機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ザクⅡ強行偵察型
ザクⅡ強行偵察型
の編集
//table編集用開始のコマンドです。 #table_edit2(,table_mod=close){{{ #include(機体個別注釈,notitle) |CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c |&ref(./ザクⅡ強行偵察型.png,nolink);|アーマー|3,575|3,352|ブーストチャージ|260|299| |~|最高速度|962|1,106|積載量|1,050|1,364| |~|ブースト容量|1,300|1,495|緊急帰投性能|818|898| |~|機体タイプ|支援||地形タイプ|地・宇|| |~|COST|240||TIME|100|182| |~|シールド|-||手持|可能|| |~|スロット数|7||M-COST|40|| |~|ダウンゲージ|Lv1||||| //ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。 ザクⅡF型からの偵察部隊用にユニット化された探知システムを装備したE型。 戦闘能力はかなり低いが、軽量化による機動力を活かした支援活動を得意とする。 #contents *実装・特徴・比較 [#include] 実装日:2013年09月11日([[新機体評価試験イベント>http://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20130910/]]) 入手方法:[[ショップ販売>設計図#h4e8e115]]&ref(画像置場/ゴールド設計図ジオン.png,nolink,11%);5,000,000GP、&ref(画像置場/シルバー設計図ジオン.png,nolink,11%);250,000GP、&ref(画像置場/レンタル要請書ジオン.png,nolink,11%);100,000GP [[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]] [[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]] #br -性能面 ジオン軍の強行偵察型支援機。 低コスト支援機としては最高速度が速く、緊急帰投性能も高いなどフットワークの軽さが持ち味の一つ。 また[[陸戦型ザクⅡ(JC型)]]と異なり、地上だけでなく宇宙適性もあるのが利点。 -武装面 機体性能が優秀なぶん、支援装備の選択肢がやや少ない点にしわ寄せが来ている。 [[陸戦型ザクⅡ(JC型)]]と同等の、最低コスト機よりも一回り優れるリペアトーチを持つが リペアポッドが金図限定となっており、金設計図以外では弾薬を補給させられる手段が無い。 またレーダーポッドは装備できず、代わりに自機周囲をこまめに索敵可能な「探知システム」が用意されている。 その他に1回のリロードで複数回撮影可能な連射式カメラガンや、MS地雷など特殊な武装が用意されている。 金図限定のリペアポッドと地雷を組み合わせると自力で補給しながら地雷を撒き続けることも可能。 自衛用の武器としてはフルオートまたは三点式のマシンガンを所持しており、 同コスト帯の強襲機並みの武器性能があるため、決して貧弱な武器ではない。 敵機との遭遇による撃墜の危険などデメリットもあるが、探知システムでレーダーの穴をカバーしたり 逆に死ぬ気で敵陣深くに潜入し、探知システムで敵レーダー網を暴露するなど普通の支援機にはない行動も取れる。 //(2020年時点で広範囲を移動できるSFSが実装されているMAPが極めて少ないため添削)SFSに搭乗したまま探知システムを作動させることで、戦術支援による索敵とは異なった範囲を索敵することができる(が、その目的のためだけにSFS一機を消費することは控えるべし)。 -比較 &color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。}; |>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):140|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c |軍|地|水|宇|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ザク・ワーカー]]|200|50|可|Lv1|2255|-|904|1380|250|990|909|10|40| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[陸戦型ザクⅡ(JC型)]]|240|100|可|Lv1|2690|-|876|1280|250|1000|773|8|40| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水||[[ザク・マリンタイプ(支援装備)]]|240|100|可|Lv1|2630|-|919|1280|240|880|727|8|40| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){ザクⅡ強行偵察型};|240|100|可|Lv1|2915|-|962|1300|260|1050|818|7|40| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[メタス]]|260|140|可|Lv1|3005|-|919|1300|230|1050|773|6|40| *特性候補 [#tokusei] |BGCOLOR(#ddd):122|460|c |BGCOLOR(#555):CENTER:&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h |[[リペアマスター>機体特性#e022209f]]|リペアトーチによる回復力が上昇| |[[射程補正システム>機体特性#ka0b438b]]|装備武器の射程が増加| |[[対爆発装甲>機体特性#p4d9138c]]|爆発系武器のダメージを軽減| -リペアマスター 前線支援を考えた場合、持ち前の足回りや装甲を生かして[[ザク・ワーカー]]より硬い回復役として、索敵を担いつつのバックアップが可能。その点コスパ面や設置物のバリエーションでは他の支援機に劣る。 -射程補正システム 前線カメラマン運用ではスナイパーに迫る射程距離からのカメラガンによる遠距離マーキングが可能。 また遠距離のネズミや核・ビーコンをいち早く味方に表示することができるため、単なるポイント稼ぎとは言わせないプレイができる。 地雷には乗らないものの、マシンガンやトーチと合わせると中距離以遠も対応が可能。 特に本拠点や補給艦削りは極力遠距離から攻撃が可能になる。 -対爆装甲 BZの雪合戦戦場、迫撃や爆撃が行われる場所で打たれ強くなる。 前線で支援行為をする場合は少々強引なプレイでも生存率が高まる。 当然ながら爆発系以外の自機へのダメージは軽減されない。 *武器-性能 [#weapon] **リペアトーチ [#weapon01] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|回復力|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./リペアトーチ.png,nolink);|リペアトーチ|180|100/600|フル|520&br;(&color(Red){572};)|210&br;(&color(Red){252};)|720&br;(&color(Red){776};)|780&br;(&color(Red){936};)| |~|リペアトーチL型|200|100/700|~|450&br;(&color(Red){495};)|360&br;(&color(Red){432};)|700&br;(&color(Red){760};)|800&br;(&color(Red){960};)| |~|リペアトーチM型|220|180/900|~|430&br;(&color(Red){473};)|210&br;(&color(Red){252};)|500&br;(&color(Red){600};)|820&br;(&color(Red){984};)| |~|リペアトーチF型|240|50/400|~|720&br;(&color(Red){792};)|150&br;(&color(Red){180};)|660&br;(&color(Red){728};)|760&br;(&color(Red){912};)| |~|リペアトーチLM型|260|110/880|~|370&br;(&color(Red){407};)|480&br;(&color(Red){528};)|680&br;(&color(Red){744};)|780&br;(&color(Red){936};)| |~|リペアトーチFM型|280|30/240|~|850&br;(&color(Red){935};)|120&br;(&color(Red){144};)|620&br;(&color(Red){696};)|740&br;(&color(Red){888};)| #include(解説/リペアトーチ,notitle) **リペアポッド [#weapon02] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|CENTER:70|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|個数|回復力|>|稼働時間|h |&ref(./リペアポッド.png,nolink);|&color(Yellow){リペアポッド};|400|1/2|350&br;(&color(Red){385};)|600&br;(&color(Red){660};)|1分&br;(&color(Red){1分6秒};)| |~|&color(Yellow){高稼働型リペアポッドT式};|480|1/2|250&br;(&color(Red){275};)|1,200&br;(&color(Red){1,320};)|2分&br;(&color(Red){2分12秒};)| |~|&color(Yellow){高性能リペアポッドF式};|460|1/2|450&br;(&color(Red){495};)|450&br;(&color(Red){495};)|45秒&br;(&color(Red){49.5秒};)| #include(解説/レア設計図装備品,notitle) #include(解説/リペアポッド,notitle) **探知システム [#weapon03] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|効果範囲|h |&ref(./探知システム.png,nolink);|探知システム|330|300/0|4,500&br;(&color(Red){4,950};)| |~|探知システム改良M型|390|450/0|4,000&br;(&color(Red){4,400};)| |~|探知システム改良W型|450|150/0|5,500&br;(&color(Red){6,050};)| |~|探知システム改良B型|480|375/0|5,000&br;(&color(Red){5,500};)| -解説 内蔵式のレーダー。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。効果範囲のみ強化可能。 しゃがみ中に攻撃ボタンを押すことで発動し、レーダー能力を発揮する。 弾数がある限り何度でも使用可能。弾はリペアポッド、補給機などで補給可能。 発動中は[[ジム・スループ]]のソナーガンと同様、徐々に弾数を消費していく。 発動を停止すると索敵した敵機体の表示は消えるが、リペアポッドなどの設置物を発見していた場合はそのまま表示が残る。 敵核保有者、ネズミを索敵する場合や自軍レーダー網の範囲外での索敵で最も効果を発揮する。 ※発動中の自機は敵レーダーには機体として表示される。また範囲内の敵には通常のレーダー音が聞こえてしまうため、敵機の近くで発動させると位置がバレる可能性が高まる。 -タイプ別解説 --探知システム 初期型。通常のレーダーポッドよりも範囲が広く弾数も平均的。 --探知システム改良M型 弾数強化型。上記のタイプの中では最も弾数が多く、長時間周辺を索敵可能。 低コスト機体のレーダーポッドM型と同等の索敵範囲の為、範囲外の敵機に気づけない可能性がある。 --探知システム改良W型 広域型レーダーポッドW式に次ぐ効果範囲をもつ。 重量が重く弾数も最低だが、敵地に潜入して探知後に即離脱するスタイルに適している。 --探知システム改良B型 無印をバランス良く強化したタイプ。 効果範囲はW型に劣るがM型に次ぐ効果時間を誇る。 **カメラガン [#weapon04] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|射程距離|リロード&br;時間|h |&ref(./カメラガン.png,nolink);|カメラガン|300|1/10|単発|0|900&br;(&color(Red){990};)|600&br;(&color(Red){640};)| |~|連射式カメラガン|360|3/21|フル|0|750&br;(&color(Red){825};)|300&br;(&color(Red){370};)| #include(解説/カメラガン,notitle) **105mmマシンガン [#weapon05] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):180|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./105mmマシンガン.png,nolink);|105mmマシンガン|280|35/245|フル|89|2,900&br;(&color(Red){3,190};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|570&br;(&color(Red){627};)|800&br;(&color(Red){840};)|780&br;(&color(Red){936};)| |~|105mmマシンガンH改|310|45/270|~|~|2,300&br;(&color(Red){2,530};)|960&br;(&color(Red){968};)|~|660&br;(&color(Red){726};)|820&br;(&color(Red){856};)|820&br;(&color(Red){984};)| |~|105mmマシンガンM改|330|70/420|~|66|2,400&br;(&color(Red){2,640};)|880&br;(&color(Red){904};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|540&br;(&color(Red){594};)|660&br;(&color(Red){728};)|780&br;(&color(Red){936};)| -解説 実弾を連射するフルオート式マシンガン。 標準的な性能であり、3点式より弾が少しだけ大きい。 連射速度を1459(無印、H改)か1472(M改)まで強化すると、連射が一段階増す。 ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 **3点式105mmマシンガン [#weapon06] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):180|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./105mmマシンガン.png,nolink);|3点式105mmマシンガン|270|27/189|三点|52|2,500&br;(&color(Red){2,750};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,484&br;(&color(Red){1,494};)|600&br;(&color(Red){660};)|800&br;(&color(Red){840};)|760&br;(&color(Red){912};)| |~|3点式105mmマシンガンH改|320|30/210|~|~|2,250&br;(&color(Red){2,475};)|940&br;(&color(Red){952};)|~|690&br;(&color(Red){759};)|820&br;(&color(Red){856};)|800&br;(&color(Red){960};)| |~|3点式105mmマシンガンM改|310|48/336|~|~|2,150&br;(&color(Red){2,365};)|900&br;(&color(Red){920};)|~|570&br;(&color(Red){627};)|660&br;(&color(Red){728};)|760&br;(&color(Red){912};)| -解説 実弾を3連射する標準的な3点式マシンガン。 連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。 ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 **MS地雷 [#weapon07] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|~ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h |&ref(MS地雷.png,nolink);|MS地雷|160|1/3|910|17,000&br;(&color(Red){18,700};)|900&br;(&color(Red){920};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|MS地雷M型|200|1/5|910|14,000&br;(&color(Red){15,400};)|~|2,500&br;(&color(Red){2,750};)| |~|MS地雷F型|220|1/2|910|20,000&br;(&color(Red){22,000};)|~|2,917&br;(&color(Red){3,208};)| #include(解説/MS地雷,notitle) *装備制限一覧表 [#restriction] |BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|CENTER:25|RIGHT:40|c |>|~武器名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|CENTER:~重量|h |>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~|h |&ref(./リペアトーチ 1.png,nolink);&br;&ref(./リペアトーチL型.png,nolink);&br;&ref(./リペアトーチF型.png,nolink);|リペアトーチ|○||||||180| |~|リペアトーチL型|○||||||220| |~|リペアトーチM型|○||||||200| |~|リペアトーチF型|○||||||240| |~|リペアトーチLM型|○||||||260| |~|リペアトーチFM型|○||||||280| |&ref(./リペアポッド.png,nolink);|&color(Yellow){リペアポッド};||○|||||400| |~|&color(Yellow){高稼働リペアポッドT式};||○|||||480| |~|&color(Yellow){高性能リペアポッドF式};||○|||||460| |&ref(./探知システム.png,nolink);|探知システム|||○||||330| |~|探知システムM型|||○||||390| |~|探知システムW型|||○||||450| |~|探知システムB型|||○||||480| |&ref(./カメラガン.png,nolink);|カメラガン||||○|||300| |~|連射式カメラガン||||○|||360| |&ref(./105mmマシンガン.png,nolink);|105mmマシンガン|||||○||280| |~|105mmマシンガンH改|||||○||310| |~|105mmマシンガンM改|||||○||330| |&ref(./105mmマシンガン.png,nolink);|3点式105mmマシンガン|||||○||270| |~|3点式105mmマシンガンH改|||||○||320| |~|3点式105mmマシンガンM改|||||○||310| |&ref(./MS地雷.png,nolink);|MS地雷||||||○|160| |~|MS地雷M型||||||○|200| |~|MS地雷F型||||||○|220| *[[レンタル>レンタル機体]] [#rental] |CENTER:155|>|>|CENTER:230|c |特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h |射程補正システム|連射式カメラガン|探知システム改良W型|3点式105mmマシンガンH改| *カラーリング [#color] #include(カラーリング/ジオン公国軍/ザクⅡ強行偵察型,notitle); *機体解説 [#data] //引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。 型式番号 MS-06E ザクを偵察型に改良した機体。 おもな変更点は頭部のモノアイが複合式に変更されている点と、機体の各部にセンサーと小型スラスターが増設されている。 基本的にセンサーとカメラガンを用いた偵察を行うが、一部の部隊では戦力不足からかザクマシンガンを装備して戦闘に参加している。 が、機体の装甲が薄いため戦闘にはあまり向いていない。 MS-06E-3 ザク・フリッパーというマイナーチェンジ型も存在している。 映像作品では、『機動戦士Zガンダム』で、連邦軍に接収された機体が偵察任務を遂行する場面が有る。 (参考:wikipedia) *コメント [#comment] #include(コメント注釈,notitle) 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/ザクⅡ強行偵察型]] | [[Vol2>Comments/ザクⅡ強行偵察型Vol2]] ---- #pcomment(Comments/ザクⅡ強行偵察型Vol3,reply,10,) &color(Red){''&size(20){※改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''}; &color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''}; &color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''}; コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう #br //table編集用終了のコマンドです。 }}}
//table編集用開始のコマンドです。 #table_edit2(,table_mod=close){{{ #include(機体個別注釈,notitle) |CENTER:BGCOLOR(Black):150|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|BGCOLOR(#555):COLOR(White):120|RIGHT:60|RIGHT:COLOR(Red):60|c |&ref(./ザクⅡ強行偵察型.png,nolink);|アーマー|3,575|3,352|ブーストチャージ|260|299| |~|最高速度|962|1,106|積載量|1,050|1,364| |~|ブースト容量|1,300|1,495|緊急帰投性能|818|898| |~|機体タイプ|支援||地形タイプ|地・宇|| |~|COST|240||TIME|100|182| |~|シールド|-||手持|可能|| |~|スロット数|7||M-COST|40|| |~|ダウンゲージ|Lv1||||| //ゲーム内公式機体解説文章です。主観的内容はここに書かないで下さい。 ザクⅡF型からの偵察部隊用にユニット化された探知システムを装備したE型。 戦闘能力はかなり低いが、軽量化による機動力を活かした支援活動を得意とする。 #contents *実装・特徴・比較 [#include] 実装日:2013年09月11日([[新機体評価試験イベント>http://msgo.bandainamco-ol.jp/event/20130910/]]) 入手方法:[[ショップ販売>設計図#h4e8e115]]&ref(画像置場/ゴールド設計図ジオン.png,nolink,11%);5,000,000GP、&ref(画像置場/シルバー設計図ジオン.png,nolink,11%);250,000GP、&ref(画像置場/レンタル要請書ジオン.png,nolink,11%);100,000GP [[GPガシャコン>ガシャコン/GPガシャコン]] [[DXガシャコン ピックアップ>ガシャコン/DXガシャコン/ピックアップ]] #br -性能面 ジオン軍の強行偵察型支援機。 低コスト支援機としては最高速度が速く、緊急帰投性能も高いなどフットワークの軽さが持ち味の一つ。 また[[陸戦型ザクⅡ(JC型)]]と異なり、地上だけでなく宇宙適性もあるのが利点。 -武装面 機体性能が優秀なぶん、支援装備の選択肢がやや少ない点にしわ寄せが来ている。 [[陸戦型ザクⅡ(JC型)]]と同等の、最低コスト機よりも一回り優れるリペアトーチを持つが リペアポッドが金図限定となっており、金設計図以外では弾薬を補給させられる手段が無い。 またレーダーポッドは装備できず、代わりに自機周囲をこまめに索敵可能な「探知システム」が用意されている。 その他に1回のリロードで複数回撮影可能な連射式カメラガンや、MS地雷など特殊な武装が用意されている。 金図限定のリペアポッドと地雷を組み合わせると自力で補給しながら地雷を撒き続けることも可能。 自衛用の武器としてはフルオートまたは三点式のマシンガンを所持しており、 同コスト帯の強襲機並みの武器性能があるため、決して貧弱な武器ではない。 敵機との遭遇による撃墜の危険などデメリットもあるが、探知システムでレーダーの穴をカバーしたり 逆に死ぬ気で敵陣深くに潜入し、探知システムで敵レーダー網を暴露するなど普通の支援機にはない行動も取れる。 //(2020年時点で広範囲を移動できるSFSが実装されているMAPが極めて少ないため添削)SFSに搭乗したまま探知システムを作動させることで、戦術支援による索敵とは異なった範囲を索敵することができる(が、その目的のためだけにSFS一機を消費することは控えるべし)。 -比較 &color(Red){調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。}; |>|>|>|CENTER:COLOR(White):|BGCOLOR(#ddd):140|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c |軍|地|水|宇|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):名称|CENTER:CO&br;ST|CENTER:TI&br;ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン&br;ゲージ|CENTER:アー&br;マー|CENTER:シー&br;ルド|CENTER:最高&br;速度|CENTER:ブースト&br;容量|CENTER:ブースト&br;チャージ|CENTER:積載&br;量|CENTER:緊急&br;帰投|CENTER:スロ&br;ット|CENTER:M-C&br;OST|h |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[ザク・ワーカー]]|200|50|可|Lv1|2255|-|904|1380|250|990|909|10|40| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|||[[陸戦型ザクⅡ(JC型)]]|240|100|可|Lv1|2690|-|876|1280|250|1000|773|8|40| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地|BGCOLOR(#5aafff):水||[[ザク・マリンタイプ(支援装備)]]|240|100|可|Lv1|2630|-|919|1280|240|880|727|8|40| |BGCOLOR(Maroon):ジ|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|&color(Red){ザクⅡ強行偵察型};|240|100|可|Lv1|2915|-|962|1300|260|1050|818|7|40| |BGCOLOR(Navy):連|BGCOLOR(#6d3e00):地||BGCOLOR(#343434):宇|[[メタス]]|260|140|可|Lv1|3005|-|919|1300|230|1050|773|6|40| *特性候補 [#tokusei] |BGCOLOR(#ddd):122|460|c |BGCOLOR(#555):CENTER:&ref(画像置場/特性.png,nolink);|~効果|h |[[リペアマスター>機体特性#e022209f]]|リペアトーチによる回復力が上昇| |[[射程補正システム>機体特性#ka0b438b]]|装備武器の射程が増加| |[[対爆発装甲>機体特性#p4d9138c]]|爆発系武器のダメージを軽減| -リペアマスター 前線支援を考えた場合、持ち前の足回りや装甲を生かして[[ザク・ワーカー]]より硬い回復役として、索敵を担いつつのバックアップが可能。その点コスパ面や設置物のバリエーションでは他の支援機に劣る。 -射程補正システム 前線カメラマン運用ではスナイパーに迫る射程距離からのカメラガンによる遠距離マーキングが可能。 また遠距離のネズミや核・ビーコンをいち早く味方に表示することができるため、単なるポイント稼ぎとは言わせないプレイができる。 地雷には乗らないものの、マシンガンやトーチと合わせると中距離以遠も対応が可能。 特に本拠点や補給艦削りは極力遠距離から攻撃が可能になる。 -対爆装甲 BZの雪合戦戦場、迫撃や爆撃が行われる場所で打たれ強くなる。 前線で支援行為をする場合は少々強引なプレイでも生存率が高まる。 当然ながら爆発系以外の自機へのダメージは軽減されない。 *武器-性能 [#weapon] **リペアトーチ [#weapon01] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|回復力|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./リペアトーチ.png,nolink);|リペアトーチ|180|100/600|フル|520&br;(&color(Red){572};)|210&br;(&color(Red){252};)|720&br;(&color(Red){776};)|780&br;(&color(Red){936};)| |~|リペアトーチL型|200|100/700|~|450&br;(&color(Red){495};)|360&br;(&color(Red){432};)|700&br;(&color(Red){760};)|800&br;(&color(Red){960};)| |~|リペアトーチM型|220|180/900|~|430&br;(&color(Red){473};)|210&br;(&color(Red){252};)|500&br;(&color(Red){600};)|820&br;(&color(Red){984};)| |~|リペアトーチF型|240|50/400|~|720&br;(&color(Red){792};)|150&br;(&color(Red){180};)|660&br;(&color(Red){728};)|760&br;(&color(Red){912};)| |~|リペアトーチLM型|260|110/880|~|370&br;(&color(Red){407};)|480&br;(&color(Red){528};)|680&br;(&color(Red){744};)|780&br;(&color(Red){936};)| |~|リペアトーチFM型|280|30/240|~|850&br;(&color(Red){935};)|120&br;(&color(Red){144};)|620&br;(&color(Red){696};)|740&br;(&color(Red){888};)| #include(解説/リペアトーチ,notitle) **リペアポッド [#weapon02] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:60|CENTER:70|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|個数|回復力|>|稼働時間|h |&ref(./リペアポッド.png,nolink);|&color(Yellow){リペアポッド};|400|1/2|350&br;(&color(Red){385};)|600&br;(&color(Red){660};)|1分&br;(&color(Red){1分6秒};)| |~|&color(Yellow){高稼働型リペアポッドT式};|480|1/2|250&br;(&color(Red){275};)|1,200&br;(&color(Red){1,320};)|2分&br;(&color(Red){2分12秒};)| |~|&color(Yellow){高性能リペアポッドF式};|460|1/2|450&br;(&color(Red){495};)|450&br;(&color(Red){495};)|45秒&br;(&color(Red){49.5秒};)| #include(解説/レア設計図装備品,notitle) #include(解説/リペアポッド,notitle) **探知システム [#weapon03] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|効果範囲|h |&ref(./探知システム.png,nolink);|探知システム|330|300/0|4,500&br;(&color(Red){4,950};)| |~|探知システム改良M型|390|450/0|4,000&br;(&color(Red){4,400};)| |~|探知システム改良W型|450|150/0|5,500&br;(&color(Red){6,050};)| |~|探知システム改良B型|480|375/0|5,000&br;(&color(Red){5,500};)| -解説 内蔵式のレーダー。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。効果範囲のみ強化可能。 しゃがみ中に攻撃ボタンを押すことで発動し、レーダー能力を発揮する。 弾数がある限り何度でも使用可能。弾はリペアポッド、補給機などで補給可能。 発動中は[[ジム・スループ]]のソナーガンと同様、徐々に弾数を消費していく。 発動を停止すると索敵した敵機体の表示は消えるが、リペアポッドなどの設置物を発見していた場合はそのまま表示が残る。 敵核保有者、ネズミを索敵する場合や自軍レーダー網の範囲外での索敵で最も効果を発揮する。 ※発動中の自機は敵レーダーには機体として表示される。また範囲内の敵には通常のレーダー音が聞こえてしまうため、敵機の近くで発動させると位置がバレる可能性が高まる。 -タイプ別解説 --探知システム 初期型。通常のレーダーポッドよりも範囲が広く弾数も平均的。 --探知システム改良M型 弾数強化型。上記のタイプの中では最も弾数が多く、長時間周辺を索敵可能。 低コスト機体のレーダーポッドM型と同等の索敵範囲の為、範囲外の敵機に気づけない可能性がある。 --探知システム改良W型 広域型レーダーポッドW式に次ぐ効果範囲をもつ。 重量が重く弾数も最低だが、敵地に潜入して探知後に即離脱するスタイルに適している。 --探知システム改良B型 無印をバランス良く強化したタイプ。 効果範囲はW型に劣るがM型に次ぐ効果時間を誇る。 **カメラガン [#weapon04] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|ダウン&br;ポイント|射程距離|リロード&br;時間|h |&ref(./カメラガン.png,nolink);|カメラガン|300|1/10|単発|0|900&br;(&color(Red){990};)|600&br;(&color(Red){640};)| |~|連射式カメラガン|360|3/21|フル|0|750&br;(&color(Red){825};)|300&br;(&color(Red){370};)| #include(解説/カメラガン,notitle) **105mmマシンガン [#weapon05] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):180|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./105mmマシンガン.png,nolink);|105mmマシンガン|280|35/245|フル|89|2,900&br;(&color(Red){3,190};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,447&br;(&color(Red){1,460};)|570&br;(&color(Red){627};)|800&br;(&color(Red){840};)|780&br;(&color(Red){936};)| |~|105mmマシンガンH改|310|45/270|~|~|2,300&br;(&color(Red){2,530};)|960&br;(&color(Red){968};)|~|660&br;(&color(Red){726};)|820&br;(&color(Red){856};)|820&br;(&color(Red){984};)| |~|105mmマシンガンM改|330|70/420|~|66|2,400&br;(&color(Red){2,640};)|880&br;(&color(Red){904};)|1,466&br;(&color(Red){1,477};)|540&br;(&color(Red){594};)|660&br;(&color(Red){728};)|780&br;(&color(Red){936};)| -解説 実弾を連射するフルオート式マシンガン。 標準的な性能であり、3点式より弾が少しだけ大きい。 連射速度を1459(無印、H改)か1472(M改)まで強化すると、連射が一段階増す。 ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 **3点式105mmマシンガン [#weapon06] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):180|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン&br;ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード&br;時間|ロックオン|h |&ref(./105mmマシンガン.png,nolink);|3点式105mmマシンガン|270|27/189|三点|52|2,500&br;(&color(Red){2,750};)|920&br;(&color(Red){936};)|1,484&br;(&color(Red){1,494};)|600&br;(&color(Red){660};)|800&br;(&color(Red){840};)|760&br;(&color(Red){912};)| |~|3点式105mmマシンガンH改|320|30/210|~|~|2,250&br;(&color(Red){2,475};)|940&br;(&color(Red){952};)|~|690&br;(&color(Red){759};)|820&br;(&color(Red){856};)|800&br;(&color(Red){960};)| |~|3点式105mmマシンガンM改|310|48/336|~|~|2,150&br;(&color(Red){2,365};)|900&br;(&color(Red){920};)|~|570&br;(&color(Red){627};)|660&br;(&color(Red){728};)|760&br;(&color(Red){912};)| -解説 実弾を3連射する標準的な3点式マシンガン。 連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。 ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。 **MS地雷 [#weapon07] |BGCOLOR(#222):98|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):|~名称|重量|弾数|~ダウン&br;ポイント|威力|リロード&br;時間|効果範囲|h |&ref(MS地雷.png,nolink);|MS地雷|160|1/3|910|17,000&br;(&color(Red){18,700};)|900&br;(&color(Red){920};)|3,333&br;(&color(Red){3,667};)| |~|MS地雷M型|200|1/5|910|14,000&br;(&color(Red){15,400};)|~|2,500&br;(&color(Red){2,750};)| |~|MS地雷F型|220|1/2|910|20,000&br;(&color(Red){22,000};)|~|2,917&br;(&color(Red){3,208};)| #include(解説/MS地雷,notitle) *装備制限一覧表 [#restriction] |BGCOLOR(#333):COLOR(White):|BGCOLOR(#555):COLOR(White):|>|>|>|>|>|CENTER:25|RIGHT:40|c |>|~武器名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|CENTER:~重量|h |>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~|h |&ref(./リペアトーチ 1.png,nolink);&br;&ref(./リペアトーチL型.png,nolink);&br;&ref(./リペアトーチF型.png,nolink);|リペアトーチ|○||||||180| |~|リペアトーチL型|○||||||220| |~|リペアトーチM型|○||||||200| |~|リペアトーチF型|○||||||240| |~|リペアトーチLM型|○||||||260| |~|リペアトーチFM型|○||||||280| |&ref(./リペアポッド.png,nolink);|&color(Yellow){リペアポッド};||○|||||400| |~|&color(Yellow){高稼働リペアポッドT式};||○|||||480| |~|&color(Yellow){高性能リペアポッドF式};||○|||||460| |&ref(./探知システム.png,nolink);|探知システム|||○||||330| |~|探知システムM型|||○||||390| |~|探知システムW型|||○||||450| |~|探知システムB型|||○||||480| |&ref(./カメラガン.png,nolink);|カメラガン||||○|||300| |~|連射式カメラガン||||○|||360| |&ref(./105mmマシンガン.png,nolink);|105mmマシンガン|||||○||280| |~|105mmマシンガンH改|||||○||310| |~|105mmマシンガンM改|||||○||330| |&ref(./105mmマシンガン.png,nolink);|3点式105mmマシンガン|||||○||270| |~|3点式105mmマシンガンH改|||||○||320| |~|3点式105mmマシンガンM改|||||○||310| |&ref(./MS地雷.png,nolink);|MS地雷||||||○|160| |~|MS地雷M型||||||○|200| |~|MS地雷F型||||||○|220| *[[レンタル>レンタル機体]] [#rental] |CENTER:155|>|>|CENTER:230|c |特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h |射程補正システム|連射式カメラガン|探知システム改良W型|3点式105mmマシンガンH改| *カラーリング [#color] #include(カラーリング/ジオン公国軍/ザクⅡ強行偵察型,notitle); *機体解説 [#data] //引用する場合は法に従って出典と引用範囲の表記をしてください。 型式番号 MS-06E ザクを偵察型に改良した機体。 おもな変更点は頭部のモノアイが複合式に変更されている点と、機体の各部にセンサーと小型スラスターが増設されている。 基本的にセンサーとカメラガンを用いた偵察を行うが、一部の部隊では戦力不足からかザクマシンガンを装備して戦闘に参加している。 が、機体の装甲が薄いため戦闘にはあまり向いていない。 MS-06E-3 ザク・フリッパーというマイナーチェンジ型も存在している。 映像作品では、『機動戦士Zガンダム』で、連邦軍に接収された機体が偵察任務を遂行する場面が有る。 (参考:wikipedia) *コメント [#comment] #include(コメント注釈,notitle) 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/ザクⅡ強行偵察型]] | [[Vol2>Comments/ザクⅡ強行偵察型Vol2]] ---- #pcomment(Comments/ザクⅡ強行偵察型Vol3,reply,10,) &color(Red){''&size(20){※改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''}; &color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&ref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''}; &color(Red){''&size(20){※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。};''}; コメント欄のルールに関しては[[コメント欄注意書]]参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう #br //table編集用終了のコマンドです。 }}}