Top > ガンナーガンダム


//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
#table_edit2(,table_mod=close){{{

//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります

#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c
|&ref(./ガンナーガンダム.png,nolink);|アーマー|4,125|4,743|ブーストチャージ|220|253|
|~|最高速度|1,004|1,155|積載量|1,540|2,001|
|~|ブースト容量|1,360|1,564|緊急帰投性能|318|523|
|~|機体タイプ|重撃||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|300||TIME|250|317|
|~|シールド|-||手持|可能||
|~|スロット数|4(2)||M-COST|30||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||

RX-78ガンダムをベースに中距離支援能力向上型として設計されたMS。
センサーポッドや専用ビーム・ライフルを装備し、中距離からの支援攻撃を得意とする

#contents

*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2015年12月24日([[一斉出撃イベント>http://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20151224/]])
入手方法:イベント等で入手可能。

-性能面
コスト帯で平凡な性能。
[[センサーポッド>#other1]]を装備し、ミノフスキー粒子の影響を受けない。
//ブースト移動の仕様は、初速から0.5秒まで100%、1.5秒まで98%、2.5秒までは90%、2.5秒以降は86%での移動速度になる。高度維持は3.2秒。
//ブースト消費の仕様は、初速に150消費、維持に109/s消費、初速後15f(0.25秒)までは維持に掛かる消費はされない。

-武装面
CBRとビーム・キャノンに似た武器を切り替え可能な専用BRを装備している。
普通の重撃BRも所持し、標準的なコスト300重撃用BRよりDPは低いが、コスト320と同等威力のBRとなっている。
重撃機体だが索敵機要請グレネイドを装備可能。

-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。};

|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ハイザック]]|280|190|可|Lv1|3830|-|985|1320|230|1400|409|6|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){ガンナーガンダム};|300|250|可|Lv1|4125|-|1004|1360|220|1540|318|4(2)|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[マラサイ]]|300|250|可|Lv1|4125|-|1004|1380|250|1540|409|5|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンキャノンⅡ]]|320|320|可|Lv2|4125|-|1004|1400|230|1570|364|4(2)|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ヘビーガンダム]]|320|320|可|Lv2|3920|-|938|1380|220|1340|318|4|30|

*特性候補 [#tokusei]

|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇|
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾系武器で与えるダメージが上昇|
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|

*武器-性能 [#weapon]

**頭部バルカン [#weapon01]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|160|45/315|フル|58|950&br;(&color(Red){1,045};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,480&br;(&color(Red){1,490};)|480&br;(&color(Red){528};)|860&br;(&color(Red){888};)|780/180&br;(&color(Red){936};)|
|~|頭部バルカン改良H型|190|50/350|~|~|720&br;(&color(Red){792};)|980&br;(&color(Red){984};)|~|570&br;(&color(Red){627};)|880&br;(&color(Red){904};)|820/200&br;(&color(Red){984};)|
|~|頭部バルカン改良M型|200|75/450|~|~|900&br;(&color(Red){990};)|900&br;(&color(Red){920};)|~|450&br;(&color(Red){495};)|780&br;(&color(Red){824};)|760/160&br;(&color(Red){912};)|
#include(解説/頭部バルカン改良,notitle)

**専用BR(スイッチスナイプ) [#weapon02]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|BGCOLOR(#555):COLOR(White):60|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|>|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|h
|&ref(./専用BR(スイッチスナイプ).png,nolink);|専用BR(スイッチスナイプ)|TYPE-A|420|2/12|単発|603|3,750&br;(&color(Red){4,125};)|630&br;(&color(Red){693};)|700&br;(&color(Red){760};)|
|~|~|TYPE-B|~|~|~|245|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|840&br;(&color(Red){924};)|700&br;(&color(Red){760};)|
|~|専用BRB3(スイッチスナイプ)|TYPE-A|450|3/30|三点|235|2,300&br;(&color(Red){2,530};)|600&br;(&color(Red){660};)|760&br;(&color(Red){808};)|
|~|~|TYPE-B|~|~|~|198|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|810&br;(&color(Red){891};)|760&br;(&color(Red){808};)|

//&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり(専用BR Type-Aのみ)]};
%%&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり(専用BR Type-Aのみ)]};%% 2021/05/19の調整で削除

-解説
ビームを発射する射撃/狙撃武器。ビームシューター特性が反映される。
武器モードが2種類あり、アクションキーを押すと切り替え可能。出撃時はTYPE-A。
チャージ・ビーム・ライフル(CBR)とビーム・キャノン(BC)それぞれを搭載したような武器。
しかしCBRとして扱うと、BCの少ない弾数とロックオンの強化項目が無い点を引き継いでしまっている欠点もある。
TYPE-Aの弾頭は一般BR弾と同じ、チャージで1.5倍になる。
TYPE-Bの弾頭はTYPE-Aのフルチャージ時と同等の大きさ。
モードスイッチは24f(0.4秒)を要する。
-タイプ別解説
--専用BR(スイッチスナイプ)
[[ガンキャノンⅡ]]のようにCBR→BCの連続コンボに近い事も出来るが、モードスイッチが入るため同じ様にはいかない。
双方の弾速に差がある故、半チャージで約150m以上、フルチャージで約500m以上なら着弾が24f以内に収まるほどのコンボになる。
TYPE-Aはチャージなしなら0.75秒で連射可能。
TYPE-Bはスコープを覗けば1.05秒で連射可能(通常は1.25秒ほどの連射になる)。
--専用BRB3(スイッチスナイプ)
TYPE-A、B共に3点式で、それぞれ[[ジム・キャノン(ウォルフ機)]]のCBRB3、[[ヘビーガンダム]]のビーム・キャノンB3 に似た性能。
1発の威力はノーマルタイプに劣るが、フルヒットさせた時の瞬間火力は高く、固定物に強いが反動も相応に大きい。
TYPE-Aは1発10f間隔で3連発(チャージしても間隔は変化なし)、TYPE-Bは1発12f間隔で3連発。
-モード別解説
--TYPE-A
チャージ可能な射撃武器。
ロックオン可能だが、一般的なCBRのようにロックオンを強化する事は出来ないので離れた敵に当てるのには慣れが必要。赤ロック距離はN・B3共に330m。
TYPE-Bとの兼ね合いでTYPE-Aは一般的なCBRと比較すると、装填数も総弾数もほぼ半分になってしまっている。
50%チャージの場合、威力・DPは1.5倍、弾速は1.2倍。
100%チャージの場合、威力・DPは2倍、弾速は1.5倍、更に貫通能力(最大2機)が付与。
チャージ中は常に構え状態なので、射撃から弾が出るまで半分の6fのみで済む。
フルチャージに必要な時間は、N:2.1秒、B3:1.8秒。
--TYPE-B
1段階のズーム機能が可能な狙撃武器。ロックオン不可。
しゃがみ状態かズーム中でないと弾が明後日の方向に飛んでいく。
最大1機まで貫通する。
スコープ中は常に構え状態なので、射撃から弾が出るまで半分の6fのみで済む。
これを選択した際は、通常歩行、ダッシュ、ジャンプのモーションが変化する。

**ビーム・ライフル [#weapon03]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|340|14/112|単発|150|5,250&br;(&color(Red){5,775};)|960&br;(&color(Red){968};)|810&br;(&color(Red){891};)|680&br;(&color(Red){744};)|740/330&br;(&color(Red){888};)|
|~|ビーム・ライフルM型|390|30/180|~|133|3,750&br;(&color(Red){4,125};)|~|780&br;(&color(Red){858};)|600&br;(&color(Red){680};)|720/310&br;(&color(Red){864};)|
|~|ビーム・ライフルF型|400|9/72|~|150|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|920&br;(&color(Red){936};)|750&br;(&color(Red){825};)|660&br;(&color(Red){728};)|700/320&br;(&color(Red){840};)|
|~|ビーム・ライフルB3型|420|15/90|三点|133|4,750&br;(&color(Red){5,225};)|960&br;(&color(Red){968};)|780&br;(&color(Red){858};)|640&br;(&color(Red){712};)|700/280&br;(&color(Red){840};)|
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり(B3以外)]};

-解説
ビームを発射する射撃武器。通称BR。
本機のものは標準的なコスト300重撃用BRよりDPは低いが、コスト320と同等威力のユニークBRとなっている。
弾速は500mで18F(約1667m/s)。B3型は500mで??F(約????m/s)。
発射間隔は約21F(秒間2.85発)でM型は約18F(秒間3.33発)。B3型は12f+12f+21fの間隔で約45F(秒間3.99発)。
#region(タイプ別解説)
--ビーム・ライフル
バランス型。この中では最軽量。
弾数も十分にあり、H型が無いため射程もこの中で最も長く、リロードとロックオン共々最も高い。
--ビーム・ライフルM型
弾数増加型。威力は低いがマガジン火力は高い。
--ビーム・ライフルF型
威力強化型。威力は高いが弾数が減っている。
集弾性能とロックオンが低く、敵に接近しないと命中させづらい。
--ビーム・ライフルB3型
1クリックで3連射する三点式。この中では最も重い。
瞬間火力に優れ使い道が多いが、ロックオンが低く接近しないと命中させづらい。
#endregion
#region(DPS、DPPS比較(理論値) 2020年10月)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):40|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|タイプ|威力|>|>|DPS|DPPS|>|>|マガジン火力|マガジンDP|h
|~|~|無強化|威力MAX強化|威力MAX・ビムシュ3|~|無強化|威力MAX|威力MAX・ビムシュ3|~|h
|N|5,250|15,000|16,500|18,150|429|73,500|80,850|88,200|2,100|
|M|3,750|12,500|13,750|15,125|443|112,500|123,750|135,000|3,990|
|F|6,000|17,143|18,857|20,743|429|54,000|59,400|64,800|1,350|
|B3|4,050|16,200|17,820|19,602|532|60,750|66,825|72,900|1,995|
#endregion

**バルサック式ロケット・バズーカ [#weapon04]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h
|&ref(./バルザック式ロケット・バズーカ.png,nolink);|バルザック式ロケット・バズーカ|360|1/8|単発|650|11,500&br;(&color(Red){12,650};)|840&br;(&color(Red){856};)|600&br;(&color(Red){660};)|700&br;(&color(Red){760};)|760/180&br;(&color(Red){912};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|
|~|バルザック式ロケット・バズーカM型|420|3/21|~|450|7,200&br;(&color(Red){7,920};)|880&br;(&color(Red){892};)|~|560&br;(&color(Red){648};)|800/160&br;(&color(Red){960};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)|
|~|バルザック式ロケット・バズーカF型|500|1/5|~|550|16,000&br;(&color(Red){17,600};)|720&br;(&color(Red){748};)|480&br;(&color(Red){528};)|600&br;(&color(Red){680};)|740/170&br;(&color(Red){888};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};

-解説
標準的な重撃用バズーカ。
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
同コストの[[ジムSC(シモダ小隊仕様)]]のものより軽いが、S型やW型はない。

**ビームサーベル [#weapon05]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|&color(Yellow){ビームサーベル};|200|800|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|740&br;(&color(Red){888};)|
|~|&color(Yellow){ビームサーベル軽量型};|150|~|4,500&br;(&color(Red){4,950};)|~|
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
格闘武器。強襲用より軽い。
動作は共通となっている。
-通常格闘
袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
全体的にあまり前進しないが、効果範囲はそこそこ広い。
-D格
左から右へ横薙ぎ。
左右の範囲は広く、使い勝手が良い。
あまり前進しないため、十分に接近してから繰り出す必要がある。
無印は82m、軽量型は78mの踏み込み。
威力は通常の3倍。

**グレネイド(焼夷弾) [#weapon06]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド(焼夷弾)|150|1/6|104|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|740&br;(&color(Red){792};)|3,958&br;(&color(Red){4,354};)|
|~|グレネイド(焼夷弾)M型|120|1/11|103|4,500&br;(&color(Red){4,950};)|780&br;(&color(Red){824};)|3,125&br;(&color(Red){3,437};)|
#include(解説/グレネイド焼夷弾,notitle)

**索敵機要請グレネイド [#weapon07]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|リロード&br;時間|効果範囲|h
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|索敵機要請グレネイド|230|1/2|400&br;(&color(Red){520};)|3,200&br;(&color(Red){3,520};)|

#include(解説/索敵機要請,notitle)
-なお、重撃で索敵グレネイドがあるのはこのゲームでは本機が初。
ついでに、センサーポッドも持つ機体が索敵グレネイドを持つのも初。
さらに言えば、索敵グレネイドの重量が他の機体より50軽いのも初。

**センサーポッド [#other1]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュール。機体固有のモジュールのため取り外し不可。
ミノフスキー粒子のレーダー障害を無効化する。ただし、ミノフスキー粒子内にあるレーダーからの情報は取得できない。
また、ミノフスキー粒子内の戦艦に搭乗・降下できる。

*装備制限一覧表 [#restriction]

//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。

|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|c
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|h
|&ref(./頭部バルカン.png,nolink);|頭部バルカン|○|||||||
|~|頭部バルカン改良H型|○|||||||
|~|頭部バルカン改良M型|○|||||||
|&ref(./専用BR(スイッチスナイプ).png,nolink);|専用BR(スイッチスナイプ)||○||||||
|~|専用BRB3(スイッチスナイプ)||○||||||
|&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|||○|||||
|~|ビーム・ライフルM型|||○|||||
|~|ビーム・ライフルF型|||○|||||
|~|ビーム・ライフルB3型|||○|||||
|&ref(./バルザック式ロケット・バズーカ.png,nolink);|バルザック式ロケット・バズーカ||||○||||
|~|バルザック式ロケット・バズーカM型||||○||||
|~|バルザック式ロケット・バズーカF型||||○||||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|&color(Yellow){ビームサーベル};|||||○|||
|~|&color(Yellow){ビームサーベル軽量型};|||||○|||
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド(焼夷弾)||||||○||
|~|グレネイド(焼夷弾)M型||||||○||
|&ref(./グレネイド.png,nolink);|索敵支援要請グレネイド|||||||○|


*機体開発・強化必要素材 [#material]

-開発

#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|c
|&ref(画像置場/銀設計図オーダー.png,nolink);|>|シルバー設計図|&ref(画像置場/金設計図オーダー.png,nolink);|>|&color(Yellow){ゴールド設計図};|h
|&ref(素材/低純度強硬スチール合金装甲材.png,nolink);|低純度強硬スチール合金装甲材||&ref(素材/低純度チタン合金セラミック複合装甲材.png,nolink);|低純度チタン合金セラミック複合装甲材||
|&ref(素材/熱核反応炉.png,nolink);|熱核反応炉||&ref(素材/熱核反応炉改良型.png,nolink);|熱核反応炉改良型||
|&ref(素材/Rフレーム.png,nolink);|Rフレーム||&ref(素材/RフレームⅣ.png,nolink);|RフレームⅣ||
|&ref(素材/マニピュレーター初期型.png,nolink);|マニピュレーター初期型||&ref(素材/連邦規格精密マニピュレーター.png,nolink);|連邦規格精密マニピュレーター||
|&ref(素材/モノアイ.png,nolink);|モノアイ||&ref(素材/マルチセンサーカメラ.png,nolink);|マルチセンサーカメラ||
|&ref(素材/スラスター.png,nolink);|スラスター||&ref(素材/スラスター改良型.png,nolink);|スラスター改良型||
}}

-強化

#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{
//ゴールド設計図のみ

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|BGCOLOR(Black):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:30|c
|項目|&ref(画像置場/銀設計図オーダー.png,nolink);|>|シルバー設計図|&ref(画像置場/金設計図オーダー.png,nolink);|>|&color(Yellow){ゴールド設計図};|h
|アーマー|&ref(素材/低純度強硬スチール合金装甲材.png,nolink);|低純度強硬スチール合金装甲材||&ref(素材/低純度チタン合金セラミック複合装甲材.png,nolink);|低純度チタン合金セラミック複合装甲材||
|最高速度|&ref(素材/スラスター.png,nolink);|スラスター||&ref(素材/スラスター改良型.png,nolink);|スラスター改良型||
|ブースト容量|&ref(素材/熱核反応炉.png,nolink);|熱核反応炉||&ref(素材/熱核反応炉改良型.png,nolink);|熱核反応炉改良型||
|ブーストチャージ|&ref(素材/熱核反応炉.png,nolink);|熱核反応炉||&ref(素材/熱核反応炉改良型.png,nolink);|熱核反応炉改良型||
|積載量|&ref(素材/Rフレーム.png,nolink);|Rフレーム||&ref(素材/RフレームⅣ.png,nolink);|RフレームⅣ||
|緊急帰投性能|&ref(素材/スラスター.png,nolink);|スラスター||&ref(素材/スラスター改良型.png,nolink);|スラスター改良型||
}}

*武器開発・強化必要素材費用 [#cost]
//開発費用計算式
//開発費用固定値(機体ごとに固定)×必要素材の星の数+必要素材費用
//素材費用…★1個から順に2160、3240、4320、5400、6480、7560
//その機体にある星の数までで切り離してください

#style(class=submenuheader){{
&color(white,gray){ (クリックして展開・収納) };
}}
#style(class=submenu){{

|LEFT:BGCOLOR(#555):COLOR(White):|CENTER:100|CENTER:100|c
|CENTER:~素材レア度|>|CENTER:~必要GP(初期費用+素材費用)|h
|~|CENTER:~開発|CENTER:~強化|h
|★|0|1200|
|★★|0|1800|
|★★★|0|2400|
|★★★★|0|3000|
|★★★★★|0|3600|
|★★★★★★|0|4200|

}}

*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンナーガンダム,notitle);

*機体解説 [#description]

//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。
型式番号 RX-78SD

一年戦争終結後、次世代の戦闘形態の把握と既存MSの性能向上により開発された機種の一つで、[[ガンダム]]をベースに中距離射撃および電子戦能力に特化したMSとして計画された。
基本的な外見はガンダムを踏襲しているが、中身はジムであり、ツインカメラにバイザー型の遮断シールドを装備した頭部や、碗部と局部に増設された装甲の形状などに[[ヘビーガンダム]]との共通点が多く見られ、開発期間の短さもあり、ヘビーガンダムがベースではないかと言う説がある。 
計画では胸や局部に広範囲サーマル・センサーを増設し、それに対応したメインアームとして、ジオン軍のビームライフルの解析データが一部転用された専用のロングレンジビームライフルを装備、大型化したランドセルの上部に索敵・ジャミング用のポッド等の電子戦装備を装備(それによりビームサーベルは脚部側面に収納)することで策敵、射撃能力を従来機より大幅に向上し、さらに背部ランドセルに搭載されている4基の大型スラスター(小型プロペラントタンクが内蔵)と脚部に増設されたバーニアによって得られる高い機動性により、中距離支援のみならず近接戦闘にも対応可能な汎用MSという開発コンセプトを有する。
#br
フレーム製作までは行われたものの、[[ガンダム6号機]]とのコンセプト重複や原機となるRX-78系列の高価さから実機の製作には至らなかった。

(参考:Wikipedia) 


*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/ガンナーガンダム]] 
----

#pcomment(Comments/ガンナーガンダムVol2,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''};
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
#br

//table編集用終了のコマンドです。
}}}


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS