ペーネロペー のバックアップ(No.3)

赤文字はMAX値or注釈

ペーネロペー仮.pngアーマーブーストチャージ
最高速度積載量
ブースト容量緊急帰投性能
機体タイプ強襲地形タイプ地・宇
COST400TIME
シールド無し手持可能
スロット数M-COST
ダウンゲージLv3

マフティー殲滅の為に投入されたMS。
対空性能に優れ、空から地上にいる敵機の殲滅を狙う。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2021年05月26日(DXガシャコンVol.92
入手方法:DXガシャコンVol.92


  • 性能面
  • 武装面

特性候補 Edit

特性.png効果

武器-性能 Edit

Edit

  • 解説

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

[命中精度向上機能の効果あり]

フライトフォーム Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    ジャンプキー長押しで発動。
    システム復旧(10秒)後、再使用可能。
    しゃがみキーを押すと解除可能。
    行動不能状態になると強制解除される。
  • 【最大稼働発動中】
    効果時間15秒。
    発動した時点の空中高度を維持する。※静止すると地上と同様にブーストが回復する。
    ダウンポイントによる空中転倒が発生しなくなる。(ダッシュ格闘などの強制転倒効果は防げない)
    ビーム攻撃の被ダメージを減少する。(-?%)
    最高速度が上昇する。
    緊急帰投、アクションキーでの搭乗、拾い、運搬不可状態になる。

フィックスド・フライト・ユニット Edit

スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
ジャンプ性能が向上する。
空中でしゃがみキーを押すと降下する。
本拠点への攻撃時、与ダメージが減少する。(-?%)

ベクタード・テール・スタビライザー Edit

スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
着地後の反動を軽減する。


装備制限一覧表 Edit

名称制限カテゴリ
&ref(): File not found: ".png" at page "ペーネロペー";
&ref(): File not found: ".png" at page "ペーネロペー";
&ref(): File not found: ".png" at page "ペーネロペー";
&ref(): File not found: ".png" at page "ペーネロペー";
&ref(): File not found: ".png" at page "ペーネロペー";
&ref(): File not found: ".png" at page "ペーネロペー";
&ref(): File not found: ".png" at page "ペーネロペー";
&ref(): File not found: ".png" at page "ペーネロペー";

レンタル Edit

特性武器スロット1武器スロット2武器スロット3

カラーリング Edit

オーダー Edit

#include(): No such page: カラーリング/地球連邦軍/機体名

機体解説 Edit

型式番号 RX-104FF(Flight-unit Fixed)
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」からの参戦。


地球連邦軍キンバレー部隊に配備された第五世代モビルスーツ。パイロットは、レーン・エイム中尉。名称の由来はギリシア神話の英雄オデュッセウスの妻ペネロペ。開発部署は違うが、開発にアナハイム・エレクトロニクスが携わったΞガンダムとは兄弟機と言える。その事をレーンは知らなかったが、SFS無しで単独飛行するΞガンダムを目にした際に、ペーネロペーを「ミノフスキークラフト搭載MSは、こちらがマザーマシン」と表現している。原作小説では、ガンダム系の設計思想の名残があるモビルスーツという設定だったが、「ANAHEIM ELECTRONICS GUNDAM HISTORY 2002 CALENDAR」でオデュッセウスガンダムという機体がフライトユニットを装着した形態という事になった。地球に降下してキルケー部隊に配属されてからはその高性能をもってマフティーが運用するメッサーなどに対して高い戦果をあげた。しかし、Ξガンダムとの交戦ではパイロットの力量差から劣勢を強いられていた。劇場版では「小型化したミノフスキー・フライトを初めて搭載したモビルスーツの一機」と紹介されている。

(ピクシブ百科事典より引用)


コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • クスィのビームライフルFAはでっかい弾エフェクトなのに、ペーさんは細いビーム。エフェクトにまで差をつけてあげるなよ。クスィ優遇しすぎてひどい -- 2021-10-30 (土) 15:19:45
  • (これが400コストの)ガンダムだと!? -- 2021-11-04 (木) 00:23:24
    • (尉官戦場なら)何とでもなるはずだ! -- 2021-11-04 (木) 12:23:22
      • (なら尉官戦場で)やってみせろよ -- 2021-11-05 (金) 00:46:31
  • 悲しいときー!強化ファンミサ撃ってすぐ物陰に隠れてリロ終わるまでじっとしているときー! -- 2021-11-04 (木) 20:19:15
  • ガチャで金図頂いたが今は厳しいんだね。作って眺めます。 -- 2021-11-09 (火) 19:25:29
    • 俺も金図でたけど作る気がおきません -- 2021-11-22 (月) 11:27:38
    • なまじ金串触ってると串で縛りプレイしてるだけに感じて無理 -- 2021-11-22 (月) 17:23:07
  • フライト状態からクスィーは滑らかに下降出来るのにコイツはワンテンポ間があってから下降する様な気がするんだけど他の人はどう? -- 2021-11-10 (水) 10:51:42
    • 虹ステと同時に下降するとモーションキャンセル出来るぞ -- 2021-11-11 (木) 21:59:35
      • やっぱりモーションがあるのね・・・ -- 2021-11-17 (水) 19:56:54
      • 情報サンクス -- 2021-11-17 (水) 19:57:28
    • ついでに言うと虹ステ→解除モーションキャンセル→虹ステ降下みたいなのもできる。 -- 2021-11-14 (日) 10:34:13
  • ロック強化できたりDP高かったりするわけでもないのにコスト400にこの威力のゲロビわたすってすごいな -- 2021-11-12 (金) 16:44:06
  • Ξもペネもどっちも弱いって叩かれすぎてペネが圧倒的に弱い事実が浸透してないのが悲しいな・・・上方修正来て欲しい -- 2021-11-22 (月) 19:59:00
    • 昔はそうだが今のΞは割と上の方だぞ -- 2021-11-22 (月) 20:11:27
      • 戦場で全く見かけないのに上の方とは一体...あとクスィの金ミサに夢見すぎだな -- 2021-11-22 (月) 23:24:37
      • むしろ戦場で全く見かけないというその発言が驚くよ -- 2021-11-22 (月) 23:26:48
      • テキコロの北にでも籠り続けてそう -- 2021-11-22 (月) 23:46:10
      • むしろテキコロじゃ北の雪合戦で強化ファンネルばらまくのが最適解じゃね -- 2021-11-23 (火) 13:11:14
      • あんなデカいのが閉所の前を塞ぐのはちょっと -- 2021-11-23 (火) 13:43:49
      • 短ミサじゃないんだから閉所で前を塞がなくても当てられるでしょう -- 2021-11-23 (火) 18:14:45
      • いや串は普通にドアンとか遺跡とか火星とかマップによっては普通に強いぞ。ミサも微妙に射程短いけど威力あるし。テキコロ北はすぐアーマー削られるしファンミサ味方に防がれたらキル取れにくくなるからイマイチだと思うけど -- 2021-11-23 (火) 18:54:29
      • ダカールのアイツが一番手が付けられないと思う。あれどうやって落とせばいいのかと -- 2021-11-23 (火) 20:07:12
      • クスィーの金武器は脅威に感じるけど並みの強襲は2マガジン当てても倒せないし射程短い癖にタイマンに弱いから使ってる側はスコア不味くて強さを実感できないんだよな -- 2021-11-23 (火) 23:40:58
      • こいつら見たら突っ込むか逃げるかの二択だからな。爆発減衰ないのはきつい -- 2021-12-14 (火) 09:05:55
  • 2022年3月30日サービス終了決定って絶対コイツの調整無いし最初から最後まで産廃だったな。乙 -- 2021-12-14 (火) 19:42:21
    • 最新映画のコラボをゴミにしたのもサ終の一因だろうな -- 2021-12-15 (水) 00:09:19
  • ただの風船のまま終戦を迎えました -- 2021-12-21 (火) 14:59:09
  • ミサイルなしクソワロタw -- 2021-12-26 (日) 20:43:01
  • 粗大ゴミのまま -- 2022-01-14 (金) 23:49:58
  • 名前的にハイメガ系の武器か?やっぱエアプ運営は何もわかってないな -- 2022-01-16 (日) 15:26:21
    • 普通の機体がハイメガから切り替えなしで最上位FABRと聞くとやれそうなのになぁホンマ宝の持ち腐れやで -- 2022-01-16 (日) 16:14:27
    • アクションキーに追加するか着弾時に爆発するようにしてほしい(´・ω・`) -- 2022-01-17 (月) 13:21:24
  • 一応強化なのか?積載+120 -- 2022-01-16 (日) 16:41:31
  • KIK「ハイメガ追加します」ワイ「ミサイルなしか~」KIK「串にも同じ武器追加します」ワイ「へ?」 -- 2022-01-16 (日) 18:47:57
  • 最後の最後まで救われない置物 -- 2022-01-18 (火) 10:42:59
  • 発射点が離れすぎ高すぎで命中率悪いのにDPSも並だけど内蔵武器なのが売り…そんな金武器の価値がBRとの切り替えぎない新武器のせいで消えそうなの笑えるんだよね -- 2022-01-18 (火) 17:53:21
  • ハイメガの射程が短すぎてアドカス全開放してるなら閉所以外は引き続きミサイルでいいかなって -- 2022-01-19 (水) 17:02:25
  • 調整やら何するにも手間かかるだろうに、誰も使わないような、喜ばないような調整するの本当イミフ -- 2022-01-20 (木) 04:45:22
  • この前全く関係ない単発でDXで金図引いたから性能読んでみたが対抗馬クスィーとビビるくらい性能格差空いてて草 こんなところで史実再現するのマジで最後までガンオンって感じ…完全ミラーのミサイル打点機体に仕上げなくてもいいからせめて400コスらしくゲロビテコ入れか金武器斉射に全盛期の百式改斉射ガトくれぇのパンチを寄越せよ ハイメガは両肩同時発射の時点でうんこ確定なので知らん -- 2022-01-20 (木) 20:17:43
  • 盾有りミラーの盾無しでしかもサイズも上なのにモジュで優遇を貰えなかったKIK期では数少ない機体。高コスでは唯一。 -- 2022-01-24 (月) 21:31:58
    • 直近でもそうだが、300以上の機体の殆ど全てでそうされて来たジオン~リベリオンメインで遊んでる奴の髄にまで知らしめられた理不尽さ・アンフェアさ少しは理解できたか? -- 2022-01-25 (火) 05:59:16
      • しかもあっちはこの上更に漏れなく白兵戦を強制される短射程にされるか、射撃性能が劣化されてて、最高・準最高コストでも格闘振らなきゃ100は安い機体に先手撃ってDP武装当ててもキルすら取れん事ばかりだったんだぞ。おまけにそんなハンデは一切見ないでお前らがネガり倒して即産廃弱体化か上位互換を連邦に…って前例ばっかという事実。反省しろ?(ex.グレガル) -- 2022-01-25 (火) 06:03:40
      • 連投ネガジくんハッスルしてますなぁ -- 2022-01-25 (火) 21:59:35
      • ネガジニキ、キレっキレで草。もうこのムーブを見れるのも後2ヶ月か…寂しくなるなぁ -- 2022-01-25 (火) 22:13:44
    • TXもしっかり盾無し補正貰っていたな -- 2022-01-26 (水) 18:55:40
    • もう混合戦まみれなんだから大人しくKIKモジュール入れればいいのに…。 -- 2022-02-13 (日) 00:02:04
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS