機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> クィン・マンサ(AR)
クィン・マンサ(AR)
の編集
*カラーリング [#color] #include(カラーリング/ジオン公国軍/クィン・マンサ(AR),notitle);
TITLE:クィン・マンサ(アンネローゼ機) //table編集用開始のコマンドです。 #table_edit2(,table_mod=close){{{ //新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください //他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります #include(機体個別注釈,notitle) |CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|c |&ref(./クィン・マンサ(AR).png,nolink);|アーマー|4,450|5,117|ブーストチャージ|280|322| |~|最高速度|1,228|1,412|積載量|2,050|2,665| |~|ブースト容量|1,500|1,724|緊急帰投性能|409|591| |~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇|| |~|COST|380||TIME|590|625| |~|シールド|無し||手持|不可|| |~|スロット数|2(4)||M-COST|20|| |~|ダウンゲージ|Lv3||||| //ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。 グレミー派の残党に回収・補修され、機体カラーがディープ・レッドに一新したクィン・マンサ。 アンネローゼがパーソナルマークとしている元マルコシアス隊のマークがペイントされている。 #contents *実装・特徴・比較 [#include] 実装日:2018年03月20日([[DXガシャコンVol.55>ガシャコン/DXガシャコン/Vol55]]) 入手方法:[[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]] [[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]] #br -性能面 通称は赤マンサ(または赤マン)。 巨体かつ目立つカラーリングだがブースト速度、容量が400コストの平均値を上回っており、間合い管理がしやすい。 運搬はできないが運搬用機体に難なくついていける足回りなので護衛は容易。 固有モジュール「ガード体勢」により一定量のダメージとDPやよろけ・転倒を無効化する。 特に厄介な出会い頭の短距離ミサイルや格闘などDPの高い攻撃を無効化しつつ攻めることができる。 ガード体勢は耐久力1750相当。左肩バインダーを前へ突き出し盾のように構えるモーションになり薄桃色のエフェクトを纏う。破壊されると[[クィン・マンサ]]と同上のポーズに変化。 攻撃を受けずに約10秒経過すると全快状態で復活する。 HML、LBRと言ったシールド貫通能力のある射撃でも貫通不可なので[[CBガンダムX1フルクロス]]のフルクロスよりも耐久値以外の面では優れている。 ただしネットガンなどの状態異常は無効化できず、ガード体勢が解かれた状態では通常通りよろけや転倒が発生する。 また、格闘に対してはダメージが貫通するが、よろけ・転倒無効は有効。 「ガード体勢」の硬さもさることながら、本機のアーマー値は[[クシャトリヤ・リペアード]]、[[ナイチンゲール]]に次ぎ、機動力も400コスト上位級なので逃げ足も速く、更に10秒経過でガード体勢が自動復活する等、巨体でありながら生存力が非常に高い。 高機動カスタマイズであればジオン機最速クラスであり、アーマーをフル強化し、「ガード体勢」を合わせると7000近い驚異的な耐久力も実現可能。 -武装面 大型ビームサーベル以外の武装は全て内蔵タイプ。 全体的に武装の射程が短く、近距離戦主体となっている。 高いDPを持つ腕部メガ粒子砲(ブラスト弾)を始め、照射ビームや2点ブラスト弾などヒット&アウェイを得意とする武器が多い。 格闘は二段式で発生、範囲ともに優れており、ガード体勢を利用して強引に斬り込むことも可能。~ ロックオンの距離補正によって大きく躍進を遂げ、こと純粋なMS戦にかけては400コストを凌ぐ。リベリオン側では[[クシャトリヤ・リペアード]]の性能が芳しくないのもあり、ライン戦では本機が頭一つ抜けている。 中距離以遠(黄ロック)では射撃精度が大きく低下するようになったので赤ロックの主流である300mよりも外で戦う分にはガード体勢が削られにくく、アーマー部分にまでダメージが及びにくい。 強化、AO、モジュールで範囲を7000近くにまで伸ばせるDP1800の腕部メガ粒子砲(ブラスト弾)は300m以遠からでも範囲で当てることが容易く、そこから金図武器の胸部メガ粒子砲で追撃をする内蔵セットプレイがシンプルながらも極めて強力。 相手側の起点射撃を無効化しつつ、こちらの高性能な起点射撃を一方的に圧しつける事ができるという点がMS戦での強さに直結している。 -比較 &color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。}; シールド欄の括弧はシールドと類似した固有モジュールの耐久値(ガード体勢、フルクロス等)。 クシャトリヤ・リペアードは装甲排除によって一度のみアーマー2500で即時復活する。 |>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c |軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[クシャトリヤ・リペアード]]|380|590|&color(Red){不可};|Lv3|4650|-|1157|1500|270|2190|227|2(6)|20| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){クィン・マンサ(AR)};|380|590|&color(Red){不可};|Lv3|4450|(1750)|1228|1500|280|2050|409|2(4)|20| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ナイチンゲール]]|400|690|可|Lv3|4650|&color(Red){2550};|1238|1460|320|2510|591|0(8)|10| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[強化型ZZガンダム]]|380|590|&color(Red){不可};|Lv3|3950|(1500)|1200|1320|310|2100|409|2(4)|20| |BGCOLOR(Purple):両|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[CBガンダムX1フルクロス]]|400|690|&color(Red){不可};|Lv1|3620|(2350)|1228|1420|320|1980|545|0(8)|10| *特性候補 [#tokusei] |BGCOLOR(#ddd):122|460|c |CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h |[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇| |[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇| |[[高機動カスタマイズ>機体特性#u9934593]]|最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減| ※高機動カスタマイズ、Lv3:+36(&color(Red){1448};)/Lv4:+49(&color(Red){1461};)/Lv5:+61(&color(Red){1473};)。 *武器-性能 [#weapon] **頭部メガ粒子砲 [#weapon01] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./頭部メガ粒子砲.png,nolink);|頭部メガ粒子砲|320|18/108|フル|100|2,850&br;(&color(Red){3,135};)|940&br;(&color(Red){952};)|1,421&br;(&color(Red){1,437};)|630&br;(&color(Red){693};)|740&br;(&color(Red){792};)|780/300&br;(&color(Red){936};)| |~|頭部メガ粒子砲H|350|18/108|~|~|2,700&br;(&color(Red){2,970};)|980&br;(&color(Red){984};)|~|690&br;(&color(Red){759};)|780&br;(&color(Red){824};)|820/320&br;(&color(Red){984};)| |~|頭部メガ粒子砲F|410|12/72|~|~|3,150&br;(&color(Red){3,465};)|900&br;(&color(Red){920};)|~|570&br;(&color(Red){627};)|720&br;(&color(Red){776};)|760/290&br;(&color(Red){912};)| -解説 頭部からビームを連射するフルオート式の射撃武器。 連射速度を1433まで強化すると、連射が一段階増す。 ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 //DPPSは連射強化前で500、連射1段階強化で約545となる。 #br #region(DPS/DPPS比較, 2019.08.28) |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):110|CENTER:|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |タイプ|威力|>|CENTER:DPS|>|CENTER:DPPS|h |~|~|無強化|威力MAX&br;連射1段階強化|無強化|連射1段階強化|h |頭部メガ粒子砲 N|2,850|-|17,085|-|545| |頭部メガ粒子砲 H|2,700|-|16,186|~|~| |頭部メガ粒子砲 F|3,150|-|18,884|~|~| #endregion //#region(タイプ別DPS・DPPS比較) //|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):160|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c //||>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:マガジン火力|h //|タイプ|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1段階強化|無強化|威力MAX|h //|N|9500|10450|10355|約11391|34200|37620| //|H|9000|9900|9810|約10791|32400|35640| //|F|10500|11550|11455|約12590|25200|27720| //#endregion **腕部メガ粒子砲(ブラスト弾) [#weapon02] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):175|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./腕部メガ粒子砲.png,nolink);|腕部メガ粒子砲(ブラスト弾)|880|1/5|単発|1,450|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|800&br;(&color(Red){820};)|360&br;(&color(Red){396};)|600&br;(&color(Red){680};)|760/180&br;(&color(Red){912};)|6,250&br;(&color(Red){6,875};)| -解説 右腕から着弾すると爆発するビームを発射するバズーカ系射撃武器。 弾の見た目はビームだが、実際は爆発属性となっている。 発射前に構えのモーションがあり、クリック後に即武器切替をすると発射されない。 範囲を強化してモジュールやAOのバズーカ爆風拡大と合わせる事で7000前後まで拡大するのでロックオンの影響を受けにくく、赤ロック間合いの外からでも当てやすい。 **大型ビーム・サーベル [#weapon03] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h |&ref(./大型ビーム・サーベル.png,nolink);|大型ビーム・サーベル|420|800|10,500&br;(&color(Red){11,550};)|740/300&br;(&color(Red){888};)| -解説 格闘武器。大剣型のビーム・サーベルを右手に持つ。 見た目通りに範囲が広く、リーチも長い。 本機唯一の非内蔵武装。 -通常格闘 左後ろから右へ横薙ぎ→右下から左上へ斬り上げ。 -D格 右後ろから左へ横薙ぎ→時計回りに回転斬り。 二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段目を繰り出す。 威力は通常の2倍。 コンカスを持たない非格闘機にしては発生が早めで、そこそこの踏み込みと広範囲に判定を持つ。 踏み込みは一段目が約100~110m、二段目が約80~90mほど。 ディレイをかけた際の移動距離は200m前後。 **胸部メガ粒子砲(ブラスト弾) [#weapon04] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./胸部メガ粒子砲.png,nolink);|胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)|620|2/16|二点|132|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|900&br;(&color(Red){910};)|330&br;(&color(Red){363};)|580&br;(&color(Red){664};)|760/180&br;(&color(Red){912};)|2,500&br;(&color(Red){2,750};)| |~|胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)M|660|2/30|~|130|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|860&br;(&color(Red){874};)|420&br;(&color(Red){462};)|700&br;(&color(Red){760};)|800/160&br;(&color(Red){960};)|~| |~|胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)S|700|2/14|~|132|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|900&br;(&color(Red){910};)|390&br;(&color(Red){429};)|560&br;(&color(Red){648};)|760/180&br;(&color(Red){912};)|2,708&br;(&color(Red){2,979};)| |~|胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)F|740|2/12|~|133|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|780&br;(&color(Red){802};)|~|500&br;(&color(Red){600};)|720/170&br;(&color(Red){864};)|3,125&br;(&color(Red){3,438};)| -解説 胸部から着弾すると爆発するビームを発射する二点式のバズーカ系射撃武器。 弾の見た目はビームだが、実際は爆発属性となっている。 右胸→左胸の順に発射する。 **胸部メガ粒子砲 [#weapon05] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|h |&ref(./胸部メガ粒子砲.png,nolink);|&color(Yellow){胸部メガ粒子砲};|560|12/48|照射|25|15,000&br;(&color(Red){16,500};)|450&br;(&color(Red){495};)|350&br;(&color(Red){480};)| |~|&color(Yellow){胸部メガ粒子砲M};|610|14/56|~|~|11,000&br;(&color(Red){12,100};)|420&br;(&color(Red){462};)|200&br;(&color(Red){360};)| |~|&color(Yellow){胸部メガ粒子砲F};|660|10/40|~|~|17,000&br;(&color(Red){18,700};)|390&br;(&color(Red){429};)|400&br;(&color(Red){520};)| #include(解説/レア設計図装備品,notitle) -解説 胸部メガ粒子砲からビームを照射する射撃武器。特性のビームシューターが有効。 ビームを2発同時に照射するため、威力は表記の2倍となる。 表示の威力は1秒間で与える合計の威力となっており、1秒で5発撃つため1発は威力の1/5となる。 ダウンポイントは一律25、DPPSは250となる。 [[強化型ZZガンダム]]のダブル・キャノン(照射型)より射程が30m長い。 **感知式背部メガ粒子砲 [#weapon06] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|ロック範囲|h |&ref(./背部メガ粒子砲.png,nolink);|感知式背部メガ粒子砲|390|4/28|121|1,400&br;(&color(Red){1,540};)|690&br;(&color(Red){759};)|740&br;(&color(Red){792};)|1,300&br;(&color(Red){1,430};)| |~|感知式背部メガ粒子砲M|450|4/56|120|1,050&br;(&color(Red){1,155};)|720&br;(&color(Red){792};)|760&br;(&color(Red){808};)|1,200&br;(&color(Red){1,320};)| |~|感知式背部メガ粒子砲G|570|4/48|122|1,250&br;(&color(Red){1,375};)|660&br;(&color(Red){726};)|720&br;(&color(Red){776};)|1,400&br;(&color(Red){1,540};)| -解説 背部から誘導ビームを発射するミサイル系の武装。 弾数1につき2発同時に発射するタイプで、合計8発ビームを発射する。 ビーム属性の攻撃だが、特性「ビームシューター」の効果は適用されない。 ロックオンに必要な時間は、N:1.2秒、M:1.0秒、G:1.2秒。 -弾道について 背部に二門ある砲門からビームを斜め上に発射する。 発射されたビームは本機を迂回しながら前方に移動し、誘導を開始する。~ 本機はLBR等でも貫通不能なガード体勢があるので黄ロック距離で姿をさらす分には殆どリスクが無く、意外に牽制手段として有用。 **ファンネル [#weapon07] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|h |&ref(./ファンネル.png,nolink);|ファンネル|560|6/24|105|1,550&br;(&color(Red){1,705};)|570&br;(&color(Red){627};)|500&br;(&color(Red){600};)| -解説 ロックオンした敵機にファンネルを向かわせて攻撃するサイコミュ兵器。 内蔵武器のため、持ち替え動作がない。特性のビームシューターは無効。 ファンネルから発射されるビームには貫通能力があり、最大1機まで貫通する。 -挙動について 照準内に敵機を捉えると自動的にロックオンし、ロックオンが完了した状態でファンネルを発射すると敵機を追跡し、攻撃可能な距離まで近づくとビームで攻撃する。 ロックオンしていない時にファンネルを発射すると、照準方向に移動していく。 障害物などに阻まれ攻撃できなかった場合、弾数は消費されず本体に帰還する。 ロックオンに必要な時間は約0.5秒。 ファンネルは背部ラックの左側から発射される。 **展開型ファンネル [#weapon08] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|h |&ref(./ファンネル.png,nolink);|展開型ファンネル|620|1000/0|600| -解説 自機周辺にファンネルを複数展開し、ビームで近くにいる敵機を攻撃する。 攻撃属性はビームだが、機体特性「ビームシューター」は適用されない。 使用すると徐々にエネルギーが減少し、エネルギーが尽きると解除される。 使用中も他武器を装備し攻撃を行うことが可能。 使用中はアクションキーによる動作(運搬、弾薬・修理パック取得等)、リペアポッド等による補給が出来ない。 時間経過による弾数の消費は毎秒15。(約67秒展開可能) [[クィン・マンサ]]のものよりDPが強化されている。ビームの色は黄色。 //また数値化はされていないが、DPSは約6,250、射程距離は最大約36m、リロードの数値は約850となっている。 //公式PVからはダッシュ格闘を怯ませて無効にする武装という印象を受けるが、攻撃側のクライアント上で判定を行う仕様上、実際にはダッシュ格闘を受けた後に反撃する形になる。良くて相打ちである。 **ガード体勢 [#other] -解説 スロット4、コスト+0のモジュールとして搭載。 &color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。 -効果 ガード体勢に入り、ダメージと【よろけ・転倒】を無効化。ダウンゲージ被ダメージを軽減。 被弾するとガードゲージが減少し0になるとガードが解かれる。 ガードゲージ減少後、一定時間(約10秒)被弾しなければガードゲージが回復し再びガード体勢に入る。 耐久値は1750。 2019/11/13の調整でガードゲージ量が増加された。 ガード体勢中は左肩のバインダーを前方に向け、特殊なエフェクトが常時発生する。 自爆した場合はアーマーとダウンゲージが減るだけで、ガードゲージは減らない。 燃焼状態のスリップダメージはアーマーが減るだけで、ガードゲージは減らない。 ガード体制を貫通する武器は、ガードゲージが減りDPダメージも受けて怯みが発生する(転倒はしない)。 -注意点 試作を含む戦略兵器には効果がなく、当たれば即撃破されてしまう。 状態異常攻撃は防げず、当たれば状態異常を受けてしまう。 ガードゲージはモジュール「シールドブレイク」の影響を受けるようになった。 ガード体勢が解かれた状態では通常と同様によろけ・転倒が発生する。 *装備制限一覧表 [#restriction] //同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。 |BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|c |>|~名称|>|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h |&ref(./頭部メガ粒子砲.png,nolink);|頭部メガ粒子砲|○|||||||| |~|頭部メガ粒子砲H|○|||||||| |~|頭部メガ粒子砲F|○|||||||| |&ref(./腕部メガ粒子砲.png,nolink);|腕部メガ粒子砲(ブラスト弾)||○||||||| |&ref(./大型ビーム・サーベル.png,nolink);|大型ビーム・サーベル|||○|||||| |&ref(./胸部メガ粒子砲.png,nolink);|胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)||||○||||| |~|胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)M||||○||||| |~|胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)S||||○||||| |~|胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)F||||○||||| |&ref(./胸部メガ粒子砲.png,nolink);|&color(Yellow){胸部メガ粒子砲};|||||○|||| |~|&color(Yellow){胸部メガ粒子砲M};|||||○|||| |~|&color(Yellow){胸部メガ粒子砲F};|||||○|||| |&ref(./背部メガ粒子砲.png,nolink);|感知式背部メガ粒子砲||||||○||| |~|感知式背部メガ粒子砲M||||||○||| |~|感知式背部メガ粒子砲G||||||○||| |&ref(./ファンネル.png,nolink);|ファンネル|||||||○|| |&ref(./ファンネル.png,nolink);|展開型ファンネル||||||||○| *[[レンタル>レンタル機体]] [#rental] |CENTER:155|>|>|CENTER:230|c |特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h |高機動カスタマイズ|ファンネル|腕部メガ粒子砲(ブラスト弾)|大型ビーム・サーベル| *カラーリング [#color] #include(カラーリング/ジオン公国軍/クィン・マンサ(AR),notitle); *機体解説 [#data] //引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。 型式番号 NZ-000 ネオ・ジオンの象徴として、連邦軍から接収したサイコ・ガンダムMk-IIをはじめネオ・ジオン製MSのノウハウを全て注ぎ込んで開発された、 最大にして最強のニュータイプ専用MS。 全身に多数のメガ粒子砲を装備し、胸部2連大型ハイメガ粒子砲は戦艦クラスの主砲を遥かに凌ぐ威力を誇る。 テールバインダー内部には、キュベレイの3倍のファンネルを格納し、肩部にはIフィールドジェネレーターを搭載。 攻守共に他の追随を許さない。 グレミー反乱軍の中核を成した本機は、崩壊するアクシズと共に失われたと思われていたが反乱軍残党が回収し、 その後コクピット周りを中心に修復した。 ニュータイプであるアンネローゼに託されるが、彼女の能力ではその性能を十分引き出すには至らなかった。 (機動戦士ガンダム サイドストーリーズより引用) *コメント [#comment] #include(コメント注釈,notitle) 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/クィン・マンサ(AR)Vol1]] | [[Vol2>Comments/クィン・マンサ(AR)Vol2]] | [[Vol3>Comments/クィン・マンサ(AR)Vol3]] | ---- #pcomment(Comments/クィン・マンサ(AR)Vol4,reply,10) &color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''}; &color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''}; &color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''}; コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう #br //table編集用終了のコマンドです。 }}} //