Top > フルアーマー0ガンダム


//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{

//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります

#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:55|c
|&ref(./フルアーマー0ガンダム.png,nolink);|アーマー|3,710|4,266|ブーストチャージ|180|&color(Red){207};|
|~|最高速度|1,004|1,155|積載量|1,490|&color(Red){1,936};|
|~|ブースト容量|1,480|1,701|緊急帰投性能|318|&color(Red){523};|
|~|機体タイプ|重撃||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|280||TIME|190|&color(Red){269};|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|6(2,2)||M-COST|30||
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||

//ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800/1800

//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。
最終決戦に向け開発されたフルアーマーユニット。
0ガンダムの機能を飛躍的に強化するものの、消費するGN粒子量が莫大であり、オリジナルの太陽炉でなければ長時間の稼働は困難である。

#contents


*実装・特徴・比較 [#include]

実装日:2020年04月22日([[DXガシャコンVol.80>ガシャコン/DXガシャコン/Vol80]])
入手方法:[[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]]
#br
-性能面
オーダー側のコスト340重撃機・[[フルアーマーガンダム]]をデチューンしたような性能。
アーマーは上記機体より大幅に低下しているが、積載量はやや上がっている。
一般的なコスト280帯の重撃機と比較してもアーマーはやや低めだが、
固有モジュールにより10%のダメージ軽減が常時発生するため、総合すると平均的な耐久性。
またブーストチャージが非常に低い代わりにブースト容量が多く、
長距離移動に優れ、緊急回避の多用がしやすいのが強み。

-武装面
ビームサーベルを除いた全ての射撃武器が内蔵武器扱いのが最大の強み。
コスト280重撃でCBRからBRへ持ち替え時間無しで繋げられるのは実装時点でこの機体のみ。
更に固有モジュールにより敵機撃破時に一時的に火力が上がる為、同コスト帯では瞬間火力は頭一つ抜けた性能。
 
CBRやSABRは二発同時発射式のため威力とDPは表記の2倍となるが
CBRのダウンポイントが260コスト以下の機体と同等でやや低く、
SABRはDPがやや高いものの威力に対してマガジン弾数が少ない、というそれぞれ短所も持つ。
3枠目の武器でそれらの欠点を補っていきたい。

-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。};

|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h
|BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[フルアーマーガンダム]]|340|400|可|Lv2|4500|-|1004|1480|180|1400|318|4(2)|20|
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){フルアーマー0ガンダム};|280|190|可|Lv1|3710|-|1004|1480|180|1490|318|6(4)|30|
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ハマーン専用ガザC]]|300|250|可|Lv1|4125|-|1004|1380|240|1450|409|4(6)|30|
|BGCOLOR(Maroon):リ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水||[[ズゴック(ジオン軍残党機)]]|300|250|可|Lv1|4100|-|985|1320|250|1320|364|5|30|

*特性候補 [#tokusei]

|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇|
|[[追加装甲>機体特性#icc2c334]]|アーマーの最大値が上昇|
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|


*武器-性能 [#weapon]

**ガンダムバルカン [#weapon01]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./ガンダムバルカン.png,nolink);|ガンダムバルカン|58|45/315|フル|58|950&br;(&color(Red){1,045};)|920|1,480|480|860|780/180|
|~|ガンダムバルカンH|150|50/350|~|~|720&br;(&color(Red){792};)|980|~|570|880|820/200|
|~|ガンダムバルカンM|170|75/450|~|~|900&br;(&color(Red){990};)|900|~|450|780|760/160|
-解説
頭部から''ビーム''を連射するフルオート式の射撃武器。
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合はしっかりゲーム内で確認を。

**二連装ビームガン [#weapon02]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./二連装ビームガン.png,nolink);|二連装ビームガン|320|10/60|単発|100|2,600&br;(&color(Red){2,860};)|900|750|640|740/3300&br;(&color(Red){888};)|
|&ref(./二連装ビームガン.png,nolink);|二連装ビームガン|320|10/60|単発|100|2,600&br;(&color(Red){2,860};)|900|750|640|740/330&br;(&color(Red){888};)|
|~|二連装ビームガンH|330|12/72|~|95|2,300&br;(&color(Red){2,530};)|920&br;(&color(Red){936};)|810&br;(&color(Red){891};)|680&br;(&color(Red){744};)|780/350&br;(&color(Red){936};)|
|~|二連装ビームガンM|320|15/90|~|75|2,000&br;(&color(Red){2,200};)|900|720|560|720/310|
|~|二連装ビームガンF|380|7/42|~|85|3,150&br;(&color(Red){3,465};)|860|690|620|700/320|

&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};

-解説
右腕からビームを発射するセミオート式ビームガン。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
弾数1につきビームを2発同時発射するため、2発命中時の威力・DPは表記の2倍。

**二連装ビームガンFA [#weapon03]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./二連装ビームガン.png,nolink);|&color(Yellow){二連装ビームガンFA};|380|22/110|フル|87|2,600&br;(&color(Red){2,860};)|920|1,466|810|500|700/300|

