機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ストライクI.W.S.P.
ストライクI.W.S.P.
の編集
*機体解説 [#data] //引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。 型式番号 GAT-X105+AQM/E-M1 「ガンダムSEED MSV」からの参戦。 #br 地球連合軍の試作型モビルスーツ。ストライクガンダムが「I.W.S.P.」と呼ばれるストライカーパックを装備した姿である。パックの名称は「Integrated Weapon Striker Pack(統合兵装ストライカーパック)」の略称。 I.W.S.P.はP.M.P社が構想した万能型ストライカーパックであり、ニュートロンジャマーの影響下にある戦場でMSの生存性やスタンドアローン性を高める事を目的とする「ブロック5」と呼ばれる規格に準じたストライクのSEPプログラム要求に応えるべく考案された。オーブ連合首長国のモルゲンレーテ社が提唱する単機能型ストライカーパックの競合案でもあり、「統合兵装」の名が示す通りエール、ソード、ランチャーの各ストライカーパックの機能を一つに集約している。これによって、目まぐるしく変化する戦況に合わせて戦闘中にパックを換装し機体特性をその都度変える必要が無くなった。 高性能センサー付きのレールガンや単装砲、対艦刀に攻防一体型のシールドと重武装化されており、過剰な程の攻撃力を持つ。また火器管制の為にストライクのFCSサポート用のコプロセッサーも搭載された。後部には2基のスラスターと3対の空力翼を設置する事で、重量増加と後方に偏った重心モーメントの影響によって低下した運動性を補うよう設計されている。軍が要求していた「近・中距離での高機動総合戦闘力」「対艦・対MS接近戦能力」「射程外からの超長射程火器による砲撃能力」を単体で実現し、「究極の装備」という開発目標に相応しい万能性を獲得するに至った。だが問題もあり、未だに機体の重心バランスが取りづらく、翼やレールガン等が外側に突き出たデザインとなっている事も手伝って宇宙や低重力下の環境でのAMBAC制御が難化してしまう。パックの構造も複雑化し、それによる整備性や信頼性の低下とコストの高騰化、武装や電装系の重装化に伴う消費電力量の増大を招いてしまっている。消費電力量の問題については、P.M.P社としてはフェイズシフト装甲の実効性を軽視すると共に高性能な小型パワーパックを開発・搭載すれば問題ないと考えており、問題解決を前提として消費電力を甘く見積もっていたが、同社の技術力では上手くいかずパワーパックの開発作業は遅延。結局、解決策のないまま試作を開始する事になり、最終的に採用は見送りになってしまった。 ちなみに軍は当初このパックに対して強い期待を抱いており、それは型式番号に試作機を示す「X」が無く、尚且つ数字が「1」である事からも窺い知れる。 (ガンダムWikiより引用) //#br //#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=,800x480,1000) #br #twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/1233331004963639297)
TITLE:ストライクガンダムI.W.S.P. //table編集用開始のコマンドです。 #table_edit2(,table_mod=open){{{ //新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください //他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります #include(機体個別注釈,notitle) |CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:55|RIGHT:COLOR(Red):55|c |&ref(./ストライクI.W.S.P..png,nolink);|アーマー|3,785|4,352|ブーストチャージ|300|345| |~|最高速度|1,200|1,380|積載量|2,050|2,664| |~|ブースト容量|1,320|1,517|緊急帰投性能|409|591| |~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇|| |~|COST|360||TIME|490|546| |~|シールド|1,970|取外不可|手持|可能|| |~|スロット数|3(2,2)||M-COST|20|| |~|ダウンゲージ|Lv1||||| //ダウンゲージメモ Lv1:800/1600、Lv2:800/1700、Lv3:800/1800 //ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。 万能型ストライカーパック「I.W.S.P.」を装備したストライクガンダム。 各ストライカーパックを一つに集約した兵装となっており、戦況に合わせたパックを換装する必要がなくなった。 #contents *実装・特徴・比較 [#include] 実装日:2020年02月26日([[DXガシャコンVol.78>ガシャコン/DXガシャコン/Vol78]]) 入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]] [[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]] #br エールストライクガンダム同様、出撃時にPS装甲が起動し、装甲色が変化する特殊演出がある。 #br -性能面 360DG1としてどの面でも標準以上の穴の無い機体性能を持つ。 