Top > ファルシア

ファルシア の変更点

//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{

//
//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります

#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|c
|&ref(./ファルシア.png,nolink);|アーマー|3,650|4,197|ブーストチャージ|260|299|
|~|最高速度|1,195|1,374|積載量|1,850|2,404|
|~|ブースト容量|1,320|1,517|緊急帰投性能|364|557|
|~|機体タイプ|支援||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|340||TIME|400||
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|3(2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv2|||||

//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800/1800

//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。
"Xラウンダー"と呼称される超感覚を有する能力者に着目していたヴェイガンが開発したMS。
Xラウンダーに対応した特殊な兵器ファルシアビットを搭載する革新的なMSとなった。

#contents


*実装・特徴・比較 [#include]

実装日:2020年09月02日([[DXガシャコンVol.84>ガシャコン/DXガシャコン/Vol84]])
入手方法:[[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]]

#br
2021年10月20日のガンオンクライアント改良により、&color(Red){過去最大の利敵機体};となった。乗ると最悪アカウントBANとなるため、絶対に乗ってはいけない機体。
詳細は、ファルシアビット(リペア)の説明欄に記載。
#br

#br
-性能面
実装時で最高コストの支援機。細身でダウンゲージLv2、高コスト強襲機にも引けをとらない最高速度を持つ。
移動はホバー仕様のためブースト初速が遅く、そのままブーストし続けると徐々に加速するタイプ。
長距離移動に優れる反面、緊急回避を行うと初速に戻ってしまうため減速してしまうというデメリットも抱えている。
固有モジュールによりジャンプ性能・ブースト効率が強化されており、足回りはカタログスペック以上。
しかしあくまで支援機であるためかアーマー値は強襲機等より低く、シールドも無いのでひとたび狙われると打たれ弱い。

-武装面
ファルシアソード以外は持ち替え動作が無く、ビット系は瞬時に展開されるため実質内蔵扱い。
タイプこそ支援であるが支援装備に乏しく、可能な支援行動は修理のみでレーダーや弾薬補給の手段が無い。
その代わりに攻撃武装が充実しており、「味方の修理と敵への攻撃を同時に行う」という本機独特の立ち回りが可能。
 
修理装備は[[アイザック]]等最上位トーチと同等の回復力をもつ「斉射式ファルシアビット(トーチ)」と
設置することで自動的に付近の味方に高回復力のリペアを飛ばす「ファルシアビット(リペア)」の2種類があるが、同時持ちが不可。
一方で攻撃面は高DPの4点ビームを起点として比較的充実したラインナップを持ち、
追い打ちに効果的な金図限定の照射型ビーム(いわゆるゲロビ)や強襲機とほぼ同等のBRなど、前線での戦闘にも通用する武装を持つ。~
支援兵科としての仕事だけをこなすのは支援用装備のレパートリーの少なさから難しい。
ユニーク装備のリペアビットは自身の手が空くので戦力として加わりやすい反面、乱戦時は個々の修理要請には応じられず、弾切れも速い。
かといってトーチは自身の手が長時間塞がってしまうので潤沢な攻撃武装を活かしにくく、本機の長所が薄れる。
概ねリペアを装備可能な強襲というのが本機のポジションであり、パフォーマンスを発揮するには攻撃面を前面に押し出す必要がある。
銀図の場合は4点からBRor斉射で追撃という基本ルーチンを取ることになるが、起点となる4点の赤ロック距離が本機の耐久力に対して短めであるためややリスクを伴う。
金図はゲロビによる追撃火力の増強の他、ゲロビとBRを交互に使ってリロードを補う継戦型のスタイル等も選択可能。
似たようなコンセプトの[[ダギ・イルス]]と違い自己回復手段を持っていない点に注意。

-比較

&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。};
|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){ファルシア};|340|400|可|Lv2|3,005|-|1,195|1,280|260|1,850|364|3(2)|20|
//|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水|BGCOLOR(#343434):宇|[[比較機体]]||||||||||||||
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ダギ・イルス]]|300|250|可|Lv1|3,365|990|1,157|1,240|280|1,250|318|4(2)|30|

*特性候補 [#tokusei]

|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減|
|[[追加装甲>機体特性#icc2c334]]|アーマーの最大値が上昇|
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|


*武器-性能 [#weapon]

**ファルシアビット(リペア) [#weapon01]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER:60|CENTER:90|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|稼働時間|h
|&ref(./ファルシアビット(リペア).png,nolink);|ファルシアビット(リペア)|240|1/3|70(7秒)&br;(&color(Red){77(7.7秒)};)|

//2021年10月20日のガンオンクライアント改良により、&color(Red){ビット周りの味方のクライアントを落とす、いわゆるプレイヤーキル武器};となった。
//クライアントを落とされた味方は、数分間参戦できない上に、乗っていた機体も大破扱いになるため、過去最高の利敵武器。運営公式にも、一部設置武器を使うと&color(Red){アカウント停止処分にする};との記載もあるため、ファルシアビットは絶対に使ってはいけない。

-解説
設置することで短時間、付近の味方に対して自動的に強力なリペアトーチを放ち続ける特殊な武装。
簡単に言えば[[ゲーマルク]]のマザー・ファンネルのリペアトーチ版だが、命中精度は高い。
攻撃ボタンホールドで放出し、ボタンを離した位置に設置される。最大到達距離は約230m。
設置されると近くの&color(Red){味方1機};を感知して稼働時間限界まで自動修理を行う。
修理する対象は自動で選択され、特定の相手を選んで修理させることはできない。
稼働時間が経過すると消滅するほか、敵からの攻撃が当たると破壊される。
稼働時間とリロード時間はほぼ一緒で設置上限1。
 
モジュール「シールドリペア」は適用されない。
また&color(Red){自分自身・拠点の砲台・戦闘不能になった機体は感知対象外};となり、修理することはできない。
但し例外的に、ビットが感知して修理していた味方機が撃破された場合、大破では無く更に感知範囲に他の味方がいないという条件下に限り修理を続行する。
通常のリペアと違いファルシア側に再起動ゲージが出現しないので分かりにくいが再起動させる事が可能。(再起動スコアも入る)

-リペア性能
|>|>|>|CENTER:60|c
|モード|弾数|回復|射程距離|h
|照射|100|620|210|
詳細に解明するには詳しい検証が必要だが、約5秒で回復スコアが6~7回入ることから
1秒あたり600~700回復(カタログスペックの回復力に換算すると6000~7000)している模様。
通常のトーチ(秒間5発)に換算すると回復力1200~1400に相当する事から、2発発射式(620*2)の可能性がある。
**斉射式ファルシアビット(トーチ) [#weapon02]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|回復力|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./斉射式ファンネルシアビット(トーチ).png,nolink);|斉射式ファルシアビット(トーチ)|240|100/600|フル|350&br;(&color(Red){385};)|210&br;(&color(Red){252};)|720&br;(&color(Red){776};)|780&br;(&color(Red){936};)|

-解説
弾数1あたり2発を同時発射するため、実際の回復力は表記の2倍の700(回復力フル強化で770)。
タイプのバリエーションは無いが、最上位性能のリペアトーチを持つ[[アイザック]]のN型(無印)と同じ性能。
ファルシアビット(リペア)とは同時持ちできない。
この武装を選択中は紫色に発光したビット四つが正面横一列に展開される。(左右にビットが少し寄り、中央に隙間がある)

**ファルシアビット [#weapon03]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./ファルシアビット.png,nolink);|ファルシアビット|740|4/20|四点|550|2,250|900|540|520|740/250|

-解説
自機の周りに4基のビットを展開、そこから1基ずつ4連続で大型のビームを発射する射撃兵器。
DPと威力は[[クシャトリヤ]]のバインダー部メガ粒子砲と同じ。発射位置の関係も概ね似ている。
DP550の4連射で、ダウンゲージLv3の機体相手でも体制を崩しやすく、攻撃起点として使える。
赤ロック距離での運用は本機の耐久面ではかなりのリスクを伴い、
また重量も重いため運用スタイルによってはあえて持たないという選択肢もある。

**ビームバルカン [#weapon04]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|ビームバルカン|420|14/112|単発|178|4,050|940|690|660|740/330|
|~|ビームバルカンH|480|16/128|~|178|3,500|980|750|680|780/350|
|~|ビームバルカンM|520|30/180|~|154|3,350|960|660|560|720/310|

&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};

-解説
本機体唯一の赤ロック誘導補正武器。
名称こそビーム”バルカン”だが、実際の挙動はセミオートBRと似ている。
カタログスペックはコスト320強襲機が所有しているBRと同性能。
強襲機並みのDPを誇り、本機が装備できる攻撃武装の中では汎用性に優れている。

**斉射式ビームバルカン [#weapon05]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|斉射式ビームバルカン|520|15/60|フル|58|1,150|900|1,466|570|500|720/180|

-解説
両腕より細いビームを2発同時発射する。[[キュベレイ]]の斉射式ビーム・ガンと似ているがコスト相応にスペックダウンしており弾数が特に少ない。
2発分の判定があり、2発命中時の威力・DPは2倍。
内蔵武器のため持ち替えが無いが赤ロック距離が短く、
マガジン火力もかなり低いためトドメの追い討ち以外では扱いにくい。
連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。

**ファルシアビット(照射) [#weapon06]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|h
|&ref(./ファルシアビット(照射).png,nolink);|&color(Yellow){ファルシアビット(照射)};|610|14/42|照射|25|25,000&br;(&color(Red){27,500};)|420&br;(&color(Red){462};)|400|

#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
照射タイプのビームで攻撃する。通称ゲロビ。
表示の威力は1秒間で与える合計の威力となっており、
1秒で5発分撃つため1ヒットあたりの威力は表記の1/5となる。
[[クィン・マンサ]]のゲロビのような太い2本のビームを照射するがダメージ判定は1発分になっており、当たり判定が大きい。
弾速は重撃と同じで強襲よりも着弾が早い。
2020年9月23日の調整で威力、リロード時間の上方修正が行われた。
威力はそれなりだが内蔵式、横に太い判定、射程はカラミティやスローネアインが持つゲロビNと同等、リロード早めと340コストのゲロビとしては高水準に纏まっている。
この武装を選択中は斉射式ファルシアビット(トーチ)と同じビット配列になる。
**ファルシアソード [#weapon07]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h
|&ref(./ファルシアソード.png,nolink);|ファルシアソード|240|800|5,000|740/300|

-解説
反動の少ない2連撃を放つことができる。本機の武装で唯一持ち替え動作が存在する。
見た目は剣だがリーチは短めで振りが遅く、ヒートホークに近い。
刀身が黒く、エフェクトが薄い影のみであるため暗がりでは殆ど視認ができない。
N格は左右水平にワンツーで、二段目前に少し間がある。
D格の威力は3倍。モーションは少し踏み込んで左から右に横薙ぎ。

**ファルシアベース [#other1]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
--ブーストの消費量を軽減する。
--ジャンプ性能が向上する。


#br
*装備制限一覧表 [#restriction]

//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。

|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|CENTER:25|c
|>|~名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./ファルシアビット(リペア).png,nolink);|ファルシアビット(リペア)|○||||||
|&ref(./斉射式ファンネルシアビット(トーチ).png,nolink);|斉射式ファルシアビット(トーチ)|○||||||
|&ref(./ファルシアビット.png,nolink);|ファルシアビット||○|||||
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|ビームバルカン|||○||||
|~|ビームバルカンH|||○||||
|~|ビームバルカンM|||○||||
|&ref(./ビームバルカン.png,nolink);|斉射式ビームバルカン||||○|||
|&ref(./ファルシアビット(照射).png,nolink);|&color(Yellow){ファルシアビット(照射)};|||||○||
|&ref(./ファルシアソード.png,nolink);|ファルシアソード||||||○|

*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|高機動カスタマイズ|ファルシアビット|斉射式ビームバルカン|ファルシアビット(リペア)|

*カラーリング [#color]

//リベリオン
#include(カラーリング/ジオン公国軍/ファルシア,notitle);


*機体解説 [#data]

//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。
型式番号 xvd-xd
「機動戦士ガンダム AGE」からの参戦。

#br
アンカーヘッド攻防戦で投入されたXラウンダー専用機。
ほかのUE(ヴェイガン)機に比べ二回りほど小柄で、ピンクのカラーリングが基調の性的な体型をしている。最大の特徴は、別の機体に搭乗したXラウンダーの思考波を、本機のパイロットが受信・増幅して遠隔操作される点で、パイロットが機体を操作せずとも運用可能となっている。その為、本機のパイロットは必ずしも操縦訓練を受けた者である必要はない。端的に言えば、本機はそれ自体がMSサイズのビット兵器であり、パイロットはアンテナに相当する生体CPUと見なすことができる。運用の際には思考波の受信補助装置を兼ねたサブフライトシステムである「ファルシアベース」に乗り移動する。

武装は尾部のファルシアソードと胸部拡散ビーム砲の他、百合の形をした遠隔操作兵器「ファルシアビット」が搭載されている。

(ピクシブ百科事典より引用)

#br
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/1302184950528200705)

#br
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=DApZaF8JKM8)
*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/ファルシアVol1]] |
//----
#pcomment(Comments/ファルシアVol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''};
#br

//table編集用終了のコマンドです。
}}}


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS