機動戦士ガンダムオンライン超攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
マップ
> ダカール
マップ/ダカール
の編集
#include(マップ,notitle) #contents #br 2018年3月14日実装 公式解説 http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/concept/map/028.php 「機動戦士ガンダムUC episode4 重力の井戸の底で」より 「ラプラスの箱」を巡る乱戦は地上へも波及する。 連邦政府首都ダカールもまたジオン残党軍による襲撃を受け、 巨大MA「シャンブロ」の大口径メガ粒子砲により壊滅的な打撃を受けることとなった。 #br 中央は崩れた建物や瓦礫によって視界が塞がり、近~中距離での不意の遭遇戦が起こりやすい。 また南北では水面下や遮蔽物に潜り込むことで本拠点への接近がおこなえる。 地形や遮蔽物をうまく利用し、敵勢力への積極的な攻撃を仕掛けよう。 #br *配置 -首都襲撃戦- [#w85f91bb] |CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|>|CENTER:70|c |&attachref(./ダカール2.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クール&br;タイム| //|~|爆撃|40|20| |~|索敵|50|1:00| |~|絨毯爆撃|80|40| |~|ミノフスキー粒子|100|2:00| |~|補給艦|150|1:00| //|~|補給艦ビーコン|150|30| //|~|サブフライトシステム|250|2:30| //|~|哨戒機|200|3:00| //|~|エース要請|150~300|3:00| //|~|強襲艦|500|5:00| //|~|戦艦要請|300|4:00| //|~|試作型戦略兵器|150|2:00| |~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|5:00| //|~|エース特務指令|300|3:00| //|~|本拠点急襲|500|1回| |~|左右入替|>|あり| //|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| |~|戦艦型拠点|>|C,Z| [&COLOR(red){補足情報};] 2018年4月4日修正 ▼本拠点Aおよび本拠点Xの形状を変更し、固定砲台を追加しました。 ▼本拠点Aおよび本拠点X横の壁の一部オブジェクトを調整しました。 ▼本拠点Bおよび本拠点Y後方にある砂漠エリアの一部と、本拠点Cおよび本拠点Zへの通路を閉鎖しました。 ▼本拠点Cおよび本拠点Z入口に扉を追加しました。(''壁の扉は表示時間17:00に開きます'') 上記に伴い戦略兵器やコンテナの出現位置を調整しました。 ▼補給艦の出現位置を追加しました。 #BR かつてはレースMAPだったが、MAPの地形修正によって本拠点攻撃難度が上がっている。 特に、後述の通り、&color(Red){''南本拠点は初動では攻撃できない''};点に注意が必要。 北の本拠点は倉庫に吊り下げられた司令部、中央拠点は半開放型の本拠点、南の本拠点は潜水艦。 MAP中央には、本拠点からそう遠くない位置にバトルエリア(以下BA)が設置され、激戦区になりやすい。 修正前に存在した、各本拠点同士の南北の道は塞がれているので、正面以外の敵本拠点を攻める場合、BA付近から各本拠点を目指す必要がある。 #BR 北本拠点は倉庫に吊り下げられており、その東西に防衛する砲台がセットされている。 南北に開いた倉庫搬入口から攻撃、潜入できる。 #BR 本拠点B・Yは壁・屋根・砲台があって攻めにくく、入り口も狭いため、防衛しやすい。 #BR 南の潜水艦型本拠点にはシャッターが設置されている。開くには一定時間(&color(Red){''17:00に開放''};、約3分)必要。 防衛涌きポイントが入り口の上で少々距離があり、間口も広く、多数の敵が一気に来たら守り切るのは困難。 防衛砲台、自己防衛武装が無い為、敵軍の防衛が涌かない限り撃ち放題となる。 敵に発見されていない場合は焦って攻撃せずに潜水艦格納庫内まで入って攻撃する事で安全に攻撃する時間を稼げる。 ジオン系水泳部にはステルス系が多いのでアンチステルスレーダーでカバーする必要がある。 #BR 補給艦はバトルエリア自軍側上方下方の二か所。 超長射程武器によってバトルエリア内から安全に補給艦を攻撃できる場所もあるため、注意が必要。 #BR ■バトルエリアとは 一部の大規模戦フィールドで行われる、追加のゲームルールです。 通常の大規模戦ルールに加え、フィールド内に配置された戦線地域「バトルエリア」に入ることで 一定時間ごとに敵軍戦力ゲージを削ることができます。 また敵味方の人数差に関係なく「バトルエリア」に入った味方のパイロット人数が多いほど、敵戦力ゲージを大きく削ることができます。 ※エースを含めたNPCパイロットは、「バトルエリア」での敵戦力ゲージ減少効果人数に含まれません。 ■バトルエリアのスコアについて 「バトルエリア」に入り敵軍戦力ゲージを減少させると貢献スコア「制圧支援 +3」が入ります。 #br #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) }; }} #style(class=submenu){{ |CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c |&attachref(./ダカール .png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| |~|索敵|50|1:00| |~|絨毯爆撃|80|40| |~|ミノフスキー粒子|100|2:00| |~|補給艦|150|2:30| |~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|5:00| |~|左右入替|>|あり| |~|戦艦型拠点|>|A,C,X,Z| [&COLOR(red){補足情報};] 2018年3月14日実装 南北の本拠点は潜水艦、中央拠点は半開放型の本拠点。 本拠点同士が近い&ルートが幅広く、決着に2分と掛からない事も多い、いわゆる''レースMAP''である。 南北の潜水艦型本拠点には防衛砲台、自己防衛武装が無い為、敵軍の防衛が涌かない限り撃ち放題となる。 間口も広く、進行ルートも多く、守り切るのは困難で、ゲーム開始早々に破壊されやすい。 本拠点B・Yは壁・屋根・砲台があって攻めにくく、入り口も狭いため、防衛しやすいので、''破壊困難なB・Yを後回しにすると後で厄介な事になる''。 初動は、北&南は少数で攻め、中央のB・Yを一気に攻め落とし、三拠点を同時に破壊するのが理想的だが、中々そう上手くはいかない。 互いに拠点が残る形になったとしても、戦略兵器もバトルエリアもあるため、試合が長引く事は滅多に無い。 中央のバトルエリア内には残骸が多数残っている為、出合い頭の戦闘が起こりやすく、ここもぶつかり合って早期決着しやすい形になっている。 補給艦はバトルエリア自軍側上方一か所のみ。 }} //*配置 -- //|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c //|&attachref(,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| //|~|爆撃|40|20| //|~|索敵|50|60| //|~|絨毯爆撃|80|40| //|~|ミノフスキー粒子|100|120| //|~|補給艦|150|150| //|~|補給艦ビーコン|150|30| //|~|サブフライトシステム|250|150| //|~|哨戒機|200|180| //|~|エース要請|150~300|180| //|~|強襲艦|500|5:00| //|~|戦艦要請|300|240| //|~|試作型戦略兵器|150|120| //|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300| //|~|本拠点急襲|500|1回| //|~|左右入替|>|あり| //|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| //|~|戦艦型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| //[&COLOR(red){補足情報};] //#style(class=submenuheader){{ //&color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) }; //}} //#style(class=submenu){{ //}} *指揮官 [#s9668160] |>|CENTER:140|c |地球連邦軍|ジオン公国軍|h |&ref(指揮官/連邦指揮官1.png,nolink,50%);|&ref(指揮官/ジオン指揮官1.png,nolink,50%);| |指揮官|指揮官| *解説 [#s150855e] 『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』などに登場する都市。アフリカ北西部に位置し、宇宙世紀0087年時には地球連邦の首都が置かれていた。当地で開かれる議会には、エゥーゴ、ティターンズの代表も参加している。 宇宙世紀0088年には、地球へ降下したネオ・ジオンに制圧される。 宇宙世紀0093年にはチベットのラサへと議会及び首都機能が移転していたようだが、5thルナの落下によりラサが壊滅した後、小説『機動戦士ガンダムUC』では再び首都として登場している。 『機動戦士ガンダムUC』では、ローナン・マーセナスが当地を地球連邦の首都にしたとされている。宇宙世紀0096年、ガーベイ・エンタープライズ会長であるマハディ・ガーベイの企てた侵攻作戦によって、彼の駆るMA、シャンブロの猛攻で都市の大半が破壊された。 OVA版でもロニ・ガーベイの搭乗するシャンブロとヨンム・カークス率いるジオン残党軍に襲撃され大きな被害を被るものの、襲撃の目的が陽動だったため小説版と比較すれば軽微な被害に留まっている。 [引用] [[Wikipedia 宇宙世紀の施設と地名>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%A8%E5%9C%B0%E5%90%8D#%E3%83%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB]] #br *コメント [#f3effd8d] #pcomment(,reply,20,) #br
#include(マップ,notitle) #contents #br 2018年3月14日実装 公式解説 http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/concept/map/028.php 「機動戦士ガンダムUC episode4 重力の井戸の底で」より 「ラプラスの箱」を巡る乱戦は地上へも波及する。 連邦政府首都ダカールもまたジオン残党軍による襲撃を受け、 巨大MA「シャンブロ」の大口径メガ粒子砲により壊滅的な打撃を受けることとなった。 #br 中央は崩れた建物や瓦礫によって視界が塞がり、近~中距離での不意の遭遇戦が起こりやすい。 また南北では水面下や遮蔽物に潜り込むことで本拠点への接近がおこなえる。 地形や遮蔽物をうまく利用し、敵勢力への積極的な攻撃を仕掛けよう。 #br *配置 -首都襲撃戦- [#w85f91bb] |CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|>|CENTER:70|c |&attachref(./ダカール2.png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クール&br;タイム| //|~|爆撃|40|20| |~|索敵|50|1:00| |~|絨毯爆撃|80|40| |~|ミノフスキー粒子|100|2:00| |~|補給艦|150|1:00| //|~|補給艦ビーコン|150|30| //|~|サブフライトシステム|250|2:30| //|~|哨戒機|200|3:00| //|~|エース要請|150~300|3:00| //|~|強襲艦|500|5:00| //|~|戦艦要請|300|4:00| //|~|試作型戦略兵器|150|2:00| |~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|5:00| //|~|エース特務指令|300|3:00| //|~|本拠点急襲|500|1回| |~|左右入替|>|あり| //|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| |~|戦艦型拠点|>|C,Z| [&COLOR(red){補足情報};] 2018年4月4日修正 ▼本拠点Aおよび本拠点Xの形状を変更し、固定砲台を追加しました。 ▼本拠点Aおよび本拠点X横の壁の一部オブジェクトを調整しました。 ▼本拠点Bおよび本拠点Y後方にある砂漠エリアの一部と、本拠点Cおよび本拠点Zへの通路を閉鎖しました。 ▼本拠点Cおよび本拠点Z入口に扉を追加しました。(''壁の扉は表示時間17:00に開きます'') 上記に伴い戦略兵器やコンテナの出現位置を調整しました。 ▼補給艦の出現位置を追加しました。 #BR かつてはレースMAPだったが、MAPの地形修正によって本拠点攻撃難度が上がっている。 特に、後述の通り、&color(Red){''南本拠点は初動では攻撃できない''};点に注意が必要。 北の本拠点は倉庫に吊り下げられた司令部、中央拠点は半開放型の本拠点、南の本拠点は潜水艦。 MAP中央には、本拠点からそう遠くない位置にバトルエリア(以下BA)が設置され、激戦区になりやすい。 修正前に存在した、各本拠点同士の南北の道は塞がれているので、正面以外の敵本拠点を攻める場合、BA付近から各本拠点を目指す必要がある。 #BR 北本拠点は倉庫に吊り下げられており、その東西に防衛する砲台がセットされている。 南北に開いた倉庫搬入口から攻撃、潜入できる。 #BR 本拠点B・Yは壁・屋根・砲台があって攻めにくく、入り口も狭いため、防衛しやすい。 #BR 南の潜水艦型本拠点にはシャッターが設置されている。開くには一定時間(&color(Red){''17:00に開放''};、約3分)必要。 防衛涌きポイントが入り口の上で少々距離があり、間口も広く、多数の敵が一気に来たら守り切るのは困難。 防衛砲台、自己防衛武装が無い為、敵軍の防衛が涌かない限り撃ち放題となる。 敵に発見されていない場合は焦って攻撃せずに潜水艦格納庫内まで入って攻撃する事で安全に攻撃する時間を稼げる。 ジオン系水泳部にはステルス系が多いのでアンチステルスレーダーでカバーする必要がある。 #BR 補給艦はバトルエリア自軍側上方下方の二か所。 超長射程武器によってバトルエリア内から安全に補給艦を攻撃できる場所もあるため、注意が必要。 #BR ■バトルエリアとは 一部の大規模戦フィールドで行われる、追加のゲームルールです。 通常の大規模戦ルールに加え、フィールド内に配置された戦線地域「バトルエリア」に入ることで 一定時間ごとに敵軍戦力ゲージを削ることができます。 また敵味方の人数差に関係なく「バトルエリア」に入った味方のパイロット人数が多いほど、敵戦力ゲージを大きく削ることができます。 ※エースを含めたNPCパイロットは、「バトルエリア」での敵戦力ゲージ減少効果人数に含まれません。 ■バトルエリアのスコアについて 「バトルエリア」に入り敵軍戦力ゲージを減少させると貢献スコア「制圧支援 +3」が入ります。 #br #style(class=submenuheader){{ &color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) }; }} #style(class=submenu){{ |CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c |&attachref(./ダカール .png,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| |~|索敵|50|1:00| |~|絨毯爆撃|80|40| |~|ミノフスキー粒子|100|2:00| |~|補給艦|150|2:30| |~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|5:00| |~|左右入替|>|あり| |~|戦艦型拠点|>|A,C,X,Z| [&COLOR(red){補足情報};] 2018年3月14日実装 南北の本拠点は潜水艦、中央拠点は半開放型の本拠点。 本拠点同士が近い&ルートが幅広く、決着に2分と掛からない事も多い、いわゆる''レースMAP''である。 南北の潜水艦型本拠点には防衛砲台、自己防衛武装が無い為、敵軍の防衛が涌かない限り撃ち放題となる。 間口も広く、進行ルートも多く、守り切るのは困難で、ゲーム開始早々に破壊されやすい。 本拠点B・Yは壁・屋根・砲台があって攻めにくく、入り口も狭いため、防衛しやすいので、''破壊困難なB・Yを後回しにすると後で厄介な事になる''。 初動は、北&南は少数で攻め、中央のB・Yを一気に攻め落とし、三拠点を同時に破壊するのが理想的だが、中々そう上手くはいかない。 互いに拠点が残る形になったとしても、戦略兵器もバトルエリアもあるため、試合が長引く事は滅多に無い。 中央のバトルエリア内には残骸が多数残っている為、出合い頭の戦闘が起こりやすく、ここもぶつかり合って早期決着しやすい形になっている。 補給艦はバトルエリア自軍側上方一か所のみ。 }} //*配置 -- //|CENTER:BGCOLOR(#555):317|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|CENTER:67|CENTER:40|c //|&attachref(,nolink);|要請コマンド|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):コスト|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(White):クールタイム| //|~|爆撃|40|20| //|~|索敵|50|60| //|~|絨毯爆撃|80|40| //|~|ミノフスキー粒子|100|120| //|~|補給艦|150|150| //|~|補給艦ビーコン|150|30| //|~|サブフライトシステム|250|150| //|~|哨戒機|200|180| //|~|エース要請|150~300|180| //|~|強襲艦|500|5:00| //|~|戦艦要請|300|240| //|~|試作型戦略兵器|150|120| //|~|BGCOLOR(#ee0000):COLOR(White):戦略兵器|500|300| //|~|本拠点急襲|500|1回| //|~|左右入替|>|あり| //|~|動力型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| //|~|戦艦型拠点|>|A,B,C,X,Y,Z| //[&COLOR(red){補足情報};] //#style(class=submenuheader){{ //&color(white,gray){ 過去に存在したマップ配置(クリックして表示) }; //}} //#style(class=submenu){{ //}} *指揮官 [#s9668160] |>|CENTER:140|c |地球連邦軍|ジオン公国軍|h |&ref(指揮官/連邦指揮官1.png,nolink,50%);|&ref(指揮官/ジオン指揮官1.png,nolink,50%);| |指揮官|指揮官| *解説 [#s150855e] 『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』などに登場する都市。アフリカ北西部に位置し、宇宙世紀0087年時には地球連邦の首都が置かれていた。当地で開かれる議会には、エゥーゴ、ティターンズの代表も参加している。 宇宙世紀0088年には、地球へ降下したネオ・ジオンに制圧される。 宇宙世紀0093年にはチベットのラサへと議会及び首都機能が移転していたようだが、5thルナの落下によりラサが壊滅した後、小説『機動戦士ガンダムUC』では再び首都として登場している。 『機動戦士ガンダムUC』では、ローナン・マーセナスが当地を地球連邦の首都にしたとされている。宇宙世紀0096年、ガーベイ・エンタープライズ会長であるマハディ・ガーベイの企てた侵攻作戦によって、彼の駆るMA、シャンブロの猛攻で都市の大半が破壊された。 OVA版でもロニ・ガーベイの搭乗するシャンブロとヨンム・カークス率いるジオン残党軍に襲撃され大きな被害を被るものの、襲撃の目的が陽動だったため小説版と比較すれば軽微な被害に留まっている。 [引用] [[Wikipedia 宇宙世紀の施設と地名>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%A8%E5%9C%B0%E5%90%8D#%E3%83%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB]] #br *コメント [#f3effd8d] #pcomment(,reply,20,) #br