マップ/荒廃都市 のバックアップソース(No.19)
#include(マップ,notitle)

#contents

#br

公式解説
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/concept/map/023.php

*配置 -市街地強襲戦- [#w85f91bb]
#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) };
}}
#style(class=submenu){{

|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&attachref(./荒廃都市_201603.jpg,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|~|爆撃|40|20|
//|~|索敵|50|30|
//|~|絨毯爆撃|80|40|
|~|ミノフスキー粒子|100|120|
|~|補給艦|150|150|
|~|補給艦ビーコン|150|30|
//|~|サブフライトシステム|250|150|
//|~|哨戒機|200|180|
//|~|エース要請|150~300|180|
//|~|強襲艦|500|300|
//|~|戦艦要請|300|240|
|~|試作型戦略兵器|150|120|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300|
//|~|エース特務指令|300|180|
//|~|本拠点急襲|500|1回|
|~|左右入替|>|無し|
//|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|
//|~|戦艦型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|

[&COLOR(red){補足情報};]
2016年3月16日実装
「Z PROJECT」にて先行公開していた大規模戦フィールド「荒廃都市 -市街地強襲戦-」は
地球連邦軍の本拠点として操縦可能な巨大モビルアーマー「サイコガンダム」が登場するほか、
大小のビルが建ち並ぶ市街地、大きく広がる沿岸エリアなど
様々なシチュエーションによる戦場が待ち受けています!
フィールド中央に広がる市街地では、高くそびえるビルや高速道路などが建ち並んでおり
立体的な遭遇戦・白兵戦が繰り広げられます。
抜けた先にある荒廃した市街地には破壊可能な倒壊寸前のビルが立ち並んでいるため、位置取りや状況把握が重要です。
また、「サイコガンダム」はパイロットが搭乗して操縦可能となっており、「拡散メガ粒子砲」など強力な武器を駆使することで攻撃や防衛の起点となります。
フィールド北部では、東西を結ぶ内部通路が存在します。
複数の分かれ道があり、内部通路を上手く利用し戦いを有利に運びましょう!
フィールドの南側に存在する沿岸エリアでは、大きく海が広がっており遮蔽物が少なく見通しが良いため、
活用次第では敵戦力に大打撃を与えることも可能です。
 
X、Bは水中に拠点が作られていて、砲台などの防衛施設がない。Yは通常箱型拠点。
1拠点周りに大量のコンテナが湧く。
Xの水中拠点前には固定砲台が設置されておらず、Bには4つ設置されているためXへのネズミは容易。鹵獲ゴッグへのステルス対策もないためジオン側は目視要員に人数を割く必要がある。

|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|CENTER:60|>|140|c
||コスト|CENTER:エース|CENTER:機体|h
|地球連邦軍|本拠点|-|サイコガンダム|
//|~|200|||
//|~|150|||
|ジオン|-|無し|無し|
//|~|200|||
//|~|150|||

▼「サイコガンダム」について

地球連邦軍の本拠点Aがモビルアーマー型本拠点「サイコガンダム」になります。
-モビルアーマー型本拠点「サイコガンダム」はプレイヤーが搭乗し操縦することで移動・攻撃を行うことができます。
※「サイコガンダム」からは出撃できません。
※「サイコガンダム」は&color(green){''Iフィールドによりビーム属性の攻撃を無効化''};します。
-「サイコガンダム」を操縦できる時間「活動限界」が設定されており、&color(Red){150秒};の活動限界を超えると強制的にモビルフォートレス形態に変形し緊急帰投します。
-- 帰投後、搭乗していたプレイヤーには再搭乗可能になるまで5分間の「サイコガンダム」への搭乗制限時間が掛かります。
-戦闘開始直後のジオンではマップ上に「サイコガンダム」は表示されません。
※戦術支援「索敵」や武器「レーダーポッド」、「サイコガンダム」にロックオンなどを行うことで、マップ上に表示されるようになります。
-「サイコガンダム」の操作方法については戦術支援「エース特務指令」の操作方法に加え、【緊急帰投】キーで緊急帰投を行って「サイコガンダム」から帰投することができます。
-「サイコガンダム」にコンテナを運んでも回収されません。
- 指揮官爆撃ダメージは無効の模様、しかし当たればMAPに表示されます。
- 盾へのダメージはゲージの変動はありません。
-- モビルフォートレス形態時に盾は機能しません。
-「サイコガンダム」へのバックショット・ヘッドショットダメージは存在しません。
-「サイコガンダム」の爆風武器で本拠点の入口隙間から本拠点に攻撃を当てれますがいくら当ててもポイント変動がないので「サイコガンダム」による本拠点攻撃はダメージ無しの模様。
-「サイコガンダム」で数字拠点を踏んでも制圧ゲージは変動しません。
-「サイコガンダム」の3連メガ粒子砲をビルに密着して撃つと自爆ダメージが発生します。
//-出撃している間は、「バストライナー / スキウレ」「サブフライトシステム」などの利用や「戦略兵器 / 試作型戦略兵器」「補給艦ビーコン」などの運搬を行うことができません。

-基本戦術
-- 配置的に①維持が勝敗を決めると言っても過言ではないので初動②③無視①取り優先。コンテナ畑なのでKDも有利になり戦術支援もしやすくなる。
-- サイコは守りやすいようB周辺に隠しておく、決して前に出ない。
-- ①取れたら①のリスポン位置が①南と大分離れてるので①北の立体交差にビーコン設置、防衛の要及び取られた時の保険とする。
-- 海は連邦側はとりあえずアンチステルスレーダー張っておけばいい、ジオン側はレーダーはもちろん&color(Red){鹵獲ゴッグがステルスしてくるので目視必須};。
-- ①取られるとコンテナによる回復でKDが傾き、さらに②③両方取られると配置的に挽回できず致命的になる。

}}

#br

* 配置 -モビルフォートレス計画- [#m3b571d5]
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&ref(./荒廃都市-モビルフォートレス計画-3.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
//|~|爆撃|40|20|
//|~|索敵|50|30|
|~|絨毯爆撃|80|40|
|~|ミノフスキー粒子|100|120|
|~|補給艦|150|150|
|~|補給艦ビーコン|150|30|
//|~|サブフライトシステム|250|150|
//|~|哨戒機|200|180|
//|~|エース要請|150~300|180|
//|~|強襲艦|500|5:00|
//|~|戦艦要請|300|240|
|~|試作型戦略兵器|150|120|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300|
//|~|本拠点急襲|500|1回|
|~|左右入替|>|無し|
//|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|
|~|戦艦型拠点|>|B,Y|

[&COLOR(red){補足情報};]
2016年8月31日実装
2016年11月30日修正
・スクランブルエリア制圧後の防衛完了に必要な時間を調整(→240秒)
・スクランブルエリアのサイズを拡張し、拠点4の配置位置を若干南へ移動
2017年1月18日修正
・コンテナの出現個数と出現位置を調整
2017年7月5日修正
・本拠点Aおよび、本拠点X付近からフィールド最北側の通路頭上へと合流可能な通路を追加
・本拠点Aおよび、本拠点X付近のスロープに柱状のオブジェクトを設置 
・本拠点Aおよび、本拠点X付近にある固定砲台の位置を調整
・本拠点Aおよび、本拠点X付近にある固定砲台横からフィールド北側中央通路と接続する通路を追加 
・「サイコガンダム」出現後はスクランブルエリアから出撃不可となるよう変更

#br

戦線地域「スクランブルエリア」を初実装。
[[制圧戦>大規模戦/制圧戦]]のバトルエリアに似たスクランブルエリアが大規模戦中に1度だけ出現する。残り時間17:00でロックが解除され、制圧が可能に。
スクランブルエリア内の機体が同軍のみになるとX秒間のカウントダウン開始。
カウントが0になるとエース扱いの「サイコガンダム」が出現し一定時間パイロットが搭乗し操縦できる。
 
■スクランブルエリアについて
大規模戦フィールド内に出現する戦線地域「スクランブルエリア」を制圧し、防衛を完了することでモビルアーマー「サイコガンダム」が出現し、一定時間エース特務指令と同じようにパイロットがサイコガンダムに搭乗し操縦できます。
※スクランブルエリアは大規模戦フィールド内に1度だけ出現します。
%%※防衛完了後はサイコガンダムが撃破、もしくは作戦限界を超えるまでの間スクランブルエリアから再出撃できます。%%2017年7月5日修正
-数字拠点と同じ様に扱われる。(チャレンジ「拠点を占拠せよ」(初回のみ)、「敵拠点を奪取せよ」がカウントされる)
-特性「制圧強化」にてAPが回復する。
 
■サイコガンダムについて
・サイコガンダムはパイロットが搭乗し操作することで移動・攻撃を行うことができます。
 ※Iフィールドによりビーム属性の攻撃を無効化し、さらに強靭な装甲により爆発属性の攻撃を大幅に軽減します。
 ※可変機構によりアクションキーで「モビルフォートレス」に変形できます。
  モビルフォートレス形態中は基本最高速度が上昇し、一部武器の使用が制限されます。
・サイコガンダムを操縦できる時間「作戦限界」が設定されており、%%150秒%%&color(Red){120秒};(16/9/14修正)の作戦限界を超えると強制的に緊急帰投します。
・モビルフォートレス形態時に盾は機能しません。
・「サイコガンダム」へのバックショット・ヘッドショットダメージは存在しません。
・「サイコガンダム」で数字拠点を踏んでも制圧ゲージは変動しません。
・「サイコガンダム」の3連メガ粒子砲をビルに密着して撃つと自爆ダメージが発生します。
 ・「サイコガンダム」の爆風武器で本拠点の入口隙間から本拠点に攻撃を当てられますが、いくら当ててもポイント変動がないので「サイコガンダム」による本拠点攻撃はダメージ無しの模様。
・基本的に''&color(Maroon){「サイコガンダム」は敵本拠点B・Yの防壁、外壁を破壊する事が役割};''となります。無駄な戦いをせず、素早く進軍しましょう。

■基本戦術
現在、2017/07/05の地形変更によってセオリーが変わりつつあります。
A・Xへの侵攻ルートが増えた上、障害物の増設により攻めやすくなり、''①の重要性が極めて高い''MAPになったものと思われます。

※以下、改変前の解説※
--初動は北通路での本拠点凸と、スクランブルエリア制圧の布石としての4取りの二択となる。
---エリア内では、地面では撃ち下ろしの爆風を受けて不利となるため、ビルの上を活用するのが基本となる。位置が悪い場合はビーコンからの出撃に固執せず、2・3からの出撃も活用しよう。
--スクランブルエリアを制圧した側はサイコガンダムで南拠点(とその防壁)を壊し、取られた側はその間に反撃するのが定番の展開となっている。
---活動時間が限られているため、操縦するプレイヤーは余計な事はせずに素早く敵拠点の防壁破壊に向かおう。
---サイコガンダムは非常にアーマーが高く(15万、シールド5万)、威力4万の試作核では当然破壊不能。取った側はB・Yの破壊は確定したも同然となる。
---取られた側は、サイコ対策は諦めその隙に敵拠点を攻める。北通路を突破するのは勿論、ビーコンを使った敵本拠点側面からの奇襲も有効。
--南拠点の堤防、外壁は壊す事ができる。サイコガンダムだと簡単に壊す事ができるが、試作核では1発で壊れる事はない。(堤防は試作核3発、外壁は試作核20発以上必要。演習場調べ。この事からサイコガンダムには建造物破壊用モジュールが付いていると推測)
---また南拠点の入り口は8分経過するまで開かないため、外壁を壊さなければ本拠点を攻撃する事はできない。
--補給艦ビーコンは三つ出す事ができる。数字拠点が少ないこのMAPでは、ビーコンの使い方が戦局を左右すると言っても過言ではない。
--コンテナは本拠点近くの拠点(2、3)付近と、南西・南東の島地形(の補給艦付近)に出る。
---南の補給艦が無ければ南を警戒するための出撃地点が失われ、コンテナの回収も減る。本拠点への不意打ちを警戒するためにも、試合後半では重要度が増す。

#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) };
}}
#style(class=submenu){{
|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&ref(./荒廃都市-モビルフォートレス計画-2.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|~|絨毯爆撃|80|40|
|~|ミノフスキー粒子|100|120|
|~|補給艦|150|150|
|~|補給艦ビーコン|150|30|
|~|試作型戦略兵器|150|120|
|~|左右入替|>|無し|
|~|戦艦型拠点|>|B,Y|

[&COLOR(red){補足情報};]
2017年7月5日修正

|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
|&ref(./荒廃都市-モビルフォートレス計画-.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
|~|絨毯爆撃|80|40|
|~|ミノフスキー粒子|100|120|
|~|補給艦|150|150|
|~|補給艦ビーコン|150|30|
|~|試作型戦略兵器|150|120|
|~|左右入替|>|無し|
|~|戦艦型拠点|>|B,Y|

[&COLOR(red){補足情報};]
2016年11月30日修正

}}

//*配置 --
//|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c
//|&attachref(,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム|
//|~|爆撃|40|20|
//|~|索敵|50|30|
//|~|絨毯爆撃|80|40|
//|~|ミノフスキー粒子|100|120|
//|~|補給艦|150|150|
//|~|補給艦ビーコン|150|30|
//|~|サブフライトシステム|250|150|
//|~|哨戒機|200|180|
//|~|エース要請|150~300|180|
//|~|強襲艦|500|5:00|
//|~|戦艦要請|300|240|
//|~|試作型戦略兵器|150|120|
//|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300|
//|~|本拠点急襲|500|1回|
//|~|左右入替|>|あり|
//|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|
//|~|戦艦型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z|

//[&COLOR(red){補足情報};]

//#style(class=submenuheader){{
//&color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) };
//}}
//#style(class=submenu){{

//}}
*指揮官 [#s9668160]

|>|CENTER:140|c
|地球連邦軍|ジオン公国軍|h
|&ref(指揮官/連邦指揮官1.png,nolink,50%);|&ref(指揮官/ジオン指揮官1.png,nolink,50%);|
|指揮官|指揮官|


*解説 [#s150855e]
名称こそ荒廃都市だが、サイコガンダムが出撃することからおそらく『機動戦士Ζガンダム』に登場する都市ニューホンコンだと思われる。
現実の香港とガンダムオンラインの荒廃都市の地図を重ねてみるとほぼ同じである。
機動戦士Ζガンダムではアムロ・レイ、ハヤト・コバヤシ、ベルトーチカ・イルマなどが所属する組織「カラバ」を支援するルオ商会がニューホンコンに拠点を置いている。
劇中では地球連邦軍のサイコガンダムとカミーユのガンダムMk-IIなどが戦闘を行ったが、荒廃都市にはなっていない。
#nicovideo(thumb_watch/sm8545107)
*コメント [#f3effd8d]
#pcomment(,reply,10,)

#br


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS