V2ガンダム のバックアップ差分(No.3)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{

//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります

#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|c
|&attachref(,nolink);|アーマー|||ブーストチャージ|||
|~|最高速度|||積載量|||
|~|ブースト容量|||緊急帰投性能|||
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|380||TIME|||
|~|シールド|920|取外不可|手持|可能||
|~|スロット数|||M-COST|||
|~|ダウンゲージ|Lv|||||

//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800/1800

//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。
リガ・ミリティアを勝利へと導いた象徴的MS射撃を主とする戦闘を得意とし
光の翼を含むミノフスキー・ドライブは攻守両面に渡る性能を発揮する
#contents


*実装・特徴・比較 [#include]

実装日:2021年02月24日([[DXガシャコンVol.89>ガシャコン/DXガシャコン/Vol89]])

#br
-性能面

-武装面


*特性候補 [#tokusei]

|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h
// |[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減|
// |[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇|
// |[[スプレーシューター>機体特性#p7a9c009]]|ビームスプレーガン・ショットガン系武器で与えるダメージが上昇|
// |[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇|
// |[[ミサイルシューター>機体特性#y89df9e7]]|ミサイル系武器で与えるダメージが上昇|
// |[[グレネイドスロワー>機体特性#q50cf057]]|グレネイド系武器で与えるダメージが上昇|
// |[[キャノンシューター>機体特性#uc8dda83]]|迫撃砲系武器で与えるダメージが上昇|
// |[[ウィークシューター>機体特性#oa9329fc]]|ヘッドショット、またはバックショット時のダメージの増加|
// |[[リペアマスター>機体特性#e022209f]]|リペアトーチによる回復力が上昇|
// |[[バズーカ爆風拡大>機体特性#p8f901c7]]|バズーカ・榴弾系武器の爆発範囲が拡大|
// |[[グレネイド爆風拡大>機体特性#i570dea6]]|グレネイドの爆発範囲が拡大|
// |[[迫撃砲爆風拡大>機体特性#cdd5ee23]]|迫撃砲の爆発範囲が拡大|
// |[[射程補正システム>機体特性#ka0b438b]]|装備武器の射程が増加|
// |[[制圧強化システム>機体特性#m6db1f89]]|拠点の制圧速度が上昇し、拠点制圧範囲内では徐々にアーマーが回復|
// |[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
// |[[クイックスイッチ>機体特性#q6a90e6b]]|武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後の一定時間威力が上昇|
// |[[追加装甲>機体特性#icc2c334]]|アーマーの最大値が上昇|
// |[[シールドガーダー>機体特性#d3ebd117]]|シールド耐久値が上昇、シールドへの被ダメージ減少|
// |[[対爆発装甲>機体特性#p4d9138c]]|爆発系武器のダメージを軽減|
// |[[水中装甲>機体特性#webd1e4b]]|自機が水中にいる場合、受けるダメージを軽減|
// |[[現地改修機体>機体特性#o43677ea]]|被リペア時のアーマー回復量が増加(故障時も有効)、MS撃破(最後のダメージを与えた)時に弾薬を回復|
// |[[状態異常強化>機体特性#abnormal]]|状態異常の持続時間が延長、状態異常の相手に対するダメージが上昇|
// |[[ヒート・ロッド強化>機体特性#kfa2fbe1]]|ヒートロッドによるスタン状態の継続時間が延長|
// |[[シザー・アンカー強化>機体特性#s_anchor]]|スタン状態の継続時間が延長、状態異常の相手に対するダメージが上昇|
// |[[電磁波強化システム>機体特性#w372288d]]|状態異常付与の継続時間が延長|
// |[[フラッシュビーム>機体特性#d9ce94c1]]|フラッシュ状態の継続時間が延長、状態異常の相手に対するダメージが上昇|
// |[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減|
// |[[マインマスタリー>機体特性#x4198719]]|地雷・機雷系武器の威力が上昇|
// |[[コアブレイカー>機体特性#j208c65b]]|敵本拠点に与えるダメージが上昇。|

*武器-性能 [#weapon]

** [#weapon01]

-解説

#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};

**その他 [#other]

//シールド
|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|取外し|耐久値|h
|&attachref(,nolink);||可能&color(Red){不可};||
|&attachref(./.png,nolink);|-|&color(Red){不可};|920|

-解説
ビーム・シールド。取り外し不可。
シールドの耐久値が0になると使用不可になるが、一定時間経過で自動回復し再使用可能。

** [#other2]

**ミノフスキー・フライト [#other1]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
ジャンプキー長押しで発動。
システム復旧(10秒)後、再使用可能。
-【最大稼働発動中】
効果時間15秒。
移動時のブースト消費量が軽減。&color(Red){(-?%)};
ビーム属性のダメージを軽減。
ダウンポイントによる空中転倒が発生しなくなる。(ダッシュ格闘などの強制転倒効果は防げない)
本拠点への攻撃時、与ダメージが減少する
緊急帰投、アクションキーでの搭乗、拾い、運搬不可状態になる

**光の翼 [#other2]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
--アクションキーを押すことで発動。
ブーストと1ゲージを消費して光の翼で突撃する。
ゲージは2本まで蓄積可能。
触れた敵にダメージと転倒を与える。
ゲージは時間経過か敵機撃破により回復する。
ブースト消費は極僅かで、1回の移動距離は???m、射程距離は???mほど。
ダメージは約?????。ガード耐性など通常の格闘で転倒しない場面では同様に転倒させることはできない。


#br
*装備制限一覧表 [#restriction]

//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。

|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|c
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./.png,nolink);||○||||||||
|~||○||||||||
|~||○||||||||
|&ref(./.png,nolink);|||○|||||||
|~|||○|||||||
|~|||○|||||||
|&ref(./.png,nolink);||||○||||||
|~||||○||||||
|~||||○||||||
|&ref(./.png,nolink);|||||○|||||
|~|||||○|||||
|~|||||○|||||
|&ref(./.png,nolink);||||||○||||
|~||||||○||||
|~||||||○||||
|&ref(./.png,nolink);|||||||○|||
|~|||||||○|||
|~|||||||○|||
|&ref(./.png,nolink);||||||||○||
|~||||||||○||
|~||||||||○||
|&ref(./.png,nolink);|||||||||○|
|~|||||||||○|
|~|||||||||○|
*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|||||
*カラーリング [#color]

**オーダー [#colororder]
#include(カラーリング/地球連邦軍/V2ガンダム,notitle);


*機体解説 [#data]

//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。
型式番号 LM314V21
「機動戦士Vガンダム」からの参戦。
型式番号 LM314V21 
正式名称「ヴィクトリー・タイプ2(ツー)・ガンダム」。劇中では「V2ガンダム」と呼称される。
#br
リガ・ミリティアで独自に開発した汎用可変合体MS。新型のコア・ファイターを軸にトップリムやボトムリムの組み合わせによって戦闘力が強化でき、様々な戦局に対応できた。ミノフスキー・ドライブを初めて装備した機体で、光の翼を拡げる事で長大なビーム・サーベルやMSの計器類を破壊することができた。戦力で劣るリガ・ミリティアが月の企業に協力を要請し、極秘に開発しており、圧倒的な戦力数の差を覆せるだけの性能を持ち戦局をリガ・ミリティアへ傾けた。
(機動戦士Vガンダム公式サイトより引用)
軍事同盟リガ・ミリティアが新たなフラッグシップ機とするために開発したヴィクトリータイプの最新鋭機である。
設計にはウッソ・エヴィンの母親であるミューラ・ミゲルが関わっている。
#br
V1同様にコア・ファイターを基礎としてトップ・リムとボトム・リムとドッキングすることで形成されるマルチプル・モビルスーツである。
機体の最大の特徴はコア・ファイターのメインスラスターに革新的な推進機関「ミノフスキー・ドライブ」を採用しており、従来の推進剤によるスラスターをメインに使用する機体をはるかに凌ぐ加速性・機動性を発揮する。
当初はVガンダムのメインスラスターをジェネレーターごと換装する「セカンドV」プランで計画は進み、月面都市セント・ジョセフ近くのアナハイム・エレクトロニクスの秘密工場・コードネーム「テクネチウム」で試作された。
しかしセカンドVに採用されたV1タイプのフレームでは機体がミノフスキードライブの出力に耐えうる設計ではなかったため改めて本機が新規設計された。
こうして完成した本機は次世代の推進システムであるミノフスキー・ドライブを実戦運用に耐える完成度で搭載した唯一の機種であり、現状の宇宙世紀(映像化された公式作品)における『最新世代MS』あるいは『最終世代MS』にカテゴライズされる。
#br
ミノフスキー・ドライブはヘリウム3を反応させて半永久的に稼動するミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉で発生させた電力を直接推進力へと転用するため、既存のMSで使用されていた推進剤(熱核ロケットエンジン用燃焼剤)を必要しないため無限に加速が可能であり、理論上は亜光速まで達せられる。
ミノフスキー・ドライブは宇宙世紀が終焉し2000年以上の時が過ぎた後である「リギルド・センチュリー(R.C.)」においても恒星間宇宙船のメインエンジンとしても使われ、まさに人類史の残る夢のシステムと言える。
#br
#br
V2ガンダムはこのミノフスキー・ドライブによる機動性のみならず発生する加速Gに耐えるためフレームレベルでVガンダム(V1)から完全新規設計された頑強な構造。
同世代の量産機と比較して倍近い出力の最新型ジェネレーター、群を抜くアポジモーター数など基本スペックにおいても全てがMSとしては史上最高レベルに達している。
さらにV1から引き継いだコア・ブロック・システムにより画期的であったダメージコントロール能力はそのまま、拡張性においては莫大な余剰出力と相まって多数の強力なオプション武装の同時稼動を可能とした。
#br
勝利の名を頂くこの白いモビルスーツはザンスカール戦争において、圧倒的な戦力数の差を覆せるだけの性能で戦局をリガ・ミリティアへ傾けるという、文字通りの戦略級機動兵器として戦場を翔けている。
優れたパイロット(ウッソ・エヴィン)が引き出したその絶大な戦闘力によって、一機のモビルスーツながらも戦争終結の原動力のひとつとなった。
#br

//#br
//#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/)


#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=9xOUWDEeNIM,762x429,3340)
*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/V2ガンダムVol1]] |
//----
#pcomment(Comments/V2ガンダムVol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&attachref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''};
#br

//table編集用終了のコマンドです。
}}}



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS