ガンダム・ピクシー のバックアップソース(No.7)
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{

#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c
|&ref(./ガンダム・ピクシー.png,nolink,);|アーマー|3,200|3,680|ブーストチャージ|270|310|
|~|最高速度|1,138|1,308|積載量|1,470|1,910|
|~|ブースト容量|1,200|1,379|緊急帰投性能|591|727|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地上||
|~|COST|280||TIME|190|287|
|~|シールド|-||手持|可能||
|~|スロット数|6||M-COST|30||
|~|ダウンゲージ|500/1000|||||

//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。
重力下の接近戦闘に特化したRX-78-2ガンダムの派生機体。
主に2本のビーム・ダガーを駆使し、オデッサ作戦ではホワイトベース隊に送られるはずだったが、輸送部隊が襲撃を受けた為にその場で実戦投入された。

#contents

*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2014年3月12日([[DXガシャコン第11弾>ガシャコン/DXガシャコン/Vol11]])
入手方法:[[ショップ販売>設計図#z4245528]]&ref(画像置場/レンタル要請書.png,nolink,40%);100,000GP、&ref(画像置場/ノーマル設計図.png,nolink,80%);250,000GP、&ref(画像置場/ゴールド設計図.png,nolink,80%);5,000,000GP
       [[ガシャコン>ガシャコン/ガシャコン]]
       DXガシャコン[[Vol.40>ガシャコン/DXガシャコン/Vol40]]、[[ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]]
#br
-性能面
実装当初はアーマーが低かったが、後の調整によりイフリートと同値になった。
装備に対して積載量に余裕が有るため高バランスを確保しやすい。
緊急帰投はコスト280強襲の中では高い方。
性能強化版として、コストが20上昇した[[ピクシー(フレッド機)]]が存在する。

//#region(機体バランス)
//-バランス
//装備無し:+294~+382
//装備有り最軽量(200):+254~+342
//装備有り最重量(1,420):+10~+98
//#endregion

-武装面
一番の売りはビーム・ダガーの二刀流。
リーチこそ短めだが、通常の格闘武器よりも威力が高く、発生や硬直も優れているので隙を突いた一撃離脱に向いている。
同じような性能のLAやコマLAよりもより格闘向きの機体であるため、
真正面から近づくのではなく、敵の側面や背面をとって奇襲を仕掛ける立ち回りが求められる。
また、LA系統と同様の威力と効果範囲に優れたグレネイドを持つ。
射撃武装は銀設計図では頭部バルカンのみ、金設計図で90mmサブマシンガン(2挺)追加と乏しく、
全体的な武器の射程も短い。

-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。};

|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ジム・ライトアーマー]]|260|140|可|Lv1|1850|780|1157|1100|300|1450|818|6|40|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||&color(Red){ガンダム・ピクシー};|280|190|可|Lv1|3200|-|1138|1200|270|1470|591|6|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[ピクシー(フレッド機)]]|300|250|可|Lv1|3200|-|1138|1400|250|1500|682|4|30|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[イフリート]]|280|190|可|Lv1|3200|-|1119|1200|260|1470|591|6|30|


*特性候補 [#tokusei]

|BGCOLOR(#ddd):122|450|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減|
|[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減|
|[[グレネイド爆風拡大>機体特性#i570dea6]]|グレネイドの爆発範囲が拡大|
-[[ジム・ライトアーマー]]からスプレーシューターが高機動カスタマイズに入れ替わり、[[ドム高機動試作機]]に次いで機動力底上げの特性を付加できる。
-高機動カスタマイズ
ジムLAやジムコマLAに比べればアーマー値が高いので、硬くて速い隠密機体が出来上がる。
-コンバットカスタム
ビーム・ダガー(二刀流)の威力上昇&D格ブースト消費軽減で使い勝手が格段に向上。
特にD格を追加入力できる高出力A2を使う場合はこの特性の有無でブースト消費が大きく変わる。
-グレネイド爆風拡大
グレネイド、着発式グレネイドに適用。ジムLAと同じく威力の代わりに爆風が広がる面制圧重視特性。


*武器-性能 [#weapon]

**頭部バルカン [#weapon01]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|550&br;(&color(Red){605};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|480&br;(&color(Red){528};)|860&br;(&color(Red){888};)|780&br;(&color(Red){936};)|
|~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|フル|58|400&br;(&color(Red){440};)|980&br;(&color(Red){984};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|570&br;(&color(Red){627};)|880&br;(&color(Red){904};)|820&br;(&color(Red){984};)|
|~|頭部バルカン改良M型|250|75/450|フル|58|500&br;(&color(Red){550};)|900&br;(&color(Red){920};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|450&br;(&color(Red){495};)|780&br;(&color(Red){824};)|760&br;(&color(Red){912};)|
#include(解説/頭部バルカン改良,notitle)
-グレネイド系と共に二刀流ダガーを収納するためにも使える。


**90mmサブマシンガン(2挺) [#weapon02]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./90mmサブマシンガン.png,nolink);|&color(Yellow){90mmサブマシンガン(2挺)};|340|70/350|フル|44|1,100&br;(&color(Red){1,210};)|860&br;(&color(Red){888};)|480&br;(&color(Red){528};)|580&br;(&color(Red){664};)|780&br;(&color(Red){936};)|
|~|&color(Yellow){90mmサブマシンガンH型(2挺)};|390|80/400|フル|44|850&br;(&color(Red){935};)|900&br;(&color(Red){920};)|540&br;(&color(Red){594};)|620&br;(&color(Red){696};)|820&br;(&color(Red){984};)|
|~|&color(Yellow){90mmサブマシンガンM型(2挺)};|430|120/480|フル|44|1,000&br;(&color(Red){1,100};)|840&br;(&color(Red){872};)|450&br;(&color(Red){495};)|300&br;(&color(Red){440};)|780&br;(&color(Red){936};)|
|~|&color(Yellow){90mmサブマシンガンF型(2挺)};|480|45/225|フル|44|1,250&br;(&color(Red){1,375};)|800&br;(&color(Red){840};)|420&br;(&color(Red){462};)|520&br;(&color(Red){616};)|740&br;(&color(Red){888};)|
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
両手にサブマシンガンを持ち、実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
右左の順に交互連射するタイプ。
強化項目にはないが連射速度は全タイプ共通で1472相当。 DPPS:330
二挺タイプなだけあって、装弾数とマガジン火力は優秀。
ロックオン性能は高めで近距離での命中率は高いが、全体的に集弾性能が悪く、ある程度距離が離れると当てにくい。
また、バズーカ並みの持ち替え時間の遅さがネック。
-タイプ別解説
--90mmサブマシンガン(2挺)
最軽量で平均的な性能。
頭部バルカンより集弾性能が低いため、距離が離れると命中させにくい。
--90mmサブマシンガンH型(2挺)
命中強化型。威力は最低だがその他の性能が高い。
集弾性能や射程距離は高いが、他の射撃武器より低く、離れた相手にはやや当てにくい。
--90mmサブマシンガンM型(2挺)
弾数強化型。弾数が多く、マガジン火力が最高。
弾幕をはる事には適しているが、集弾性能や射程距離が悪く、命中させ続けるのは困難。
リロード時間がとても長いため、リロードのタイミングに注意。
--90mmサブマシンガンF型(2挺)
威力強化型。威力が高く瞬間火力に優れる。
集弾性能の悪さや射程距離の短さも相まって有効射程はかなり短い。
少し近づけば格闘を狙える距離でもあるので、周囲の状況を見てうまく使い分ける必要がある。

**ビーム・ダガー(二刀流) [#weapon03]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h
|&ref(./ビーム・ダガー.png,nolink);|ビーム・ダガーA2(二刀流)|310|400|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|ビーム・ダガーA3(二刀流)|370|400|7,000&br;(&color(Red){7,700};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|ビーム・ダガー軽量型(二刀流)|250|400|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|高出力ビーム・ダガーA2(二刀流)|430|400|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|ビーム・ダガーA2出力強化型(二刀流)|490|400|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|740&br;(&color(Red){888};)|

-解説
格闘用武器。両手にビーム・ダガーを持つ二刀流スタイル。
短剣タイプのため、ビームサーベルよりリーチは短い(腕を一杯伸ばして、ダガー切っ先までの最大リーチは約22m)。
標準的な二刀流格闘武器と重量は同じだが、威力が高い。
[[ピクシー(フレッド機)]]に比べると手数が少ないが、動きにクセが少なく1発あたりの威力が高い。
モーションの都合、[[ドム]]以上に壁や固定物に潜り込み、完全に無敵になることがある。
//2017/4/19アップデートでビーム・ダガーA2出力強化型(二刀流)が追加された。
-通常格闘
全体的に動作がとても素早く、1度の攻撃で2回ヒット判定があるモーションもある。
// ので連続怯みによる転倒も奪える。
通常格闘は各モーション入り身気味で5mほど余分に踏み込み、斬った後に踏み込んだ分の体勢を戻す仕草をとる。
例えば、前進が20mといっても実際は25mほど距離を縮め、さらに約22mのリーチがあるので、合わせて約47m先を斬ることが出来る。
--A2,軽量型,高出力
右手で右から左へ横薙ぎ→両手で時計回りに回転斬り。
一段目は約20m前進し(18f)、二段目も約20m前進する(28f)。硬直を含め全体で0.9秒(合計54f)。
二段目は2回ヒットする。
//MAXDPSは、A2が16,500・軽量型が14,667・高出力が20,150になる。
--A3
左手で左から右へ横薙ぎ→右手で右から左へ横薙ぎ→両手で時計回りに回転斬り。
一段目は約20m前進し(18f)、二段目は約10m前進し(15f)、三段目は約20m前進する(27f)。硬直を含め全体で1.2秒(合計72f)。
三段目は2回ヒットする。
//MAXDPSは、A3のみで18,333になる。
--A2出力強化型
左手で右下から左上に斬り上げ→右手で左下から右上に斬り上げ。
一段目は前進し(24f)、二段目も前進する(27f)。硬直を含め全体で0.85秒(合計51f)。
他タイプのように、2回ヒットはしない。
//MAXDPSは、A2出力強化型のみで15,529。
-D格
威力は高出力A2が通常の2倍、その他は全て通常の3倍。
--A2,A3
腕を伸ばしきり、両手で時計回りに回転斬り。
左右の範囲は20mほどとそれなりにあり、硬直もやや短い。
攻撃範囲は100m程度で5mほど余分に滑り込む(24f)、ブースト消費してから回復し始めるまで約0.8秒(硬直合計60f)。
追加ブースト消費量は220前後。
--軽量型
硬直が短く、隙の少ない前進をしながら時計回りに回転斬り。
回し蹴りには判定がなく、ダガーのみに判定がある。
判定は左15m,右10mほどとかなり狭く、至近距離で繰り出すと左右がスカりやすい。
ダガーが蹴りを出すまでVの字に上へ向いているため、箱拠点など頭上への攻撃として扱える。
攻撃範囲は100m程度で10mほど余分に滑り込む(24f)、ブースト消費してから回復し始めるまで約0.8秒(硬直合計66f)。
ブースト消費も150前後と少ないため連続して軽快に振り続けることができ、移動用途にも向く。しかし硬直は長め。
&color(Red){2017/4/19の調整};で、全体前進距離が120mに増加。モーションは54fに短縮。
『ダッシュ攻撃時の格闘範囲拡張』は、回し蹴り終了後もダガーに判定が残り、着地モーションに合わせて前方を斬れるようになった。
有効射程は前方115mほど、30f(0.5秒)目で前方を斬り、36f(0.6秒)で攻撃時間は終了する。(つまり18f(0.3秒)は無防備)
『ダッシュ攻撃から通常格闘攻撃への連携を可能にするよう変更』とあるが、単純にモーションが短縮されただけで連携とは無関係。
&color(Red){D格の攻撃判定が出てる間に、攻撃キーを追加入力をすると硬直がキャンセルされる。この追加入力のキャンセルにモーションはないが攻撃判定がある。つまりD格→キャンセル入力した場合、D格(3倍)+N一振り3ヒット分(3倍)となる};
「キャンセル及びキャンセル判定」について問い合わせた公式の回答は「仕様、想定内」。だがそれがキャンセルに対してなのかキャンセル判定も含んた回答なのかは不明。
--高出力
右手で右から左へ横薙ぎ→反時計回りしながら左手で右から左へ横薙ぎ。
二段式となっており、一段目の動作中に追加入力すると、ブーストを消費して二段目を繰り出す。
一段あたりの威力は通常攻撃の2倍。攻撃範囲や硬直は単発D格闘のA2,A3と大きく変わらない。
一段目の移動距離は約85m(24f)、二段目は約80m(24f)、ブースト消費してから回復し始めるまで合計約1.2秒(硬直合計81f)。
ブースト消費量は一段目が220前後、二段目も220前後。
攻撃判定は見たとおり左側が弱く穴がある。
//2段D格である事から威力の倍率が2倍で、D格1発のMAX威力は12,100とやや低め。
//大抵の敵MSなら転倒を狙える数字だが、バランスの高い(+211以上)敵機からダウンを奪えないので、コンバットカスタムの特性以外の機体で装備する場合はよく考えよう。
--A2出力強化型
ダッシュしながら両手で時計回りに半回転した後、反時計回りに一回転斬り。
非常に伸びが良く、モーションが高速で硬直も短い。
踏み込み距離は110m、前方射程はザクワーカー相手で127m。ブースト消費してから回復し始めるまで0.7秒(硬直合計50f)。
//60fの表記を変更。どこまでを硬直としているのかわかりませんが、一般的なD格硬直を60fとした場合、この格闘は50fです。
時計回り中(14f)の判定は左右15m程度しかないが(15f目から命中判定が出る)、最後の回転斬り中は左23m、右25m。
//単発かつ威力も最高なので、D格一発の威力は19800と強襲機体の持つ一般的な格闘としては最上位の威力を持つ。
追加ブースト消費量は220前後。

**グレネイド [#weapon04]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド試作型|160|1/7|935|7,000&br;(&color(Red){7,700};)|780&br;(&color(Red){824};)|5,417&br;(&color(Red){5,959};)|
|~|グレネイド改良M型|120|1/12|925|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|820&br;(&color(Red){856};)|4,583&br;(&color(Red){5,041};)|
|~|グレネイド改良F型|210|1/4|945|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|720&br;(&color(Red){776};)|6,250&br;(&color(Red){6,875};)|
#include(解説/グレネイド試作型,notitle)

**着発式グレネイドG試作型 [#weapon05]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|着発式グレネイドG試作型|200|1/8|918|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|840&br;(&color(Red){872};)|4,583&br;(&color(Red){5,041};)|
|~|着発式グレネイドG改良M型|250|1/14|882|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|900&br;(&color(Red){920};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)|
|~|着発式グレネイドG改良F型|300|1/4|931|7,000&br;(&color(Red){7,700};)|800&br;(&color(Red){840};)|5,417&br;(&color(Red){5,959};)|
#include(解説/着発式グレネイド,notitle)

*装備制限一覧表 [#restriction]

|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|CENTER:25|c
|>|~名称|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○||||
|~|頭部バルカン改良H型|○||||
|~|頭部バルカン改良M型|○||||
|&ref(./90mmサブマシンガン.png,nolink);|&color(Yellow){90mmサブマシンガン(2挺)};||○|||
|~|&color(Yellow){90mmサブマシンガンH型(2挺)};||○|||
|~|&color(Yellow){90mmサブマシンガンM型(2挺)};||○|||
|~|&color(Yellow){90mmサブマシンガンF型(2挺)};||○|||
|&ref(./ビーム・ダガー.png,nolink);|ビーム・ダガーA2(二刀流)|||○||
|~|ビーム・ダガーA3(二刀流)|||○||
|~|ビーム・ダガー軽量型(二刀流)|||○||
|~|高出力ビーム・ダガーA2(二刀流)|||○||
|~|ビーム・ダガーA2出力強化型(二刀流)|||○||
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド試作型||||○|
|~|グレネイド改良M型||||○|
|~|グレネイド改良F型||||○|
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|着発式グレネイドG試作型||||○|
|~|着発式グレネイドG改良M型||||○|
|~|着発式グレネイドG改良F型||||○|

*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|コンバットカスタム|頭部バルカン|高出力ビーム・ダガーA2(二刀流)|着発式グレネイドG改良F型|
*機体開発・強化必要素材 [#material]

-開発
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|c
|&ref(開発・強化/設計図シルバー連邦.png,nolink);|>|シルバー設計図|&ref(開発・強化/設計図ゴールド連邦.png,nolink);|>|&color(Yellow){ゴールド設計図};|h
|&ref(素材/チタン合金装甲材.png,nolink);|チタン合金装甲材|3|&ref(素材/チタン合金セラミック複合装甲材.png,nolink);|チタン合金セラミック複合装甲材|3|
|&ref(素材/熱核反応炉量産型.png,nolink);|熱核反応炉量産型|3|&ref(素材/高出力熱核反応炉.png,nolink);|高出力熱核反応炉|3|
|&ref(素材/RフレームⅡ.png,nolink);|RフレームⅡ|3|&ref(素材/RフレームⅤ.png,nolink);|RフレームⅤ|3|
|&ref(素材/連邦規格マニピュレーターⅡ.png,nolink);|連邦規格マニピュレーターⅡ|3|&ref(素材/連邦規格精密マニピュレーターⅡ.png,nolink);|連邦規格精密マニピュレーターⅡ|3|
|&ref(素材/量産型デュアルカメラ.png,nolink);|量産型デュアルカメラ|3|&ref(素材/高感度センサーカメラ.png,nolink);|高感度センサーカメラ|3|
|&ref(素材/スラスター量産型.png,nolink);|スラスター量産型|3|&ref(素材/高出力スラスター.png,nolink);|高出力スラスター|3|
}}

-強化
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|c
|項目|&ref(開発・強化/設計図シルバー連邦.png,nolink);|>|シルバー設計図|&ref(開発・強化/設計図ゴールド連邦.png,nolink);|>|&color(Yellow){ゴールド設計図};|h
|アーマー|&ref(素材/チタン合金装甲材.png,nolink);|チタン合金装甲材|1|&ref(素材/チタン合金セラミック複合装甲材.png,nolink);|チタン合金セラミック複合装甲材|1|
|最高速度|&ref(素材/スラスター量産型.png,nolink);|スラスター量産型|2|&ref(素材/高出力スラスター.png,nolink);|高出力スラスター|2|
|ブースト容量|&ref(素材/熱核反応炉量産型.png,nolink);|熱核反応炉量産型|2|&ref(素材/高出力熱核反応炉.png,nolink);|高出力熱核反応炉|2|
|ブーストチャージ|&ref(素材/熱核反応炉量産型.png,nolink);|熱核反応炉量産型|2|&ref(素材/高出力熱核反応炉.png,nolink);|高出力熱核反応炉|2|
|積載量|&ref(素材/RフレームⅡ.png,nolink);|RフレームⅡ|2|&ref(素材/RフレームⅤ.png,nolink);|RフレームⅤ|2|
|緊急帰投性能|&ref(素材/スラスター量産型.png,nolink);|スラスター量産型|2|&ref(素材/高出力スラスター.png,nolink);|高出力スラスター|2|
}}

*武器開発・強化必要素材費用 [#cost]

//開発費用計算式
//開発費用固定値(機体ごとに固定)×必要素材の星の数+必要素材費用
//素材費用…★1個から順に2160、3240、4320、5400、6480、7560
//その機体にある星の数までで切り離してください

#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{

|LEFT:BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:100|CENTER:100|c
|CENTER:~素材レア度|>|CENTER:~必要GP(初期費用+素材費用)|h
|~|CENTER:~開発|CENTER:~強化|h
|★|0|1200|
|★★|0|1800|
|★★★|0|2400|
|★★★★|0|3000|
|★★★★★|0|3600|
|★★★★★★|0|4200|

}}

*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム・ピクシー,notitle);

*機体解説 [#description]

//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。
,型式番号 RX-78XX

U.C.0079の10月頃、地球連邦軍が極秘裏に開発したガンダムタイプの陸戦用MS。
初出はSFC用ゲーム『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』。
全部で3機生産され、1号機は[[ベルファスト>マップ/ベルファスト]]、2号機は[[オデッサ>マップ/オデッサ沿岸部]](輸送中にゴビ砂漠で行方不明?)、3号機はアフリカに配備されたといわれる。
連邦軍の[[ガンダム]]はビームサーベル等の白兵戦用武装だけでなくビーム・ライフル等を用いた中距離戦も視野に入れていたが、
本機ではそれらを無視して重力下での近接白兵戦に特化したMSとなっている。
武装においても90mmサブマシンガンや頭部バルカンに加え、近接戦闘に特化している他格闘武装がそれぞれに用意され、2号機にはビームダガーが2本用意されている。
ガンダムに搭載されていたコアブロックシステムや宇宙戦装備をなくして軽量化を施し、アポジモーターを増設して機動力を高めた。
その重力下機動力は開発当時、U.C.0079の10月頃(大体オデッサ作戦が始まる前まで)のMSでは最速とされている(その後の最速の座はジオンの[[ドム]]に譲られた)。
装甲には対実弾用のものが採用されているが軽量化のため厚いわけではなかった。
また、この装甲には「ビームステルスコート」という特殊な加工がされているといわれるが、詳細は不明。
本機の軽量化による機動力上昇は[[ジム・ライトアーマー]]、格闘特化というコンセプトは[[ジム・ストライカー]]に継承されたといわれている。
主なパイロットは、2号機パイロットのボルク・クライや、[[第20独立機械化混成部隊(スレイヴ・レイス)のフレッド・リーバー>ピクシー(フレッド機)]]。
2号機はジオン公国軍ウルフ・ガー隊の襲撃を二度退けた後、ウルフ・ガー隊隊長のヘンリー・ブーン大尉が搭乗する[[イフリート]]と一騎打ちを行い、撃破したとも撃破されたともいわれている。
漫画『機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊』では、緑系統のカラーリングの機体が登場。
//連邦陸軍所属のコルテス中尉が搭乗し、連邦宇宙軍の教導隊ネメシス所属ユージ・アルカナ中尉のジム・ストライカーと度々交戦し高い格闘戦力を発揮した。
//しかし、ウェラブル・アーマーをパージして高機動形態となったジム・ストライカーの攻撃の前に敗れ去った。

(参照:Wikipedia)

#br

#htmlinsert(youtube,id=xL2F4C0hO8k)

*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/ガンダム・ピクシー]] | [[Vol2>Comments/ガンダム・ピクシーVol2]] | [[Vol3>Comments/ガンダム・ピクシーVol3]] | [[Vol4>Comments/ガンダム・ピクシーVol4]] | [[Vol5>Comments/ガンダム・ピクシーVol5]]
----
#pcomment(Comments/ガンダム・ピクシーVol6,reply,10,)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};

//table編集用終了のコマンドです。
}}}


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS