ジム・インターセプトカスタム のバックアップの現在との差分(No.27)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend


#include(機体個別注釈,notitle)
|~|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG150|BG120|RIGHT:60|RIGHT:60|BG120|RIGHT:60|RIGHT:60||c
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~||h
|ジム・インターセプトカスタム.png
&ref(): File not found: "ふぇろうぶぅすたぁ.png" at page "ジム・インターセプトカスタム";|アーマー|3,770|4,336|ブーストチャージ
(FB装備)|250
(300)|287
(345)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|最高速度
(FB装備)|1,138
(1,219)|1,308
(1,402)|積載量|1,400|1,820||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~||h
|ジム・インターセプトカスタム.png
ジム・インターセプトカスタム(フェロウ・ブースター).png|アーマー|4,050|4,657|ブーストチャージ
(FB装備)|250
(300)|287
(345)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|最高速度
(FB装備)|1,138
(1,219)
(1280)|1,308
(1,402)
(1,499)|積載量|1,400
(1240)|1,820
(1660)||
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|ブースト容量
(FB装備)|1,340
(1,380)|1,541
(1,586)|緊急帰投性能|409|591||
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ
(FB装備)|地・宇
(宇宙)|||
|~|COST|300||TIME|250|317||
|~|シールド|無し||手持|可能|||
|~|スロット数|4||M-COST|30|||
|~|ダウンゲージ|Lv1||||||

:ジム・インターセプトカスタム|
エースパイロット用にカスタムされたジムのバリエーションの一つ。
艦隊防衛用のMSであり、本機は主に迎撃機として火力と機動性が強化されている。

:ジム・インターセプトカスタム(フェロウ・ブースター)|
大気圏外用の追加兵装ユニットを装着したジム・インターセプトカスタム。
大型ブースターとミサイルランチャーを搭載し、火力と機動性を増強させている。


#contents

#spandel

#spanend
*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2015年5月27日(DXガシャコンVol.23
#spandel
入手方法:ショップ販売ゴールド設計図連邦.png5,000,000GP、シルバー設計図連邦.png250,000GP、レンタル要請書連邦.png100,000GP
#spanend
#spanadd
入手方法:設計図パック
#spanend
       GPガシャコン
#spandel
       DXガシャコン ピックアップ
#spanend
#spanadd
       DXガシャコン
#spanend
#br
-特徴
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
機体性能は全体的にコスト相応。
#spanend
#spanadd
短射程の武装が多くバズーカもないため、MS戦には向かない。
#spanend
#spanadd
ゴールド設計図限定で、強襲では珍しい地雷を仕掛けられるが威力が弱く、非常に目立つ。
#spanend
#spanadd
最大の特徴は、「フェロウ・ブースター」を装備することで、宇宙専用になる代わりにトップクラスの機動力を発揮でき、
#spanend
#spanadd
限られたマップだが、「推力加速プログラム」を用いた独自の本拠地襲撃ルートが存在する。
#spanend

-性能面
#spandel
連邦には珍しい独自性の強い強襲機。
#spanend
#spandel
機体性能は全体的にコスト相応であり特長がない。
#spanend
#spandel
フェロウ・ブースターを装備すると「ジムIC(フェロウ・ブースター)」に換装される。
#spanend
#spandel
宇宙専用になる代わりに最高速度とブーストが強化され、トップクラスの機動力を発揮できる。
#spanend
#spandel
スロット数が少ないのが欠点。
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend

-武装面
#spandel
バルカン、マシンガン、BSG、格闘、グレネイド等の汎用武装に加えて、ユニーク武装が豊富に揃っているのが特徴。
#spanend
#spandel
特にグレネイド系が豊富であり、焼夷弾などの妨害系に加えて2発同時に投げる着発式ツイン・グレネイドも装備可能。
#spanend
#spandel
フェロウ・ブースター装備時に使用可能な特殊ミサイル、移動技の推力加速プログラムもある。
#spanend
#spandel
ビーム・スプレーガンには連邦初のフルオートタイプである連射式ビーム・スプレーガンが用意されている。
#spanend
#spandel
ゴールド設計図ではユニークな手投げ式地雷である小型MS地雷が追加される。
#spanend
#spandel
全体的に短射程の武装が多くバズーカもないため、インファイトに向いている。
#spanend
#spandel

#spanend
-比較
調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|>|>|>|CENTER:|BG|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:||c
|軍|地|水|宇|BG名称|CENTER:CO
ST|CENTER:TI
ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン
ゲージ|CENTER:アー
マー|CENTER:シー
ルド|CENTER:最高
速度|CENTER:ブースト
容量|CENTER:ブースト
チャージ|CENTER:積載
量|CENTER:緊急
帰投|CENTER:スロ
ット|CENTER:M-C
OST||h
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|ジーライン(基本フレーム)|300|250|可|Lv1|3425|1380|1119|1300|250|1590|455|5|30||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|ジーライン(基本フレーム)|300|250|可|Lv1|3665|1380|1119|1300|250|1590|455|5|30||
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|ジム・インターセプトカスタム|300|250|可|Lv1|3770|-|1138|1340|250|1400|409|4|30||
|~|||BG宇|ジムIC(フェロウ・ブースター)|~|~|~|~|~|~|1219|1380|300|1240|~|~|~||
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|ジム・コマンド・ライトアーマー|300|250|可|Lv1|3665|-|1176|1240|300|1670|773|6|30||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|ジム・コマンド・ライトアーマー|300|250|可|Lv1|3935|-|1176|1240|300|1670|773|6|30||
#spanend
#spanadd

#spanend
*特性候補 [#tokusei]

|~|~||h
|BG122|550||c
|CENTER:BG特性.png|~効果||h
|コンバットカスタム|格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減||
|グレネイドスロワー|グレネイド系武器で与えるダメージが上昇||
|スプレーシューター|ビームスプレーガン・ショットガン系武器で与えるダメージが上昇||

*武器-性能 [#weapon]

**頭部バルカン [#weapon01]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|頭部バルカン.png|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|800
(880)|920
(936)|1,480
(1,490)|480
(528)|860
(888)|780
(936)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|頭部バルカンH型|230|50/350|フル|58|600
(660)|980
(984)|1,480
(1,490)|570
(627)|880
(904)|820
(984)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|頭部バルカン.png|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|800
(880)|920
(936)|1,480
(1,490)|480
(528)|860
(888)|780/180
(936)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|頭部バルカンH型|230|50/350|~|~|600
(660)|980
(984)|~|570
(627)|880
(904)|820/200
(984)||
#spanend
#include(解説/頭部バルカン改良,notitle)

**90mmジム・マシンガン [#weapon02]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|90mmジム・マシンガン.png|90mmジム・マシンガン|260|30/210|フル|81|2,100
(2,310)|940
(952)|1,447
(1,460)|570
(627)|780
(824)|780
(936)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|90mmジム・マシンガン改良H型|290|35/245|フル|81|1,750
(1,925)|980
(984)|1,447
(1,460)|660
(726)|800
(840)|800
(960)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|90mmジム・マシンガン改良M型|310|60/360|フル|61|1,800
(1,980)|900
(920)|1,466
(1,477)|540
(594)|680
(744)|760
(912)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|90mmジム・マシンガン.png|90mmジム・マシンガン|260|30/210|フル|81|3,000
(3,300)|940
(952)|1,447
(1,460)|570
(627)|780
(824)|780/280
(936)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|90mmジム・マシンガン改良H型|290|35/245|~|~|2,600
(2,860)|980
(984)|~|660
(726)|800
(840)|800/300
(960)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|90mmジム・マシンガン改良M型|310|60/360|~|61|2,500
(2,750)|900
(920)|1,466
(1,477)|540
(594)|680
(744)|760/260
(912)||
#spanend

-解説
実弾を連射するフルオート式マシンガン。
標準的なものより威力は高いが、装弾数が減っている。
連射速度を1459(無印,H)か1472(M)まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
#spandel

#spanend
**ビーム・スプレーガン [#weapon03]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|ビーム・スプレーガン.png|ビーム・スプレーガン|320|7/35|単発|175|1,450
(1,595)|800
(820)|300
(330)|680
(744)|780
(936)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビーム・スプレーガンF|400|5/30|単発|169|1,650
(1,815)|760
(784)|240
(264)|680
(744)|740
(888)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|連射式ビーム・スプレーガン|420|11/66|フル|52|1,250
(1,375)|800
(820)|300
(330)|660
(728)|720
(864)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|ビーム・スプレーガン.png|ビーム・スプレーガン|320|7/35|単発|175|1,450
(1,595)|800
(820)|300
(330)|680
(744)|780/200
(936)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビーム・スプレーガンF|400|5/30|~|169|1,650
(1,815)|760
(784)|240
(264)|680
(744)|740/190
(888)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|連射式ビーム・スプレーガン|420|11/66|フル|52|1,250
(1,375)|800
(820)|300
(330)|660
(728)|720/180
(864)||
#spanend

-解説
ビームを複数発射するショットガン系射撃武器。通称BSG。
弾数1につきビームを6発撃ち出すため、全弾命中時の威力は表記の6倍。
ビーム属性のため、ビームコーティング等で軽減される。特性のスプレーシューターが有効。
連邦側には珍しいフルオート式が用意されている。
-タイプ別解説
--連射式ビーム・スプレーガン
フルオート式。連射速度は約2.86発/sec。
#spandel

#spanend
#spandel

#spanend
**ビームサーベル [#weapon04]

|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン||h
|ビームサーベル.png|ビームサーベル|240|800|8,000
(8,800)|740
(888)||
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビームサーベル改良型|300|800|9,000
(9,900)|740
(888)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビームサーベル軽量型|180|800|7,500
(8,250)|740
(888)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|800|9,500
(10,450)|740
(888)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000
(9,900)|~||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500
(8,250)|~||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500
(10,450)|~||
#spanend

-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
モーションはジム・コマンド・ライトアーマーと同じとなっている。
-通常格闘
全体的に動作が素早い。
--無印,軽量型
6時の方向から3時の方向へ時計回りに横薙ぎ→右下から左上に斬り上げ。
一段目は背後にも判定がある。
--改良型
右袈裟斬り→6時の方向から3時の方向へ時計回りに横薙ぎ→右下から左上に斬り上げ。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,改良型,軽量型
左から右に横薙ぎ。
両手を添えて振りかぶるように斬る。
左右の判定が広く、左後ろにも判定がある。移動距離が長く、約95mまで届く。
ただし発生直後は右側の判定がないため、相手を左側に捉えて繰り出すとよい。
--D出力強化型
時計回りに回転斬り。
移動距離と硬直が長く左右の判定も広いが、ブースト消費量が多い。

**ミサイルランチャー [#weapon05]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|威力|射程距離|リロード
時間|効果範囲|ロック範囲||h
|ミサイルランチャー.png|ミサイルランチャー|330|6/42|96|1,600
(1,760)|690
(759)|740
(792)|2,500
(2,750)|1,300
(1,430)||
|~|多連装ミサイルランチャー|390|6/84|95|1,200
(1,320)|720
(792)|760
(808)|2,500
(2,750)|1,200
(1,320)||
|~|高速型ミサイルランチャー|450|6/30|98|1,850
(2,035)|630
(693)|700
(760)|2,500
(2,750)|1,100
(1,210)||
#include(解説/マスデバ武器,notitle)
#spandel

#spanend
[要フェロウ・ブースター装備]

-解説
特殊な強襲用ミサイル。開発にはマスターデバイスが3個必要。
普通の強襲用ミサイルより効果範囲が広い。
武器説明文とは異なり、実際には2発に見える1発分のミサイルを6連射する。
-挙動について
発射後、低速かつ高誘導の状態で敵を追尾する。
一定時間経過後、最後に向いていた方向へ高速直進する。

**推力加速プログラム [#weapon06]

|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|CENTER:60||c
|BG|名称|重量|ダウン
ポイント||h
|ミサイルランチャー.png|推力加速プログラム|0|400||
は開発にマスターデバイスが必要な武器
#spandel

#spanend
[要フェロウ・ブースター装備]

-解説
特殊武装。分類上は格闘武器のため、特性のコンバットカスタムが有効。
開発にはマスターデバイス3個が必要。
コンテナ等を持っている時は使用できない。
ブースト発進直後は強制転倒攻撃を除いて【よろけ】や【転倒】が発生しない。
ただし一定距離進むと、転倒が発生しやすくなる。
-挙動について
チャージ式となっており、チャージ完了で向いている方向に高速直進する。
直進中は操作不能。チャージに必要な時間は約5秒。
効果時間が短く、発動直後にブーストを大量消費する。
特性のコンバットカスタムや格闘出力制御モジュールでブースト消費量を緩和可能。

#spandel

#spanend
**グレネイド [#weapon07]

|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|威力|リロード
時間|効果範囲||h
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|グレネイド.png|グレネイド試作型|160|1/7|935|7,000
(7,700)|780
(824)|5,417
(5,959)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|グレネイド改良M型|120|1/12|925|6,000
(6,600)|820
(856)|4,583
(5,041)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|グレネイド.png|グレネイド試作型|160|1/7|935|7,000
(7,700)|780
(824)|5,417
(5,958)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|グレネイド改良M型|120|1/12|925|6,000
(6,600)|820
(856)|4,583
(5,042)||
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|グレネイド改良F型|210|1/4|945|8,000
(8,800)|720
(776)|6,250
(6,875)||
#include(解説/グレネイド試作型,notitle)

**着発式グレネイド [#weapon08]

|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|威力|リロード
時間|効果範囲||h
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|グレネイド.png|着発式グレネイドG試作型|200|1/8|918|6,000
(6,600)|840
(872)|4,583
(5,041)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|着発式グレネイドG改良F型|300|1/4|931|7,000
(7,700)|800
(840)|5,417
(5,959)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|グレネイド.png|着発式グレネイドG試作型|200|1/8|918|6,000
(6,600)|840
(872)|4,583
(5,042)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|着発式グレネイドG改良F型|300|1/4|931|7,000
(7,700)|800
(840)|5,417
(5,958)||
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|着発式ツイン・グレネイド|350|1/3|909|4,500
(4,950)|840
(872)|4,167
(4,583)||

#include(解説/着発式グレネイド,notitle)
-タイプ別解説
--着発式ツイン・グレネイド
#spandel
両手で2個同時に投げつける。そのため威力とDPは表記の2倍。
#spanend
#spandel
DP1818もあるが、対空性能は皆無のため要注意。
#spanend
#spanadd
両手で2個同時に投げるため、威力とDPは表記の2倍。
#spanend
一度に2個投げるが、消費弾数は1。
武器切り替えや発射が一切できなくなるバグが存在する(緊急帰投すると正常に戻る)
#spandel

#spanend
#spandel

#spanend
**グレネイド(焼夷弾) [#weapon09]

|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|威力|リロード
時間|効果範囲||h
|グレネイド.png|グレネイド(焼夷弾)|150|1/6|104|4,000
(4,400)|740
(792)|3,333
(3,667)||
#include(解説/グレネイド焼夷弾,notitle)

**着発式フラッシュ・グレネイド [#weapon10]

|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|リロード
時間|効果時間|効果範囲||h
|グレネイド.png|着発式フラッシュ・グレネイド|180|1/6|105|700
(760)|3,500
(3,850)|4,167
(4,583)||

-解説
投てき武器。投げた後何かにぶつかると爆発し、効果範囲内の敵にダメージとフラッシュ効果を与える。
球体状の白いフィールドが着弾地点に短時間残るため、視界を妨害する等の使い方も可能。
この白いフィールドに触れてもダメージ等はなく、ただのエフェクトである。
挙動は普通の着発式グレネイドと同じ。
#spandel
自爆した場合、ダメージを受けるだけで追加効果は発生しない。
#spanend
#spanadd
自爆した場合、ダメージを受けるだけで自機にフラッシュ効果は発生しない。
#spanend
-フラッシュ効果について
フラッシュ効果を受けた相手は画面が真っ白になり、ロックオン解除/使用不可の状態になる。
固定砲台などに命中した場合、効果時間中は機能を停止させ無力化する。
効果時間はmsとなっており、3,500で3.5秒。
エースなど耐性のある相手には無効。~
対MSの場合、前面に命中した時に発動する。
敵がフラッシュ効果を受けた場合、赤い円形のアイコンが出現する。
フラッシュ効果付与の判定は着弾時のみで、着弾後の白いフィールドには判定がない。
#spanadd

#spanend
**小型MS地雷 [#weapon11]

|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|威力|効果範囲||h
|小型MS地雷.png|小型MS地雷|320|1/3|882|10,000
(11,000)|4,167
(4,583)||
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
手投げ式の地雷。設置後、敵機が近づくと爆発する。
設置武器の為、移動中に投げた場合移動系の行動は中断されモーションが終わるまでその場に硬直する。
普通の地雷と違う点は「グレネイド程ではないが遠投可能」「爆発(感知)範囲がかなり広い」。
並べて置く場合はかなり離さないと誘爆しやすい。
なお設置物扱いの為、特性のグレネイドスロワーや投擲系モジュールは効果なし。
-地上マップと重力下宇宙マップでの挙動
グレネイドのように投げ、地面に落ちると設置される。
直接敵に投げつけ空中でぶつかっても反応せず、地面に設置されるまで爆発しない。
-低重力宇宙マップでの挙動
その場に設置する。
すぐに設置できる反面、遠くに投げる事はできない。

#spandel
#spanend
#br
輝く地雷.png
尚、何故か発光する為、激しく目立つ。

#spandel

#spanend
**その他 [#weapon12]

|~|~|~||h
|BG98|BG170|CENTER:60||c
|BG|名称|重量||h
|ミサイルランチャー.png|フェロウ・ブースター|160||

-解説
装着すると「ジムIC(フェロウ・ブースター)」に換装される。
換装すると性能が変化し、特定の武器が使用可能。

*装備制限一覧表 [#restriction]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|BG|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:25||c
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ||h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|~H|~I|~J||h
|頭部バルカン.png|頭部バルカン|○|||||||||||
|~|頭部バルカンH型|○|||||||||||
|90mmジム・マシンガン.png|90mmジム・マシンガン||○||||||||||
|~|90mmジム・マシンガン改良H型||○||||||||||
|~|90mmジム・マシンガン改良M型||○||||||||||
|ビーム・スプレーガン.png|ビーム・スプレーガン|||○|||||||||
|~|ビーム・スプレーガンF|||○|||||||||
|~|連射式ビーム・スプレーガン|||○|||||||||
|ビームサーベル.png|ビームサーベル||||○||||||||
|~|ビームサーベル改良型||||○||||||||
|~|ビームサーベル軽量型||||○||||||||
|~|ビームサーベルD出力強化型||||○||||||||
|ミサイルランチャー.png|ミサイルランチャー|||||●|||||||
|~|多連装ミサイルランチャー|||||●|||||||
|~|高速型ミサイルランチャー|||||●|||||||
|ミサイルランチャー.png|推力加速プログラム||||||●||||||
|グレネイド.png|グレネイド試作型|||||||○|||||
|~|グレネイド改良M型|||||||○|||||
|~|グレネイド改良F型|||||||○|||||
|グレネイド.png|着発式グレネイドG試作型|||||||○|||||
|~|着発式グレネイドG改良F型|||||||○|||||
|~|着発式ツイン・グレネイド|||||||○|||||
|グレネイド.png|グレネイド(焼夷弾)||||||||○||||
|グレネイド.png|着発式フラッシュ・グレネイド|||||||||○|||
|小型MS地雷.png|小型MS地雷||||||||||○||
橙文字 は開発にマスターデバイスが必要な装備。
●…ジム・インターセプトカスタム(フェロウ・ブースター)のみ装備可能な武装。

*レンタル [#rental]

|~|~|~|~||h
|CENTER:155|>|>|CENTER:230||c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3||h
|グレネイドスロワー|ビーム・スプレーガン|ビームサーベルD出力強化型|着発式ツイン・グレネイド||


*カラーリング [#color]

**ジム・インターセプトカスタム [#color01]

#include(カラーリング/地球連邦軍/ジム・インターセプトカスタム,notitle);

**ジム・インターセプトカスタム(フェロウ・ブースター) [#color02]

#include(カラーリング/地球連邦軍/ジム・インターセプトカスタム(フェロウ・ブースター),notitle);

*機体解説 [#description]

型式番号 RGM-79KC

ジム・スナイパーカスタムの後期生産型バリエーション機の一つ。
コスト削減と生産効率上昇、さらに追加装備である重機動ブースター「フェロウ・ブースター」の装備を考慮して開発された仕様である。
頭部はジム・ナイトシーカーに類似したフェイスガードを装備しており、一般的なジムとは違った印象を受ける。
外観がジム・スナイパーカスタムとはかなり異なるが、一年戦争当時は本機も「ジム・スナイパーカスタム」として生産されており、
戦後に「ジム・インターセプトカスタム」と呼称されるようになった。
本機は艦隊の護衛機としてフェロウ・ブースターによる機動力を生かし、主に中間迎撃等を担っており、そのさまから「インターセプトカスタム」と呼ばれるようになったという。
#br
強力な盾で直接艦隊を防御するジム・ガードカスタムと対をなし、その名の通り艦隊の迎撃機となり、ア・バオア・クー攻防戦で活躍したといわれている。

#br
#htmlinsert(youtube,id=HJKoGpw36wk?t=29s)
インターセプトカスタムの紹介は29秒辺りから。


*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
Vol1 |
----
#pcomment(Comments/ジム・インターセプトカスタムVol2,reply,10)
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
#spanadd
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
#spanend





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS