Top > FAユニコーンガンダム


//table編集用開始のコマンドです。
#table_edit2(,table_mod=close){{{
#table_edit2(,table_mod=open){{{

TITLE:フルアーマー・ユニコーンガンダム

//新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください
//他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります

#include(機体個別注釈,notitle)

|CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|c
|&ref(./FAユニコーンガンダム.png,nolink);|アーマー|4,150|4,772|ブーストチャージ|320|368|
|~|最高速度|1,209|1,391|積載量|2,030|2639|
|~|ブースト容量|1,500|1,724|緊急帰投性能|364|557|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|400||TIME|690||
|~|シールド|無し||手持|可能||
|~|スロット数|0(4,2,2)||M-COST|10||
|~|ダウンゲージ|Lv2|||||

//ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。
ネェル・アーガマに残存する装備類を可能な限り搭載したユニコーンガンダムの決戦仕様。
装着された武器類はデストロイモードにおいても可動を阻害することなく攻撃性能を向上させる。

#contents


*実装・特徴・比較 [#include]

実装日:2019年04月24日([[DXガシャコンVol.68>ガシャコン/DXガシャコン/Vol68]])
入手方法:[[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]]

#br
-性能面
素体同様の大きく余裕のあるブースト容量を持ち、アーマーも高い水準にあるが、それら以外の項目は全て400コスト内では最低値。
盾が機能しない代わりに固有モジュールのフルアーマー装備により被DPを15%、ビームダメージを25%常時軽減する。
バックパックに装備してある武装に判定はないが、転倒は普通に発生するため注意。
固有モジュールのNT-Dは[[ユニコーンガンダム]]のNT-Dとは違い、出撃時から任意発動可能、効果時間が120秒で45秒のCTを挟んだ後に再使用可能。
そのぶん効果はマイルドでアーマーは全快せずに上昇値だけ回復する。
//また、NT-D中は被DPを25%軽減するがフルアーマー装備の被DP軽減とは重複しない。
NT-D中は緊急帰投ができなくなるが手動で解除可能。しかし手動解除でも45秒のCTが発生するため一部武装の弱体化に注意が必要。
仕様の関係から頻繁に緊急帰投を挟むような戦場には不向き。
余談だが、出撃シーン時にプロペラントタンクをパージするシーンがある。
&color(Red){モジュールの「NT-D」と「フルアーマー装備」で被DPが軽減されるが、NT-D時の軽減率は[[バンシィ・ノルン]]と同様の25%である。};
(運営からの回答)

-武装面
ユニコーンガンダムからチャージ式のビームガトリングガンを排除し、更に爆発属性武器を追加したようなラインナップ。
ただし、同名武装でも性能は細かく異なっており、特にビーム・マグナムは威力こそ高いが連射速度や持ち替え時間を含め、他の全ての性能がユニコーンのものより著しく低下しているため同じ感覚では使えない点に注意。
ユニコーンガンダムの金図武器である2連装ビーム・ガトリングガンが銀図でも開発可能だがビーム・マグナムと同時装備は不可となっている。
また、二発命中でDP1500を奪うハイパー・バズーカ(2挺)が特徴的だが爆発が狭く、マゼラトップ砲や[[シナンジュ]]のロケット・バズーカのように直撃を狙う必要がある。
金図武器の一斉射撃はハイパー・バズーカ(2挺)からの追撃に適しており、金図の[[シナンジュ・スタイン]]に似た高火力コンボが組める。
デストロイモード中は基本威力が10%上昇するほか、頭部バルカンが斉射式に、格闘はD格が威力三倍の二段式へと変わる。
コスト故に格闘戦はリスキーだがチャージ格闘に迫る威力をコンスタントに出せるのは魅力。
頭部バルカンはデストロイモードの回転率の良さからメイン武装としても使っていけるがデストロイモードのCT中は大きく弱体化することを念頭に入れておきたい。
難点は格闘とハイパー・バズーカ(2挺)以外で纏まったDPを奪う術を持たない事と、判定が細い射撃武器や集弾が悪く範囲が狭い爆発武器しか持たない事。

本機は被DPが軽減されるためよろけの取り合いで明確に不利が付くわけではないが、バズーカ始動以外では撃破を取るまでに反撃を貰いやすい。

-比較
&color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。};

|>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[シナンジュ]]|400|690|可|Lv3|3710|&color(Red){1950};|1238|1380|340|2530|364|0(8)|10|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ナイチンゲール]]|400|690|可|Lv3|4650|&color(Red){2550};|1238|1460|320|2510|591|0(8)|10|
|BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){FAユニコーンガンダム};|400|690|可|Lv2|4150|-|1209|1500|320|2030|364|0(8)|10|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[バンシィ・ノルン]]|400|690|可|Lv2|3680|&color(Red){1850};|1228|1380|340|2290|364|0(8)|10|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ユニコーンガンダム]]|400|690|可|Lv2|3605|&color(Red){1850};|1195|1540|340|2240|364|0(8)|10|
|BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[Hi-νガンダム]]|400|690|可|Lv2|4050|&color(Red){2250};|1238|1440|340|2360|591|0(8)|10|

*特性候補 [#tokusei]

|BGCOLOR(#ddd):122|460|c
|CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h
|[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇|
|[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮|
|[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇|

*武器-性能 [#weapon]

**60mm頭部バルカン砲 [#weapon01]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./60mm頭部バルカン砲.png,nolink);|60mm頭部バルカン砲|160|35/140|フル|35|1,000&br;(&color(Red){1,100};)|940&br;(&color(Red){952};)|1,480&br;(&color(Red){1,490};)|510&br;(&color(Red){561};)|680&br;(&color(Red){744};)|780/180&br;(&color(Red){936};)|
|~|60mm頭部バルカン砲H|180|40/160|~|~|850&br;(&color(Red){935};)|980&br;(&color(Red){984};)|~|600&br;(&color(Red){660};)|640&br;(&color(Red){712};)|820/200&br;(&color(Red){984};)|

-解説
頭部から実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
[[ユニコーンガンダム]]の頭部バルカンと違い、威力が高いがその代わりにその他の性能が下がっている。
こちらは開幕からデストロイモードになれる上に回転率が良好なので斉射化のメリットを受けやすい。
-【デストロイモード】
斉射型に変化し、弾数1につき2発同時発射する。
デストロイモード中共通の基本威力10%向上もあり合計火力が大きく向上する。
射程減少や本拠点ダメージ減少のデメリットは持たない。

#br
#region(DPS、DPPS比較)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|CENTER:|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|タイプ|威力|>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|>|CENTER:マガジン火力|>|CENTER:マガジン撃ち切り時間|h
|~|~|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1段階強化|連射無改造|連射改造後|威力無改造|威力最大|連射無改造|連射改造後|h
|通常N|1,000|7,500|8,250|8,570|9,427|262|300|35,000|38,500|4.7秒|4.1秒|
|DM・N|1,100|16,500|18,000|18,854|20,568|525|600|77,000|84,000|4.7秒|4.1秒|
|通常H|850|6,375|7,012|7,284|8,012|262|300|34,000|37,400|5.4秒|4.7秒|
|DM・H|935|14,025|15,300|16,025|17,482|525|600|74,800|81,600|5.4秒|4.7秒|
#endregion

**ビーム・マグナム [#weapon02]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./ビーム・マグナム.png,nolink);|ビーム・マグナム|580|5/40|単発|245|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|900&br;(&color(Red){920};)|510&br;(&color(Red){561};)|580&br;(&color(Red){664};)|680/300&br;(&color(Red){816};)|
&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]};

-解説
強力なビームを発射するセミオート式ビーム・マグナム。
貫通能力があり、最大1機を貫通する。
2021/05/19の調整で&color(Red){防御態勢貫効果が付与された。};
[[ユニコーンガンダム]]のビーム・マグナムに比べ威力が大幅に高く、その他の性能は低い(持ち替え速度や連射速度を含む)
またデストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ。
発射間隔は最短で41F。持ち替えは57F。弾速は500mで22F(約1364m/s)。
-【デストロイモード】
基本武器威力が上昇のみ。(約10%上昇)
DPS:15,804 DPPS:358
**ハイパー・バズーカ(2挺) [#weapon03]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h
|&ref(./ハイパー・バズーカ(2挺).png,nolink);|ハイパー・バズーカ(2挺)|740|2/12|単発|750|8,500&br;(&color(Red){9,350};)|940&br;(&color(Red){946};)|570&br;(&color(Red){627};)|600&br;(&color(Red){680};)|740/300&br;(&color(Red){888};)|2,083&br;(&color(Red){2,292};)|

&color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; 2021/05/19の調整で追加

-解説
2挺タイプのバズーカ。連射可能なバズーカとしてはDP威力共に高めで、爆風が狭く射程がやや短い。
弾速はビームマグナムやロケットバズーカと同じく1667m/sであるため、直撃を前提とした運用となる。
クリックしてから発射までのモーションは15f(0.25s)、発射間隔は最短19F。
デストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ
**ビームサーベル [#weapon04]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|800|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|740/300&br;(&color(Red){888};)|
|~|ビームサーベル改良型|300|~|10,500&br;(&color(Red){11,550};)|~|
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|9,000&br;(&color(Red){9,900};)|~|
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|11,000&br;(&color(Red){12,100};)|~|
|~|&color(Red){ビームトンファー(NT-D)&br;NT-Dで基礎威力+10%};|-|上昇|11,500&br;(&color(Red){12,650};)&br;12,650&br;(&color(Red){13,800};)|740&br;(&color(Red){888};)|

-解説
格闘武器。D格の威力は全て通常の3倍。
--通常格闘 
---無印
右上から左下へ斬り下ろし→左から右へ横薙ぎ。
---改良型
左から右へ横薙ぎ→右下から左上へほぼ垂直に斬り上げ→時計回りに回転斬り。
---軽量型
左から右へ横薙ぎ→右下から左上へほぼ垂直に斬り上げ。
---D出力強化型
右上から左下へ斬り下ろし→時計回りに回転斬り。
--D格
時計回りに回転斬り。
全タイプ同じ動作で、威力は通常の3倍。
おおよその射程は、無印:96m / 改良: 95m / 軽量:82m / D出:100m
(横ダッシュで真っ正面に捉えた場合。移動より振り切るのが早く、振り切ってからも少し移動しているので、最大射程右側で捉えるようにすると+5mほど遠目も狙える。)

-【デストロイモード】
ビームトンファー二刀流に変化し、威力・攻撃回数・モーションが変化する。
D格の威力は通常の3倍。 
--通常格闘
右から左へ横薙ぎ(左手)→前方に振り下ろし(両手)→内側から外側へ斬る(両手)。
--D格
内側から外側へ斬る(両手)→回転斬り(両手)。
二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段目を繰り出す。
威力は通常の3倍。
おおよその射程は、一段目:124m / 二段目:86m (一段二段トータル210m)

**脚部ハンド・グレネイド [#weapon05]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h
|&ref(./脚部ハンド・グレネイド.png,nolink);|脚部ハンド・グレネイド|350|4/28|二点|110|4,750&br;(&color(Red){5,225};)|780&br;(&color(Red){802};)|600&br;(&color(Red){660};)|500&br;(&color(Red){600};)|740/150&br;(&color(Red){888};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|
|~|脚部ハンド・グレネイドM|380|4/32|~|100|3,250&br;(&color(Red){3,575};)|700&br;(&color(Red){730};)|540&br;(&color(Red){594};)|520&br;(&color(Red){616};)|660/150&br;(&color(Red){792};)|2,917&br;(&color(Red){3,208};)|
|~|脚部ハンド・グレネイドF|460|4/24|~|105|5,750&br;(&color(Red){6,325};)|740&br;(&color(Red){766};)|570&br;(&color(Red){627};)|450&br;(&color(Red){560};)|700/150&br;(&color(Red){840};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)|

-解説
脚部から直進するグレネイド弾を2連射する二点式のバズーカ系射撃武器。
見た目は一発につき3発撃っているが判定は1発。
デストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ
打ち切りまで最短で50F。

**一斉射撃 [#weapon06]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h
|&ref(./一斉射撃.png,nolink);|&color(Yellow){一斉射撃};|500|6/30|全弾|100|4,500&br;(&color(Red){4,950};)|860&br;(&color(Red){874};)|570&br;(&color(Red){627};)|400&br;(&color(Red){520};)|720/150&br;(&color(Red){864};)|2,708&br;(&color(Red){2,979};)|
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
バズーカに備えられたグレネード弾を6連射する全弾式のバズーカ系射撃武器。
ハイパー・バズーカ(2挺)を装備すると使用可能になる。
弾速は約1200m/s、撃ち切りは40F。
デストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ

**2連装ビーム・ガトリングガン [#weapon07]

|BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h
|&ref(./2連装ビーム・ガトリングガン.png,nolink);|2連装ビーム・ガトリングガン|340|24/144|フル|40|1,250&br;(&color(Red){1,375};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,480&br;(&color(Red){1,490};)|600&br;(&color(Red){660};)|540&br;(&color(Red){632};)|760/180&br;(&color(Red){912};)|
|~|2連装ビーム・ガトリングガンH|390|27/162|~|38|1,000&br;(&color(Red){1,100};)|940&br;(&color(Red){952};)|~|690&br;(&color(Red){759};)|580&br;(&color(Red){664};)|800/200&br;(&color(Red){960};)|
//|~|2連装ビーム・ガトリングガンH(NT-D)|~|~|~|~|1,100|~|~|~|~|~|
|~|2連装ビーム・ガトリングガンF|450|18/108|~|37|1,450&br;(&color(Red){1,595};)|900&br;(&color(Red){920};)|~|570&br;(&color(Red){627};)|450&br;(&color(Red){560};)|720/170&br;(&color(Red){864};)|

-解説
シールドに装着したガトリングガンからビームを連射するフルオート式の射撃武器。
見た目は四発同時に発射しているが、弾数1につきビームを2発同時発射するタイプ。
[[ユニコーンガンダム]]の2連装ビーム・ガトリングガンと比べ、こちらは銀設計図でも使用可能。
また威力・マガジン弾数が少し高く、H型・F型は射程も増えているが、ロックオンが若干低くなっている。
なおデストロイモード時の性能変化は共通する基本威力10%上昇のみ。
発射点が両腕で分かれており、約100m未満の至近距離では射線の収束が間に合わないため2発ヒット狙いの偏差射撃は難易度が高い。
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。

#br
#region(DPS、DPPS比較)
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|CENTER:|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|タイプ|威力|>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:ビームシューター時DPS|>|CENTER:DPPS|>|CENTER:マガジン火力|>|CENTER:マガジン撃ち切り時間|h
|~|~|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1段階強化|ビムシュ3|ビムシュ5|連射無改造|連射改造後|威力無改造|威力最大|連射無改造|連射改造後|h
|通常N|1,250|18,750|20,625|21,425|23,567|25,924|27,102|600|685|60,000|66,000|3.2秒|2.8秒|
|DM・N|1,375|20,625|22,500|23,567|25,710|28,281|29,566|600|685|66,000|72,000|3.2秒|2.8秒|
|通常H|1,000|15,000|16,500|17,140|18,854|20,739|21,682|570|651|54,000|59,400|3.6秒|3.2秒|
|DM・H|1,100|16,500|18,000|18,854|20,568|22,624|23,653|570|651|59,400|64,800|3.6秒|3.2秒|
|通常F|1,450|21,750|23,925|24,853|27,338|30,072|31,438|555|634|52,200|57,420|2.4秒|2.1秒|
|DM・F|1,595|23,925|26,100|27,338|29,824|32,806|34,298|555|634|57,420|62,640|2.4秒|2.1秒|
#endregion

**NT-D [#other1]

-解説
スロット4、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
アクションキーでデストロイモードを発動する。
効果終了、またはアクションキー長押しでデストロイモードが解除される。
システム復旧後、再使用可能。効果時間は120秒。クールタイムは終了直後から45秒。
(効果終了時に専用のモーションがあり、その後残り時間が表示されるため残り42秒くらいから表示される)
-【デストロイモード】
発動時にアーマー値が基本値の10%(415)上昇し、上昇分を回復する。
機体本体へのダウンゲージ被ダメージが減少。(&color(Red){10%軽減};)
基本武器威力が10%上昇。
緊急帰投、アクションキーでの搭乗・拾い・運搬が不可状態になる。
60mm頭部バルカン砲系とビームサーベル系の性能が変化する。

**フル・サイコフレーム [#other2]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
機体の歩行速度が上昇。
武器の切り替え時間を短縮。
射撃時の反動と着地後の反動を軽減する。

**フルアーマー装備 [#other3]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
&color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。
ダウンゲージへの被ダメージ15%が減少。
機体本体へのビーム属性の被ダメージが25%減少。

*装備制限一覧表 [#restriction]

//同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。

|BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|CENTER:25|c
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|&ref(./60mm頭部バルカン砲.png,nolink);|60mm頭部バルカン砲|○|||||
|~|60mm頭部バルカン砲H|○|||||
|&ref(./ビーム・マグナム.png,nolink);|ビーム・マグナム||○||||
|&ref(./ハイパー・バズーカ(2挺).png,nolink);|ハイパー・バズーカ(2挺)|||○|||
|&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル||||○||
|~|ビームサーベル改良型||||○||
|~|ビームサーベル軽量型||||○||
|~|ビームサーベルD出力強化型||||○||
|&ref(./脚部ハンド・グレネイド.png,nolink);|脚部ハンド・グレネイド|||||○|
|~|脚部ハンド・グレネイドM|||||○|
|~|脚部ハンド・グレネイドF|||||○|
|&ref(./一斉射撃.png,nolink);|&color(Yellow){一斉射撃};|||||●|
|&ref(./2連装ビーム・ガトリングガン.png,nolink);|2連装ビーム・ガトリングガン||○||||
|~|2連装ビーム・ガトリングガンH||○||||
|~|2連装ビーム・ガトリングガンF||○||||
●…ハイパー・バズーカ(2挺)の装備が必要な武装。

*[[レンタル>レンタル機体]] [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|クイックリロード|ハイパー・バズーカ(2挺)|2連装ビーム・ガトリングガン|ビームサーベル改良型|


*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/ジオン公国軍/FAユニコーンガンダム,notitle);


*機体解説 [#data]

//引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。
型式番号 RX-0

「袖付き」の艦隊勢力との最終決戦を控え、彼我の戦力差を埋めるべくバナージの友人タクヤ・イレイが考案したフルアーマー・プランを反映させた最終決戦仕様。
アニメ版ではタクヤが考案した強化プランを基にアナハイム・エレクトロニクス社のアーロン・テルジェフが調整して完成させた。
PlayStation 3専用ゲームソフト『機動戦士ガンダムUC』では、タクヤが夢で見た強化プランを後に実案にしたとされる。
#br
シールド3枚、ビーム・ガトリングガン6挺、ハイパー・バズーカ2挺、ジェスタ用グレネード・ランチャー、スタークジェガン用3連装対艦ミサイル・ランチャー、ジェガン用3連装ハンド・グレネード・ユニット4セット、脚部3連装ハンド・グレネード・ユニット左右各2セットと、
機種を問わずネェル・アーガマに保管されていた武装を可能な限り搭載した結果、合計17門にも及ぶ火砲を備え、MS単機として最大級の大火力を手に入れた。
背面には、流用追加武装によって増加した機体重量を取り回すため、宇宙用サブフライトシステムである94式ベースジャバーのスラスター部を転用し追加マウント・フレームで接続した、プロペラントタンクを兼ねた大型ブースターユニットを備えている。
使用済みの武装はデッドウェイト化を避けるため、随時切り離せる。
漫画版となる『バンデシネ』では更に、シールド3枚すべてにアームド・アーマーDEも増設されている。
#br
なお、防御面においてはシールドが1枚から3枚に増えた以外に装甲(=アーマー)は追加されていないため、正確には「フルアーマー」と名乗ることが適切なのかといった旨が、原作小説の文章中でも触れられていた。
しかし、タクヤがこの強化プランに「フルアーマー・ユニコーンガンダム」と命名して提出したことから、この名称で呼称されることとなった。
また後に、ここでの「フルアーマー」の“アーマー”は「アーマメント(=武装)」を指しているということになった。
#br
一見、寄せ集めで何ら計算されていないような強化形態に見えるが、タクヤはうまく帳尻を合わせて機体のアンバランス化を防いでいる上、これらの装備はデストロイモードへの変身も一切妨げないように考慮して取り付けられている。
背中の装備類も含めた全火器がリモートで発射可能となっており、サイコミュと連動したユニコーンのインテンション・オートマチック・システムがパイロットによる目標の探知と呼応し、ある程度は自動で照準を行ってくれる。
単純に大量の武装を装備させるだけならば通常のMSでも可能だが、通常のMSが搭載するメインコンピューターの情報処理能力では、これだけの武装を個別かつ最適にコントロールして運用することは不可能であり、
量子コンピューターと同等とされるフル・サイコフレーム機の演算能力によって実現した運用方法と言え、演算処理能力とインテンション・オートマチック・システムによる自動照準が合わさることで、その大火力の真価を発揮せしめた。
#br
ゲームやプラモデル等では、サイコフレームが緑色に発光した、いわゆる覚醒状態で描かれる場合が多い。
しかし、『UC』の小説・OVA共に全武装を装備した姿では、ユニコーンモードもしくはデストロイモードの赤く発光した状態で戦闘しており、覚醒状態になる頃にはほとんどの武器を使い切って手放した後であった。
それゆえ、全武装を装備した姿で覚醒状態になる場面は、本編中には存在しない。
だが、OVAシリーズをテレビフォーマットに再編集したテレビシリーズ『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』のオープニングテーマ「Into the Sky」での映像では、サイコフレームが緑色に発光した状態で、
上記の武装とハイパー・ビーム・ジャベリンを装備して戦闘する姿が描かれた。

(Wikipediaより引用)


*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/FAユニコーンガンダムVol1]] | [[Vol2>Comments/FAユニコーンガンダムVol2]] | [[Vol3>Comments/FAユニコーンガンダムVol3]] | [[Vol4>Comments/FAユニコーンガンダムVol4]] 
----
#pcomment(Comments/FAユニコーンガンダムVol5,reply,20)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};
&color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''};
コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
#br

//table編集用終了のコマンドです。
}}}


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS