Top > EWACジェガン

EWACジェガン の変更点

//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=open){{{
#table_edit2(,table_mod=close){{{

//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります

#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|c
|&ref(./EWACジェガン.png,nolink);|アーマー|3,635|4,180|ブーストチャージ|290|333|
|~|最高速度|1,081|1,243|積載量|1,500|1,949|
|~|ブースト容量|1,240|1,425|緊急帰投性能|409|591|
|~|機体タイプ|支援||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|320||TIME|320|424|
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|5(2,1)||M-COST|30||
|~|ダウンゲージ|Lv3|||||

//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。
ジェガンD型の換装バリエーション機体の一種で、偵察用MS。
任務の特性上、最低限の武装しか与えられていないが、それを補ってあまりあるセンサー能力の向上を果たしている。

#contents

*実装・特徴・比較 [#include]

実装日:2019年02月27日([[DXガシャコンVol.66>ガシャコン/DXガシャコン/Vol66]])
入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]]
       [[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]]
#br
-性能面
//全体的に支援武装の射程が短いのと引き換えなのか、支援機としては非常に高いアーマー値を持つ。
[[EWACシステム>#other1]]により、前方の一定範囲を常時索敵している状態になるので早期警戒に役立つ。
[[カメラガン強化>#other2]]でマーキングした敵機の時間がデフォルトで延長される。
[[ダギ・イルス]]と似たような武装構成になりがちで、その場合は性能差もあまりなく、コストが上がった分の活躍は難しい。

-武装面
ユニーク武装として「センサー・ユニット連携攻撃」を持ち、撮影した敵をマーキングすると同時に被ダメージ増加の状態にする。
しかし有効射程がかなり短く、効果時間/効果量も弱く、自機も援護射撃をしたほうがマシな結果になりがち。
その他の支援武装は一通り揃っており、リペアトーチは[[アイザック]]と同じで最高の回復量を持つもの。
レーダーは無印のみ・リペアトーチに射程の長いL型がない・リペアポッドが金設計図限定、などかなりクセのある構成になっている。

-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。};

|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ボリノーク・サマーン]]|300|250|可|Lv2|2150|-|1042|1240|290|1190|318|4(2)|30|
|BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[アイザック]]|320|320|可|Lv3|3185|-|1062|1240|300|1050|409|5(2)|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ジム・ナイトシーカーⅡ]]|320|320|可|Lv1|2900|-|1081|1260|270|1050|682|5(2)|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[EWACネロ]]|320|320|可|Lv3|3155|-|1176|1280|260|1430|682|4(2)|30|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){EWACジェガン};|320|320|可|Lv3|3635|-|1081|1240|290|1500|409|5(3)|30|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[アイザック(袖付き)]]|320|320|可|Lv3|3635|-|1081|1240|290|1500|409|5(3)|30|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ザク・フリッパー]]|320|320|可|Lv1|3005|-|1062|1320|250|1050|682|5(2)|30|

*特性候補 [#tokusei]

|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h
|[[リペアマスター>機体特性#e022209f]]|リペアトーチによる回復力が上昇|
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
|[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減|

*武器-性能 [#weapon]

**改良リペアトーチ [#weapon01]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|回復力|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./改良リペアトーチ.png,nolink);|改良リペアトーチ|240|100/600|フル|700&br;(&color(Red){770};)|210&br;(&color(Red){252};)|720&br;(&color(Red){776};)|780&br;(&color(Red){936};)|
|~|改良リペアトーチM型|280|180/900|~|630&br;(&color(Red){693};)|210&br;(&color(Red){252};)|500&br;(&color(Red){600};)|820&br;(&color(Red){984};)|
|&ref(./改良ハイ・リペアトーチ.png,nolink);|改良ハイ・リペアトーチR型|300|50/400|~|950&br;(&color(Red){1,045};)|150&br;(&color(Red){180};)|660&br;(&color(Red){728};)|760&br;(&color(Red){912};)|
|~|改良ハイ・リペアトーチR2型|340|30/240|~|1,150&br;(&color(Red){1,265};)|120&br;(&color(Red){144};)|620&br;(&color(Red){696};)|740&br;(&color(Red){888};)|

#include(解説/リペアトーチ,notitle)
 
 [[アイザック]]と同じで最高の回復量を持つもの。


**リペアポッド [#weapon02]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|CENTER:70|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|個数|回復力|>|稼働時間|h
|&ref(./リペアポッド.png,nolink);|&color(Yellow){リペアポッド};|400|1/2|350&br;(&color(Red){385};)|600&br;(&color(Red){660};)|1分&br;(&color(Red){1分6秒};)|
|~|&color(Yellow){リペアポッドL};|480|1/2|250&br;(&color(Red){275};)|1,200&br;(&color(Red){1,320};)|2分&br;(&color(Red){2分12秒};)|
|~|&color(Yellow){リペアポッドR};|460|1/2|450&br;(&color(Red){495};)|450&br;(&color(Red){495};)|45秒&br;(&color(Red){49,5秒};)|
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

#include(解説/リペアポッド,notitle)

**修理パック [#weapon03]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|個数|回復力|リロード&br;時間|h
|&ref(./修理パック.png,nolink);|修理パック|320|1/3|200&br;(&color(Red){270};)|500&br;(&color(Red){600};)|

#include(解説/修理パック,notitle)


**弾薬パック [#weapon04]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|個数|回復力|リロード&br;時間|h
|&ref(./修理パック.png,nolink);|弾薬パック|320|1/5|300&br;(&color(Red){405};)|500&br;(&color(Red){600};)|
|~|弾薬パックL|380|1/2|600&br;(&color(Red){810};)|200&br;(&color(Red){360};)|

#include(解説/弾薬パック,notitle)


**改良レーダーポッド [#weapon05]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|CENTER:60|CENTER:70|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|個数|>|稼働時間|効果範囲|h
|&ref(./改良レーダーポッド.png,nolink);|改良レーダーポッド|440|1/2|3,000&br;(&color(Red){3,300};)|5分&br;(&color(Red){5分30秒};)|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|

#include(解説/レーダーポッド,notitle)


**カメラ・ユニット [#weapon06]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|射程距離|リロード&br;時間|h
|&ref(./カメラ・ユニット.png,nolink);|カメラ・ユニット|300|1/10|単発|0|900&br;(&color(Red){990};)|600&br;(&color(Red){640};)|

#include(解説/カメラガン,notitle)


**センサー・ユニット連携攻撃 [#weapon07]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|射程距離|リロード&br;時間|h
|&ref(./センサー・ユニット連携攻撃.png,nolink);|センサー・ユニット連携攻撃|300|3/12|単発|0|390&br;(&color(Red){429};)|400&br;(&color(Red){460};)|
|~|センサー・ユニット連携攻撃W|330|3/9|~|~|330&br;(&color(Red){363};)|350&br;(&color(Red){415};)|

-解説
頭部のセンサー・ユニットで敵機をマーキングする。
マーキングされた敵機は一定時間被ダメージが上昇(約15%)する。
"弱体化"を英語で「デバフ(debuff)」と読むため、「デバフカメラ」と呼ばれることがある。
-補足
マーキングされた敵機はカメラガンと同じ&color(Red){''□''};が表示されるのに加え、
機体の周囲に紫色の特殊エフェクトが発生する(こちらはかなり近づかないと見えない)。
本拠点などマーキングできないモノがある。
-タイプ別解説
--センサー・ユニット連携攻撃W
捕捉範囲が非常に広いので当てやすくなっているが、射程・効果時間が無印より更に短くなっている。
&color(Red){弾数1発につき同時にマーキングできるのは1機のみ};で、複数まとめてマーキングすることはできない。

**連射式ビーム・ライフル [#weapon08]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./連射式ビーム・ライフル.png,nolink);|連射式ビーム・ライフル|260|45/360|フル|65|2,150&br;(&color(Red){2,365};)|880&br;(&color(Red){904};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|600&br;(&color(Red){660};)|780&br;(&color(Red){824};)|760/300&br;(&color(Red){912};)|
|~|連射式ビーム・ライフルM|310|75/525|~|~|2,100&br;(&color(Red){2,310};)|860&br;(&color(Red){888};)|~|570&br;(&color(Red){627};)|680&br;(&color(Red){744};)|760/280&br;(&color(Red){912};)|
|~|連射式ビーム・ライフルF|330|30/180|~|~|2,600&br;(&color(Red){2,860};)|820&br;(&color(Red){856};)|~|540&br;(&color(Red){594};)|780&br;(&color(Red){824};)|720/290&br;(&color(Red){864};)|

-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。
連射速度を1,472まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合はしっかりゲーム内で確認を。

**EWACシステム [#other1]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
機体前方に扇状の索敵範囲を表示し、範囲内に入った敵をマップ上に映す。アクションキーで起動/解除が可能。
更に、索敵兵器の範囲内にいる場合、距離と方向が通知されるようになる(最大同時表示数:4)
この扇状の緑色の範囲は味方に確認できず(範囲に入った敵は味方に表示される)、味方からすると「EWACシステム」を使用し、見張りを行っているかどうかは確認できない。
このモジュールの効果による索敵スコアは獲得できない。
動作中に制限はなく、攻撃や他の行動が可能。

**カメラガン強化 [#other2]

-解説
スロット1、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
カメラガン使用時、索敵効果時間を4秒延長する。
補助モジュール【カメラガン強化】系統を装備できない。


*装備制限一覧表 [#restriction]

//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。

|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|CENTER:25|c
|>|~名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./改良リペアトーチ.png,nolink);|改良リペアトーチ|○||||||
|~|改良リペアトーチM型|○||||||
|~|改良ハイ・リペアトーチR型|○||||||
|~|改良ハイ・リペアトーチR2型|○||||||
|&ref(./リペアポッド.png,nolink);|&color(Yellow){リペアポッド};||○|○||||
|~|&color(Yellow){リペアポッドL};||○|○||||
|~|&color(Yellow){リペアポッドR};||○|○||||
|&ref(./修理パック.png,nolink);|修理パック||○|||||
|&ref(./修理パック.png,nolink);|弾薬パック|||○||||
|~|弾薬パックL|||○||||
|&ref(./改良レーダーポッド.png,nolink);|改良レーダーポッド||||○|||
|&ref(./カメラ・ユニット.png,nolink);|カメラ・ユニット|||||○||
|&ref(./センサー・ユニット連携攻撃.png,nolink);|センサー・ユニット連携攻撃|||||○||
|~|センサー・ユニット連携攻撃W|||||○||
|&ref(./連射式ビーム・ライフル.png,nolink);|連射式ビーム・ライフル||||||○|
|~|連射式ビーム・ライフルM||||||○|
|~|連射式ビーム・ライフルF||||||○|


*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|高機動カスタマイズ|改良リペアトーチ|センサー・ユニット連携攻撃|連射式ビーム・ライフル|


*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/地球連邦軍/EWACジェガン,notitle);


*機体解説 [#data]

//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。
型式番号 RGM-89DEW

ゲーム版『機動戦士ガンダムUC』にて設定され、『UC-MSV』として分類されている機体。
もともとはゲーム内設定の機体であるが、OVA版『機動戦士ガンダムUC』episode6においてネェル・アーガマに配備される。
#br
ジェガンD型の偵察仕様。
センサー・ユニットを内蔵した頭部は両肩部にかかるほどに大型化し、右前腕部には大型カメラ・ユニット、左前腕部にはレーザー通信装置を備えたセンサー・ユニットが追加装備されている。
ユニットの装着位置が『UC-MSV』版とOVA版では異なり、『UC-MSV』版は肘関節側面に対して垂直、OVA版は平行になっている。
センサーの発光色は『UC-MSV』版ではグリーンに統一されているが、OVA版では頭部がイエロー、右腕のカメラがピンクとなっている。
#br
OVA版『機動戦士ガンダムUC』episode7においては、ネオ・ジオン艦隊の位置を探り、そのデータをレーザー通信装置でネェル・アーガマに伝える。
#br
本機が発表されるより先に、漫画『機動戦士ガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのメモリーより―』に、形状の異なるEWACジェガン(型式番号:RGM-89E)が登場している。
こちらのデザインは作者のことぶきつかさによるもので、頭部と一体化するかたちでEWACネロのものと同型のデータポッドを装備している。
当時平行して進行していたゲーム版の存在がことぶきには伝わっていなかったため、別にデザインされた。 

(Wikipediaより引用)

*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/EWACジェガンVol1]] |
//----
#pcomment(Comments/EWACジェガンVol1,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''};
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
#br

//table編集用終了のコマンドです。
}}}


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS