちる。いまのジオンだったら珍しくないし、連邦でも同軍連敗とかでまれにある --
2016-06-13 (月) 12:37:56
階級大将なら階級落としじゃないだろ、時間的にガバガバマッチングだったんじゃない --
2016-06-13 (月) 12:40:45
大将でも6戦全敗、全試合-100ptとか自爆繰り返せば7戦目で階級判定される前に大将のまま尉官戦場に行くらしいw --
2016-06-13 (月) 12:43:33
楽しそうな強タンの設計図が手に入ったんだけどミサシュでレベル4とか…マスチケ使ってこの仕打ちは無いわ --
2016-06-13 (月) 12:38:58
ミサシュ良かったじゃん、テンプレワンパターン共と違った戦い方で楽しめるな --
2016-06-13 (月) 12:44:13
連ジ問わず数々のks環境を耐えてきたんだ、今回も耐えるよ。精神を保てるようなプレイをしていくしかないわ。ワイは今まで封印してた砂とかカメラガンとか使ってなかったms色々乗ってみるわ --
2016-06-13 (月) 12:39:49
環境が改善したら戻ればいいだけの話なのに頑張ってますアピールされてもなぁ --
2016-06-13 (月) 12:43:01
言われてみればその通りだわ。またいい環境になったらジオンがっつりやるわ --
2016-06-13 (月) 12:47:08
続けたい人は続ける、休みたい人は休む、それでいいじゃない。一番駄目なのはやってないorやめたのに無駄に周りを巻き込んでネガネガしようとする軍勢(陣営問わず) --
2016-06-13 (月) 12:48:25
せやな。いっそ、歯に絹着せずにジオンが滅亡するまで追い込んでやるぜー!楽しいぃぃと周りを巻き込んでポジポジしてる軍勢の方が今は健全なのかもしれん。 --
2016-06-13 (月) 13:01:25
新DXの発表は今週末かな?来週末かな?普通に四週とかんがえたら今週末発表、来週実装くらいたけど。まあ来週だろうが再来週だろうが、なんかアッという間な感じですなぁ --
2016-06-13 (月) 12:41:46
百式から半年、テトラは約1年前だからね --
2016-06-13 (月) 12:47:57
バウの新武装とZの数字弄りではバウの方が手間かかってると思うんだけど、なぜ新武装の威力入力をミスったのか? --
2016-06-13 (月) 12:42:38
運営「バウの武器どうしましょう?」サトゥ「二連ビーム足しとけ、あれかなり対空能力高いしかなり強い武器だから大丈夫」運営「了解しました。ミサイルだからビームじゃなくてもいいですかね?」サトゥ「いいよいいよ。百式落とせないとジオン五月蠅いからね」的な会話があったんじゃね? --
2016-06-13 (月) 12:47:28
ミスってないよ、あれで適正なんだよ。同じ380機体のキュベレイなんて、同じ威力でビーム属性だぜ? --
2016-06-13 (月) 12:49:01
佐藤が開発に2発発射の威力5000の新武器作っといてって言って、できたのが総合威力5000だったのかもしれない 本当は2発発射で片方の威力が5000の新武器って言ったつもりだったのかもしれない ないな --
2016-06-13 (月) 13:11:37
<+>や(凸)の他にも機体の顔文字ある? --
2016-06-13 (月) 12:44:35
(´・ω・`) --
2016-06-13 (月) 12:52:09
【´・ω・`】 --
2016-06-13 (月) 12:55:43
( <◎>) --
2016-06-13 (月) 13:06:43
╱大╲ --
2016-06-13 (月) 13:17:59
╱六╲ こっちじゃないっけ --
2016-06-13 (月) 13:28:28
今のガンオンに足りないものってなんだと思う? --
2016-06-13 (月) 12:50:18
(´・ω・`)髪 --
2016-06-13 (月) 12:51:04
課金額。 --
2016-06-13 (月) 12:53:08
課金無いから開発費が無いとかの、悪循環になってそう --
2016-06-13 (月) 12:58:42
脱糞 --
2016-06-13 (月) 12:58:43
萌え --
2016-06-13 (月) 13:00:45
百式に乗っててキュベレイに負けるとか尉官まじひどいな。クワ○ロってやつもう引退しなよ。 --
2016-06-13 (月) 12:51:23
(´・ω・`)あいつ拡散もBZも装備してないから... --
2016-06-13 (月) 12:53:19
