機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> バーザム改
バーザム改
の編集
**その他 [#other] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):~名称|取外し|耐久値|h |&ref(./バーザム改専用シールド.png,nolink);|バーザム改専用シールド|可能|1,400| -解説 ビームコーティングが施された盾。ビーム属性ダメージを25%軽減する。 [[ガンダムMk-Ⅱ]]と同形状。
//table編集用開始のコマンドです。 #table_edit2(,table_mod=close){{{ //新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください //他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります #include(機体個別注釈,notitle) |CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c |&ref(./バーザム改.png,nolink);|アーマー|3,575|4,111|ブーストチャージ|280|322| |~|最高速度|1,157|1,330|積載量|1,890|2,456| |~|ブースト容量|1,300|1,495|緊急帰投性能|318|523| |~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇|| |~|COST|340||TIME|400|450| |~|シールド|1,400||手持|可能|| |~|スロット数|3||M-COST|20|| |~|ダウンゲージ|Lv1||||| //ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。 ガンダムMk-Ⅱをベースに設計された高性能汎用MS。 地球連邦軍の様々な武器を使用することができる互換性の高い機体となっている。 #contents *実装・特徴・比較 [#include] 実装日:2016年01月27日([[DXガシャコンVol.30>ガシャコン/DXガシャコン/Vol30]]) 入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]] [[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]] [[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]] #br -特徴 //-性能面 緊急帰投以外は全体的にコスト相応の性能をしている。 //ビームコーティング付きの盾を装備しており、総合的な耐久力はそれなりに高い。 // //-武装面 //バルカン、三点式マシンガン、BR/BRFA、ビームサーベル、バズーカ、各種グレネイド等の汎用武装が揃っている。 //シルバー設計図でも高火力撃ち切り式のグレネード・ランチャー(ナパーム弾)を装備可能。 //また、バズーカは効果範囲が広くF型の弾数が多い後期型である。 //ゴールド設計図ではビームサーベル(二刀流)が追加される。 //ナパーム弾を除き、どの武装もタイプが二種類しかないのが特徴。 //武装構成はガンダムと似ているが、ガンダムにはない三点式マシンガンが用意されている等の相違点がある。 高火力撃ち切り型のグレネード・ランチャー(ナパーム弾)とビームライフルの持ち替え時間が無いのが特徴だが、 ナパーム弾は全体の火力/DPインフレから据え置きされた武装で、パンチ力に欠ける。 機体特有の強みが当初からぶれてしまっており、コスト相応の活躍は難しい。 -比較 &color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。}; |>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c |軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[バーザム]]|320|320|可|Lv1|3680|-|1176|1340|220|1820|500|4|30| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){バーザム改};|340|400|可|Lv1|3575|&color(Red){1400};|1157|1300|280|1890|318|3|20| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンダム]]|340|400|可|Lv1|3575|1530|1128|1260|280|1890|318|3(2)|20| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンダムMk-Ⅱ]]|340|400|可|Lv1|3575|&color(Red){1400};|1157|1300|300|1830|318|3|20| *特性候補 [#tokusei] |BGCOLOR(#ddd):122|550|c |CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h |[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇| |[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減| |[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾系武器で与えるダメージが上昇| *武器-性能 [#weapon] **頭部バルカンポッド [#weapon01] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|~重量|~弾数|~モード|ダウン&br;ポイント|威力|~集弾性能|~連射速度|~射程距離|~リロード&br;時間|~ロックオン|h |&ref(./頭部バルカンポッド.png,nolink);|頭部バルカンポッド|200|45/270|フル|58|900&br;(&color(Red){990};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|510&br;(&color(Red){561};)|860&br;(&color(Red){888};)|780/180&br;(&color(Red){936};)| |~|頭部バルカンポッド改良M型|250|70/490|フル|58|850&br;(&color(Red){935};)|940&br;(&color(Red){952};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|480&br;(&color(Red){528};)|820&br;(&color(Red){856};)|760/160&br;(&color(Red){912};)| -解説 頭部に装着したポッドから実弾を連射するフルオート式の射撃武器。 内蔵武器扱いのため、持ち替え動作がない。 連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。 ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 余談だが、この武装を装備すると頭部バルカンポッドが装着されたグラフィックに切り替わる。 **3点式90mmマシンガン [#weapon02] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|~重量|~弾数|~モード|ダウン&br;ポイント|威力|~集弾性能|~連射速度|~射程距離|~リロード&br;時間|~ロックオン|h |&ref(./90mmマシンガン.png,nolink);|3点式90mmマシンガン|200|21/168|三点|52|2,500&br;(&color(Red){2,750};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,484&br;(&color(Red){1,494};)|600&br;(&color(Red){660};)|760&br;(&color(Red){808};)|760/250&br;(&color(Red){912};)| |~|3点式90mmマシンガンF|290|15/120|三点|52|2,700&br;(&color(Red){2,970};)|880&br;(&color(Red){904};)|1,484&br;(&color(Red){1,494};)|540&br;(&color(Red){594};)|740&br;(&color(Red){792};)|740/240&br;(&color(Red){888};)| -解説 実弾を3連射する三点式マシンガン。 標準的なものより軽量だが、弾数が少なくリロード時間も長い。 連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。 **ビーム・ライフル [#weapon03] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|420|14/112|単発|178|4,250&br;(&color(Red){4,675};)|960&br;(&color(Red){968};)|690&br;(&color(Red){759};)|660&br;(&color(Red){728};)|740/330&br;(&color(Red){888};)| |~|ビーム・ライフルF|500|8/64|単発|178|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|920&br;(&color(Red){936};)|630&br;(&color(Red){693};)|620&br;(&color(Red){696};)|700/320&br;(&color(Red){840};)| &color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; -解説 ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。 種類は少ないが、標準的なコスト340強襲用BRと同じもの。 グレネード・ランチャー(ナパーム弾)とは武器の持ち替えが発生しない。 **ビーム・ライフルFA [#weapon04] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|~重量|~弾数|~モード|ダウン&br;ポイント|威力|~集弾性能|~連射速度|~射程距離|~リロード&br;時間|~ロックオン|h |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|520|18/126|フル|130|4,450&br;(&color(Red){4,895};)|960&br;(&color(Red){968};)|1,381&br;(&color(Red){1,401};)|570&br;(&color(Red){627};)|600&br;(&color(Red){680};)|740/300&br;(&color(Red){888};)| |~|ビーム・ライフルFAF|700|10/70|フル|130|4,750&br;(&color(Red){5,225};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,381&br;(&color(Red){1,401};)|510&br;(&color(Red){561};)|580&br;(&color(Red){664};)|700/290&br;(&color(Red){840};)| -解説 ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。 種類は少ないが、標準的なコスト340強襲用BRFAと同じもの。 グレネード・ランチャー(ナパーム弾)とは武器の持ち替えが発生しない。 連射速度を1394まで上げると、連射が一段階増す。 ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 **ビームサーベル [#weapon05] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル|240|800|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|ビームサーベルD出力強化型|360|800|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|740&br;(&color(Red){888};)| -解説 格闘武器。標準的なビームサーベル。 -通常格闘 --無印 左下から右上へ斬り上げ→右下から左上へ斬り上げ。 --D出力強化型 袈裟斬り→右下から左上へ斬り上げ。 -D格 --無印 左から右へ横薙ぎ。 --D出力強化型 時計回りに回転斬り。 正面判定95m。振った後滑るため、約120m移動する。 **ビームサーベル(二刀流) [#weapon06] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|&color(Yellow){ビームサーベル(二刀流)};|310|800|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|&color(Yellow){ビームサーベル(二刀流)D出力強化型};|430|800|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|740&br;(&color(Red){888};)| #include(解説/レア設計図装備品,notitle) -解説 格闘武器。両手にビームサーベルを持ち、逆手に構える二刀流。 ''これを選択中は盾が機能しない。'' -通常格闘 --無印 右手で右から左へ斬り払い→左手で左から右へ斬り払い。 --D出力強化型 左手で右下から左上へ斬り上げ→右手で左下から右上へ斬り上げ。 -D格 威力は全て通常の3倍。 --無印 右手で右から左へ斬り払い --D出力強化型 時計回りに回転斬り。 モーションはガンダムピクシーのA3などと似ている。 約130mまで届く。 **グレネード・ランチャー(ナパーム弾) [#weapon07] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./グレネード・ランチャー.png,nolink);|グレネード・ランチャー(ナパーム弾)|300|1/2|単発|736|15,000&br;(&color(Red){16,500};)|620&br;(&color(Red){658};)|630&br;(&color(Red){693};)|560&br;(&color(Red){648};)|720/150&br;(&color(Red){864};)|5,000&br;(&color(Red){5,500};)| |~|グレネード・ランチャー(ナパーム弾)F|440|1/1|単発|534|17,500&br;(&color(Red){19,250};)|620&br;(&color(Red){658};)|510&br;(&color(Red){561};)|450&br;(&color(Red){560};)|700/150&br;(&color(Red){840};)|5,417&br;(&color(Red){5,958};)| |~|グレネード・ランチャー(ナパーム弾)I|400|1/4|単発|959|8,500&br;(&color(Red){9,350};)|620&br;(&color(Red){658};)|570&br;(&color(Red){627};)|520&br;(&color(Red){616};)|680/150&br;(&color(Red){816};)|5,000&br;(&color(Red){5,500};)| -解説 BRのバレル下部に装着したバズーカ系射撃武器。''補給不可。'' アイテムの補助弾薬パックやモジュールの補助弾薬で弾数が増加する(最大2発)。 ビーム・ライフルやビーム・ライフルFAとは武器の持ち替えが発生しない、 -タイプ別解説 --ナパーム弾 最軽量のバランス型。弾速が遅い。 効果範囲は他タイプより狭いが、弾数は最多。 --ナパーム弾F型 威力強化型。弾速が遅い。 威力以外の性能が低く、自爆に注意。 --ナパーム弾I型 他の型と比べて威力が抑えられている代わりに、弾数、DPが強化されている。 (弾数と威力は重撃のBZF同等。ただし、このナパームI型は&color(Red){弾薬補給不可};) また、弾速も向上しており500m/s程度である。(掲示板情報) **ハイパー・バズーカ後期型 [#weapon08] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./ハイパー・バズーカ.png,nolink);|ハイパー・バズーカ後期型|480|1/8|単発|947|8,500&br;(&color(Red){9,350};)|840&br;(&color(Red){856};)|600&br;(&color(Red){660};)|700&br;(&color(Red){760};)|760/180&br;(&color(Red){912};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)| |~|ハイパー・バズーカ後期型タイプF|670|1/5|単発|530|14,500&br;(&color(Red){15,950};)|720&br;(&color(Red){748};)|480&br;(&color(Red){528};)|600&br;(&color(Red){680};)|740/170&br;(&color(Red){888};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)| &color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; -解説 強化された強襲用バズーカ。 直撃時に与えるダウンポイントを増加。 標準的なものより重いが、効果範囲が広くF型の弾数も多い。 **グレネイド [#weapon09] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|~重量|~弾数|ダウン&br;ポイント|威力|~リロード&br;時間|~効果範囲|h |&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド|130|1/7|939|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|760&br;(&color(Red){808};)|5,000&br;(&color(Red){5,500};)| |~|グレネイドF型|180|1/4|947|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|700&br;(&color(Red){760};)|5,833&br;(&color(Red){6,417};)| #include(解説/グレネイド,notitle) **着発式グレネイド [#weapon10] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|~名称|~重量|~弾数|ダウン&br;ポイント|威力|~リロード&br;時間|~効果範囲|h |&ref(./グレネイド.png,nolink);|着発式グレネイド|160|1/8|918|5,500&br;(&color(Red){6,050};)|840&br;(&color(Red){872};)|4,167&br;(&color(Red){4,583};)| |~|着発式グレネイドF型|260|1/4|931|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|800&br;(&color(Red){840};)|5,000&br;(&color(Red){5,500};)| #include(解説/着発式グレネイド,notitle) **その他 [#other] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):~名称|取外し|耐久値|h |&ref(./バーザム改専用シールド.png,nolink);|バーザム改専用シールド|可能|1,400| -解説 ビームコーティングが施された盾。ビーム属性ダメージを25%軽減する。 [[ガンダムMk-Ⅱ]]と同形状。 *装備制限一覧表 [#restriction] //同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。 |BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|c |>|~名称|>|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h |>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|~H|h |&ref(./頭部バルカンポッド.png,nolink);|頭部バルカンポッド|○|||||||| |~|頭部バルカンポッド改良M型|○|||||||| |&ref(./90mmマシンガン.png,nolink);|3点式90mmマシンガン||○||||||| |~|3点式90mmマシンガンF||○||||||| |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|||◎|||||| |~|ビーム・ライフルF|||◎|||||| |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|||◎|||||| |~|ビーム・ライフルFAF|||◎|||||| |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル||||○||||| |~|ビームサーベルD出力強化型||||○||||| |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|&color(Yellow){ビームサーベル(二刀流)};|||||○|||| |~|&color(Yellow){ビームサーベル(二刀流)D出力強化型};|||||○|||| |&ref(./グレネード・ランチャー.png,nolink);|グレネード・ランチャー(ナパーム弾)||||||◎||| |~|グレネード・ランチャー(ナパーム弾)F||||||◎||| |~|グレネード・ランチャー(ナパーム弾)I||||||◎||| |&ref(./ハイパー・バズーカ.png,nolink);|ハイパー・バズーカ後期型|||||||○|| |~|ハイパー・バズーカ後期型タイプF|||||||○|| |&ref(./グレネイド.png,nolink);|グレネイド||||||||○| |~|グレネイドF型||||||||○| |&ref(./グレネイド.png,nolink);|着発式グレネイド|||||||○|○| |~|着発式グレネイドF型|||||||○|○| ◎…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。 *[[レンタル>レンタル機体]] [#rental] |CENTER:155|>|>|CENTER:230|c |特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h |ロケットシューター|ビーム・ライフル|ビームサーベル|ハイパー・バズーカ後期型タイプF| *カラーリング [#color] #include(カラーリング/地球連邦軍/バーザム改,notitle); *機体解説 [#description] //引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。 型式番号 RMS-154 グリプス戦役の激化に伴い、機体数の不足や、強化人間用といえるほどのMSの極度の高度化といった問題が生じていた。 これに対応するため、低コスト化および一般兵向けを意図して開発されたMSである。 この要求は急務であったため、既存のMSを基にすることになり、ティターンズの地球至上主義とも合致する純連邦技術製のガンダムMk-IIがベース機として選ばれた。 しかし、地球至上主義に反していながらも最終設計は、ニューギニア基地の旧ジオン公国軍系スタッフの手で行われた。 完成した本機はガンダムMk-IIの性能を受け継ぎ、他の連邦軍MSオプションのほとんどを使用できる、互換性の高い高性能汎用量産機となった。 TV版の後発資料に見られる「本格的には量産されていない」旨の記述は『ガンダム・センチネル』には無く、本機は「主力機として採用された機体」として設定されていることがうかがえる。 作中に登場するのも厳密にはティターンズ機ではなく、連邦軍教導団の機体である。 主武装はMk-IIのビームライフルにグレネードを取り付けたもので、これはゼク・アインに装備されたものとほとんど同型である。 また、Mk-IIと同型の武器としてバックパックのビームサーベルや、背面ラックにマウントできるハイパーバズーカと頭部バルカンポッドが設定されている。 #br 本機体はカトキハジメ氏が雑誌企画『ガンダム・センチネル』に登場させるためにリファインしたものである。 (デザインの経緯としてはアクア・ジム(トリントン)に近いが、設定まわりの扱いに関してはそちらよりもややこしい。) 従来のバーザムのデザインに比べて本機体はガンダムMk-Ⅱの量産型であるという設定をよりわかりやすくデザインされている。 //また、『ガンダム・センチネル』作中では本機体がバーザムの後継機であるという記述は一切ないため、現時点においては本機体とバーザムは同一機体であるとする説が主流である。 余談ではあるがOVA作品『0080ポケットの中の戦争』に登場するズゴックE、ハイゴッグ、ザクⅡ改も、もともとはズゴック、ゴッグ、ザクⅡのデザイン違いという扱いであったが、プラモ化した際に別機体として設定しなおされた。 なので、今後新たな後付け設定によって本機体もバーザムとは別機体として扱われる日が来るのかもしれない。 #br #region(&color(Red){※バーザムの局部の設定に関する深刻なネタバレ};) アニメ『機動戦士Zガンダム』放映から30年近く、バーザムはジュアッグの胸と同じく、その独特の股間のデザインについて長らくガノタの間で討論されてきた。 勃起しているのか、あるいはへこんでいるのか? さらにその用途についてもさまざまな説があった。 数多の説の中でも、ビーム砲とする説とスラスターであるとする説の2つが主流となっていた。 #br しかし2015年12月23日、バーザムの生みの親である岡本英郎氏がついにその設定について言及した。 氏によれば「出っ張ってる、用途はエネルギーチューブの差し込み口のイメージでデザインした。」とのこと。 (ソース:[[タカハシヒョウリ氏Twitter>https://mobile.twitter.com/TakahashiHyouri/status/679646101956235265/photo/1]]) また氏は「元々の設定画では明らかに凸なんだけど、コピーを重ねて劣化してわかりづらくなったんじゃないかということ。 しかしその結果か、アニメ本編では完全に凹になっちゃってるんだよ。」とも述べている。 #br この一件は長らく続いたバーザム論争に一石を投じることとなった。 しかしながら、ガンダムシリーズ、特に宇宙世紀関連のものは後付けが多く、設定が二転三転することもまったくもって珍しくない。 そのため今後もバーザムの股間、そしてバーザム改にまつわる争いが続くであろう。 明確な設定が存在しない、そんなミステリアスなところもバーザムの魅力なのではないだろうか? #endregion *コメント [#comment] #include(コメント注釈,notitle) 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/バーザム改Vol1]] ---- #pcomment(Comments/バーザム改Vol2,reply,10) &color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''}; &color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''}; &color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''}; //table編集用終了のコマンドです。 }}}