マップ/トリントン港湾基地 のバックアップの現在との差分(No.30)
#include(マップ,notitle) #contents #br 2015年9月16日実装 公式解説 http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/concept/map/022.php 『機動戦士ガンダムUC episode4 重力の井戸の底で』にて熾烈な戦場となった地球連邦軍の基地施設。 U.C.0083で登場した大規模戦フィールド「[[トリントン>マップ/トリントン]]」とは異なり、多くの居住区が密集するエリア。 港湾基地、海岸、空軍基地、市街地、廃棄コロニーと大きく5つのエリアに分けられており、地形を生かした攻防が戦況を大きく左右する。 とくに遮蔽物の多い中央部の市街地や南部の港湾基地エリアは障害物が多く、奇襲が続き、砲撃の雨が降る要所となるため、密にレーダーを配置して敵の動きを探りつつ、早めに拠点制圧をして前線を構築することが勝利のカギを握る。 *配置 -重力の井戸の底で- [#w85f91bb] |CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c |&attachref(./トリントン港湾基地-重力の井戸の底で-.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| //|~|爆撃|40|20| |~|索敵|50|30| //|~|絨毯爆撃|80|40| |~|ミノフスキー粒子|100|120| |~|補給艦|150|150| |~|補給艦ビーコン|150|30| //|~|サブフライトシステム|250|150| //|~|哨戒機|200|180| |~|エース要請|200~500|180| //|~|強襲艦|500|5:00| //|~|戦艦要請|300|240| |~|試作型戦略兵器|150|120| //|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300| //|~|本拠点急襲|500|1回| |~|左右入替|>|なし| //|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| //|~|戦艦型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| [&COLOR(red){補足情報};] 2017年10月11日修正 //2017年10月11日調整 //■&color(Red){調整項目}; //-補給艦の出現位置を変更 //-本拠点A、本拠点Xの位置を変更 //-フィールド南側の一部拠点(5、6)を撤去 //-各本拠点の形状を変更 //-本拠点形状の変更に併せて、本拠点A、BおよびX、Yの本拠点リペアポッド配置位置を変更 //-一部オブジェクトの形状を変更 //-本拠点Y(シャンブロ)の周囲にある破壊可能オブジェクトを一部撤去 //-本拠点Y(シャンブロ)の調整 //バリアを地面と隙間なく接地するよう変更、攻撃力の調整 2021年01月20日調整 ■&color(Red){調整項目}; -補給艦の出現位置を変更 -本拠点A、本拠点Xの位置を変更 -フィールド南側の一部拠点(5、6)を撤去 -各本拠点の形状を変更 -本拠点形状の変更に併せて、本拠点A、BおよびX、Yの本拠点リペアポッド配置位置を変更 -一部オブジェクトの形状を変更 -本拠点Y(シャンブロ)の周囲にある破壊可能オブジェクトを一部撤去 -本拠点Y(シャンブロ)の調整 バリアを地面と隙間なく接地するよう変更、攻撃力の調整 -①拠点に台座が設置された。 #br 連邦は左陣営、ジオンは右陣営で固定 シャンブロは半円球の青いバリアに包まれておりビームは勿論、実弾や砲撃、投擲、トーチのビーム、挙げ句の果てに[[プロガン>プロトタイプガンダム]]のビームジャベリンすら通らない。 遠距離:リフレクター・ビット(単発550ダメ、怯み効果有り)、中距離:大口径メガ粒子砲(秒間2000ダメ、怯みあり)、近距離:大型アイアンネイルによる格闘(即死確定)。 接近し一定距離に近づくと格闘を行ってくる。 連邦は左陣営、ジオンは右陣営で固定。 #br ・基本戦術 ''・本拠点形状'' ジオン側のY=シャンブロは半球状の青いバリアに包まれており、ビームは勿論、実弾や砲撃、投擲、トーチ、挙げ句の果てに[[プロガン>プロトタイプガンダム]]のビームジャベリンすら通らないが、機体は全周どこからでも飛び込む事が出来る。 武装> 遠距離:リフレクタービット(単発550ダメ、怯み効果有り)、中距離:メガ粒子砲(秒間2000ダメ、怯みあり)、近距離:アイアンネイル(即死確定)。 単機で飛び込んでもすぐに撃破され、短時間しか攻撃出来ない。(昔は格闘でシャンブロの中に入り込めたが、調節後、現在は不可能。また、シャンブロの攻撃が全方位均等になった。) 連邦側の本拠点Bにバリアの類は当然無いが、開口部が左右にしか無く回り込む必要があり、半地下で坂道の角度があるため爆風範囲のある武器以外は外から射線も通らず、シャンブロより守りやすい。 防御用のNPC砲台はネット砲台と天井から撃ち下ろすタイプの高火力砲台。防衛側リスポーン位置が拠点の入り口から遠く、1度進入を許すと被害が大きくなりやすい。 #br ''・基本戦術'' 北も、南も、中央も、全方位油断できないMAP。前線全域に及ぶレーダー展開は必須。 初動以降は主に数字拠点、及び1~4周辺に広がるビル群を使ってMS戦が繰り広げられる事になる。 ど真ん中のB~Y間は本拠点同士が近くはあるものの、複数の数字拠点を挟むため容易く突破はできない。が、初動凸では数に任せて押し通る事も多い。 一方、同様に距離の近い北のA~X間も、油断するとすぐに凸が届くため、初動凸が来る可能性はある。 南は距離が長いため初動から凸する事はまず無いが、試合中、不意を突くようなビーコン凸で大きな被害を被る事もあり得る。 北部を制するために<1>を取りつつ、南に向かって側面攻撃を仕掛けるのも効果的。 どこも重要となる中でも、広い範囲に攻撃の手を拡げられる数字拠点<4>の確保は、より重要と言える。 攻め手が増えるだけでなく、数少ないコンテナの回収面でも優位に立てるようになる。 MAP中央より押し込まれてしまうと、それだけでもう格闘移動機等の本拠点凸が容易く届くようになるため、守るためにも4は確保しておきたい。 //障害物を無視して攻撃出来る榴弾や迫撃砲が戦線を抑える決め手になる事も多い。 //背の低いビルの背後では対空砲ごと榴弾で潰されやすく、安全地帯の見極めが難しいため、一度押しこまれると一気に厳しくなる。 #br #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) }; }} #style(class=submenu){{ |CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c |&ref(./トリントン港湾基地改.jpg,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| |~|索敵|50|30| |~|ミノフスキー粒子|100|120| |~|補給艦|150|150| |~|補給艦ビーコン|150|30| |~|エース要請|200~500|180| |~|試作型戦略兵器|150|120| |~|左右入替|>|なし| [&COLOR(red){補足情報};] 2016年09月28日修正 エースの追加、戦術の統一 //2016年9月の調整項目 //連邦は左陣営、ジオンは右陣営で固定 //シャンブロは半円球の青いバリアに包まれておりビームは勿論、実弾や砲撃、投擲、挙げ句の果てに[[プロガン>プロトタイプガンダム]]のビームジャベリンすら通らない。(シャンブロの左右や後方バリア頂点から少し//下に榴弾やBZのダメージが通る部分がある。演習でお試しあれ。)%%&ref(./開き3.jpg,3%);クレーターの淵と同じ高さくらいの開きがある%%12月18日(金)19:00に[[不具合を修正>https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/article.php?no=1402&tag=Trouble]]&ref(./開き2.jpg,6%);ひざの高さくらいの開きがある //遠距離:リフレクター・ビット(単発550ダメ、怯み効果有り)、中距離:大口径メガ粒子砲(秒間2000ダメ、怯みあり)、近距離:大型アイアンネイルによる格闘(即死確定)。 //接近し一定距離に近づくと格闘を行ってくる。 一部グレネイド系武器を一部グレネイド関連モジュール装備で使用すると遠距離からB,Y本拠点にダメージを入れることができてしまった。 2016/9/28のアップデートでジオンにエースのゾゴックが追加されたり両軍の戦術支援が統一されたりした。 %%本拠点CとZには底に鉄板が設置された。%% 鉄板は既存のものだがジ・O登場以前は鉄板の存在があまり知られておらず、ジ・O登場以後初の本マップ配信である今回のアップデートによってようやく認識されるようになった。 本拠点CとZには底に鉄板が設置された。 鉄板の存在はジ・O登場以後初の本マップ配信である今回のアップデートによってようやく認識されるようになった。 |CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:67|CENTER:40|c |&attachref(./トリントン港湾基地改.jpg,nolink);|要請コマンド|>|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| |~|~|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):連邦|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):ジオン|~| |~|索敵|>|50|30| |~|ミノフスキー粒子|>|100|2:00| |~|補給艦|>|150|2:30| |~|補給艦ビーコン|>|150|30| |~|サブフライトシステム|-|250|2:30| |~|エース要請|200、300|500|3:00| |~|試作型戦略兵器|150|-|2:00| |~|左右入替|>|>|なし| [&COLOR(red){補足情報};] 2015年12月16日修正 連邦に試作戦略兵器、ジオン側にSFS、と、異なる戦術ユニットが実装されているという特徴があるが、SFSの高度があまり上がらないため、容易に攻撃が届く。 ちなみにSFSは他のMAPにはないドダイ2だったのだが、戦術の修正と共に消えてしまった。 |CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:67|CENTER:40|c |&ref(./トリントン港湾三拠点.jpg,nolink);|要請コマンド|>|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| |~|~|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):連邦|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):ジオン|~| |~|索敵|>|50|30| |~|ミノフスキー粒子|>|100|2:00| |~|補給艦|>|150|2:30| |~|補給艦ビーコン|>|150|30| |~|サブフライトシステム|-|250|2:30| |~|エース要請|200、300|500|3:00| |~|試作型戦略兵器|150|-|2:00| |~|左右入替|>|>|なし| [&COLOR(red){補足情報};] 2015年9月16日実装 シャンブロは半円球の青いバリアに包まれておりビームは勿論、実弾や砲撃、投擲、挙げ句の果てに[[プロガン>プロトタイプガンダム]]のビームジャベリンすら通らない。(シャンブロの左右や後方バリア頂点から少し下に榴弾やBZのダメージが通る部分がある。演習でお試しあれ。)&ref(./開き2.jpg,6%);ひざの高さくらいの開きがある ※2015/09/26現在、一部グレネイド系武器を一部グレネイド関連モジュール装備で使用すると 遠距離からB,Y本拠点にダメージを入れることができてしまう事が発覚している。 B手前には屋根があり、B本拠点が天井にぶら下がっているため、入射角、爆風の二点で難易度が高い。 }} #br //|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c //|&attachref(,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| //|~|爆撃|40|20| //|~|索敵|50|30| //|~|絨毯爆撃|80|40| //|~|ミノフスキー粒子|100|120| //|~|補給艦|150|150| //|~|補給艦ビーコン|150|30| //|~|サブフライトシステム|250|150| //|~|哨戒機|200|180| //|~|エース要請|150~300|180| //|~|強襲艦|500|5:00| //|~|戦艦要請|300|240| //|~|試作型戦略兵器|150|120| //|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300| //|~|本拠点急襲|500|1回| //|~|左右入替|>|あり| //|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| //|~|戦艦型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| //[&COLOR(red){補足情報};] *指揮官 [#s9668160] |>|CENTER:140|c |地球連邦軍|ジオン残党軍|h |&ref(指揮官/ブライト・ノア(0096).png,nolink,50%);|&ref(指揮官/ヨンム・カークス.png,nolink,50%);| |ブライト・ノア|ヨンム・カークス| |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|CENTER:60|>|140||c ||コスト|CENTER:エース|CENTER:機体|CENTER:備考|h |地球連邦軍|300|リディ・マーセナス|デルタプラス|| |~|200|ナイジェル・ギャレット|ジェスタ|| |ジオン残党軍|500|ヨンム・カークス|ザクⅠスナイパータイプ(指揮官機)& &br;ファットアンクル改|HP1/5以下でファットアンクル改撃墜、ザクⅠのみに| |~|200|ジオン兵|ゾゴック|| *解説 [#s150855e] 『機動戦士ガンダムUC episode4 重力の井戸の底で』にて熾烈な戦場となった地球連邦軍の基地施設とその周辺地域。 U.C.0083で舞台となった[[トリントン>マップ/トリントン]]の左遷場、コロニー落着の地、といった印象は17年の間に復興されたのか、 U.C.0096においては多くの住宅が立ち並ぶ市街地となっている。 ネオ・ジオン残党軍『袖付き』と行動を共にするユニコーンガンダムに搭載されているラプラス・プログラムの示した座標として到達するため、 袖付きと結託したヨンム・カークス少佐率いる旧ジオン残党軍はトリントン基地に強襲を仕掛ける。 #br ちなみに、この都市の幹線道路の舗装はビーム・マグナムの直撃を数発受けても傷一つ付かないという驚異の技術力で作られている。 (OVA版では無傷の描写だったが、TV版でリテイクされた際は焼け焦げたようなエフェクトが追加されている) #htmlinsert(youtube,id=cEN8x1UlYm4) #nicovideo(thumb_watch/sm22548226) #br *コメント [#f3effd8d] 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/マップ/トリントン港湾基地]] | [[Vol2>Comments/マップ/トリントン港湾基地vol2]] | #pcomment(Comments/マップ/トリントン港湾基地vol3,reply,20,) #br |
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。