実弾と爆風ダメージを軽減する[[フェイズシフト装甲>#other2]]に加え、ビームコーティング盾+盾射撃武装と数値以上の耐久性を発揮しやすい。 反面DP軽減は盾のみに依存している為、高DP射撃には注意が必要。 盾大破抑制+シールドブレイク効果の[[統合兵装ストライカーパック>#other3]]も所持。 -武装面 高速高DP武装の115mmレールガンから持ち替えの発生しない105mm単装砲は盾射撃かつ、ゲロビに匹敵する高いDPSを持つ。 ただし、どちらの武装も黄ロック状態では集弾性がかなり悪く、赤ロック距離まで近づかないとまず狙った通りには当たらない。 中遠距離では、内蔵式で実弾をフルオートで射撃する30mm6銃身ガトリング機関砲で距離にあわせた立ち回りが可能。 -比較 &color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。}; |>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c |軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h |BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[エールストライクガンダム]]|340|400|可|Lv1|3545|&color(Red){1520};|1228|1280|320|1890|364|3(2)|20| |BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){ストライクI.W.S.P.};|360|490|可|Lv1|3785|&color(Red){1970};|1200|1320|300|2050|409|3(4)|20| |BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ストライクノワール]]|360|490|可|Lv1|3935|-|1233|1320|300|1900|409|3(6)|20| |BGCOLOR(Navy):オ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[Zガンダム]]|380|590|可|Lv1|3605|&color(Red){1520};|1195|1320|300|2380|273|2(6)|20| *特性候補 [#tokusei] |BGCOLOR(#ddd):122|460|c |CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h |[[クイックリロード>機体特性#xa195595]]|リロード時間が短縮| |[[現地改修機体>機体特性#o43677ea]]|被リペア時のアーマー回復量が増加(故障時も有効)、MS撃破(最後のダメージを与えた)時に弾薬を回復| |[[シールドガーダー>機体特性#d3ebd117]]|シールド耐久値が上昇、シールドへの被ダメージ減少| *武器-性能 [#weapon] **57mm高エネルギービームライフル [#weapon01] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./57mm高エネルギービームライフル.png,nolink);|57mm高エネルギービームライフル|520|8/48|単発|178|4,500&br;(&color(Red){4,950};)|940&br;(&color(Red){952};)|750&br;(&color(Red){825};)|300&br;(&color(Red){440};)|740/330&br;(&color(Red){888};)| |~|57mm高エネルギービームライフルM|620|9/63|~|155|4,050&br;(&color(Red){4,455};)|960&br;(&color(Red){968};)|780&br;(&color(Red){858};)|350&br;(&color(Red){480};)|780/310&br;(&color(Red){936};)| |~|57mm高エネルギービームライフルF|700|6/36|~|178|5,250&br;(&color(Red){5,775};)|920&br;(&color(Red){936};)|690&br;(&color(Red){759};)|200&br;(&color(Red){360};)|720/320&br;(&color(Red){864};)| &color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; -解説 ビームを発射するセミオート式の射撃武器。 標準的な強襲用BRより弾速が速く威力も高いが、リロードが低くマガジンあたりの弾数も少ないのでマガジン火力が落ちている。 **30mm6銃身ガトリング機関砲 [#weapon02] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./コンバインドシールド.png,nolink);|30mm6銃身ガトリング機関砲|400|45/180|フル|75|1,800&br;(&color(Red){1,980};)|900&br;(&color(Red){920};)|1,480&br;(&color(Red){1,490};)|630&br;(&color(Red){693};)|520&br;(&color(Red){616};)|740/330&br;(&color(Red){888};)| |~|30mm6銃身ガトリング機関砲H|440|50/200|~|60|1,500&br;(&color(Red){1,650};)|940&br;(&color(Red){952};)|~|660&br;(&color(Red){726};)|450&br;(&color(Red){560};)|760/350&br;(&color(Red){912};)| |~|30mm6銃身ガトリング機関砲F|500|30/120|~|45|2,000&br;(&color(Red){2,200};)|820&br;(&color(Red){856};)|~|600&br;(&color(Red){660};)|500&br;(&color(Red){600};)|720/320&br;(&color(Red){864};)| -解説 実弾を連射するフルオート式の射撃武器。 内蔵武器扱いで持ち換え動作がない。 連射速度を1,485まで強化すると、連射が一段階増す。 ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 [[グフカスタム]]のガトリング・シールドの威力とリロードを引き下げたようなスペックをしている。 #region(DPS、DPPS比較表) 実装時点 |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c ||CENTER:DPS|CENTER:マガジン火力|DPPS|h |タイプ|MAX強化|MAX強化|MAX強化|h |N|16,968|89,100|642| |H|14,143|82,500|514| |F|18,857|66,000|386| #endregion **9.1m対艦刀 [#weapon03] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h |&ref(./9.1m対艦刀.png,nolink);|9.1m対艦刀|260|800|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|9.1m対艦刀改良型|320|~|10,500&br;(&color(Red){11,550};)|~| |~|9.1m対艦刀軽量型|200|~|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|~| |~|9.1m対艦刀D出力強化型|380|~|11,000&br;(&color(Red){12,100};)|~| -解説 ---無印,D出力強化 左から右になぎ払い。 対艦刀を右に突き出したまま滑るので判定残りがある。 ---改良,軽量 左から右になぎ払い。 対艦刀を右後ろまで振り切ったまま滑る。後半の判定がなく、無駄が多い。 **105mm単装砲 [#weapon04] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./105mm単装砲.png,nolink);|105mm単装砲|360|12/48|フル|120|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|700&br;(&color(Red){760};)|480&br;(&color(Red){528};)|450&br;(&color(Red){560};)|760/280&br;(&color(Red){912};)| |~|105mm単装砲M|410|18/54|~|75|4,250&br;(&color(Red){4,675};)|720&br;(&color(Red){776};)|450&br;(&color(Red){495};)|300&br;(&color(Red){440};)|760/260&br;(&color(Red){912};)| |~|105mm単装砲F|460|10/40|~|95|6,800&br;(&color(Red){7,480};)|680&br;(&color(Red){744};)|420&br;(&color(Red){462};)|500&br;(&color(Red){600};)|760/240&br;(&color(Red){912};)| -解説 実弾を連射するフルオート式の射撃武器。弾の見た目はスナイパーライフルやスラッグ弾に近い。 ''射撃中も盾が機能する。'' 115mmレールガンとは持ち替えが発生しない。 弾速は180m/fと最速クラスで、赤ロック範囲で2f以内に着弾する。 集弾が非常に低く判定もエフェクト中央のみと狭い為、黄ロック距離では命中させにくい。 連射間隔は5発/秒。 #region(DPS、DPPS比較表) 実装時点 |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c ||CENTER:DPS|CENTER:マガジン火力|DPPS|h |タイプ|MAX強化|MAX強化|MAX強化|h |N|33,000|79,200|600| |M|23,375|84,150|375| |F|37,400|74,800|475| #endregion **105mm単装砲(炸裂弾) [#weapon05] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./105mm単装砲.png,nolink);|105mm単装砲(炸裂弾)|360|2/12|二点|79|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|860&br;(&color(Red){888};)|630&br;(&color(Red){693};)|700&br;(&color(Red){760};)|760/150&br;(&color(Red){912};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| |~|105mm単装砲(炸裂弾)M|410|4/28|~|60|4,000&br;(&color(Red){4,400};)|900&br;(&color(Red){920};)|600&br;(&color(Red){660};)|620&br;(&color(Red){696};)|760/150&br;(&color(Red){912};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|105mm単装砲(炸裂弾)F|460|2/10|~|85|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|820&br;(&color(Red){856};)|570&br;(&color(Red){627};)|680&br;(&color(Red){744};)|760/150&br;(&color(Red){912};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| -解説 115mmレールガン(炸裂弾)とは持ち替えが発生しない。 **115mmレールガン [#weapon06] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./115mmレールガン.png,nolink);|115mmレールガン|800|1/5|単発|1,450|12,500&br;(&color(Red){13,750};)|680&br;(&color(Red){744};)|660&br;(&color(Red){726};)|450&br;(&color(Red){560};)|760/300&br;(&color(Red){912};)| -解説 両肩二門のレールガンから黄色く帯電した弾丸を超高速で発射する。ビームと見まごうような見た目だが実弾属性で、二本合わせて一本分の判定になる。 発射後はプラズマ状の弾道痕がしばらく残る。 105mm単装砲とは持ち替えが発生しない。 集弾性能が低く、黄色ロックでの命中率が低いが赤ロック距離では弾速と相まって当てやすい。 ロックオンしない状態で撃つとレティクル中央に向かって真っすぐ飛ぶが、 発射前に反動でレティクルが持ち上がるため狙いより着弾がやや上になる。(いわゆるハイメガの旧仕様) 判定はエフェクト2本両方に存在する為にほぼ見た目通りの広さ。 **115mmレールガン(炸裂弾) [#weapon07] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./115mmレールガン.png,nolink);|&color(Yellow){115mmレールガン(炸裂弾)};|800|2/6|単発|476|11,500&br;(&color(Red){12,650};)|800&br;(&color(Red){840};)|600&br;(&color(Red){660};)|560&br;(&color(Red){648};)|700/180&br;(&color(Red){840};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| #include(解説/レア設計図装備品,notitle) -解説 105mm単装砲(炸裂弾)とは持ち替えが発生しない。 **その他 [#other] //シールド |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|名称|取外し|耐久値|h |&ref(./コンバインドシールド.png,nolink);|コンバインドシールド|&color(Red){不可};|1,970| -解説 ビームコーティングが施されたシールド。 **フェイズシフト装甲 [#other2] -解説 スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。 &color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。 --【実弾】と【爆発】武器による被ダメージを15%減少する。 **統合兵装ストライカーパック [#other3] -解説 スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。 &color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。 シールドに対するダメージが増加する。 ガードゲージ、バリアゲージ、フルクロスゲージ、ABCマントにも有効。 被リペア時、シールドの回復量が大きく上昇する。 #br *装備制限一覧表 [#restriction] //同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。 |BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|c |>|~名称|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h |&ref(./57mm高エネルギービームライフル.png,nolink);|57mm高エネルギービームライフル|○||||||| |~|57mm高エネルギービームライフルM|○||||||| |~|57mm高エネルギービームライフルF|○||||||| |&ref(./コンバインドシールド.png,nolink);|30mm6銃身ガトリング機関砲||○|||||| |~|30mm6銃身ガトリング機関砲H||○|||||| |~|30mm6銃身ガトリング機関砲F||○|||||| |&ref(./9.1m対艦刀.png,nolink);|9.1m対艦刀|||○||||| |~|9.1m対艦刀改良型|||○||||| |~|9.1m対艦刀軽量型|||○||||| |~|9.1m対艦刀D出力強化型|||○||||| |&ref(./105mm単装砲.png,nolink);|105mm単装砲||||&color(Red){●};||&color(Red){●};|| |~|105mm単装砲M||||&color(Red){●};||&color(Red){●};|| |~|105mm単装砲F||||&color(Red){●};||&color(Red){●};|| |&ref(./105mm単装砲.png,nolink);|105mm単装砲(炸裂弾)||||&color(Blue){●};|&color(Blue){●};||| |~|105mm単装砲(炸裂弾)M||||&color(Blue){●};|&color(Blue){●};||| |~|105mm単装砲(炸裂弾)F||||&color(Blue){●};|&color(Blue){●};||| |&ref(./115mmレールガン.png,nolink);|115mmレールガン|||||&color(Red){●};||&color(Red){●};| |&ref(./115mmレールガン.png,nolink);|&color(Yellow){115mmレールガン(炸裂弾)};||||||&color(Blue){●};|&color(Blue){●};| &color(Red){●};&color(Blue){●};…それぞれ武器の持ち替え動作が発生しない組み合わせ *[[レンタル>レンタル機体]] [#rental] |CENTER:155|>|>|CENTER:230|c |特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h |シールドガーダー|115mmレールガン|105mm単装砲M|9.1m対艦刀改良型| *カラーリング [#color] #include(カラーリング/地球連邦軍/ストライクI.W.S.P.,notitle); *機体解説 [#data] //引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。 型式番号 GAT-X105+AQM/E-M1 「ガンダムSEED MSV」からの参戦。 #br 地球連合軍の試作型モビルスーツ。ストライクガンダムが「I.W.S.P.」と呼ばれるストライカーパックを装備した姿である。パックの名称は「Integrated Weapon Striker Pack(統合兵装ストライカーパック)」の略称。 I.W.S.P.はP.M.P社が構想した万能型ストライカーパックであり、ニュートロンジャマーの影響下にある戦場でMSの生存性やスタンドアローン性を高める事を目的とする「ブロック5」と呼ばれる規格に準じたストライクのSEPプログラム要求に応えるべく考案された。オーブ連合首長国のモルゲンレーテ社が提唱する単機能型ストライカーパックの競合案でもあり、「統合兵装」の名が示す通りエール、ソード、ランチャーの各ストライカーパックの機能を一つに集約している。これによって、目まぐるしく変化する戦況に合わせて戦闘中にパックを換装し機体特性をその都度変える必要が無くなった。 高性能センサー付きのレールガンや単装砲、対艦刀に攻防一体型のシールドと重武装化されており、過剰な程の攻撃力を持つ。また火器管制の為にストライクのFCSサポート用のコプロセッサーも搭載された。後部には2基のスラスターと3対の空力翼を設置する事で、重量増加と後方に偏った重心モーメントの影響によって低下した運動性を補うよう設計されている。軍が要求していた「近・中距離での高機動総合戦闘力」「対艦・対MS接近戦能力」「射程外からの超長射程火器による砲撃能力」を単体で実現し、「究極の装備」という開発目標に相応しい万能性を獲得するに至った。だが問題もあり、未だに機体の重心バランスが取りづらく、翼やレールガン等が外側に突き出たデザインとなっている事も手伝って宇宙や低重力下の環境でのAMBAC制御が難化してしまう。パックの構造も複雑化し、それによる整備性や信頼性の低下とコストの高騰化、武装や電装系の重装化に伴う消費電力量の増大を招いてしまっている。消費電力量の問題については、P.M.P社としてはフェイズシフト装甲の実効性を軽視すると共に高性能な小型パワーパックを開発・搭載すれば問題ないと考えており、問題解決を前提として消費電力を甘く見積もっていたが、同社の技術力では上手くいかずパワーパックの開発作業は遅延。結局、解決策のないまま試作を開始する事になり、最終的に採用は見送りになってしまった。 ちなみに軍は当初このパックに対して強い期待を抱いており、それは型式番号に試作機を示す「X」が無く、尚且つ数字が「1」である事からも窺い知れる。 (ガンダムWikiより引用) //#br //#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=,800x480,1000) #br #twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/1233331004963639297) *コメント [#comment] #include(コメント注釈,notitle) 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/ストライクI.W.S.P.Vol1]] //---- #pcomment(Comments/ストライクI.W.S.P.Vol2,reply,10) &color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''}; &color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''}; &color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''}; コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう #br //table編集用終了のコマンドです。 }}}