#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
**チャージ式二連装ビームガン [#weapon04]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./二連装ビームガン.png,nolink);|チャージ式二連装ビームガン|330|1/15|単発|300|2,250&br;(&color(Red){2,475};)|880&br;(&color(Red){904};)|630&br;(&color(Red){693};)|640&br;(&color(Red){712};)|760/330&br;(&color(Red){936};)|
|~|チャージ式二連装ビームガンH|360|1/18|~|280|1,800&br;(&color(Red){1,980};)|920|690|620|800/350|
|~|チャージ式二連装ビームガンM|380|3/24|~|230|1,650&br;(&color(Red){1,815};)|840|630|560|740/310&br;(&color(Red){888};)|
|~|チャージ式二連装ビームガンF|410|1/13|~|215|3,150&br;(&color(Red){3,465};)|900|570|600|720/320|

%%&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};%% 2021/05/19の調整で削除

-解説
チャージ式の2連装ビームガン。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
弾数1につきビームを2発同時発射するため、2発命中時の威力・DPは表記の2倍。
-チャージについて
チャージすると威力・DPと弾速が増し、貫通能力が得られる。
50%チャージの場合、威力・DPは1.5倍、弾速は1.2倍となる。
100%チャージの場合、威力・DPは2倍、弾速は1.5倍となる。
**ビームサーベル [#weapon05]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|200|800|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|740/300&br;(&color(Red){888};)|
-解説
標準的なビームサーベル。威力は控えめ。
--通常格闘
右からの袈裟斬り → 左から右への横薙ぎ の二連撃。
--D格
左後方から右後方までの横薙ぎ。


**ビームバズーカ [#weapon06]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h
|&ref(./ビームバズーカ.png,nolink);|ビームバズーカ|320|1/8|単発|473|7,200&br;(&color(Red){7,920};)|840&br;(&color(Red){856};)|810&br;(&color(Red){891};)|700&br;(&color(Red){760};)|760/180&br;(&color(Red){912};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)|
|~|ビームバズーカM|340|3/21|~|421|4,750&br;(&color(Red){5,225};)|880|810|560|800/160|3,750|
|~|ビームバズーカF|370|1/5|~|477|10,000&br;(&color(Red){11,000};)|720|690|600|740/170|4,167|
-解説
左肩の砲身からビーム弾を発射するバズーカ系射撃武器。見た目はビームだが爆発属性。
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。


**GN複合装甲 [#other1]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
機体本体への被ダメージが10%減少。

**GNフェザー(フルアーマー) [#other2]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
敵機撃破時に発動、一定時間機体性能が上昇する。
【GNフェザー発動中】
--効果時間/5秒、発動中に敵機を撃破すると効果時間が再度5秒になる。
--基本武器威力が10%上昇。
--武器のチャージ時間が短縮。

#br
*装備制限一覧表 [#restriction]

//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。

|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|CENTER:25|c
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./ガンダムバルカン.png,nolink);|ガンダムバルカン|○|||||
|~|ガンダムバルカンH|○|||||
|~|ガンダムバルカンM|○|||||
|&ref(./二連装ビームガン.png,nolink);|二連装ビームガン||○||||
|~|二連装ビームガンH||○||||
|~|二連装ビームガンM||○||||
|~|二連装ビームガンF||○||||
|&ref(./二連装ビームガン.png,nolink);|&color(Yellow){二連装ビームガンFA};||○||||
|&ref(./二連装ビームガン.png,nolink);|チャージ式二連装ビームガン|||○|||
|~|チャージ式二連装ビームガンH|||○|||
|~|チャージ式二連装ビームガンM|||○|||
|~|チャージ式二連装ビームガンF|||○|||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル||||○||
|&ref(./ビームバズーカ.png,nolink);|ビームバズーカ|||||○|
|~|ビームバズーカM|||||○|
|~|ビームバズーカF|||||○|

*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|追加装甲|チャージ式二連装ビームガンF|二連装ビームガン|ビームサーベル|

*カラーリング [#color]

//ジオン
#include(カラーリング/ジオン公国軍/フルアーマー0ガンダム,notitle);



*機体解説 [#data]

//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。
型式番号 GN-000FA
「機動戦士ガンダム00V」からの参戦。

#br

フェレシュテのシェリリン・ハイドが実戦での運用を想定して設計した太陽炉搭載型モビルスーツ。
[[0ガンダム]]に追加装甲を装着しており、この追加装甲にはガンダムプルトーネのGN複合装甲が採用され、防御力の向上に一役買っている。また、ビームバズーカなども装備され、火力も増強された。機動力の低下についてはGN粒子の質量軽減効果によってかなり抑えられている。しかし、GN粒子を大量に消費する事から、オリジナルGNドライヴを以ってしても稼働時間はあまり長くないとされる。


(ガンダムWikiより引用)


#br
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/1256901566629474304)
//#br
//#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=,800x480,1000)
*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/フルアーマー0ガンダムVol1]] |
//----
#pcomment(Comments/フルアーマー0ガンダムVol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''};
#br

//table編集用終了のコマンドです。
}}}


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS