機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ガンダム試作3号機
ガンダム試作3号機
の編集
//table編集用開始のコマンドです。 #table_edit2(,table_mod=close){{{ //新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください //他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります #include(機体個別注釈,notitle) |CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c |&ref(./ガンダム試作3号機.png,nolink);|アーマー|3,785|4,352|ブーストチャージ|300|345| |~|最高速度|1,176|1,352|積載量|2,040|2,651| |~|ブースト容量|1,400|1,609|緊急帰投性能|409|591| |~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇|| |~|COST|360||TIME|490|546| |~|シールド|1,400||手持|可能|| |~|スロット数|3(2)||M-COST|20|| |~|ダウンゲージ|Lv1||||| 「ガンダム開発計画」の3号機。ガンダムタイプのMSユニット部として実験用に試作されており、 単体でも戦闘に参加できるように運動性能や機動性の向上が図られている //ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。 #contents *実装・特徴・比較 [#include] 実装日:2015年6月24日([[DXガシャコンVol.24>ガシャコン/DXガシャコン/Vol24]]) 入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]] [[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]] [[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]] #br //形式番号:RX-78GP03S(ステイメン) //参考資料:巨大アームドベース「オーキス」とドッキングすると「デンドロビウム」と呼ばれる機体になる。 //足音がなぜか[[ジム・ライトアーマー]]等と同じ軽い音。2015/12/24 歩行時のSEを調整。いつものガンダム系と同じになった。 //2016/02/24統合整備計画にて大型収束ミサイル、邀撃(ようげき)ミサイルの各武装が追加された。 宇宙世紀0083年に開発されたガンダム。コードネームは「ステイメン」 #br -性能面 全体的にコスト相応であり、ブースト容量が多い。 また特殊ブーストではないが、僅かに消費量が抑えられていて実質的にブースト効率+4%ほどになっている。 //ビームコーティング付きの盾を装備しているが、素のアーマーがやや低いため耐久力はあまりよくない。 //積載量は高いが本機の武装は全体的に重く、選択次第では重量調整が必要になる。 -武装面 標準的なBR/BRFAに加え、 ゴールド設計図で追加される高火力バズーカのフォールディング・バズーカ(2挺)が、 同じく高火力バズーカのフォールディング・バズーカ(斉射)と持ち替えがなく、高火力高DPで誘導補正のあるコンボを持つ。 さらに、[[フォールディング・アーム>#other2]]により武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後一定時間威力が上昇している。 コスト帯でも飛び抜けて高い瞬間火力を持つが、防御性能は高くないので立ち回りが重要な機体。 #region((武器切り替え速度:60fps測定)) NT-1:BZF→BRFA 36F、BRFA→BZF 66F GP01:BZF→BRFA 36F、BRFA→BZF 72F GP03:BZF→BRFA 27F、BRFA→BZF 72F ほか、爆導索 18F、二挺BZ 72F、二刀 18F #endregion -比較 &color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。}; |>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c |軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンダム]]|340|400|可|Lv1|3575|1530|1128|1260|280|1890|318|3(2)|20| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンダムNT-1]]|360|490|可|Lv1|3425|&color(Red){1850};|1157|1320|290|2010|364|3|20| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンダム試作1号機]]|360|490|可|Lv1|3335|&color(Red){1400};|1185|1340|320|1930|364|3(4)|20| |~|~|~|~|フルバーニアン|~|~|~|~|~|~|1430|1300|340|1770|500|~|~| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(red){ガンダム試作3号機};|360|490|可|Lv1|3785|&color(Red){1400};|1176|1400|300|2040|409|3(2)|20| *特性候補 [#tokusei] |BGCOLOR(#ddd):122|460|c |CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h |[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減| |[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾系武器で与えるダメージが上昇| |[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇| *武器-性能 [#weapon] **ビーム・ライフル [#weapon01] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|420|14/56|単発|178|4,250&br;(&color(Red){4,675};)|960&br;(&color(Red){968};)|780&br;(&color(Red){858};)|680&br;(&color(Red){744};)|740/330&br;(&color(Red){888};)| |~|ビーム・ライフルM|480|30/180|~|154|3,500&br;(&color(Red){3,850};)|~|750&br;(&color(Red){825};)|580&br;(&color(Red){664};)|720/310&br;(&color(Red){864};)| |~|ビーム・ライフルF|500|8/32|~|178|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|920&br;(&color(Red){936};)|750&br;(&color(Red){825};)|640&br;(&color(Red){712};)|700/320&br;(&color(Red){840};)| &color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; -解説 ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。 コスト360強襲用BRと同じもの。 理論DPPSは約593、M型のみ約616。 #region(タイプ別解説) --ビーム・ライフル 最軽量のバランス型。 弾数も十分にあり、H型が無いため射程やロックオンが一番高く、威力もそれなりに高く扱いやすい。 発射間隔は最短で18f --ビーム・ライフルM 弾数増加型。威力は低いがマガジン火力は高い。 発射間隔は最短で15f --ビーム・ライフルF 威力強化型。威力は高いが弾数が少ない。 集弾性能とロックオンが低く、敵に接近しないと命中させづらい。 発射間隔は最短で18f #endregion **ビーム・ライフルFA [#weapon02] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|520|18/72|フル|130|4,500&br;(&color(Red){4,950};)|960&br;(&color(Red){968};)|1,381&br;(&color(Red){1,401};)|690&br;(&color(Red){759};)|600&br;(&color(Red){680};)|740/300&br;(&color(Red){888};)| |~|ビーム・ライフルFAM|620|35/140|~|~|3,800&br;(&color(Red){4,180};)|~|~|660&br;(&color(Red){726};)|500&br;(&color(Red){600};)|720/280&br;(&color(Red){864};)| |~|ビーム・ライフルFAF|700|10/40|~|~|4,750&br;(&color(Red){5,225};)|920&br;(&color(Red){936};)|~|630&br;(&color(Red){693};)|580&br;(&color(Red){664};)|700/290&br;(&color(Red){840};)| -解説 ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。 コスト360強襲用BRFAと同じもの。 連射速度を1,394まで強化すると、連射が一段階増す。(4.29発/秒) ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 // #region(DPS表~) // |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|CENTER:|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c // |タイプ|威力|>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:ビームシューター時の最大DPS|h // |~|~|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1段階強化|ビムシュ3|ビムシュ5|h // |N|2100|8400|9240|9009|9910|10901|11397| // |M|1800|7200|7920|7722|8495|9345|9770| // |F|2400|9600|10560|10296|11326|12459|13025| // #endregion **ビームサーベル(二刀流) [#weapon03] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル(二刀流)|310|800|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|ビームサーベル改良型(二刀流)|370|~|9,000&br;(&color(Red){9,900};)|~| |~|ビームサーベル軽量型(二刀流)|250|~|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|~| |~|ビームサーベルD出力強化型(二刀流)|430|~|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|~| -解説 格闘武器。ビームサーベルを両手に持つ二刀流スタイル。 ''これを選択中は盾が機能しない。'' D格は水平回転斬りの当てやすいモーションだが、踏み込みが遅く一長一短。 閉所ではその当てやすさが活きるが、特性を所持していても硬直が劣悪で、リスクは非常に高い。 -通常格闘 2回攻撃を行っているように見えても、1モーション中は全て1HIT。 --無印 両手で反時計周りに逆袈裟斬り→左手で上から斬り落として右手で右から左前へ横薙ぎ→ →右手で左から袈裟斬り→両手で時計回りに水平一回転斬り。 踏み込み距離は、1段目22m・2段目9m・3段目13m・4段目8m、合計52m前進する。 --改良型 両手で反時計周りに逆袈裟斬り→左手で上から斬り落として右手で右から左前へ横薙ぎ→右手で左から袈裟斬り→ →両手で時計回りに水平一回転斬り→両手で反時計周りに後ろから左へ逆袈裟斬り→両手で時計回りに水平二回転斬り。 踏み込み距離は、1段目11m・2段目20m・3段目13m・4段目14m・5段目11m・6段目19m、合計88m前進する。 --軽量型 左手で右から逆袈裟斬り→右手で左から逆袈裟斬り→ →左手で上から斬り落として右手で右から左前へ横薙ぎ→両手で時計回りに水平一回転斬り。 踏み込み距離は、1段目13m・2段目10m・3段目19m・4段目11m、合計53m前進する。 --D出力強化型 右手で右から袈裟斬り→左手で右から逆袈裟斬り→ →左手で上から斬り落として右手で右から左前へ横薙ぎ→両手で時計回りに水平一回転斬り。 踏み込み距離は、1段目27m・2段目15m・3段目7m・4段目10m、合計59m前進する。 -D格 時計回りに水平二回転斬り。 全タイプ同じ動作。威力は全て通常の3倍。HIT数は1機1発のみ。 攻撃範囲の半径も共通で、最大で28mほど。 硬直の12mはビームサーベルが出ていても判定は消えているため、 合計の踏み込み距離から12mを引いて、攻撃半径の28mを足した距離が前方の最大攻撃射程になる。 そして踏み込みの最高速度は170m/sほどとかなり遅い(ほか高Costは平均270m/sほど)。 ※ダッシュ格闘のブースト消費量は、通常ブースト移動の初加速(150)を差し引いています。 --無印,改良型,軽量型 モーション分配は、19m前進・69m攻撃・12m硬直。合計の踏み込み距離は、100m。最大前方射程は、116m。 ブーストは約160消費(軽量型は約144消費)、そこから回復し始めるまで、55F(約0.9秒)。 --D出力強化型 モーション分配は、20m前進・74m攻撃・12m硬直。合計の踏み込み距離は、106m。最大前方射程は、122m。 ブーストは約208消費、そこから回復し始めるまで、60F(約1.0秒)。 **フォールディング・バズーカ [#weapon04] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./フォールディング・バズーカ.png,nolink);|フォールディング・バズーカ|580|1/9|単発|947|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|760&br;(&color(Red){784};)|600&br;(&color(Red){660};)|700&br;(&color(Red){760};)|760/180&br;(&color(Red){912};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| |~|フォールディング・バズーカタイプM|640|3/21|~|441|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|800&br;(&color(Red){820};)|~|560&br;(&color(Red){648};)|800/160&br;(&color(Red){960};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|フォールディング・バズーカタイプR|680|1/10|~|703|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|760&br;(&color(Red){784};)|~|850&br;(&color(Red){880};)|740/170&br;(&color(Red){888};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| |~|フォールディング・バズーカタイプF|760|1/3|~|530|15,500&br;(&color(Red){17,050};)|640&br;(&color(Red){676};)|480&br;(&color(Red){528};)|600&br;(&color(Red){680};)|~|~| |~|&color(Yellow){フォールディング・バズーカ(2挺)};|800|2/10|二点|476|11,500&br;(&color(Red){12,650};)|800&br;(&color(Red){820};)|600&br;(&color(Red){660};)|560&br;(&color(Red){648};)|700/280&br;(&color(Red){840};)|~| #include(解説/レア設計図装備品,notitle) &color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; -解説 高火力の強襲用バズーカ。 直撃時に与えるダウンポイントを増加。 標準的なものより重い分威力が高い。連邦には珍しいR型がある。 ''フォールディング・バズーカ(2挺)を選択中は盾が機能しない。'' #region(タイプ別解説) --フォールディング・バズーカ バランス型。この中では最軽量で平均的な性能。 直立射撃で未強化なら、リペアポッドに対して約560mが集弾数値上の有効射程。 --フォールディング・バズーカタイプM 弾数強化型。重撃用M型と同じ威力があり、集弾性能とマガジン火力が高い。 また、他タイプより弾頭が小さめで、弾速が500m/s→650m/sと少し早い。 --フォールディング・バズーカタイプR 無印より性能は悪いもののリロードがとても早い。 対空に扱いやすく、他の武装との連携が取りやすいメリットがある。 直立射撃で未強化なら、リペアポッドに対して約560mが集弾数値上の有効射程。 --フォールディング・バズーカタイプF 威力強化型。威力は最高だが、1挺では最も重いうえに弾数も少ない。 集弾性能が低く射程距離も短いため、近距離でないと命中させにくい。 直立射撃で未強化なら、リペアポッドに対して約380mが集弾数値上の有効射程。 --フォールディング・バズーカ(2挺) 2挺持ちのフォールディング・バズーカ。フォールディング・バズーカ(斉射)とは武器の持ち替えが発生しない。 1クリックで2発連続発射する //(最短18f)。 直立射撃で未強化なら、リペアポッドに対して約600mが集弾数値上の有効射程。 #endregion #region(斉射+2挺 総火力) |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |固有モジュ&br;威力+25%|>|>|CENTER:ロケシュなし|>|>|CENTER:ロケシュ3|h |~|MUなし|MU3|MU4|MUなし|MU3|MU4|h |2挺に適用|45,924|48,696|49,884|49,884|52,756|53,844| |両方に適用|49,498|52,272|53,458|53,458|56,232|57,418| #endregion **フォールディング・バズーカ(斉射) [#weapon05] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./フォールディング・バズーカ.png,nolink);|フォールディング・バズーカ(斉射)|800|1/6|単発|380|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|900&br;(&color(Red){910};)|750&br;(&color(Red){825};)|520&br;(&color(Red){616};)|740/320&br;(&color(Red){888};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| &color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; -解説 二挺持ちしたバズーカを同時発射する。''これを選択中は盾が機能しない。'' 弾数1につき2発同時発射するタイプ。 直撃時に与えるダウンポイントを増加。2発直撃でDP1520となる。 弾速が速いうえに集弾性能も高く、空中にいる敵にも当てやすい。 ただし重量がとても重く、フォールディング・バズーカ(2挺)と併用するには積載量の強化と調整が必要。 フォールディング・バズーカ系統と同時に装備可能な上、フォールディング・バズーカ(2挺)とは武器の持ち替えが発生しない。 //2017/12/27に追加された。 //#region(対ガード体勢(一撃で割れるか)) //|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|c //||>|>|CENTER:ロケシュなし|>|>|CENTER:ロケシュ3|h //||MUなし|MU3|シルブレⅠ/切替後|MUなし|MU3|シルブレⅠ/切替後|h //|ダブルオー|○|○|○|○|○|○| //|強化型ZZ|×|○|○|○|○|○| //|赤マンサ|×|×|○|×|×|○| //#endregion **爆導索 [#weapon06] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./爆導索.png,nolink);|爆導索|400|1/4|単発|640|8,500&br;(&color(Red){9,350};)|640&br;(&color(Red){676};)|570&br;(&color(Red){627};)|500&br;(&color(Red){600};)|720/150&br;(&color(Red){864};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|爆導索タイプL|420|1/5|~|644|10,000&br;(&color(Red){11,000};)|~|630&br;(&color(Red){693};)|300&br;(&color(Red){440};)|720/190&br;(&color(Red){864};)|~| |~|爆導索タイプS|450|1/3|~|642|7,000&br;(&color(Red){7,700};)|~|510&br;(&color(Red){561};)|400&br;(&color(Red){520};)|720/150&br;(&color(Red){864};)|2,917&br;(&color(Red){3,208};)| -解説 携帯型の爆導索発射装置から発射するホールド武器で、攻撃ボタンを離すか障害物に接触するとライン状に爆発を起こす。 ワイヤーは自機に追従するので湾曲させることが可能。 ボタンを離すと即爆発する&腰の右側から弾が出る仕様なので、操作ミスや登り坂・壁などでの自爆に注意。(発射後すぐ離すと0.5秒後に起動する) 起爆までホールドし続ける必要があり、他の武器の様に使用後に自由な持ち替えや移動はできない。 また、ホールド中は盾が機能しない。 ひるみや転倒でもホールドは解除される他、味方MSがワイヤーに触れても爆発するので、集団戦での使用にはどうしても困難が付きまとう。 バズーカとして使用する場合、威力は高く持ち替え時間も非常に短いが、リロード、射程、集弾等ほとんどの性能が低い。 また、弾速がかなり遅く、効果範囲はバズーカM型程度、さらに弾頭が巨大で視認性が高い事なども合わさって、動き回る敵機に有効打を与えるのは厳しい。 発射した後はホールド中でもリロードが始まる。射程を強化するとワイヤーも長くなり、ホールド可能時間が延びるが、弾速は変わらない。 大型収束ミサイルや邀撃ミサイルとは武器の持ち替えが発生しない。 また、地上では通常の爆発のエフェクトだが宇宙では緑色になる。 #region(タイプ別解説) --爆導索 バランスタイプだが、悪く言えば中途半端な性能。 一応爆導索の中では最もリロードが早いので、回転力重視の選択肢として使えなくはない。 弾速およそ200m/s、基本ホールド可能時間%%2.55%%秒 (射程が伸びた為、可能時間も伸びた) --爆導索タイプL 弾速が遅く、射程が長いタイプ。 威力が高く弾数も多スペックは良さそうだが、転倒追撃も難しい低弾速で、ワイヤーを伸ばしきるには長い時間がかかる。 それに伴う大きな隙も問題となるため、固定物などに対しても結局他の武器を使ったほうが安定しやすい。 弾速およそ150m/s、基本ホールド可能時間%%3.8%%秒 (射程が伸びた為、可能時間も伸びた) --爆導索タイプS この武装の中では弾速が速く、威力も低Cost強襲BZF並みにあるので第二のBZとなりそうにも思えるが、 BZFと集弾が同じで射程も短いので、直撃が見込める有効射程が実質210mほどしかなく、同じような使い勝手とは行かない。 弾速およそ350m/s、基本ホールド可能時間%%1.2%%秒 (射程が伸びた為、可能時間も伸びた) ※比較例:BZFや二挺BZは約500m/s、ケンプ二挺シュツは約300m/s、GP03のMAX移動速度は約112.7m/s #endregion **大型収束ミサイル [#weapon07] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|効果範囲|h |&ref(./爆導索.png,nolink);|大型収束ミサイル|560|1/1|480|15,000&br;(&color(Red){16,500};)|600&br;(&color(Red){660};)|500&br;(&color(Red){600};)|6,667&br;(&color(Red){7,333};)| -解説 高火力の撃ち切り式バズーカ系射撃武器。''補給不可。'' コンテナから無誘導の大型ミサイルを発射する。ロケットシューター対象。 爆導索とは武器の持ち替えが発生しない。 弾頭はロケット状の形で凝っているが若干BZ弾より小さく見え、弾速は約300m/sとシュツ同様の速度。 スペックはシュツルム・ファウストW型で、重量が360→560に増えている。 だが集弾概念(シュツは640)が無いために狙った方向へ真っ直ぐ飛び、爆導索同様持ち替えが18f(シュツは60f)と早い。 ただし、仕様により残弾数が0になると持ち替え出来なくなる。(即座に盾を構えるに使えなくなる) //2016/2/24より追加。 **邀撃ミサイル [#weapon08] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|効果範囲|ロック範囲|h |&ref(./爆導索.png,nolink);|邀撃ミサイル|510|2/6|115|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|660&br;(&color(Red){726};)|600&br;(&color(Red){680};)|1,667&br;(&color(Red){1,833};)|1,300&br;(&color(Red){1,430};)| -解説 高威力ミサイル。 カタログスペックは、[[ジーライン(ライトアーマー)]]のミサイルランチャーSと同じ。 ロックオンに必要な時間は1.2秒。 爆導索とは武器の持ち替えが発生しない。 正面へ真っ直ぐ2連射し(12f・0.2秒間隔)、初速(約175m/s)は遅いが途中(84f・1.4秒後)から加速(約350m/s)する ※邀撃(ようげき)。 //2016/2/24より追加。 **その他 [#other] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|取外し|耐久値|h |&ref(./フォールディング・シールド.png,nolink);|フォールディング・シールド|可能|1,400| -解説 ビームコーティングが施された盾。ビーム属性ダメージを25%軽減する。 ビームサーベル(二刀流)・フォールディング・バズーカ(2挺),(斉射)を選択中や爆導索のホールド中は機能しない。 **フォールディング・アーム [#other2] -解説 スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。 &color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。 2020年4月22日に追加されたモジュール。 --武器の切り替え時間を (15%)短縮する。 --武器の切り替え後、一定時間威力が上昇する。(25%?) *装備制限一覧表 [#restriction] //同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。 |BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|CENTER:25|c |>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h |>|~|~A|~B|~C|~D|~E|h |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|○||||| |~|ビーム・ライフルM|○||||| |~|ビーム・ライフルF|○||||| |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|○||||| |~|ビーム・ライフルFAM|○||||| |~|ビーム・ライフルFAF|○||||| |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル(二刀流)||○|||| |~|ビームサーベル改良型(二刀流)||○|||| |~|ビームサーベル軽量型(二刀流)||○|||| |~|ビームサーベルD出力強化型(二刀流)||○|||| |&ref(./フォールディング・バズーカ.png,nolink);|フォールディング・バズーカ|||○||| |~|フォールディング・バズーカタイプM|||○||| |~|フォールディング・バズーカタイプR|||○||| |~|フォールディング・バズーカタイプF|||○||| |~|&color(Yellow){フォールディング・バズーカ(2挺)};|||◎||| |&ref(./フォールディング・バズーカ.png,nolink);|フォールディング・バズーカ(斉射)||||◎|| |&ref(./爆導索.png,nolink);|爆導索|||||●| |~|爆導索タイプL|||||●| |~|爆導索タイプS|||||●| |&ref(./爆導索.png,nolink);|大型収束ミサイル||||●|| |&ref(./爆導索.png,nolink);|邀撃ミサイル||||●|| ●◎…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。 *[[レンタル>レンタル機体]] [#rental] |CENTER:155|>|>|CENTER:230|c |特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h |ロケットシューター|ビーム・ライフルFA|爆導索|フォールディング・バズーカタイプF| *カラーリング [#color] #include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム試作3号機,notitle); *機体解説 [#description] //引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。 型式番号 RX-78GP03s 一年戦争後に「ガンダム開発計画」で[[1号機>ガンダム試作1号機]],[[2号機>ガンダム試作2号機]]に次いで開発された、ガンダムタイプMSの3号機。 本機は巨大機動兵器「“アームド・ベース オーキス”」の火器管制、機体制御用コアユニット「ステイメン」である。「ステイメン」とは英語で花の雄しべ、「オーキス」は野生のランを意味する。 ※細かくなってしまうが、本機と“アームド・ベース オーキス”がドッキングすることで“ガンダム試作3号機(以下デンドロビウム)”となる。 #br デンドロビウムのコントロールユニット的な扱いではあるが、単体でも4年後のUC0087・グリプス戦役時の高性能MSと同等かそれ以上の性能を持っていると言われている。 背中の可動式バックパックや、腰部に接続されたテールバインダーは1号機のフルバーニアンのユニバーサル・ブースト・ポッド同様広い可動範囲を持ち、本機に高い運動性を与えている。 前腕部は展開することでリーチが通常時の約3倍にもなるフォールディング・アームとなり、デンドロビウム時に武器コンテナから各種武器を取り出すために用いる。 他にもガンダムNT-1で未完成であった全天周モニター式コクピットの完成型採用など多くの新技術が野心的に搭載された機体である。 #br #htmlinsert(youtube,id=qQVPYP-7uns) #br #nicovideo(thumb_watch/sm106076) *コメント [#comment] #include(コメント注釈,notitle) 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/ガンダム試作3号機]] | [[Vol2>Comments/ガンダム試作3号機Vol2]] | [[Vol3>Comments/ガンダム試作3号機Vol3]] | [[Vol4>Comments/ガンダム試作3号機Vol4]] | [[Vol5>Comments/ガンダム試作3号機Vol5]] | [[Vol6>Comments/ガンダム試作3号機Vol6]] | [[Vol7>Comments/ガンダム試作3号機Vol7]] | [[Vol8>Comments/ガンダム試作3号機Vol8]] | [[Vol9>Comments/ガンダム試作3号機Vol9]] ---- #pcomment(Comments/ガンダム試作3号機Vo20,reply,20) &color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''}; &color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''}; &color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''}; コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう #br //table編集用終了のコマンドです。 }}}
//table編集用開始のコマンドです。 #table_edit2(,table_mod=close){{{ //新規ページを編集する際には、必ず数値をゲーム上のものと確認してください //他ページからコピペしたりすると、微妙に違ったりするものがあります #include(機体個別注釈,notitle) |CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c |&ref(./ガンダム試作3号機.png,nolink);|アーマー|3,785|4,352|ブーストチャージ|300|345| |~|最高速度|1,176|1,352|積載量|2,040|2,651| |~|ブースト容量|1,400|1,609|緊急帰投性能|409|591| |~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇|| |~|COST|360||TIME|490|546| |~|シールド|1,400||手持|可能|| |~|スロット数|3(2)||M-COST|20|| |~|ダウンゲージ|Lv1||||| 「ガンダム開発計画」の3号機。ガンダムタイプのMSユニット部として実験用に試作されており、 単体でも戦闘に参加できるように運動性能や機動性の向上が図られている //ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。 #contents *実装・特徴・比較 [#include] 実装日:2015年6月24日([[DXガシャコンVol.24>ガシャコン/DXガシャコン/Vol24]]) 入手方法:[[設計図パック>設計図#c2afb9e9]] [[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]] [[DXガシャコン>ガシャコン/DXガシャコン]] #br //形式番号:RX-78GP03S(ステイメン) //参考資料:巨大アームドベース「オーキス」とドッキングすると「デンドロビウム」と呼ばれる機体になる。 //足音がなぜか[[ジム・ライトアーマー]]等と同じ軽い音。2015/12/24 歩行時のSEを調整。いつものガンダム系と同じになった。 //2016/02/24統合整備計画にて大型収束ミサイル、邀撃(ようげき)ミサイルの各武装が追加された。 宇宙世紀0083年に開発されたガンダム。コードネームは「ステイメン」 #br -性能面 全体的にコスト相応であり、ブースト容量が多い。 また特殊ブーストではないが、僅かに消費量が抑えられていて実質的にブースト効率+4%ほどになっている。 //ビームコーティング付きの盾を装備しているが、素のアーマーがやや低いため耐久力はあまりよくない。 //積載量は高いが本機の武装は全体的に重く、選択次第では重量調整が必要になる。 -武装面 標準的なBR/BRFAに加え、 ゴールド設計図で追加される高火力バズーカのフォールディング・バズーカ(2挺)が、 同じく高火力バズーカのフォールディング・バズーカ(斉射)と持ち替えがなく、高火力高DPで誘導補正のあるコンボを持つ。 さらに、[[フォールディング・アーム>#other2]]により武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後一定時間威力が上昇している。 コスト帯でも飛び抜けて高い瞬間火力を持つが、防御性能は高くないので立ち回りが重要な機体。 #region((武器切り替え速度:60fps測定)) NT-1:BZF→BRFA 36F、BRFA→BZF 66F GP01:BZF→BRFA 36F、BRFA→BZF 72F GP03:BZF→BRFA 27F、BRFA→BZF 72F ほか、爆導索 18F、二挺BZ 72F、二刀 18F #endregion -比較 &color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。}; |>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c |軍|地|水|宇|BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンダム]]|340|400|可|Lv1|3575|1530|1128|1260|280|1890|318|3(2)|20| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンダムNT-1]]|360|490|可|Lv1|3425|&color(Red){1850};|1157|1320|290|2010|364|3|20| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ガンダム試作1号機]]|360|490|可|Lv1|3335|&color(Red){1400};|1185|1340|320|1930|364|3(4)|20| |~|~|~|~|フルバーニアン|~|~|~|~|~|~|1430|1300|340|1770|500|~|~| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(red){ガンダム試作3号機};|360|490|可|Lv1|3785|&color(Red){1400};|1176|1400|300|2040|409|3(2)|20| *特性候補 [#tokusei] |BGCOLOR(#ddd):122|460|c |CENTER:BGCOLOR(#555):&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h |[[コンバットカスタム>機体特性#b672b7c0]]|格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減| |[[ロケットシューター>機体特性#m55f3287]]|バズーカ・榴弾系武器で与えるダメージが上昇| |[[ビームシューター>機体特性#ac7d5b99]]|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇| *武器-性能 [#weapon] **ビーム・ライフル [#weapon01] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|420|14/56|単発|178|4,250&br;(&color(Red){4,675};)|960&br;(&color(Red){968};)|780&br;(&color(Red){858};)|680&br;(&color(Red){744};)|740/330&br;(&color(Red){888};)| |~|ビーム・ライフルM|480|30/180|~|154|3,500&br;(&color(Red){3,850};)|~|750&br;(&color(Red){825};)|580&br;(&color(Red){664};)|720/310&br;(&color(Red){864};)| |~|ビーム・ライフルF|500|8/32|~|178|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|920&br;(&color(Red){936};)|750&br;(&color(Red){825};)|640&br;(&color(Red){712};)|700/320&br;(&color(Red){840};)| &color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; -解説 ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。 コスト360強襲用BRと同じもの。 理論DPPSは約593、M型のみ約616。 #region(タイプ別解説) --ビーム・ライフル 最軽量のバランス型。 弾数も十分にあり、H型が無いため射程やロックオンが一番高く、威力もそれなりに高く扱いやすい。 発射間隔は最短で18f --ビーム・ライフルM 弾数増加型。威力は低いがマガジン火力は高い。 発射間隔は最短で15f --ビーム・ライフルF 威力強化型。威力は高いが弾数が少ない。 集弾性能とロックオンが低く、敵に接近しないと命中させづらい。 発射間隔は最短で18f #endregion **ビーム・ライフルFA [#weapon02] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|520|18/72|フル|130|4,500&br;(&color(Red){4,950};)|960&br;(&color(Red){968};)|1,381&br;(&color(Red){1,401};)|690&br;(&color(Red){759};)|600&br;(&color(Red){680};)|740/300&br;(&color(Red){888};)| |~|ビーム・ライフルFAM|620|35/140|~|~|3,800&br;(&color(Red){4,180};)|~|~|660&br;(&color(Red){726};)|500&br;(&color(Red){600};)|720/280&br;(&color(Red){864};)| |~|ビーム・ライフルFAF|700|10/40|~|~|4,750&br;(&color(Red){5,225};)|920&br;(&color(Red){936};)|~|630&br;(&color(Red){693};)|580&br;(&color(Red){664};)|700/290&br;(&color(Red){840};)| -解説 ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。 コスト360強襲用BRFAと同じもの。 連射速度を1,394まで強化すると、連射が一段階増す。(4.29発/秒) ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 // #region(DPS表~) // |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|CENTER:|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c // |タイプ|威力|>|>|>|CENTER:DPS|>|CENTER:ビームシューター時の最大DPS|h // |~|~|無強化|威力MAX強化|連射1段階強化|威力MAX・連射1段階強化|ビムシュ3|ビムシュ5|h // |N|2100|8400|9240|9009|9910|10901|11397| // |M|1800|7200|7920|7722|8495|9345|9770| // |F|2400|9600|10560|10296|11326|12459|13025| // #endregion **ビームサーベル(二刀流) [#weapon03] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|ダウン&br;ポイント|威力|ロックオン|h |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル(二刀流)|310|800|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|740&br;(&color(Red){888};)| |~|ビームサーベル改良型(二刀流)|370|~|9,000&br;(&color(Red){9,900};)|~| |~|ビームサーベル軽量型(二刀流)|250|~|7,500&br;(&color(Red){8,250};)|~| |~|ビームサーベルD出力強化型(二刀流)|430|~|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|~| -解説 格闘武器。ビームサーベルを両手に持つ二刀流スタイル。 ''これを選択中は盾が機能しない。'' D格は水平回転斬りの当てやすいモーションだが、踏み込みが遅く一長一短。 閉所ではその当てやすさが活きるが、特性を所持していても硬直が劣悪で、リスクは非常に高い。 -通常格闘 2回攻撃を行っているように見えても、1モーション中は全て1HIT。 --無印 両手で反時計周りに逆袈裟斬り→左手で上から斬り落として右手で右から左前へ横薙ぎ→ →右手で左から袈裟斬り→両手で時計回りに水平一回転斬り。 踏み込み距離は、1段目22m・2段目9m・3段目13m・4段目8m、合計52m前進する。 --改良型 両手で反時計周りに逆袈裟斬り→左手で上から斬り落として右手で右から左前へ横薙ぎ→右手で左から袈裟斬り→ →両手で時計回りに水平一回転斬り→両手で反時計周りに後ろから左へ逆袈裟斬り→両手で時計回りに水平二回転斬り。 踏み込み距離は、1段目11m・2段目20m・3段目13m・4段目14m・5段目11m・6段目19m、合計88m前進する。 --軽量型 左手で右から逆袈裟斬り→右手で左から逆袈裟斬り→ →左手で上から斬り落として右手で右から左前へ横薙ぎ→両手で時計回りに水平一回転斬り。 踏み込み距離は、1段目13m・2段目10m・3段目19m・4段目11m、合計53m前進する。 --D出力強化型 右手で右から袈裟斬り→左手で右から逆袈裟斬り→ →左手で上から斬り落として右手で右から左前へ横薙ぎ→両手で時計回りに水平一回転斬り。 踏み込み距離は、1段目27m・2段目15m・3段目7m・4段目10m、合計59m前進する。 -D格 時計回りに水平二回転斬り。 全タイプ同じ動作。威力は全て通常の3倍。HIT数は1機1発のみ。 攻撃範囲の半径も共通で、最大で28mほど。 硬直の12mはビームサーベルが出ていても判定は消えているため、 合計の踏み込み距離から12mを引いて、攻撃半径の28mを足した距離が前方の最大攻撃射程になる。 そして踏み込みの最高速度は170m/sほどとかなり遅い(ほか高Costは平均270m/sほど)。 ※ダッシュ格闘のブースト消費量は、通常ブースト移動の初加速(150)を差し引いています。 --無印,改良型,軽量型 モーション分配は、19m前進・69m攻撃・12m硬直。合計の踏み込み距離は、100m。最大前方射程は、116m。 ブーストは約160消費(軽量型は約144消費)、そこから回復し始めるまで、55F(約0.9秒)。 --D出力強化型 モーション分配は、20m前進・74m攻撃・12m硬直。合計の踏み込み距離は、106m。最大前方射程は、122m。 ブーストは約208消費、そこから回復し始めるまで、60F(約1.0秒)。 **フォールディング・バズーカ [#weapon04] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./フォールディング・バズーカ.png,nolink);|フォールディング・バズーカ|580|1/9|単発|947|9,500&br;(&color(Red){10,450};)|760&br;(&color(Red){784};)|600&br;(&color(Red){660};)|700&br;(&color(Red){760};)|760/180&br;(&color(Red){912};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| |~|フォールディング・バズーカタイプM|640|3/21|~|441|6,000&br;(&color(Red){6,600};)|800&br;(&color(Red){820};)|~|560&br;(&color(Red){648};)|800/160&br;(&color(Red){960};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|フォールディング・バズーカタイプR|680|1/10|~|703|8,000&br;(&color(Red){8,800};)|760&br;(&color(Red){784};)|~|850&br;(&color(Red){880};)|740/170&br;(&color(Red){888};)|3,750&br;(&color(Red){4,125};)| |~|フォールディング・バズーカタイプF|760|1/3|~|530|15,500&br;(&color(Red){17,050};)|640&br;(&color(Red){676};)|480&br;(&color(Red){528};)|600&br;(&color(Red){680};)|~|~| |~|&color(Yellow){フォールディング・バズーカ(2挺)};|800|2/10|二点|476|11,500&br;(&color(Red){12,650};)|800&br;(&color(Red){820};)|600&br;(&color(Red){660};)|560&br;(&color(Red){648};)|700/280&br;(&color(Red){840};)|~| #include(解説/レア設計図装備品,notitle) &color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; -解説 高火力の強襲用バズーカ。 直撃時に与えるダウンポイントを増加。 標準的なものより重い分威力が高い。連邦には珍しいR型がある。 ''フォールディング・バズーカ(2挺)を選択中は盾が機能しない。'' #region(タイプ別解説) --フォールディング・バズーカ バランス型。この中では最軽量で平均的な性能。 直立射撃で未強化なら、リペアポッドに対して約560mが集弾数値上の有効射程。 --フォールディング・バズーカタイプM 弾数強化型。重撃用M型と同じ威力があり、集弾性能とマガジン火力が高い。 また、他タイプより弾頭が小さめで、弾速が500m/s→650m/sと少し早い。 --フォールディング・バズーカタイプR 無印より性能は悪いもののリロードがとても早い。 対空に扱いやすく、他の武装との連携が取りやすいメリットがある。 直立射撃で未強化なら、リペアポッドに対して約560mが集弾数値上の有効射程。 --フォールディング・バズーカタイプF 威力強化型。威力は最高だが、1挺では最も重いうえに弾数も少ない。 集弾性能が低く射程距離も短いため、近距離でないと命中させにくい。 直立射撃で未強化なら、リペアポッドに対して約380mが集弾数値上の有効射程。 --フォールディング・バズーカ(2挺) 2挺持ちのフォールディング・バズーカ。フォールディング・バズーカ(斉射)とは武器の持ち替えが発生しない。 1クリックで2発連続発射する //(最短18f)。 直立射撃で未強化なら、リペアポッドに対して約600mが集弾数値上の有効射程。 #endregion #region(斉射+2挺 総火力) |CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c |固有モジュ&br;威力+25%|>|>|CENTER:ロケシュなし|>|>|CENTER:ロケシュ3|h |~|MUなし|MU3|MU4|MUなし|MU3|MU4|h |2挺に適用|45,924|48,696|49,884|49,884|52,756|53,844| |両方に適用|49,498|52,272|53,458|53,458|56,232|57,418| #endregion **フォールディング・バズーカ(斉射) [#weapon05] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./フォールディング・バズーカ.png,nolink);|フォールディング・バズーカ(斉射)|800|1/6|単発|380|6,500&br;(&color(Red){7,150};)|900&br;(&color(Red){910};)|750&br;(&color(Red){825};)|520&br;(&color(Red){616};)|740/320&br;(&color(Red){888};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| &color(Red){[命中精度向上機能の効果あり]}; -解説 二挺持ちしたバズーカを同時発射する。''これを選択中は盾が機能しない。'' 弾数1につき2発同時発射するタイプ。 直撃時に与えるダウンポイントを増加。2発直撃でDP1520となる。 弾速が速いうえに集弾性能も高く、空中にいる敵にも当てやすい。 ただし重量がとても重く、フォールディング・バズーカ(2挺)と併用するには積載量の強化と調整が必要。 フォールディング・バズーカ系統と同時に装備可能な上、フォールディング・バズーカ(2挺)とは武器の持ち替えが発生しない。 //2017/12/27に追加された。 //#region(対ガード体勢(一撃で割れるか)) //|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|c //||>|>|CENTER:ロケシュなし|>|>|CENTER:ロケシュ3|h //||MUなし|MU3|シルブレⅠ/切替後|MUなし|MU3|シルブレⅠ/切替後|h //|ダブルオー|○|○|○|○|○|○| //|強化型ZZ|×|○|○|○|○|○| //|赤マンサ|×|×|○|×|×|○| //#endregion **爆導索 [#weapon06] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|効果範囲|h |&ref(./爆導索.png,nolink);|爆導索|400|1/4|単発|640|8,500&br;(&color(Red){9,350};)|640&br;(&color(Red){676};)|570&br;(&color(Red){627};)|500&br;(&color(Red){600};)|720/150&br;(&color(Red){864};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|爆導索タイプL|420|1/5|~|644|10,000&br;(&color(Red){11,000};)|~|630&br;(&color(Red){693};)|300&br;(&color(Red){440};)|720/190&br;(&color(Red){864};)|~| |~|爆導索タイプS|450|1/3|~|642|7,000&br;(&color(Red){7,700};)|~|510&br;(&color(Red){561};)|400&br;(&color(Red){520};)|720/150&br;(&color(Red){864};)|2,917&br;(&color(Red){3,208};)| -解説 携帯型の爆導索発射装置から発射するホールド武器で、攻撃ボタンを離すか障害物に接触するとライン状に爆発を起こす。 ワイヤーは自機に追従するので湾曲させることが可能。 ボタンを離すと即爆発する&腰の右側から弾が出る仕様なので、操作ミスや登り坂・壁などでの自爆に注意。(発射後すぐ離すと0.5秒後に起動する) 起爆までホールドし続ける必要があり、他の武器の様に使用後に自由な持ち替えや移動はできない。 また、ホールド中は盾が機能しない。 ひるみや転倒でもホールドは解除される他、味方MSがワイヤーに触れても爆発するので、集団戦での使用にはどうしても困難が付きまとう。 バズーカとして使用する場合、威力は高く持ち替え時間も非常に短いが、リロード、射程、集弾等ほとんどの性能が低い。 また、弾速がかなり遅く、効果範囲はバズーカM型程度、さらに弾頭が巨大で視認性が高い事なども合わさって、動き回る敵機に有効打を与えるのは厳しい。 発射した後はホールド中でもリロードが始まる。射程を強化するとワイヤーも長くなり、ホールド可能時間が延びるが、弾速は変わらない。 大型収束ミサイルや邀撃ミサイルとは武器の持ち替えが発生しない。 また、地上では通常の爆発のエフェクトだが宇宙では緑色になる。 #region(タイプ別解説) --爆導索 バランスタイプだが、悪く言えば中途半端な性能。 一応爆導索の中では最もリロードが早いので、回転力重視の選択肢として使えなくはない。 弾速およそ200m/s、基本ホールド可能時間%%2.55%%秒 (射程が伸びた為、可能時間も伸びた) --爆導索タイプL 弾速が遅く、射程が長いタイプ。 威力が高く弾数も多スペックは良さそうだが、転倒追撃も難しい低弾速で、ワイヤーを伸ばしきるには長い時間がかかる。 それに伴う大きな隙も問題となるため、固定物などに対しても結局他の武器を使ったほうが安定しやすい。 弾速およそ150m/s、基本ホールド可能時間%%3.8%%秒 (射程が伸びた為、可能時間も伸びた) --爆導索タイプS この武装の中では弾速が速く、威力も低Cost強襲BZF並みにあるので第二のBZとなりそうにも思えるが、 BZFと集弾が同じで射程も短いので、直撃が見込める有効射程が実質210mほどしかなく、同じような使い勝手とは行かない。 弾速およそ350m/s、基本ホールド可能時間%%1.2%%秒 (射程が伸びた為、可能時間も伸びた) ※比較例:BZFや二挺BZは約500m/s、ケンプ二挺シュツは約300m/s、GP03のMAX移動速度は約112.7m/s #endregion **大型収束ミサイル [#weapon07] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|効果範囲|h |&ref(./爆導索.png,nolink);|大型収束ミサイル|560|1/1|480|15,000&br;(&color(Red){16,500};)|600&br;(&color(Red){660};)|500&br;(&color(Red){600};)|6,667&br;(&color(Red){7,333};)| -解説 高火力の撃ち切り式バズーカ系射撃武器。''補給不可。'' コンテナから無誘導の大型ミサイルを発射する。ロケットシューター対象。 爆導索とは武器の持ち替えが発生しない。 弾頭はロケット状の形で凝っているが若干BZ弾より小さく見え、弾速は約300m/sとシュツ同様の速度。 スペックはシュツルム・ファウストW型で、重量が360→560に増えている。 だが集弾概念(シュツは640)が無いために狙った方向へ真っ直ぐ飛び、爆導索同様持ち替えが18f(シュツは60f)と早い。 ただし、仕様により残弾数が0になると持ち替え出来なくなる。(即座に盾を構えるに使えなくなる) //2016/2/24より追加。 **邀撃ミサイル [#weapon08] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|ダウン&br;ポイント|威力|射程距離|リロード&br;時間|効果範囲|ロック範囲|h |&ref(./爆導索.png,nolink);|邀撃ミサイル|510|2/6|115|5,000&br;(&color(Red){5,500};)|660&br;(&color(Red){726};)|600&br;(&color(Red){680};)|1,667&br;(&color(Red){1,833};)|1,300&br;(&color(Red){1,430};)| -解説 高威力ミサイル。 カタログスペックは、[[ジーライン(ライトアーマー)]]のミサイルランチャーSと同じ。 ロックオンに必要な時間は1.2秒。 爆導索とは武器の持ち替えが発生しない。 正面へ真っ直ぐ2連射し(12f・0.2秒間隔)、初速(約175m/s)は遅いが途中(84f・1.4秒後)から加速(約350m/s)する ※邀撃(ようげき)。 //2016/2/24より追加。 **その他 [#other] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|取外し|耐久値|h |&ref(./フォールディング・シールド.png,nolink);|フォールディング・シールド|可能|1,400| -解説 ビームコーティングが施された盾。ビーム属性ダメージを25%軽減する。 ビームサーベル(二刀流)・フォールディング・バズーカ(2挺),(斉射)を選択中や爆導索のホールド中は機能しない。 **フォールディング・アーム [#other2] -解説 スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。 &color(Red){機体固有のシステムなので取り外しは不可。};そのため他モジュールとは別枠扱い。 2020年4月22日に追加されたモジュール。 --武器の切り替え時間を (15%)短縮する。 --武器の切り替え後、一定時間威力が上昇する。(25%?) *装備制限一覧表 [#restriction] //同じ画像でも、開発順が別になるものは分けてください。 |BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|CENTER:25|c |>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h |>|~|~A|~B|~C|~D|~E|h |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフル|○||||| |~|ビーム・ライフルM|○||||| |~|ビーム・ライフルF|○||||| |&ref(./ビーム・ライフル.png,nolink);|ビーム・ライフルFA|○||||| |~|ビーム・ライフルFAM|○||||| |~|ビーム・ライフルFAF|○||||| |&ref(./ビームサーベル.png,nolink);|ビームサーベル(二刀流)||○|||| |~|ビームサーベル改良型(二刀流)||○|||| |~|ビームサーベル軽量型(二刀流)||○|||| |~|ビームサーベルD出力強化型(二刀流)||○|||| |&ref(./フォールディング・バズーカ.png,nolink);|フォールディング・バズーカ|||○||| |~|フォールディング・バズーカタイプM|||○||| |~|フォールディング・バズーカタイプR|||○||| |~|フォールディング・バズーカタイプF|||○||| |~|&color(Yellow){フォールディング・バズーカ(2挺)};|||◎||| |&ref(./フォールディング・バズーカ.png,nolink);|フォールディング・バズーカ(斉射)||||◎|| |&ref(./爆導索.png,nolink);|爆導索|||||●| |~|爆導索タイプL|||||●| |~|爆導索タイプS|||||●| |&ref(./爆導索.png,nolink);|大型収束ミサイル||||●|| |&ref(./爆導索.png,nolink);|邀撃ミサイル||||●|| ●◎…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。 *[[レンタル>レンタル機体]] [#rental] |CENTER:155|>|>|CENTER:230|c |特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h |ロケットシューター|ビーム・ライフルFA|爆導索|フォールディング・バズーカタイプF| *カラーリング [#color] #include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム試作3号機,notitle); *機体解説 [#description] //引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。 型式番号 RX-78GP03s 一年戦争後に「ガンダム開発計画」で[[1号機>ガンダム試作1号機]],[[2号機>ガンダム試作2号機]]に次いで開発された、ガンダムタイプMSの3号機。 本機は巨大機動兵器「“アームド・ベース オーキス”」の火器管制、機体制御用コアユニット「ステイメン」である。「ステイメン」とは英語で花の雄しべ、「オーキス」は野生のランを意味する。 ※細かくなってしまうが、本機と“アームド・ベース オーキス”がドッキングすることで“ガンダム試作3号機(以下デンドロビウム)”となる。 #br デンドロビウムのコントロールユニット的な扱いではあるが、単体でも4年後のUC0087・グリプス戦役時の高性能MSと同等かそれ以上の性能を持っていると言われている。 背中の可動式バックパックや、腰部に接続されたテールバインダーは1号機のフルバーニアンのユニバーサル・ブースト・ポッド同様広い可動範囲を持ち、本機に高い運動性を与えている。 前腕部は展開することでリーチが通常時の約3倍にもなるフォールディング・アームとなり、デンドロビウム時に武器コンテナから各種武器を取り出すために用いる。 他にもガンダムNT-1で未完成であった全天周モニター式コクピットの完成型採用など多くの新技術が野心的に搭載された機体である。 #br #htmlinsert(youtube,id=qQVPYP-7uns) #br #nicovideo(thumb_watch/sm106076) *コメント [#comment] #include(コメント注釈,notitle) 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/ガンダム試作3号機]] | [[Vol2>Comments/ガンダム試作3号機Vol2]] | [[Vol3>Comments/ガンダム試作3号機Vol3]] | [[Vol4>Comments/ガンダム試作3号機Vol4]] | [[Vol5>Comments/ガンダム試作3号機Vol5]] | [[Vol6>Comments/ガンダム試作3号機Vol6]] | [[Vol7>Comments/ガンダム試作3号機Vol7]] | [[Vol8>Comments/ガンダム試作3号機Vol8]] | [[Vol9>Comments/ガンダム試作3号機Vol9]] ---- #pcomment(Comments/ガンダム試作3号機Vo20,reply,20) &color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''}; &color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''}; &color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''}; コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう #br //table編集用終了のコマンドです。 }}}