まだだ まだおわらんよ --
2016-06-13 (月) 12:55:31
あいつどんなに良い機体を使っても大佐止まりのnoobやぞ --
2016-06-13 (月) 12:56:37
むしろ劇中で将官なのに前線に出て活躍した人がいるか? ドズルはMAだったし --
2016-06-13 (月) 12:59:27
ノイエン・ビッター --
2016-06-13 (月) 13:10:42
あいつ逆シャアだと総帥でもあるんだぞ、立場的には名前だけの将官よかよっぽど上だろ --
2016-06-13 (月) 13:10:58
逆シャアの時のシャアは大佐のままじゃね ヘルシングの総統代行(少佐)と同じ感じで --
2016-06-13 (月) 13:21:17
実際バズーカと拡散バズーカ持ってても百式なんかがキュベレイにかなうわけなくて、そもそも拡散バズーカなんてビームライフルより当てやすいだけでMSにほとんど効かないし、ガンオンがおかしいだけなのよ... --
2016-06-13 (月) 12:58:08
散弾ではなぁ!(ビクンビクン --
2016-06-13 (月) 12:58:52
拡散がMSに効かないんじゃなくてアッシマーが重装甲MAだっただけだろ --
2016-06-13 (月) 13:12:56
(´・ω・`)月曜日の!真昼間!雨降る中せわしなく走るスーツ姿を見下ろしながら飲むビールは美味いなあっ!! --
2016-06-13 (月) 12:55:33
お 自営業か? --
2016-06-13 (月) 12:56:24
決まった休みが土日じゃない勤め人もいるんです(´;ω;`) --
2016-06-13 (月) 13:40:05
こいつ毎週月曜昼間っからビール飲んでないか --
2016-06-13 (月) 12:59:01
先週は飲んでなかったな。休肝日だったのかな? --
2016-06-13 (月) 13:00:52
午後が休講の大学生かもしれない --
2016-06-13 (月) 12:59:59
NEETじゃね --
2016-06-13 (月) 13:00:06
肉ってビールで漬けたり煮たりすると柔らかく美味くなるって言いますし --
2016-06-13 (月) 13:01:16
住民税の納付書が到着したら味が変わるよ --
2016-06-13 (月) 13:02:52
我 壺 強化求 盾脆 砂糖怒 我激怒 --
2016-06-13 (月) 13:00:59
リザルト1位で30数機撃破している人がいたんでパイカ見たら、ヅダ金4機編成でFAマシのみの武装だった…。FAマシってそんなに強いの? あ、尉佐官戦場ね。 --
2016-06-13 (月) 13:01:49
マジかよFAマシンガン強過ぎ弱体しろ --
2016-06-13 (月) 13:04:44
尉佐官戦場だったら無双できる。 --
2016-06-13 (月) 13:06:39
ただ尉佐官狩り あとFAマシンガンはクソ弱い DPS6000しかない 3点の間違いじゃないの? 3点ならDPS1万超えるが --
2016-06-13 (月) 13:06:43
FAマシンガンのDPS7000だった いずれにせよ弱い --
2016-06-13 (月) 13:07:58
FAMGだけじゃ20キルもできそうにないな~ --
2016-06-13 (月) 13:07:11
ヅダには、もう1つデフォで武装あるだろ --
2016-06-13 (月) 13:10:56
遺跡で芋掘り格闘→自爆やってればいけるかとー --
2016-06-13 (月) 13:11:47
将官戦場なら普通に化物だけど尉佐官戦場で30キルとか言われてもねえ‥‥‥素ジム素ザクの訓練マシでもそれくらい行けるわ --
2016-06-13 (月) 13:16:03
本当に行けるかちゃんと考えて欲しいわ。 --
2016-06-13 (月) 13:18:20
佐官はともかく尉官なら本当に行けるわ --
2016-06-13 (月) 13:20:12
尉官は冗談抜きにNPCより弱いからな エイムがしっかりしてるNPCのほうが強い ただ最近は尉官戦場も狩り勢多そうだしそういうのが多い部屋だと無理かもしれない --
2016-06-13 (月) 13:30:55
FAマシ自体は弱いけど尉佐官戦場なら十分に30キル可能 --
2016-06-13 (月) 13:19:39
FAマシ以外に自爆特攻もあるからね。4機でまわせばいけるんじゃない?俺だったら絶対に30キル取れないがなww --
2016-06-13 (月) 13:26:16
尉官佐官戦場で青葉区の雪合戦会場で自前のリペアおいて乗り換えからのグレスロ5モジュわんさかのジムコマで試合開始から最後までグレ投げてるだけで31k 0dで2位だったし多少はね?1位は金クゥエル3機でつっこんでもっとポイント稼いでたし尉官佐官ってそんなもんよ --
2016-06-13 (月) 13:38:27
最近「スカーレット隊〜」見ないな完全に全滅したのかな --
2016-06-13 (月) 13:10:43
そう考えるとここも少し過疎ったのかと思う --
2016-06-13 (月) 13:13:37
あれはさすがにしつこいって言われてたから消えたんやろ --
2016-06-13 (月) 13:19:03
雑談というかネタだよね?らん豚と同じレベルのネタ投稿だよね? --
2016-06-13 (月) 13:20:34
今はエリートのスカーレット隊出撃するまでもない戦況だから休暇を満喫してるよ --
2016-06-13 (月) 13:24:39
(´・ω・`)休暇先で全滅したわよー --
2016-06-13 (月) 13:36:33
↑笑わせてもらったから座布団一枚 --
2016-06-13 (月) 13:58:25
(´・ω・`)つ□ わーいやったー --
2016-06-13 (月) 14:09:12
なんか、マジでジオン機体強化してもテトラ並に出来んと思った。BD2を360にして速度二段階上げて万バズ、360FAライフル付けて積載200上げてエグザムの寿命75秒にしてもテトラに勝てん気がする。 --
2016-06-13 (月) 13:14:24
なんで360FAなんだよ3点マシの威力上げろよ対連邦なんだから --
2016-06-13 (月) 13:15:24
テトラ並にする必要はないでしょ --
2016-06-13 (月) 13:15:24
百式やZはもちろんだけどやっぱりテトラもおかしいもんな…突出してるやつを基準にしたらあかんよな --
2016-06-13 (月) 13:18:43
とはいえテトラ弱体して他の機体をって言うならこれで満足するのだろうか?一応威力一発3600位のFAFを撃てるようになるけど…。木主 --
2016-06-13 (月) 13:21:27
運営が下方修正しないからじゃね? --
2016-06-13 (月) 13:21:55
テトラ並はいらんし削除してもいいから同時に百式並とZ並をくれ --
2016-06-13 (月) 13:26:40
百式とZも削除しちゃってクレメンス… --
2016-06-13 (月) 13:27:48
となれば全体的に強機体弱体でマイルドなこれぐらいで良いのかな。まぁ、百式いないならこのBR危険すぎる気もするが。後、格闘プログラムって言うならオルテガハンマー欲しいな。木主 --
2016-06-13 (月) 13:39:20
テトラがこのままという前提だと理想のジオン380はゲロビ以上の武装もしくはぶっとんだ機体性能持ちになるからな…下手に動けないってのはわかる --
2016-06-13 (月) 13:25:48
佐藤Pの流行りは格闘プログラムだから、次のジオンの高コスト機は覇王翔吼拳みたいな格闘もちだったりして --
2016-06-13 (月) 13:28:39
なにそれ面白そう 個人的にはパワーゲイザーとかバスターウルフみたいなのも欲しい --
2016-06-13 (月) 13:32:17
アーマーが30%切ったら、龍虎乱舞になるんですね --
2016-06-13 (月) 13:32:56
高コスト格闘とかコスパ最低な機体は、それこそテトラ以上に壊れないと誰も使わないと思うが --
2016-06-13 (月) 13:33:42
もうマスターガンダム実装しちゃえよAP3500容量2500速度1500よろけ転倒なし --
2016-06-13 (月) 13:33:52
パワーゲイザーならまだしもスラッシュキックはいらんなぁ(赤いザクを見ながら) --
2016-06-13 (月) 13:37:48
こっちはサンダーボルトのコラボはナシですか? --
2016-06-13 (月) 13:33:59
要望送れば?いらんって人のほうが多そうだけど --
2016-06-13 (月) 13:38:15
もしあったとして、バランスが保てるか疑問があるけど砂糖がPの間は適当な作品の消化だけしておけばいいんじゃね? --
2016-06-13 (月) 13:41:38
サンボルはそもそも宇宙世紀じゃないでしょ 宇宙世紀に着想を得たって公式のどこかに書かれてたし --
2016-06-13 (月) 13:42:11
???サンダーボルトって一年戦争時代のサイドストーリーじゃなかったっけ? --
2016-06-13 (月) 13:52:00
BGMパック欲しい --
2016-06-13 (月) 13:48:51
ジャズ流すのか --
2016-06-13 (月) 14:01:10
パワードジムカーディガン的な機体とかしびれる --
2016-06-13 (月) 13:59:28
最近ジオンで同軍やったっけと思って考えてみたけど、トナメ以来無かったわ…。 --
2016-06-13 (月) 13:40:17
昔って言っても年度終わりのころまでは結構頻繁に同軍してたけどな やっぱ人口が減ったのかひっきりなしに連邦と戦わされてるのか --
2016-06-13 (月) 13:44:39
百式強化あたりからは一度もなってないな。あの辺で連邦寄りになってZ強化で一気に差がついた --
2016-06-13 (月) 13:51:02
今週から2週間もクソイベかあ… --
2016-06-13 (月) 13:50:14
プレボ参戦で50万。放置サブキャラでも銀図を2枚調達できると思えば悪くな・・・いや、やっぱり要らんわ。 --
2016-06-13 (月) 14:09:33
今は時代進んだからそう単純でもないだろうけど一回の大規模戦に一年戦争中に生産されたMSの7割くらい投入してない? 単純計算50×5で250vs250でしょ?死ななかったりct明けたりしたらまた変わるけどさ --
2016-06-13 (月) 13:52:40
一回の大規模戦がとんでもない物量の投入された歴史的戦闘。ただ、連邦は10月からの3ケ月で3800機を生産してるので、木主の言い分はいいすぎ。ちなみにOPイベ時に「一年戦争時のジャブロー攻略(防衛)戦の設定でMSがほぼ50vs50となっていた事に合わせてこの対戦人数にした」と発言あり。 --
2016-06-13 (月) 14:13:11
改めてみるとZとバウの強化差ひどいな...可変後の動作向上はどっちもいいし、バウの盾強化はGJだけど肝心の武器がZはハイメガ強化でバズに至ってはこれまでを凌駕する強化っぷり...対してバウはマゼラ強化は嬉しいけど新武器が2発両方当てるのは至難で同時に当てても大したことないと言う...拡散が実弾になるだけで一気に安定して強くなるのが色々惜しいね --
2016-06-13 (月) 13:55:25
Zは百式と、バウはキュベと並ぶくらいの強化だと考えれば納得…できるかこんちくしょう!!! --
2016-06-13 (月) 14:00:08
機体の調整開発は陣営毎に別れてる説 ワシは支持する --
2016-06-13 (月) 14:14:07
ガンオンに於けるキャラの強さの指標がサービス開始からずっと「瞬間火力/機動性/被弾面積」だけなのが悲しい。もっと色んな強さの表現があってもいいと思う。 --
2016-06-13 (月) 14:02:14
防御力を導入して対MS攻撃力と対拠点攻撃力を分ければ解決!なおそぎむ --
2016-06-13 (月) 14:05:19
遠距離火力支援だったり実際は機体に色んな役割があるのに、ガンオンでは本気で勝つ気なら全員強襲入れた方が勝ちやすいってのが残念だよね。重撃強襲支援狙撃砲撃がしっかりバランスよくいた方が強いのがゲームとして一番バランスいいよね --
2016-06-13 (月) 14:06:32
て言うか対戦ゲームでそれ意外に大事な要素ないからなぁ。コンボ数回決めてもで死なないHPあるならスタンBZとかあっても面白いが、このゲームでそれやるとスタンしてる間に蒸発してつまらないからね(アンカー?知りませんね) --
2016-06-13 (月) 14:10:16
既にガンオンには月1~2回しかログインしないwikiオン勢集まれ~ --
2016-06-13 (月) 14:06:25
2ヶ月に1回程しかログインしないわwログインして参戦せずガレージ眺めて終了!うん、ストレスないわw --
2016-06-13 (月) 14:11:07
毎日ログインしてるけど参戦は一ヶ月に1回かな --
2016-06-13 (月) 14:12:11
ガンオンなんて謂わばエゴとエゴのシーソーゲーム --
2016-06-13 (月) 14:12:03
いつだっておまえは曖昧なリアクションだな --
2016-06-13 (月) 14:13:26
ストⅢ的強さスレ。幻影ユンをテトラとすれば、春麗:Z ケン:百式 ヤン:04 リュウ:ガンダム ダッド:01 ユリアン:03 豪鬼:フレピク まこと:ケンプ 異論は認める --
2016-06-13 (月) 14:13:32
観客:ギャン --
2016-06-13 (月) 14:14:56